2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 807

1 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 18:13:54.05 ID:eSHZvX9f.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 805
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697770645/
【宅建士】宅地建物取引士 806
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698027480/

624 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:12:18.92 ID:ixOmNEKK.net
所詮は単細胞の中卒猿🐒やな

610 名無し検定1級さん[] 2023/10/30(月) 14:55:22.71 ID:O5E24MDS

>>609
どうせ宅建しかもってない(宅建すらない)バカどもなんだから相手するなって

社労士、行政書士、宅建持ちの俺の言うことに
お前も、そしてそれ以下の虫ケラ共も従っておけばよい

んじゃ、また夜ね

625 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:17:19.08 ID:lcZlXD6v.net
ま−じ最高www
35点組の希望を叩き潰すwww

626 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:17:40.69 ID:tCtcAFqR.net
ニセ社労士は罰則規定あるぞ 気を付けろ

627 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:17:57.33 ID:Jz06BKtq.net
>>624
また来るのかよ

628 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:19:55.00 ID:tCtcAFqR.net
ニセ社労士にご注意下さい

629 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:20:18.75 ID:tTOOGvAn.net
>>622
そのお爺ちゃんではないけど、
画像上げたら上げたで
「どこかから拾ってきた画像」
とかいう癖に

630 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:21:39.19 ID:607XGLHM.net
>>629
ID付きで上げれば誰も疑わないだろうな

631 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:22:19.73 ID:tTOOGvAn.net
>>617
手っ取り早く難易度上げるには、個数問題が増える傾向が続くかも

632 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:22:32.41 ID:607XGLHM.net
点数煽りが完全に無くなってて笑らう
合格発表まで続くんじゃなかったのか

633 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:26:24.47 ID:607XGLHM.net
偏差値40の高校中退で行政書士合格した人なら知ってるが

634 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:26:45.56 ID:tTOOGvAn.net
>>632
煽ってた奴らが逆に煽られるという。
お疲れ様でした。

635 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:27:47.29 ID:I2vC+NJA.net
どうでもいよしつこい

636 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:28:24.26 ID:LI6uFVDg.net
>>632
今年は37確定だからつまらんのよ

637 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:31:10.22 ID:lcZlXD6v.net
ま−じは5ちゃんねる刺客四天王の中でも
最弱よwww

638 :かつての合格者:2023/10/30(月) 17:43:34.18 ID:eNLiyDGx.net
>>618
その時々で瞬間風速的にハードルをなんとかクリアできたなら、
やる気になれば、もう一度合格できると思います。
方法論×やる気で様々なハードルを乗り越えられると思います!

639 :かつての合格者:2023/10/30(月) 17:49:14.90 ID:eNLiyDGx.net
本試験から合格発表までは、
勉強の内容でなく、合格点予想や他資格のお話がメインですね
試験勉強から解放されたのですから、
暫くの間は勉強から離れても良いと思います

スレの受験生さんの合格を祈っております!

640 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:49:43.76 ID:9cyipYhp.net
>>636
マジレスすると36、ワンチャン35だろ
没問なし状態で昨年と平均点が同等

641 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:54:55.67 ID:4v8UXZXh.net
TAC受講生なので、まーじという人のいたずらについて伝えておいた
すでに何件か問い合わせあってるとさ

642 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 17:56:26.23 ID:989OQNot.net
さぁて今日のおバカさん達わぁ?

643 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:04:05.25 ID:lcZlXD6v.net
とし36「またま−じがやられた様だな」

36「フフフ、、、奴は四天王の中でも最弱よ」

田中「オプチャの奴らに負けるとは四天王の面汚しよwww」

644 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:07:31.90 ID:H5s7sPQj.net
35があるわけねぇだろ…

645 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:11:02.76 ID:Jz06BKtq.net
>>644
あるわけないことない

646 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:12:16.12 ID:v4Eklzly.net
38よりは35の方があるんじゃないか?

