2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 806

1 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 11:18:00.17 ID:gvOt6DaO.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 804
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697606241/
【宅建士】宅地建物取引士 805
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697770645/

672 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:36:13.50 ID:Skc1fgOr.net
送ったった 俺って親切!

673 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:37:46.71 ID:IZzT5kmA.net
>>658
絶対評価と相対評価の意味逆に覚えてない?

674 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:38:19.21 ID:Y0O/BFTJ.net
スレまで立ってるし
後は、お任せだな

675 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:43:02.75 ID:phRVerlC.net
中卒行政書士、過去の誹謗中傷が原因で懲戒処分笑

676 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:45:46.69 ID:thHrnHyj.net
>>670
それってあなたの感想ですよね(笑)
世の中(予備校や世間一般)の評価は、
行政書士>超えられない壁>マン管=FP1級>宅建

677 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:48:13.36 ID:phRVerlC.net
宅犬=万民の神って今何してんの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698302843/

678 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:48:54.69 ID:UYsfduRA.net
>>670
>世の中(予備校や世間一般)の評価は、
行政書士>超えられない壁>マン管=FP1級>宅建

これってあなたの感想ですよね(笑)

679 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:49:14.41 ID:UYsfduRA.net
はい、低脳即論破

680 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:53:36.61 ID:UYsfduRA.net
>>670
マンション管理士は思考力が問われる問題多いからね
地頭足りないやつは行政書士止まり

681 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:57:00.02 ID:LIRiXSfr.net
今過去ログ見てたんだが宅犬って2010年の2月頃から居るのな 古参じゃねぇか

682 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:57:38.94 ID:thHrnHyj.net
>>679
え?
感想ではなく、「予備校や世間一般の評価」って
書いてるのに、

>これってあなたの感想ですよね(笑)

???

うわ、頭悪すぎて自分の主張(ロジック)が破綻していることに気づいていない(笑)

特大ブーメランがおたくの低脳に突き刺ってますよ(笑)

683 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 15:58:58.37 ID:LIRiXSfr.net
>>679
多分その知障行政書士より中卒行政書士の方が賢い

684 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:02:41.63 ID:LIRiXSfr.net
資格板だけで境界知能行政書士が何十匹も居るのが恐ろしい
中卒行政書士って会話成立するだけまともやったんやなぁと

685 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:04:19.28 ID:thHrnHyj.net
マンション管理士か

ここから俺の感想だが
一生懸命やってる資格をdisられた?と感じたから顔真っ赤にしてカキコミしてるようだが、
行政書士は8士業で独占業務あるけど
マン管は名乗れるだけでしょ?

まぁガンバレ
4択の塗り絵で爺さん達と試験会場で戯れてなさい

そして合格して声高らかに
「ワシはマンション管理士じゃ!」
と叫んで下さい。

686 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:05:18.80 ID:LIRiXSfr.net
境界知能おじさん司法書士目指すの?
国立理系出身のイケメンが5500時間かかってたから頑張って

687 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:08:38.31 ID:iFY2k9E6.net
3000時間で受かるのは予備校の看板講師くらいや


673 名無し検定1級さん[] 2023/10/17(火) 18:52:32.50 ID:3sjtWmpN

>>679
滅茶苦茶だな。
司法書士を4000時間で合格できるのなんて、合格者の1割もいないよ。
6000時間でも、2割そこそこだと思う。
多分合格者の3分の2は、1万時間いってる。
自分も1万時間は超えて受かった。
新人研修行くと、10年越えなんて、ザラだよ。

688 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:11:31.67 ID:V0f0Y3aw.net
さすがに、実名はヤバイ

689 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 16:12:10.03 ID:HnesMHEH.net
司法書士の新人研修の話よく聞くが合格者の平均勉強時間8000時間くらいらしいぞ
俺は行政書士で400時間弱だったからその20倍なんて絶対無理だな 400時間ですらめっちゃキツかったのにww

690 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 16:16:42.33 ID:HnesMHEH.net
そういや昔司法書士の名称を法務士にしようって話あったな

691 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 16:23:56.61 ID:HnesMHEH.net
司法書士と比べたら宅建、行政書士なんてかなり費用対効果高いよな

692 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:33:04.22 ID:813ZpAtf.net
○○書士がやってるような仕事の大半は、条件入力するだけでコンピュータがやってくれるようになるだろ
ただの代書屋なんだから

693 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:35:26.10 ID:rN8yzbhL.net
行政書士スレから荒らし来たww
代書屋と言ってドヤ顔する人

694 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:50:51.87 ID:kdyLsMrX.net
https://livedoor.blogimg.jp/a711/imgs/8/6/8657ff60.jpg

