2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 806

1 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 11:18:00.17 ID:gvOt6DaO.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 804
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697606241/
【宅建士】宅地建物取引士 805
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697770645/

804 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 10:11:04.65 ID:6sDzssAi.net
本気になったら

805 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 10:13:39.47 ID:xsHoLsTj.net
大原!

806 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 10:18:38.93 ID:pMoENdwR.net
>>802
うれぴー

807 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 10:19:05.78 ID:Z7w/U4e8.net
>>784
お前が本番に弱い雑魚なだけ

808 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 10:22:33.10 ID:0KmR+PIt.net
>>807
暇だからR4とR5の59%以下問題数調べたら、同数だったよ?
何見ていったの?

809 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 10:36:09.01 ID:pMoENdwR.net
ちなみにうちも立仙愛理ちゃんと同期合格を目指し頑張ってるんですが、同志はいるかぃ?

810 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 10:48:23.30 ID:w6L4f/+Q.net
25歳イケメン早稲田卒アナウンサーの方は去年行政書士試験一発合格

《あるまじき行為》『グッド!モーニング』出演の佐々木一真アナと森千晴アナ、深夜の公道で泥酔ハグに尻キック😲 [826239858]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698366705/

テレビ朝日の朝の情報番組『グッド!モーニング』でニュースリポートを担当する佐々木一真アナウンサー(25)と、「みんなのエンタメ検定」などのコーナーを担当する森千晴アナウンサー(24)。NEWSポストセブン取材班は、2人が驚くような行動をしている様子が映された1本の動画を入手した。

【写真】深夜の公道で「尻キック」「泥酔ハグ」不適切行為で盛り上がる同僚アナ

 今年1月下旬のある日の深夜、都内の大通り沿いの歩道上で撮影された映像だ。「寝技すんな!」「ここで脚を絡めていくのか!?」など周囲が盛り上がるなか、泥酔した様子の佐々木アナと森アナが路上で抱き合っている。森アナが佐々木アナの臀部をふざけて蹴ると、周囲に「ドMだ」とイジられていた──。
https://news.livedoor.com/article/image_detail/25242965/?img_id=39590871
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/a/3a50b_759_2c255ecf_86add9eb.jpg
深夜の路上で「早慶戦」

 動画内では、周囲にいる知人たちと思われる人物が、プロレス実況さながらにふたりが絡み合う様子を囃し立てていた。深夜に行われたこの「早慶戦」について2人を知る人物が明かす。

同僚アナ2人の関係性
「佐々木アナと森アナは、『グッド!モーニング』での共演を通じて関係を深めていきました。路上で抱き合う動画が撮影された頃、森アナには大学時代から交際している恋人がいましたが、佐々木アナに惹かれており、交際こそしていないものの両思いの状態だったと聞いています。

 2人は同じ日程で夏休みを取得したり、一緒にゴルフに行ったり、とにかく親密です。この夏くらいから正式に交際を始めたんじゃないかと周囲では噂になっていました」(2人の知人)

 テレビ朝日に泥酔ハグ動画について問い合わせたところ「不適切な行為があったことは事実ですが、引き続き関係者から詳しい事情を聴いています」と回答。2人の関係については「現在、2人の交際の事実はありません」と答えた。

811 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:00:00.21 ID:AYvHi4Pl.net
>>797
それ去年の自分だ。35点だった。
2か月で初受験のわりに意外にできたなと思った。
去年そこそこできたから、今年は大丈夫だろうって気持ちがなぜかあって、今年は9月過ぎから勉強始めて40点だった。

812 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:40:53.17 ID:9KQekb8dH
LECの平均点が36点台になっとるやん。

813 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:19:16.97 ID:c6TqccP4.net
今年は38点で決まったわけだが来年は難化するのかな

814 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:22:15.27 ID:6WzyDjAI.net
問題が難しくなっても合格点下がるだけだし問題の難易度はどうでもいい試験だよな
そういう意味では公平
簿記とかあきらかに難易度に差がある時あってでも合格点変わらんし

815 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:22:40.47 ID:uye+IaPZ.net
>>810
すげーのは行政書士じゃなくて、アナウンサー1発合格だよな?
行政書士は、ほとんど評価してるやついないけどな。弁護士、司法書士あたりじゃね?

