2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 807

1 :名無し検定1級さん:2023/10/27(金) 18:13:54.05 ID:eSHZvX9f.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 805
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697770645/
【宅建士】宅地建物取引士 806
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698027480/

702 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:36:19.12 ID:Jd8LKVxD.net
もうすぐ俺は宅建士になるんだ!
法律家だぞ、法律家!
先生と呼ばれる仕事、 あ〜たまんねぇ。周りからの羨望の眼差しが楽しみだ。みんな突然バッジはつけるよね?
司法試験や司法書士試験にも匹敵するといわれる難関資格。家族や友達にも自慢できるし、合コンではさぞモテるんだろうなぁ。年収も1000万は軽く超えるし、人生薔薇色だわw
惜しくも不合格となる36点以下のみんな、先生が指導してあげようか?プロの法律家の指導は勉強になるぞ!

703 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:41:49.12 ID:LZXMwwkg.net
>>699
マトモな職に就いて人並み以上の収入があるならその考え方は正しい
しかし君が低学歴底辺ブルーカラーとか無職なら無駄な資格を取っても無意味だぞ

704 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:45:36.68 ID:fWdp64OQ.net
宅建士が法律家と言われると...。
せめて行政書士ぐらいにはならないと、先生とは呼ばれないよ。

705 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:47:18.09 ID:fWdp64OQ.net
宅建受験で45点取った!とかしたり顔で書き込みしてる人いるけど、45点取るって、そもそもオーバークオリティなだけじゃない?
自慢にもならないよ。

706 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:47:43.42 ID:rlAPe8ta.net
はい、こっから自演始めますよー

707 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:56:59.24 ID:989OQNot.net
ちなみに婚活のプロフィールに行政書士を載せてるとこんなこと言われます。
働きながら凄い!
真面目な男性なんですね!
独立開業したら先生になるんですね!
街の法律家!カッコイイ!
両親に安心して紹介できる!

まぁ実を言うとマーチ卒、東証プライム、行政書士、宅建士だからいい感じの20代後半を過ごしてるよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

宅建受かったら皆も行政書士をサクッと取って、
8士業2冠目を狙いに行きましょう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

708 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 21:57:13.21 ID:yA+QP4St.net
新しいマウント

709 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:04:51.37 ID:fCGGQky+.net
そういや日経トレンディという雑誌で
リスキリング特集やってたな
サラリーマンにオススメの難関国家資格3選で
社労士、行政書士、中小企業診断士がノミネート
されてたな

いやぁ、俺2つ持ってるわ

710 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:09:41.80 ID:8I1ymmZa.net
>>709
それで君は今の職業と年収はどれほどなの?

711 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:13:39.13 ID:e0Fyg4Gx.net
資格マニアって怖いな
合格した後も満たされず、わざわざ宅建スレに常駐してマウント取りに来るんだもん
頭いいのはわかったから早くもっと上を目指してどっか行ってくれ。才能をごちゃんで無駄にすんな

712 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:24:37.28 ID:HcUaYTTw.net
>>709
行政書士はどうしても社労士、診断士と比べると難易度は大きく下がるけどな
そしてそれらの試験の遥か上に司法書士が来るわけか
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>社労士、診断士>>>>>>行政書士
行政書士だと格上の資格ありすぎて悲しくならんか?笑

713 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:32:50.66 ID:+GLTdXmU.net
>>712
2つ持ってるって言ったよね
その2つは社労士と行政書士だよ
悲しくなる?なんで悲しくなるんだい?
むしろ誇らしくもあるよ

714 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:48:17.13 ID:j1FJJMJa.net
行政書士でもスゴイ
素直にスゴイ

宅建士より難しい
尊敬するよ

715 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:54:29.71 ID:OY7S0i3I.net
>>710
上場企業の社長だが?
新宿の50階建てのタワーマンションの最上階に住んでるで

716 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 22:59:52.25 ID:5TcOJ16Q.net
資格コンプレックスこじらせたら低収入に矛先を向けて精神的安定を図るもんなんだな

717 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:04:11.85 ID:Uf5pbQ7I.net
>>715
そんな嘘を書いて空しくないの?
どうせ無職だろ君は

718 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:14:35.39 ID:989OQNot.net
おいらは今のところ2021年宅建合格、2022年行政書士合格ときているから資格試験における挫折はまだ来ておらず幸いにもコンプは炸裂しないが
こっから先の難関資格は不合格を経験せずにはいられないゾーンだよね。