695 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 16:52:27.54 ID:c6WPWAK2.net
>>691
無職や底辺が行政書士や宅建取っても意味がないからコスパ悪いけど

696 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:03:07.39 ID:T698H+Nc.net
司法書士は独立失敗しても勤務できるからいくらでもやり直し可能なのが羨ましいわ、行政書士、宅建にはない圧倒的なアドバンテージよな
勤務司法書士は給料低い低い言われるけど普通に400〜,500〜スタートの法人とか事務所も多いし
しかも毎年の合格者が超少ないから就職先も選び放題

697 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:07:13.54 ID:IZzT5kmA.net
宅建は勤務してやり直せないのか

698 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:10:50.81 ID:PPigvpTh.net
宅建の過去問題集2周したけど、行政書士受かった人が過去問10周以上すると言っていて、
すごいなと思った。
さらに、司法書士受かった人は過去問30周以上やったと言っていた。

699 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:18:45.81 ID:6QCF1bwI.net
>>696
>司法書士は独立失敗しても勤務できるからいくらでもやり直し可能

一度独立すると採用は警戒されることもあるらしい。狭い世界だろうし。

700 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:19:52.63 ID:R28vJ733.net
司法書士の過去問って42年分だから宅建の4倍もあるじゃん
それを30周以上ってすごいね
重複問題や解ける問題を除外しても42年分は大きい
記述も15年分あるし

701 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:20:03.75 ID:R28vJ733.net
司法書士の過去問って42年分だから宅建の4倍もあるじゃん
それを30周以上ってすごいね
重複問題や解ける問題を除外しても42年分は大きい
記述も15年分あるし

702 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:30:19.91 ID:mmlc517P.net
宅建の話しろよ(´・ω・`)

703 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:44:21.13 ID:aWErTurW.net
            .........
            ..:, -─‐──‐-、:..
        .:/             \::
        :/ ;   37点       ヽ.:    どこまで・・・どこまで苦しめるんだ、宅建試験・・・
        :l  U                l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、.
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/   ̄
┏━┓┏━━━┓              _ ┏━━━┓┏━━━━┓
┗┓┃┃┏━━┛            // ┃┏━┓┃┗┓┏━━┛
  ┃┃┃┃          ┏┓  //   ┗┛  ┃┃  ┃┗━━┓
  ┃┃┃┗━━┓    ┗┛//         ┏┛┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃┗━━┓┃      //  ┏┓     ┗┓┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃┏┓  ┃┃    //    ┗┛ ┏┓  ┃┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃┃┗━┛┃  //           ┃┗━┛┃  ┃┃  ┃┃
  ┗┛┗━━━┛   ̄             ┗━━━┛  ┗┛  ┗┛

704 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 17:50:06.13 ID:yvC50wid.net
>>697
そもそも不動産業に勤務する事態が難しいのだけど
大方の人は勤まらずに一年間以内にやめるよ

705 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 18:03:24.34 ID:+px8jC98.net
マジでスレ違いにも程があるだろ

706 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 18:05:35.69 ID:thHrnHyj.net
>>705
宅建の話してんじゃん
宅建の先をな

707 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 18:16:51.92 ID:ZDd7EPHR.net
なんでコイツら宅建スレで行書とマン管の話ずっとしてんの

708 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 18:18:49.84 ID:Y5Lazfyx.net
去年よりも簡単だから36点はあり得ない。
37点、38点辺り。

俺は44点だから、どうでもいいけどね。
高みの見物w

709 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 18:21:40.35 ID:G4gJkHVZ.net
試験が終わったからでしょう。
合格範囲内の人たちは次のことを考え始めてる。

710 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 18:48:28.23 ID:CRPzBfx3.net
>>698
過去問脳死で回しても合格できるのって行政書士までだけどな
司法書士は単純に過去問回してるだけじゃ100%受からないから比較は難しい

711 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 19:36:52.04 ID:fmYnwSo/Y
俺、37だから、次のことはじめる資格があるかないかわかんない。
教えてくれ

712 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 18:55:25.71 ID:t8d1JmZl.net
試験3回も受けて合格出来ないようなら、独学止めて予備校行った方がいい。
そこは金をケチるとこじゃない。
そもそも勉強の仕方も悪いし、ポイントもズレてる。

713 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 19:02:17.36 ID:tnEJcwoZ.net
行政書士は7年分5周したな
ここまでやれば充分合格圏内だよ

714 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 19:14:44.85 ID:s4Ib863t.net
>>710
書式も登記簿の雛形を1000枚近く書くらしいな
司法書士には手を出すべきじゃない