816 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:31:02.92 ID:lT2+6gsQ.net
こんな書き込みを見つけたわ。
笑ってしまったw


合格最低点を上げてしまっては合格者数が減ってしまうので、宅建士がいなくなってしまいます。
昨年度と同じ合格点でいいと思います。

ちゃんと理由を言わないと受験生は納得しないと思います。

817 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:37:35.72 ID:7KOJNhur.net
速報 LEC 36.8 ちな去年は36.5

818 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:50:50.55 ID:z87+3BKa.net
>>814
機構が過去の受験生との公平性を保つため合格率18%超えないようにしてるのを
まだ理解してない奴多すぎ。クレームとか入れるやつはただの🐴🦌

819 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:50:58.32 ID:z87+3BKa.net
>>814
機構が過去の受験生との公平性を保つため合格率18%超えないようにしてるのを
まだ理解してない奴多すぎ。クレームとか入れるやつはただの🐴🦌

820 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 11:57:46.11 ID:XhFzsomP.net
LECはデータリサーチ提出者の20%ぐらいが5問免除者で
問題46〜50を当該提出者全員正解の補正をしているみたい。
だから当然平均点は実際の正解率ベースより高く出る。
補正をしなければ実際より0.5点ぐらい低い。

821 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:02:51.79 ID:U379kKjr.net
1点差の人は心折れずに来年頑張って
知識は蓄積されるから来年きっと受かると思う

822 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:04:24.17 ID:Vf0Lfe32.net
>>795
いつどの科目を何時間やったかはアプリで記録してたわ
権利しばらくやってないからまたやるか、みたいに勉強のサイクルの目安にしてた

823 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:06:01.70 ID:c6TqccP4.net
5問免除で毎年受ける奴てマゾなん?

824 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:15:06.44 ID:wdwqQjTl.net
今年の合格点は36だろ
受けた俺が言うのだから間違いない
今年は易しかったと言う意見が多いがそんなこともないぞ
本番だと迷いに迷う

825 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:15:27.03 ID:FRolDLeY.net
15%切ってもいいレベル

826 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:17:15.83 ID:Ou/NljK8.net
>>824
なんでお前の体感で決めるんだよw

827 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:21:57.06 ID:c6TqccP4.net
>>824
今年は38点だわ
残念だったな
足らない頭で来年もがんば

828 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:24:45.81 ID:sp/Vnn5w.net
金払って免除をとったのに合格できないの猿かなんかなん?そもそも簡単なんだし免除がいらなくね?

829 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:26:30.63 ID:NYTzIkMa.net
>>828
5点免除は難しい年だと3点しか取れない

830 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:27:19.14 ID:KPEwycp5.net
今年は早い段階で37点で落ち着いてたのに
今更騒ぎ始める36の馬鹿が現れるとは思わなかったわ

831 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:28:07.63 ID:XhFzsomP.net
>>820
LECの第2弾成績開示は5問免除者の補正入れて平均36.8。
補正なしの純粋な正解率ベースの平均は36.49な。

832 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:28:50.13 ID:mce5vnbm.net
マンション管理士の試験日まで残り1ヶ月を切っちゃったんだけどどうしよう......

833 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:33:51.76 ID:XhFzsomP.net
>>830
35の芽も出てきたってことだよ、この馬鹿。

834 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:42:01.27 ID:gz1A10Gc.net
九州不動産を信じろ

835 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:47:15.63 ID:pMoENdwR.net
>>815
いや、行政書士を評価してないのはお前だけで
世の中は評価してるで

「行政書士」と検索すると
検索エンジンはセットで「行政書士 すごい」
と出てくるからな

世間では宅建でも凄いと評価されてるみたいだから
行政書士はもっと凄いことなっとるでー

836 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:47:44.13 ID:ZuNMEoRQ.net
>>831
第二弾まだでてないよな?
今日の17時だろ

837 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:49:13.47 ID:gkXvklsW.net
>>766
①できる
②本籍は関係なくて、試験にうかった都道府県が登録となっている。別に千葉県登録の宅建士でも北海道の会社で宅建士の仕事はできる。更新は千葉でする。

838 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:50:18.20 ID:U379kKjr.net
今年は簡単説かなりある
去年は奇問難問没門あったのに今年はないんだもんよ

839 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:50:50.95 ID:XhFzsomP.net
>>836
もうとっくに出てるんだよ。
全く情弱な馬鹿野郎だな。笑

840 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:54:00.89 ID:jxephEkA.net
37点は合格ということでよろしい?

841 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:58:14.55 ID:pMoENdwR.net
行政書士と宅建士持ちの俺は天才ということで
宜しい?

