2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和5年度司法書士試験反省会 part9

1 :名無し検定1級さん:2023/10/29(日) 11:54:37.18 ID:2sqbIjJV.net
前スレ
令和5年度司法書士試験反省会 part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697015445/
令和5年度司法書士試験反省会 part8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697445854/

180 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 19:44:04.70 ID:9fCIhBCj.net
🤔https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1711683947187576936?t=uJhKFWi9z-9RnqOLJv5jkg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

181 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 20:03:10.79 ID:vImAoIOp.net
40代職歴なし禿でも収入を得られる神器級アイテム司法書士資格ワロタ

182 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 20:46:32.53 ID:y92mUaUc.net
32点とか本試験では絶対取れない点数
どんなレベルの模試なの?

183 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 20:47:40.87 ID:vImAoIOp.net
走馬燈には好みの女性を補助者雇用でのハーレム事務所を作ってほしいな

184 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 20:48:54.55 ID:vImAoIOp.net
ハルヒをいじると世界が崩壊することを知らんのか?

185 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 21:31:37.45 ID:pawpAoAr.net
>>183
ブサメンだから女性が近寄らんw
まずは素人童貞から卒業しないと。

186 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 22:09:09.61 ID:Fu/V+M8Q.net
分母が少ないし得点分布わからないから何とも言えないかもしれないけど
これだけは言える
上位15パーで喜んでも合格はない
あと通信?

187 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 22:20:11.57 ID:idJHcnJ3.net
>>182
年明けの答練と比べてかなり易しめ
あと実力者はほぼ受けてない

188 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 22:27:00.36 ID:vImAoIOp.net
涼宮ハルヒ世代なのか

189 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 22:36:07.20 ID:vImAoIOp.net
空欄を埋めてください
面接官「大学卒業後約25年間は何をしていましたか?」
はげ「〇〇〇」

190 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 01:37:38.21 ID:tqtd4u9N.net
他責思考の固まりだった中山達○(走馬灯)が
今さら批判めいたポストしても白々しいだけ。
これ見てまたそのポスト消すのかな?(笑)。

191 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 06:22:21.16 ID:OKRuDNXm.net
走馬燈が過去をそっ閉じする気で糞ワロタw

192 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 12:56:54.60 ID:NBsgLamd.net
>>179
確かにBlueCityさん、捏造は無いな
>>180
の通り、他人の模試不正を疑うのはいいんだが、
模試だけトップレベルで2年連続不合格(捏造疑惑)のRioPonに
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1712000678074425573
と聞くのは同じ受験生として無神経すぎ
やっぱ
>>88
が正しいと思われる
(deleted an unsolicited ad)

193 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 13:01:45.57 ID:DhSDU8aK.net
BlueCityさん、答練はいいから、今年の本試験の成績アップ、はよ

194 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 13:09:18.22 ID:RoI51Nqz.net
BCさん択一基準点超えないと記述採点されないの知らないのかな?
一喜してる場合かよ
一憂しろな

195 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 15:39:09.61 ID:T8OJRca/.net
BCさんが受けてる頻出論点記述編について調べてみたんだけど…

>◎本講座で扱う問題は、一昨年に答練・模試で出題された問題を中心に改正対応をして出題しております。

要するに2年前の答練模試の使い回し
本試験終わってから過去2年分の答練模試の復習「しか」してないんだからそりゃ点数取れるわ!
ちゃんとした実力測れないしお金もったいないよ…

https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_003.jsp?GOODS_NO=100224870

196 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 15:51:40.73 ID:lwzMiUMO.net
そこまでいちいち調べてBCの高成績は実力じゃない!って叩く根性に恐れ入る

197 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 15:56:26.40 ID:mSXYkD3J.net
BCさんが高得点でちょっとビビった奴もいただろうな
だが現実は>>195だったわけで

198 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 16:02:34.80 ID:f2kh9N3F.net
BCさん、請負契約解除したら現状回復義務って、、、
特則あるじゃん、テキスト読みなよ
それじゃA判定とった得意wの記述、採点して貰えないよ

199 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 16:15:35.60 ID:CfHaJaDZ.net
これずっと1人でやってるんだろ?
コロ助で
バカシティーに親でも殺されたのかね

200 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 16:29:18.96 ID:RoI51Nqz.net
BCさんネタばかりだな
みんな◯◯◯の祝賀会参加必須だからな