715 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 19:29:32.76 ID:HnIqQs8O.net
宅建に一発で受からないような人はその先の資格なんて考えないほうがいいよマジで
身の丈にあった道を探そう
ツラくなるだけよ

716 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 19:33:58.04 ID:dKkSZAIW.net
>>696
司法書士の求人見たけど給料25万とかばかりだぞ
手取り20万くらいか?東京でこの有様なら地方は手取り18万くらいかw

717 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 19:49:04.05 ID:2fS2ZFgW.net
>>591
>>592
ありがとう。とりあえず入門書的なのから読んでみようかな

718 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 19:50:05.25 ID:rjOQLUOc.net
わいが君の実名晒さなくなったのは、
日和ったのも当然あるが最近マン管スレ荒らしてないからやで

719 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 19:50:44.27 ID:rjOQLUOc.net
よう憶えときや>心当たりある開業行政書士

720 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 19:54:30.83 ID:DWO1C/mO.net
>>716
独立開業のための修行じゃないの

721 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 19:56:35.30 ID:rjOQLUOc.net
>>715
Xで宅建試験数点差で落ちてる他の法律系資格合格者を毎年見かけるわ
試験舐めて落ちてる奴なんて同情する気も起きない

722 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 19:58:16.00 ID:FWqsWc5G.net
宅建士試験の最年長合格者90歳だけどこの人弁護士だからな

723 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:02:15.64 ID:W8uuPyDT.net
スクショ付きのメールを送ったった
もう把握してるやろな

724 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 20:11:09.53 ID:LGhqxGu7.net
わいは日管連に連絡しようかな?

725 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 20:12:59.66 ID:LGhqxGu7.net
神奈川在住の宅建試験合格者3人に連絡取ってもええけど
君が実名晒して誹謗中傷してた人達な

726 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 21:37:31.79 ID:tOwGKNDUO
合格点が38点になるとおもう人ー??

727 :H29年度行政書士試験合格者:2023/10/26(木) 20:14:40.63 ID:LGhqxGu7.net
掘れば色々出てくるな
14年も資格板に貼り付いて荒らしてた基地外やし

728 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:21:17.78 ID:hOurYyaa.net
誰の何の話をしているんだろうな?

729 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:21:24.97 ID:xZU3D+Gu.net
>>147
正に言い訳受かる奴はそのミスも克服して受かってるんだよ
ミスしてる時点でお前は受かる資格がないってこと

730 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:22:36.10 ID:hilpDLnM.net
宅建って簡単ゆえに直前にやればいいやと思って毎回10月にならないと勉強出来ない
これで3年かかった

731 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:25:35.70 ID:Ern6UBkT.net
一昔前の宅建は34が一点差落ちだったが
今は37になるんか。

732 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:34:26.90 ID:UA1iXjHT.net
マンション管理士、行政書士、宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、貸金業務取扱主任者、競売不動産取扱主任者、個人情報保護士、海事代理士、測量士補、証券外務員1種、簿記2級・3級、FP2級・3級、DCプランナー2級、ビジ法2級・3級、マンション維持修繕技術者、ホームインスペクター、土地活用プランナー、不動産キャリアパーソン、マンション管理員検定

(ヽ´ん`)y━・~~ここまでは合格済み 建築士欲しいな

733 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:34:31.01 ID:0yGNsuXN.net
不動産営業マンの宅建士保有率が低過ぎる謎を語る
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697887231/

【宅建士試験】不動産会社役員が合格できない謎を語る
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697708311/

【宅建士試験】5問免除でも落ちる奴らの学歴は?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696473331/

ニッコマの法学部クラスですら宅建は殆ど受からないという事実
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606717407/

宅建とか基本情報とか日商簿記2級って大学受験で言えばせいぜい大東亜帝国レベルじゃね?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609249330/

734 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:35:18.11 ID:UA1iXjHT.net
(ヽ´ん`)y━・~~ 次は土地家屋調査士か中小企業診断士かな

735 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:36:02.57 ID:5YCJN49q.net
>>734
取っても活かせないとかゴミじゃん

736 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:38:52.62 ID:UA1iXjHT.net
>>735
(ヽ´ん`)y━・~~気象予報士や通関士も考えてる

737 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:43:27.23 ID:UA1iXjHT.net
(ヽ´ん`)y━・~~上の資格は自己啓発取っただけだな
マンション管理、宅建、管業、賃管、貸金は登録済みだが全く活かせてないw

738 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:52:27.30 ID:kfYCWrue.net
それら簡単な資格は会費安くていいよな

739 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 20:54:55.36 ID:p+bARXsx.net
>>737
もしかして無職とか?

