2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ビルメン三種の神器★★★Part.1

1 :名無し検定1級さん:2023/10/22(日) 17:07:44.64 ID:qdCCHSBO.net
ビルメン三種の神器とは?

建築物環境衛生管理技術者

第三種電気主任技術者

エネルギー管理士

の総称です。

266 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 11:10:59.86 ID:wrvQ62vY.net
4点セット、ビル管、電験三種で年収400万行くには責任者でないと無理?

267 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 11:26:56.96 ID:bxX/bjZa.net
無理なのです

268 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 11:35:06.53 ID:IX8WdA4U.net
あのクソデカいモールを10人以下で管理してるって言ってたな

269 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 11:55:00.74 ID:jeHS41sT.net
>>265
同僚はいないの?
お客さんの目もあるし、基地外のフリし続けるのは辛すぎだろw

270 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 23:28:50.08 ID:P3cgJdIy.net
あとは社員ではなくて、契約社員とか派遣で働いてるケースかな。
現場作業以外はしたくない人いるし。

271 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 16:41:54.25 ID:PtVME5L3.net
現場作業すらしたくない人もいる

272 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 20:23:06.76 ID:C581HTXp.net
>>266
無理、いくら資格揃えてようが下っ端兵隊じゃいいとこ350万が関の山

273 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 22:29:31.85 ID:wDOAzml1.net
350って手取りだよね?
まさか…総支給額?

274 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 04:21:27.35 ID:JV8VRiso.net
兵隊でも400くらいいくよ。

275 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:24:43.78 ID:NSrC3VYl.net
東京大阪近郊か地方都市かで変わるでしょ
都会なら400万円代

276 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 10:36:07.24 ID:ZFQvLBo5.net
地方だと神器持ちでも現場責任者じゃなきゃ400以上は無理

277 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:05:31.99 ID:MMJDHSKB.net
資格手当付くやつ軒並み取れば、毎月数万増えるよ
一回取れば、単純にずっと増えてる
定期的に更新なんかが無いやつがランニングコストも良い
ビル管、電験、エネ管はどれも一度取りさえすれば更新がないのが良い
取れば永続効果、何かあったら転職も容易になる

278 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:59:05.94 ID:qvW9sS2g.net
>>273
手取りなわけない

279 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:15:40.74 ID:6nNn/p8W.net
自分も年収500万以上あるけど、かなりしんどいから設備系で年収を求めるのはお勧めしない
神器資格と経験があればいつでも年収350万の仕事に逃げれる気持ちで働いている

280 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 09:33:04.79 ID:pU7GluO3.net
そろそろ免状交付の季節だね…

281 :名無し検定1級さん:2023/12/04(月) 09:48:06.22 ID:pU7GluO3.net
それと春の電験三種の申し込みも終わってますね…
みんな大丈夫でしたか?

282 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 08:05:22.24 ID:4L0oKR4+.net
初日に手続しましたよ。

283 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 08:45:54.95 ID:YQh4Cr2r.net
3種はこれからは持ってて当たり前の時代
解き方丸暗記でどうにかなっちまうんだから

284 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 11:43:57.02 ID:TUC1JsLY.net
それでも取れないお馬鹿さんは山ほどいるから全然問題なしw

285 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 12:36:46.61 ID:4L0oKR4+.net
問題ないわけじゃないと思うが…

286 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 12:46:15.02 ID:UNOHc5+/.net
嫌ならやめろ
電験エネ管ビル管は当たり前

287 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 13:26:54.11 ID:R5TwvIR4.net
チミたち、
まだ三種の神器にへーこらしてんの?
これからは十種神宝よ
全て揃えば世の中は思いのまま

288 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 15:49:36.94 ID:DztmeHzB.net
まあ問題によって公式の穴開き部分が違うだけなんだから解き方をちゃんと覚えればいけるのは前からなんだけどね

289 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 15:52:30.34 ID:3FbElE9U.net
神器ビル管だけって人は、やたらプライド高かったりで面倒なの多くない?
神器2以上ある人は、逆に腰引くて一緒にいても楽なイメージ。

290 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 16:03:34.74 ID:4L0oKR4+.net
ビル管のみのひとってコンプレックス抱えてたりするのでは?