647 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:18:47.35 ID:9cyipYhp.net
>>644
没問なし状態で昨年と平均点が同等

そう言うならこれについて説明してくれ

648 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:22:57.72 ID:HcUaYTTw.net
38やろ
今年の試験の難易度見てみろよ
安心していいのは39〜とった奴らだけな

649 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:28:39.03 ID:sRa4O4nG.net
>>647
没問があった状態で平均点が今年と同じで没問分が
1点上乗せされて36が合格点だったわけよ。
と言うことは実質35が合格点だった可能性があった
ってことな。

650 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:29:30.80 ID:z1/I/fyP.net
ワカヤマンに代わるホラフキンが登場したか

651 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:30:21.52 ID:9cyipYhp.net
>>649
わかってるよ
だから35がないっていう人にそれを覆す根拠を説明してくれと言った

652 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:32:31.05 ID:BG7KDm49.net
しかしまあ。万が一35点で決まるようなら去年の35点者の暴動が起きるよね。機構の信用失墜だわ。

653 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:37:25.66 ID:LZiRwDKo.net
予備校の予測が外れたのは、コロナ禍での自宅独学者の実力が特殊だった時期だけで、平時ならだいたいいつも通りになるんじゃないの

654 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:38:20.64 ID:v4Eklzly.net
>>648
もっとちゃんと不安にさせてよ♡雑だよ♡
そんなんだと逆に合格を確信しちゃう♡

655 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:42:26.34 ID:Qells/WM.net
オプチャのまーじ 
今のご時世企業舐めてたら痛い目あうぞ。

656 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:42:38.52 ID:rZJkGYAv.net
どんな勉強したら35とか取れんの?

657 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:49:52.11 ID:9cyipYhp.net
>>652
各予備校の予想はほとんどが試験当日に出てるからその後のデータは加味されてないよね

658 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:54:02.47 ID:sRa4O4nG.net
今年の問題が簡単だったとか言うのはなんの
理由にもならんぜ。主観的に言ったら百人百様
だよ。
平均点や正答率60%以下の問題数が例年より
多いか少ないかといった客観的なデータ見て
物言わなきゃ話にならん。
その観点から言えば今年は平均点は昨年より
低いし正答率60%以下の問題も昨年より多い
訳よ。
だから昨年より合格点が高くはならないという
のが36、35の理由。
だから37、38を言うなら客観的な数字挙げなきゃ
ラチあかん。
今年は激易だからと言うのは猿以下。

659 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:54:37.34 ID:z6p6CHP7.net
大東亜帝国以上も出てない、基礎学力がない者がいくら試験を受けてもボーダーには届かんだろ。

660 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:55:14.65 ID:XSWCvNLq.net
>>658
そんな長文書く暇あるなら勉強しろよ猿

661 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:59:28.57 ID:QCIutcWI.net
ボーダーが何点だろうと、20万人超が不合格者
それで満足ですぅ

662 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 18:59:38.22 ID:sRa4O4nG.net
>>660
する訳ないだろう、というかする必要ない。
受かっているだろうから。36点で(笑)。

663 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:02:28.84 ID:Xh+WwnRL.net
自分を安心させるために掲示板に長々持論書き続けるとかダサすぎるわ
お前は落ちてるから安心せぇ

664 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:12:10.93 ID:Z2aE1pRs.net
オープンハウスとか住友不動産販売みたいな脳筋チンパンジー営業マンでも合格できる試験に落ちるという現実突きつけられたら
絶対勉強するようになるからオープンハウスの店舗とかに家の購入興味あるんですけどって行ってみたらええよ

平気で法令違反みたいな事やらかすから

665 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:22:31.22 ID:uofh8fFs.net
何回か、売却で住友不動産にお世話になったけど、
営業マンは優秀だった
大変助かった

666 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:35:05.12 ID:PX9VAAhK.net
各予備校、講師って毎年後から予想点変えることはあるの?

