2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士 令和5年度受験part13

437 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 17:49:38.18 ID:SRmaGbDv.net
司法書士一発合格者は
税理士5科目同年合格と同じくらい大変らしいな
年間数人も居ない

438 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 17:52:05.13 ID:SRmaGbDv.net
>>434
行政書士は短期で受かったが
偏差値65くらいの中学入試同じ勉強時間で受かる気がしない

439 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 17:52:31.03 ID:SRmaGbDv.net
60くらいなら多分いける

440 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 18:36:10.76 ID:WXYNDzSD.net
司法書士試験が難し過ぎるんだよ。
行政書士試験の10倍は難しい。

441 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 18:38:03.73 ID:M0jT4tAh.net
>>440
行政書士も司法書士も受けたことすらないくせにw
こういうのが出てくるのが不思議よな
どっから湧いてくるんや

442 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 18:46:05.77 ID:d0W4LHOP.net
結局今年の試験の難易度は易?普通?難?激ムズどれだろう?

443 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 18:47:48.14 ID:Io6CiLKl.net
年々合格率が高くなってる

444 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 18:51:33.89 ID:eZUP6rze.net
年々ってここ2年でしょ?

445 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 19:29:48.25 ID:/bXS5d9G.net
>>437
リアリ基礎講座だけで30人くらいいた気がする

446 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 19:52:52.31 ID:jHAvN8X1.net
>>441
いや、本当だよな
東大受けたことないワールドカップ出たこともない連中がその難しさを語るのてなんでなんだろな

447 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 19:58:25.26 ID:ZMegH2/w.net
>>437
うちの講座には何人かいた

448 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 21:05:28.70 ID:WXYNDzSD.net
合格率はどんどん上がってる。今年は13〜14%くらいだろうな。

449 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 21:06:05.81 ID:eZUP6rze.net
上がってるのここ2年の統計だけでしょ?

450 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:00:32.38 ID:q5iv86uf.net
合格率は上がり続けてるし今年も上がりそう

451 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:04:55.65 ID:4J3HqqMz.net
中卒行政書士のオッサンまだおるんか

452 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:15:48.74 ID:eZUP6rze.net
>>450
ソースは?

453 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:23:48.62 ID:OwdvrmWz.net
>>429
行政書士受験生系動画の視聴者なんて50過ぎのジジイしかいねえよ
9割そう
だから会話なんか通じるわけねえ

454 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:35:02.91 ID:hzno98XG.net
せやな
ワイは行政書士持ちさかい、みんなの努力が報われること、陰ながら祈ってるんやで〜ぃ

455 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:35:34.98 ID:sNjotqJo.net
この直前期に、司法書士試験と難易度比べる余裕がある奴が
羨ましい。
或いは両方とも受験経験ゼロの部外者の冷やかしか。

456 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:40:11.23 ID:hzno98XG.net
せやな
ワイは行政書士、宅建士持ちの法務部所属のリーマンさかい、司法書士を目指して日々勉強続けてるんやで〜ぃ

やがて司法書士、行政書士、宅建士の士業トリプルクラウンを達成してトリプルライセンサーという戒名を頂けるよう頑張るんやで〜ぃ

457 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:40:39.50 ID:vZ14dJ45.net
司法書士は
いずれロースクール修了者の科目免除が
始まってヒマな金持ちが合格が合格しやすくなる

「新司法書士試験」
で検索

458 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:41:46.40 ID:vZ14dJ45.net
>>457
訂正

ヒマな金持ちが合格しやすくなる

459 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:44:09.77 ID:eZUP6rze.net
決定でもなんでもないらしいね
https://www.agaroot.jp/shoshi/column/shin-shoshi-siken/

460 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:20:06.37 ID:J5OFLUU/.net
>>455
とっくに受かってる連中がずっとスレに居座り続けてるんだよ

461 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:23:10.11 ID:CEIRSTU4.net
>>429
司法書士は7年、税理士は10年だっけ?
今はもっと掛かるかもしれん