291 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 16:52:43.04 ID:TUC1JsLY.net
それはあるだろうね
学歴コンプレックスみたいなものかと

292 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 17:21:38.61 ID:2hFIIEyb.net
エネ管理はいらないよな
いやならやめろ

293 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 17:41:24.95 ID:txCkkOlT.net
要るか要らないかではなく、資格手当が高いか安いかだよ。

294 :名無し検定1級さん:2023/12/05(火) 22:20:08.91 ID:M4yhLSLe.net
4点セット + 三種の神器のうちの唯一電気工事士だけ持っていない俺がビルメン業界に行ったら多分肩身が狭いだろうな

ビルメンで最も使う資格が電気工事士みたいだもんな


とはいえ、ヘタレイによるとビルメンには第一種電気工事士も第二種電気工事士も法的には不要な資格らしいな
https://hetarei.xyz/denkou1hituyou/
電工二種は電気工事士法という観点から考えると、ビルメンにとっては何の意味もないのです。
さて、電工二種ではビル内の工事が出来ませんので、ビルメンには電工一種が必要になるかと思いきや、実はこれも間違いです。

295 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 00:08:24.10 ID:bqj4xefG.net
嫌味と自己開示欲まみれの爺の嫌われ者人生w

296 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 09:35:42.17 ID:Xbh2t82J.net
>>1
過去問丸出しが多くなった
新制度の三種試験は並の暗記力があれば
だれでも合格できる

スマホに過去問と解答を撮影し
毎日、
サラサラと一日10回くらい確認していけば
覚えられる

計算も飛ばしてひたすら暗記するだけで
合格点に届く

297 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 11:39:27.52 ID:rhq4e8O3.net
へたれい?

298 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 12:11:30.91 ID:ORxfoQEF.net
電験ビル管エネ管は当たり前
ビル管一発合格
エネ管熱電両方合格は当たり前
電験2種もこれからは当たり前
嫌なら辞めろ

299 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 15:28:37.68 ID:WVkHA4Ty.net
>>289
その神器が試験か講習かだろ
講習ビル管ならさもありなん

300 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 16:35:59.29 ID:rhq4e8O3.net
たぶんバカなんだけど、見透かされると頭にくるんだろうね?

301 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 16:50:14.48 ID:UXaeRgCD.net
まあ普通に電工2種くらいは出来てほしいから持ってないなら取るのオススメするけども

302 :名無し検定1級さん:2023/12/06(水) 19:59:17.81 ID:nRUrN6ry.net
>>298
ねこ検定あたりまえ

303 :名無し検定1級さん:2023/12/07(木) 17:09:52.18 ID:IUneW6sa.net
とにかく三枚免状集めれば終わりかしらだから。
ただ認定や講習だと『こいつはバカ』と判断されたりするから要注意。

304 :名無し検定1級さん:2023/12/08(金) 02:08:40.60 ID:GgyQJBwK.net
妄想を信じるバカはもはや居ませんよw

305 :名無し検定1級さん:2023/12/08(金) 07:58:02.91 ID:kl7Zg67s.net
まずはビル管くらいは試験で取りましょうよ。

306 :名無し検定1級さん:2023/12/08(金) 23:51:38.51 ID:+rzavTAR.net
余は全ての資格を統べし者
全ての資格、全ての講習、
すべての受験資格を消し
そして私も消えよう
延々に!

307 :名無し検定1級さん:2023/12/10(日) 07:43:23.08 ID:9i0qX4WM.net
ビル管くらいはね。
ビルメンの3割は持ってるらしいから。

308 :名無し検定1級さん:2023/12/16(土) 09:10:11.18 ID:/Se6/FL4.net
わりと持っとるんやな。

309 :名無し検定1級さん:2023/12/16(土) 09:15:18.81 ID:jcLfOJz5.net
むしろ少なくないか 毎年2割は受かってるわけだし 持ってるけど辞めてる人が多いのか

310 :名無し検定1級さん:2023/12/16(土) 09:33:22.23 ID:1XS2OBv7.net
ビル管レベルでも落ち続けてる人は沢山いる
4点セットすら揃ってない人も多いわけで、ビル管取れたら資格面ではそれなりに優位だと思う

311 :名無し検定1級さん:2023/12/16(土) 11:34:40.94 ID:I2YG0In0.net
ビル管の免状きたから電験の勉強するか

312 :名無し検定1級さん:2023/12/17(日) 21:52:17.42 ID:cEukCqbi.net
代わりはいくらでもいる

総レス数 312
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200