その時撤退するのか継続チャレンジするのか
自分と相談しないと楽しくない人生になっちゃうよね。

そもそも働いて金稼げてるんだから
資格なんていらないはずなのに、見失っちゃうんだろうね。

おいらも客観的かつ冷静に判断していかなきゃだね。

719 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:17:15.97 ID:OY7S0i3I.net
>>717
無職ではないです…
新宿のタワマンは嘘です。西荻窪の賃貸です。

720 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:17:35.45 ID:Jy5dl+M7.net
まあ完結した「あやかしトライアングル」でも読んで美柑でシコろうぜ😁

721 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:19:39.00 ID:yA+QP4St.net
オプチャに宅建と行政書士は難しさは同じって言ってるアホいたぞ

722 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:23:15.44 ID:dB0pZZsl.net
>>721
難しさなんてどうでもいいじゃん
行政書士なんて取る意味ないのだから

723 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:25:24.54 ID:9JuHrBCr.net
タワマン住みというと疑い無職だというと信じるなどと都合のいい方を信じるようにできている

724 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:26:56.41 ID:989OQNot.net
>>719
めちゃくちゃ可愛いじゃん

725 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:27:56.31 ID:4sQLz7KZ.net
あーそろそろ
あいつが目を覚まして湧いてくる時間帯だ

726 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:33:08.19 ID:a1HEFwbm.net
司法書士目指すとか言ってた行政書士の人結局諦めるんか
司法書士が優秀な人でも5500時間(合格者の1/4程度)

727 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:34:23.40 ID:K3grI7Nd.net
いやぁ〜現実的じゃないだろ
合格年度だけで最低3000時間やらないと無理だから

728 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:36:03.51 ID:g/Cqu9ez.net
>>721
ほぼ変わらん
だからここでもよく話題になるんじゃない?
1番関わりない士業なのに

729 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:38:08.44 ID:FD5ooO7a.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)宅建も行政書士も程々に難しかったですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

730 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:39:28.00 ID:FD5ooO7a.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)正直誰でも受かりますむぅ 学歴は関係ないですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

731 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:43:38.35 ID:FD5ooO7a.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)一発逆転は厳しいですむぅ相変わらず非正規ですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

732 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:46:37.01 ID:FD5ooO7a.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)次は電気工事士2種受けたいですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

733 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:49:31.44 ID:FD5ooO7a.net
>>725
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)自分のことですかむぅ?
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

734 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:51:26.09 ID:4sQLz7KZ.net
>>733
おやすみなさい

735 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 23:53:38.12 ID:989OQNot.net
>>733
おやすみ、パパ

736 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:01:57.32 ID:3Ka4OCnu.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`) 日付変わるまで規制されましたむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

737 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:04:07.65 ID:3Ka4OCnu.net
>>720
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)ジャンプだとあかね噺が面白いですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

738 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:20:26.54 ID:3Ka4OCnu.net
>>713
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)社労士?本当に受かってるならすごいですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

739 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:21:10.28 ID:3Ka4OCnu.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)社労士さんにはいつもお世話になっておりますむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

740 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:21:48.93 ID:3Ka4OCnu.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)1日5レスで規制されますむぅ?
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

741 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:22:38.20 ID:3Ka4OCnu.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

742 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:24:49.69 ID:3Ka4OCnu.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)社労士さんは6ヶ月の新人研修が大変ですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

743 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:30:34.10 ID:kg0Yuooq.net
>>719
めっちゃ好き

744 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:31:30.99 ID:kg0Yuooq.net
今日もあぼーん祭

745 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:33:06.53 ID:v0HgB7Gd.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)阿佐ヶ谷いいですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

746 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:38:21.81 ID:M4c8J82+.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)あの辺りは基本賃貸ですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

747 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 00:39:09.81 ID:M4c8J82+.net
   人
  (__)
\(__)/
 (´'ω'`)西荻窪に住んでる社労士さん自分も好きですむぅ
o┳o )
 ◎┻し'◎ ≡

748 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 01:18:16.74 ID:A1YJGT9D.net
現実的な話すると、地方じゃあ行政書士の求人なんてほとんどないぞ。補助としても雇ってる余裕ないくらい、小規模でやってる人が多数。
行書とったらどうするか?
とって自己満するか、開業して軌道にのせるかしか使いようがない。
親が行政書士が一番その道が開けてるけど、内容によっては就職したほうがいいだろうからか。
あまり夢みるなよ。
あと行政書士っていわれたら仕事内容をまず確認したいよな。あまり信用できないから実績やら対応みてその人がどうか見定めるけど。

749 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 01:33:11.89 ID:f4m7oZBA.net
ワッチョイ付けたらいいのにな
バレバレの自演続けてるやつがやめるだろ

750 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 01:56:32.65 ID:CqtQMKEB.net
社労士自称してる頭悪い行政書士の事?