462 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:24:40.94 ID:uS9YE/30.net
かつての合格者(中卒高卒の底辺ジジババ)にマウント取られる気分はどうだい?(*´∀`*)

463 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:27:34.33 ID:pIbR4r4e.net
せやな
ワイはピカピカの合格者さかい
ワイがみんなを合格へ導いたるさかい、
何でも気兼ねなく質問するんやで〜ぃ

日中は返されへんけど、夜な夜な頑張るみんなへ
愛の言葉を贈り続けるんやで〜ぃ

464 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:29:04.90 ID:pIbR4r4e.net
結構ワイ語、面白いな
みんなも遣ってみな、ハマるぞ(笑)

465 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:33:59.19 ID:pIbR4r4e.net
それにしても後4日か
鬼メンタルもいわいもチンタも受かるといいな

466 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:35:07.57 ID:DHWJw9aj.net
試験実施団体も社労士受験資格目当ての中卒、高卒が多いこと把握してるんやで 
しっかり勉強してればワイらみたいな低脳でも受かるような試験内容にしてくれてるんや

467 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:35:52.92 ID:DHWJw9aj.net
実際登録者は3割程度しかおらんねん
登録料と年会費で初年度30万や そらみんな登録せんわなw

468 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:39:20.86 ID:DHWJw9aj.net
4年前に受かったんやが、試験会場で前の席の女(ワイよりちょい上くらい)がずっと放屁しとったで
緊張しとったんやろなww

469 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:40:15.54 ID:DHWJw9aj.net
ちなワイは某予備校の合格者インタビューに載っとるでw

470 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 00:36:40.88 ID:gUkk2vgh.net
>>456
法務部って宅建や行書で資格手当出たりする?
不動産屋は宅建で2万、FP2級で1万くらい出る求人あったんだが。

471 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 00:52:06.52 ID:vhXpPbBI.net
>>470
うちの会社は一時金で宅建士、行政書士ともに
2万ずつでしたね。
安すぎっす。
その変わり昇進に加味されますね。

472 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 01:01:08.83 ID:m05Sch37.net
高卒でも偏差値が50くらいあれば受かる資格だと思う
良い塩梅の難易度だよね
F欄卒の俺でも一発で受かった

473 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 01:16:30.93 ID:VH5VC0FW.net
教養試験なんだから、あんまりムキになって頑張らないように。
ましてや、本気で知らないまま、受験して合格してやっと気付く奴もいるが
総務省管轄試験。街の法律家wにすらなれないからな。
法律資格、それは法務省が管轄するからね。
本当にいるんだよな、司法試験→司法書士試験→行政書士試験、みたいな考え方する人。
文字を見ればわかると思うんだけど。

474 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 01:17:56.57 ID:Nsr1pefR.net
受験生おらんのとちゃうか?
苔が生えた大昔の合格者だけや

475 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 01:20:58.24 ID:VH5VC0FW.net
行政書士の法律家気取りが多いこと多いことw
今まで努力することもなく、学歴もなく、6割でOKな試験で法律家名乗れるなんて、そんなに甘くないよ、世の中。

476 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 01:25:54.71 ID:PU+mWxtp.net
みんな本試験でどのくらい時間余るの?

477 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 01:26:58.29 ID:VH5VC0FW.net
行政書士から司法書士試験へのステップアップ!

今年もひっかかる奴多いんだろうな。
予備校被害者w

478 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 01:40:44.93 ID:K/IiNQyg.net
行政書士から司法書士にステップアップしました
どっちも一発合格でした!

479 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 02:19:47.50 ID:H6hnFgYs.net
>>475
で、今何浪中なんだ?