201 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 16:43:08.81 ID:mSXYkD3J.net
>>200
正直人集まらないと思ってたわ

202 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 17:43:44.85 ID:H1ZhtpTr.net
R4合格者にも声かけて定員を埋めたようだね。

203 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:08:49.86 ID:OKRuDNXm.net
スペースはよ

204 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 23:03:41.76 ID:FvSHus1I.net
予備校の模試とか答練って難しい問題が多すぎてマジで時間と金の無駄だと思う
本試験で一度も出たことない細かい先例とかいやらしいひっかけとか
無理にやってもストレスと負担が増えるだけで本当に意味なかった
やっぱ過去問中心に勉強するのが一番いい

205 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:06:14.57 ID:1NvUv/Fu.net
>>204
その書き方だと過去問を完璧には
程遠い状態で予備校の答練を受けた
んだろうがそれはお前がアホなだけ
最優先は過去問
受験生なら誰でも知ってる

206 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:15:18.44 ID:UA/jLCJU.net
だからそう言ってんじゃん
模試と答練受けてるとそれで手一杯になって過去問学習が疎かになってた
変に難しい問題出す予備校もどうかと思うけどね
とにかくこれから合格目指す人はくれぐれも気を付けて

207 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:25:38.17 ID:hshqcc9x.net
年度別過去問を答練形式で実施して解説する講座があってもよさそうだけど。
予備校も作問の負担がないのになぜやらない。

208 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:38:10.39 ID:3j+wvjyS.net
昔、過去問アレンジ答練ってのを
辰巳がやったようだが受講生が集まらず
すぐに廃止されたみたいだ

問題がアレンジですらなく過去問
そのままならなおさら誰が金を出して
受講するのか

209 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:44:16.27 ID:LfaijVq6.net
万年受験生を吸い尽くすためでしょ
答練なんて解く暇あったら過去問やらテキストやる方が絶対良い、本番形式の問題は模試を2回受けたら時間感覚掴めるから2回より多く受ける必要もないし、なんなら午後だけで良い
答練を受講する意味ないって講師はみんな本当は分かってるハズ
でも商売だから言わないんだよ
松本先生くらいか、必ずしも必要ないって言い切ったの

210 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:49:20.64 ID:LWjPztn0.net
>>206
予備校も商売だから、受講生の側で気を付けないといけないね
まずは基礎講座テキストと過去問回すのが最優先だしそれだけでも大変なんだけど、セットで受講すると答練模試がくっついてきてしまう
セットのほうが割引大きいしなんか安心感あってつい釣られてしまう
そんで消化不良起こして失敗する
俺もかつてそうだったけど初学者あるあるの失敗だな

211 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:52:11.35 ID:cDTpEFd+.net
過去問解説講座は受講して損はないと思うよ。
択一はそれと模試で十分。
記述は新作問題解いた方がよいけどね。

212 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 01:17:58.11 ID:MfI5nq2z.net
結局、祝賀会は走馬灯まで呼ばれたようだから
人集め大変だったのでは。
箝口令をしいているのかXの書き込みは少ないw

213 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 01:33:01.28 ID:9H+vzSfq.net
遊の話がめっちゃ気になる
本当に役立つ内容なんだろうか

214 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 04:38:31.59 ID:ERjuoWio.net
うーむ…

215 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 05:10:17.44 ID:dE823hyY.net
過去問と条文やるだけ。それだけ。
あまり言いたくないが、上位資格ですら、シンプルなその人達の短期合格率が高いのは事実。
というか、本来、それをやるだけで手一杯。
1科目に人生を賭けて研究してる人もいるわけで。キリがない。

216 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 06:27:23.26 ID:vEm3hXOp.net
なんか勘違いしてるけど過去問は「やって当たり前」「正解して当たり前」なんだよ
その上で少しでも上乗せ稼ぐために未出でも得点できるよう答練やんの

217 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 07:28:06.91 ID:P6Ja2rCl.net
>>212
SNSで人集めて箝口令とは
なんちゃら団体とかなんとか商法かよ

218 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 07:50:59.45 ID:ERjuoWio.net
走馬燈が賓客の飲み会…

219 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 07:54:20.08 ID:R/+RHpz4.net
走馬灯とやるおは参加させないって言ってたじゃん
内心、ムカついた参加者いる?

