2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 805

1 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 11:57:25.71 ID:JMFK4qRc.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 803
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697425301/
【宅建士】宅地建物取引士 804
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697606241/

36 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 21:47:19.05 ID:VP7lSOjp.net
>>33
問6って基礎問題なのにそんなに正答率低いの?

37 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 21:48:48.74 ID:GDqMAYzl.net
あとここ合格発表まで見る価値ないね。
40、39、38あたりの煽り合戦だよ。
LECは高得点者が例年より張り切って提出した感じだね。
TACと日建は例年通りなこと考えれば。

38 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 21:52:06.86 ID:R1Gh7L37.net
はいはい、みなさん落ち着いてきましたか?

今年は36か37ですからね

39 :安倍晋三🏺:2023/10/20(金) 21:53:44.13 ID:lsQmcH5/.net
今回は予備校優位な試験だからそいつらの平均ならそら高くて当然やは
業法19法令8税2免除4で33で
後は鉛筆転がせば高卒でも40超えれるからな

40 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 21:59:19.05 ID:KByizHCE.net
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡LEC 彡ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  ||| LEC平均点は37.3点LEC平均点は37.3点
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   ( 38点 )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)

41 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 21:59:21.09 ID:ZM4bTjsb.net
>>36
あれ基礎問題言えるのみやざき塾位だぞ

42 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 21:59:24.97 ID:YsHBpIbJ.net
おい、おまいら
ひかるオプチャ38の副管理人の000がアンチひかるというオプチャで
イキってるぞw
みんなで突入したらめちゃ面白いと思うぞ。

誰がもう一度000の顔を真っ赤にするか待ってるぜw

43 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:00:30.05 ID:HqmEazCt.net
>>36
イの「登記の日から」ってのにやられた感じなんよ
悪意なんじゃね?と思って、所有の意思持っててもダメなんじゃ?と判断した模様。ウも似たようなもん。
でも42点なのでもういいや

44 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:03:44.31 ID:xh/aP8U+.net
抵当権配当計算や印紙は簡単だけど
どうせ出ないってことで勉強してなくて
落とした人は多そう

45 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:05:54.47 ID:GDqMAYzl.net
LECのデータリサーチ平均37.3になってるけど
集計ミスかもしれないぞ。
各問題の正解率を集計して平均を出して50点換算
すると36.96だったよ。
二度打ちしたから間違いない。

46 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:06:39.20 ID:DLtPTIyO.net
来る11月21日 到来と同時に合格点発表を行う
それまで 思う存分 煽り合おうじゃないか

47 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:10:26.79 ID:FHUi0YFk.net
>>45
LECは合格点より+1が多いから、
そうなると

48 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:10:56.50 ID:FHUi0YFk.net
>>47
そうなると話は変わってくるな

49 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:12:12.14 ID:DLtPTIyO.net
>>36
抵当権が消えるかどうかで迷って間違えた

50 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:14:24.35 ID:GDqMAYzl.net
>>45
今気づいたんだけど、37.3というのは免除者の
5問分を全問正解として補正した数字だろうな。

51 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:17:48.45 ID:VS02zuqG.net
37点ボーダー確定宣告キタ━(゚∀゚)━!
https://takken-sokuhou.com/
38点へ上振れの可能性大の結果となりました♪

♪2023年10月度本試験湧いた愚民藻屑養分リスト作成しました♪2023.10.15

@Mia59338773
アカウント名:Mia
↑35点のくせに不合格の現実を受け入れられない真正ガイジ爆誕www

@goukaku_shiken_
アカウント名:わさび/司法書士受験生
↑35点の不合格点数で無理矢理にでも合格にこじつけたい典型的な養分受験生www
司法書士とか夢見すぎだろwww

@yiyehaoxian
アカウント名:pp724
↑昨年35点だから今年も35点が合格とかリアルなアスペ養分発見w試験の概要からおさらいし直しとけw養分よww

@myattonton
アカウント名:みゃっとん
↑自己採点35点で確実に不合格じゃないとか寝ぼけた事をほざく万年養分ガイジ発見♪

@UVeoq3
アカウント名:大豆@2023宅建士受験
↑36点を合格点と信じ込むお花畑養分キタ━(゚∀゚)━!

