2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 806

1 :名無し検定1級さん:2023/10/23(月) 11:18:00.17 ID:gvOt6DaO.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 804
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697606241/
【宅建士】宅地建物取引士 805
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697770645/

87 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:05:06.37 ID:H2TaW5O3.net
平柳先生のところは1級建築士が設備教えてるっぽいし

88 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:15:12.57 ID:PUgw63EV.net
管業おすすめはないの?

89 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:19:21.84 ID:fjRbBdHo.net
【マンション管理士試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数
平成13年.    109,520人     96,906人
平成14年     62,124人     53,317人
平成15年     43,912人     37,752人
平成16年     36,307人     31,278人
平成17年     30,612人     26,184人
平成18年     25,284人     21,743人
平成19年     23,093人     19,980人
平成20年     22,462人     19,301人
平成21年     21,935人     19,120人
平成22年     20,348人     17,704人
平成23年     19,754人     17,088人
平成24年     18,894人     16,404人
平成25年     17,700人     15,383人
平成26年     17,449人     14,937人
平成27年     16,466人     14,092人
平成28年     16,006人     13,737人
平成29年     15,102人     13,037人
平成30年     14,227人     12,389人
令和 元年     13,227人     11,389人
令和 2年     12,227人     10,389人
令和 3年     14,486人     12,520人
令和 4年     14,342人     12,209人
令和 5年      13,169人←過去最低の申込者数

90 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:25:47.09 ID:yryl5+DY.net
>>88
自分はTACの独学道場使ってた

91 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:27:16.12 ID:yryl5+DY.net
あとはLECの管理業務主任者ヤマ当て講座を単科で取ったかな
でも過去問演習がメインだよ

92 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:27:54.72 ID:H5kbVK3H.net
スレチうぜぇぞ

93 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:29:10.92 ID:yryl5+DY.net
すまんかった
試験終わったからええかなと思ったけど

94 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:30:17.16 ID:WpqReeRa.net
宅建受けたAV女優

吉岡ひより Hiyori Yoshioka @y_hiyori88 9時間
私は5問免除がオンラインで受けれることを知っていったら合格していたよ...悔しい...従事者だけのものだと思い込んでいたよ...悔しい...
https://twitter.com/y_hiyori88/status/1716336247424315525
(deleted an unsolicited ad)

95 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:31:41.90 ID:PTYRW25P.net
5問免除って誰でも受けられるん?(笑)

96 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:32:02.42 ID:WpqReeRa.net
え?従事者じゃないと受けられないだろ

97 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:34:55.12 ID:E3ubhzKF.net
ワイも受けれたんか?

98 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:35:51.89 ID:yryl5+DY.net
え、マジかって
んなわけあるか

99 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:37:00.96 ID:v/jiVB46.net
5点免除の対象者
5点免除の対象になるのは、以下の2つの条件を満たした受験者です。

宅建業従業者証明書を持つこと
事前講習の修了試験に合格すること


って、書いてあるけど?(´・ω・`)

100 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:37:55.71 ID:yryl5+DY.net
そういや今年グラドルが司法書士試験受かってたな

藍沢梨夏🐥🍐司法書士受験生
@aisawarika
元都内タクシードライバー🚕🗼現在お昼は司法書士補助者👩‍💻夜はドラゴンジムパーソナルトレーナー🏋‍♀👙【梨夏トレご希望の方こちらへ📲 】

オートマ独学司法書士受験生1年3ヶ月▶︎R5 午前30 午後33 記述LEC答案 39.5点

📝R4宅建合格(未登録)
パーソナルフィットネストレーナー👩‍💻🏋‍♀👙instagram.com/aisawarika誕生日: 1月22日2020年10月からTwitterを利用しています

藍沢梨夏🐥🍐司法書士受験生
@aisawarika
10月10日
司法書士試験、合格しました🥰💯

法務局で自分番号見て、その場で飛び跳ね
叫び泣き崩れました😭😭😭

沢山の応援、本当にありがとうございました🥰🥰🥰🙇‍♀
https://pbs.twimg.co.../F8D7ohSaMAAyG10.jpg

101 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:41:46.38 ID:WpqReeRa.net
ちなみに先週のツイート