220 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 07:56:12.50 ID:Vu7UUsy5.net
走馬灯、TACのオンライン祝賀会にも来そうだな
どこまで厚かましいんだ?

221 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 07:57:32.42 ID:Z/hF6Ce6.net
BlueCityさん、結局、いつまでも受験生を続けるんだね
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1466191267864317955
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1509791758225338369
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1645964879361343489
決意を随時軌道修正するその姿、
>>88
が適切だと思いますけど、面白いので大ファンです
(deleted an unsolicited ad)

222 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 07:57:48.53 ID:J5cuXaPx.net
元々主催者含めて参加者は色物、変わり者が多かったからな。走馬灯が参加したことによりかなり危うい会と化したのでは。全うな人間は関わらん方がいいかもね。

223 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 08:01:25.90 ID:ERjuoWio.net
一体何がしたい飲み会何だ?www

224 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 08:02:08.71 ID:J5cuXaPx.net
>>220
Lecや伊藤塾だと袋叩きに合うからでは?
tacはまだそのリスクが少ないかも。

225 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 08:19:30.20 ID:3DqhTQgL.net
さつきさんそんな美人なんだ

226 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 08:36:24.05 ID:Tde4c9r5.net
おいお前ら、BlueCityさんが勉強法を追加ポストしてくださったぞ
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1720580567828443483
よく読んで後につづくのだ

で、BCさん、本年度の択一は何問取れたんですか?


(deleted an unsolicited ad)

227 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:16:39.55 ID:VRLH7FxV.net
民法捨てるワロタw

228 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:23:53.18 ID:EVXKJo3p.net
絶対ここの人をおちょくって楽しんでるだけだって。もう静かに勉強させてあげなさいよ。

229 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:24:41.02 ID:qtyZKvrG.net
>>226
即時取得の要件すらまともに覚えてなかった人が言うと説得力あるな

230 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:34:07.37 ID:ERjuoWio.net
そっとしておいてください
お願いいたします

231 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:36:53.43 ID:VRLH7FxV.net
いい歳しか人間が自分でやってるのに関わるなとか意味不明 自己責任だろ

232 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:40:39.88 ID:jvPDltBg.net
せっかく応援しているのに、なかなか今年の本試験成績を公開してくれないBlueCityさん、
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1677621528077438977
を見る限り、午前24/午後23だったかと想定される
そうであれば、あと午前/午後とも2問づつ取れれば基準点は突破するけど、実際にはそこから最低でももう6問、出来れば10問は上乗せしないと合格はないなあ
やっぱBlueCityさんには永久に無理かなー、ファンなのになあー
(deleted an unsolicited ad)

233 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:21:09.26 ID:dD5qyRXU.net
>>226
せめて、午前を突破してから言うセリフと違いますかね…

234 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:22:20.53 ID:7DTVKl54.net
こいつ自演して自分の話してほしいだけだろ

235 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:28:15.27 ID:ERjuoWio.net
不合格者です
そっとしておいてください
お願いします

236 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:02:34.81 ID:NdMgWILM.net
>>229
請負を解除したら現状回復とも言ってたな
こんな初学者レベルで民法捨てて、どうやって午前基準点突破するんだろ?
ともかくBlueCityさんからは目が離せないぜ

237 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:12:39.52 ID:qBB+46qn.net
>>145
行政書士先生に来たなんか怪文書晒されてる渦中の人?
こっちで話題にされてるけど

【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】8スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665885745/

238 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:13:30.43 ID:qBB+46qn.net
>>148
み○さん?

239 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:14:54.29 ID:qBB+46qn.net
>>145
5ちゃんねるで叩かれまくったyyさんかな!

240 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:16:31.40 ID:qBB+46qn.net
即独考えてる方、ひよこ食い開業セミナーには気をつけよう!
Xを「ひよこ食い」で検索してみてね!

241 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 13:52:51.48 ID:OhrHL3U/.net
女の子何人きたの?

