2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 801

1 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 11:07:28.42 ID:rQutYB15.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 799(780)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696566463/

53 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:55:06.77 ID:RoVPAeEf.net
>>37
比較的簡単そうなジャンルだけどなあ
問題見ないとわかんねーや

54 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:55:19.89 ID:4JtP3aCc.net
難しいと思ったら45点だった
2択まで迷ってわからずに◯つけた問題、全部合ってた
こんな奇跡もあるもんだなあ
かつ合さん、やったよ、僕

55 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:55:21.90 ID:6dZRcsIP.net
問41って答えなに

56 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:55:24.49 ID:Z7YS5/6C.net
日建合格推定点36
現時点で

57 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:55:42.47 ID:cWHhEx2a.net
二時間って長いよなぁ
せめて途中退席有りにしてほしいわ
一時間暇だった

58 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:56:12.08 ID:CabmCGq3.net
何でみんな高得点なんだよ。
まさか38で落ちるとかないだろな。

59 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:56:28.92 ID:6q8VYY2r.net
法令上の制限と税金は簡単だったね
そこで満点近く取れないと今回はきつそう
業法は個数問題多かったけど、例年並みなのかな
権利関係は難しかったから、過去問回してるだけの人は取れなかったと思う

60 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:56:44.72 ID:smAkuL4a.net
>>53
時効の再取得は独学の人には難しいかな

61 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:57:03.50 ID:p5nY/ZOX.net
>>46
権利ひでーな
正解率悪すぎる

62 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:57:09.53 ID:eQ0GJ0d7.net
SNSは基本できた人が報告することがどの試験でも多いから余りあてにならない
(全く足りなくて上げる人もいるけど)
日建が35-36-37なら高めにしても+2までとして39ならとりあえず大丈夫って考えていいんじゃね?
日建とLECで解答割れてるっていうのが気になるけど

63 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:57:10.82 ID:AQnqjDYg.net
とりあえず合格を確信した人はとっとと登録実務講習の予約を入れといたほうがいいよ
あれはあっという間に予約で埋まるから

64 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:57:19.40 ID:XeN2J12V.net
>>55
1と2が誤りで2つ

65 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:57:42.88 ID:IocNjg+h.net
>>52
流石に確認したけど2点くらいは失う可能性あるじゃん?
権利関係がカスだった

66 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:57:57.25 ID:b8spfwmo.net
日建が36って言ってるなら36だろうな。
例年通りのボーダーだろ。

67 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:58:04.31 ID:cmlDYXL/.net
今年の試験は難しかったやろ?

68 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:58:19.58 ID:Z7YS5/6C.net
毎年みんなめちゃくちゃ高い事言うんだよ
で、後になって結局いつもべらぼうに高い合格点ではない

69 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:58:36.39 ID:HqpeXbu5.net
>>38
凄いよ、一ヶ月で18しかとれんかったw

70 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:59:01.25 ID:JJcqEKuc.net
>>34
無理

71 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:59:20.99 ID:qM4HGOFk.net
過去問周回ダメって棚田先生言ってたけど本当にそうだね。市役所の戸籍とか消費者センターの解説も読まないと受からんわ。

72 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 16:59:41.64 ID:44QPD05Q.net
問題全部出揃った?
俺も解いてみようと思うんだが

73 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:00:50.51 ID:a1RlA4uy.net
37なんですがどうでしょうか!?

74 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:00:59.91 ID:8Ndh3SpH.net
36。。。
たのむ!

75 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:01:03.47 ID:8Ndh3SpH.net
36。。。
たのむ!

76 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:01:08.94 ID:QXjg+S3P.net
ユーキャンの解答速報早いな。
自己採点43点だぁ。
合格間違いなしw

77 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:01:18.77 ID:eQ0GJ0d7.net
業法の1問目の電磁的方法のオンパレードとかやめてくれよ
さすがにあそこまでは覚えてないわ

78 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:01:24.12 ID:10qK5ObT.net
ユーキャン 38
40は取れたと思ったのに余裕なくなったわ

79 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:01:43.52 ID:0c067uW/.net
>>61
筋肉すごい現役司法書士が受けて権利2問落としとる
相当難しかったんかな

80 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:01:51.11 ID:JJcqEKuc.net
>>73
ギリギリ

81 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:01:52.90 ID:ZhyiS7Zs.net
37点だった
ギリギリ合格かギリギリ不合格やなこれ

82 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:02:15.35 ID:XwZDW4gk.net
今年は37だな

83 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:02:38.51 ID:APgAm7EN.net
ここで抵当権の計算出るってしつこく言ってる人いたから真に受けて対策したら本当に出た
ありがと

84 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:02:41.79 ID:smAkuL4a.net
一年に一回ってキツいね
ショックで事故るといかんから帰ってからやろうっと

85 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:02:48.18 ID:tbsR1wL7.net
日建学院一部解答
https://i.imgur.com/W9uSkfy.jpg

86 :かつての合格者:2023/10/15(日) 17:03:12.74 ID:58OAazzy.net
>>51
お疲れ様でした
今日は美味しいものを食べてゆっくり休んでくださいね!

