2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 530[lx]

929 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:52:01.00 ID:BE9bz/Qr.net
スレチかも知らんが若い者よ、今しばらく爺さんのアドバイスを聞いてくれんか
当職は不動産鑑定士やっておる者だがそんなに士業ってありがたいものではないぞ
ただ、電験二種を取得して保安業務に従事していた頃よりは幾分か自由になったと感じる
電験は理系資格であるのにかかわらず自分のクリエイティビティを発揮できないところが実に不自由だった 
「これが私の考えた効率の良い点検法です」
これじゃあ務まらない。決められた手順通りにやってくださいとなる。でないと職務規定違反になり信用を損なってしまう
しかし、不動産鑑定士は自分のものの考え方ひとつでいかようにも不動産に価値を付与することができる
自分が学習で磨き上げた知性と人生で培ってきた哲学を、まさに我が本領をば発揮できるのが士業のよさであって、悲しい哉、これは電気主任技術者では得られない悦びである
電気主任技術者は永遠に機械と規定の奴隷である
その証拠をごらんなさい。点検報告書は常に主語が設備と工作物にあろう
「私は~と考える」「私が~を見た」などという文法は許されんのじゃ
しかし士業では「当職は~」との文法を用いるのは尋常である
これはつまり市民と奴隷の違いでもある
平均より僅かに高い程度のそこそこのお給料を貰い、人並み以上に勉学に励み、やっとこさ電験の道を極めたところでそれは邪道であり、いつまでも自由市民の身分には上がれないのである

総レス数 1001
451 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200