2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和5年度司法書士試験反省会 part8

1 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 17:44:14.06 ID:NXaeU45j.net
前スレ
令和5年度司法書士試験反省会 part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697015445/

507 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 14:18:46.51 ID:3foKo3Gr.net
>>501
就活など情報交換
最初の事務所がブラックで同期の紹介で他事務所に転職なんてレアケースもあるようだ

良い友人が見つかれば実務入ってからも相談相手
将来の仕事としての人脈づくりや宣伝の一環

まあ盲信するほどじゃないとは思うが

508 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 14:20:38.25 ID:3foKo3Gr.net
>>503
家業が不動産、建築関係の子で後継ぎは他の上の兄弟姉妹とかね

509 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 15:17:40.91 ID:mbeCa+5y.net
商業登記記述 案外2欄4欄の配点が大きかったのかな

510 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 15:49:30.63 ID:9CBtSdl3.net
>>509
大きく無いと思う
完答だったけど、成績通知からすると大きくない

試験の時に一人部屋でテストを受けてた人が居たんだけど、受験番号が覚えやすかったから妙に頭に残ってて
今更ながら合格者番号見たら、その人も受かってたわ
あれは一体何だったんだ?

511 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:00:58.18 ID:mA33sqIa.net
配慮が必要な人だろアホ

512 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:17:14.26 ID:Smn8lofO.net
BlueCity、相変わらず根拠が明確でない自作問題やってるなw
完全にオワタw

513 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:17:26.90 ID:mbeCa+5y.net
>>510
2欄4欄白紙で申請書部分は出来たと思っていたのに23.5点でした。

514 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:28:42.22 ID:Smn8lofO.net
>>512
BlueCityさん、どうしてあんな試験に出ないことばかり追求しているんだろ?
反面、行政書士試験レベルの、しかも条文がモロに聞かれている問題を知らなかったと言う。。。
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1715655149493047343


(deleted an unsolicited ad)

515 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:45:59.56 ID:5bkyFY4x.net
中山のLINEIDは?w

516 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 16:54:59.64 ID:LwSOEkq4.net
去年と比べたら今年の商業登記はほんと激辛採点だな

517 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 17:39:36.24 ID:w+mhB6gh.net
>>514
こんなんド基礎論点やん。。。
大体地役権なんて取得しやすく消滅しにくいってざっくり趣旨だけ覚えといても解けるのに
いちいち一つ一つ問題の正誤だけ覚えるのな

518 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 17:45:37.12 ID:Un5RiCXZ.net
何年やっても記憶と忘却の繰り返し
来年同じ質問したら同じように間違えそう

519 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 17:50:32.97 ID:AlSMCRBn.net
BlueCityさんを見て勇気付けられる受験生って、結構いると思う。
フォロワーが1100人とかだもんね。
これで兼業3年専業5年目なんだから、それに比べて自分はまだまだ大丈夫っていうw

520 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:12:22.90 ID:wDO0YDB7.net
自分で問題作るって勉強法は別の試験向けにちょっとやってたことあるからなんとなく気持ちはわかる
でも、この試験は量膨大だから、そんなことやってたら肝心なところに全然時間かけられなくなる
問題作ってる時間は全く点につながらないし、作ってる問題も本筋から外れたマニアックなのがあるように見受けられる
これじゃ全然回せないと普通は気付くはずなんだけどね

521 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:15:30.58 ID:j7YJh6ce.net
>>514
え?この人マジでこのレベルなん...?
平日昼間草引きしてる場合じゃないだろ...

