2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【烏合の衆】なぜ行政書士はバカが多いのか【傷の舐め合い】

536 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 20:53:12.88 ID:lvyUxmgk.net
土地家屋調査士はユーキャンで半年~1年で受かるだろ
司法書士はそんな試験に毛が生えた程度。

537 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 20:54:35.80 ID:b7VoI0gi.net
そもそも受けてもない司法書士持ち出してマウント取ろうとする不思議

538 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 20:59:06.44 ID:XF2lHLB+.net
佐藤一清がカメラ映らないって嘘ついて5秒で逃げたっていうアーカイブはある?
その後はライブされた???
捕まったの?

539 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 21:03:22.22 ID:YBBMZsfO.net
ユーキャンはもう調査士取り扱いしてない
実際ユーキャンなんかで受かった調査士いないだろ
両方やってる資格学校は全部難易度は調査士>>>一級建築士
司法書士>>調査士はあたりまえだし
一級建築士なんかでよく司法書士にマウントとろうと思えたな
これからも司法書士と張り合って惨めな人生送ってくれよ

540 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 22:02:15.49 ID:p52AhW0N.net
色々勝手なこと言ってるけど、行政書士は士業最底辺のおまけ資格という
事実は変わらない。

541 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 22:26:07.64 ID:BMTc+y8b.net
>>536
ユーキャンに調査士講座無いだろバーカ

542 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 22:31:52.04 ID:PYv+nltw.net
ユーキャンは司法書士だったわwwwごめんなwww
ユーキャンで取れる資格w

543 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 22:40:54.99 ID:vU4qX34M.net
土地家屋調査士試験って行政書士試験より少し難しいぐらいやんね?

他士業からは、
土地家屋調査士
「調査士の先生」と呼ばれて敬意を持たれている。
行政書士
「行書、G、非弁非司、消費者被害を生む犯罪者予備軍」とバカにされてる。

なんでやろうね?

544 :名無し検定1級さん:2023/11/30(木) 23:08:48.74 ID:p52AhW0N.net
土地家屋調査士は専門性が高く表示登記ではほぼ独占的地位がある。
だからADRも認められてる。他士業の業務違反繰り返す行政書士とは違う。

545 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 02:54:07.82 ID:gk11kFuR.net
行政書士は士業の中じゃ断トツで簡単っていうだけで、世間一般の資格と比較すると難関の部類なんだから誇って良い
司法書士やら税理士とかの頂点に近い資格と比較するから攻撃的になったり、陰湿になったりするんだよ
一般人からしたら行政書士も司法書士や税理士と変わらず先生と呼ばれるんだからコスパ最高の資格なのにもったいないよ

546 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 02:57:19.42 ID:61Do/HI+.net
一般人からはそう呼ばれなくて行書同士で呼び合ってる

547 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 07:27:16.99 ID:Xy65GKO4.net
>>545
勿論君も一般人なw
何も持ってない君もなw

548 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 07:40:27.53 ID:B/RW/7nL.net
>>545
底辺層にとっては難関ということでしょ

549 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 07:53:29.51 ID:1xcTDYL9.net
一般人は~といいつつ自分を特殊人と勘違いしてるバカホント笑えるwwww

550 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 08:41:42.90 ID:SzSBrO9u.net
https://www.tac-school.co.jp/file/tac/kouza_kaikei/renew-img/fukidashi/rank720.png

1級建築士はTACでも最難関から外されてる

551 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 08:44:46.42 ID:SzSBrO9u.net
77 公認会計士
76 司法書士
66 一級建築士
64 水先人 1級
62 行政書士
https://shikaku-fan.net/rank.php

全然違う

552 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 08:59:04.79 ID:SzSBrO9u.net
>>551
75 弁理士

も追加

553 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 09:09:27.97 ID:SzSBrO9u.net
>>551
70 技術士

も追加

554 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 09:31:13.89 ID:beRpxYze.net
たしかに司法書士は難しい。
やさしくなってきた司法試験に匹敵するかもしれん。

しかし司法書士白書見ると開業組のデータでも
・平均所得は650万円で一般サラリーマン平均以上
・1000万円以上も13%くらいいる
・頑張れば1000万円以上も夢ではない
って難易度考えたら夢が無さ過ぎだろ。
500万円未満も60%くらいいたし。

行政書士の難易度で稼げないのならまだわかるけどさ。

555 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 09:35:44.39 ID:SzSBrO9u.net
所得捕捉率ってわかるか?

556 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 09:53:26.85 ID:ttGT+edb.net
行政書士は他士業法違反が多い。そして誇大広告だから嫌われる、それだけ。

557 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 10:59:42.44 ID:bK+j7XbR.net
テンプレート 基本1(国家による序列)

■「異なる登録免許税額の国家資格間の逆転現象」など何一つない、
国が示した完璧で美しい一切矛盾のない唯一無二の国家序列

■国が定めた資格の序列通りなのが紛れもない現実

一級水先人6万円 > 二級水先人3万円 > 三級水先人1万5千円

一級海技士(航海)1万5千円 > 二級海技士(航海)9千円、三級海技士(航海)9千円 > 四級海技士(航海)4千5百円 > 五級海技士(航海)3千円 > 六級海技士(航海)2千百円