87 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:03:18.51 ID:k6EXRzUK.net
今回は去年よりは簡単だったらしいね

88 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:03:33.19 ID:9wiPL4Ak.net
34、取らしてください。

89 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:03:35.06 ID:yReOzJ81.net
来年はユーキャンでも使うかな

90 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:03:43.36 ID:9wiPL4Ak.net
34、取らしてください。

91 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:03:44.35 ID:9wiPL4Ak.net
34、取らしてください。

92 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:03:45.39 ID:xvJQ/Yh4.net
【速報】
ボーダー40点

93 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:04:25.74 ID:Df2aHHT0.net
8月から勉強して、27なんだが、、どうすればいいんだこれ

94 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:04:41.30 ID:WeYjp8Yw.net
38,9だろうよ

95 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:04:45.44 ID:XeN2J12V.net
>>76
平均点上げてくれてありがとうございます

96 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:05:12.30 ID:VSio959c.net
>>79
現役司法書士受験生なら満点やろ

97 :かつての合格者:2023/10/15(日) 17:05:15.78 ID:58OAazzy.net
>>54
奇跡でなく
努力の結晶です!
おめでとうございます!

98 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:05:21.46 ID:pSMiCinu.net
権利関係意味不明と思って答案用紙に適当なマークしたら9問正解だった
抵当権の問題なんてさっぱり分からんかったけど当たってしう強運っぷり

99 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:05:22.96 ID:8IjCAUdI.net
5問免除って普通に勉強してりゃ5分で全部取れるから時間削られる分不利だと思ってたけど今回難しかったんか

100 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:05:37.45 ID:XwZDW4gk.net
>>83
難易度上げるなら抵当権の計算は出すからな  予想的中だわ

101 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:06:07.76 ID:Ce+q97Ez.net
司法書士だけど宅建の試験難しくて解けなかった

102 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:06:10.47 ID:tlEZeWoK.net
いまになって腹痛下痢
試験中じゃなくて助かった

103 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:06:42.72 ID:tbsR1wL7.net
日建学院【暫定】合格ボーダー
37±1

104 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:06:45.51 ID:8J4/PH5k.net
解答速報38点だった
登録実務講習って合格が正式に出てなくても予約できるもんなの?

105 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:06:54.25 ID:p5nY/ZOX.net
日建 38もあるのかw

106 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:07:15.60 ID:XeN2J12V.net
>>99
統計がややこしかった

107 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:07:40.07 ID:k6EXRzUK.net
>>104
出来る
が、するにしてもキャンセルで返金ありのとを選ぶべき

108 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:08:00.20 ID:bfXgqvLZ.net
ユーキャンで38点だが・・・どうだろ

109 :かつての合格者:2023/10/15(日) 17:08:06.41 ID:58OAazzy.net
>>62
まあ、普通記念受験組は書き込みしませんよね
ある程度勉強した人が報告しているんだと思います。

110 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:08:34.73 ID:Z7YS5/6C.net
日建37点〜38点が推定点に上がってきた

111 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:09:21.79 ID:ZhyiS7Zs.net
>>73
同じく37や!

38点の年に比べたら難しいと思うからギリギリ37くらいやない??

112 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:09:28.72 ID:CabmCGq3.net
>>24
おいおい、何だよ本職も割れてるのかよ。
状況次第で2点上がるかもしれんw

113 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:09:35.24 ID:5qkGZkAX.net
自己採点29点でした!受かったでしょうか?

114 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:09:50.31 ID:O1m+QUQv.net
過去問で難易度の目安と特有の引っ掛け方、時間配分とかを事前に慣らしておく必要があるのが宅建だな

難しい問題はみんなわからない
意地悪な引っ掛けを避けて通れば自ずと点数はついてくるな

115 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:10:45.94 ID:Z7YS5/6C.net
38って過去にあったかな?

116 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:11:04.18 ID:a1RlA4uy.net
37ですが、どうかな!?

117 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:11:09.07 ID:CT/LIAcU.net
アガルートで42点やったんやが確定してもええか?

118 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:11:31.35 ID:iPUCHvwv.net
解いてる時は難しいオワタと思ったけどジコサイテンしたら意外と高いパターンが多いのかね?
自分はそれだが
30点くらいだと御まったら41点取れてたわ
業法が想ってた以上に間違えて他が

119 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:11:55.78 ID:5Us9QEYp.net
アガルートで35点で落ちたわ。皆さんお疲れ様でした。合格した人おめでとう御座います!!

