2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和5年度司法書士試験反省会 part8

1 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:44:14.06 ID:NXaeU45j.net
前スレ
令和5年度司法書士試験反省会 part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697015445/

453 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 19:47:40.04 ID:y/QM+xu/.net
>>443
今年の東京会の配属研修は9月実施で他の単位会よりも時期がかなり遅め。また、基本的に消極的。
彼を受け入れる事務所があるのかどうか疑問。
都内の開業者にもインパクトを与えた人物だからね。
まあ新人研修終了後即独せざるを得ないと思うよ。

454 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 22:19:28.55 ID:PFgjsQB6.net
合格祝勝会だけど参加費用無料なんだね。
結構高そうな店なのにあの2人がお金出してくれるってことだよね。すごいなー。
合格してないから申し込みできないのが残念だわ涙

455 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 22:23:57.18 ID:ulAzuPPB.net
>>454
行く価値あるの?

456 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 22:50:21.97 ID:euDVEWMP.net
>>455
予備試験を目指す人や司法書士をビジネスツールとして使うことを考えている主催者だから、方向性があるならいいんじゃね。

457 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 22:59:53.34 ID:YkttFj2m.net
無料て。
行ったらなにかに誘われたりすんのかな。
タダ飯とか冷やかし勢もいるんでは?

458 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 23:13:28.08 ID:+Vz9/mFc.net
無料ほど怖いものはないぞ

459 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 23:21:55.90 ID:YkttFj2m.net
>>458
だよねー。
申し込みの時点で個人情報出さないといけないもんな。

460 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 23:33:40.34 ID:xBPIFt//.net
受験初期にここ見てたけど、ダメだと思って封印してよかった
そのまま見てたら今年受かってなかった
本当に百害あって一利なし、再びさよなら

461 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 23:37:27.87 ID:ulAzuPPB.net
それなりの有益な情報も入ってくるし
X上の馴れ合いとは違う本音が聞けるし
ここはここで覗いてて損はないよ

462 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 23:51:47.03 ID:xBPIFt//.net
>>461
なるほど
たまに見にきます

463 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 00:23:30.29 ID:xVXH5H0Q.net
結局何がしたかったんやw

464 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 00:24:25.59 ID:TXBqql9t.net
受験者合格者のSNSの話題は心底どうでもいいな

465 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 00:29:13.44 ID:Flt/VFUR.net
確認の上同期ライン退会w

466 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 02:06:23.49 ID:Un5RiCXZ.net
凄い人見つけた
https://i.imgur.com/wHLqNNE.png

467 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 02:15:02.70 ID:0SxCLQUf.net
むしろ何で今まで知らんかったんだよw

468 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 03:04:42.77 ID:FKz1YStY.net
YouTubeでよく見るな
同性愛の方だっけ

469 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 03:15:00.56 ID:OVsq1EYK.net
結局口述の勉強何もしんかったなー
何か糸が切れてしまったんかな

今更ながら、無料で貰えた口述のレジュメ見始めたけど、落ちてしまうかもしれん(笑)

470 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 04:14:31.31 ID:SNbq7z+c.net
全部失念しましたで受かるらしいから俺もやってないわ
過去問すら市販されてないんだから独学者は対策のしようがねえだろ

471 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 06:09:49.23 ID:FCWvsRWt.net
ほんまや、ここで上がってる名前でグループLINEで自己紹介しとる…
LINE分かってて良かった〜ブロックしとこ

472 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 07:35:58.58 ID:+SoWtDgs.net
てか、LINEグループ出来上がってるが、入るのだりー。プライベートでもグルチャはウザいのしかいない

473 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 08:00:44.63 ID:YPsusvpz.net
その馴れ合いしてんの合格者数の695人中100人もいないでしょ?
だったら別に入らなくても問題ないわ
300人以上なら考えるが

474 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 09:09:30.60 ID:gG1c38tW.net
入りたくなければ入らなきゃいい。
全国版はブロック研修ごろには稼働しなくなるよ

475 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:23:51.73 ID:0y9RE2Mg.net
中山の自己紹介w

476 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:27:10.14 ID:NTUewm6v.net
>>473
100人越えてるけど、内部情報漏らすなってノート来てるから内容は書かない(というか軽い自己紹介しか誰もしてないw)

477 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:40:39.81 ID:2DHQUIMa.net
研修や就活情報交換、飲み会連絡網や雑談になったりするみたい
個人情報漏らし去年ちょこちょこあって
お漏らしさんは裏でめちゃくちゃ嫌われるから気を付けろ、とのことです