一級小型船舶操縦士2千円 > 二級小型船舶操縦士1千8百円 > 特殊小型船舶操縦士1千5百円

第一種作業環境測定士3万円 > 第二種作業環境測定士1万5千円


■同様に近い分野同士でまとめてみるとこれまた完璧

一級建築士6万円 > 技術士3万円、測量士3万円、土地家屋調査士3万円 > 技術士補1万5千円、測量士補1万5千円

弁護士6万円、弁理士6万円、公認会計士6万円、税理士6万円 > 司法書士3万円、社会保険労務士3万円、行政書士3万円、海事代理士3万円 > マンション管理士9千円

医師6万円、歯科医師6万円 > 薬剤師3万円 > 看護師9千円、助産師9千円、作業療法士9千円、理学療法士9千円、歯科衛生士9千円、はり師9千円、きゅう師9千円、柔道整復師9千円、美容師9千円、理容師9千円


■国家資格の制定者である国家自身による序列はどんなにあがいても覆せねーよw■

■弱小省庁である文部科学省w所管の高々名称独占資格でしかない(最高峰一流資格6万円の)半値評価の二流資格の登記代書屋司法書士3万円w

■財務省主税局のお墨付き←new
①業務独占性、②罰則の重軽、③受験資格を総合的に勘案して
それぞれの資格の登録免許税額が決定されている
(■価値が高いものほど高い税額になるのは税の基本中の基本■)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689175677/731

国家による序列
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000035
昭和四十二年法律第三十五号
登録免許税法
別表第一 三十二 人の資格の登録若しくは認定又は技能証明 からの抜粋

558 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 11:01:36.78 ID:bK+j7XbR.net
テンプレート 基本1(国家による序列)

■「異なる登録免許税額の国家資格間の逆転現象」など何一つない、
国が示した完璧で美しい一切矛盾のない唯一無二の国家序列

■国が定めた資格の序列通りなのが紛れもない現実

一級水先人6万円 > 二級水先人3万円 > 三級水先人1万5千円

一級海技士(航海)1万5千円 > 二級海技士(航海)9千円、三級海技士(航海)9千円 > 四級海技士(航海)4千5百円 > 五級海技士(航海)3千円 > 六級海技士(航海)2千百円

一級小型船舶操縦士2千円 > 二級小型船舶操縦士1千8百円 > 特殊小型船舶操縦士1千5百円

第一種作業環境測定士3万円 > 第二種作業環境測定士1万5千円


■同様に近い分野同士でまとめてみるとこれまた完璧

一級建築士6万円 > 技術士3万円、測量士3万円、土地家屋調査士3万円 > 技術士補1万5千円、測量士補1万5千円

弁護士6万円、弁理士6万円、公認会計士6万円、税理士6万円 > 司法書士3万円、社会保険労務士3万円、行政書士3万円、海事代理士3万円 > マンション管理士9千円

医師6万円、歯科医師6万円 > 薬剤師3万円 > 看護師9千円、助産師9千円、作業療法士9千円、理学療法士9千円、歯科衛生士9千円、はり師9千円、きゅう師9千円、柔道整復師9千円、美容師9千円、理容師9千円


■国家資格の制定者である国家自身による序列はどんなにあがいても覆せねーよw■

■弱小省庁である法務省w所管の(最高峰一流資格6万円の)半値評価の二流資格の登記代書屋でしかない司法書士3万円w

■財務省主税局のお墨付き←new
①業務独占性、②罰則の重軽、③受験資格を総合的に勘案して
それぞれの資格の登録免許税額が決定されている
(■価値が高いものほど高い税額になるのは税の基本中の基本■)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689175677/731

国家による序列
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000035
昭和四十二年法律第三十五号
登録免許税法
別表第一 三十二 人の資格の登録若しくは認定又は技能証明 からの抜粋

559 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 12:22:30.46 ID:ttGT+edb.net
行政書士が関与した離婚協議書が弁護士法違反で無効とされ、行政書士に損害
賠償が課されたな。弁護士ドットコムに載ってた。やることがアホなんだよ。

560 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 14:30:33.36 ID:x8+UXj4H.net
非弁行為、非司行為でよく捕まってるな

561 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 14:36:43.68 ID:beRpxYze.net
行政書士法違反ってあまりきかないな
以前司法書士が弁護士法違反で処分受けた時
同時に業として権利義務に関する書類を作成したことは行政書士法違反ともされてたけど。

562 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 14:45:53.15 ID:iHnpr6Qq.net
佐藤ニッチェ一清行政書士のライブが楽しみ

563 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 16:06:14.44 ID:V/oig9U7.net
>>411
自称コンサルタントの武蔵行政書士が詐◯?笑

564 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 18:21:03.57 ID:wDELFw1e.net
ニッチェ武蔵!母校の同級生に口臭がサリン並みの臭気レベルであることを暴露されてしまう。そして母校の女性に片っ端から出会い厨をしてる証拠を晒されてしまう。

565 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 21:15:03.88 ID:bK+j7XbR.net
>>535
一級建築士>>土地家屋調査士
のは確実

566 :名無し検定1級さん:2023/12/01(金) 21:28:15.29 ID:ttGT+edb.net
司法書士>>>>>行政書士はもっと確実。
それより弁護士ドットコムに載ってた違法離婚協議書作成行政書士どうするの。