522 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:26:13.37 ID:AlSMCRBn.net
>>521
これも凄いぞ
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1715995933224407261
兼業3年専業5年目、基準点に達したことすら未だ無いのがBlueCityの実力w
まあ他の受験生に希望は与えてくれるよな
(deleted an unsolicited ad)

523 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:30:36.35 ID:kHWtT+ls.net
>>515
近づかない方がいいぞ。それよりあれだけガタイが
でかいと明日も目立つだろうなw

524 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 18:41:15.40 ID:5bkyFY4x.net
そんなにデカいのか
市ヶ谷の試験会場、あした中山は午前の部かな

525 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:16:27.72 ID:j7YJh6ce.net
>>522
しかしこう言うとちょっと直接的かもしれないけど本当に分かってないんだな
別に貶すつもりは一切ないんだけどこれだけやって「この知識を知らないのは恥ずかしいことなんだな」とかいう認識がないことに正直驚いた
どれが基礎知識でどれが応用知識かの峻別すら付いてないのはどれも理解すらしてないからなんだろうけど...

526 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:19:47.84 ID:OVsq1EYK.net
さすがにネタ垢でしょ
こうやってみんなで盛り上がってくれてるんだもん
本人は喜んでるんじゃない?

527 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:27:56.57 ID:Un5RiCXZ.net
こんなのネタで何年もやり続ける意味がないわ

528 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:30:04.56 ID:j7YJh6ce.net
まぁさすがにネタ垢だわなぁ
事実だったら家族が気の毒過ぎる...

529 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:33:12.26 ID:kHWtT+ls.net
>>524
180は優に越えている。顔はノーコメント(笑)。
恐らく午前。遭遇しても遠巻きに見ていた方がいいよw

530 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:33:39.96 ID:Un5RiCXZ.net
この前LECのバックアップ試験の結果通知晒してたけど、ネタでバックアップ試験受ける奴なんていねえよw

531 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:57:21.20 ID:kCh6JfDg.net
>>522
その物上代位のとこって俺も最近まで理解してなかった
受験生4年目です!

532 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 19:57:35.99 ID:Q6u5i2qe.net
色んな勉強法に浮気しすぎて迷子になってる受験生は悪い例としてよく耳にする
けれども絶対に間違ってるとされる勉強法をどれだけ痛い目に遭ってもやめない人というのは初めて聞いた
あまりにも貴重すぎる存在だからこの先もずっと自分の信念を貫いてほしい

533 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:07:10.02 ID:Smn8lofO.net
BlueCityはネタ垢ではないです。兵庫県に生息し、LEC岡山などでも目撃されています。
結構な土地家屋を相続し、妻が働いて生活費を得てくれ、ご病気の娘さんがいらっしゃるようですが、
特に食べるには困らない人です。家族に大いに迷惑はかけているけど許容されています。
だから他人がとやかく言う話では無いのですが、あまりにも学力レベルが低く、
兼業3年専業5年目たっても全くの初学者レベルなので、バカにされているだけです。

534 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:09:52.30 ID:i105v4zA.net
>>522
物上代位による差押による元本確定って10年くらい前の記述の過去問にあったね

535 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:11:20.87 ID:Smn8lofO.net
>>531
これを機にテキストの該当ページを読んで、ケース別に元本確定登記の要否をしっかりと叩き込めばよいです。
4年目なら知らなくてもアリです。ただ多分お読みのテキストには載っていると思います。頭に残っていなかっただけかと思います(これが怖い)。
なお、兼業3年専業5年目の人でこれを知らないのはさすがにダメです。

536 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:15:09.88 ID:gG1c38tW.net
>>531
元本確定のところで物上代位は一番難しいと思うから今覚えたならOK
これ以外は完璧にしてください

537 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:15:14.42 ID:kCh6JfDg.net
>>535
物上代位って具体的に何に対してなのかわかってなかったけどたまたま一年前位にヤホー知恵袋か何かで疑問が解決したよ
独学なので2チャンと知恵袋にはお世話になってるよ

538 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:16:01.69 ID:PFdx1Qm8.net
他人の陰口大好きなやつって会社をダメにするがん細胞のワースト1らしいね