↑随時更新して蹂躙だ〜♪宅建試験の神様爆♪

52 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:21:30.32 ID:GhEfsy5G.net
>>24
それ宅建いらんよ
いるのは金だけな

53 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:22:19.00 ID:rFl3tvVV.net
あれ、占有者が最初の取得の時に登記したかどうかで変わるよね。弁護士がなんとか抵当権を消そうと占有の開始時期ずらそうとしたりした有名判例。

54 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:22:52.77 ID:oStapxAt.net
>>30
Fireするなら宅建など無駄な資格とってどうするの?

55 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:23:08.09 ID:Gk4b39bp.net
近年の事前予想と実際の合否ラインを比較した統計誰かまとめてよ

56 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:29:11.84 ID:CZQTwBn3.net
>>42
見たよwww
今日は大人しいね
あの人ト−横きっずかな

57 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:33:11.74 ID:6A2XodYL.net
行政書士、宅建士に合格した私の予想は
合格ライン、38点!

毎年LECが予想を当ててるのと
大体37±1ならプラスに傾くため38点が堅い!

よって37点以下のかたは宅建業法の勉強から
開始して下さい!

これは命令です!

58 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:33:44.46 ID:Ct1BBzh5.net
言霊で37点だな(´・ω・`)

59 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:36:50.08 ID:UtvACwty.net
みんほしの著作の人って肩書宅建士とは書いてないよね、宅建持ってるのかな

60 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:37:36.86 ID:10RWmRJm.net
>>57
初受験者で40点越えてる人がいる今年なら39点以上だと思うが
合格率16%の合格点39点と予想してる

61 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:39:46.85 ID:ZcJENcol.net
建物を築造するには境界線から50センチメートル以上の距離を保たなければならない 民法234条1項
と、ある大手の不動産屋の営業に何度も何度も言われました

準防火地域なのに

宅建士証を持っている僕は、ちがうと思いました。

62 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:44:13.62 ID:T1dmnU3V.net
5問免除の正答率低いな

63 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:49:27.11 ID:fqyGc5/a.net
>>25
銀次の情報源は5ch
だからここの書き込みが38に振れれば38

64 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:50:38.95 ID:fDXOtVrs.net
これまでの俺のデータを駆使して機能、徹夜して叩き出した合格点は
36点!!
35点は残念ながらない。37点だと合格率15%切ってしまう。

65 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:52:11.39 ID:bymKkr6j.net
みやざき先生からのお言葉



    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|    37点は、間違いなく、不合格!
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ

66 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:53:45.71 ID:ZbkUBqXV.net
>>64
39点だよ

67 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 22:58:09.21 ID:vE0o1OHN.net
ここでは評判悪いみんほしの赤色と黄色だけで40点いったぞ
結局求められるのは勉強する側の質

68 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:01:11.90 ID:uWFfAqT8.net
37だか39だかこの不毛な争いが一ヶ月も続くとなると不憫でならない
この時間で他の資格取れそう

69 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:03:53.75 ID:ytzT+HzD.net
ひかるの36点オプチャに既合格者紛れ込んでるやんけwwww

70 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:07:17.58 ID:6A2XodYL.net
さて、次は行政書士スレの受験生たちの進捗度合いを探りにいくか

いやー行政書士、宅建士に合格したおれは
見回りが大変だぜ〜

71 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:09:22.16 ID:/wWvS19M.net
>>70
ところで何が目的で行政書士を取ったの?