567 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 08:15:19.61 ID:8NXHZcn7.net
難易度過小評価されてる調査士と過大評価されてる一級建築士か
調査士と一級建建築士両方やってる予備校だと東京法経とか日建なのかな
両校とも試験の難易度は調査士>>一級建築士だぞ
ほとんどの人が「え?」だろ
一級建築士はおしゃれとか、センス良さそうなことから
世間のなんとなくの評価は一級建築士>>>>>調査士だから
イメージだけで一級建築士のが試験も難しいと思ってる人がほとんどだろ
こんなとこしゃしゃり出て司法書士簡単とか言ってるから藪蛇になって本当の難易度バラされたんだぞ
ダサ男が一級建築士になったところで勉強できるかどうかがダサ男にとっては最重要なのかな

568 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 08:23:50.12 ID:gMvf1Zh7.net
調査士の短答は宅建以下
記述はそこそこ難しい
一級建築士は22万人もいる
要するにどっちも大したことない
行政書士の10倍は難しいが

569 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:25:56.41 ID:cW3rip7r.net
難易度あーだこーだ言ってるのは受験生と実務つかない(間もない)素人さんの間だけ。
実務に生きてりゃ試験の難易度なんかどうでもよくて、求める仕事こなしてくれるかどうかだけ。
世間の評価とか言っても、ジャンルごと(法務系、建築系、医療系等々)の区別は付けどもそれはぼんやりしたイメージでしかなくて、大半の一般市民にとっては興味すらなくてどうでもいいことだから、実務に就くまで資格板で延々やってればいいんじゃないかな

570 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:42:28.44 ID:uI2ZSX1B.net
まあ経営コンサルタントとか特に資格入らないから難易度とかないし
独立開業したら個人の営業センス次第。
資格板でずっと難易度がどうのこうのいってる士業って司法書士くらいだろう。
たしかにめちゃくちゃ難しいわりにそれに見合うパフォーマンスが約束されてないから
難易度あーだこーだ言う気持ちもわかるが。

571 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:54:10.90 ID:BtSf57dT.net
オマケ先生は例外(しかも現役司法書士ではない)

5ちゃんやツイッター見てもわかる通り資格難易度にこだわりがあるのは行政書士の方が遥かに多いと言うか
10対1くらいの割合で行政書士の方が多いだろう

司法書士はワンオペやカミさん補助者でやると過労死レベルに直ぐに達して無口になる(^◇^;)

572 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 09:57:30.62 ID:BtSf57dT.net
行政書士専業は立派な先生も確かに居るけど
そんなのは100人に2、3人の例外中の例外で
ほとんどは人生迷い道になる

因果な稼業😅

573 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 10:09:37.02 ID:uI2ZSX1B.net
(行書以外の資格)
資格取得→必須研修→事務所就職→実務経験→そのうえで独立してやっていけるか判断し計画して独立
(行書)
資格取得→独立開業

このパターンが多いからな。
行政書士のほとんどが人生迷い道になる。
行政書士会は入会金や会費巻き上げるだけじゃなく
もうちょっと最初の研修とか考えたほうがいい。
就職するというセーフティネットがないまま開業するしかないから死亡する奴が続出する。
社内行政書士認めるだけでも違うと思うけどね。
もっとも社内行政書士とか名乗れるだけで企業には利用価値はないけど。

574 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 10:13:23.73 ID:30eUFwrA.net
だから、行政書士が屁理屈つけて司法書士業務をやりたがるのが問題なんだよ。
昔、宮内が嘘言って商業登記やらせろと言った時から行政書士批判が
多くなった。弁護士も弁理士も社労士も同じく行政書士に嫌悪感持ってる。

575 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 10:43:43.95 ID:G5OZGcgf.net
司法試験     司法修習1年
公認会計士    実務経験2年+実務補修3年(併行可)
不動産鑑定士  実務修習1年又は2年
税理士       実務経験2年
弁理士       実務修習4ヶ月
司法書士     中央研修2ヶ月+ブロック研修6日+配属研修2週間
社会保険労務士 事務指定講習(通信講座+オンデマンド)
土地家屋調査士 新人研修3日
行政書士      なし
海事代理士     なし

576 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 10:54:13.50 ID:30eUFwrA.net
行政書士の口癖は試験難易度よりも営業力。
でもね専門職はその専門部門の能力が担保されてることが最も重要。
試験が能力担保を測るのに最も適切。
不確かな知識で業務やられると国民の被る迷惑は測り知れない。
今回の弁護士法違反の離婚協議書作成はその協議自体も無効とされた。
めくら蛇におじずでやってるからバカなんだ。

577 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:04:09.34 ID:uI2ZSX1B.net
>>576
しかし行政書士は他の士業と違って扱う書類が広すぎて実務試験導入しにくいからなあ。
建設業、産廃法、風営法、入管法・・・って科目増やして
風営法なら部屋の図面、入管法なら特定技能の各国別二国間協定の中身までとかやってたら
恐ろしく勉強時間が必要で難しい試験になってしまうわ。

578 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:05:19.13 ID:G5OZGcgf.net
>>577
クソ簡単だけどな
どれも
他の士業の比べたらガキの遊び

579 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:14:57.35 ID:BtSf57dT.net
市場規模が行政書士は司法書士の5分の1もないのに
合格者は司法書士の7、8倍ある

もっと合格者を絞って登録者を減らさないと
悪い事をする奴は後を絶たないのでは?

