2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 803

1 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 12:01:41.07 ID:US1d3Y6E.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 802
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697358827/

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 801
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697335648/

93 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 12:59:11.05 ID:3My2X+uO.net
宅建ってまじでむずくね?
おれ公務員試験の筆記5回受かってるけども、宅建の問題の方が理不尽に感じてむずい。
範囲は公務員試験の方が上だけども、まじで問題がひねくれてるwww

94 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:00:20.01 ID:l1Frkqul.net
>>92
そんな過去問あった?試験場でそんな問題でたら笑ってしまうわ

95 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:01:57.55 ID:3My2X+uO.net
>>51
そこ間違えても受かるのは尊敬する!

96 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:05:10.92 ID:cZbN8Gvq.net
37緑 38金だろ
36青 35ロングリーチすらない

97 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:05:40.32 ID:ZQ9gzDXR.net
>>92
平成22年辺りだったかな
意味がわからなくて危うく〇にしかけた

98 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:07:05.97 ID:nKhcmE07.net
ひかるのオープンチャット(LINE)のひかるのコメント

【再送】
みなさん当オプチャにご参加ありがとうございます。
ほぼほぼ自己採点も終わり、ご自身の点数が合格ラインに達しているかどうか気になって仕方がない、何も手につかない状態だと思います。
そんな中できれば同じ境遇の人と意見交換をしたいと思っている方も少なくないのではないでしょうか。

そこで今から35-36-37-38の点数別オプチャをご案内します。
基本的に同じ点数の方々が同じ立場で励まし合うことが存在意義です。
参加は原則ご自由ですが、くれぐれもわざわざその点数の方の神経を逆撫でするようなご発言はご遠慮ください。
ルールは当オプチャの大事にノートに記載しているものと同じとお考えください。

〇〇点があるとか、ないとかを予想なさりたいときはこのメインとなる当オプチャで感情的にならずにできるだけ根拠やソースを示して行ってください

不適切な発言をされた方は場合によっては即刻退出いただきますのでご配慮ください。
@バランス@宅建士、賃貸不動産経営管理士 さん、ご協力お願いいたします。

※そんな発言がされた場合はどなたかメンションで報告してください。
以上お互い節度を持って合格発表まで情報交換していきましょう。


>基本的に同じ点数の方々が同じ立場で励まし合うことが存在意義ですw
傷の舐めあい?

99 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:08:45.28 ID:im8MsuUe.net
>>94
今確認した。
2012年度本試験問題問41
A社の社員は、勧誘の相手方から、「午後3時に訪問されるのは迷惑である。」と事前に聞いていたが、深夜でなければ迷惑にならないだろうと判断し、午後3時に当該相手方を訪問して勧誘を行った。
w

100 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:15:06.36 ID:cZbN8Gvq.net
ひかるて去年盛大に外してたなw
34点ですと声大きかったな

36点 シーン

いまでもうけるw

101 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:17:45.80 ID:hOrb5bqw.net
NASAの極秘調査によると合格点は38らしい

102 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:18:34.51 ID:5EojVtkO.net
大体宅建comでの各社資格学校の予想の最も多いレンジより上か下が合格点なんだよね。過去遡っても全部そうなんだよ。だから現在最も高い37予想より下の36が当確だね。38じゃ少なすぎな感じだし、日建宮崎先生も38に行く事はないと言っているし。異論ある方いる?

103 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:19:33.58 ID:m9CX/GUo.net
>>100
今回は34.35点でもいけると
騒いでいるw

104 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:21:33.96 ID:2fJGo5ja.net
隣の空き家をずっと見張ってるキチガイ住人もいたなw

105 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:22:21.84 ID:4OACfhHt.net
銀次郎はスレ見てるし普通にクソ予想して全然外すよ

106 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:22:55.55 ID:im8MsuUe.net
>>102
ない。
過去にLECと日建の出した予測を超えた事はない。
lecは今年37±1、日建は今年36,37という事は高くても37。38はない。