吉岡ひより Hiyori Yoshioka @y_hiyori88 10月15日
さて!メンタルが落ち着いてきたのでご報告。
わたくし実は宅建試験に挑んでおりました。
去年の11月から勉強し始め1日8時間勉強しテキストも丸暗記まで行ってましたが合格予想点にあと少しのところ、届きませんでした!残念!
人生で1番なんじゃないかと思うくらい頑張ってきたので、大泣きしました。
https://twitter.com/y_hiyori88/status/1713558260723380580

吉岡ひより Hiyori Yoshioka @y_hiyori88 10月15日
形にはならなかったけど、自分のために頑張ってきた事で、自分のことが好きになれたし人生が充実してました。
YouTubeやTikTokを見てると2時間なんてあっという間に過ぎてしまうこと、そしてその時間を勉強に使おうとした時のしんどさと、
勉強後の充実感を知る事ができました。
https://twitter.com/y_hiyori88/status/1713558263508484361

吉岡ひより Hiyori Yoshioka @y_hiyori88 10月15日
勉強なんて簡単だよ!という側の人種ではなく、勉強しても勉強しても合格ができない、不器用でバカな元AV女優です。
でも、そんな自分を好きになるために、これからも頑張り続けます。

応援よろちく
https://twitter.com/y_hiyori88/status/1713558265303548048
(deleted an unsolicited ad)

102 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:42:56.18 ID:WpqReeRa.net
>>100
司法書士受かるってすげーな

103 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:44:41.65 ID:yryl5+DY.net
>>94
これか たまたま嫌儲見てたら見つけたわw

先週、宅建受けた元AV女優・吉岡ひよりさん(24)「私は5問免除がオンラインで受けれることを知っていったら合格していたよ」 [808139444]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698075338/

104 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:46:05.19 ID:yryl5+DY.net
>>102
しかもオートマだけで独学15ヶ月
経歴も面白い

105 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:48:41.84 ID:WpqReeRa.net
>>104
すげえ
ぐぐったら筑波大卒なんだな

106 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 00:56:22.77 ID:v5BR+pap.net
>>60
あそこ受講して37ならLECの43に匹敵するぞ、マジに。
解るか?この意味。笑

107 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 01:06:52.48 ID:c5AIt1WA.net
>>94
11ヶ月間1日8時間って事は
3000時間弱勉強したのか それで落ちるのはキツイな

108 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 01:08:25.13 ID:c5AIt1WA.net
そういや不動産鑑定士が3000時間くらいだったな

109 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 01:16:29.02 ID:E3ubhzKF.net
>>107
さすがに、(多い日は)8時間だろ
たぶん

110 :かつての合格者:2023/10/24(火) 02:26:48.74 ID:72ovl6gR.net
>>101
1日8時間勉強するのは凄いことです!
それを11カ月続けられることは、立派な才能だと思います。

ただし、テキストは丸暗記でなく理解するものだと思います。
特に権利関係はその傾向が強いと思います!

そして、テキストを読み込む時間の倍以上、過去問演習する時間を確保する必要があります。

私の推測ですが、
受験勉強に慣れていないため、遠回りをしてしまったのかもしれませんね。

努力出来る方ですので、
近くにアドバイスをしてくださる合格者の方がいれば、十分合格可能だと思います。
是非とも来年リベンジしてほしいですね!

なお、合格予想点にあと少しだったようなので、
未だ合格の可能性はゼロではないと思います!

吉岡ひよりさんを遠くから応援しております!
ファイト!

111 :かつての合格者:2023/10/24(火) 02:29:54.99 ID:72ovl6gR.net
>>108
小生の知人は、某メガバンクで働きながら鑑定士に合格したそうです。
驚きました!

112 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 02:32:22.60 ID:3iqod6xu.net
棚田のコメント欄、いまだに点数自慢で溢れてんのなw
動画に関係ないだろっていうのに45点取れました!とか書いてんのw

113 :かつての合格者:2023/10/24(火) 02:34:06.94 ID:72ovl6gR.net
>>102
勉強の仕方を知っていて、
自分で計画を立案し実行できる方なのだと思います。
凄い方ですね!

114 :かつての合格者:2023/10/24(火) 02:39:04.03 ID:72ovl6gR.net
>>112
それが、生徒さんからの「御恩返し」なのだと思います!
講師にとっての喜びですね!
私も本年度2名の方から、5ちゃんを通じて感謝のコメントを頂き嬉しかったですよ!

115 :かつての合格者:2023/10/24(火) 02:40:09.60 ID:72ovl6gR.net
人事を尽くした今、天命を待つのみですね! 

