2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 803

662 :名無し検定1級さん:2023/10/18(水) 01:21:37.52 ID:tJCoqEag.net
社労の受験は過酷だわ
Xで合格者が使ってた教材の写真あげてるんだがボロボロでめっちゃ使い込んでるのがわかる

社労士は行政書士の何倍難しいの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1602011648/

269 名無し検定1級さん[] 2021/11/24(水) 07:47:59.59 ID:vUOlfCpv
両方取得してるけど社労士の方が3~4倍は難しいね
社労士で3回目で合格は一回目で合格と同じ位のこと
行政書士は、短期間の2,3か月でも初学者が受けて
受かるけれども社労士はまず無理だろう
資格の意味合いも行政書士は入門資格
社労士は中の上~上の下位の資格だろうね

行政書士試験後に社労士試験行くが
半分以上は挫折して撤退してる

288 名無し検定1級さん[] 2023/10/02(月) 22:39:21.84 ID:qOkW6dCv
非-法学部卒で、行政書士試験は独学一発合格の俺が、2箇月くらいで心が折れて勉強をやめた試験なんだから、社労士の試験ってのはたいしたもんだ。

290 名無し検定1級さん[sage] 2023/10/06(金) 19:58:32.33 ID:GT8Rh9yF
今となっては懐かしい行政書士試験と社会保険労務士試験

行政書士資格と社労士資格を取得した後も色々な資格を取得してきた

https://i.imgur.com/bm2BdCd.jpeg


試験難易度の点で言えば
明らかに社労士の方が難しいだろう

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200