て言うか制度そのものが行政書士登録者達を食い物にする
役人、ひよこ狩り業者、ブローカーの餌箱になってるんだな🤣

580 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:19:09.39 ID:mfofWucm.net
>>567
東京法経学院や日建学院でそんな記事は1つもない

リンクURLを付けれるものなら付けてみろよ

581 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:21:46.61 ID:mfofWucm.net
テンプレート 基本1(国家による序列)

■「異なる登録免許税額の国家資格間の逆転現象」など何一つない、
国が示した完璧で美しい一切矛盾のない唯一無二の国家序列

■国が定めた資格の序列通りなのが紛れもない現実

一級水先人6万円 > 二級水先人3万円 > 三級水先人1万5千円

一級海技士(航海)1万5千円 > 二級海技士(航海)9千円、三級海技士(航海)9千円 > 四級海技士(航海)4千5百円 > 五級海技士(航海)3千円 > 六級海技士(航海)2千百円

一級小型船舶操縦士2千円 > 二級小型船舶操縦士1千8百円 > 特殊小型船舶操縦士1千5百円

第一種作業環境測定士3万円 > 第二種作業環境測定士1万5千円


■同様に近い分野同士でまとめてみるとこれまた完璧

一級建築士6万円 > 技術士3万円、測量士3万円、土地家屋調査士3万円 > 技術士補1万5千円、測量士補1万5千円

弁護士6万円、弁理士6万円、公認会計士6万円、税理士6万円 > 司法書士3万円、社会保険労務士3万円、行政書士3万円、海事代理士3万円 > マンション管理士9千円

医師6万円、歯科医師6万円 > 薬剤師3万円 > 看護師9千円、助産師9千円、作業療法士9千円、理学療法士9千円、歯科衛生士9千円、はり師9千円、きゅう師9千円、柔道整復師9千円、美容師9千円、理容師9千円


■国家資格の制定者である国家自身による序列はどんなにあがいても覆せねーよw■

■弱小省庁である法務省w所管の(最高峰一流資格6万円の)半値評価の二流資格の登記代書屋でしかない司法書士3万円w

■国の視点である
一級建築士>>>司法書士=土地家屋調査士
の序列はどんな屁理屈をつけても覆せない

■財務省主税局のお墨付き←new
①業務独占性、②罰則の重軽、③受験資格を総合的に勘案して
それぞれの資格の登録免許税額が決定されている
(■価値が高いものほど高い税額になるのは税の基本中の基本■)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689175677/731

国家による序列
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000035
昭和四十二年法律第三十五号
登録免許税法
別表第一 三十二 人の資格の登録若しくは認定又は技能証明 からの抜粋

582 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:43:35.87 ID:xd+C/hcS.net
>>578
えっ君どの士業でもないのにどうしてそう言えるの?www

583 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 11:54:38.91 ID:1L8Jd9hq.net
>>545
自分は行政書士登録後、かなり経ってから司法書士合格して登録したけど、世間の扱いは、天と地の差があるぞ。
行政書士単体で先生と呼んでくれたのは、某加除式書籍出版社だけw
書籍売りたいのがミエミエ。
あとは先生とは呼ばないが、敬意を持ってくれたのは、低学歴な人たちだけ。
司法書士受かって、突然世間は先生扱いになった。

584 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:00:51.82 ID:1L8Jd9hq.net
>>567
土地家屋調査士と1級建築士両方持っている人は、調査士の方が遥かに難しいと言ってた。
1級建築士は、独立して稼いでいる人はすごく稼いでいるし、著名な人もいるから、イメージで難関に思えるだけだと思う。

585 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:08:59.68 ID:uI2ZSX1B.net
>>583
行政書士は試験受かって登録しただけで何やってるかよくわからない人多いからな。
仕事柄何人か行政書士と付き合いはあるけど団体役職者で特認で別に事務所作って登録した人や
事務所の若手女性書士さんはふつうにさん付けだな。
でもさすがに事務所のベテランのボスは先生と呼んでる。

586 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:29:29.85 ID:30eUFwrA.net
岡山の行政書士がまた職務に関係無いのに戸籍請求して業務禁止三か月
だってさ。瀬戸内海放送とヤフーに記載。
職務上請求書取り上げられるな。

587 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:30:15.87 ID:mfofWucm.net
>>584
そりゃ一級建築士は受験資格が厳格だからな
学歴や実務経験ですでに学習している部分があるから
受験者にとっては多少簡単に感じるのは当然だろう

土地家屋調査士はそもそも受験資格がないからな
午前免除を受けるやつのほとんどだから午前免除の要件の測量士補は実質意味がない

一級建築士試験は受験資格が厳格で合格率が10%弱
土地家屋調査士は受験資格なしで合格率が10%前後

似たような合格率でも全く意味が異なる

どの難易度サイトを見ても
一級建築士>>土地家屋調査士
は一致している

588 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:31:41.85 ID:+7a9lrvN.net
税理士・司法書士・弁理士>>>調査士・一級建築士・技術士くらいだろ

主に理系が受ける弁理士・一級建築士・技術士のなかで弁理士がダントツで難しい
その弁理士と同等以上の難易度があるのが税理士と司法書士

589 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:36:19.18 ID:G5OZGcgf.net
弁理士が難関と言われるのは理系の学部出身者が文系(法律)の試験を受けるから
文系が受けると意外と温いという話もある

590 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:38:22.63 ID:mfofWucm.net
>が3つほどの差はないけどなw
よくて一つが精一杯だろ

591 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:42:17.92 ID:+7a9lrvN.net
司法試験・公認会計士試験・司法書士試験・税理士試験・不動産鑑定士試験・弁理士試験