480 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 02:23:01.64 ID:bKmdSoeF.net
2024年の六法を何にしようか悩んでます
もう来年のこと考えてます

481 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 02:31:12.99 ID:H6hnFgYs.net
>>480
まだあと3日あるやん
行政法だけやってください。
行政法だけ完璧に仕上げれば160以上は固い。
まだ諦めるのは早い。

482 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 02:57:39.01 ID:erQx/6x7.net
まあ予備校の行政書士の次は社労士、司法書士はたまた予備試験だみたいな謳い文句は本当に蟻地獄だと思う
百歩譲って社労士はまだしも本当に司法書士、予備試験合格までたどり着けるのなんか100人に1人ぐらいか?
社労士ですらほとんどいなそう
俺も予備試験講座受けてるけど行政書士とは難易度、ボリュームが桁違いよ

483 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 03:27:26.29 ID:PQ+TLblb.net
この時期になると絶望した受験生が落ちたときの開き直りのために
行政書士下げを始めるよな
あるいは過去に落ちた連中が憂さ晴らしにやってくる
受かってからディスってみろって話
匿名掲示板じゃないと吠えられないっしょ。受かってないから。

484 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 04:58:07.36 ID:FUH51aHI.net
中卒チンパンジーTくん🐵ってここの住人?

485 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 06:01:32.05 ID:AJ2M3Hpy.net
去年に比べれば今年は行書スレ平和だね
去年なんか記述予想のオンパレード

486 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 06:10:16.71 ID:pDjJWcWM.net
一昨年の条文荒らしが酷かったな

487 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 07:43:18.74 ID:/9P2HXl2.net
出題傾向として一般知識は選択肢の中で日本のことが書いてあったらそれが正解肢の法則は鉄板とされてる。ここで4点貰っとかないと。

488 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 08:04:27.80 ID:w3LgbSeX.net
よしおは試験受けにいくと思う?

行かないに10000ぺりか

489 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 08:15:33.38 ID:TLkc1+Sh.net
ペリカとか古くせえ
ジジイwww

490 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 08:43:20.54 ID:P8/nG252.net
wwwって

491 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 08:55:08.55 ID:y5Bt05qk.net
>>475
街の法律家
名乗ってることに
弁護士会からクレームきてんだよな

訴訟法出題されて合格してるからは
法律家だと思い込んでんのかもしれんが
代理権ないどころか
記述試験で半分以上は取れてるやつさえ
ほとんどいないだろwww

492 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 09:49:11.70 ID:00OzvQzY.net
令和5年度受験関係なし

493 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 11:36:42.10 ID:NxY87aO0.net
代理権もないのか・・!
ダメだこりゃ、、

494 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 11:41:35.01 ID:H6hnFgYs.net
>>491
で、何浪中なんだ?

495 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 12:19:42.88 ID:OPKPQvz/.net
13歳のための法律にゅうもん
みたいな易しい本読むだけでも受かるけど週刊少年ジャンプぐらいの厚さで5冊分ぐらいのボリュームをこなさないと合格ラインは越えられない

496 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 12:31:03.20 ID:LwMDtQCT.net
弁護士4万人 司法書士2万人
あれ弁護士の方が多い?

497 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 13:04:56.48 ID:COWuDMPA.net
文章理解は、並べ替えと空欄補充だけ?
一文補充もでる?

498 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 13:36:20.75 ID:H6hnFgYs.net
>>497
え?今それ聞くの?
過去問みてみ、一文補充も出てるから

499 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 14:03:32.36 ID:COWuDMPA.net
>>498
確かにそうだよね(苦笑)
ヨコミー先生が言ってたんだけど、何年もでてないって言ってたのがあるんだけど
一文補充のことか要旨把握か忘れてしまって
一文補充でるなら要旨把握がでないってことかな?

500 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 14:29:27.56 ID:H6hnFgYs.net
>>499
まぁ文章理解は気にしなさんな
ヨコミー受けてるなら大丈夫
俺も去年ヨコミーを信じて198点で合格できた
文章理解はヨコミーのテクニックで
1文補充だろうが処理は可能
頑張れ!絶対合格!

501 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 15:33:40.16 ID:COWuDMPA.net
>>500
励ましてくれてありがとう!
自信持って頑張ってきます!

