2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二種電気工事士 part63

507 :名無し検定1級さん:2023/11/07(火) 12:05:08.76 ID:Beizvils.net
日本エネルギー管理センターってそんなに良いのか ここでよく目にするから覚えちゃったよ

508 :名無し検定1級さん:2023/11/07(火) 12:10:00.20 ID:uZTE25UU.net
>>507
YouTubeで技能試験の動画があるから見てみ

509 :名無し検定1級さん:2023/11/07(火) 12:20:39.39 ID:Bchml3sO.net
さて寝るか。

510 :名無し検定1級さん:2023/11/07(火) 13:58:41.55 ID:W9jC1b5k.net
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

511 :名無し検定1級さん:2023/11/07(火) 15:16:00.85 ID:L8jzD6xy.net
アフィカスである動画サイトのオンデマンド今井が必死にスレを乱立し自演しておりますが、
まず動画サイトは全く役に立ちません、時間と金のムダです
複線図を書かないといえありえない方法を教えているようですので絶対にこんな資格サイトを使わないよう注意しましょうwwwwwwwww

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれて
一人必死に自演してるだけなのが何年も前からバレバレw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しまくっているだけ

またアフィカスはここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのもバレていますw

準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込んでステマしていたのもバレておりますw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

512 :名無し検定1級さん:2023/11/07(火) 20:13:52.99 ID:7+WZP/ip.net
必死だなw

513 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 07:49:42.88 ID:O9YlcJ6p.net
1↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

514 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 13:52:35.53 ID:zZ+7wzan.net
このコピペガイジって絶対発達障害持ちだろうな
何の価値もないゴミの様な人生を苦労して生きてきたのだろう

515 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 14:38:44.76 ID:7UnPL05d.net
皆の書き込みに反応してホルモン分泌して生きてるから,書き込みがないと生きる術を失って首つって死んでしまう。哀れ!

516 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 15:34:06.72 ID:1jafS9wu.net
みなNGにしてんだから、512.514.515みたいな奴の方が目障り

517 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 16:04:51.60 ID:7UnPL05d.net
>>516
というあんたも同類(笑

518 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 16:24:07.49 ID:O9YlcJ6p.net
>>514-517
↑↑↑
本日もこのアフィカスである圧着レンチことオンデマンド今井という動画サイトをステマしている者による大大大自演祭り開催しておりますw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
↓↓↓

519 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 17:56:55.78 ID:uY4l2LNy.net
ちょいちょいコピペの文章変えてるの
ちょっと凝ってて草なんだ
技能近づいてきたからそろそろ本腰入れるべ

520 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 18:32:42.24 ID:2AO/w9On.net
カタカナ「あふぃ」NG登録ですっきりと全てが解決する

毎日変わるIDで毎日NG登録し直す必要すらない

521 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 19:14:49.26 ID:uZAOkSsX.net
>>520
天才!おれもそうするわー。さようならあふぃ。

522 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 19:54:10.37 ID:quMDGnYl.net
まだ慌てるような時間じゃない

523 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:03:21.35 ID:39sG5q2O.net
下期受験の新参だけど
カタカナあふぃ
カタカナれんち
NGでスッキリしてる

524 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:14:27.45 ID:fJR/52hL.net
来週WEB合格発表見てから合格セット買おうかな。実技丸暗記でいくべ

525 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:47:13.43 ID:nUlWjPjN.net
あふぃとかすてまとかこのスレでこいつしか使わない単語多いから楽だわ

526 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 00:34:32.07 ID:mZ4/8cyL.net
>>519-525
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

527 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 10:25:29.73 ID:CXqUz+9J.net
おまえら
複線図を書くか書かないかを語れよ

528 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 13:30:20.49 ID:idtla+Dm.net
今は何がNGで何がOKなのか理解するのが大事

529 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 15:00:55.77 ID:6FJnQ1SO.net
実技は全然時間なくてダメ元で3日前からHOZAN動画を1.5倍で3回観る
そして実際に手を動かして問題を解くを1から9までしか終わんなかったが、試験では結構ゆとり持って終わらせて合格出来たけどな

全くやってない10から13が出てたらどうなったか知らんけど

530 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 15:31:18.81 ID:mZ4/8cyL.net
>>527-529
↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれておりますが、アフィカスが必死になてかきこんでおり、
もちろんこれらの内容は全く役に立たないクソ情報ですので全てスルーしましょうw

技能試験で複線図は必ず書かなければならないものですが、試験前になるとアフィカスが一人創作会話で、ある特定の教材・動画サイトへ誘導するため複線図を書かない方法を進める話を書き込んでおりますのでここ5ちゃんの情報は信用できまへんのでスルーしましょうw

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

531 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 15:35:18.03 ID:vOTCGFyv.net
複線図全く勉強しないまま学科受かったからそこから勉強し直しだわ

532 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 15:52:59.54 ID:mZ4/8cyL.net
>>531
↑↑↑↑↑↑
技能試験で複線図は必ず書かなければならないものですが、試験前になるとアフィカスが一人創作会話で、ある特定の教材・動画サイトへ誘導するため複線図を書かない方法を進める話を書き込んでおりますのでここ5ちゃんの情報は信用できまへんのでスルーしましょうw

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

533 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:17:22.72 ID:mZ4/8cyL.net
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれて
一人必死に自演してるだけなのがバレバレになってるアフィカスw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込んでステマしていたのもバレておりますw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り
資格動画サイトはアクセス稼いで概要欄のアフィリエイトリンクを踏ませるためだけに作られていますw
そしてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性が担保されない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

534 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:17:36.87 ID:CVdj3yBC.net
そんなに複線図難しいかな?
ルール通り書けば良いだけだと思うけど。
白引いて、黒引いて、スイッチから負荷に結ぶだけで終わり。
中学理科の電気がちょっと難しくなった程度だと思ってるけど。

535 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:58:07.42 ID:q8CM0W7K.net
>>534
クサーい
しらじらしいw
ナニ一人で痛々しい演技してんだ?wあ?w
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれてんのに
必死にキャラ作って自演して悲惨なオッサンこんにちはwwwwwwwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

536 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 17:45:04.61 ID:XExPOtL0.net
>>534
きちんと身に付けばそうなんだけどね
最初の方は、これとこれ繋いでいいの?分岐してるけど電気とか混ざらないの?とか
色々考えてわけがわからなくなったりする

537 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 18:46:57.94 ID:q8CM0W7K.net
↑↑↑
本日もこのアフィカスである圧着レンチことオンデマンド今井という動画サイトをステマしている者による大大大自演祭り開催しておりますw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
↓↓↓

538 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 19:27:44.62 ID:6FJnQ1SO.net
俺も複線図完全に捨てて学科に挑んで合格した。ちなみに計算も0点。

実技の複線図は学科より全然簡単だから2時間くらい勉強したら書けるようになるよ。

539 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 19:50:57.54 ID:OY2PRxjW.net
↑↑↑↑↑↑
技能試験で複線図は必ず書かなければならないものですが、試験前になるとアフィカスが一人創作会話で、ある特定の教材・動画サイトへ誘導するため複線図を書かない方法を進める話を書き込んでおりますのでここ5ちゃんの情報は信用できまへんのでスルーしましょうw

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

540 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:22:38.62 ID:Hjr0q1j5.net
あなたはそうかもしれない
わたしはそうではない

541 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:15:34.54 ID:wbMDva2u.net
工具と材料先週届いてるけど、筆記通った燃え尽き症候群なのかやる気がしねーわ

542 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:40:02.01 ID:/VioWyuL.net
毎日1課題1時間でも2周で終わるから1月前からでもなんとかなる
まあ最低2周はやっとけ

543 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 01:37:11.04 ID:cVPXJItV.net
>>540-542
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれてんのに
必死にキャラ作って自演して悲惨なオッサンがこちらwwwwwwwwwwww

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

544 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 06:22:47.79 ID:Luzv0p7Q.net
>>541
学科の勉強は6か月前に始めてしまい
余裕かましすぎて実質2週間ぐらいしか
やらなかった

技能は必ず1日1問仕上げるように
しんどくても眠くても何とか頑張ってる
昨日は調子良かったからNo.8とNo.9を して
今日はNo.10

545 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 08:32:18.12 ID:xkKkUq+q.net
実技の対策は試験1ヶ月前からで良いよ

546 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 10:41:50.28 ID:Z8NeUsV6.net
明日やろうは馬鹿野郎

547 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:15:54.28 ID:5wjeKU/F.net
間違えて材料13x3回分も買っちゃったから
来週から試験日前日まで毎日1日ひとつずつ合計39個作ることにしたぞ
流石に不器用な俺でも受かるやろ!受かるやろ…

548 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:37:37.04 ID:igTzUJFt.net
>>547
不器用だと自覚あるなら合格クリップを買え

549 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:42:05.74 ID:P+mm0MIy.net
俺は既に3周したけど、いまだにミスしたり迷ったりする。
2芯のケーブルの被覆剥くのに、3芯の刃で剥こうとしたり、
露出型コンセントみたいに、問題1つにしか出ない器具は、被覆を何mm剥くのか忘れたりする。

550 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 12:20:24.22 ID:Ii+sGipY.net
合格クリップは人によって使い道が違うけど、
自分は圧着用にまとめた配線が間違っていないかどうか確認する時に使っている。
圧着前に結線間違いに気づけばOKだし、
圧着後のやり直しは下手すれば「また今度来てね!」につながる。

551 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:12:25.75 ID:bWBnIy/t.net
高額講習やってる会社の募集案内 「採点判断基準」 なにこれ?
そんなものないだろ
プロの講師がおかしいね
プロの基準も分らんし
合格率も怪しいもんた!

552 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:08:55.71 ID:5wjeKU/F.net
>>548
初めて聞いたわ
そして持ち込み可能なの草

553 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:13:34.49 ID:xYsRrx4W.net
>>547

膨大な量でワロタw

554 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:47:09.42 ID:Ii+sGipY.net
>>552
HOZANの合格シリーズ3点セットは持ち込み可能だよ(クリップは10個ついてる。)
https://i.imgur.com/1PsiuMt.jpg

555 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:57:51.80 ID:xYsRrx4W.net
ダブルクリップならダイソーで100エンヤが……

556 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:14:55.46 ID:Ii+sGipY.net
>>555
合格クリップでもWクリップでも何を使うかは本人の自由。
リンスリに心線を揃えるためにインシュロック(タイラップ)を使う人もいるよ。

557 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:19:37.91 ID:xYsRrx4W.net
安いのでええな

558 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:23:41.93 ID:Luzv0p7Q.net
ホーザン信者ですが合格クリップからインシュロックに変更を考え中
悪くはないんですけどもう少しパワーが欲しい

559 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:44:42.05 ID:Ii+sGipY.net
>>558
確かにバネが弱いのでまとめるパワーとしては自分も不足してると感じています。
合格クリップは、結線する前に、先に電源線(白・黒)とつながる線をクリップしておいて、
余った線をどこにつなぐか考えたり、
間違ってクリップしてしまった線を入れ替えするときにラクなんですよね。
なのでリンスリ圧着時に複数心線揃えるためのタイラップ(80㎜)も数本用意してます。

560 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:48:19.98 ID:Ii+sGipY.net
↑↑↑
あ、自分は複線図書かないで組み立てる練習しているので合格クリップ使ってますが、
複線図見ながら結線するなら、きれいに圧着できるインシュロックの方がベターですね。

561 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:53:13.06 ID:uuZWpzPv.net
認定電気工事従事者講習の申し込み今日までだぞ
申し込んだか

562 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 17:05:37.70 ID:cVPXJItV.net
>>544-561
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

563 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 17:10:17.34 ID:1/ISV2NF.net
アース線って分電盤から離れた部屋でも外の地面にアース某棒を打ち込んでアース取った方が良いものなの?