242 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 14:01:34.59 ID:ovMC6a2F.net
せいじ君、朝のポスト削除して上げ直してるね
朝の画像は顔の消し方が足りなかったので、一緒に写った方からクレームが来たのかな🤭

243 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 15:11:21.16 ID:ERjuoWio.net
よくスペースをやっていた偽司法書士は今年合格したのかな

244 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 15:16:50.90 ID:1U7FNYsG.net
ライドシェア解禁で合法個人タクシーに転職すれば❓

245 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 15:22:55.48 ID:J5cuXaPx.net
Xで悪い意味で目立つ人間を寄せ集めた印象。
濃厚な人間ばかり。
走馬灯(中山某)は最初で最後の祝賀会だから
おこぼれとは言え良かったんじゃない。

246 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 15:26:02.01 ID:K9C6ODkq.net
>>226
ネタ垢やろこれ
本気で言ってるなら100年後も受験生だよ

247 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 15:46:20.49 ID:qBB+46qn.net
>>241
「しがい」さんのとこの乾杯写真にすごいスカート短いプロ?コンパニオン系の女の子の後ろ姿が二人映ってますね
あと女性合格者さんは顔出し平気なグラビアアイドルさんと顔隠してるけど噂のさ○きさんかしら

248 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 17:10:44.28 ID:ovMC6a2F.net
>>241
3人

249 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 17:13:11.28 ID:ZhIyXRZ7.net
第二条 司法書士は、常に品位を保持し、業務に関する法令及び実務に精通して、公正かつ誠実にその業務を行わなければならない。

合格者レベルでもこの条文知らないのかな

250 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 17:17:15.79 ID:9H+vzSfq.net
さ〇きさんは凄い美人らしいね

251 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 17:43:49.54 ID:NdMgWILM.net
>>250
普通の女子だったよ

252 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 18:14:14.35 ID:BFHcIN5W.net
>>207
昔根本先生が択一過去問コンプリート講座というのをやってたけど今はあるのかな?
答練方式じゃないけど、というか答練にする意味もないけどw

253 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 18:32:27.21 ID:KkNhNfTB.net
>>226
これもう答え合わせだろ

254 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 18:33:51.33 ID:62mXdcwy.net
ここ2年くらい勉強してないけどもう勉強して合格しても無駄な年齢になりかかっている。やるべきかやらざるべきかそれが問題だ。
実に悩む。誰か背中を押してくれー

255 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 18:41:36.12 ID:Wymbb6ou.net
>>254
2年間勉強してなかった事実だけをもって、もうやめた方がいい
マジレス

256 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 18:42:42.10 ID:RoDehvVf.net
◎BlueCityの勉強法
1.腰を据えた勉強をしない(常に直前期)
2.基礎に戻らない(常に本試験レベル)
3.質より量(量をこなせば質は自ずと付いてくる)
4.過去問より模試・答練
5.来年の合否は10月10日までに決まる。
(それより以降に逆転はない)
◎BlueCityの勉強法〔追加〕 ・法律を覚える→当てはめる→正解を導く  この勉強方法はダメです。  自分の知っている知識と当てはめる→知らなかったらアウト!  現場思考型は時間で負ける。 ・民法、憲法、刑法は今すぐ捨てる。  合格したかったらその分不登法と商登法をやるべき。

で、今年度本試験の成果が知りたい

257 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 20:03:27.76 ID:8tH6EnUU.net
>>256
本試験レベルってあるけど、過去問で基準点はいくよね?
2と4が矛盾してる気がするんだけど

258 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 20:35:31.89 ID:eXc5rx/+.net
>>252
答練形式で順位とか出た方が間違った時に印象に残りやすいわ。
今年の本試験で間違った問題まだ覚えているし。

259 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 21:47:36.72 ID:P+LypvYE.net
>>241
3人だと誰が参加したのかすぐ分かっちゃうね。
走馬灯が参加したから3人と少なかったのかね。

260 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 22:48:42.69 ID:kGq9Y9F6.net
走馬灯こないって言ったじゃん
どうなってんの、しがいさん!!!

261 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 22:53:03.88 ID:ERjuoWio.net
走馬燈が賓客扱いの飲み会て最高だよな!

262 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 22:54:10.29 ID:P6Ja2rCl.net
赤ネクタイな

263 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 22:59:34.68 ID:P+LypvYE.net
>>260
人数合わせでやむ無く呼んだのでは。
写真見る限り会場すかすかな感じだから。

264 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:01:13.97 ID:kGq9Y9F6.net
>>263
別に参加者少なくてもいいと思うんだけど
やっぱクオリティ維持優先でしょ

265 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:20:25.43 ID:P+LypvYE.net
しがい氏の話によると参加予定人数分の金
を先払いしていてキャンセルがきかないから
どうしても申込人数分の人間をかき集めた 
かったみたいね。ぎりぎりになってから同期
にも声かけていたから。