502 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:00:06.68 ID:HKMw3I/p.net
承認欲求のバカ高卒が上から目線でアドバイスしとるで〜

503 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:01:29.05 ID:HKMw3I/p.net
自称6大学卒(失笑)の低脳おじさん
ワイお前より若いけど平成29年度の合格者やからちゃんと敬えよw

504 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:02:31.74 ID:HKMw3I/p.net
低脳やから頭空っぽのアドバイスしか出来へんのが悲しいな
で、司法書士受験どうしたん?

505 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:29:31.63 ID:jhBrXX1V.net
>>12
15.7%の合格者だが記述対策は前日の土曜に100選やっただけだな おかげで半分の30/60取れてたわ

506 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 17:05:49.54 ID:XUM2CBob.net
書士と行書って
税理士と簿記2級以上に差あるやろ

507 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 17:06:57.71 ID:cmnD8tiQ.net
2つはほとんど差はなさそう
どっちも難関資格だね

508 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 17:18:45.89 ID:PU+mWxtp.net
ゲーム我慢できねーw

509 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 18:47:02.56 ID:Ug7cqVjv.net
おまいら
訴訟代理権もない資格のために
無意味な訴訟法を必至に覚えてんのか?

「街の法律家」名乗るのは
弁護士会からクレームきてんだからなw

訴訟代理権もないのに
夢みんなww

510 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 19:19:43.68 ID:VuwI8vf8.net
何資格様?

511 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 19:50:16.90 ID:h7/genTD.net
そろそろ本気出す

512 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:17:11.26 ID:7aZVCeJa.net
今までの公開模試を総合するとボーダーラインなんだけど、ボーダーだと本試験では不合格のほうが大きいかな?

513 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:22:22.12 ID:AJ2M3Hpy.net
ボーダーじゃ駄目だな
俺は平均210で当日198だったな

514 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:34:13.07 ID:7aZVCeJa.net
>>513
平均込みで190前後でAかBを彷徨ってるんだけど
やっぱ厳しいかな?

515 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:49:50.18 ID:AJ2M3Hpy.net
仮に5つ模試受けて、maxとminを除いた3つの平均値、そこから10点引いた点が当日の点だと思えばいいよ。

516 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:58:54.63 ID:G6xj5pCm.net
司法書士は家事代理権獲得まであとわずかだけど行政書士は
訴訟代理権自体無理というか試験が簡単すぎてしまうし合格率も高すぎる

517 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 21:10:01.10 ID:7aZVCeJa.net
>>515
今、計算したよ
全部の公開模試13回のMaxとminを省いた結果の平均値から10引いたら170.7だった
ガーン!でも諦めないよ!
ありがとう

518 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 21:40:26.92 ID:/9P2HXl2.net
商法会社法はこの試験で最も簡単な科目
ちょっと勉強すれば誰でも確実に5問取れる
記述で20点取るのがどんなに大変なことか
商法会社法で20点貰っといた方が楽でしょ

519 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 21:46:37.64 ID:VuwI8vf8.net
去年みたいにリークエリークエ言い始めるの?

520 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 21:46:52.64 ID:muKeWH49.net
>>516
なんといっても
毎年何万人もいる特認行政書士の予備軍である
公務員退職者が全国津々浦々、村役場OBから警察OBまで
わんさかいるんだから
絶対になるわけがないw

521 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 21:51:01.77 ID:G6xj5pCm.net
>>520
担保能力的にも無理。

522 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 21:54:45.76 ID:AJ2M3Hpy.net
>>517
13回は頑張りすぎだなw

当日はアドレナリン出まくりだから軌道に乗れば跳ね上がるぞ。時間配分は大丈夫だね?
5択は14:30まで
多肢は14:50まで
記述は15:20まで
一般は15:30まで
文章は15:50まで

ここは何分までって自分に強く言い聞かせるがいい。
あと当日は女の子の後ろだと興奮するから気をつけてね。スキニーのお尻堪らなくて悶々しちゃったわ

523 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:12:19.67 ID:umDWTrP2.net
7月末くらいから本格的に勉強始めてみたけどさすがに勉強期間短すぎて受かる気がしねえわこれ

524 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:16:49.78 ID:7aZVCeJa.net
>>522
時間配分までありがとう!
スクショして、当日見返す!
ちなみに、女子だから悶々系の心配は大丈夫!