564 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:17:56.06 ID:1420e4Zd.net
>>561
資格だけ取って実務経験ない人は受けれないんだな

565 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:44:23.88 ID:+RaDmdHa.net
>>564
受けられるよ認定は
1級も試験だけなら受けれる
免状交付に実務3年

566 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:54:17.52 ID:1420e4Zd.net
おぉありがとう!
未経験で二種免許持ってるんだけど、
この場合は講習受ければ認定証貰えるってことでいいの?

567 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:59:07.97 ID:+RaDmdHa.net
>>566
貰えるよ
試験もないよ
俺は免許なし先に受講申し込みして、合格後免状のコピーをfaxで送った
来週受けてくるよ
落ちたら全て無駄になる賭けだったけど合格してよかった

568 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:03:19.29 ID:+RaDmdHa.net
>>566
付け加えると年2回くらいの開催だから、すぐ必要なければ受ける必要ないよ

569 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:06:27.26 ID:1420e4Zd.net
>>567
マジか、ギャンブラーやな

今日中にクレカ決済すれば講習を受けれるみたいなんで行ってくるわ
いやーマジで助かった、ありがとう!

570 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 23:32:58.67 ID:VL43EoIT.net
p958使って練習してるけど
VVF1.6全然剥けない
芯線に傷入るし芯線被覆は切れないし
2mmは問題なく切れるんだけどこれじゃ使い物にならん

571 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 23:34:54.84 ID:VL43EoIT.net
1.6剥く時は1回切り込み入れてからのの字曲げで使う先端でつまんでねじってから引っこ抜いてる
毎回こんなことしてられないわ
皆さんのp958は同じ症状ありますか?

572 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 23:42:43.92 ID:P+mm0MIy.net
>>570
中古で買った?
新品でそれなら交換してもらったらどうか。
私のはちゃんと切れる。

573 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 23:43:55.62 ID:P+mm0MIy.net
合格したら、どこ工事する?
私はとりあえずスイッチを交換する。

574 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 23:47:29.49 ID:VL43EoIT.net
>>572
新品をAmazonで買いました
YouTubeで使用感を見て期待してただけに残念です
袋破ってるけど返品できるかな

575 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 00:09:50.06 ID:WOaN5UII.net
>>563-574
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw

576 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 06:56:37.02 ID:sMFYEdaU.net
>>0574
交換できるけど期限があるはず。
すぐに申し込んだ方が良い

577 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 08:48:53.99 ID:sERq5M3T.net
>>574
不良品で無ければ何ら問題なく作業できる

578 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 09:15:56.36 ID:sERq5M3T.net
わたり線を使う問題で複線図と実際の結線が違う動画が気になる
ド素人だからそういうことされると困る
No.10とか『なんで先にコンセントに白挿しちゃうの?PLからじゃないの?』って

579 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 09:44:36.71 ID:7Dg8XiGk.net
>>576
>>577
ありがとうございます
今日交換手続きしました
次は外れないで欲しいなぁ

580 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:07:59.33 ID:u+ow+d3G.net
>>570-571
工具は適切に使えてる?
使い方工夫すると改善するかも

剥く前にケーブルをよく伸ばす
刃をケーブルに垂直にあてる
しっかり握り込む
そのままケーブルを軸に少し回転
(正回転と逆回転を交互に繰り返してもよい)
握る力を少し弱め、刃を芯線から浮かせてシースを剥く
(シースの断面を押し退けるように、また、芯線に沿って滑らせるようにする)

中には刃がなまくらだったり、噛み合わせが悪いのもあるけどね

581 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:32:18.15 ID:WOaN5UII.net
>>576-580
↑↑↑
本日もこのアフィカスである圧着レンチことオンデマンド今井という動画サイトをステマしている者による大大大自演祭り開催しておりますw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
↓↓↓

582 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:01:05.84 ID:inBLX9An.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJ5xpn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

583 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:36:48.06 ID:zp+DDFpk.net
>>582
ポイントもらったら垢バンされた報告あり

584 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 12:50:51.47 ID:P49unzMl.net
>>582
めっちゃ面白そう

585 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 13:08:36.19 ID:i30QF3rz.net
↑↑↑
本日もこのアフィカスである圧着レンチことオンデマンド今井という動画サイトをステマしている者による大大大自演祭り開催しておりますw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
↓↓↓

586 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:30:34.53 ID:jdvPWGLB.net
嘘つき野郎が合格率98%だとか?
5chにたどり着くまでにもコマーシャル張ってる
こいつら元通信屋だろうが
過大広告で公取委に訴えてやれ

587 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 04:05:42.51 ID:ZsERDpqJ.net
全くのド素人でもつべの解説動画を二週間くらい見て過去問.comで回答見てれば
参考書も教材も買わずに鼻ホジで一発合格できるのが二種電工

落ちるような奴は最初から無能だからアキラメロン

588 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 06:05:27.92 ID:9UixjUc+.net
>>582
ガンガンポイント貯まるな

589 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:49:56.93 ID:q6ZwUexl.net
まあそうなんだよな。
俺も電気数学全くダメだがちょっと動画みただけで60点越えしたし、実技もホーザンの動画見て個別の輪作りの練習したぐらいで十分受かったって

590 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:08:22.33 ID:IgbTitf+.net
↑↑↑↑↑↑↑
ここで一人芝居で自演してるのはだれか?
アフィカスである
オンデマンド今井という動画サイトの乞食が演っているといえ面白さw

ここで一人芝居で自演してるのはだれか?
アフィカスである
オンデマンド今井という動画サイトの乞食が演っているといえ面白さw

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないという論理的導きにより

ここで受験生を演じて創作されている会話の書き込みはアフィカスの一人芝居ということがよくわかるw

5ちゃんねるの書き込みはどこから誰が書き込んでるかわからない
5ちゃんねるの書き込みはどこから誰が書き込んでるかわからない
5ちゃんねるの書き込みはどこから誰が書き込んでるかわからない

つまり?

どこかから誰でも匿名でウソを書き込める
どこかから誰でも匿名でウソを書き込める
どこかから誰でも匿名でウソを書き込める

ので

こんなとこを利用する受験生はいない
こんなとこを利用する受験生はいない
こんなとこを利用する受験生はいない

ので

アフィカスが自演しまくりw
アフィカスが自演しまくりw
アフィカスが自演しまくりw
↓↓↓↓↓↓

591 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:16:05.09 ID:thx4QXUh.net
そろそろ練習しようかと思いすいっとの技能試験の参考書は一応買った。
HOZANの動画とどっちが良い?

592 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:17:41.07 ID:ciYEj/Ny.net
あれ参考にならない
電工ナイフ使うやつなんかそうそういないだろ

593 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:41:05.52 ID:vcZvdoWg.net
のの字は思ってたより簡単だった。
だけどスイッチとか被覆10mmと12mmは難しい。
11mmとかになっちゃうしざっくりじゃあかんの?

594 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:10:26.78 ID:0TpUXSot.net
適当な長さで剥いて最後にペンチの幅で切れば桶

595 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:08:35.93 ID:6JnoQs7a.net
>>593
根本まで挿さればOK
キチンと固定できてるなら短くても試験官には分からない

596 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:35:28.58 ID:vcZvdoWg.net
>>594
ペンチの発想は無かったわ。
長い分はそりゃ切ればいいだけだよね。
ありがとう。

>>593
短くてもいいのね。ありがとう。

適当に間とって11mmで作ればいいかな。

597 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:46:09.25 ID:O7aAh9Qc.net
>>591-596
↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

598 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:03:48.34 ID:mD20dUD0.net
引っ掛けはスイッチやコンセントより少し短め。
差し込みコネクターは少し長め(ペンチ幅より1ミリ位)の方が良い。短すぎて真横から見た時に上部に心線が見えないと欠陥となる。
自分でやって感覚を掴むことが大事。

599 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:32:12.73 ID:+uz1H8vY.net
>>593
ざっくりでいいよ
てか、P-958で12mmに合わせて切って、仮に13mmや11mmだとしても、全く問題ないよ、13mmになったとしても1mm出る程、器具内に余裕無い訳でも無いけど、もし心配なら12mmの気持ち小さめ(明確に11mmって程では無く、あくまで気持ち小さめ)くらいでいいと思うよ
それと、コンセントやスイッチは100mm、ランプレは50mm余分にケーブルを切るとかあるけど、ここもキッチリ100mmとか気にしなくてもいいよ
105mmだろうが95mmだろうが、ざっくりで構わない
器具間200mmとかなら、50%の100mmを下回らなきゃオッケーくらい大まかなものだから
極論言ったら110mmでもオッケーくらいアバウトw

600 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:44:49.37 ID:O7aAh9Qc.net
>>598-599
↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

601 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:12:17.00 ID:09rtfNES.net
めっちゃ初歩的なこと聞いていい?
今日から実技練習始めたんだけどvvf1.6ケーブルストリッパで切ると
IVの被覆切れてはないけど車で言う擦ったあとみたいなんなってるんやがこれってアウトやっけ?
アウトだとしたら力入れすぎてるんかな?

602 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:31:04.51 ID:+uz1H8vY.net
>>601
それ、俺も最初はなったよ
被覆に傷が付いても、芯線まで行ってなければオッケー
ただし、それって意外にわかりにくいから、曲げてみてキラッと光るものが見えたらアウトかな
P-958で外装ストリップする時に握る力が強すぎるか、横にズラす時にも握る力が入ってるか、横にズラす時にP-958が斜めってるかかな?
ポイントとしては、まずサッと握る→力を少しだけフッと緩める→横にズラすって感じかな
言葉では表現しにくいけど、カットして捨てるだけのケーブルとかで何度も練習するといいよ

603 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:46:38.52 ID:O7aAh9Qc.net
>>601-602
↑↑↑
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

604 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:14:51.13 ID:pMiKSrkl.net
>>596
適当でいいんだよ
外れなければ短くてok
芯線が見えなきゃ長くてok
角型シーリングなんて側面に書いてマーク通りに作ると上手くいかなかったりする

605 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:48:51.65 ID:O7aAh9Qc.net
>>604
そうやって自分で自分にレスしてんのが草
お前の自演は適当すぎてバレバレwwwwwwwwww
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれてんのに何年も演ってんのも草
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

606 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:17:27.83 ID:7OkBCqvF.net
Amazonで交換したp958使ったけどやっぱり1.6だけ切れないな
ほんと最悪

607 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:23:39.90 ID:O7aAh9Qc.net
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

608 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:03:27.38 ID:dFudGX+z.net
>>606
ホーザンと相性悪そうだし再返品してMCCのVS-4Aでも買ってみたら?