それ以外の国家資格の難易度の差はめちゃくちゃ大きいよ
この6つは鉄板

592 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 12:51:35.54 ID:mfofWucm.net
>>591
その中で唯一仲間外れなのが
司法書士登録免許税 3万円w

その他は全て一流資格たる最高峰登録免許税が国家資格6万円だ

民間が何を言おうが
国からの認識はそうなっているw

593 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:00:21.75 ID:+7a9lrvN.net
77 公認会計士
76 司法書士
75 税理士
75 弁理士
74 不動産鑑定士

70 技術士
66 一級建築士
64 土地家屋調査士
64 水先人 1級
62 行政書士
https://shikaku-fan.net/rank.php

鑑定士と技術士の間に壁があると言わざる得ないな

594 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:00:27.85 ID:lUU/xrFf.net
国からの認識もそうだし
試験制度をみれば、受験資格なし、マークシート主体、全員受かる口述を除けば日程1日だけ、のお手軽試験だからなw
そして極めつけは受験生の平均年齢40代。勉強時間の取れないサラリーマンの片手間受験生が受ける試験w
もうお話にならないよ司法書士はw
どっからどうみても登録免許税3万円にふさわしい試験

595 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:02:24.51 ID:uI2ZSX1B.net
>>586
行政書士の職務上請求書使ってたから行政書士会からの報告での処分だけど
実は税理士でもあるとかいう噂はどうなんだろね。

過去には埼玉県でも・・・
司法書士を兼ねる行政書士が、司法書士として受託した業務について
行政書士の職務上請求書を使用して戸籍謄本等を取得した。
また法に規定する業務とはいえない業務に行政書士の職務上請求書を使用して戸籍謄本を取得した。
って処分されてるし真相はわからない。

あと弁護士の職務上請求についてだけはおそろしく処分が甘いと聞いたことがあり
あきらかに不正使用でも「訴訟準備のため」とか適当な理由をつけて許されていると司法書士が怒ってた。

596 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:07:21.01 ID:+7a9lrvN.net
>>593
グループでいえば

司法試験・公認会計士試験・司法書士試験・税理士試験・不動産鑑定士試験・弁理士試験



技術士・高度情報処理技術者・一級建築士・土地家屋調査士

597 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:08:47.59 ID:+7a9lrvN.net
>>596
にわかれる感じだな
理系最高峰はいうまでもなく弁理士

598 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:09:51.46 ID:G5OZGcgf.net
>>593
そんな数字は全く意味がない
ぜんぶ受けたわけじゃないだろ作ったやつが

599 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:11:17.91 ID:+7a9lrvN.net
>>598
https://www.tac-school.co.jp/file/tac/kouza_kaikei/renew-img/fukidashi/rank720.png

TACによる難易度
いうまでもなく弁理士>>>一級建築士

600 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:13:11.40 ID:30eUFwrA.net
合格者が官報に記載されないんでしょう行政書士は。

不正戸籍取得3か月の業務禁止か。終わりだな。

601 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:13:39.88 ID:+7a9lrvN.net
>>599
ちなみに☆4つと☆5つの間には何倍も差がある
司法書士は、社労士の3倍、行政書士の5倍は難しいし
税理士は、簿記1級の3倍は難しい
弁理士と一級建築士の間にも倍以上の差があるだろうな

602 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:26:42.81 ID:3iD6uTBV.net
そもそも武蔵行政書士はどうしてレンタルオフィスなの?
金ないの?
どう見ても表情や受け答えや所作に徳がなさそうな人間性をしてるのが滲み出てるけど

603 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:32:37.10 ID:mfofWucm.net
テンプレート(国家による序列)

■「異なる登録免許税額の国家資格間の逆転現象」など何一つない、
国が示した完璧で美しい一切矛盾のない唯一無二の国家序列

■国が定めた資格の序列通りなのが紛れもない現実

一級水先人6万円 > 二級水先人3万円 > 三級水先人1万5千円

一級海技士(航海)1万5千円 > 二級海技士(航海)9千円、三級海技士(航海)9千円 > 四級海技士(航海)4千5百円 > 五級海技士(航海)3千円 > 六級海技士(航海)2千百円

一級小型船舶操縦士2千円 > 二級小型船舶操縦士1千8百円 > 特殊小型船舶操縦士1千5百円

第一種作業環境測定士3万円 > 第二種作業環境測定士1万5千円


■同様に近い分野同士でまとめてみるとこれまた完璧

一級建築士6万円 > 技術士3万円、測量士3万円、土地家屋調査士3万円 > 技術士補1万5千円、測量士補1万5千円

弁護士6万円、弁理士6万円、公認会計士6万円、税理士6万円 > 司法書士3万円、社会保険労務士3万円、行政書士3万円、海事代理士3万円 > マンション管理士9千円

医師6万円、歯科医師6万円 > 薬剤師3万円 > 看護師9千円、助産師9千円、作業療法士9千円、理学療法士9千円、歯科衛生士9千円、はり師9千円、きゅう師9千円、柔道整復師9千円、美容師9千円、理容師9千円


■国家資格の制定者である国家自身による序列はどんなにあがいても覆せねーよw■

■国の認識である
弁理士=一級建築士>◆超えられない壁◆>司法書士=土地家屋調査士
の序列は民間がどんな屁理屈をつけても覆せない

■弱小省庁である法務省w所管の(最高峰一流資格6万円の)半値評価の二流資格の登記代書屋でしかない司法書士3万円w

■財務省主税局のお墨付き
①業務独占性、②罰則の重軽、③受験資格を総合的に勘案して
それぞれの資格の登録免許税額が決定されている
(■価値が高いものほど高い税額になるのは税の基本中の基本■)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689175677/731