段々グループやブロックに分かれていくってさ

478 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:41:50.50 ID:2DHQUIMa.net
20代の合格者もだいたい毎年80人前後で後はそれより上の年代ばかりだそうです

479 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:43:23.03 ID:2DHQUIMa.net
>>476
まだみんな様子見だろうね
口述の感想話から段々稼働するかもって

480 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:45:59.09 ID:spVz6U6o.net
司法書士の数が少ないからそれらを司法書士などで補ってる部分はある
のに何で弁護士会は家事代理権を反対するんだろ・・・

481 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:52:06.66 ID:2DHQUIMa.net
>>480
弁護士?弁護士さんは数増やしてるし
街弁先生は、最近話題の離婚前子ども連れ去り関連やら子との面会交渉、あの辺は手がける先生には大きな食い扶持だから競合増やしたくないんじゃないんですかね
共同親権になったらどうなるか分かりませんが

482 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 10:55:48.04 ID:JwEbYpV7.net
若者で合格者の平均年齢の4,50代たちと仲良くなるつもりの人いる?

483 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:09:34.98 ID:2DHQUIMa.net
>>482
地方組とか特に、同じブロックになりそうなら仲良くなれそうな方とは仲良くした方がいいんでは?
あとやりたい業務方向性が似てる人とか。
どっちみちグループ組む研修で20代ばかり固めるとかないでしょうし

20代限定や予備試験組限定ラインや即独予定組グループこっそり作るとかは勝手では。
どっちみち乱入されたり晒されたりするらしいですw
ばらけてくるのも研修結構進んだり飲み会やなんやで交流進んでからみたいですよ
Xとかの繋がりもありますしね

484 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:11:41.15 ID:2DHQUIMa.net
20代女子にストーキングは絶対に辞めましょうね!!!!

485 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:16:13.53 ID:pLsldr3Q.net
このご時世にあっさり他人の個人情報漏らしちゃうのはヤバい 
というか司法書士に向いてない

486 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:19:43.50 ID:2DHQUIMa.net
遠征で宿これから移動するけどやる気出ない
TACのレジュメ通読するか
はあ
一応1時間前には試験会場着くぐらいの予定だけど
どうなんだろうなあ

487 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:27:14.51 ID:8PRDL1Ek.net
なぜ同じ年に受かっただけの他人に対して無条件に親密感を抱けるのか…

488 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:32:07.17 ID:TXBqql9t.net
30代40代が大多数なんだから
ほとんどの人は分別ついていはずの年齢だろうに

489 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:42:39.40 ID:exjnqab4.net
>>480
家事代理はそこそこ利益が大きいのと、煽り抜きで家事代理全般を開放するまでは能力が担保されてないからじゃないか
簡裁代理の場合、弁護士数が増えても利幅が少ない少額事件には街弁も消極的で受任する人数が足りない
依頼者からしても足が出る、司法書士も開放して欲しいといっている
認めた方が三方よしだったわけだしね

490 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 11:45:56.85 ID:0y9RE2Mg.net
試しに簡裁代理権与えてみたら
過払い終焉と共に司法書士の簡裁代理権行使率が
全体の20ぱーにも満たない現状で
家事代理権なんぞ与えるわけないじゃん

491 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 12:34:17.91 ID:4c0onSBb.net
20代30代女子の取り合いが研修で発生しそうだなw
20代女子なんてたぶん20人ちょっとくらいしかいなさそうだから競争率高そう

492 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 12:43:31.60 ID:NTUewm6v.net
去年の合格年齢見たら20代が100人くらいだろ?
全体の男女比が女性27%だから27人とかになるのかw

493 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 12:52:14.94 ID:18ULA0fr.net
家事代理欲しがってるのは別表第一だけだよ

争いに首突っ込む能力は残念だけど司法書士には無い
けど争いがない相続放棄とかは今でも実質全部司法書士がやってるんだから、もう代理させてくれよ
今と変わんないんだから弁護士の仕事も奪わないだろ

って話

494 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:07:14.23 ID:4c0onSBb.net
司法書士合格者ってなると教養あるの確定してるし結婚相手にはもってこいだよね
研修でみんなが女取り合うっていう噂は本当なのだろうか