107 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:26:24.31 ID:KlvBaygn.net
何かひかるのオプチャで「肉」ってHNのやつ、盛大に34点ボーダー理論語ってて笑えるwww

108 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:26:34.84 ID:im8MsuUe.net
>>104
そんなのあったっけ笑
本試験に登場した面白キャラ達だけで試験形式の50問作ったら面白そう笑笑

109 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:27:45.42 ID:CGipSOZ7.net
39 虹オーラ
38 赤オーラ
37 緑オーラ
36 黄オーラ
35 白オーラ

110 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:28:08.97 ID:5EojVtkO.net
>>106
それにもし38が可能性あれば、39以上のレンジが存在することになるがないでしょ?よって統計的にかなりの確率で36だと予想しています。37はあり得ない

111 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:29:27.87 ID:VH2iXGsI.net
>>107
外れたら逆ギレするよ

112 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:32:39.60 ID:ikbyG3gi.net
>>78
去年と受験者数がそこまで変わらないのに、去年と回答者数が何倍も違うのはおかしいと思うよね

113 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:32:44.36 ID:qqqHP4Pd.net
おそらく39点なら
プチュンからの左を押してください、やアメグレが流れる位の確定

36点は…うん、頑張れ

114 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:38:17.17 ID:/7Bp+UJH.net
cZbN8Gvqみたいに合格点を高めに煽って遊ぶやつは毎年湧く。根拠は主観的な試験内容の評価みたいだし無視でいいと思うよ。
去年は予想よりも合格点が高かった結果になった大手予備校が多かった。自己採点集計値で得られた平均点と本試験全体の平均点が想定よりも変わらなかったということだね。
このため今年の大手予備校は集計で得られたデータのど本命点よりプラスの合格点を予想点として発表してる。
すでに2日経過してるし36点が当落の50%ラインであることは変わらないよ。

115 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:40:01.27 ID:rxbmkd6P.net
合格点38って38ならセーフだよな?38なんだが自己採点してから心ここにあらずだ

116 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:41:28.16 ID:HPQ+D6bF.net
去年のボーダーって実質35だろう?

117 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:41:48.27 ID:vXwsVJdq.net
3年連続でボーダー当ててる人が38点がボーダーって言ってたよ!

118 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:42:08.03 ID:Z6ODD6Xn.net
>>114
37の僕は安心していいんだね!?

119 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:43:38.73 ID:tatTB1y+.net
:: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::::::::::::: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
 :: : :: :∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .:: :: ∧ ∧. . . : :: ∧ ∧. . . : ::  ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
: : :::::/:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: /:彡ミ゛ヽ;) . . /:彡ミ゛ヽ;) . . ./:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
.: : / :::/:: ヽ、ヽ、  / :::/:: ヽ、ヽ、 :i/ :::/:: ヽ、ヽ、 / :::/:: ヽ、ヽ、:/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 38 i ゚ +
 .::/ :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ/ :::/;;:   ヽ ヽ/ :::/;;:   ヽ  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
    33点       34点     35点     36点     37点

120 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:45:35.40 ID:5EojVtkO.net
>>118
37は当確です。間違いない
今回は絶対絶対36に違いない
自分も37だが もし37なら過去法則に反するし、38じゃ少なすぎる合格者が 資格予備校生徒は高くて当たり前 全体の1%に満たない奴らだ

121 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:47:51.06 ID:CAMwR2Lx.net
38点以上が16%くらい居そうだから38だろうな

122 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:48:10.40 ID:ImWPSEzC.net
>>119
左二人はなんでそこにいるんだよ笑
落ち込む権利もないわ笑

123 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:49:36.38 ID:zkn8qIVJ.net
去年より明らかに易しかったのに去年と同じ36は無いだろと

124 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:50:13.71 ID:/7Bp+UJH.net
38点は合格確定と言っていい。
37点もよっぽどのことがない限り合格だろう。
ここまでは確信を持って言える。
36点は受験生全体の得点率と機構の判断次第。

>>118
大手予備校が39点をレンジに入れた38点±1に修正を入れない限りは安心してていいと思うよ。

125 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:51:26.42 ID:cZbN8Gvq.net
38でお願い
こんな簡単な試験38でお願い

126 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:51:51.58 ID:ylqSiOpu.net
35予想が6
36予想が26
37予想が33
38予想が13

127 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:52:05.70 ID:ImWPSEzC.net
>>124
修正してくる事って割とあるもん?