751 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 07:32:29.46 ID:0HpZJa9h.net
35点…理解が確実に足りていない、もう1年勉強してもらう必要がある

36点…もう1年勉強してもらう必要がある

37点…お前も行ってこい

752 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 07:45:59.90 ID:EKnRbW76.net
ここはギリギリの点数の人にやたら厳しいね
合格点スレスレでも50点でも受かれば価値は同じ

753 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 08:05:53.61 ID:kRmmCOBY.net
0点と35点の価値も同じ

754 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 08:27:57.88 ID:yXePeAtx.net
今日も清々しい朝ですね。
行政書士、宅建士の合格証書を眺めながら熱いコーヒーを頂く。
幸せだぁ。

さて8時半、テレワーク開始するか。

755 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 09:12:25.66 ID:/oc/MKDQ.net
無職

756 :本田:2023/10/31(火) 09:39:24.78 ID:0ZwFd3Ts.net
>>754

清々(きよきよ)しい

757 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 09:52:19.64 ID:daHdJ2L8.net
登録実務講習、チェックしてた近場の申込可能なやつがどんどん減っていくので合格発表を待たずに昨日申し込んでしまった。
二・三個マークミスしてたらおしまいな境界領域だからますます心労が増えた。
早く解放されたい。

758 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 10:10:32.57 ID:HGJQxFn3.net
>>753
やめろ

759 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 10:11:47.72 ID:uvMYeYFt.net
合格してるのかどうか発表前にちょっとだけでも教えてほしいよな

760 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 10:14:43.64 ID:excNXIkN.net
なんで講習そんなに急ぐの?
1年以内であればいいんだから合格確定してから次の申し込みで希望の会場とればいいじゃん

761 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 10:18:48.06 ID:m/iABWZJ.net
宅建士登録が停止条件の就職組?

762 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 10:46:05.91 ID:Nzfbl9wT.net
合格はギリギリであればあるほどいいよ。
必要最小限の勉強で済んでるんだから。
必要以上の勉強してるほど人生長くないよ。

763 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 11:19:30.86 ID:27gOOXnx.net
テキストと問題集を中心のコンパクトな勉強だったのが功を奏したのである

764 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 11:21:12.01 ID:0iBcU0U4.net
>>761
停止条件とか民法かよw

765 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 12:17:16.28 ID:UjvWkDgO.net
>>762
君は間違っている

766 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 12:18:44.39 ID:LWCwDywZ.net
>>760
講習の予約はそんなに甘くない

767 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 12:26:55.44 ID:wvhxPmII.net
>>760
TAKKYOとか早い時期のほうが安かった気がする

768 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 12:33:55.70 ID:RfOh21HX.net
宅建士登録しても宅建士って名乗っちゃダメって厳しいな
◯◯県宅建士登録済みならいいのか

769 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 12:40:02.13 ID:1IupzJBD.net
社労士の成り済まし爺おるか?

770 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 12:44:03.71 ID:thkdYNxi.net
合格発表まであと21日

771 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 12:48:25.20 ID:yXePeAtx.net
さて午後もお仕事頑張りましょう。
まぁ講義垂れ流しながらテキトーにやりますか。

772 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 13:56:20.27 ID:Qn4fhlXW.net
去年落ちてもうたけんど、今年はでえじょうぶっぺえ

773 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 14:16:14.69 ID:XmJ/36zq.net
>>768
そもそも名乗る必要がある職業なのか?
そうじゃないなら名乗る意味がないよ

774 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 14:17:38.65 ID:c+pvtkCC.net
今年は合格発表早いのは何故なんだ

775 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 15:17:18.66 ID:LAykQUPH.net
>>774
去年もこれくらいだったよ

776 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 15:44:24.97 ID:vnalZpOG.net
試験日から合格発表まで一ヶ月もかかってるのってぶっちゃけ運営の怠慢だよな
昔からの慣例ってだけ
わざわざ結果を引っ張る意味がないしできることをやらずに多くの生産性を無意味に削ってるだけだわ

777 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 15:51:50.70 ID:fxsUaSL2.net
>>776
じゃあ、お前はCBT試験になって過去問のないガチの試験を希望するってことだな?