495 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:09:05.68 ID:2DHQUIMa.net
>>491
会社の20代の女の子は30オーバーのおっさんが距離詰めてきた時点で「キモッ」論外だと言っていました
同じ20代でも「こちらにも選ぶ権利はある」だそうです

496 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:19:07.83 ID:kHWtT+ls.net
>>475
ラインに参加していないから分からず。
中山○○で登録?だとしたら勇気あるなw

497 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:23:24.16 ID:+9LytLmB.net
>>494
そこまでの資格でも職業でもないだろ
教養どころか中卒高卒も珍しくないぞ

498 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:28:08.48 ID:R9RIqe9m.net
20代で司法書士目指すやつってなんなんだろうね
その年なら他に魅力的な資格いくらでもあるのに

499 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:31:51.91 ID:3foKo3Gr.net
>>494
一般イメージは自営業=不安定だから弁護士税理士以外の士業男性は人気がない
特に司法書士で食っていくなんて女性は女傑が多い既婚者・彼氏持ち・軌道に乗るまでそれどころじゃねーわ、が大多数
ド田舎だけど交際=結婚で一緒に親の事務所継いでね、とか30代辺りの婚活女性がいるかは知らん

500 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:46:18.29 ID:3foKo3Gr.net
>>498
親が法律系士業かまさに司法書士
高卒他業種出身下克上
ロースクール中退
予備試験通過点
実家太いけど毒親寄りで希望進路を認められず学費出してもらえなくて道が外れた系リベンジ(東大か医者以外認めないとか県外大学ダメ系で中退)

501 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:53:09.72 ID:Un5RiCXZ.net
同期の飲み会に参加してなんのメリットがあるの?

502 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:58:14.58 ID:4c0onSBb.net
>>498
年は関係ないんじゃない?
税理士も弁護士も弁理士も年関係なく魅力的な資格じゃん

503 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 13:59:38.45 ID:4c0onSBb.net
>>500
個人的には予備とか司法試験目指してリスクヘッジで司法書士合格したけどもう司法書士で満足しちゃった系もいると思う

504 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 14:00:38.22 ID:Un5RiCXZ.net
>>494
ごめん
自分は教養なんて全くない
暗記ゴリ押しで乗り切っただけの
ただのこどおじです

505 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 14:09:47.09 ID:exjnqab4.net
>>493
言いたいことはわかる
だが行政書士が登記申請の一部開放要求にオイオイ・・って思うのと同じように弁護士側は見てるんだろうよ

506 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 14:16:25.85 ID:0SxCLQUf.net
>>505
簡裁代理権の時もそう思っていただろうな

あっさり奪われたけどw

507 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 14:18:46.51 ID:3foKo3Gr.net
>>501
就活など情報交換
最初の事務所がブラックで同期の紹介で他事務所に転職なんてレアケースもあるようだ

良い友人が見つかれば実務入ってからも相談相手
将来の仕事としての人脈づくりや宣伝の一環

まあ盲信するほどじゃないとは思うが

508 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 14:20:38.25 ID:3foKo3Gr.net
>>503
家業が不動産、建築関係の子で後継ぎは他の上の兄弟姉妹とかね

509 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 15:17:40.91 ID:mbeCa+5y.net
商業登記記述 案外2欄4欄の配点が大きかったのかな

510 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 15:49:30.63 ID:9CBtSdl3.net
>>509
大きく無いと思う
完答だったけど、成績通知からすると大きくない

試験の時に一人部屋でテストを受けてた人が居たんだけど、受験番号が覚えやすかったから妙に頭に残ってて
今更ながら合格者番号見たら、その人も受かってたわ
あれは一体何だったんだ?

511 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:00:58.18 ID:mA33sqIa.net
配慮が必要な人だろアホ

512 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:17:14.26 ID:Smn8lofO.net
BlueCity、相変わらず根拠が明確でない自作問題やってるなw
完全にオワタw

513 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:17:26.90 ID:mbeCa+5y.net
>>510
2欄4欄白紙で申請書部分は出来たと思っていたのに23.5点でした。

514 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:28:42.22 ID:Smn8lofO.net
>>512
BlueCityさん、どうしてあんな試験に出ないことばかり追求しているんだろ?
反面、行政書士試験レベルの、しかも条文がモロに聞かれている問題を知らなかったと言う。。。
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1715655149493047343


(deleted an unsolicited ad)

515 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:45:59.56 ID:5bkyFY4x.net
中山のLINEIDは?w

516 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:54:59.64 ID:LwSOEkq4.net
去年と比べたら今年の商業登記はほんと激辛採点だな