525 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:22:28.98 ID:wmxlY3U9.net
>>522
頭から順に解くの?

526 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:38:39.51 ID:KlrmBvoR.net
>>523
宅建のノリで超短期狙う人いるけどよっぽど運良くないか天才じゃないとムリだわ

527 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:50:00.34 ID:ZepZa5gI.net
司法書士で50時間とかだな
法律初学者だと一番少ない人で100時間か

528 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:51:13.88 ID:OSn/TJEj.net
短期合格者はメリハリ付けてやってるからテキストや条文の読み込みなんてまずやってないだろう

529 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:53:33.56 ID:u8RqG/f9.net
勉強時間や勉強効率によるやろ?
3ヶ月あっても1日平均2時間だとギリギリやで

530 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:01:04.83 ID:GLE62cVT.net
>>524
承認欲求おじさんに構ってあげるなんて優しいなw

531 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:08:02.77 ID:bv76/pti.net
行政書士煽りで有名な司法くんは女行政書士にモテモテだからな オッサン行政書士からはヘイト買ってるが

532 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:26:31.65 ID:5KQTD2kE.net
行政書士スレで司法書士の名前出すのやめて
16倍は難しいから😓

533 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:31:24.13 ID:2vbRSewB.net
>>526
思考力が問われない簡単な暗記試験なんで短期で受かりやすい
電験3種は倍勉強したし2年半かかった

534 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:32:13.90 ID:2vbRSewB.net
やっぱ理系の資格とは比べちゃいかんな
気象予報士とかは電験より更に難しいし

535 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:35:19.46 ID:H6CWYoYi.net
>>488
IDがSEX!

536 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:35:22.20 ID:2vbRSewB.net
次はビル管狙うで

537 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:36:12.51 ID:2vbRSewB.net
>>488
ぺりかって何だっけと思ったらカイジか
しかしネタが古いな

538 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:51:15.71 ID:ArT6lvTE.net
8歳の子今年も受けるんか?
うちの娘より年下だからビックリ

539 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:07:43.15 ID:VVhZ4Lrp.net
昭和生まれオタク「2000年代後半、公に語られないけど確実にあった『割れ』の文化があった」⇒Z世代驚愕 [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699505270/

31 安倍晋三🏺 (JPW 0Hdd-LgHd)[] 2023/11/09(木) 13:53:31.01 ID:+I8TuLGmH
実態のないもの以外は全て割ってやると息巻いてたな
服や飯もダウンロードできたらいいのにと思ってた

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c28e-jfG6)[] 2023/11/09(木) 13:56:29.70 ID:jNO16VZf0
公務員がp2pで割れしまくりだったのは笑い話

60 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2e9a-Vd98)[sage] 2023/11/09(木) 13:57:38.12 ID:aAM2USkH0
TORRENT使うと自分もアップロードして逮捕されるぞ!
って感じで一気にユーザ減った記憶だが
実際に逮捕されたやつっているんかな
https://togetter.com/li/2255021

亀頭包皮炎 @saky0_b
00年代後半にガキだった世代の割れ文化って誰も「表」で大っぴらに語りたがらないし、いずれ完全に闇に葬り去られて歴史修正されるんだろうな

クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて、そこら辺の本屋でP2Pソフト特集みたいな本が売ってて、ゲームアニメ音楽は割らない方がバカみたいな風潮だったのに

あお まどか @Ao_Madoka
@saky0_b 24時間テレビに出た白血病と戦う少年の手に握られてるDSのソフトかマジコンだった、みたいな話もありましたね

2023-11-07 13:33:05
不断の自己解体 @MouOwariniSiyou
@saky0_b 当時CFWを入れてたの自分だけだったな…。そもそもPSPは高かったし持っている人がそんな多くなかったかも。中学生の頃だからか…。