539 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:16:40.55 ID:NTUewm6v.net
その根抵当権の物上代位はH26記述の第1問な
当時の受験者が知らなかった論点で、元本確定登記入れる入れないで1年が決まった
商業は合同会社への組織変更
この時代の記述に比べたらR5記述がいかに恵まれていたかと。移転移転放棄の間違った奴らにも満点与えてる疑惑まで噴出してるしな

540 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:18:38.59 ID:gG1c38tW.net
>>537
どんなやつが書いたかわからない情報は真にうけるのは危険

541 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:18:59.52 ID:NTUewm6v.net
去年の合格年齢、30代が200人弱。
今年は40代多そうだなw

542 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:20:39.51 ID:i105v4zA.net
>>539
知らなかった論点っていうけど条文にはばっちり書いてあるんだよなあ
元本確定事由の条文H26より前からあるんだし知らないで済まないでしょw

543 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:21:29.25 ID:i105v4zA.net
>>541
すまんのう
40代っす

544 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:22:28.01 ID:NTUewm6v.net
使者と代理の過去問も、アホー知恵遅れでそこそこ使える回答出てたしなw
もちろん間違った回答も多いが、合格確実レベルなら見分けられる

545 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:24:54.38 ID:9/QdIPLi.net
2,30代が300人いるのに合格者の平均年齢が42歳ってことは5,60代が相当いるってことだろ

546 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:25:08.46 ID:NTUewm6v.net
>>543
平均年齢、去年も40ジャストだったから普通っすよw
20, 30のボリュームより40, 50, 60, 70(2名)のボリュームが若干多いと

547 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:25:38.53 ID:zy0q8Fgc.net
いい加減BCさんのこと悪く言うのやめろよ!頑張って広大な土地の草引きしてるのにお前らが馬鹿にする資格あんのかよ!お前らは必死に広大な土地の草引きしたことあんのか?無いだろ!そんな奴らにBCさんを馬鹿にする資格なんてねぇわ!広大な土地の草引きしてから出直してこい万年受験生のカス共!

548 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:25:45.71 ID:pp/91vGm.net
実際、条文はテキストの言い回しでなく、六法を引くなりe-Govから引っ張ってくるなりして元々の表現に当たって欲しいと思うけど、コスパとかタイパとか言われるんだろな。

549 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:29:38.19 ID:NTUewm6v.net
>>542
もちろん元本は確定する訳だが、物上代位による差押が登記されるのか否かは当時の受験者に知識あったかは知らない
今では必ずテキストに書いてあるけれど

550 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:32:19.30 ID:AlSMCRBn.net
BlueCityもあんたも私も、一生懸命日々を過ごしている。
彼が馬鹿にされるのは司法書士受験生としての一面。
その点に関しては、兼業3年専業5年目で基準点にすら達しない事実のみを持って十分バカにされ、
下に見られ、反面、他の受験生に勇気を与える。

551 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:38:20.16 ID:pp/91vGm.net
まぁ、現状維持も難しいことではありますが…

552 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:44:57.39 ID:W5TtRO++.net
前日に口述試験しっかり準備しないやつはクズみたいなポストしてる奴ウザすぎだろ

553 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:54:57.98 ID:xVXH5H0Q.net
>>547
これやるおのツイートみたいだねw

554 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 20:58:45.25 ID:49YtR3uW.net
>>547
草引きだけじゃなくてガスストーブを出したり加湿器を出したりもしてるんだぞ
毎日働いてないのに寝落ちするくらい疲れてるんだぞ

555 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 21:02:32.21 ID:NTUewm6v.net
無職なのに疲れるというパワーワード
しかし基準点届いてないんなら今から真面目に勉強すべきだろ
それが本当に合格応援してる人が言うべきこと

556 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 21:04:27.90 ID:LLuuKC5F.net
>>552
みー?
レムヒサ?

