2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士 令和5年度受験退避スレpart5

594 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:38:34.81 ID:DoMrpdcM.net
>>590
東証スタンダード上場企業にいるけど法務部門は特に中途採ってないな。
ややこしいところとか顧問弁護士に確認したりするし。
企業ごとに関係する法律、契約関連の知識、実務は内部で継承されてるから
よほど特殊な実務経験でもない限り外部から採る必要ないかな。
上場する時にいろいろかかわっていた銀行の担当者をそれをきっかけに転職受け入れたというのあるけど、
まあ法律系有資格者でバリバリ実務経験ある人はわざわざ一企業の法務部門に転職してこないよね。

>>592
法学部卒が多い印象があるから新卒で資格持ってて希望すりゃ法務部門配属にアピールにはなるかもしれんね。
でも法務部門って間接部門で社内のいろいろな業務とリンクしてるからあまり若い人いないかな。
あと行書、社労士、ビジ法なんかは社内の資格取得奨励金の対象になっててビジ法は毎年合格者はいるな。
行書と社労士はたまにいる。
支社の営業部門や管理部門の人だったりするが行書はともかく、社労士合格は凄いし
なんかもったいない気がすると思うわ。

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200