266 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:26:44.20 ID:c0vFq4MX.net
反論あると思いますが、ちょとだけ記述の採点基準について
①大手の予備校はバックスタッフが充実しているから講師が自ら分析したりしない。
②ある予備校講師は自ら分析をしている。
③何が言いたいかというと、LEC答練の記述の採点は、本試験の採点基準に十分準じていると私は信じています。

①と②から③の結論が導き出される理由を誰か分かりやすく教えてください🥺
本人もここ見てるだろうから、答えるのは本人でも良いよ
出来ればコテ付けてね😉

267 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:28:11.01 ID:R/+RHpz4.net
でも、参加者からはお金とらないから人集めても意味ないのでは?
何にせよ走馬灯参加はマズかった
嫌な思いをした参加者が多々いた

268 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:28:50.29 ID:ERjuoWio.net
折角試験に合格したのだから関わる人間は選ぶべき

269 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:30:23.71 ID:OhrHL3U/.net
ふちなしメガネくん、かっこいいね

270 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:31:02.71 ID:P6Ja2rCl.net
参加者から徴収しないなら人数拘る必要ないだろ
できレース

271 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:33:42.63 ID:ERjuoWio.net
得体が知れなくて意味が分からんわ

272 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 23:58:48.52 ID:Ia8+k/FX.net
>>243
垢消して逃亡したかと思いきや何故か復活して
その後放置だね

273 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 00:05:22.26 ID:aGd4rsFj.net
>>266
Lecのスタッフ>松本先生
ってこと?
10年以上かけて分析してる松本先生をバカにしすぎだろ笑

274 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 00:24:46.34 ID:Py0cK46P.net
まあ根本先生はスタッフの力を借りても20年分析してるんですけどね
主に択一だけど

275 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 01:23:05.83 ID:sWFh9SB3.net
>>266
これだけだと何が言いたいのかイマイチよく分からないけど過去のポストを見るに
「名変忘れても以降の枠さえ合っていれば点数はある」「却下にならない枠ずれでも一律0点」というのが本試験の採点方法だと言いたいのかな?
https://twitter.com/ExaminationBlue/status/1680439146475843584

残念ながらそれは間違い
LECの講師もみんな松本先生と同じこと言ってるよ
LECも本試験と採点基準が違うのは分かってるけど採点の手間を考慮して別形式にしてるだけ

というか名変忘れは0点って今年の本試験まで知らなかったのか…
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 01:33:17.99 ID:KlD68Wzd.net
ヤクザを引き合いに出すところを見ると、しがいは走馬灯の所業を全く理解していないな。弁護士目指しているんだから、もっと考えた方がいいね。このことは汚点になりかねないよ。

277 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 05:15:23.15 ID:n9iTaWaA.net
他の参加者のことを考えてない時点ですでに汚点だな。元ヤクザでも合格すれば呼ぶ人って認識になったし。

278 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 07:49:43.87 ID:u8dAgkVi.net
>>266
既出の通り、LEC > 松本 であり、自分はLECの記述でAランクだったから裏付けられた実力がある、って言いたいんだと思う
予備校の採点なんて(本試験自体の採点基準が分からないんだから)各校で違いがあるのは当たり前で、要はその予備校の中で相対的に高得点が取れればよい
ただ、その前に択一で基準点を突破する必要があり、そこそこ上乗せを取る必要があるのは分かってるよね?
で、BlueCityさんの本年度本試験は何問とれたの?

279 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 07:54:16.98 ID:YMufQ6ci.net
◎BlueCityの勉強法
1.腰を据えた勉強をしない(常に直前期)
2.基礎に戻らない(常に本試験レベル)
3.質より量(量をこなせば質は自ずと付いてくる)
4.過去問より模試・答練
5.来年の合否は10月10日までに決まる。(それより以降に逆転はない)
◎BlueCityの勉強法〔追加〕
・法律を覚える→当てはめる→正解を導く
 この勉強方法はダメです。
 自分の知っている知識と当てはめる→知らなかったらアウト!
 現場思考型は時間で負ける。
・民法、憲法、刑法は今すぐ捨てる。
 合格したかったらその分不登法と商登法をやるべき。

280 :名無し検定1級さん:2023/11/05(日) 08:39:32.64 ID:hdKkUgXq.net
走馬燈で揉めていてワロタww

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200