72 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:20:14.38 ID:5FZdB/j+.net
          ♪
              ∩_∩  ♪
             ( ・∀・)∩   カモンベイベ
            ⊂Ξつ  ⊂彡 ライトマイファイアー ♪
             (( (   (⌒) ))
               (__ノ
┏━┓       ┏┓          ┏━┓┏━┓
┗┓┃       ┃┗━┓      ┗┓┃┃┏┛
  ┃┃       ┃┏━┛   ┏━━━━━━━━┓
  ┃┃       ┃┃       ┗━━━┓┏━━━┛
  ┃┃   ┏━┛┗━┓   ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃   ┃┏━━┓┃   ┗━━━┓┏━━━┛
  ┃┃   ┃┃    ┃┃   ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃   ┃┃    ┃┃   ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃   ┃┗━━┛┃   ┏┓┏━━━━━━┓
  ┃┃   ┗━━━━┛   ┃┃┗━━┓┏━━┛
  ┃┃ ┏┓┏┓┏┓┏┓ ┃┃┏━━┛┗━━┓
  ┗┛ ┗┛┗┛┗┛┗┛ ┗┛┗━━━━━━┛
      ||              ||              ||
    Λ||Λ       Λ||Λ        Λ||Λ
   < / ⌒ヽ      < / ⌒ヽ       < / ⌒ヽ
    | |37点       | |37点         | |37点
    ∪ / ノ       ∪ / ノ         ∪ / ノ
    | ||        | ||         | ||
    レレ        レレ          レレ

73 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:21:45.90 ID:ytzT+HzD.net
宅建試験の神様が36点オプチャに降臨キタ━(゚∀゚)━!

74 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:22:43.83 ID:6A2XodYL.net
>>71
知的財産部に所属していて
法務系資格の取得奨励があって取った感じ
本当は弁理士取りたかったけど、順番にね!

75 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:35:06.03 ID:ytzT+HzD.net
36点オプチャのガイジ共、バカみたいな同盟組んでて本当にガイジ丸出しwwwww

76 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:38:40.90 ID:cToGgBuX.net
36点の人にこれだけは言いたい

「諦めたらそこで試合終了ですよ」

来月まで頑張って声を上げ続けろ

77 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:40:31.53 ID:6A2XodYL.net
このスレも落ち着いてきましたね
ネクストライセンスとして官業やマン管目指す人、行政書士や司法書士を目指す人、色々かと思いますが、頑張っていきましょう!

78 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:41:44.75 ID:Z2KlcuqN.net
lecの結果で36民はかなり追い込まれたな。

79 :かつての舎格者:2023/10/20(金) 23:47:17.52 ID:ZI6YHJdc.net
>>76
それな、実際37点で区切ったら15%で36点なら17%とかならあとは機構の気分しだいでどっちでも
いいんだろうし創価学会とかにはたらきかけて公明党の指定席国土交通大臣に頼み込むとかやりようはある
はずだ。それか国土交通省御用達の競艇でアピールするのもありやな。

80 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:51:28.22 ID:ytzT+HzD.net
>>78
追い込まれたと言うよりメンタル瓦解でしょwww
36点オプチャのガイジ共、棚田とか住宅新報に煽られて憤死してるwww

81 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:52:19.61 ID:HGs7AG1r.net
こうなったら競艇頑張るしかないか

82 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:52:27.37 ID:ukZnVw7g.net
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\ 45点で合格しました
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \  これぞ勝者の権利
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |

83 :名無し検定1級さん:2023/10/20(金) 23:56:46.43 ID:tpE+ecyS.net
あ、ヒカル人材が36だってさ。
じゃあ2点プラスの38がボーダーだね。
39かと思ってたけど。

84 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:02:30.44 ID:b2fjZsnF.net
よしお不動産今年は予想当たるといいがね。
自身で受験しての予想だからデータ云々で予想してる人らより
その点は評価できる。

85 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:08:03.53 ID:3Y/Nq4ys.net
FRBの極秘資料によれば合格点は38らしい

86 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:10:55.09 ID:ztHfUn9f.net
>>85
37点も半々かと思ったがやはり38点かw