128 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:52:13.94 ID:4OACfhHt.net
予備校大外しなんてザラにあるのにめでたいなお前ら
まあ複数正解やら没問やら発生した上での話だけど

129 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:52:29.82 ID:axGgXXDZ.net
>>98
傷の舐め合いだし、そのうちその年のボーダー予想最低点が確定の合格点として崇めらようになって宗教じみてくる
だから普通の感覚持った人からしたら嘲笑もしくは嫌悪の対象となる

130 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:53:19.54 ID:/7Bp+UJH.net
>>123
バカだなあ。もしかしてのび太か?
あんたの主観の感想は合格点に何の影響もないんよ笑

131 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:54:21.17 ID:ylqSiOpu.net
36合格とかバカの願望でしか無いな
諦め方がいいぞ

132 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:54:30.35 ID:EKEi0IMf.net
民法は10問中半分できれば優秀、たぶん3〜4しか正解しなかったって人も多いと思う

133 :安倍晋三🏺:2023/10/17(火) 13:54:54.83 ID:VFaozzT2.net
去年の方が簡単だろ
仕上がってない状態でみんほし過去問38取れたし😅

134 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:55:15.06 ID:Z6ODD6Xn.net
38の回はどうしてそんなに高かったんだい?

135 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:55:28.19 ID:cZbN8Gvq.net
38でお願い
38だろ 

136 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:57:31.60 ID:ylqSiOpu.net
>>130
お前のこそ主観で語ってんだろ
大手予備校と講師陣の多くが37予想してんだよバーカ
https://takken-sokuhou.com

137 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:57:53.95 ID:cZbN8Gvq.net
平均とらないといけないボーダー
宅建
権利 6点
法令 7点
宅建業法 18点
税その他 7点

合計38点 これだよな

まじ38点あるかもな 

138 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:57:55.46 ID:ylqSiOpu.net
ゴミの分際で絡んでくんなゴミ

139 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:58:36.59 ID:ylqSiOpu.net
36?無理に決まってんだろ
去年の問題解いてみろよw

140 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 13:59:50.40 ID:cZbN8Gvq.net
平均とらないといけないボーダー
宅建
権利 6点
法令 7点
宅建業法 18点
税その他 7点

合計38点 これだよな

まじで真剣にこれは取らないといけない点数やん

141 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:00:19.31 ID:qqqHP4Pd.net
今年の日建学院の平均点が33点
去年が31点だから2点上がってるから
単純に行けば今年は38点

>>133
過去問やったら簡単に見えるのは受検者あるある

142 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:07:06.49 ID:ylqSiOpu.net
せいぜい合格発表の時に絶望してくれよお爺ちゃん

143 :安倍晋三🏺:2023/10/17(火) 14:07:42.96 ID:VFaozzT2.net
>>136
去年はそれが外れたんやろ?
なんの根拠にもならねーだろガイジ
そのボーダーのデータや内訳の根拠だせよ😅

144 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:08:54.75 ID:ylqSiOpu.net
去年は36±1予想が多く
今年は37±1予想が多い これが現実

145 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:09:38.12 ID:Zu4u9/4n.net
36のやつは割と諦めついてるから落ちてもショックは少ないだろう
37か38かで地獄やな

146 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:09:49.93 ID:cZbN8Gvq.net
>>143
鼻息荒いおっさんだな お前何点だよ?