842 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 12:59:41.99 ID:tPYuzAiz.net
芽なんか出てないけど自分で生やしてるだけだろ

843 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:02:04.72 ID:pMoENdwR.net
>>842
草www(芽だけに)

844 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:11:45.44 ID:c6TqccP4.net
>>840
不合格じゃね?
落ちたら最高だよな

845 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:13:54.72 ID:bE7G+1dQ.net
85%が落ちる試験やからほとんどが不合格やんか
お前らおかしいで

846 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:18:24.64 ID:jxephEkA.net
>>844
なんでそういうこと言うの!?

37点絶対合格!!!!!!!!!!!!!!
37点絶対合格!!!!!!!!!!!!!!

847 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:23:58.04 ID:b01JT40K.net
去年の合格率17%じゃん。今年も同じだとするとやっぱり36〜38くらいだろう。

848 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:33:19.21 ID:X9PklnU8.net
            ♪
                ∩_∩  ♪
               ( ・∀・)∩   カモンベイベ
              ⊂Ξつ  ⊂彡 ライトマイファイアー ♪
               (( (   (⌒) ))
                 (__ノ
┏━┓┏━━━┓              _ ┏━━━┓┏━━━━┓
┗┓┃┃┏━━┛            // ┃┏━┓┃┗┓┏━━┛
  ┃┃┃┃          ┏┓  //   ┗┛  ┃┃  ┃┗━━┓
  ┃┃┃┗━━┓    ┗┛//         ┏┛┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃┗━━┓┃      //  ┏┓     ┗┓┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃┏┓  ┃┃    //    ┗┛ ┏┓  ┃┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃┃┗━┛┃  //           ┃┗━┛┃  ┃┃  ┃┃
  ┗┛┗━━━┛   ̄             ┗━━━┛  ┗┛  ┗┛
          ||              ||              ||
        Λ||Λ       Λ||Λ        Λ||Λ
       < / ⌒ヽ      < / ⌒ヽ       < / ⌒ヽ
        | |37点       | |37点         | |37点
        ∪ / ノ       ∪ / ノ         ∪ / ノ
        | ||        | ||         | ||
        レレ        レレ          レレ

849 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:39:14.07 ID:pMoENdwR.net
行政書士と宅建士持ちの俺は天才ということで
よろしいですか?

850 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:51:41.63 ID:9KQekb8dH
なんかさ、37点のやつをめっちゃ煽るやつ、なんなの?
37が合格点ならさ37でも38でも同じ合格なわけじゃん?
それなのにそーゆー事いうやつの意味がわかんない

あ、36は今年落ちてるとおもうぞ、俺は。

851 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:53:41.41 ID:ehSHQYCy.net
>>849
わしも天才まで引き上げてくれてありがとう

852 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:56:34.58 ID:XhFzsomP.net
>>847
威張りたいならもっと難しい資格試験に合格しろよ。
この小市民。笑

853 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 13:58:52.94 ID:XhFzsomP.net
>>852
826→828。

854 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:02:30.20 ID:Y/JdSbkk.net
宅建士証、パスケース、宅建士の職印、
この三種の神器が揃って一人前!

そして、宅建士のバイブル!
重要事項説明の要点解説!
https://i.imgur.com/eccvKlA.png

855 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:02:51.52 ID:jxephEkA.net
38点とかあおってくる人、本当にやめてください!
37点絶対合格!!!!!!!!!!!!!
37点絶対合格!!!!!!!!!!!!

856 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:04:11.41 ID:c6TqccP4.net
>>846
38点で決まると昨日枕元でお告げがあったわ
落ちろ

857 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:05:09.18 ID:JhZ25ONj.net
宅建も合格点を8割くらいにすればマン管と同じくらい難しくなるよなきっと

858 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:23:05.80 ID:9KQekb8dH
>>855
36点の人の事、どう思ってますか??

859 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:18:16.51 ID:kLgiYqX8.net
11/21まで長いなぁ

860 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:22:48.08 ID:+LnW38pB.net
37点で喚き散らしてる人が合格点36点だった時にどんな反応するのか見てみたいな

861 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:25:14.30 ID:gz1A10Gc.net
このスレは37勢が合格を確信し38勢がそれを煽ってるの繰り返し
2020年10月のスレがこんな感じだった気がするわ
で結果ボーダー38

862 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:35:43.77 ID:Gy1fKMXX.net
オプチャの35点部屋まで合格やと
盛り上がってきたで

863 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:44:20.41 ID:kLgiYqX8.net
レックの平均が下がったことで36点勢が今熱い!