国家による序列
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000035
昭和四十二年法律第三十五号
登録免許税法
別表第一 三十二 人の資格の登録若しくは認定又は技能証明 からの抜粋

604 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 13:41:15.81 ID:G5OZGcgf.net
>>603
おまえガイジ代理士か蟯虫書士だろ

605 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:01:17.04 ID:1L8Jd9hq.net
>>591
弁理士は昔はそのカテゴリーだけど、今は大幅に易化して、そのグループの下だよ。
不動産鑑定士も、はっきりと下。
実際、不動産鑑定士が司法書士受けても、殆ど合格できずに撤退する。
だから、上位4グループの下に、弁理士、不動産鑑定士といったところ。
厳密にいうと、4グループの中でも、税理士は少し落ちる。
税理士は1科目当たりの合格率が昔は10%だったが、今は20%まで上がってしまった。
それと、ほかの試験にはない、合格科目の永久免除と大学院による科目免除も大きい。

606 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:01:54.43 ID:MAbI1dsu.net
司法書士>鑑定士>弁理士>技術士>調査士>1級建築士>測量士>行政書士

607 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:03:57.68 ID:MAbI1dsu.net
>>604
この免許税コピペマンは1級建築士

608 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:35:26.29 ID:4AnGX5Ar.net
>>605
司法書士の合格率が5%にまで上がってるのは知らないふりっすか?w
平均年齢40代で、受験資格なしで合格率5%って終わってるな

609 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:39:02.68 ID:G5OZGcgf.net
ここのコメント欄が凄いわ
おそらく行政書士が全力で擁護してるのだろう
1万を超える書類が作れるだのなんだの
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0392e918021dd6d6b8047b94e7d8de8182d9013

610 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:54:22.53 ID:1L8Jd9hq.net
>>608
司法書士の合格率を上げたのは、試験会場を大幅に減らしたのもある。
試し受験組が減ったからね。
それと、試験が大幅に難化したのもある。
一昔前よりも、記述式の記載量が増え、目に見えて難化した。
元々法務省が日司連に合格率を上げるのを打診していて、日司連が拒んでいたが、さすがに上げざるを得なくて、少し上げた。
少し合格率が上がっても、公認会計士よりも低い合格率だよ。
それと、受験資格がないことが、試験が易しいことには繋がらない。
大学出ていなくて難関資格で一発逆転したい人たちの執念は、凄まじいものがある。
特に進学校出て大卒じゃな人たち。
ちなみに自分は予備校勤務が長かったので、君よりも資格全般に精通していると思うよ。

611 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:54:47.20 ID:4AnGX5Ar.net
司法書士の勉強時間は3000時間と言われていたけど
今は合格率が上がって2000時間で受かるって言ってるよリアリスティックの講師が。
そりゃ働いてる40代リーマンからしたら2000時間っていったらリーマンなら2年以上かかるだろうから大変だろうけど
しょせん片手間受験生にしてみたらの話で
塗りつぶし大会だからな

612 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:56:44.68 ID:3qEQNuRv.net
せいこ先生の呟きが一番参考になってるし、心の師匠として尊敬してる人多いこれ真理

613 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:57:06.23 ID:mfofWucm.net
鑑定士、弁理士、1級建築士>>国の認識の壁(免許税額6万円の壁)>>技術士、司法書士、調査士、測量士、行政書士

614 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:57:36.38 ID:1L8Jd9hq.net
×大卒じゃな人たち
〇大卒じゃない人たち

615 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 14:57:42.23 ID:4AnGX5Ar.net
>>610
受験者数が減ったから会場減らしたんだろバカが
会場減らしたから合格率上げた?
そんな理屈ねーだろ。お前頭悪すぎてひくわw

616 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:12:53.44 ID:1L8Jd9hq.net
>>611
その講師の合格年が、今より遥かに難度が低い年なのだが。
彼の講座の受講生は、確かに択一は強いが、記述は結構弱くて、総合僅差で何年も落ち続けていたりする。
実際、彼の初期の講座の受講生で、10年かかって合格した人を知っている。
彼の講座の受講生で、3000時間で受かっている者は年に一人か二人のはず。
2000時間で受かっている者なんて、合格者全体で年に一人いるかどうか。
まあ、面白いことも言ってるけど、5か月合格ということで、変に神格化されてしまったのが罪。
そして、その発言をすべて真に受けるのも罪。

617 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:20:16.48 ID:1L8Jd9hq.net
>>615
会場減らして、それまでよりも、大幅に受験生が減ったよ。
試し受験が減ったら、本気度の高い受験生の割合が多くなるのは当然で、合格率を上げる理由にもなる。
もっとも、他の試験と同様、受験生は増え始めたけどね。

618 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:21:29.37 ID:4AnGX5Ar.net
>>616
主観でモノいうのやめろよ
司法書士試験は今が一番簡単だろ。合格率5%なんだから

619 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:32:19.57 ID:BtSf57dT.net
司法書士試験は平成20年代に比較すると令和4、5年度は
合格する為の難易度は半分以下になったよ

620 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:34:20.00 ID:BtSf57dT.net
長文オジは平成時代は何十年勉強しても受からなかった癖に何言ってんだか🤣