147 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:11:28.03 ID:N6LWA6lo.net
>>136
37点予想ってことは37点が合格基準、36点が当落線ってことだよ

148 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:11:29.81 ID:N6LWA6lo.net
>>136
37点予想ってことは37点が合格基準、36点が当落線ってことだよ

149 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:11:29.90 ID:N6LWA6lo.net
>>136
37点予想ってことは37点が合格基準、36点が当落線ってことだよ

150 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:11:39.27 ID:N6LWA6lo.net
>>136
37点予想ってことは37点が合格基準、36点が当落線ってことだよ

151 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:13:43.30 ID:ylqSiOpu.net
>>143
去年は上振れな
34・35予想が多く蓋を開けてみれば36点だったと

32予想が3
33予想が6
34予想が22
35予想が30
36予想が23
37予想が6

152 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:14:14.26 ID:cZbN8Gvq.net
去年より難しかったか?
それがキーワードだろ
37か38
38でこいやー

153 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:14:33.91 ID:ylqSiOpu.net
>>143
36がほぼ無い
もう絡んでくるなよ?お馬鹿ちゃん

154 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:15:35.36 ID:ylqSiOpu.net
ごめん去年は35±1予想が多かったな
結果36点

155 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:15:54.30 ID:GXGLM0n+.net
>>150
ちょっと落ち着いてレスしろよ
重複だらけだろ
どうせ大したこと言ってないんだからさ(笑)

156 :安倍晋三🏺:2023/10/17(火) 14:16:03.47 ID:VFaozzT2.net
>>146,153
ワイは36点やで?適当に潰した10が3だったから多分37
ケアレスミスで2点失点のガイジやで?😇
36で受かりたいからキッパリ諦めるために37だという根拠クレメンス🥺

157 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:16:13.46 ID:qqqHP4Pd.net
>>147
>37点予想ってことは37点が合格基準
ってことは言葉の意味からすると37点が合格最低点ってことだろう?
だとすると36点は当落線じゃなくて不合格ってこった

158 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:17:48.45 ID:5EojVtkO.net
上方修正入って39まできたら37も危ないな

159 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:18:21.23 ID:cZbN8Gvq.net
>>156
お疲れさん よー頑張ったやん
でも去年より簡単だし没門ないから37以上やわ
来年に切り替えろ

160 :安倍晋三🏺:2023/10/17(火) 14:19:33.12 ID:VFaozzT2.net
>>151
去年が的外れだったのになんでそれを信用できるのか謎すぎなんやは
データで根拠示して納得させてほしい

161 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:20:08.87 ID:6Vdy8h4f.net
よしおは37、銀次郎は36±1
コイツらは参考にならんけど

162 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:21:55.48 ID:cZbN8Gvq.net
38か39でいいやん 今年は業法も法令も簡単すぎだから
39で過去最高得点出しましょうや

163 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:22:19.98 ID:qqqHP4Pd.net
>>160
であれば棚田氏の予想を待っていればいいよ
2,3年連続一点張りで当ててるからさ

164 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:22:18.73 ID:7MeVybAS.net
法令全部業法問26以外は普通にみんほしテキスト頭入れてあれば取れるレベルなのに難しいはないな
選択問題たくさんより引っ掛け入れられる方がきついのに無かったからな

165 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:22:42.59 ID:bRtflDxC.net
宅建もTOEICのようにスコア制にすればいい、1年に一回の試験でスコア600で免許、免許取得後は年に3回くらいスコアアップの試験を受けれるMAX999まで高めれる
この宅建指数で企業も採用、昇進判断できるし、まぐれで取れて知識ないですみたいなやつもわかってくるし
なにより試験料で稼げて、かつ宅建士も常に知識のアップデートが図れる
いいことしかない

166 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:24:29.77 ID:cZbN8Gvq.net
去年34点の奴らが今年は37点取れてるレベル
そら38か39やわ

167 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:24:31.17 ID:JaCE94Du.net
40点だけどこっちまでは飛び火してこなそうで安心して見てられるわ

168 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:24:47.32 ID:2hxtpgbs.net
40点だけどこっちまでは飛び火してこなそうで安心して見てられるわ

169 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:24:51.48 ID:nayMGSCW.net
銀のエンゼルを何枚集めたら合格になりますか?