667 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:36:48.08 ID:t3OKsvBS.net
宅建士になれたら一人称当職って名乗って良いの?

668 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:44:06.53 ID:hxXj5uLn.net
>>665
https://i.imgur.com/PbvbIQK.jpg

669 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:49:22.01 ID:IYjxhSmb.net
>>668
事実を言ったまでだ
住友不動産の営業マンには本当にお世話になった

670 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:54:40.68 ID:+gzmsgSE.net
11月と12月にマンション管理士と管理業務主任者を受験するけど、ダブル合格したら俺はすごい?

671 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:56:56.32 ID:3CrmGGyS.net
滅茶苦茶凄い
マン管が行書の1.5倍、宅建の2倍くらいあるから
管業は宅建の0.7倍くらい

672 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 19:58:39.68 ID:V1eO3a/r.net
住不とかゴミクズの集まりだろ

673 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:06:53.22 ID:bS1gi0Ff.net
>>667
笑われるぞ

674 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:07:29.33 ID:bS1gi0Ff.net
>>667
弁護士の特権や、それを言えるのは

675 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:08:24.75 ID:989OQNot.net
>>671
勉強時間で比較すると、マンション管理士より行政書士の方が多くの勉強時間が必要だとされています。

1日2時間の勉強時間だとすると、マンション管理士は約8カ月、行政書士は10カ月〜1年5カ月ほどかかる計算です。

勉強時間から考えると、行政書士の方が難易度が高い資格であると言えるでしょう。

676 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:08:56.60 ID:ePuqh/76.net
宅建士って「士」にはなったけど、職業を聞かれて弁護士ですとか建築士ですとか税理士ですとか士業として、そのまま言えるかって言ったら微妙よね

677 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:11:51.55 ID:OY7S0i3I.net
>>676
介護士は言えますね!

678 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:12:47.53 ID:3CrmGGyS.net
司法書士はクソモテるで
勤務司法書士の友達(27歳明大法学部卒)が30代のおばさん行政書士に言い寄られてるww

679 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:15:30.08 ID:2MAdFi7j.net
宅建士くらいでしょコンプレックスこじらせてんの
保育士歯科衛生士栄養士あたりもいけんじゃね

680 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:27:28.88 ID:zsila3cW.net
FP、管業、マン管を取る予定だけど全部活かすのは体が足りなくね?
宅建+FP or 管業+マン管
で十分な気がしてきたがどうだろうか

681 :かつての合格者:2023/10/30(月) 20:31:03.37 ID:eNLiyDGx.net
>>674
弁護士に限らず,
弁理士や司法書士も使っているようですよ。

682 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:32:16.71 ID:V1eO3a/r.net
マン感とかチン感なんて取って使うか?
仕事でも使わないようなのを宅建の延長で取るのはガイジだろ

683 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:34:41.19 ID:ugBI+cB7.net
男にしろ女にしろそれ取ったら不感症でつまらんぞ

684 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:35:22.95 ID:31bERe+9.net
>>678
それ全然モテてないなwそれだとすぐ勘違いして頂き女子のカモになりそうな層と被ってそう

685 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:41:13.71 ID:n/VU70wf.net
>>676
宅建取っても職義は不動産会社営業な
宅建なくても不動産会社営業だから何も変わらんよ
因みに無職が宅建取っても無職のままな

686 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:44:25.06 ID:GFLWjvmh.net
>>680
それ全部取って今の職業に役にたつのかい?

687 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:45:20.89 ID:lFFWEJy5.net
>>649
全員が1点プラスだもんね

688 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:45:22.74 ID:lFFWEJy5.net
>>649
全員が1点プラスだもんね

689 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:49:37.76 ID:4sQLz7KZ.net
>>671
もう他でやってくれ

690 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:49:43.11 ID:4sQLz7KZ.net
>>671
もう他でやってくれ

691 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:50:16.82 ID:lFFWEJy5.net
>>641
TAC集計の平均点が昨年度と同じで今年37点がラインだったなら、TACに絡んだ受験生の合格者が昨年よりグッと減るよね
TAC的にはそれでいいのかな?