2023-11-07 00:36:47
石炭人.mp40298 @sekitanzin
@saky0_b 国会図書館行けば当時の雑誌で
割れ特集とかが発見できると思うと
やっぱり紙の本って偉大ですね
負の歴史もしっかり語ってくれるので

2023-11-07 17:04:34
レッサーパンダのノイ @nowiiii99k
@rekka4 「私的利用の為」だから著作権の侵害には当たらないんじゃないかな
落としたデータを誰かに譲ったり販売したら違法

540 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:13:45.03 ID:7Yffneto.net
2023-11-07 13:55:00
亀頭包皮炎 @saky0_b
00年代後半にガキだった世代の割れ文化って誰も「表」で大っぴらに語りたがらないし、いずれ完全に闇に葬り去られて歴史修正されるんだろうな

クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて、そこら辺の本屋でP2Pソフト特集みたいな本が売ってて、ゲームアニメ音楽は割らない方がバカみたいな風潮だったのに

2023-11-06 20:04:07
売られているところを見たことがある

兎鬼 @Toki_scarlet
@saky0_b 難波日本橋でマジコンが堂々と売られてるの見て友達と「うわっ」ってなったなぁ
2023-11-07 19:42:21

園宮久来瑠(Another奇蟷螂) @Cucul_Sonomiya
基本的にアニメも違法視聴が横行しており、ニコニコの黄金時代はそれらの違法な映像作品によって支えられていた面もある。当時のネットで一大ムーブメントが起きていたのは、現在に比べれば狭い範囲での共犯関係に支えられていたからかもしれない。 twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 04:04:43
J416DY @j416dy
中高生当時(2007-10)あたりだと、Winnyは割れるがヤバい、表で書いたら炎上する程度の認識はまああったけど、UMDの遅さもあってCFWはそこそこ普及してた記憶。
結局UMD貸し借りで自炊コピーがオフラインで出回ってるのが多かったかね。 twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 20:00:16
稲荷chrome @inarichrome_2
こういう時代に「安全の前では数千円や数万円なんてタダと変わらないのだから、保証が効くようにしなさい。」と累計500以上ものソフトやディスクを惜しまず買ってくれた親の高潔さと遵法思想、そして人の親として持つべき金銭力があった事実には今でも感謝している。 twitter.com/saky0_b/status…


2023-11-07 15:23:54
TK@経理ドカタ @tatoesorega
完全に黒歴史だけど、海外のサイトで執念深くあれこれ調べて試行錯誤した体験が皮肉にも今の仕事に通じてる部分あるんだよな。 twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 18:49:22
愛と平和の使者ラブアンドピースの化身 @DokoDareChan
これ「昔は未成年でも酒飲んでた」みたいな話で、正直そう生きてこなかった層には関係ないし…… twitter.com/saky0_b/status…
(deleted an unsolicited ad)

541 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:17:52.58 ID:7Yffneto.net
2023-11-07 13:18:03
ジアミン @diamine777
マジでこれ
俺らの世代的にはPSPじゃなくてDSだけどR4持ってない人なんてあんま居なかったし、ツタヤとかカメクラでレジの目の前のガラスのケースで売ってた
懐かしいなあ twitter.com/saky0_b/status…

🧴わゃむに🧴 @xX_VG30E_Xx
MP3TUBEとかnicozon で落とした曲をメモリーカードで携帯に…みたいな twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-06 23:43:23
soaralso @soaralsoooooo
小学校 DSのマジコン・PAR
中学校 PSPの改造
高校  MusicFM
大学  漫画村
の悪魔の世代ですこんにちわ twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 20:00:16
稲荷chrome @inarichrome_2
こういう時代に「安全の前では数千円や数万円なんてタダと変わらないのだから、保証が効くようにしなさい。」と累計500以上ものソフトやディスクを惜しまず買ってくれた親の高潔さと遵法思想、そして人の親として持つべき金銭力があった事実には今でも感謝している。 twitter.com/saky0_b/status…
(deleted an unsolicited ad)