87 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:21:26.25 ID:JJhk6ZFI.net
38点で決まり

88 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:23:26.69 ID:sEjKuDXl.net
LECの平均点が出たら、急に静かになったwwwww
よっぽど効いたんだな

89 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:28:44.13 ID:yvNJm2x+.net
去年と比べて今年は静かだな

90 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:34:45.48 ID:9Z5BCAeg.net
今年は民度が高い受験生が多かったということだね
宅建受かったら俺みたく行政書士を取りにいってくださいね

民法とか覚えているうちに引き続きやった方が良いから

91 :安倍晋三🏺:2023/10/21(土) 00:39:42.84 ID:+evET7tb.net
去年ってあの内容で34が妥当だと皆んな信じてたんか?
それで絶望に叩き落とされたとか草🌱

92 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:44:47.28 ID:WPTohp8O.net
これは39でサンキューだな

93 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:44:47.52 ID:WPTohp8O.net
これは39でサンキューだな

94 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:56:03.06 ID:SM7/zYuZ.net
LECの結果が出てからの銀次郎の予想。
36点70%、37点30%。35点は消えた。

95 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 00:58:35.69 ID:ztHfUn9f.net
お〜い、36点以下のバカガイジ愚民ども、息してるか〜??
まさか36点オプチャで合格乞いなんかしてないよな〜??
来年の試験に向けて早速出遅れてまた養分になるぞ〜??

96 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 01:02:14.79 ID:Qili3CX6.net
>>95
35点民は諦めてないみたいwww

97 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 01:06:25.80 ID:9Z5BCAeg.net
なんかこのスレでオプチャ連コしてるヤツって
宅建しか持ってないボンクラだよな、確か

コイツ俺が受験生の一昨年もいたけど
俺は一昨年宅建、去年は行政書士受かっていつの間にか差が開きまくったな

宅建が限界だとスレ民にバレてて草www
こういうバカを憐れみの目で俺は今年も下に見とくわwww

ヒャッハー

98 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 01:28:11.23 ID:ztHfUn9f.net
>>97
行政書士ごときでwww
税理士か中小企業診断士、公認会計士ライン取っとけよww
情けないぞww

99 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 01:30:02.11 ID:NBsvMHS8.net
自殺したい

100 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 01:48:42.40 ID:9Z5BCAeg.net
>>98
宅建士しか持ってなくて俺に正論ぶつけられて
悔しくなっちゃったのかな?
オプチャでしかイキれない宅建合格者www

おいおい、宅建の格を下げないでくれよ
俺ら他の合格者に迷惑かけんなよ
唯一誇れるのが宅建しかない爺さんよぉw
俺なんて宅建も行政書士も一発合格だよ?
情けねーなwww
お前のオプチャ報告、あと何年続くのかな?w
俺が司法書士取ってもまだ宅建でイキってるかもなwwwwww
ヒャッハーwwwww

101 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 01:54:55.87 ID:ahogEROU.net
どうやら39点で確定したようだな

102 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:08:29.43 ID:LnUz0aVy.net
宅建から会計系の税理士や公認会計士、コンサル系の診断士に進むってどういう方向なんだ?

法律系で行政書士、司法書士、不動産系で管業、マン管、調査士、鑑定士って言うなら分かるが、
畑違いのとこに行くなら宅建スレにいる意味が分かんないんだが

103 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:12:16.49 ID:66wC2ZTY.net
また沸いてるのか中卒か高卒の低脳行政書士

104 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:14:26.16 ID:Do1+EACv.net
毎年夥しい数の行政書士が司法書士試験に挑むも大半が箸にも棒も掛からず散っていくんだよな

行政書士3ヶ月で受かったおじさんも6年で撤退してる

105 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:16:08.05 ID:54KHvprR.net
司法書士よりは受かりやすい社労士でも撤退者が多い
ちなみに司法書士は行政書士の軽く10倍難しい