692 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:52:21.09 ID:muuSOKTg.net
アンミカ「無職って200職あんねん」

693 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:55:32.84 ID:QUckNkwJ.net
>>671
界王拳が2倍だの3倍だので騒いでる小学生か、オレはまだ70%の力出してない、いや俺はまだ60%、なら俺はまだ半分、て言い合ってる中学生とかと同類
いつまでやんの

694 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 20:56:57.67 ID:lFFWEJy5.net
>>68
ひとりでコメント欄の点数集計して平均点から1点引くという手間暇かかった完璧な予想だもんな

695 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:02:24.83 ID:lcZlXD6v.net
四天王はとし36、36、ま−じ、田中や

696 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:02:50.39 ID:PX9VAAhK.net
>>670
凄いと思う

697 :宅建試験の神様完全勝利♪:2023/10/30(月) 21:08:06.89 ID:h6CTIqqS.net
36点以下の糞愚民ガイジへの不合格烙印キタ━(゚∀゚)━!

今年の大易化ボーナス回で36点以下とか単なるアスペだから人生やり直せクズ(^_^)
あと1年勉強やってまた来年養分になっとけや(^_^)
37点でやっとボーダーなのに36点とかクズ点数で合格乞いしてるLINEオプチャが一番悪質だわ(^_^)
脳内お花畑も大概にしとけや愚民ガイジwww
今から年末年始返上で勉強やれよ愚民藻屑ニート(^_^)
毎晩枕濡らして涙流しまくる日々に明け暮れろよガイジwww


宅建試験の神様も36点部屋に潜伏してまーじの開示請求云々抜かしてるガイジ見てほくそ笑んでるぞ〜w

698 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:17:44.79 ID:ogFyR6jn.net
>>680
FP1級まで持ってる金融マンだけどなにに活かすつもりなの?
名刺に書いて同業へのマウントにしかならんぞ

699 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:19:04.42 ID:fUqfMTXh.net
資格取ったら何かに活かさないといけないとかめんどくさいよ

700 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:28:42.90 ID:989OQNot.net
おらぁは行政書士、宅地建物取引士持ってるぞよ

701 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:30:53.87 ID:soEIVIAC.net
>>700
合格証上げてみ
ホラ吹き野郎

702 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:36:19.12 ID:Jd8LKVxD.net
もうすぐ俺は宅建士になるんだ!
法律家だぞ、法律家!
先生と呼ばれる仕事、 あ〜たまんねぇ。周りからの羨望の眼差しが楽しみだ。みんな突然バッジはつけるよね?
司法試験や司法書士試験にも匹敵するといわれる難関資格。家族や友達にも自慢できるし、合コンではさぞモテるんだろうなぁ。年収も1000万は軽く超えるし、人生薔薇色だわw
惜しくも不合格となる36点以下のみんな、先生が指導してあげようか?プロの法律家の指導は勉強になるぞ!

703 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:41:49.12 ID:LZXMwwkg.net
>>699
マトモな職に就いて人並み以上の収入があるならその考え方は正しい
しかし君が低学歴底辺ブルーカラーとか無職なら無駄な資格を取っても無意味だぞ

704 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:45:36.68 ID:fWdp64OQ.net
宅建士が法律家と言われると...。
せめて行政書士ぐらいにはならないと、先生とは呼ばれないよ。

705 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:47:18.09 ID:fWdp64OQ.net
宅建受験で45点取った!とかしたり顔で書き込みしてる人いるけど、45点取るって、そもそもオーバークオリティなだけじゃない?
自慢にもならないよ。

706 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:47:43.42 ID:rlAPe8ta.net
はい、こっから自演始めますよー

707 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:56:59.24 ID:989OQNot.net
ちなみに婚活のプロフィールに行政書士を載せてるとこんなこと言われます。
働きながら凄い!
真面目な男性なんですね!
独立開業したら先生になるんですね!
街の法律家!カッコイイ!
両親に安心して紹介できる!