609 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:07:13.62 ID:7quOfATA.net
ケーブルまっすぐに伸ばして刃を垂直に当ててみろ
切れない切れない言ってるのは大体やり方が間違ってる

610 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:10:35.76 ID:7OkBCqvF.net
なんで切れないのかわかった
愛知電線つかってたんだけど、ほんの少し芯線が細い!だから被覆が厚い
他のメーカーは全部簡単に剥けたから、ストリッパーが悪いわけじゃなかった
ホーザンに申し訳ない

611 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 01:09:06.44 ID:7QuAqL5p.net
>>608-610
自分と会を弾ませてる
バーー(*´艸`)ーーカw
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスごくろーさんw

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

612 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 02:25:13.21 ID:7QuAqL5p.net
アフィカスである動画サイトのオンデマンド今井が必死にスレを乱立し自演しておりますが、
まず動画サイトは全く役に立ちません、時間と金のムダです
複線図を書かないといえありえない方法を教えているようですので絶対にこんな資格サイトを使わないよう注意しましょうwwwwwwwww

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれて
一人必死に自演してるだけなのが何年も前からバレバレw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しまくっているだけ

またアフィカスはここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのもバレていますw

準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込んでステマしていたのもバレておりますw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

613 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 09:04:25.61 ID:zPy3Wdq+.net
>>601
力を入れ過ぎているのではなく刃が当たっているだけ
手袋してれば無理に刃を引っ掛けて剥こうとしなくなるよ

614 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 10:21:19.42 ID:7QuAqL5p.net
↑↑↑
本日もこのアフィカスである圧着レンチことオンデマンド今井という動画サイトをステマしている者による大大大自演祭り開催しておりますw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

こんな自演ステマなりすまし放題の5ちゃんで試験の情報収集するマヌケな人はいないからすぐ
ここで一人必死にアフィカスが自演してるだけなのはバレバレとなっておりますwww
フェイクステマなりすまし放題のこんなとこで受験生が情報収集なんてしないのは誰でもすぐわかるのにアフィカスが必死ですw

ここはアフィカスが自演しまくりな5ちゃんねるなので
こんなとこ利用する受験生はゼロということが誰でもわかるかと思いますw

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
↓↓↓

615 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 11:14:27.70 ID:SBKKWu5A.net
>>582
ポイント貰えないうえに迷惑メール凄いんですけど・・・

616 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 11:43:15.66 ID:a+MuKgRf.net
>>610
試験勉強で実務の泥臭い部分さっそく体験してんねw
試験も意外と有用だな

617 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:48:02.58 ID:ZIYB8Bpg.net
さっそく学科の合否HPを見た

合否  合格者一覧にあります

事務的な合否報告だ

618 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:59:43.46 ID:jhfCV/zs.net
合格発表見たけど、なんか味気なかったな
手間でも自分の番号探すドキドキってあった方がいいわ

619 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 13:51:32.51 ID:MjAhQf7A.net
>>615-618
フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスのおっさんコニチハーw
ニチハーw
ーーーーーーーーーーー

フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

620 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:22:13.03 ID:CAHG1fGM.net
マイページで受験番号わかんねーんだな

621 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:31:48.37 ID:uaVjZPT/.net
>>620
マイページの試験申込→試験会場案内でわかるよ

622 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:34:49.09 ID:MjAhQf7A.net
>>620-621
アフィカスでお前の芝居クサすぎるw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれているなか
アフィカスがここで一人必死に自演しておりますw

チープな会話の話題とチープな芝居がピカってるw
複数回線使って必死にここで自演しているアフィカス

アフィカスがここで
日本エネルギー管理センターという高額講習会のクソ動画・資格サイトのステマ
資格ブログ等のステマをしてアクセス回数稼ごうと必死なのがバレていますw

また準備万端という教材セットのステマしていることもバレバレw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

またここもここ以外の資格ブログや過去問サイト等のスマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれており全く使い物になりませんのでこれらは全てスルーしましょうw

アフィカスが一人で会話を創作して
自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませてお買い物させようとキーワードを会話に練り込んでおります

試験センター公式サイト以外は情報の信頼性がたんぽされない野良サイトですので全てスルーしましょうw

またネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw

623 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:37:09.74 ID:CAHG1fGM.net
>>621
おー、サンキュー!
早速確認したけど、一瞬落ちてたのかと思ったわw

624 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:35:11.84 ID:IocpmJ7V.net
練習用の動画見てるとみんなはえーなぁ
2周目入ったのに大体30分前後だわ
ケーブルを目分量でズバズバ切りそろえてる人多いけど
1周目で寸法間違いしたから怖くてできないんだよな

625 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:52:05.22 ID:Us9bntyB.net
電気工事の経験はゼロです

来年令和6年に第一種電工の技能試験を受験しようとしているんだが
第二種電工の技能試験の受験経験がないのに
第二種電工を後回しにして
いきなりまず第一種電工の技能試験の合格って無謀ですか?

マジで知りたいので教えてください


もちろん一電工の免状交付は
たとえ試験に合格しても実務経験がなくて無理なので
実務経験がなくても免状交付が可能な
二電工の技能試験も併せて受験する予定である


電気工事の経験はゼロ、かつ、
二電工すら学科試験も技能試験も受験経験が一切ないのに
いきなり第一種電工の技能試験から受験しようとしている理由は、

1.今年8月の電験三種に合格して今年12月に電験三種の免状交付予定(現在免状交付申請中)により
来年の一電工も二電工も学科免除になる

2.来年以降、一電工試験は年2回実施に変更になり学科試験日だけではなく
来年の一電工の技能試験日も
上期7月6日土曜日と下期11月24日日曜日の年2回実施に変更されている

3.来年の二電工の技能試験日は
上期7月20日土曜日もしくは7月21日日曜日と
下期12月14日土曜日もしくは12月15日日曜日(クリスマス前後ではなくなっている)である

4.来年の電工の上期の技能試験日は
一電工技能試験日上期7月6日土曜日の方が
二電工技能試験日上期7月20日土曜日もしくは7月21日日曜日
よりも二週間早く到来する

5.できるだけ早く一電工と二電工のダブル合格をしておきたい
(秋以降は他の国家試験の受験予定がたくさんあるので)
もし可能であれば
上期の7月に一電工と二電工の両方の技能試験をクリアできるのが望ましい


ということなので
第二種電工技能試験を飛ばして
第一種電工技能試験に合格した方がいたら特によろしくです

(電気工事未経験の完全素人による第一種電工の技能試験のことを聞きたいので
電験免状交付後による実務経験だけで技能試験さえも飛ばして第一種電工を「無試験」取得した人は参考になりません)


マジで知りたいので教えてください


参考(令和6年度電気工事士試験実施日程)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R06denkounittei.pdf

626 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:22:05.01 ID:0jV5YsIO.net
>>623-625
↑↑↑↑↑↑
フェイクステマなりすまし放題のここを利用する受験生は一人もいないのがばれてんのに
必死にキャラ作って自演して悲惨なオッサがこちらwwwwwwwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

627 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:46:16.19 ID:4f9J+eGD.net
コメント失礼します。埼玉県で受験なのですが、技能試験前日に問題の流出というのはこちらで見られるのでしょうか?

628 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:46:17.26 ID:4f9J+eGD.net
コメント失礼します。埼玉県で受験なのですが、技能試験前日に問題の流出というのはこちらで見られるのでしょうか?

629 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:46:20.23 ID:4f9J+eGD.net
コメント失礼します。埼玉県で受験なのですが、技能試験前日に問題の流出というのはこちらで見られるのでしょうか?

630 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:00:13.59 ID:YkL/UWS3.net
>>625
半年あれば一種の技能も余裕余裕なんだけど、電験三種持ってるなら、講習で認定電工貰えるからそれで良いんじゃね?

631 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:41:02.54 ID:k75QHxiu.net
>>252
ほーら言わんこっちゃない
https://i.imgur.com/xuKRs06.png

632 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:53:28.56 ID:0jV5YsIO.net
>>627-631
一人で自演してるとこ失礼しますw
とてもクサーい演技がピカってますねwwwwwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フェイクなりすまし放題のここ5ちゃんねるを利用する受験生は一人もいないのに、
何年も前から自演がバレてるのをかき消そうと必死なアフィカスw

正しい情報は試験センター公式サイトで得るもの
わざわざフェイクだらけの5ちゃんで情報収集するバカな受験生は一人もいませんので
ここの情報は全スルーしましょうw

ブログでどこかの資格ブログ、動画サイトなどでアフィリエイトリンク踏まされてるかもしれないから
アマゾンその他ネットでお買い物する際はブラウザのキャッシュを削除しておくといいよ
もしくは
お買い物するときだけ普段使ってないPC使うようにしましょうwwwwwwwww

また、ここではアフィカスが準備万端という教材セットや日本エネルギー管理センターという講習会のサイトや動画サイトをステマしてるので、こういったところにはアクセスしないよう
またお金を浪費しないようきをつけましょうwwwwwwwww

633 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 21:34:47.43 ID:4f9J+eGD.net
すみません。5chはじめてなので連投してしまいました。

634 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 21:34:50.17 ID:4f9J+eGD.net
すみません。5chはじめてなので連投してしまいました。

635 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 22:58:22.19 ID:Us9bntyB.net
>>631
合否(欠席)じゃだめなんじゃないの?

>>194は不合格(合格者一覧にありません)というのが必要だったんじゃないの?

636 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 23:01:03.17 ID:Us9bntyB.net
>>630
もし二種電工の技能試験に合格したら
認定電気工事従事者も講習を受けて取得したいが
免状交付を受けられなくても一種電工の技能試験にも合格しておきたい

637 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 00:06:33.17 ID:J0kEI6AD.net
まだ自称150の国家資格を保有するニートって来てんの?

638 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 06:14:49.05 ID:tOByMtCk.net
受験番号てどうせ連番だから不合格の番号探してそれ教えとけばいいだろ
俺なら正直に言うけど、まさか受験料横領してるの?やばw

639 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 07:12:14.27 ID:Kw71Bns6.net
だよな
バレた時の事を考えると下手な取り繕いが一番ダメだと思う
人間正直が一番

640 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 07:29:00.79 ID:gFoH2zfQ.net
>>637
たまたまこのスレを除いた者だけど、
そいつ下のスレの長文あたおかですかね?

【資格マニア】保有資格の数を自慢するスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/

641 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 08:34:39.40 ID:1ojTpAnU.net
確かに以前の資格マニアだと思う。🔲集めて自己満足してる。ウザイ。

642 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 09:33:14.01 ID:J25v65hr.net
電験一種ならともかく電工二種なんか持ってても何の自慢にもならんだろ
少し前までは無資格での実務経験があれば試験すら要らない資格だったしな

643 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 13:01:43.82 ID:ae+hsPfz.net
例え資格持っててもビルとか建物でワンミスで電気火災起こすレベル

644 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 14:41:28.91 ID:ItDIm9l/.net
一つも自慢にはならないが、持ってないとアレ?って顔される

645 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 15:18:40.94 ID:YVIGpzOS.net
>>638
結果発表前に上司に聞かれてるんでしょ。それに試験結果通知書(葉書)見せろって言われたら詰むし。通知書は合格か不合格のみ。欠席は届かない。
番号忘れたとか葉書捨てたとかの言い訳だと結局は受験料返却しろってことになるのでは。

646 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 15:28:59.03 ID:YVIGpzOS.net
そもそも費用請求するなら領収書の添付が普通は(てか絶対)必要なんじゃないの。今回なら受験票の葉書の一部が「受験手数料納付証明書」になっていて9,300円とセンターのハンコ付きで書いてある。申し込む(彼は忘れたわけだが)前に精算したのか?