740 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 21:00:06.05 ID:fyYd94Zz.net
>>738
(ヽ´ん`)y━・~~登録料安いからな 行政書士は未登録

マン管の時使ってた教材

TACマンション管理士テキスト1冊、問題集1冊
管理業務主任者問題集
宅建テキスト、問題集(民法、借地借家法)
TAC簿記3級テキスト
2級建築士 総合資格ポイント整理(設備・建築)
マンション維持修繕ハンドブック
区分所有法の解説
標準管理規約の解説

741 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 21:05:13.94 ID:fyYd94Zz.net
(ヽ´ん`)y━・~~

行政書士で使ってた教材はLECウォーク問シリーズと試験に出る判例
あとはeGOVから必要な条文だけiPhoneにダウンロードして読み込んでたな
https://elaws.e-gov.go.jp

742 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 21:57:26.09 ID:tOwGKNDUO
宅建のスレなんだから宅建の話しろやぁ
こんなスレ違いの話で盛りあがんなや!

…………はっ!
盛り上がってるって事はそれなりにスレが動いてるのか

いかに自分が社会不適合者かわかったわ…

しょんぼり

743 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 21:43:34.48 ID:TvG3Mmsz.net

    ∩_∩  ♪
   ( ・∀・)∩   カモンベイベ
  ⊂Ξつ  ⊂彡 ライトマイファイアー ♪
   (( (   (⌒) ))
     (__ノ
┏━┓┏━━━┓
┗┓┃┃┏━━┛
  ┃┃┃┃          ┏┏━┓            ┏┓    ┏━┓┏┓┏┓
  ┃┃┃┗━━┓┏┓ ┃┃○┃          ┏┛┗━┓┗━┛┃┃┃┃
  ┃┃┗━━┓┃┃┃ ┃┗━┛┏━━━┓┗┓┏┓┃      ┃┃┃┗━┓
  ┃┃┏┓  ┃┃┃┃ ┃┃    ┗━━━┛  ┃┃┗┛    ┏┛┃┃┏━┛
  ┃┃┃┗━┛┃┃┃ ┃┃                ┃┗━┓┏━┛┏┛┃┃
  ┗┛┗━━━┛┗┛ ┗┛                ┗━━┛┗━━┛  ┗┛
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ,コ lニn
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥|│.〈<l ワ/))
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ``'´ ´
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ _」L...
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ ,コ lニn
│|∥┃│┃│∥  │┃∥││.〈<l ワ/))
│|∥┃│            ∥││ ``'´ ´
│|∥  │  .、))l.      ∥││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ:37:ノ:::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|∥        │┃  ┃│││  o  _
│|∥┃│  │∥┃│┃∥││  o //
│|∥┃││┃∥┃│┃∥││  </
│|∥┃│┃┃∥┃│┃∥││ <>

744 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 21:56:42.41 ID:7ywf6vFd.net
38で決まりだろ。法令と税、業法が点数取られ過ぎ。

745 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 22:02:17.03 ID:7cE4hkjr.net
     / ̄ ̄\                
   / 37点  \      ____     
   |:::崖っぷち君::|   / ..)''(   \   
  . |:::::::::::     |  /‐=・=- -=・=-.\  どうして、もう1点取っとかなかったの?
    |::::::::::::::    |/:::: ̄/(__,、,)\ ::::::. \  俺みたいに
  .  |::::::::::::::    } | .    |エェェ/      |  
  .  ヽ::::::::::::::    } \    |_ /      / 怒った?
     ヽ::::::::::  ノ   |           \
     /:::::::::::: く    | |  38点    |  |

746 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 22:03:12.71 ID:tm6d9TRs.net
宅建試験ドットコムの平均点が昨年より下がってる事についてはどう思う?

747 :安倍晋三🏺:2023/10/26(木) 22:04:23.27 ID:kGeYqN0F.net
>>732
バーカ😁

748 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 22:24:07.68 ID:afLY/wck.net
.comの表て、39の列元々あったっけ?🚓

749 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 22:44:53.25 ID:biaplQEh.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     ボーダー 38点        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

750 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 22:48:09.30 ID:+KOP3qSu.net
38点煽り勢い無くなったねwwwもっと楽しませてよwww by37

751 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 22:48:34.65 ID:OXu39bRD.net
>>748
なかったけど、数日してからしれっと枠が増えるだけ増えた

752 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 22:49:56.88 ID:R28vJ733.net
規制でみんな書き込めなくなったから、急激に過疎ったね

753 :かつての合格者:2023/10/26(木) 23:05:26.68 ID:SmbbOTTC.net
>>595
他の予備校のイベントに参加したり、
安価な単発の生講義を受講してみてはいかがでしょうか?
周りの席の方に声を掛けてみれば、仲良くなれるかもしれませんよ!