557 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 21:08:12.76 ID:i105v4zA.net
>>552
言うなら筆記試験合格後あたりに言えよな
今更そんなこと言われても準備してねえもんは準備してねえんだよ
そもそも無職でもない限り他にもやることなんて沢山あるし、落ちない試験のための対策なんて優先順位下がるの仕方ないだろ

558 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 21:13:33.13 ID:AlSMCRBn.net
>>554
>>555
働いてないのに毎日疲れて寝落ち。基準点にすら届かず兼業3年専業5年目。
いい加減、公務員だった頃のように普通に働けばいいのに。

559 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 21:13:35.82 ID:NTUewm6v.net
知識なんて追いかければ腐るほどあるしな
事務所の業務範囲で十分 広げたい知識は各自で決めるし
その二人はホント嫌いだわ 久々に聞いた名前w

560 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 21:55:47.20 ID:72YNo1Ih.net
明日大阪法務局で午後の人おる?

561 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:12:20.26 ID:d2CuRqpA.net
みーもレムヒサもミュートにしてる。五月蝿い

562 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:22:14.85 ID:CUxfaKv5.net
>>560
いるよ

563 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:26:04.10 ID:YuhhKz2j.net
>>552
前年合格者が多いな
小1にマウント取りたい小2かよ
ホントTwitter司法書士精神幼いの多いわ

564 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:30:37.81 ID:72YNo1Ih.net
>>562
おっ仲間ですね!
とりあえず一夜漬けで勉強していますが、抜けが多く不安になってきました笑

お互いに何事も無く終了すると良いですね!

565 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:33:03.64 ID:/HARRY0Q.net
エアリプ大臣は相変わらずか

566 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:38:10.54 ID:6US3tiQk.net
去年から言われていたけどR4組はほんとにアレなのが多いな
まあ特級呪物抱えたR5組が言える台詞でもないんだけどw

567 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:46:15.26 ID:AlSMCRBn.net
R4組のエアリプ大臣こと、みーは変わらず元気でエアリプしてる
R5組には走馬灯こと、中山達也がいて恐れられている
R6組にはBlueCityはいない

568 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:47:14.07 ID:kHWtT+ls.net
特級呪物はまたひとりスペースやっている模様。
日本一の暇人だな。

569 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 22:51:31.32 ID:LLuuKC5F.net
R5合格者では走馬灯が目立つけど、この2人も人間的にちょっとアレ
https://i.imgur.com/xk8tbbE.jpg
https://i.imgur.com/zaEMz10.png

570 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:00:39.94 ID:gG1c38tW.net
鍵垢晒すのは反則だろ

571 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:00:46.41 ID:YuhhKz2j.net
でも走馬灯は受かったらもっと有頂天になると思ってたがそうでもないな
これからかもしれん

572 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:08:17.22 ID:j7YJh6ce.net
おちょぼ口の自撮りの人Twitterスクロールしてたら突然写真出てきて普通にビビる

573 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:11:19.64 ID:i105v4zA.net
コミュ障だから問題文に向き合うだけの筆記試験前日より緊張してる🤮🤮🤮

574 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:11:25.54 ID:mC+L0kOc.net
>>569
深夜で鍵だからって前置きがまったく関係ないw
このあいだの件で鍵にしたのかな。
ワシの中では某予備校バイトの方も香ばしい。

575 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:12:10.10 ID:mC+L0kOc.net
>>572
光で飛んでるから余計かしら。

576 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:15:26.21 ID:4Lv/eKzz.net
結構前のツイートを今更晒すおまえが1番やべえよw

577 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:25:11.18 ID:CUxfaKv5.net
>>564
そうですね
伊藤塾の口述レジュメを昨日と今日の2回回したら、自信がついた
お互い最後の試験、頑張ろう

578 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:30:12.48 ID:tD4NyTz1.net
商登法だけは口述過去問やらなくていいよね
10年分見たけど同じ問題が一度も問われてないし

579 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:38:19.55 ID:NTUewm6v.net
せいじはそんなこと言ってたんだな
ひでえ奴だw
午後択一25で記述不登20って一体何書いた?ってレベルだろ 法律ネキでも25もらってんのに
今年の下位合格はこんなにひどいんですよって伝わるわ

580 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:44:09.99 ID:EEamvijH.net
おっさんが中学生の日記みたいな文体してるのキツすぎる

581 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 23:49:51.19 ID:mC+L0kOc.net
みんな思ってても余計なこと書かなきゃいいのにね。

582 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 00:03:37.83 ID:2nOzQy9n.net
まさか司法書士で満足するんじゃないだろうな
いくぞ予備試験

583 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 00:16:33.81 ID:cFWKA2F0.net
おっす!