621 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:34:54.54 ID:4AnGX5Ar.net
バカだから、司法書士受験生のレベルが上がってるとでも反論してくるんだろうけど

司法試験や他試験の受験生の質が横ばいor下がってて、なんで司法書士受験生だけが質上がってるんだよ
それはテメーが司法書士受験生o合格者で、そう思いたい、願望じゃねーかよw

622 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:37:13.72 ID:1L8Jd9hq.net
>>618
いや、だから、自分は予備校の仕事もやってるんだけど。
毎年、本試験の解説書いてるし。
中身が厳しくなりすぎたから、多少合格率上げないと、帳尻が合わないんだよ。
他校の有力講師(リアリ講師より格上)も、合格率が上がったからといって、易しくは
なっていないと言ってるし。
俺は令和の合格者だけど、実際、登録したら、平成に合格した会の幹部や研修の講師が、
「今の試験は自分が合格した頃よりもずっと厳しい」と何人も言ってるぞ。
頼むから、一度は司法書士試験を受けるか、予備校に勤務してから司法書士試験について語ってくれ。

623 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:39:42.66 ID:4AnGX5Ar.net
↑やっぱり最近の司法書士合格者かw
自分に都合の良いように考える病気だねw

624 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:41:36.81 ID:1L8Jd9hq.net
>>619
記述の記載量は増えたけどな。
令和4年なんて、商業登記記述に合同会社が出たぞ。

>>620
で、何の資格持ってるの?

625 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:46:19.15 ID:1L8Jd9hq.net
>>623
淡々と、予備校の者として、事実を述べているだけ。
平成から模試でA判定とって未だに合格していない者なんて、ごまんといるよ。
予備校の受験生スタッフの悲惨な現状見たら、君のように能天気なことは言えない。
何の受験生かしらんが、予備校に勤務して、実態を見てみろ。

626 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 15:52:24.84 ID:4AnGX5Ar.net
>>625
受験生が1.6万人しかいないのに
ごまんといるわけねーだろ嘘吐きがシネ

627 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 16:26:33.32 ID:mfofWucm.net
不動産鑑定士の難易度がそれまで語られていたよりも実際の難易度はもっと低いということが世の中に広く知り渡るまでしばらくの年数を要したが
司法書士の難易度がここしばらくずっと下がり続けていることについても世の中に広く知れ渡るまでしばらくの年数を要するだろう

難易度については数年から下手をすれば十数年後にようやく本来の難易度を反映された資格難易度ランキングが作成されると言っていい

628 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 16:45:56.43 ID:4AnGX5Ar.net
司法書士はもう4年くらいずっと合格率5%超えてるからな
平均年齢40代だったから昔から大した資格じゃなかったけど
サラリーマンが1年で受かることも可能な試験になってきたよな

629 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 17:09:09.13 ID:30eUFwrA.net
行政書士はずっと10%から15%位じゃん。

630 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 18:26:32.70 ID:BtSf57dT.net
>>624
日司連ネット
20231201 連発1452号 Webシン 以下略

連CON
2023年12月1日
【セミナー募集】 以下略

めんどくせー🤣
受かったなら予備校バイトやめて本職として社会貢献しろって
いつまでヨイヨイ夢心地の受験生気分でいるんだよ😡

631 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 20:02:30.86 ID:QKvJsAIr.net
KAZUKIYO SATO見つけた!
女のフォロバ少な過ぎて草
タイーホされた?
動画URL貼って下さい!

632 :名無し検定1級さん:2023/12/02(土) 20:58:33.45 ID:cW3rip7r.net
>>629
自分が受かったのは13年前の行政書士6%位の時で司法書士は2.8%だったはず
どちらも合格率推移は倍位緩くなってる状況だよね

633 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 08:17:09.19 ID:SI9uwus3.net
>>612
まさに傷の舐め合いですな

634 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 13:11:09.75 ID:2xkVogi3.net
>>507
佐藤一清行政書士のグーグルの口コミに酷評がついてるし、MBA資格がないのにコンサルタントだってさ。
ことごとく試験や資格に弱い奴なんだな。
学歴と経歴が悲惨だし。

635 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 13:29:24.65 ID:DYHVPD3a.net
行政書士が離婚だ相続だ会社設立等民亊法務と称して関わるのがもともと
無理なんだよ。知識能力がない。
そして、ワイ君みたいに妄想垂れ流す手合いが多い。

636 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 13:41:21.38 ID:dJK83kMK.net
そりゃ君は知識がないかもしれないけどサァ
自分がそうだから、他人もそうに違いないって思うのやめようよ・・・^^;

637 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 13:46:30.94 ID:DYHVPD3a.net
お前よりあるよ司法書士合格者だから。行政書士の知識のなさを痛感してる。

638 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 13:54:27.44 ID:DX2XoT0Q.net
テンプレート(国家による序列)

■「異なる登録免許税額の国家資格間の逆転現象」など何一つない、
国が示した完璧で美しい一切矛盾のない唯一無二の国家序列

■国が定めた資格の序列通りなのが紛れもない現実

一級水先人6万円 > 二級水先人3万円 > 三級水先人1万5千円

一級海技士(航海)1万5千円 > 二級海技士(航海)9千円、三級海技士(航海)9千円 > 四級海技士(航海)4千5百円 > 五級海技士(航海)3千円 > 六級海技士(航海)2千百円