116 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 02:52:01.50 ID:BGRtN/PP.net
今回38点は来るん?

117 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 03:02:34.60 ID:cxF58ddZ.net
よしおが37って叫んでたぞ

118 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 03:11:05.38 ID:/dyuIHPH.net
煽ったり、ぬか喜びさせるのとかなしで、
37点はどう思う!?
大丈夫だよね!!!!!???

119 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 03:25:01.15 ID:l5bu244+.net
2ヶ月で合格できたんだけど司法書士合格できるかな

120 :かつての合格者:2023/10/24(火) 04:32:05.72 ID:72ovl6gR.net
>>119
法律初学者から2か月合格だら可能性は十分あると思います。

ただし、宅建は1冊のテキストで合格できますが、
司法書士は科目ごとにテキストが必要になり、
民法は数冊必要になります

一度予備校の説明会に参加して試験の概要を説明して頂いてから、
確りと考えた方が良いと思います

なお、兼業合格は難しいです。
専業受験生になるか、
理解のある司法書士事務所か他の場所で最低限のアルバイトしながら受験している方が多いですね。

茨の道を覚悟できるなら、
自分を信じてコツコツと努力を重ねて行ってくださいね!
遠くから応援しております!

121 :かつての合格者:2023/10/24(火) 04:33:08.58 ID:72ovl6gR.net
合格にはミルフィーユが一番だ!

122 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 04:55:55.11 ID:Hfq08oWO.net
今回の問48みたいなしょーもない数字の引掛け問題増えるんかね
見事に罠にかかった人だが(;´∀`)

123 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 04:59:25.87 ID:5MbOLBYG.net
>>120
かつての合格者さんは司法書士試験に合格されているんですか?
あるいは行政書士試験に合格されているんですか?

124 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 05:18:27.10 ID:l5bu244+.net
>>120
ありがとうございます
頑張ってみようかと思います。

125 :かつての合格者:2023/10/24(火) 05:48:48.49 ID:72ovl6gR.net
>>123
ご想像にお任せします。

126 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 05:52:47.47 ID:5MbOLBYG.net
>>125
不合格者なのに、さも合格者のように装ってるってことですか?
宅建のスレで頭おかしいですよ。

127 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 06:04:17.42 ID:g/C+Tr64.net
>>125
司法書士ならNSR4つ目答えてみ
行政書士なら連con7つ目答えてみ

答えられないなら、かつ合は単なる司法書士試験受験生だろ
受験生がえらそうにしてんなよ

128 :かつての合格者:2023/10/24(火) 06:06:45.52 ID:72ovl6gR.net
>>124
因みに、研修を受けた司法書士には簡易裁判所訴訟代理権が付与されますので、
弁護士のように法廷で活躍することが出来ます!
遠くから応援しております!

129 :かつての合格者:2023/10/24(火) 06:09:55.31 ID:72ovl6gR.net
>>127
ご想像にお任せします。

130 :かつての合格者:2023/10/24(火) 06:11:10.50 ID:72ovl6gR.net
>>127
そんな貴方のことも遠くから応援しております!

131 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 06:24:36.28 ID:ugO4On1o.net
>>89
オワコンのネトゲじゃねえかよ

132 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 06:25:44.97 ID:ugO4On1o.net
>>95
誰でも受けられるぞ
嘘付けば

133 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 06:28:03.39 ID:ugO4On1o.net
>>130
お前も早く宅建ぐらい受かれよ
浮かれてねえで

134 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 06:39:12.57 ID:ugO4On1o.net
宅建系YouTuberは登録全解除したわ
おすすめ表示がうるさい

135 :かつての合格者:2023/10/24(火) 06:48:45.86 ID:72ovl6gR.net
>>133
そんな貴方の合格も祈っております!

136 :かつての合格者:2023/10/24(火) 06:49:50.81 ID:72ovl6gR.net
>>134
合格おめでとうございます!
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!

137 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 06:51:50.34 ID:ugO4On1o.net
>>136
お前ってBOTだろ
なんにでも反応してんじゃねえよロボット

138 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 06:53:42.74 ID:ugO4On1o.net
>>110
チャットGPTBOTだろ
コピペにマジレスしてて草なんだが

139 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:01:15.32 ID:FM942xgA.net
俺さぁ、自己採点37点なんだが、受講していた(フォーサイト)から再受講いかがですか?的なメールくるんだが。
まだ合格発表前だよ?
煽っとるんか?
フラグなんか?

