2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part120

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f74-y76K):2023/10/17(火) 17:39:00.77 ID:glIPepVE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1692412384/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

390 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-7str):2023/11/12(日) 15:00:00.57 ID:fuzB0xkVM.net
>>388
電流がたしかに自信ないが俺も1にした

391 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae3-MFwy):2023/11/12(日) 15:00:55.10 ID:cC7v2gOha.net
私も基準電流1.0にした

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6d-nEse):2023/11/12(日) 15:01:00.17 ID:xDF/RvOq0.net
問1
(a)Eドット
(b)jXsI Iはドットつき
(c)δ
(d)θ

(2)2.53
(3)P=EVsinδ/Xs
(4)a0.712
4b 21.1MW

問2
100V
120A
0.25Ω
1 V'1ab
2 jX'I'1a
3 V'1cb
4 V2cb
(5)V2ab 88.9
V2cb 118
(6)両方18.0kw
自信は無い。。。

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fca-9cY1):2023/11/12(日) 15:01:34.76 ID:iNzb60yp0.net
正統派の問題が一つも無いやないか

394 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMdf-BCWt):2023/11/12(日) 15:02:50.08 ID:RCJv51b1M.net
電流が分からず手が止まって終了した。

395 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMdf-7str):2023/11/12(日) 15:04:44.75 ID:xd230o/LM.net
今年は難化したのか?
偶数年が易しいとか言われているからなあ。
それと出題順番の予想が反対だったのか。

396 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae3-MFwy):2023/11/12(日) 15:04:50.09 ID:qKYTbhi8a.net
機械制御やばい

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb7-RNNw):2023/11/12(日) 15:07:25.09 ID:GMvQVEHw0.net
負荷角の定義がわからんかった。操作角とは違うよな?

398 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae3-6FPt):2023/11/12(日) 15:07:25.93 ID:PIY++Sb4a.net
例年必ずあるゴリゴリの計算力のみで素直に解ける問題が一つもなかったな。。

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb7-RNNw):2023/11/12(日) 15:08:42.07 ID:GMvQVEHw0.net
>>392
それ合ってる?
負荷角と操作角は違くない?

400 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM8f-8m/k):2023/11/12(日) 15:09:01.51 ID:uDnyXK5PM.net
>>392
(4)4bだけ16.9だった。
15MVAを有効電力分の12Mkwに直して計算した。

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb7-RNNw):2023/11/12(日) 15:09:49.99 ID:GMvQVEHw0.net
負荷角って90-δでないかな?

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb7-RNNw):2023/11/12(日) 15:10:45.82 ID:GMvQVEHw0.net
一応おさらいだが、
負荷角ってフレミング左手の法則のθだからね

403 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-GSO8):2023/11/12(日) 15:11:26.89 ID:P2J3fW9+d.net
>>382
2.38になっちゃった

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff88-7GsP):2023/11/12(日) 15:14:57.81 ID:XdGzHsQn0.net
>>392
問2が両方10.4以外は問1も同じだわ
多分俺が間違えてそう

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff88-7GsP):2023/11/12(日) 15:16:41.50 ID:XdGzHsQn0.net
>>398
問2はあまり考えることは少なかったと思う
計算しまくるだけで

406 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-GSO8):2023/11/12(日) 15:19:46.78 ID:P2J3fW9+d.net
>>392
問2は(5)まで一緒。6は時間切れだった

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc9-3R4q):2023/11/12(日) 15:20:09.39 ID:Rs3iPNJ+0.net
もう訳分からなくて諦めてたわ
点数取るはずの制御がブロック線図じゃなくて動揺を隠せなかった

408 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM93-tQe2):2023/11/12(日) 15:20:11.82 ID:/jVAhKUlM.net
うーんこれは来年かな

409 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-ocr0):2023/11/12(日) 15:21:17.13 ID:W4J3IspcM.net
今の職場22kv受電だけど5年居ても電認取れなさそうだし来年の試験がんばらねーと。

410 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-BCWt):2023/11/12(日) 15:22:41.66 ID:sNUYn4yBd.net
今年は簡単だったな。合格率30はいくんやない?

411 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM4f-7str):2023/11/12(日) 15:23:37.93 ID:fuzB0xkVM.net
合格率30でも40でもいいから合格させてくれ

412 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM93-tQe2):2023/11/12(日) 15:24:15.47 ID:/jVAhKUlM.net
逆張りもいいとこ

413 :名無し検定1級さん :2023/11/12(日) 15:31:07.11 ID:nGNHGp7L0.net
平成30年の過去問がそのまま出るとは思わなかった

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200