584 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 00:18:15.99 ID:sM6VZjXu.net
レムヒサのツイート大草原。先輩面おつかれ

585 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 00:36:24.00 ID:jADSMiLQ.net
>>567
こう見ると走馬灯(中山達○)は別格だな。
悪行のレベルが数十段違うw

586 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 02:59:11.38 ID:G6vArtWY.net
司法書士取ったのに弁護士資格って必要?
それなら最初から予備の勉強すればいいじゃん

587 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 03:17:38.30 ID:6nzjgJGw.net
官報見るまで走馬灯の合格信用できない
口述の受験番号も出してないし

588 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 03:20:54.10 ID:cFWKA2F0.net
>>587
予め晒してた筆記試験の番号はあったから合格してるのは間違いないよ

589 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 06:24:20.33 ID:PhX+uO70.net
>>569
https://i.imgur.com/xk8tbbE.jpg
って誰?

590 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 06:43:55.96 ID:T9ZcOXxb.net
すげえな
5ヶ月前のスクショを晒すとか
ずっと保存してたんだ
狂ってやがる

591 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 07:04:05.01 ID:jADSMiLQ.net
>>587
さすがに今日午前、市ヶ谷で走馬灯(中山達○)を目撃
する人間が出てくるから、現実になるんだろうね。
ただ、官報に名前が出たら出たで茨の道に変わらんよ。

592 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 07:55:19.80 ID:k2u4Kgbo.net
東京の口述早い者順だった?

593 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 08:14:18.64 ID:xkvoZbh8.net
落ちても受かっても誰からも煙たがられるなんて可哀想
自業自得だけど

594 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 08:27:43.49 ID:97FIIUKZ.net
中○の自宅は司法書士界のちばけんまやなw
あっちは弁護士も炎上してたがw

595 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 11:24:02.86 ID:jADSMiLQ.net
煙たがられるというよりは嫌悪される存在になるね。
それこそ自業自得。

596 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 12:09:49.99 ID:6nzjgJGw.net
スペースゼロ走馬灯w

597 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 12:16:51.66 ID:FR4Cd865.net
ここみてる合格者さんたち、口述がんばってね!
次の世界での活躍をお祈りしてます。

598 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 13:46:33.47 ID:JwTHHevV.net
20代ぽい人はマジで少なかった
この国の高齢化ヤバいな

599 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 14:34:43.37 ID:cuXotqyK.net
>>584
見てみたけど変なこと書いてないけど。
これにイラついてるお前がおかしい

600 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 14:43:55.90 ID:9uihTltn.net
レムヒサは5chみてるからな。本人乙ww

601 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 14:58:37.73 ID:nqBVfkKD.net
>>598
そう?20代後半くらいの人はチラホラいた感じする

602 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:01:38.45 ID:lQsICDsi.net
日本人の平均年齢 約50歳(2023年度版)

603 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:01:38.74 ID:lQsICDsi.net
日本人の平均年齢 約50歳(2023年度版)

604 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:01:38.85 ID:lQsICDsi.net
日本人の平均年齢 約50歳(2023年度版)

605 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:01:39.02 ID:lQsICDsi.net
日本人の平均年齢 約50歳(2023年度版)

606 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:01:39.30 ID:lQsICDsi.net
日本人の平均年齢 約50歳(2023年度版)

607 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:01:39.59 ID:lQsICDsi.net
日本人の平均年齢 約50歳(2023年度版)

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200