647 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 15:55:49.37 ID:rQwSHsAd.net
試験まで39日
今日から試験日まで1日一種の13種3周を始めたけど
テキスト見ながら作ったら2時間かかって草
タイムは2周目頑張るとして今は道具の使い方や輪っかを綺麗に作れるよう頑張る…正直間に合うか不安すぎるけど

648 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 16:40:28.46 ID:ALTy8VGD.net
>>647
(´・ω・`)最初そんなんだったが今や一級電気工事施工管理技士の合格待ちまで育ったゾ

(´・ω・`)ケーブルカッター買って無いなら買うよろし
(´・ω・`)ペンチでケーブル切るのん握力持ってかれるぞ
(´・ω・`)2周目くらいからはコネクター使って楽する事を拒否してリングスリーブのみでやるから尚更

649 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 16:57:54.28 ID:1ojTpAnU.net
>>647
輪作りとランプレ接続はなれるまで毎日やった方がいいよ。

650 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 17:20:01.44 ID:rQwSHsAd.net
>>648
ちゃんと工具一式買ったよ
EMだけストリッパで被覆全然切れなくて歯でキレながら抜き取った

>>649
おけ
予備にvvf1m買ってあるからそれで練習する

651 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 20:59:31.06 ID:qUoEqC19.net
俺は逆に輪作りの何処が難しいのかわからん
手首クイっと返せば出来るよな?俺が間違ってんのかな

652 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 21:25:29.05 ID:bZNehE1y.net
>>650
YouTubeに実技の最初から最後までノーカットで解説してる動画があるから(13問全部)
それ見てやった方がいいぞ

653 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 21:32:16.45 ID:YVIGpzOS.net
ネジ径で若干微調整が要る。教材と試験でモノが違うことがあるから臨機応変に対応できるようにしたい。輪が小さいのに無理にねじ込むと輪の切れ目が大きくなる。あとネジ締めは慎重にやらないと輪が「∂」になりがち。欠陥にはならないと思うが

654 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 22:46:35.13 ID:nQFgha7E.net
基本セットのストリッパー
慣れてないせいか時間がかかる
これ、お高いストリッパーを使うとどんな感じでしょう

655 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 22:51:10.70 ID:I6ASN3hv.net
>>640
そうですね、前期スレで相当なあたおかで有名な方でした。

656 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 12:56:50.64 ID:mTpJwCm3.net
実技の練習ってみんなどうしてる?
長さとか条件は直近の試験とかに合わせてる?

657 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 13:38:03.58 ID:EmXIGOZ1.net
公表問題の条件がマンマ出る

658 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 16:43:32.88 ID:3O4sznYA.net
昨日は2時間で作った課題
今日は1時間半まで縮められた〜
リングスリーブって別に刻印する場所どこでもええんよな?
jisどうこう…元からうっすら入ってるけど

659 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 16:58:24.21 ID:/iESAq8d.net
出ないとは思うけど、ボンド線の対策も一応しておけ

660 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 17:10:08.93 ID:mTpJwCm3.net
>>657
単線図しか載ってない
配線長さとかリンスリ、コネクタの指定もない
そこら辺をどうやってるのかが気になった

661 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 17:31:21.66 ID:zWMOGTXG.net
今年前期の問題と課題はここに載っている。
           ↓
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/ginou20230723.html

実際の組み立て方はYOUTUBEのHOZANや日本エネルギー管理センターの動画を見るに限る。

662 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 20:05:00.15 ID:xop4/iGq.net
>>660
前回の解答例載ってるし問題もまんまだろ
長さは変わるかもしれないけど、配布するケーブルの関係上大幅な変更もあるまい

663 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 21:23:53.01 ID:RQZ+DFSs.net
40代で電工取ってなんとかなりますか?

664 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 21:52:33.20 ID:cdJuEpXh.net
それはお前次第やろ
こんなこと聞いてる時点で相当アレやけど

665 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 23:21:23.10 ID:qVYOsF83.net
>>658
どこでもいいけど試験官も人間だから見やすい方が良いに決まってる
際どい箇所があったときにお目こぼしがあるかもね

666 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 00:11:45.69 ID:oSkUlSqT.net
>>663
俺は50前で取ったけどな
試験会場でも結構同年代が居るしなんとかなるよ

667 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 10:18:57.81 ID:EZ7fc6vr.net
>>658
ちょっとかかりすぎじゃない?
丁寧にやってるならわかるけど、終わったらその廃材使ってダメなとこだけ反復練習とかしたら?

668 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 11:48:02.22 ID:xLm48p+i.net
>>667
やり始めて2日目なんや大目に見てや
問題すら目を通すのが初めてなんや
とりま一周してから短縮は考える、輪っかの練習は毎日やっとるで

669 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 12:11:24.00 ID:xoujDEl5.net
>>666
今電気工事士やってるんですか?

670 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 12:32:00.20 ID:JOONqfsI.net
>>658
余裕があるアピールで全部上から見える位置になるようにした
見直しも楽になるし
薄っすら文字は気にしなかった

671 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 17:42:45.89 ID:HBhUgAXm.net
>>669
今?今はUber配達してるけど

672 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 18:13:00.34 ID:EZ7fc6vr.net
>>668
いちからやってるなら普通だと思う
俺は正解動画見てから、やったからなぁ
何も知らない状態で失敗しながら覚えた方が、記憶に残るかもね
まだ時間はたくさんあるし

673 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 18:13:59.72 ID:8lHpj1tG.net
第二種食品配達免許で独占資格にすればいい

674 :名無し検定1級さん:2023/11/17(金) 11:33:11.24 ID:h2dvbr5X.net
ボックスコネクタ用の止めネジって売ってないね

675 :名無し検定1級さん:2023/11/17(金) 21:23:10.97 ID:IyPjfQnS.net
>>674
正直いらない
締める時ネジ切るのだけ忘れなければいい

676 :名無し検定1級さん:2023/11/17(金) 21:33:06.58 ID:GRmLznPJ.net
連用取付枠壊れた。コーナンに売ってるのですかね?(女子高生)

677 :名無し検定1級さん:2023/11/17(金) 22:44:42.13 ID:B3KxWPrN.net
>>674
部材セットによっては1つ予備につけてる会社もあるから試せて助かった
ねじ切ったあと取るのすげーめちゃくちゃ大変だったけど

678 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 08:04:02.39 ID:cVE2p1J9.net
>>676
コーナンじゃなくても、電材売ってる近くのホームセンターならどこでも数十円から百数十円程度で売ってるよ

679 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 18:27:05.58 ID:UgCsALF7.net
>>674
DS0131なら4個付いてる


https://i.imgur.com/xYqXDWX.jpg

680 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 19:05:47.42 ID:up6JWZN1.net
ds0018でパナが売ってる

681 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 19:11:22.49 ID:RQNFzjcF.net
ど田舎で頼れる電気屋がいないので自分でやるしかなさそうなのですが
これ取って分電盤の交換って道具さえちゃんとあればヘマしても死なずに工事出来ますか?
分電盤カバーはないしツバメが巣作って糞尿垂れ流してるし恐ろしい

682 :名無し検定1級さん:2023/11/18(土) 19:50:24.18 ID:cYKmznvX.net
出来るよ

683 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 10:31:24.05 ID:rsF0Vukx.net
>>681
メインブレーカーの一次側外すなら活線作業になるかな
プロにご足労願う事をおすすめする
どうしても自分でやりたいなら短絡の対策と下調べと段取りを欠かさないことだね

684 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 14:49:59.16 ID:pSqEOdiJ.net
簡単やろ
その程度のこと資格を取っても出来んようじゃ免許返せや

685 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 16:18:44.92 ID:GfaDf8UL.net
合格クリップつけたままコネクタ刺すと詰むなw

686 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 17:08:51.70 ID:Q7waV5j9.net
>>685
本番前に体験できてラッキーと考えるんだな

687 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 18:11:38.92 ID:MQbQ0lOt.net
>685
逆に広げれば簡単に外せるよ。

688 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 18:21:27.80 ID:CESklo4n.net
電力メーター側外すんじゃないの?

689 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 18:28:58.85 ID:8pmpau8o.net
残り1分ならペンチで切ればいい

690 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 21:35:57.93 ID:mWmAV7go.net
こちらの本スレ誘導員さんどうにかしてもらえませんか?
気持ち悪いですけど

691 :名無し検定1級さん:2023/11/20(月) 08:11:08.09 ID:BlTxjXEt.net
そろそろ本気ださないとマズイな

692 :名無し検定1級さん:2023/11/20(月) 12:08:23.79 ID:bVBV5+Xi.net
電験三種で本気だそうや

693 :名無し検定1級さん:2023/11/20(月) 23:22:53.51 ID:ir9/mWMz.net
メルカリ見てると前回合格者の技能の材料の残りはあまり売れてないみたいだな
丸々1回分も売れてないってなると中古が嫌かまだ買う時期ではないという事か

694 :名無し検定1級さん:2023/11/20(月) 23:28:04.83 ID:XXiKcjrc.net
そう言うのは買い足し需要が殆どだから今時期はまだ売れないんだなこれが

695 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 00:31:47.56 ID:AAbpjPXo.net
つまり受験者は筆記試験前あたりに既に揃えてるということか?

696 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 05:50:45.95 ID:s0K2X6f2.net
その時期か
前の実技の終わりあたりが一番安いからな

697 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 09:02:44.38 ID:eQcTAnFX.net
買い足しは普通しないよ
まともな人なら買い足ししなくても十分できるようになる

698 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 10:11:11.55 ID:m/7XtI1v.net
下位資格にはまともじゃ無いやつなんていくらでもいる

699 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 18:28:13.43 ID:jHdiFb/s.net
一応13種1周終わりかけとる
40分〜1時間かかってるから2周目で時間内にしてえなあ

700 :名無し検定1級さん:2023/11/21(火) 19:58:36.31 ID:Et6ISGhx.net
>>685
いや合格クリップを破壊しろよ間抜け

701 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 07:04:51.78 ID:4L0s6B0w.net
試験会場に持ち込む工具、現在案
VVFストリッパー
圧着工具(大対応)
合格マルチツール
----ここまで今回購入----
プラスドライバ
ニッパー
ラジオペンチ

これで練習中

702 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 08:13:08.75 ID:9uE/SFG7.net
だいたい同じやな
圧着は小さいのがいいから尼で安い奴買った

703 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 09:50:23.78 ID:LXwBtkQA.net
さあもう1ヵ月後だ
気合い入れてこ

704 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 15:59:39.13 ID:YRVu5ZLH.net
狭い机での練習もしておいた方がいいぞ

705 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 17:03:08.83 ID:IzHXZlF2.net
>>700
練習なんだから破壊できねーよハゲ

706 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 00:13:40.82 ID:bvY8e/Vc.net
合格クリップてそんな便利なんけ?

707 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 01:05:25.52 ID:eAhkaOve.net
芯線断面が

・・・のようにように一直線でも
クリップつけると
∴こんな感じになってくれるから助かってます

4本でも同様に
・・・・こんな感じでも

・・
・・こうなってくれる


自分は基本1個、結束力が弱ければ2個使って1箇所ずつ圧着するので
3個以上は不要な感じ

まぁあると便利です

708 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 11:15:42.66 ID:ywR0aU+d.net
>>706
複線図の有無に関わらず最初に全体を仮付けする使い方は時間の無駄
指2本分の補助という感覚で使うなら便利
ニッパー持ち込むなら100均の結束バンドでもいい

709 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 13:18:04.79 ID:KRysDoI5.net
圧着端子を圧着する時に、変な力のかけかたをしてしまったようで、手首を痛めた。
筋肉痛とは違う。靭帯かな?
本番までに治るだろうか?
手首にサポーターとか巻くのは良いのかな?