泣ける…

140 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:06:55.74 ID:OY3DPeN3.net
俺は41点だけど、
フォーサイトから再受講の案内くるよ

141 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:11:20.40 ID:Bkg1NLca.net
マークミスまじで怖いんだけど

142 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:12:00.74 ID:FM942xgA.net
>>106
まじかぁ。じゃあ37でも受かるって事?
俺、頭いいから、わかる、うんうん。

143 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:31:17.82 ID:dRLglm8m.net
今年の問題
1から10まで解いてて
5個しか当たらなかった
むずくね

144 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:42:29.75 ID:NIT4vy2j.net
ようやく有意義なスレニなったな
試験後は宅建からその先へ!(伝説へ!)
みたいなサブタイトルの元、意味の無い点数予想は
止めてもらうのが正しいスレの方向性やな

にしても司法書士受験生多くて嬉しいわ
俺も行政書士、宅建士のダブルライセンサーから、
トリプルライセンサーになりたいわ

145 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:48:52.54 ID:ugO4On1o.net
行政書士から司法書士とか一番無能が陥るルート

146 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:55:05.24 ID:NIT4vy2j.net
>>145
まずは宅建から受かろうな
話はそれからだ

147 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:55:07.15 ID:Nnsb+ebe.net
マークミスで一点足りずに不合格になる人
結構いるんだろうな
50問もあればそりゃ一か所くらい間違えるわな

148 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 07:58:32.49 ID:/dyuIHPH.net
37点は合格ですよね?

149 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 08:06:01.79 ID:LJ0cw2qB.net
>>148
今日の降水確率ぐらいじゃね?

150 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 08:14:15.58 ID:bCcs1ZQr.net
U-CALの予想が36か37だから35か38になって欲しいわ

151 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 08:18:29.73 ID:uc4JzlL2.net
>>147
2年前の俺がそれ。ギリギリ合格だと思ってたのに落ちてた。
昨年は受験やめて、今年6月からやる気だして38点。
マークミスの悪夢がまた蘇ったよ。

152 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 08:32:13.40 ID:CtfJhPq1.net
>>139
そら予備校は落ちて欲しいのさ
お客さんのままでいてくれる人は歓迎

153 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 08:39:53.78 ID:zkh7zZcE.net
不動産の仕事って給料いくらくらいもらってるの?

会社員の場合で

154 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 08:50:22.65 ID:q5d6cF9u.net
>>153
俺は800万

155 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:17:35.70 ID:OaRwSnvG.net
>>154
すげぇな、何歳??

残業とか多いの?

156 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:44:32.60 ID:iH0ME4avQ
ひかるオプチャの000ニキは消えたんか?
あいつおもろかったのに
ああいうのを利用しないひかるは無能

157 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:51:29.04 ID:iH0ME4avQ
ひかるオプチャといえば36点部屋でとし36とか言うのが言論統制してるな。
今年の田中はあいつか?

158 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:25:48.74 ID:q5d6cF9u.net
>>155
40代残業は20時間くらい

159 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:31:49.04 ID:v5BR+pap.net
フォーサイトってすごい予備校だよな、変な意味で。
分かるか?この意味。笑

160 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:37:12.16 ID:fGjVgUvF.net
>>159
わかるわぁ、全額返金保証ついてるもんねぇ

161 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:41:51.45 ID:0osrA3cQ.net
落ちたら全額返金してくれるのか?
そんなことしたら
受けもしない試験の教材、メルカリとかで売って
落ちましたで返金してもらって
毎年ゴロつけるんじゃないの?

162 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 09:47:12.06 ID:v5BR+pap.net
>>160
テキストをひたすら棒読みする授業、一生懸命。
分かるか?この意味。笑

163 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 10:14:51.72 ID:fGjVgUvF.net
>>162
わかるわぁ
気合い入れて、毎講義、終わる時は
はいっ!わかりました!ありがとうございました!
って挨拶してたもん、撮り溜め動画に。

まぁ返金受けれるからいーけど、受かった方がいいにきまる。

泣ける。

164 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 10:23:01.10 ID:NIT4vy2j.net
やっぱりLEC、TAC、伊藤塾、辰巳が法律系は王道で、安く済ませるならアガルート、クレアールかな

165 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 11:04:18.29 ID:GIE6ELvU.net
俺は「らくらく宅建塾」っていう本と問題集で1万円以上かかったよ
こんだけ金かけたからには受からないとって3ヶ月以上頑張った
たぶん大丈夫だろうけど38点だから思わぬ失点が怖い点数ではある

166 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 11:05:43.37 ID:q5d6cF9u.net
王道はテキストと過去問買って独学だよ
うちの会社では予備校に金払ってる人はおらんよ

167 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 11:18:01.53 ID:PryXZ0X2.net
司法書士の民法って宅建からどの項目が追加されるの?

