2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part97

319 :名無し検定1級さん:2023/11/16(木) 09:00:22.94 ID:5H9m8Y53.net
我々はあくまで「登記」前提だからな
昔の話だが、新人研修の時に職務上請求書の使用について細かく指導された
単に「確定測量を行うが隣地が登記上の住所を変更せずに転居している為」みたいな書き方をするなと言われた
「確定測量、及び公差を超えている場合は地積更正登記を行うが隣地が〜」みたいに、必ず登記を絡めて書けと言われた
何故なら、単なる確定測量は調査士の独占じゃないし登記関係が無いのなら職務上請求書使えないって理屈
確定測量で職務上請求書がOKなら、測量士にも職務上請求書の使用が認められないとおかしいだろう
まあ、用地測量なんかは測量コンサルのシマだが、隣地の探索は発注している官公庁が手配するから測量士は職務上請求書無くてもOKなんだな

って事で>>313の様に「登記出来るのは当たり前」の前提で確定すべきだろう

総レス数 642
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200