710 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 14:02:17.28 ID:bvY8e/Vc.net
毎度毎度絶妙なところでミスる
ケーブルの太さ間違えたり
なぜかスリーブのとこコネクタ使ってたり
被覆全部切れずに少し力入れたら心線傷つけちゃったり
不器用ここに極まれりだな

711 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 14:55:21.52 ID:sM7Mp/N3.net
>>710
複線図を描いてないのか?
それから器具をつけ線していって最後に並べてからリンスリとコネクタで合体してみ
被覆を剥くときはストリッパーで噛んで少し握りを緩めて被覆だけを引っ掛ける気持ちでケーブル持ってる手の親指で押してみ

712 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 15:14:37.06 ID:XGhoE/zd.net
>>706
束ねてリンスリを被せたらアレっ?ってなる人におすすめ
被覆を剥いたところから2cmのとこに1つ、心線の付け根に1つ付けてリンスリ被せて圧着すると被覆とリンスリの間に理想的な隙間が出来る

713 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 18:37:25.27 ID:Mr5qAmpf.net
リングスリーブとか差し込みコネクタなくさんように名刺入れの蓋持って行ったわ

714 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 19:04:33.64 ID:GkQ8y7wL.net
スリーブとコネクタはいくらでもおかわり貰えるぞ

715 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 19:36:07.56 ID:tWXsToPg.net
終了間際で挙手殺到したりすると後回しにされたまにスルーされる奴いるけどなw
おかわりしないで施工完了できるようちゃんと練習しよう

716 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 19:45:11.83 ID:hKMQR/if.net
リンスリは使うときに一つずつ袋から取り出すのが安全。

717 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 20:17:59.86 ID:vcdbrrqS.net
スリーブ圧着にはものすごい筋力が必要だからな
今からパワーグリップにぎにぎしておけ

718 :名無し検定1級さん:2023/11/23(木) 22:41:33.88 ID:kCB7JSai.net
お風呂に入るとき湯の中で手を開いて閉じる
水圧による負荷

719 :名無し検定1級さん:2023/11/24(金) 08:46:54.48 ID:rfBkTpns.net
心線揃えたあとは親指と人差し指でつかんでいる絶縁電線部分を折り曲げると、リンスリを付けるときに楽だよ。

720 :名無し検定1級さん:2023/11/24(金) 09:18:41.59 ID:u05LiA7l.net
最終形で広げる方向に倒せば圧着マークを上に向ける余裕も生まれるし整頓しながら進めるので結果的に時短にもなるね

721 :名無し検定1級さん:2023/11/24(金) 21:37:43.09 ID:5N+JBiNl.net
連用取り付け枠は1周2枚で足りるな

722 :名無し検定1級さん:2023/11/24(金) 22:28:20.29 ID:vs6Kq8HQ.net
有資格者?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1716668912354340864/pu/vid/avc1/608x1080/S8SxxmxB9L9SgpBQ.mp4

723 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 00:13:28.89 ID:YUSmDnsH.net
40分じゃ終わらんぞ

724 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 02:42:34.47 ID:BB29AloH.net
>>722
これ、白と黒両方一気にカットしようとしたんだろうか
つーか、活線作業はダメでしょw

725 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 09:01:41.64 ID:BjdBlKjT.net
海外の屋内配線のルール知らないけど配線用遮断機使ってないのかな?白黒同時カット活線作業中にやっとるしプロとは思えんね

726 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 09:51:20.64 ID:a7C3FmGx.net
いい加減な作業をするとこうなるって感じだな

727 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 11:16:59.20 ID:4m46nZ8U.net
こうなるなよおまえら

728 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 11:44:21.02 ID:BB29AloH.net
>>725
そうだよね
単独ブレーカー下げれば済む話なのに、煌々と灯りが点いた状態で、堂々とやってるからね
海外かな?DIYが当たり前だから、こんな事もあるんだろうね

729 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 13:35:57.94 ID:JFqKj09B.net
撮影してる時点で
何かが起こるって分かってるよな

730 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 20:57:33.88 ID:E36+Z63r.net
連用取り付け枠にスイッチとかセットするが毎回ポロポロと外れてしまう

731 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 22:07:26.23 ID:X0+cQzhA.net
>>730
一度、器具も枠も壊すつもりで力一杯ひねってみたら?

732 :名無し検定1級さん:2023/11/25(土) 22:56:33.79 ID:VI8oum6U.net
横レスだけど、本来だったら上下両方ともひねってロックするんだよね?
練習時は金属疲労起こして折れても困るから片方だけしか動かしてないけど

733 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 00:05:04.46 ID:cEEiLeQz.net
技能試験用の工具セット売られてるじゃないですか?あれって実務に使えるんですか?
試験用のおもちゃであるならお金の無駄になるので
最初からある程度ちゃんとしたものが欲しいのですがあれで大丈夫ですか?

734 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 00:14:52.86 ID:KDtAgH3Y.net
>>733
栓抜きとクリップ以外は全部現場で使えるよ

てか現場の職人は壊れたらバンバン買い替えるし、そもそも壊れるまで使わない

天井裏とか潜ってる時に古い工具が壊れたりしたら時間の無駄が多くて仕事にならんし、圧着工具も刻印が薄くなる頃にはガタが来るからさっさと新品に交換してしまうんよ

ハードオフに1年くらい使ってすり傷だらけのマキタの電動工具とか売ってるけど、あれは現場で壊れる前に予防交換されたもの

735 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 00:23:40.99 ID:cEEiLeQz.net
>>734
どうもありがとうございます
安いものをどんどん買い替えていく感じですか?
高いからといって壊れないわけではないでしょうけど
例えば同じvvfストリッパーでも上品に使わないとP958はすぐ壊れそうですが
P929は強そうに見えたのでその辺どうなのかなと思った次第です

736 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 00:47:59.75 ID:9RIx5fDe.net
よほど変な力をかけて不適切な使い方したとかじゃなければ、DIYなら自宅10軒分使っても余裕で使えるだろう

737 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 00:57:52.04 ID:68qDnh7x.net
ホーザンの青グリップで現場に入っている電工さんはいないと思うよ。DIYする素人用の工具ですからね。

738 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 01:07:12.56 ID:KDtAgH3Y.net
>>735
あなたにとって高いと感じるものを、ネット通販ではなく地元の電材問屋から買って、壊れてないのにバンバン捨ててます

>>737
どれを使って壊れましたか?

739 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 07:09:20.29 ID:NEuTA0F3.net
どうせ工具なんか会社から支給されるから気にする必要ないでしょ
自宅のdiy用として使えばよし

740 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 11:29:44.53 ID:GrXfJUTX.net
セットで買えば、試験終わったらメルカリなりで-1000円くらいで売れるんじゃね

741 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 13:15:38.93 ID:9RIx5fDe.net
道具自慢ばかりのプロ

742 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 13:26:37.90 ID:68qDnh7x.net
プロとアマの違いは道具
ゴルフの話

743 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 13:32:14.89 ID:7zIKWyfo.net
電線何本も切る盤屋さんの持ってるニッパーは、軽い力でサクサク切れるよ

744 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 14:11:30.47 ID:kpBAbZmK.net
こっちなるべくageて書き込んだほうがいいんじゃない
自称本スレ(笑)が必死にageてるから

745 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 14:22:17.34 ID:KDtAgH3Y.net
>>739
電工として初めての所属先が地元の電気工事会社ではなく東京本社の派遣会社の営業所、その入社前に自前で電工取得しておかないと派遣屋お得意の研修費用やら受験指導で現場に出る前から色々引かれて……みたいな転職者のケースだと、自分の財布で工具キットを購入することになるのよ

>>741
リアルに対面していても、会話が半分成り立たないケースもありますw

普通の職人「このような小規模の現場でしたら私1人で45分程度ですね、1時間も必要ありません、こういった道具と材料を揃えて腰袋に入れてから作業します、日本製が多いですね」

アホの子「(熟練工の所要時間の話は無視して)そうか、やっぱ道具のクオリティが全てであって、他の要素は無視して良いんだな」

プロと素人の違いは何か
それは、VCTFコードにステップルを打つか否かではなく、同じ作業をいかに高速かつノーミスでやり終えるか、です

746 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 15:10:17.11 ID:ZsyPahtU.net
試験や家庭のDIYくらいでいちいち悩むぐらいならホーザンセット買ってさっさと取得、やってみれば良いんだよ

業として行うならその時先輩なり同業に聞いてふさわしい道具買えば良いでしょ

滑稽なのは素人が分かってないのに道具には耳年増になってプロ向きだなんだとこだわる奴
料理でもそうだよね包丁ばっかりやたらプロ向きで錆びさせたりとかw

まあYoutubeとかの「プロ」が〜やめとけ、みたいな動画出すから不安に思っている奴多いのかもしれない
あれも逆説がウケるとかマウント取りだから真に受けることないのに

747 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 15:10:25.11 ID:ZsyPahtU.net
特にDIYで家のスイッチやコンセント、引っ掛けシーリング取り付けるのにホーザンセットで力不足なんてないよw

あとプロというのも時間とコストに追われてやってる訳だから、時間をたっぷり掛けてコスト無視な丁寧な作業ができる素人工事の方がよほどちゃんと施工できる場合もあるよ

嘘だと思うなら資格取ったら自宅の配線見てみると良い

748 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 16:48:25.11 ID:c/HufFPa.net
さあおまいらあと4週間ですよ
練習はかどってるか

749 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 17:23:37.10 ID:DXPpzsOg.net
聞いて驚け
複線図の練習をさっきやり始めた

750 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 17:31:54.16 ID:V1zxIbUI.net
>>749
わぁ、ビックリ(棒読みで)

751 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 19:48:39.98 ID:3HEdKqP4.net
出費が痛すぎる資格

752 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 19:55:20.61 ID:7zIKWyfo.net
>>751
電気科の高校か職業訓練校なら受験料だけで取れる

753 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 19:58:54.47 ID:BTCoDFME.net
工担が終わってやっとこっちに取り掛かれる
こっちは工作があるから楽しみだわ

754 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 20:30:06.46 ID:ru5V2PUw.net
今日13種全部終わった
あと26日、もう2周するけど時間まじでギリギリだわ
この2周で縮められるといいけどなあ…

755 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 21:20:39.31 ID:GrXfJUTX.net
なんとなくで資格とるから、練習とか全然してないわ

756 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 21:50:50.83 ID:em1NVZoO.net
>ID:BTCoDFME
工担って難しい?

