2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 806

587 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 00:54:39.11 ID:j0DIxxys.net
宅建やマン管と行書の難易度を合格率で比べてる時点でナンセンス。
宅建は2週間訳も分からず過去問ぶんまわしてりゃ受かる。行書は2ヶ月くらいはないとちょっときつい。完全絶対評価ではない。

土地家屋調査士。受験生レベルが高い。記念受験がいない。完全相対。0.5点で泣く。やれば合格レベルまでは行けるが、受かるかどうかは別問題。

司法書士。勉強量でいえば宅建の100倍くらい。行書の50倍くらい。調査士の10倍くらい。合格レベルに行くまでに早くて1年専業。受かるかどうかは別。完全相対。0.5点で泣く。

これが絶対評価と相対評価の違い。

予備校文句に騙されてお布施しないように。

宅建2回目とかの人は、せいぜい行書かFP2級までだよ。

総レス数 1026
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200