170 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:30:43.38 ID:qqqHP4Pd.net
>>165
現状で申込者約289,000人×受験料約8,000円=2,312,000,000円稼げてるんだから
余計なことはしないだろう、と
つかそれ以前にTOEICあんまり使えんし…

171 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:33:17.91 ID:l1Frkqul.net
35はない。53だ

172 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:36:42.02 ID:im8MsuUe.net
過去の各社予想10年分計13回データ見てると”最も多い予想点”が合格点だったのは3回しかないのな。
10回がそれより±1点で、内上振れが4回。下振れが6回。
それでいうと今年は36点か38点の可能性が高く、36の方がやや可能性が高い事になる。
データ上はそうなる。

173 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:42:25.30 ID:ruANvTE1.net
>>172
じゃあ間をとって37だな

174 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:44:09.65 ID:ZF70TVf9.net
37か38が合格基準だと思って36点以下はもう忘れて他の資格勉強や
趣味に費やしたほうが精神衛生上いいよ。
発表当日封筒来たらラッキーでいいやん

175 :安倍晋三🏺:2023/10/17(火) 14:45:34.08 ID:VFaozzT2.net
>>172
ありがとう
なら下振れでワンチャンはあるね🐶
来年は積算士とFP2級取りたいから受かるといいな😊

176 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:46:40.10 ID:JaCE94Du.net
受けたやつみんな合格でいいよ

177 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:55:53.27 ID:im8MsuUe.net
>>172
これに加えて日建の過去予想点を越えた事がないという信頼性をもとに日建の実績を拾ってみた。
"〇±1"の〇の本命予想点が的中した年が0、下振れた年が-1、上振れた年が+1として計算すると昨年までの合計が-2。
やや下振れ傾向がある。
日建は今年36,37としているからやや36のが可能性高そう。
修正してきたら知らん。

178 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 14:58:45.70 ID:JaCE94Du.net
日建だったか知らないけど動画で、36か37だけど37寄りって言ってたよ

179 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:02:27.11 ID:im8MsuUe.net
>>178
俺も見た。
あくまでもデータ上はこうってだけで他意はない。

180 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:03:26.67 ID:qqqHP4Pd.net
20年と21年は10月と12月に試験があったからイレギュラーだしなぁ…

181 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:06:26.07 ID:eHt7aAyC.net
ゴネて正解2つにできそうな問題ないかな?

182 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:09:30.59 ID:JaCE94Du.net
業法もっと多くするか、民法もう少し簡単にした方がいいんじゃない?民法でカバーしたけど、調整区域の建築に知事の許可が必要ないに○したり、基本的な媒介の報酬落とした俺みたいなのが合格ってどうかと思うわ。

183 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:11:33.34 ID:JaCE94Du.net
調整区域に家建てたい時に宅建士に聞いたら「許可必要ないっすよ」って答えるんだぞ。

184 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:12:55.51 ID:F7RVexbo.net
>>181
問45

185 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:18:44.51 ID:cZbN8Gvq.net
あの合格発表の日に自分の番号を見つける瞬間
10回は見たな
君たちも見れるといいな あの達成感を

186 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:22:28.71 ID:Fyyfq2m/.net
合格発表のブルブル感と
受かったときのカタルシスはなかなか人生の中で味わえないよ
なんか脳内麻薬でてる

187 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:25:43.48 ID:qqqHP4Pd.net
>>185
横に見なくて縦に見て
番号が無くて血の気が引いたのを思い出す

188 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:26:08.52 ID:rz5dFA4e.net
5ちゃんねるがまた攻撃受けてるっぽいな

189 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:30:51.34 ID:GulmFfno.net
合格した人は不動産業で働くのか

190 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:30:52.92 ID:GulmFfno.net
合格した人は不動産業で働くのか

191 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:32:02.45 ID:Qy7TRlPg.net
まぁ38なんだけどね

192 :名無し検定1級さん:2023/10/17(火) 15:32:04.09 ID:Qy7TRlPg.net
まぁ38なんだけどね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200