まぁ実を言うとマーチ卒、東証プライム、行政書士、宅建士だからいい感じの20代後半を過ごしてるよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

宅建受かったら皆も行政書士をサクッと取って、
8士業2冠目を狙いに行きましょう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

708 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:57:13.21 ID:yA+QP4St.net
新しいマウント

709 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:04:51.37 ID:fCGGQky+.net
そういや日経トレンディという雑誌で
リスキリング特集やってたな
サラリーマンにオススメの難関国家資格3選で
社労士、行政書士、中小企業診断士がノミネート
されてたな

いやぁ、俺2つ持ってるわ

710 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:09:41.80 ID:8I1ymmZa.net
>>709
それで君は今の職業と年収はどれほどなの?

711 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:13:39.13 ID:e0Fyg4Gx.net
資格マニアって怖いな
合格した後も満たされず、わざわざ宅建スレに常駐してマウント取りに来るんだもん
頭いいのはわかったから早くもっと上を目指してどっか行ってくれ。才能をごちゃんで無駄にすんな

712 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:24:37.28 ID:HcUaYTTw.net
>>709
行政書士はどうしても社労士、診断士と比べると難易度は大きく下がるけどな
そしてそれらの試験の遥か上に司法書士が来るわけか
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>社労士、診断士>>>>>>行政書士
行政書士だと格上の資格ありすぎて悲しくならんか?笑

713 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:32:50.66 ID:+GLTdXmU.net
>>712
2つ持ってるって言ったよね
その2つは社労士と行政書士だよ
悲しくなる?なんで悲しくなるんだい?
むしろ誇らしくもあるよ

714 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:48:17.13 ID:j1FJJMJa.net
行政書士でもスゴイ
素直にスゴイ

宅建士より難しい
尊敬するよ

715 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:54:29.71 ID:OY7S0i3I.net
>>710
上場企業の社長だが?
新宿の50階建てのタワーマンションの最上階に住んでるで

716 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:59:52.25 ID:5TcOJ16Q.net
資格コンプレックスこじらせたら低収入に矛先を向けて精神的安定を図るもんなんだな

717 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:04:11.85 ID:Uf5pbQ7I.net
>>715
そんな嘘を書いて空しくないの?
どうせ無職だろ君は

718 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:14:35.39 ID:989OQNot.net
おいらは今のところ2021年宅建合格、2022年行政書士合格ときているから資格試験における挫折はまだ来ておらず幸いにもコンプは炸裂しないが
こっから先の難関資格は不合格を経験せずにはいられないゾーンだよね。

その時撤退するのか継続チャレンジするのか
自分と相談しないと楽しくない人生になっちゃうよね。

そもそも働いて金稼げてるんだから
資格なんていらないはずなのに、見失っちゃうんだろうね。

おいらも客観的かつ冷静に判断していかなきゃだね。

719 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:17:15.97 ID:OY7S0i3I.net
>>717
無職ではないです…
新宿のタワマンは嘘です。西荻窪の賃貸です。

720 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:17:35.45 ID:Jy5dl+M7.net
まあ完結した「あやかしトライアングル」でも読んで美柑でシコろうぜ😁

721 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:19:39.00 ID:yA+QP4St.net
オプチャに宅建と行政書士は難しさは同じって言ってるアホいたぞ

722 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:23:15.44 ID:dB0pZZsl.net
>>721
難しさなんてどうでもいいじゃん
行政書士なんて取る意味ないのだから

723 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:25:24.54 ID:9JuHrBCr.net
タワマン住みというと疑い無職だというと信じるなどと都合のいい方を信じるようにできている

724 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:26:56.41 ID:989OQNot.net
>>719
めちゃくちゃ可愛いじゃん

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200