あ、そう言えば
かつて、ブログみたいなことやってました
あれの良いところは、
かつての自分を再確認することで、
新たな発見があることですね
かつての自分からのプレゼントですねw

貴方は孤独ではありませんよ
ここに来れば、沢山の資格ダイスキ連中がいますw

遠くから応援しております!

754 :かつての合格者:2023/10/26(木) 23:22:07.67 ID:SmbbOTTC.net
>>714
書式試験では、
登記簿の雛形ではなく、
登記申請書の書き方の雛形の知識を問われるのだと思います。
様々なバリエーションが存在致しますので、
大変な勉強だと思います。

755 :かつての舎格者:2023/10/26(木) 23:32:48.88 ID:nmjECO9U.net
司法書士とかムリにとっても失敗小僧みたいにぜんぜん活かせないのがオチ

756 :かつての合格者:2023/10/26(木) 23:38:56.10 ID:KgbhZQFx.net
>>754
そんな貴方の合格を祈ってます
来年は受かって下さいね

757 :かつての合格者:2023/10/26(木) 23:44:43.74 ID:SmbbOTTC.net
>>756
小生のコテも有名になりましたねw
そんな貴方のことも遠くから応援しております!

758 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 23:54:17.92 ID:Rz+AjSsL.net
かつ合も規制で大量書き込みできなくなるから助かるわ

759 :名無し検定1級さん:2023/10/26(木) 23:59:30.80 ID:G4gJkHVZ.net
去年より易しかったから36はなさそうだな。

760 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 00:00:02.83 ID:3jnUb9Vq.net
失敗小僧は司法試験崩れだからコンプで司法書士として真っ当に仕事しなさそう

761 :かつての舎格者:2023/10/27(金) 00:00:04.52 ID:ZV2zX72H.net
わいが100時間くらいの学習で受かる秘訣いつか教えたるわ。よく宅建士の合格に必要な学習時間が300時間とか
言われてるけど非効率な学習してると300時間の学習では普通に落ちる。非効率な学習でも受かるには1000時間
くらい学習するかスクール行きつつ500時間くらいの学習が必須となる。それをわいの効率的な学習をすると無勉~
100時間で合格点+2点くらいの効率的な合格ができるわけよ。

762 :かつての舎格者:2023/10/27(金) 00:01:12.69 ID:ZV2zX72H.net
>>760
あのブタ動画で宅建ディスってマウント取ってやがったからな。

763 :かつての舎格者:2023/10/27(金) 00:02:05.90 ID:ZV2zX72H.net
>>760
むしろ公務員クビになって当然だわあの性格。

764 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 00:10:11.29 ID:o8D3mFux.net
去年より簡単なら38点だろ
間違いない

765 :かつての合格者:2023/10/27(金) 00:11:01.30 ID:h9Uj1W7u.net
>>757
邪魔者扱いされてるそんな貴方のことも遠くから応援しております!

766 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 00:13:17.59 ID:0XcFjUKn.net
質問です!
?宅建士がいなくなった場合、2週間以内に別な人見つけないといけないと思うけど、見つかるまでの間は
宅建士がいないと出来ない仕事以外は出来きますか?

?補充できた場合ですが、社員として迎え入れますが千葉県知事の免許で会社が北海道のみですが、
その宅建士の本籍が沖縄の場合、登録はできますか?登録の移転していないので更新は千葉で行うんですよね?

767 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 00:25:22.35 ID:o87JK0YU.net
100時間ぐらいで受かる方法なら>>2に書いてあるだろw

768 :かつての舎格者:2023/10/27(金) 00:27:03.40 ID:ZV2zX72H.net
>>767
そんなやり方じゃ1000時間でもたりんわ。

769 :かつての舎格者:2023/10/27(金) 00:28:14.88 ID:ZV2zX72H.net
>>767ワイのやり方は記憶力系の才能乏しいモンでもやれる方法や。>>2みたいなの凡人がやれるわけない。

770 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 00:48:33.83 ID:IbNIevPe.net
2020の12月はなんであんなに予想下振れしたんだ?まぁそもそもの人数が少ないのもあるだろうけど

771 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 01:39:10.91 ID:7KOJNhur.net
棚田先生とよしお不動産が同じ37点予想だから、
世紀のほこたて対決になってんのすこwwwwww

772 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 01:41:12.49 ID:3jnUb9Vq.net
無名YouTuberは比較対象にもならん

総レス数 1026
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200