542 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:31:25.46 ID:mdhUXUI7.net
2023-11-07 19:34:57
ブラックぐん君 @Bgunkun825
クラスの半数以上が割ってたとか、それ単に治安の悪い学校に通ってただけなんじゃないですかね…
「誰しも一回は万引きしたことあるんだから〜」みたいな話をされて「いや…無いが…」とドン引きする時と同じ様な気持ち。 twitter.com/saky0_b/status…


2023-11-07 19:42:21
園宮久来瑠(Another奇蟷螂) @Cucul_Sonomiya
基本的にアニメも違法視聴が横行しており、ニコニコの黄金時代はそれらの違法な映像作品によって支えられていた面もある。当時のネットで一大ムーブメントが起きていたのは、現在に比べれば狭い範囲での共犯関係に支えられていたからかもしれない。 twitter.com/saky0_b/status…


2023-11-07 13:55:00
亀頭包皮炎 @saky0_b
00年代後半にガキだった世代の割れ文化って誰も「表」で大っぴらに語りたがらないし、いずれ完全に闇に葬り去られて歴史修正されるんだろうな

クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて、そこら辺の本屋でP2Pソフト特集みたいな本が売ってて、ゲームアニメ音楽は割らない方がバカみたいな風潮だったのに

2023-11-06 20:04:07
売られているところを見たことがある

おおきみかんな @Cleiooo
周囲にそんな文化まったく無かったからめちゃびっくりしてる
「みなさんも一度は万引きしたことがあると思いますが…」(無いです…)の話と同じやつなんだろうな… twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-06 23:43:23
soaralso @soaralsoooooo
小学校 DSのマジコン・PAR
中学校 PSPの改造
高校  MusicFM
大学  漫画村
の悪魔の世代ですこんにちわ twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 15:23:54
TK@経理ドカタ @tatoesorega
完全に黒歴史だけど、海外のサイトで執念深くあれこれ調べて試行錯誤した体験が皮肉にも今の仕事に通じてる部分あるんだよな。 twitter.com/saky0_b/status…
(deleted an unsolicited ad)

543 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:36:55.26 ID:PBEHQkdw.net
2023-11-07 19:42:21
園宮久来瑠(Another奇蟷螂) @Cucul_Sonomiya
基本的にアニメも違法視聴が横行しており、ニコニコの黄金時代はそれらの違法な映像作品によって支えられていた面もある。当時のネットで一大ムーブメントが起きていたのは、現在に比べれば狭い範囲での共犯関係に支えられていたからかもしれない。 twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 19:03:33
そんなことやってなかったからなあ

2023-11-07 04:04:43
J416DY @j416dy
中高生当時(2007-10)あたりだと、Winnyは割れるがヤバい、表で書いたら炎上する程度の認識はまああったけど、UMDの遅さもあってCFWはそこそこ普及してた記憶。
結局UMD貸し借りで自炊コピーがオフラインで出回ってるのが多かったかね。 twitter.com/saky0_b/status…

🧴わゃむに🧴 @xX_VG30E_Xx
MP3TUBEとかnicozon で落とした曲をメモリーカードで携帯に…みたいな twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 13:55:00
亀頭包皮炎 @saky0_b
00年代後半にガキだった世代の割れ文化って誰も「表」で大っぴらに語りたがらないし、いずれ完全に闇に葬り去られて歴史修正されるんだろうな

クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて、そこら辺の本屋でP2Pソフト特集みたいな本が売ってて、ゲームアニメ音楽は割らない方がバカみたいな風潮だったのに

2023-11-06 20:04:07
売られているところを見たことがある

2023-11-07 04:04:43
J416DY @j416dy
中高生当時(2007-10)あたりだと、Winnyは割れるがヤバい、表で書いたら炎上する程度の認識はまああったけど、UMDの遅さもあってCFWはそこそこ普及してた記憶。
結局UMD貸し借りで自炊コピーがオフラインで出回ってるのが多かったかね。 twitter.com/saky0_b/status…