757 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 21:59:33.60 ID:yHxVT+k3.net
受験料払って受からなかったら丸損じゃん

758 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 23:00:17.54 ID:tDnzCHwt.net
>>756
思ったより難しかったよ
変調方式やらプロトコルやらの種類覚えるのが面倒だった

759 :名無し検定1級さん:2023/11/26(日) 23:49:08.17 ID:ix/4d/dd.net
>>749
別に遅くはないわな
俺はホーザンのおまけ冊子をずっとやってた

760 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 01:46:17.12 ID:ngsqAjjd.net
>>752
前者ならいい大学に行く機会の損失が大きいし後者でもトータルで高くつくんじゃないのか
なんだかんだで独学が一番安上がりだと思う

761 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 02:03:28.28 ID:8KIJL6ZW.net
>>747
天井裏とか見たら分かるけど、厳密な水平垂直の必要がない部分のVVF用ボックスは目分量で適当に付ける、しかしビニテ巻きはきっちり密に巻き付けて最後も刃物でスパッと切って剥がれないように規格以上の仕事をする、など、やはりプロはメリハリつけて時間内に仕事してるんだなと恐れ入るよ

762 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 02:05:26.95 ID:8KIJL6ZW.net
>>749
配線図問題全部捨てたバカか?
まあ間に合うとは思うけど、1人でやるDIYで何も書いてないVVFが山ほど出てきても困らない程度には習熟してよ

763 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 02:06:33.31 ID:8KIJL6ZW.net
>>754
手間取る部分だけ繰り返してやれば無駄がないのに

764 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 02:08:09.97 ID:8KIJL6ZW.net
>>760
電工会社に入社したら給料もらいながら受験できるぞ

合格後がなんとなく御礼奉公ぽくなるがw

765 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 04:39:34.33 ID:B1aTTERa.net
独立可能な資格とって
わざわざ自由を奪われ金にルーズな底辺が集まる社畜になりたいのですか?
辿り着く先はヤニカスパチンカス金を貸し借りして返さない返ってこない
運が良ければ傷害悪ければ殺人…

766 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 05:21:53.18 ID:MaCDtp4A.net
まさか修行しないで独立できると思ってるタチ?

767 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 08:32:39.61 ID:D4dhFIiE.net
だってなあ これとったから即エアコン取付とかできるわけないやん

768 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 13:30:49.40 ID:IvNhl1DL.net
エアコン自分で付けてみたい。

769 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:37:01.92 ID:DENqhtda.net
どうぞやられて下さい
ただ、道具とか材料とか結構必要ですけど

770 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:38:55.04 ID:8KIJL6ZW.net
>>769
材料は0.1m単位で小売があるし、工具セットの短期レンタルがあんのよ
びっくりするわ

771 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:41:29.81 ID:8KIJL6ZW.net
>>766
不動産屋の副業で、物件のスイッチ交換と断熱入ってない部分のコンセント増設をやりたい、という場合には
廃業した元電工の不動産営業マンを書類上の主任電気工事士にして、2種取ってきた奴をみんな部下にすりゃいい

772 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:42:09.77 ID:DENqhtda.net
>>770
そうだね
そうすれば節約になるけど、あとは技術的な問題
それらをクリアして得られる利益は、標準工事費+α
利益って事より、自分でやる事の楽しさって事なのかな

773 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:42:28.91 ID:Xyjk6uyD.net
エアコンの取り付けくらい電工免許要らないわけだが・・・
専用コンセントも付いてない部屋なのか?

774 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:43:48.73 ID:DENqhtda.net
>>771
そして、自分が二種電気工事士持ってたら、3年後には自身が主任技術者になれるんだよね?

775 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:44:55.51 ID:DENqhtda.net
>>773
専用コンセントも無い、コア抜きもされてないだと、素人が初手でやるにはハードルが高いような…

776 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:51:56.11 ID:Xyjk6uyD.net
ポンプが無くても真空引きの代わりにフロンガスのボンベ借りてきて配管の空気を追い出す手もある
今はつべの解説動画見ればよほどブッキーでなければできるだろ

777 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 14:59:01.14 ID:8KIJL6ZW.net
>>772
繁忙期に10日も待てない、機種別の専用枠も買ってきて窓コン付けるくらいなら…
みたいな所から始まったムーヴメントかもな

昔はここまでエアコン工事が混んでなかったし

778 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 15:00:56.85 ID:8KIJL6ZW.net
>>775
六畳用なら延長コードで使っても問題ないといえばない
最近のワンルームマンションなら20Aコンセントだけで3回線くらい入ってるし、関西電力管内なら電子レンジと同時使用も夢ではない

779 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 15:03:41.39 ID:8KIJL6ZW.net
>>776
あのね…
フロンガスのボンベ借りてきて大量に消費するくらいなら、その人からポンプ借りた方が安いんよね…

あとヤフオクとか見たら真空ポンプを宅配便でレンタルしてくれる店が山ほどある
東名阪なら送料込みで2千円とかよ?

わざわざボンベ借りて変なことする必要を全く感じませんが、どうでしょうか

780 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 15:22:05.17 ID:B1aTTERa.net
エアコン取り付け程度修行なんて大げさな話じゃない
ちと高いけど講習会いってあとは適当なエアコン取り付けたり取り外したり繰り返して練習して
(壊れた)既設エアコンの更新すなわち穴あけとかが済んでいて小型のエアコン限定とか条件を絞りつつ顧客を探せば良い
その条件である程度満足行く結果を見たら穴あけとか次のステップ(これも講習会)に進む
独立する前に廃人になったらどうしようもないだろ
職場環境のせいにしつつも独立が面倒になって沼から抜け出せない実際そういうやつ見てきたわ

781 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 17:52:53.46 ID:Xyjk6uyD.net
>>779
室外機には規定長分の配管に相当するプラスのフロンガスが封入されてる
真空引きするのは何も考えなくてもガス不足にならないためでほとんどの設置では
室外機封入ガスを使って掃気すれば問題ない

今はギリギリのガスしか封入してないからダメなんて奴は最初からフレアミスってるw

782 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 20:17:15.32 ID:SvXpUXou.net
>>781
プシューのおじいちゃん、はよ死ね

783 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 20:27:18.18 ID:SvXpUXou.net
>>780
エアコン取付の内外連絡線の工事には電工免許は不要だが、業として反復継続する場合には電気工事店の届出は必要だって知らない人が多い

電気工事店になるには3年の実務経験か、それこそ>771のように誰か採用するしかない

エアコン屋のYouTube見てたら「免許はあります」と明言してるんだけど、「うちの県を管轄する経産省に届けてます」って明言してるエアコン屋ユーチューバーはまだ見たことがありません
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/tebiki_index.html
「電気工事業」を営もうとするときは、電気工事業の業務の適正化に関する法律(以下「電気工事業法」という。)に基づき、都道府県知事又は経済産業大臣へ登録等が必要です。
また、建設業法に基づく許可を受けた場合でも、「電気工事業」を営むときは、都道府県知事又は経済産業大臣へ届出等の手続きが必要です。
 なお、経済産業大臣への登録・届出等は、保安ネット(電子申請)による手続きが便利です。

784 :名無し検定1級さん:2023/11/27(月) 21:18:46.74 ID:8KIJL6ZW.net
>>781
掃気って用語は2ストロークエンジンの時代によく使われたコトバよね

785 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 00:07:15.75 ID:oj5oTU8k.net
>>783
家電量販店の下請けでしょ
あとは名義貸しで謝礼金払って引退した電工を主任にしてるとか

786 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 10:37:01.68 ID:0p7IjFlj.net
おまいらエアコン取り付け業を目指してるのか?

787 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 10:50:40.09 ID:IKOVGDxw.net
>>786
そりゃ儲かるから
夏頑張れば冬は引きこもりだし

788 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 13:06:03.26 ID:oj5oTU8k.net
ヒーターむき出しの遠赤や灯油製品の危険性を説き
オイル、セラミックの熱効率の悪さを説き
冬もエアコンが最適解ということを広めて1年中稼いで下さい

789 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 13:58:33.11 ID:+xvR/2gr.net
え?電気毛布が最適解じゃないの?w

790 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 15:03:23.89 ID:MlyBoKbL.net
最初2時間弱かけてやってた試験問題
今では25分で完成できるようになったぞ
も少しまったりやってミスなくやるぞぉ

791 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 19:13:34.58 ID:qgFM+quK.net
>>790
まだ一周目
家族いると練習しづらいわ

792 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 21:20:20.43 ID:DTfW7H6u.net
ミスないと思い込んでる奴は多い
ちゃんと欠陥事例限度寸法叩き込んで練習しないと
試験落ちて理由わからんてことになりうる

793 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 22:15:06.68 ID:0uXUkgvn.net
輪作りは心線2センチで被覆はランプレ2センチ露出コン1センチ、
差し込み系は全部心線1〜1.2センチ、
シーリングは被覆5ミリ、端子台の心線はその都度奥行基準で測って被覆4センチ程度、
取付枠から伸びる線は被覆8センチ、
渡り線は約8センチで両端1センチを剥く、
スリーブ使う所は被覆2センチ以上、
くらい憶えておけばいいか

794 :名無し検定1級さん:2023/11/28(火) 23:41:55.73 ID:yVj1DLpq.net
芯線が見えなきゃいいだけ

795 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 00:47:30.55 ID:pkJQGe8b.net
>>790
早く組み立ててからまったり見直した方が良いんじゃないの?

796 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 00:59:48.17 ID:pkJQGe8b.net
差し込みコネクター、引っかけシーリング、スイッチ、コンセント類の心線の長さは、
適当な長さで絶縁被覆を剥いた後にペンチ幅(12㎜)を基準にして長さを調整する方法をお勧めします。
いちいち長さを計らなくてよいので結構時間短縮になります。
例>差し込みはほんの少し(1㎜程度)長め、引っかけは短め、その他スイッチ類はペンチ幅で。

797 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 01:04:50.70 ID:pDTw8yri.net
>>785
家電量販店の下請けは「経産省への登録有無と登録番号」が無いと仕事くれないよ

家電量販店に主任電気工事士がいたとしても、その人の部下にしてもらえるわけではないから

もしかしてそういうシステムの家電量販店もあるんですか?

798 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 01:08:02.00 ID:pDTw8yri.net
>>792
未完成でもなく、理由不明の不合格はリンスリ刻印ミスじゃないか

3本を丸印で挟んでも、少し抵抗が増す程度で普通にカシメられてしまう…
特に大スリーブ対応の大きな圧着工具だとテコの原理で難なく出来てしまうw

799 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 01:11:31.44 ID:pDTw8yri.net
>>793,796
ランプレ、露出コンセントのネジの輪作りが微妙にデカ過ぎた場合には、輪の上からネジを差し込んだ状態で輪の下から電工ペンチで数回ギュッギュッと輪を握るとジャストサイズになりますw

800 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 02:06:29.62 ID:Xvm499Ey.net
個人事業主としてやるならインボイス制度の登録も必須だな

801 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 02:19:56.83 ID:pDTw8yri.net
>>800
一般家庭からの直接注文だけを請けるなら要らん
ポータルサイトへも年会費とピンハネ分を上納するだけだし要らんやろ、知らんけど

802 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 03:15:52.67 ID:Urc6X9pG.net
販売店が付随サービスとして工事をする場合は不要だから
電気工事業ではなく小売業として独立すればいいだけなのでは

803 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 06:36:52.29 ID:pDTw8yri.net
>>802
200Vコンセント触ったらダメ、ブレーカー触ったらダメ、幹線触ったらダメ、そんなんでエアコン屋は無理

https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/kouzi-gyo-QA201803.pdf

804 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 06:40:28.09 ID:pDTw8yri.net
それと…
今はネットショッピングで買ったやっすいエアコンの取付だけを文句を言わずにやってくれる人間を、これまたネットで探す時代
客が指定する安いネットショップから一旦個人営業のエアコン屋が仕入れるとしても、店自体が無数にあるし、また会計処理がめんどくさいぞ

805 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 07:08:47.69 ID:Urc6X9pG.net
別に100Vだけでいいじゃん?
というか最後の試運転の時に電源入れるだけで分電盤なんて触らないでしょ
200Vが必要なら別に工事してもらえばいいだけね

806 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 09:30:21.65 ID:Sw1I1KeO.net
>>801
そんな業者に一般人が頼むとでも?

