2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 806

1 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 11:18:00.17 ID:gvOt6DaO.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 804
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697606241/
【宅建士】宅地建物取引士 805
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697770645/

2 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 11:32:00.20 ID:7/r6Fz/d.net
>>1

2週間独学合格プラン

みんほし問題集3冊を1冊あたり3日で終わらせる(テキスト見ながら)。 前日やった範囲は必ず軽く復習する。よく理解できない所はYouTube見るのもいい。

→みんほし2週目を3日でやる

→苦手分野中心に過去問(アプリや道場)を残り2日間やる。自分用暗記リストを作る(テキストに付箋貼るとか)

→当日朝は統計と暗記リストをひたすら回転

3 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 11:38:53.77 ID:OswpIoAf.net
37かな(´・ω・`)

4 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 14:59:48.72 ID:DV4aw6rw.net
ところで、
行政書士、宅建士持ちの俺って凄いだろ?
凄いよなぁ

オプチャとか答えのない合格ラインの話を
永遠としているボンクラ共と比較したら
雲泥の差よのぉ

5 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:05:33.98 ID:ax/lPSUZ.net
ガイジ枠採用かな

6 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:29:59.65 ID:Km889ng3.net
>>4
凄いな⭐ 仕事何やってますか?

7 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:31:31.75 ID:Km889ng3.net
しかし、36雰囲気漂ってるが、もしずれて37だったら
砕け散るだろうな 仕方がないそれが人生だからな

8 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:44:25.96 ID:omFklc9Q.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`) 高卒で行政書士受かってる自分は凄いですかむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

9 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 15:46:34.33 ID:Km889ng3.net
>>8
凄いな頭いい⭐

10 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 17:27:58.46 ID:MsasZbKey
ひかるオプチャの000ニキは消えたんか?
あいつおもろかったのに
ああいうのを利用しないひかるは無能

11 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 17:30:23.31 ID:MsasZbKey
ひかるは2年前のまぐれ34点が忘れられなくてまた36点とか予想してるのか。
しょーもない奴だな。才能ないよ。オプチャ管理人のセンスも無し。

12 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 17:31:28.45 ID:MsasZbKey
38点部屋の高確率とかいうひかるの犬管理人

13 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 17:32:56.16 ID:MsasZbKey
誰がどう見ても37点だろ。幼稚園児でも予想できる。

14 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 17:33:27.23 ID:MsasZbKey
000ニキを返せ!

15 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 17:35:47.75 ID:MsasZbKey
36点部屋のしんじろーとか言う奴、来年も頑張れよwww

16 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 17:37:28.28 ID:MsasZbKey
オプチャキモイランキング作りたいけど000ニキくらいしかインパクトある奴いないね。今年はつまらない。あのオプチャはオワコン。凸する価値もない。

17 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 18:43:19.66 ID:DV4aw6rw.net
行政書士、宅建士サイコー!
そしてそんな資格を持っている俺ってサイコー!

18 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 18:49:28.52 ID:jkGTjAFu.net
今、受けたらわらしは合格できる気がしません

令和元年の合格者より

19 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 18:55:52.82 ID:DV4aw6rw.net
行政書士、宅建士サイコー!
そしてそんな資格を持っている俺ってサイコー!

20 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 19:27:03.87 ID:3yzqDga9.net
今年は昨年と打って変わって、統計の超難化(正答率3割だそうです)と電磁化やITの出題で5点免除者(従業者)に有利な状況です。合格率に大きな差がつくと思われます。5点免除者の上位20%付近の点数に引っ張られる形で合格ラインが決まる可能性があることに留意が必要です。

21 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 19:31:48.66 ID:XiPZmv5E.net
業者、い~にくたべては連続増加

22 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:05:52.60 ID:i7WjJ5KQ.net
テルキナの38点予想は別にどうでもいいが、せっかく良い動画を配信していても変に常連ヅラした先住民に粘着される。だから人には勧められない。

23 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:30:04.57 ID:tV6Fca3f.net
37点合格お願いします!!!!!!!!!!!!!!!
本当にお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!

24 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:30:48.59 ID:ZCEgwU0+.net
常連って落ち続けてるやつ?

25 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:37:31.90 ID:5WaedOu/.net
>>23
37点くん昨日から心配しすぎwww
多分大丈夫だから落ち着けw

26 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:45:57.58 ID:eKS2T2zW.net
今年は38がボーダー

27 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:46:20.02 ID:3IntbphL.net
中央法卒だけど17点だった。
知り合いの明星卒は36点だった。
知り合いの法政卒は37点だった。

28 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:49:50.23 ID:f3k+AqMj.net
36点合格でいいと思う
むしろ35点も合格にしてあげて欲しい

29 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:52:10.34 ID:5c/poEF5.net
合格率15%なら38かもな

30 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 20:54:49.88 ID:i7WjJ5KQ.net
>>24
メンヘラ臭のするアイツとだけ。

31 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:14:43.88 ID:DV4aw6rw.net
さて、行政書士として副業するやり方を考えるか