864 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:46:38.18 ID:XhFzsomP.net
>>861
その時はLECの平均が38あったんだろう?
知らんけど。
今年と状況違うだろう。

865 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 14:58:13.91 ID:pMoENdwR.net
どうやら行政書士と宅建士を持っている
この俺様が天才であることについて
誰からも異論は無いようだな

働きながらってやっぱすげぇわ、俺
今もテレワーク中講義流しながら仕事してるわ

営業じゃなくてよかったぁ
監視の目が無いってサイコーだよな
こりゃ司法書士取るしかないよな
専業受験生ってかわいそすぎる

866 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:06:06.99 ID:Hk2jwTb0.net
>>861
2020は合格確信の38点が39点煽りに煽られる構造だぞ、鶏

867 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:06:13.86 ID:Hk2jwTb0.net
>>861
2020は合格確信の38点が39点煽りに煽られる構造だぞ、鶏

868 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:14:08.25 ID:Hk2jwTb0.net
煽り勢は38点オプチャで活動してるんやな
37点以下のオプチャだと出禁になるからな笑
でも、その活動意味ある?笑

869 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:20:07.66 ID:1Tc+F/HO.net
>>868
一理あります

870 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:26:36.94 ID:k6HG7L5D.net
俺は自己採点39点なのだが、マークスミスの可能性を考えると合格点は低いほどいい
なので38点煽りはハエのようにうるさい
そういう意味では煽りの効果はある

871 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:29:22.77 ID:5M7yIAvM.net
35まじか

872 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:37:11.84 ID:l8kETGjd.net
規制?

873 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:37:19.26 ID:l8kETGjd.net
規制?

874 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:43:12.95 ID:l8kETGjd.net
LEC平均点36.8点に下がってるね。わしの偏差値は65だわ。問48の影響で5問免除者の割合が多いほど合格点38もあり得るね。それなら笑える。

875 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:51:30.54 ID:5M7yIAvM.net
昨年は没問ありで合格点36
つまり今年は?

876 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:55:40.95 ID:lKPs8Etm.net
>>835
すまんな。そんな世界で暮らせりゃ生きやすい人生だったな。みんな努力したほうがいいぞ?!
世の中、行政書士コンプレックスで名刺にだっていまだに書くのが嫌なやつだっているのだから。

877 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 15:59:46.22 ID:c6TqccP4.net
平均36.8なら37の層だから
37落ちるやん
しゃー

878 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:00:36.02 ID:0ncSxUkP.net
>>875
些細なミスで没問になっただけで、本当なら正解率は80%超えてもおかしく無い問題だったけどな

879 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:03:22.95 ID:lKPs8Etm.net
>>877
あると思うよ。
38から40前半に受験者集中している可能性があるから。
個人的には、36だと思うけど。予備校の平均点はマイナス1か2が本試験のボーダーになる傾向にあるから。ただ、試験が簡単だったりすると高得点者多くなるから今年はわからんね。

880 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:06:19.76 ID:WPtA589I.net
┏━┓┏━━━┓              _ ┏━━━┓┏━━━━┓
┗┓┃┃┏━━┛            // ┃┏━┓┃┗┓┏━━┛
  ┃┃┃┃          ┏┓  //   ┗┛  ┃┃  ┃┗━━┓
  ┃┃┃┗━━┓    ┗┛//         ┏┛┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃┗━━┓┃      //  ┏┓     ┗┓┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃┏┓  ┃┃    //    ┗┛ ┏┓  ┃┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┃┃┗━┛┃  //           ┃┗━┛┃  ┃┃  ┃┃
  ┗┛┗━━━┛   ̄             ┗━━━┛  ┗┛  ┗┛
         .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
          .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
           .:|  |   ●   ●.|  |:.
           .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. うおおおおおおおお~
           .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
            .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
           .:(     37点     .):.
            .:ヽ   \   /   /:.
           .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.

881 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:10:45.05 ID:c6TqccP4.net
37点落ちろ 37点落ちろ 37点落ちろ

38点以上多数いろ 38点以上多数いろ 38点以上多数いろ

882 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:11:59.53 ID:pMoENdwR.net
>>876
なんか可哀想だな
弁護士か司法書士あたり取らないと承認欲求満たされない感じなんか?
俺なんて宅建受かった時ですら泣きそうに嬉しかったぞ
ってか行政書士の合格発表の時は
朝9時の仕事中に合格を確認して泣いたわ