807 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 13:28:13.55 ID:i7JRJLs4.net
いいから複線図書けよ

808 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 14:23:59.62 ID:GK9Qw8C5.net
男は黙って複線図!
男は黙って複線図!

809 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 15:58:52.76 ID:pDTw8yri.net
>>806
むしろ一般人がポータルサイトの星の数とイメージでポチる以外に誰が発注するのかと…

二種の免状あり・認定あり・経産省無認可のエアコン屋を3年1ヶ月間見かじめて、電工一種に必要な実務経験を積ませるペーパーカンパニーを作ったらみかじめ料で儲かるかな?

各電気工事士がやった工事は全数、デジカメの写真帳を送信させて、毎日出勤してくる主任電気工事士が全数チェックして怪しい工事に関しては徹底的に調べる
工事写真帳の提出がない工事は会社の社内基準で実務経験として認めないこととする

そこまでやればペーパーカンパニーじゃない、どころか普通の電工会社より厳格になるかもw

810 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 17:24:07.38 ID:CB7diVyk.net
ペーパーカンパニー(実務

811 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 17:27:05.05 ID:AnQJdnab.net
エアコン取り付け技術はどこで身に付けるんだ

812 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 18:56:34.96 ID:iGjzGiJf.net
一般家庭り200V化なんかブレーカーボックスのジャンパー端子を一つ付けに直すだけだし
二種免許でもやっていいわけだが・・・

だいたい量販店で安売りしてるエアコンは100Vタイプでマンションなんかだとエアコン専用コンセント設置済み
付けに行ったら針金だけ通してあってイチロク二心を引き抜かないといけないなんてケースも希

取り付ける部屋のエアコン専用コンセントに通電してるか調べておけば資格なしのド素人が
つべの解説動画見ながらエアコンの取り付けができるのが現在

813 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 20:47:28.59 ID:I/4T0nlJ.net
依頼者が納得できる出来かどうかはまた別な話じゃね

814 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 22:55:24.60 ID:I0iDOrBO.net
練習してるけど、コネクタ外すのって結構大変だよな?

815 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 23:06:39.97 ID:TLD+gbtK.net
公表問題No.4が一番簡単な気がした。

816 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 23:23:47.60 ID:pDTw8yri.net
>>812-813
それでは経産省が全く納得しませんが、何か?

817 :名無し検定1級さん:2023/11/29(水) 23:26:56.77 ID:pDTw8yri.net
>>814
ゴム引きの手袋で力入れて回せばPF管のコネクタなんてすぐ回るよ〜

金属管工事は、ブリキ缶で手を切る間抜け以外は誰でも出来る、とにかく余計な事を考えずに机の上を整理しながらサッサとやれ!!

818 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 06:27:53.33 ID:RGLJL1Yr.net
>>811
https://www.daikin-training.com/course/construction_housing.html
ここの入門のところ全部と基礎のルームエアコン据付マスターとかを受ければおk

819 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 09:58:37.63 ID:RNcFOHv8.net
11月も末だ
本腰いれてこ

820 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 11:06:31.24 ID:wTia4RlC.net
そんな気合が要るような資格試験じゃない

821 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 12:27:55.73 ID:wf7GM2DL.net
23日か24日どちらになるんだろう

822 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 13:18:27.17 ID:9CQYqOH+.net
>>821
都道府県によって違うけど、
毎年同じだから自分の受けようとする都道府県の
前年試験日(曜日)を調べりゃ分かる
ちなみに殆どの地域は土曜にやる

823 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 13:24:17.08 ID:7jA/IHQf.net
>>820
とはいえ、
筆記と同レベルだと勘違いして無練習で受験すると落ちる
また二日酔い+徹夜明けで受験すると落ちる

824 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 13:26:39.65 ID:7jA/IHQf.net
>>822
北海道から確認し始めたけど、札幌以外全部土曜日、札幌だけ日曜日だった
東京からの監視団はまず金曜日に田舎入りし、土曜日午後に半日かけて札幌まで陸路で行って日曜夜の新千歳発で帰る、のか?ww

825 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 13:50:33.89 ID:RGLJL1Yr.net
師走の糞忙しい時期
クリスマスやら年末に向けて町に人が出てる時期
ここをあえてチョイスする嫌がらせ

826 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 14:05:28.45 ID:wAM01qno.net
20課題くらい作ったけど
時間かけても30分以内に終わらせられるようになってきた
これ試験日まで続けてれば行けそうやわ

827 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 14:44:25.82 ID:wTia4RlC.net
>>820
技能試験もつべの解説動画見てノの字曲げの練習と欠陥事項覚える程度だろ
工具買うのが惜しくてナイフで被覆剥ぎをするような猛者でなければ時間内で組めないような
ブッキーは珍獣レベル

828 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 16:07:58.83 ID:Q54hLiEY.net
>>821
受験案内の11ページに書いてある

ttps://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2simoki_zyukenannai.pdf
ttps://www.shiken.or.jp/zyukenannai/index.html

829 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 22:28:05.99 ID:rfyYcLJj.net
もう一年経つのか
技能試験を鼻ホジで組み終えて周りの机の掃除をしてたら地震のような揺れで隣を見ると
残り5分でまだ課題がバラバラ状態で激しい貧乏ゆすりをしていた学生風の受験生
さすがに今年はもう免許取れてるかな

830 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 00:21:33.00 ID:eWGkdYCM.net
>>829
それ来月の俺じゃねーかな

831 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 00:35:37.89 ID:z/SwZ+wd.net
>>829
ほんと鼻ホジ好きだね

832 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 01:10:06.43 ID:/llV8yV7.net
技能で使った道具って電工会社の現場でも使えるの?

833 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 01:11:54.12 ID:77XYreXU.net
あたりきしゃりき

834 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 01:32:36.97 ID:9bSxCjiV.net
道具ってのが工具なのか部材なのか
いずれにしても使えるに決まってる

835 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 04:39:02.19 ID:qEDeC1zG.net
使えなかったら意味ねーわな

836 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 06:12:54.08 ID:iSVOpJv5.net
寒くなって手がかじかむ

837 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 08:22:23.29 ID:RMZzYtVk.net
12月になりました
いよいよですね

838 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 09:06:49.58 ID:4/t22hlp.net
圧着工具を握る手に力が入らない

839 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 10:29:18.22 ID:CUybvy3H.net
えっ俺~?
クリスマスは予定あるんだ~

840 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 10:52:02.35 ID:IZ7VWe0K.net
練習で余裕でも本番の独特の空気感の中だと明らかに勝手が違うからな
正しく作れてるはずなのに何か見落としてる間違えてる気がする
普段はしないようなミスをする
余裕ぶっこいてるやつほど注意しろ

841 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 11:07:21.36 ID:2ncYK6el.net
机が狭いんだよな

842 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:10:37.86 ID:nsZ83zPz.net
電工になるなら一種も合格しとくと重宝されるよ

843 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:12:51.60 ID:J8UdBo+M.net
1種合格してそれで認定も取るのが一番いいみたいな話はあるな

844 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:27:31.02 ID:78/AHctJ.net
電工にはなりたくないかな

845 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:31:37.84 ID:DACy1Rc1.net
>>843
一種合格したら認定ついてくるから別に取らなくてもいいみたい。

846 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:42:54.17 ID:/hMdMQd/.net
10年ぐらいの給湯器からある日お湯が出なくなった
もうこれ以上は使えないので寿命が来たで納得行くけど
築30、40年とかのマンションで購入時から変えてない安定器の寿命も10年ぐらいって大嘘だよな
しっかり使えちゃってるじゃん

847 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:45:40.53 ID:ZlVpgWb3.net
>>845
いやついてこないよ
講習を受けなくてもいいだけで申請は必要

848 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:58:54.53 ID:DACy1Rc1.net
>>847
なるほど。少し賢くなった気がする。

849 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 13:01:03.11 ID:DACy1Rc1.net
ところで二種で講習受けても申請する必要があるの?
それとも講習会で認定証をもらえるの?

850 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 14:55:21.98 ID:gKA+RgFj.net
二種で講習?

851 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 15:20:57.02 ID:DACy1Rc1.net
>>850
電気工事従事者認定講習のこと。

852 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 16:49:53.69 ID:Xx8TXIgw.net
>>851
俺は一種合格してから貰ったな

853 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 17:07:26.04 ID:lwnEdJ9h.net
>>849
その場じゃ貰えない
自分で申請(郵送)が必要
これ見とき

https://youtu.be/C3_NvxO57o4?si=Qs323LR36MNROCb1

854 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 17:09:09.78 ID:aoU1883d.net
みんな電工やる気だな~

855 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 18:08:45.29 ID:TBT/vrZ1.net
>>825
派遣労働者を購入できる時期が限られている

856 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 18:58:51.90 ID:DACy1Rc1.net
>>853
ありがとう。勉強になった。頑張る。

857 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 19:55:01.47 ID:AytwKLFz.net
工場やビルで使う電気工作物をなんで「自家用電気工作物」って言うんだろう?
自家用なんて言ったら一般家庭のこととしか思えないんだけど

858 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 20:00:36.82 ID:bK+j7XbR.net
確かに自家用車っていうのは
一般的には個人が所有し使用する車のことを指す言葉だからな

859 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 20:05:08.08 ID:tGQrDp8W.net
7番がいちばん難しいんだよな

860 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 20:10:08.16 ID:+czp7xEU.net
他人の需要に応じて有償で業務を行う物を事業用と言う
電気なら発電所や送電線なんかは発電事業用工作物と言うわけだ

そうじゃなくて自分や自社の為にだけ使う道具を自家用というのだ
自家は個人を指すのではなく自社とかも含むのだ

861 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 20:15:15.54 ID:8vh47wjZ.net
難しいというか、カシメが10ヶ所もあってぶっちぎりの面倒臭さなのがな・・・

862 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 20:18:57.98 ID:AytwKLFz.net
>>858
だよねえ
>>860
なるほどねえ

863 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 21:30:01.78 ID:TBT/vrZ1.net
>>858
それは嘘ですね

白ナンバーが自家用車、緑ナンバーが事業用です
(刑自動車は黄色ナンバー、黒ナンバー)

警察のパトカーも市役所の消防車も白ナンバーですが、個人のものではないですよね
逆に北海道でウーバーイーツをやってる個人は法人格なんて全く持ってませんけど黒ナンバーの軽乗用車を使ってます
そうですよね、北海道民の某さん?

864 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 21:35:37.45 ID:TBT/vrZ1.net
>>861
圧着は最大6箇所だぞ
今や差込コネクタが出題されないことは考えられない
https://www.hozan.co.jp/img/page/denko2/photo_no7.jpg

https://www.hozan.co.jp/corp/denko2/pg/1no7/

865 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 21:56:15.05 ID:Tiwt9eYZ.net
HOZANのセット
青いケーブルのVVF2.0だが
試験もこの色で出るの?