32 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:15:55.13 ID:eKS2T2zW.net
統計は一瞬迷ったが、直前に約13万で覚えてて
14万越えじゃなかったよなーと思ってたら
あってたwww

33 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:16:47.99 ID:mCK+LTBL.net
ここやSNS界隈は高得点ばかりだけども、
自分の周りは30点くらいが多いぞw
まぁレベルが低いと言われたらそれまでだが。

34 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:26:19.10 ID:vUBwqTqk.net
>>20
統計の超難化って数字でハメに来たからだろ。
あれ毎年恒例にしたら
5問免除勢、まさに金で点を買え、払う価値が出てくるな。

35 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:29:14.58 ID:E+iZLGY+.net
37点と高を括ってて、38点だったときのショックは大きいぞ
また1年同じことをやらなきゃいけないなんて
俺には耐えられんわ

36 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:30:51.48 ID:xh+45OYl.net
宅建と行政書士までは誰もがすんなり行ける。問題はその先の資格
社労士からは一気に桁違いの資格になる。

37 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:32:05.76 ID:dRegeOV9.net
合格率17%→15%で37点組は終わり

38 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:36:21.46 ID:dv3fNqIM.net
37点が狼狽してて草
そんなに怖いなら38取っておけよ…

39 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:37:45.67 ID:/nBOEmui.net
36とか夢見すぎだろ、賃管でも受けてろよ今月

40 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:41:52.53 ID:x2m7zPIp.net
38 合格
37不合格
36合格
35ぎりぎり合格

41 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:42:48.83 ID:BbW9yFHf.net
試験舐めてるやつ多いからコロナの12月試験同様
一度14%の合格率で切ったれや。

42 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:43:49.97 ID:Km889ng3.net
>>17
チュパチュパしてあげる🩷

43 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:44:07.88 ID:Km889ng3.net
>>17
チュパチュパしてあげる🩷

44 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:45:46.35 ID:ZRluSdwd.net
37では合格できないよ
なぜなら20時間しか勉強してない俺でさえ37だから
ノー勉に近い人が取れる37で合格しちゃだめだろw

45 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:48:14.51 ID:VTMozjVm.net
>>44
20時間で37点?
オレ2時間で39点やで
嘘つくならもっとひねれよWW

46 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:53:17.63 ID:DMmVqbHG.net
>>32
俺は普通に12万いくらって見てたからすぐ分かった。金融機関に勤務してるから全国に不動産の会社ってそんなにあるのかぁって思った

国土交通大臣の免許はたしか2776って書いてた気がする

一回読んだら覚えてることない?

47 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:55:24.54 ID:5PajaPGm.net
民法してたら100時間でどうにかする人もいるでしょ。37点合格だとして、民法12取られたら25、勉強時間3時間(そんなに必要ないけど)免除4点で21、96時間で業法と制限。どうやって落ちるレベル

48 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 21:56:29.86 ID:5PajaPGm.net
民法してたら100時間でどうにかする人もいるでしょ。37点合格だとして、民法12取られたら25、勉強時間3時間(そんなに必要ないけど)免除4点で21、96時間で業法と制限。どうやって落ちるレベル

49 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:00:18.03 ID:DV4aw6rw.net
>>43
行政書士、宅建士のダブルライセンサーとして
今夜は寝かせないよぉぉぉ!

50 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:08:22.80 ID:ZRluSdwd.net
>>45
嘘じゃなくてマジなんだが
点取る勉強すれば誰でもある程度取れるぞ

51 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:17:49.18 ID:f3k+AqMj.net
Twitterで2日勉強で37点(免除1点)を誇らしげに言ってる人は落ちてほしいと思ってる
悔しいけど合格して色々マウント取る未来も見えてる

52 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:21:00.94 ID:uGjK3sR7.net
>>28
実際35ってもうないんかな?

53 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:22:54.39 ID:DV4aw6rw.net
そういえば俺が合格した年に
Adoのうっせーわって曲で替歌うたってた奴は
結局受かったんかなぁ

たっけん、たっけん、たっけんしー
あなたが思うより難関でーす♪

個人的には好きよ、こーゆーの

54 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:32:42.55 ID:1vZjJvLn.net
マーチ卒以上で無資格より、ニッコマ卒で宅建持ち経験者の方が使い勝手がいい。
学卒は就職だけで、後は実力にシフトするから。
ただ、高卒はかなりハンデを背負うことにはなるが。

55 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:35:53.10 ID:/1j9MWaS.net
>>28
嬉しいこと言ってくれるね!

56 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:36:05.69 ID:h1tmZf5i.net
X(旧Twitter)で俺をブロックした奴が今年5回目の宅建を受験して不合格確定したらしいw
いい加減諦めたら?w
お前には無理だよw

FACEBOOKと違ってブロックされていますとはっきり表示されたからビックリした。

お前がバカだからお勧めの本を紹介しただけなのにw

57 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 22:36:18.15 ID:37guCELj.net
>>54
それって、あなたの感想ですよね
なんかデータとかあるんすか?

総レス数 1026
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200