120 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:12:12.36 ID:KsFJ+E4m.net
緑の予想模試難しすぎだと思ったけどやってよかったわ

121 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:12:17.44 ID:BQdFqUlH.net
>>115
過去最高は37点

122 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:12:40.80 ID:JJcqEKuc.net
>>93
諦める

123 :かつての合格者:2023/10/15(日) 17:12:44.32 ID:58OAazzy.net
「登録実務講習」は早めに申し込んだ方が良いですよ!
場所によっては、実施機関や日程が限られておりますので、
取り敢えず申し込んで席を確保してくださいね!

勿論、
キャンセルで返金ありかどうかも確認してくださいね!

124 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:12:48.82 ID:cmlDYXL/.net
業法は簡単ワイでも18
民法が全然取れやだということはムズい

125 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:12:50.89 ID:15j9Jww8.net
会場前で配ってるパンフで日建とLECのは役立った
街道50mとか初めて知ったわ、これで3点は違う
もう一個の予備校のやつは講座案内しか載って無くてただのチラシだったわ

126 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:13:01.89 ID:htp80PZP.net
どれだけ点を取っても次は

マークミス

という恐怖と戦うことになるのだよ

127 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:13:07.07 ID:XQpu/z1C.net
トイレと思われる退出が二人いたな

128 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:13:16.42 ID:QKOr6FDT.net
>>96
難しい年だと司法書士でも解けない問題が出る
日建の吉野(司法書士)が言うとったわ

129 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:13:54.05 ID:CabmCGq3.net
もし俺が受かったら
アパホテルに前泊して社長の
「強運 ピンチをチャンスに変える実践法
運とツキがどんどんやってくる!」
読むのが勝利の方程式だわ。

130 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:13:57.95 ID:JJcqEKuc.net
>>113
無理無理

131 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:14:12.70 ID:2YH8q4lR.net
R2の10月の38がH22以降の最高点
そこまで簡単とも思わなかったけど30後半が基準点になるの?

132 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:14:11.27 ID:HybSsXNP.net
自分は大宮のソニックシティで実務講習受けました!すごく疲れます!近くのホテルを予約してました!

133 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:14:17.19 ID:nazdQh5H.net
ユーキャンで41点
一応やれやれだが、書き間違いがないか心配

134 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:14:18.45 ID:JJcqEKuc.net
>>115
2020の10月

135 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:14:37.63 ID:8J4/PH5k.net
>>107
返金!?金かかるのか
ありがとう調べてみる

136 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:14:47.19 ID:Z7YS5/6C.net
回答速報おもろー

137 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:14:59.49 ID:JJcqEKuc.net
>>121
2020の10月は38点な

138 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:15:00.55 ID:6gnb6WQQ.net
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

139 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:15:14.36 ID:cA/GxLzc.net
>>93
まぁ舐めてるってことだろ その心構えで受け続けると延々受からん試験やで

140 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:15:41.94 ID:ANC5cpHl.net
37が激アツっぽいね

141 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:15:46.46 ID:KsFJ+E4m.net
やってる感触イマイチでも意外と点数取れてる人が多いのかな
解答速報も割れてるしそんなに合格点数高くなるような難易度に感じなかったけど

142 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:15:48.21 ID:O1m+QUQv.net
>>135
めっちゃ高いって聴いたわ

143 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:15:57.86 ID:8Ndh3SpH.net
各所の解答速報は全て統一されてる?
まだバラバラな所もあるの?

144 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:16:01.89 ID:cmlDYXL/.net
マークミス無いか3回も見直しちまったぜ

145 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:16:42.17 ID:k6EXRzUK.net
俺も去年8月から真面目にやって42点だぞ
宅建に関しては真面目に取り組めるかどうかが一番大事

146 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:16:40.43 ID:vsanOWc/.net
36終わったか?

147 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:16:59.87 ID:wM6J+P9w.net
令和6年度宅建試験まであと365日!
36以下はもう諦めた方がいいぞ

148 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:17:12.07 ID:k6EXRzUK.net
>>145
去年の試験の話な

149 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:17:21.80 ID:e+PaFxo6.net
>>127
途中退出ダメじゃなかった?

150 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:17:29.81 ID:RoVPAeEf.net
さすがにもう統一されているんじゃね
肢全部がわからんって没もんクラスだろ
ただ根拠がマイナー判例だと探すのが面倒で保留になりがち

151 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:17:48.53 ID:6gnb6WQQ.net
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ

152 :名無し検定1級さん:2023/10/15(日) 17:17:52.00 ID:rKSiH4f3.net
40点だった
サンキュー

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200