517 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 17:39:36.24 ID:w+mhB6gh.net
>>514
こんなんド基礎論点やん。。。
大体地役権なんて取得しやすく消滅しにくいってざっくり趣旨だけ覚えといても解けるのに
いちいち一つ一つ問題の正誤だけ覚えるのな

518 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 17:45:37.12 ID:Un5RiCXZ.net
何年やっても記憶と忘却の繰り返し
来年同じ質問したら同じように間違えそう

519 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 17:50:32.97 ID:AlSMCRBn.net
BlueCityさんを見て勇気付けられる受験生って、結構いると思う。
フォロワーが1100人とかだもんね。
これで兼業3年専業5年目なんだから、それに比べて自分はまだまだ大丈夫っていうw

520 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:12:22.90 ID:wDO0YDB7.net
自分で問題作るって勉強法は別の試験向けにちょっとやってたことあるからなんとなく気持ちはわかる
でも、この試験は量膨大だから、そんなことやってたら肝心なところに全然時間かけられなくなる
問題作ってる時間は全く点につながらないし、作ってる問題も本筋から外れたマニアックなのがあるように見受けられる
これじゃ全然回せないと普通は気付くはずなんだけどね

521 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:15:30.58 ID:j7YJh6ce.net
>>514
え?この人マジでこのレベルなん...?
平日昼間草引きしてる場合じゃないだろ...

522 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:26:13.37 ID:AlSMCRBn.net
>>521
これも凄いぞ
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1715995933224407261
兼業3年専業5年目、基準点に達したことすら未だ無いのがBlueCityの実力w
まあ他の受験生に希望は与えてくれるよな
(deleted an unsolicited ad)

523 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:30:36.35 ID:kHWtT+ls.net
>>515
近づかない方がいいぞ。それよりあれだけガタイが
でかいと明日も目立つだろうなw

524 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:41:15.40 ID:5bkyFY4x.net
そんなにデカいのか
市ヶ谷の試験会場、あした中山は午前の部かな

525 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:16:27.72 ID:j7YJh6ce.net
>>522
しかしこう言うとちょっと直接的かもしれないけど本当に分かってないんだな
別に貶すつもりは一切ないんだけどこれだけやって「この知識を知らないのは恥ずかしいことなんだな」とかいう認識がないことに正直驚いた
どれが基礎知識でどれが応用知識かの峻別すら付いてないのはどれも理解すらしてないからなんだろうけど...

526 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:19:47.84 ID:OVsq1EYK.net
さすがにネタ垢でしょ
こうやってみんなで盛り上がってくれてるんだもん
本人は喜んでるんじゃない?

527 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:27:56.57 ID:Un5RiCXZ.net
こんなのネタで何年もやり続ける意味がないわ

528 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:30:04.56 ID:j7YJh6ce.net
まぁさすがにネタ垢だわなぁ
事実だったら家族が気の毒過ぎる...

529 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:33:12.26 ID:kHWtT+ls.net
>>524
180は優に越えている。顔はノーコメント(笑)。
恐らく午前。遭遇しても遠巻きに見ていた方がいいよw

530 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:33:39.96 ID:Un5RiCXZ.net
この前LECのバックアップ試験の結果通知晒してたけど、ネタでバックアップ試験受ける奴なんていねえよw

531 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:57:21.20 ID:kCh6JfDg.net
>>522
その物上代位のとこって俺も最近まで理解してなかった
受験生4年目です!

532 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:57:35.99 ID:Q6u5i2qe.net
色んな勉強法に浮気しすぎて迷子になってる受験生は悪い例としてよく耳にする
けれども絶対に間違ってるとされる勉強法をどれだけ痛い目に遭ってもやめない人というのは初めて聞いた
あまりにも貴重すぎる存在だからこの先もずっと自分の信念を貫いてほしい

533 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:07:10.02 ID:Smn8lofO.net
BlueCityはネタ垢ではないです。兵庫県に生息し、LEC岡山などでも目撃されています。
結構な土地家屋を相続し、妻が働いて生活費を得てくれ、ご病気の娘さんがいらっしゃるようですが、
特に食べるには困らない人です。家族に大いに迷惑はかけているけど許容されています。
だから他人がとやかく言う話では無いのですが、あまりにも学力レベルが低く、
兼業3年専業5年目たっても全くの初学者レベルなので、バカにされているだけです。