>両方取得してるけど社労士の方が3~4倍は難しいね
社労士で3回目で合格は一回目で合格と同じ位のこと
行政書士は、短期間の2,3か月でも初学者が受けて
受かるけれども社労士はまず無理だろう
資格の意味合いも行政書士は入門資格
社労士は中の上~上の下位の資格だろうね

行政書士試験後に社労士試験行くも
殆どが挫折して撤退してる

106 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:16:27.54 ID:9Z5BCAeg.net
>>103
オプチャでイキってる宅建のみの爺さんwww
悔しぃのぉ、宅建しか誇れる資格無くてwww

107 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:16:56.43 ID:54KHvprR.net
司法くん曰く
司法書士試験→一橋大学、東工大レベル
行政書士試験→中堅私立中学入試レベル

108 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:18:34.16 ID:JroVwJ89.net
よく他スレに出張って暴れてるから
昔から資格板の嫌われ者なんやで
それで付けられた蔑称が「ギョウ虫」やからなw

109 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:19:12.77 ID:XcZ+gPSD.net
宅建の実務講習ってなにやるの?
不動産屋で働くつもりはないけど一応登録しといたほうがいいかな?

110 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:40:04.88 ID:JroVwJ89.net
ギョウ虫ジジイの学歴は?
書き込み見てると境界知能の中卒っぽいけど

111 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:48:25.07 ID:ztHfUn9f.net
>>100
司法書士ごときでwww
税理士か中小企業診断士、公認会計士ライン取っとけよww
情けないぞww

112 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:49:55.52 ID:ztHfUn9f.net
>>106
不合格愚民藻屑ガイジニートキタ━(゚∀゚)━!

113 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:51:21.20 ID:No4ze8eE.net
そのチンパンが司法書士受かるわけないぞ
合格者上位2割ですら6000時間超えだ

673 名無し検定1級さん[] 2023/10/17(火) 18:52:32.50 ID:3sjtWmpN

>>662
滅茶苦茶だな。
司法書士を4000時間で合格できるのなんて、合格者の1割もいないよ。
6000時間でも、2割そこそこだと思う。
多分合格者の3分の2は、1万時間いってる。
自分も1万時間は超えて受かった。
新人研修行くと、10年越えなんて、ザラだよ。

114 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:51:59.71 ID:No4ze8eE.net
択一だけで3000ページある広辞苑を5〜6冊分丸暗記するくらいの分量ありまっせ。
記述も不登法と商登法それぞれ雛形1000枚くらい書かないと合格ラインに達しない

115 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:52:55.73 ID:No4ze8eE.net

5 名無し検定1級さん[] 2021/02/06(土) 07:40:23.28 ID:eI54mHNA

行書の73.4%が50代以上
行書の平均年齢は56歳、

https://m.youtube.com/watch?v=XuN34sHrSxs

社会保険労務士の平均年齢は38歳。

116 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 02:55:50.72 ID:kRzL5zGI.net
無職底辺って行政書士好きだよなww
税理士や司法書士と違って不動産屋と関わる事が一切ないぞ

117 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 03:05:55.18 ID:vGKVrM5E.net
37は安心していいんですね?

118 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 03:10:06.84 ID:x7AgRIQI.net
>>110
え?ごとき?

119 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 03:43:36.62 ID:hwI3NaN5.net
あと1ヶ月こんな無駄な煽り合いを続けるのかw
今ここにいる人はギリギリの人?
こんなとこ見てても意味ないだろw

120 :かつての合格者:2023/10/21(土) 03:51:45.99 ID:pBPSuUPY.net
>>109
物件の現地調査の方法から、
契約書や重要事項説明書の作成法を具体的に学びます。

登録は一生有効ですし、
将来資格を使うことになった場合に、
スムーズに宅建士証の交付を受けられますのでお勧めです。

お時間が許すようであれば、
是非登録だけでもしておいてくださいね!