168 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 11:27:31.48 ID:OaRwSnvG.net
>>158
すごいですね、仕事内容はどんな感じなんですか??

169 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 11:50:30.19 ID:q5d6cF9u.net
>>168
庶務係

170 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:02:32.98 ID:DYrJUxO1.net
投資用一億のアパートをお客さんに売る営業マンだと1500万とか2000万とか貰えるよ

171 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:10:19.94 ID:NIT4vy2j.net
>>166
宅建は独学が当たり前

俺は行政書士はLECで受かって司法書士はクレアールで勉強中

172 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:15:15.74 ID:OaRwSnvG.net
>>169
そんなに貰えるのですね
いいですね ありがとうございます

173 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:22:25.32 ID:KxkmpElj.net
俺は35だ 多分35で受かると思い額縁と、実務講習予約したぜ

174 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:22:28.35 ID:KxkmpElj.net
俺は35だ 多分35で受かると思い額縁と、実務講習予約したぜ

175 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:22:46.23 ID:FM942xgA.net
大原の合格ライン予想&講評でたね

これってどれくらいの信頼度なのかな?
たとえば、2020.10月の時に38はどこにあったとか

176 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:29:31.08 ID:lbBRom/f.net
俺はトリセツ2022年のテキスト&問題集をメルカリで購入、あとは棚田さんがコラボしてた模試を購入して試験は43点取れた
過去問サイトと棚田さんとかYouTubeが優秀すぎる
てかテキストが2022年版だったの最近気付いたわ

177 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:31:23.69 ID:URkpCNf+.net
>>57
確かにここに出せるデータはないな。
自分の部下の仕事の出来栄えを見て言ってるから。
ニッコマ卒も地元進学校出身多くて、地頭もそれなりに良い。
たまたま希望校落ちたくらいだだからね。
高卒とは元々のポテンシャルが違うよ。
自分の事を良く俯瞰して仕事を進めてる。

178 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:35:18.93 ID:v/jAwaBV.net
>>174
合格おめでとう🎊

179 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:35:58.57 ID:XnQKtEh+.net
>>175
ここで下にスクロールして見てみたら
https://takken-sokuhou.com/index.htm

180 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:36:03.60 ID:arN08mCf.net
行政書士、せっかく金払ったから宅建終わってから1週間ぐでーってしてから一応始めたけど行政法の問題ほとんど読めないわ。きつすぎる。慣れる前に試験日来るわ。

181 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:40:21.63 ID:gQFQsgTT.net
YouTubeのコメント欄には何回目の挑戦で何点取れたって書くやつ多いけどここは恥ずかしいからか点数だけ書くやつばっかやの

182 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:40:43.42 ID:kjmkxWPD.net
どうでも良いが>>1の関連サイト古すぎだろ
もう更新されてないし

183 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:41:20.60 ID:kF8B79Jq.net
宅建ごとき、40点くらい取れなきゃ、人として終わってるぞ(笑)

184 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 12:50:42.80 ID:NIT4vy2j.net
>>180
行政法はアウトライン(全体感)をおさえるのが大事
細かいところから見ていくと挫折する

行政法は、俺的に大きく3つのカテゴリーだと
思ってる

行政法総論
行政救済法
地方自治法

中でも行政法総論は憲法との関連が強く
垣根を超えて問題が出るから要注意

行政救済法は、
処分前)行政手続法で処分対象者の権利を保護
処分後)行政不服審査法や行政事件訴訟法で
   処分対象者に異議申し立てチャンス!

これだけ覚えて学習に入ればいけるぞよ

185 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 13:07:50.46 ID:7o4A2c3t.net
エイエイオーだがや〜

186 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 13:09:26.73 ID:fGjVgUvF.net
>>179
ありがとう!
見てみたら、大原めっちゃ高得点つけてた。笑

187 :名無し検定1級さん:2023/10/24(火) 13:17:35.24 ID:arN08mCf.net
>>184
ありがとう。
親切な人もいるもんだな。

総レス数 1026
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200