テレワークだから良かったが、出社してたら
変人扱いだったわ

気持ち込めて頑張って成果が出た時は、
喜べばいーんですよ
合格待ちの人も合格したら盛大にブチ上げていきましょうよ
じゃないとつまらんよ、人生が

883 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:12:32.65 ID:c6TqccP4.net
38点以上に3万こい

38点以上に3万こい

38点以上に3万こい

884 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:18:14.45 ID:tBvp8cl4.net
>>882
行政書士おめでとう!よかったな。
俺の周りは、その辺受ける奴がおおいいぞ。だから行政書士は結構ありえないみたいな感じ。結局そこに行きつくやつらもいるのだろうけどな。
俺はたまたま仕事であったほうがいいから受けただけだよ。いちお合格は間違いない。
合格点とれててもなんとも思わないよ。
一ついえるのは、まわりのやつらは上位資格受けてる奴ら以外は資格で承認欲求みたしたい人あまりみかけないな。たぶんそれなりの学歴あるからまぁいっかみたいな感じ。そうなると、仕事でなにしてるかってなるんだよ。それはまたそれで辛いんだよな。勉強嫌いじゃないから資格勉強だけしてていいならしたいわ。

885 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:19:10.27 ID:c6TqccP4.net
資格・実務 住宅新報 2023年10月17日号 2023年度宅建士試験 全国23万3300人が受験 合格ラインは37点か

合格ラインは37点か??だから38点で決まりだね

886 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:25:38.83 ID:c6TqccP4.net
H23 231,596 188,572 30,391 16.1%
H24 236,350 191,169 32,000 16.7%
H25 234,586 186,304 28,470 15.3%
R4 283,856 226,048 38,525 17.0%

15%から16後半で切られる予想する
だから38になる確率はかなり高い
去年より5万も受験者数減ってるもんな

887 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:27:59.70 ID:ECnkDqgY.net
なんだ、オプチャを荒らしてBANされた煽りの生き残りか

888 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:29:10.54 ID:5M7yIAvM.net
>>886
減ってるか?

889 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:32:48.51 ID:ERQ1IhU4.net
>>773
3年前に同じ事言ったらかなり煽られたわ

890 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:37:42.10 ID:l8kETGjd.net
5問免除者4.9万人で仮に25%が当確になった場合、合格ライン38点が濃厚だの。20%が当確なら波風無しで37点だの。

891 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:45:04.86 ID:YkyRr4Y3.net
ニコ生の配信者とオフパコした。

892 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:51:06.40 ID:jH352X+h.net
>>888
減ってない
今年23万人以上受けてる

893 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:56:22.57 ID:ECnkDqgY.net
なんで減ってると書いたんだろうね

894 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 16:57:28.23 ID:RwhY26AK.net
みやざき先生が37点で38点はまず無いって言ってんだから37点でほぼ決まりだろう

895 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:01:06.65 ID:Hf4uFGp5.net
38点は正規合格
37点は補欠合格
くらいの心持ちでいよう

896 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:09:44.56 ID:l8kETGjd.net
2年連続で問48の破壊力が炸裂。5問免除者の出来次第で38点になるのだ。37点の下々のものは今のうちにぬか喜びの祝杯をあげよ。では11/21に会おうぞ。下々のものたちよ。

897 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:34:32.37 ID:9KQekb8dH
>>896
お前、だれ?

898 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:39:25.79 ID:9KQekb8dH
今見たら平均点
LEC-0.5点
TAC+0.5点

結果、プラマイゼロやんwww

899 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:19:50.17 ID:XhFzsomP.net
煽っている連中に共通しているのは全く今年の
データを見ていないことな。

900 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:21:00.63 ID:Bjk4VdDU.net
>>882
行政書士簡単とか言ってくる奴の殆どは試験も受けてないからなw
まぁ一部の弁護士、司法書士、税理士、弁理士あたりは馬鹿にしてくるが、殆どの士業の方は尊敬してくれる

901 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:26:30.31 ID:Vq76Keia.net
税理士、弁理士のオマケだけどな
あと他の士業様に仕事回さないと相手にしてくれんからな

902 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:26:33.89 ID:j3k3bG7u.net
>>890
5問免除者はアホばっかりだから38点も取れるわけないだろw
38点合格ラインなら5問免除者の合格率5%前後だなww

903 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:26:39.26 ID:j3k3bG7u.net
>>890
5問免除者はアホばっかりだから38点も取れるわけないだろw
38点合格ラインなら5問免除者の合格率5%前後だなww

904 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 17:28:41.73 ID:WgiHI5Oc.net
試験の後って毎回ボーダーラインの書き込みだらけなの?

総レス数 1026
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200