778 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:05:33.37 ID:noPxfeAs.net
宅建合格しても5年放置しているのだが、
みんな登録するのか?
毎年、登録講習受けるか悩んでる。

779 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:16:45.17 ID:a2Cko6G2.net
登録実務講習って合格率90%らしいな落ちる奴が10%いる
36点37点で合格しても実務講習落ちるじゃんw

780 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:16:58.30 ID:a2Cko6G2.net
登録実務講習って合格率90%らしいな落ちる奴が10%いる
36点37点で合格しても実務講習落ちるじゃんw

781 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:23:14.34 ID:NluzzBWc.net
遅刻したやつが不合格扱いになるだけ

782 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:24:09.71 ID:NluzzBWc.net
30分以上遅刻すると欠席扱いになる

783 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:40:11.10 ID:YGyNe0Iy.net
今回民法💪入れて爆死した奴は可哀想やな😅

784 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:41:27.98 ID:NluzzBWc.net
振替無かったと思うので気をつけて

785 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:43:24.27 ID:6CwIg1Fk.net
開業行政書士の人も29点で落ちてるな

宅建士試験落ちたわ

民法 7/14
法制 5/8
業法 15/20
税その他 2/3

29/45

なんか、合格点高いな…
かなり激ムズやったけどな…

行政書士で免除入れて、落ちたやつはワシだけじゃないんかの⁉
これが食えん行書のヘタレな結果よ…

786 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:45:16.53 ID:yXePeAtx.net
行政書士試験では民法の五肢択一で
正当防衛、緊急避難の論点が出て試験中震えたなぁ

787 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:45:43.83 ID:6CwIg1Fk.net
開業行政書士はかなり大変そう
https://x.com/gyosyoreiwa/status/1713610628777345519

788 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:47:14.99 ID:6CwIg1Fk.net
あれ?記述で出なかったっけ?

789 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 16:50:21.13 ID:6CwIg1Fk.net
しかし業法は18点くらい取らないと受からないのがキツイな

790 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 17:32:31.13 ID:27gOOXnx.net
そう宅建講師が言うように業法は18点以上権利は半分取れればいい試験ということね
初学者はこれを肝に銘じてがんばってくらはい

791 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 17:50:26.55 ID:yXePeAtx.net
業務終了。
にしても行政書士のバッジ欲しいなぁ。
行政書士に入会しないと買えないのかなぁ。

792 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 17:50:39.75 ID:zkA0vX5w.net
資格マニアというより持ってない資格を夢想して楽しむ資格ファン(負け犬www)の集うスレ

793 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 17:58:50.57 ID:a6D3Oa5r.net
>>776
国試なんだからさそれくらい期間かかるわ。
特に宅建なんてすぐクレームやら開示請求、ボツ問出て訴訟まで持ち込んだ例も
あるんだから慎重になって当然。

794 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:11:31.89 ID:yXePeAtx.net
行政書士の合格証書を見せても
行政書士会に入会しなきゃ売ってくれないよな

宅建士のバッジも欲しい

あ、宅建士のバッジって宅建士証発行されてたら
ひょっとしてバッジもらえるのかな?

795 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:23:49.05 ID:i1/E9kpf.net
>>794
恥ずかしいからやめなさい

796 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:28:14.36 ID:emlHwPcb.net
行政書士はにNGワードだな

普通に邪魔すぎる

797 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:33:43.28 ID:yXePeAtx.net
>>795
ハトさんマークのバッジかわいいよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

798 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:35:44.92 ID:akn/xHzC.net
>>794
30万払ってまで欲しいか?行政書士バッジ
年会費も72000円だしな

799 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:39:12.06 ID:akn/xHzC.net
司法書士バッジは死ぬほどカッコいいな
喉から出るほど欲しい

800 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:41:54.70 ID:akn/xHzC.net
なお一生掛かっても手に入らん模様

801 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:42:15.03 ID:yXePeAtx.net
>>799
マジっすか!
ちょっとググってきます。
行政書士もカッコイイよね。
社労士のSRはなんかダサい。。。

802 :名無し検定1級さん:2023/10/31(火) 18:45:07.27 ID:akn/xHzC.net
行政書士登録料高すぎて副業で登録しようと思わんわ
わいは年会費すらペイできるか怪しい

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200