534 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:09:52.30 ID:i105v4zA.net
>>522
物上代位による差押による元本確定って10年くらい前の記述の過去問にあったね

535 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:11:20.87 ID:Smn8lofO.net
>>531
これを機にテキストの該当ページを読んで、ケース別に元本確定登記の要否をしっかりと叩き込めばよいです。
4年目なら知らなくてもアリです。ただ多分お読みのテキストには載っていると思います。頭に残っていなかっただけかと思います(これが怖い)。
なお、兼業3年専業5年目の人でこれを知らないのはさすがにダメです。

536 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:15:09.88 ID:gG1c38tW.net
>>531
元本確定のところで物上代位は一番難しいと思うから今覚えたならOK
これ以外は完璧にしてください

537 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:15:14.42 ID:kCh6JfDg.net
>>535
物上代位って具体的に何に対してなのかわかってなかったけどたまたま一年前位にヤホー知恵袋か何かで疑問が解決したよ
独学なので2チャンと知恵袋にはお世話になってるよ

538 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:16:01.69 ID:PFdx1Qm8.net
他人の陰口大好きなやつって会社をダメにするがん細胞のワースト1らしいね

539 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:16:40.55 ID:NTUewm6v.net
その根抵当権の物上代位はH26記述の第1問な
当時の受験者が知らなかった論点で、元本確定登記入れる入れないで1年が決まった
商業は合同会社への組織変更
この時代の記述に比べたらR5記述がいかに恵まれていたかと。移転移転放棄の間違った奴らにも満点与えてる疑惑まで噴出してるしな

540 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:18:38.59 ID:gG1c38tW.net
>>537
どんなやつが書いたかわからない情報は真にうけるのは危険

541 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:18:59.52 ID:NTUewm6v.net
去年の合格年齢、30代が200人弱。
今年は40代多そうだなw

542 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:20:39.51 ID:i105v4zA.net
>>539
知らなかった論点っていうけど条文にはばっちり書いてあるんだよなあ
元本確定事由の条文H26より前からあるんだし知らないで済まないでしょw

543 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:21:29.25 ID:i105v4zA.net
>>541
すまんのう
40代っす

544 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:22:28.01 ID:NTUewm6v.net
使者と代理の過去問も、アホー知恵遅れでそこそこ使える回答出てたしなw
もちろん間違った回答も多いが、合格確実レベルなら見分けられる

545 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:24:54.38 ID:9/QdIPLi.net
2,30代が300人いるのに合格者の平均年齢が42歳ってことは5,60代が相当いるってことだろ

546 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:25:08.46 ID:NTUewm6v.net
>>543
平均年齢、去年も40ジャストだったから普通っすよw
20, 30のボリュームより40, 50, 60, 70(2名)のボリュームが若干多いと

547 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:25:38.53 ID:zy0q8Fgc.net
いい加減BCさんのこと悪く言うのやめろよ!頑張って広大な土地の草引きしてるのにお前らが馬鹿にする資格あんのかよ!お前らは必死に広大な土地の草引きしたことあんのか?無いだろ!そんな奴らにBCさんを馬鹿にする資格なんてねぇわ!広大な土地の草引きしてから出直してこい万年受験生のカス共!

548 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:25:45.71 ID:pp/91vGm.net
実際、条文はテキストの言い回しでなく、六法を引くなりe-Govから引っ張ってくるなりして元々の表現に当たって欲しいと思うけど、コスパとかタイパとか言われるんだろな。

549 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:29:38.19 ID:NTUewm6v.net
>>542
もちろん元本は確定する訳だが、物上代位による差押が登記されるのか否かは当時の受験者に知識あったかは知らない
今では必ずテキストに書いてあるけれど

550 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:32:19.30 ID:AlSMCRBn.net
BlueCityもあんたも私も、一生懸命日々を過ごしている。
彼が馬鹿にされるのは司法書士受験生としての一面。
その点に関しては、兼業3年専業5年目で基準点にすら達しない事実のみを持って十分バカにされ、
下に見られ、反面、他の受験生に勇気を与える。

551 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:38:20.16 ID:pp/91vGm.net
まぁ、現状維持も難しいことではありますが…

552 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:44:57.39 ID:W5TtRO++.net
前日に口述試験しっかり準備しないやつはクズみたいなポストしてる奴ウザすぎだろ

553 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:54:57.98 ID:xVXH5H0Q.net
>>547
これやるおのツイートみたいだねw

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200