121 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 04:18:53.39 ID:Vas81cJI.net
結局は今年合格した三万人は来年消えるから
さすがに来年は合格できるだろ
50点取れば合格できる

122 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 04:20:25.69 ID:Vas81cJI.net
今年不合格のひとは来年も残ってくれ
不合格75%の枠で俺を応援してくれ
頼んだぞお前ら

123 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 04:21:25.13 ID:vGKVrM5E.net
>>120
かつての合格者さま、
あなたは今年の合格点はいくつと予想しておりますか?
37点の僕は大丈夫でしょうか・・・

124 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 05:30:28.44 ID:4yZLOhB1.net
37は間違いなく合格確定で心配ないよ。
データ的に間違いないから 問題は下振れするかだね
36もまだ全然可能性は捨てれない
38に行く事は今年に限ってまずないね。38がなるには39以上の予想している学校が今のところないからさ安心しなよ。 LEC TACともに日建より分母少ないし、雨の日のデータで上振れしている可能性があるとYouTubeで言っていた。後は機構が合格率をどう調整するかだね 多分36で17%辺りで調整してくるような感じはする。又はど真ん中15%台で37点かな? 今回の試験は正解率6割以下の問題増加や、個数問題増加のミス誘発で思った以上に一般受験者はミスや間違いがあったはずだ。予備校受験生が点数高いのは当然だし、SNSも高いのは当然 このデータなんて数%だよ。
従って今回は極めて37の可能性が高く、36に下振れするか期待ってところだ 多分37民はマークミスで皆下振れ願ってるはずだからね 38の煽りは無視でいい。
しかし今後、各校が上方修正入れてきたら38の可能性も浮上する 個人的にはないとは思うが 1ヶ月でどうなるかだな 異論は?

125 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 06:07:17.28 ID:UPOA3kcf.net
行政書士受かってるだけの中卒ウンコマンだろ

126 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 06:11:30.39 ID:gtd+fKH7.net
僕は40点なんですが

大丈夫でしょうか

不安です

127 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 06:19:39.04 ID:rLHu7TxI.net
僕の名前はマーク・スミス。
マークミスが得意なんだ。
私の名前はケアレー・スミス。
ケアレスミスが得意なのっ!

128 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 06:27:35.20 ID:LiGcBxvL.net
日曜日の夕方からずっと得点予想はこうだ、違うばっかりなんだけどもしかしてこれがあと1ヶ月近く続くのかな

129 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 07:08:54.55 ID:iDPtE4Cq.net
36点は諦めろ
37点〜39点はマークミスがないこと祈ってろ
あの緊張感の中マークミスが無いとは絶対ないとは言えないだろ
マークミスで不合格なんて絶望だよw

130 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 07:09:28.77 ID:4V7eGFxv.net
>>126
ちょっとヤバくなって来てんね

131 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 07:11:08.93 ID:0B901jXx.net
LECの結果って何?
誰か教えてくれ

132 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 07:23:07.25 ID:fvb6i78q.net
気づいちゃったかー
ここにあるのは醜い煽りだけ
発表日まで見るべきものは何も無いよ

133 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 07:30:17.63 ID:gtd+fKH7.net
lec の集計だと30点以下がほとんどないことになってるけど
実際そんなことないだろ

冷静になって考えろ

134 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 07:49:30.73 ID:4V7eGFxv.net
賢い人ばかりだとボーダーラインが48点だったりするわけで、箸にも棒にもかからない人たちがいてくれるおかげで37点だの38点だのと呑気な事が言えるわけだね
💮した人も自分の力で合格したんだなんて自惚れてはいけない

135 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 08:01:23.78 ID:XHwr+xvU.net
今年の五問免除は金払う価値あった!
去年は酷かったからな

136 :名無し検定1級さん:2023/10/21(土) 08:07:11.39 ID:LCGGIvqc.net
LEC個人成績表
38点の場合偏差値51.2順位2435人中1102位

総合平均点37.3
以下平均点
権利関係7.9
宅建業法16.6
制限他税12.8

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200