866 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 22:05:29.68 ID:tGQrDp8W.net
モチロンソウヨ

867 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 22:11:08.60 ID:RZkeKR8M.net
圧着を6回もやったら握力がなくなってる

868 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 22:38:39.08 ID:7Uh4QrJI.net
中のリングスリーブが1個でもあると腕が破壊される

869 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 22:48:09.61 ID:TBT/vrZ1.net
>>865
そんなこと気にしてる暇があったら、
中スリーブの圧着、シース剥きから始めて85秒以内、
練習、始め!!!

870 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 23:14:49.32 ID:5RsSF/kw.net
質問です。布製のメジャーを使用しますが、そこにあらかじめランプレ+50センチとか長さを書いてたらカンニング扱いにされるのでしょうか?

871 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 23:52:59.36 ID:IZ7VWe0K.net
本番で中スリーブが出ると意外とパニックになる
圧着した後に1本だけスリーブと被覆の間隔が長くなってやり直してるうちに上手くリカバリできなくて時間消耗
他の作業も雑になって落ちるという

872 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 23:53:48.61 ID:TBT/vrZ1.net
http://nekoden-web.com/2_tool-material/3_scale/3_scale.html

873 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 23:54:59.15 ID:TBT/vrZ1.net
>>871
ただの練習不足

「n回も回しました!!」に執着してる奴特有の歪んだ思考

874 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 06:30:39.34 ID:jLqeWC6/.net
>>870
ダメよーダメダメ

875 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 06:45:48.60 ID:saj3Q07i.net
>>874
>872さんは良いって言ってくれたのに!!!!
いつもいつもマウントを取ろうとして失敗して恥を知れ!!!!!
パワハラをやめろーーー!!!!!!!!

876 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:11:04.23 ID:uWz/3ovv.net
https://twitter.com/ds_osaka/status/1730410867060322736


こんな状況なのに下手の練習でケーブルが無駄に使われている時代
(deleted an unsolicited ad)

877 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:37:11.03 ID:KzZp9r4J.net
切った電線の端財とかもったいないよな
どうすりゃいいんだろう

878 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:48:06.70 ID:+8jQADsr.net
>>877
大した金額にはならないけど、被覆を全て剥いて金属買取の業者に持ち込めば、数百円から千円程度にはなると思うよ
言っても銅線だからね

879 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:06:42.45 ID:4/dnYBm3.net
2周分むいて持ってったら1600円になった

880 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:15:03.87 ID:wqcTvWpy.net
その剥く手間と時間考えると馬鹿らしくなって燃やせないゴミ1袋にまとめて捨てた

881 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:09:01.91 ID:VzgVUH07.net
輪作りしてはカットした切れ端でも買ってもらえるのかな?

882 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:25:09.41 ID:7FniV1bC.net
剥いてあれば木端でも鋳潰してインゴットにするから変わらず買い取って貰えるぞ

883 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:34:36.29 ID:1jthKJV/.net
https://i.imgur.com/gunRayl.jpg
10円玉捨てるみたいでもったいないからためていたら2キロ以上あった。
買ってもらえるのかな?

884 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:41:20.49 ID:GfmojLmZ.net
>>883
コレはちゃんと値段付くよ
1800円前後ぐらいかな

885 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:58:44.54 ID:1jthKJV/.net
>>884
ええええ~???
ラーメン二杯食べれそう。
ありがとう。

886 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:14:23.66 ID:JJRf+k7j.net
電気やボイラーだけの仕事つくより
設備の仕事つけば電気工事1種やボイラー1級の資格取得の経験も出来てお得だよな?

887 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:34:40.24 ID:+8jQADsr.net
>>883
凄い
これは買い取る方も是非って感じだと思うよ
美味しいラーメン食べて下さい

888 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 16:49:23.09 ID:TVOWJWrj.net
どんだけ練習したの!!!

889 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 17:00:32.09 ID:1jthKJV/.net
今年の1月からになります。笑わないでね(笑)

890 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 17:01:13.88 ID:1jthKJV/.net
>>887
ありがとぅございます。

891 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 17:24:17.59 ID:1jthKJV/.net
ちなみに絶縁電線は、心線部分をP958の穴(支点の近くにある二つの穴)に入れて、反対側からペンチで心線を引っ張ると楽に剥けます。

892 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 18:22:59.74 ID:4+3E2FBo.net
すげーな
前期試験は?

893 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 21:20:19.01 ID:fIEGDtQX.net
残すところあと3週間
悔いのないようにな

894 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 21:26:21.38 ID:3DE3aPyv.net
で、露出形コンセント、ね、これ苦戦しましたねウフフ。
露出形コンセント いけ てる かな とは おも うん です けど、
ちょっとここの黒線が、被覆噛んでるような噛んでないようなみたいなところですねえ。
なんかあの、こういうちょっと、ちょっとでも不安要素があると、合格発表までずっとドキドキしてしんどいので、
ちゃんとここは、あのー噛まないように、これぐらいきれいに、せ、施工できるように、したほうがいいかなと、思います。

895 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 21:36:07.03 ID:KsTK3BjS.net
剥いてない銅線も買い取って貰えるから剥く予定のない人も捨てちゃダメだぞ
流石にピカ銅の半額以下だけど

896 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 22:31:52.21 ID:saj3Q07i.net
>>895
電気工事店に勤めている同級生に手渡せば無料で処分出来る

897 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 23:25:27.19 ID:W86KvnCf.net
>>894
HOZAN山内橋本クリニック?

898 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 01:10:10.16 ID:LQ815M+V.net
まだ技能の練習してないやつおる?

899 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 02:05:31.05 ID:/B9hE2h6.net
>>898
おるおる
落ちまくるでほんま
覚悟せえ

今からやるならリンスリ中4本のを50回やれ
輪作りは形状完璧が前提で黒白両方完成させて120秒以内になるまでやれ

900 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 08:46:54.12 ID:N+d4gb2W.net
>>896
無料で処分するなら燃えないゴミでよくね?

901 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 10:53:58.54 ID:2DaDrArh.net
>>896
金属引き取りのリサイクル工場行けばお金貰える話だから

902 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 11:09:18.96 ID:2DaDrArh.net
>>899
2周すれば合格ラインのるから、個人差あって1〜2週間前がデッドラインかな
手は死ぬけど2課題/1dayで1日3〜4時間くらいかければいけるいける
時間がない社会人だともう本気出さないとやばいかもね

903 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 11:54:59.66 ID:GEdkTfO2.net
1週間前から始めたけど
今余裕で2-30分以内で仕上げられてるから
まだみんな慌てなくていいよほんとだよ

904 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 11:58:10.79 ID:2aE14vzk.net
2周分買ってまだ1周だが全く自信無いな。
だから電線足りなくなりそうだわ。

去年でた問題は出ないよな?因みに東京

905 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 12:01:51.18 ID:O3IkdR/G.net
そう信じるのも自由

906 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 12:10:09.48 ID:ClJxUbgG.net
技能試験問題に「全ての材料を使用し〜」って記載があるけど、切断したケーブルが余るのは問題ないよね?

907 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 12:18:52.05 ID:6wPQDyDw.net
>>906
普通にやってたら渡り線の作成で余る以外は
材料は余らない様になってる

908 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 13:10:23.16 ID:7zHNQIY0.net
ランプレセプタクルの作業開始〜ネジ締、ケーブル長さカット完了
まで5分半くらいかかってしんどいんですが皆さんどんなもんですか?

909 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 14:19:47.60 ID:2HRftsPy.net
3分くらいかな?
すぃ〜っとのテキストに目標2分て書いてあったけど無理だゾ

910 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 14:26:36.80 ID:pq6fMjZf.net
普通ケーブル切ってから単位作業しね?

911 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 14:44:03.42 ID:Y5NR1Xxn.net
器具に結線してからケーブル切るっていうやり方してる

912 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 15:10:35.22 ID:Xsd/dwvk.net
器具につけてからケーブルを切る作業をすると大惨事が起きる予感しかしない

913 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 16:03:52.04 ID:7coY10qG.net
ていうか邪魔じゃん?

914 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 16:13:52.10 ID:7zHNQIY0.net
大惨事って?

915 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 16:22:42.15 ID:sc3zsUBR.net
長さをミスるとかやろ

916 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 16:36:59.27 ID:Y5NR1Xxn.net
先にケーブル切る場合でも長さミスることはあるだろ

917 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 16:38:50.39 ID:wQNc7TKO.net
過去問の支給電線の長さ見る限り、ランプレや露出コンの接続には5cmじゃなくて10cmとることが想定されてるみたいね

918 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 16:42:44.76 ID:7zHNQIY0.net
長さミスるくらいのリスクしかなくて大惨事って言ってるなら、どっちでもええかと思ってたんだけど、

先に長さ決めてると、レセプタクルの台座の穴に入れる前に輪っかの位置調整出来るから作業しやすいことに今更気づいた

919 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 17:34:21.74 ID:uF6b9Dz5.net
はぁ、先に切らないとかへんじゃね? と思ったが

でも考えてみると実際の工事って長いケーブル(反対の端が動かせない)状況が圧倒的に多いな
スイッチもシーリングも

920 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 17:47:05.92 ID:jzWGE5Is.net
>>916
切っただけなら別の所に使って事なきを得ることもある

921 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 18:56:09.57 ID:u4i7tU71.net
>>906
余るってのをどの程度として言うのかにもよるけど、数十センチ余るかって言えばそれは否で、数センチ程度の端材って事で言えば余るかも
なぜかって言えば、器具間250mmとかって言っても正確に250mmでなくて良くて、245mmとかでも全く問題無い訳で、その5mmが積もり積もって数センチ余るって事は当然考えられる
ただ、例えば数十センチ余ったとかってなれば、どこかが間違えてる可能性が高い

922 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 19:57:47.12 ID:Juwv1qbK.net
エネルギー管理センターの動画見ながらNo.1と2やった
4時間かかったぞ

923 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 21:33:09.17 ID:tfBAg9CJ.net
現在4周目3番
ちょっと手が痛くなってきた

924 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 22:12:02.34 ID:JKeDtuDd.net
セオリーどおり切断すると最終的に各50ミリ余るようにはなってる

925 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 22:38:34.91 ID:HwMdoL/q.net
慣れてきたらリングスリーブと差し込みコネクタしたつもりでクリップで止めれば時短にもなるし疲れない。要は結線さえ理解すれば、数回圧着練習すればオケでしょ。コネクタ抜くのがしんどいでしょ。

926 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 22:39:34.30 ID:HwMdoL/q.net
あっ!クリップ留めで完了ね。

927 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 22:45:55.79 ID:vRp4LGSW.net
>>922
最初はそんなもんだよ
1周目の最後の方で40分くらいになる
そっから2周目で40分以内かな

928 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 02:04:41.19 ID:Wut4RAUV.net
https://twitter.com/tokojyoz/status/1731232270391095699

ネタだろうけど好き
(deleted an unsolicited ad)

929 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 08:13:56.37 ID:UYzZ18u6.net
Amazonでホーザンの技能試験2回練習用買ったらいい?

930 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 08:51:24.57 ID:AspeQKDU.net
買ってもいいし買わなくてもいい

個人的見解だがアマである必要もホーザンである必要もないし
1回分で再利用すれば充分だった

931 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 08:59:15.94 ID:nnEqdh28.net
1周目は長めに作って2周目は剥かれている端を切るところから始めればいい
VVRやエコは切って剥く単位練習専用にして通し練習時はホムセンで用意したVVFで代用するのも安く上がるのでお勧め

932 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 12:07:33.94 ID:mniBPEgs.net
でも初学者には不安よな

総レス数 932
402 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200