一級小型船舶操縦士2千円 > 二級小型船舶操縦士1千8百円 > 特殊小型船舶操縦士1千5百円

第一種作業環境測定士3万円 > 第二種作業環境測定士1万5千円


■同様に近い分野同士でまとめてみるとこれまた完璧

一級建築士6万円 > 技術士3万円、測量士3万円、土地家屋調査士3万円 > 技術士補1万5千円、測量士補1万5千円

弁護士6万円、弁理士6万円、公認会計士6万円、税理士6万円 > 司法書士3万円、社会保険労務士3万円、行政書士3万円、海事代理士3万円 > マンション管理士9千円

医師6万円、歯科医師6万円 > 薬剤師3万円 > 看護師9千円、助産師9千円、作業療法士9千円、理学療法士9千円、歯科衛生士9千円、はり師9千円、きゅう師9千円、柔道整復師9千円、美容師9千円、理容師9千円


■国家資格の制定者である国家自身による序列はどんなにあがいても覆せねーよw■

■国の認識である
弁理士=一級建築士>◆超えられない壁◆>司法書士=土地家屋調査士
の序列は民間がどんな屁理屈をつけても覆せない

■弱小省庁である法務省w所管の(最高峰一流資格6万円の)半値評価の二流資格の登記代書屋でしかない司法書士3万円w

■財務省主税局のお墨付き
①業務独占性、②罰則の重軽、③受験資格を総合的に勘案して
それぞれの資格の登録免許税額が決定されている
(■価値が高いものほど高い税額になるのは税の基本中の基本■)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689175677/731

国家による序列
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=342AC0000000035
昭和四十二年法律第三十五号
登録免許税法
別表第一 三十二 人の資格の登録若しくは認定又は技能証明 からの抜粋

639 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 14:20:34.42 ID:TyMLmPLh.net
1 天才
 ・司法試験 ・公認会計士

2 優秀
 ・不動産鑑定士 ・弁理士 ・司法書士 ・税理士

3 まあまあ
 ・中小企業診断士 ・社会保険労務士 ・土地家屋調査士

4 ふつう
 ・行政書士 ・通関士

5 バカ
 ・宅建 ・海事代理士

640 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 16:39:19.58 ID:1wXTHvRw.net
>>637
司法書士の試験の難しさはほとんど登記科目だろ。
択一民法はそんなに難易度変わらんのに離婚や相続に詳しいっていっちゃうのが笑えるw
そりゃ不動産絡めば司法書士のでばんだろうけどさ。

641 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 17:20:56.84 ID:DYHVPD3a.net
離婚だって財産分与もあるし相続も主要業務。相続税かかるのは全体の
8%位。
大多数人間は自宅といくばくかの預金のみ。司法書士でほとんど対応可能。

民法の難易度も違うし範囲も広い。会社法はもっとレベルが違う。

642 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 17:43:31.82 ID:DYHVPD3a.net
あとね認定考査で訴訟法や要件事実もやる。認定は8割取得。特認は持ってない
のが多いけどね。特定行書の1割とは全然違う。

643 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 17:55:25.81 ID:WaK4BJvF.net
>>639
得意、不得意、向き、不向きもあるから、そうとばかりは言い切れないんじゃない?

644 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 18:05:01.97 ID:QLiRn+Vq.net
>>635
あ!「民亊」って書く人だ。こんなスレまで出張ですか。

645 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 18:06:11.14 ID:QLiRn+Vq.net
>>637
なんのスレで、何を言おうとしてるの?

646 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 18:43:21.54 ID:B07g50qg.net
41 Socket774[] 2023/12/03(日) 18:38:30.84 ID:/pZuH5lD
高卒行政書士だけどどんなイメージ?

42 Socket774[sage] 2023/12/03(日) 18:39:53.59 ID:0JGIENR8
>>41
馬鹿が努力でとれる限界の資格

45 Socket774[sage] 2023/12/03(日) 18:40:15.40 ID:izO/vIFd
>>42
的確で草

647 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 18:54:14.55 ID:DYHVPD3a.net
行政書士程度で満足する奴いるの。普通はもっとステップアップして上位
の資格狙うだろ。

648 :名無し検定1級さん:2023/12/03(日) 20:32:35.63 ID:rPCKcvCs.net
予備校的には宅建→行政書士→司法書士とかステップアップっていうんだろうけどさ。
士業はそれぞれ独占業務があるし行政書士の許認可関連で充分食える奴なら
司法書士とか税理士目指す必要もないだろ。
資格を取ったら転職・就職できますか?って聞くレベルの奴は
行政書士程度じゃ就職ないからもっと難易度の高い資格取るべきだろうけどさ。

649 :見知らぬ普通の人々:2024/01/22(月) 20:50:50.30 ID:rwQKFMvx0
>>648
確かに、宅建士、行政書士、司法書士といった資格はそれぞれに特色があり、独占業務もあるから、自分の進みたい道によって目指すべき資格は変わってくるよね。
行政書士として十分食べていけるなら、他の資格を無理に取る必要はないし、逆にもっと専門性を高めたい人はさらに難しい資格にチャレンジするのもいいと思うよ。
就職や転職については、資格があれば有利になる場合もあるけど、実務経験やその他のスキルも重要だから、資格だけが全てじゃないんだよね。
それとね、ちょっと気になるツールがあるんだけど、「www.replaceanything.click」というのを知ってる?
いろいろなものを置換することができる便利なプロダクトなんだ。資格の勉強や仕事の効率化に役立つかもしれないから、興味があったらチェックしてみてね!

総レス数 649
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200