2023-11-07 20:00:16
稲荷chrome @inarichrome_2
こういう時代に「安全の前では数千円や数万円なんてタダと変わらないのだから、保証が効くようにしなさい。」と累計500以上ものソフトやディスクを惜しまず買ってくれた親の高潔さと遵法思想、そして人の親として持つべき金銭力があった事実には今でも感謝している。 twitter.com/saky0_b/status…
(deleted an unsolicited ad)

544 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 01:38:31.45 ID:mg3x2UzR.net
せやな
ちなみに試験2日前のワイは仮病使って会社休んだったんやで〜ぃ
思い出すわ、朝から閉店までミスドのコーヒー飲み放題(300円)で14時間勉強した日を

まぁ田舎だから客入りも少なく居座って合格したったんやで〜ぃ

え〜、業務連絡やねんけど、
明日は会社をサボって1日猛勉強してください
なんやで〜ぃ!

545 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 01:45:31.51 ID:vPzUULwz.net
302 安倍晋三🏺 (ブーイモ MM19-xHos)[sage] 2023/11/09(木) 14:59:12.48 ID:dtgGOCjUM
Z世代のほうが割れネイティブじゃね
ゲームに漫画にアニメにすぐ違法なとこにたどり着いてたじゃん

309 安倍晋三🏺 (ワッチョイW e187-qwXF)[sage] 2023/11/09(木) 15:01:33.90 ID:6JinVmhu0
ニコニコ動画も、言ったらYouTubeも、最初は違法コンテンツで伸びたサイトだからな
DailyMotionとか言う未だに放置されてるサイトもあるが

311 安倍晋三🏺 (ワッチョイW c608-j9F/)[] 2023/11/09(木) 15:01:40.61 ID:MGYJRqiF0
あのとき厨房だったが必死に勉強してエロにゲームにマンガ割りまくったから今ITエンジニアやれてるわ

325 阿部晋三 (ワッチョイW 6d3f-U+uP)[sage] 2023/11/09(木) 15:08:35.01 ID:pl1Dj4ov0
制作会社勤めてたけど会社のPhotoshop割れ版だったよ

328 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c28e-jfG6)[] 2023/11/09(木) 15:10:18.67 ID:jNO16VZf0
アニメ会社勤務のやつがアニメを割ってたり
ゲーム会社勤務のやつがゲームを割ってたり
そんなニュースばっかだったもんな、笑えるわ

332 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b172-63np)[] 2023/11/09(木) 15:10:49.31 ID:oBzk8v3S0
エロ動画を無料で違法視聴してないものだけが割れ厨を叩きなさい

338 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c242-jiO3)[sage] 2023/11/09(木) 15:13:11.55 ID:8Od4/gPz0
今でもアーマード・コアとかSteamのゲームは割れでやってるわ
漫画とか音楽も勿論

343 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-JKPB)[sage] 2023/11/09(木) 15:16:03.88 ID:KiVW9DQaM
R4とかいう任天堂絶対殺すマン

342 安倍晋三🏺 (ワッチョイW b27f-Rxgw)[sage] 2023/11/09(木) 15:16:02.39 ID:gtrhESTL0
GBASPは割れ専用機ってイメージだった

546 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 01:48:12.09 ID:vPzUULwz.net
344 安倍晋三🏺 (オッペケ Srf1-iTcF)[sage] 2023/11/09(木) 15:16:06.83 ID:DdGnHEdNr
秋葉原にpbとかr4買いに来てる親子連れがぞろぞろいた時代

351 安倍晋三🏺 (スププ Sd62-H57T)[] 2023/11/09(木) 15:19:55.53 ID:Xq479J7kd
道端でマジコン売ってる露天とかあったもんな

358 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 99af-lgLJ)[] 2023/11/09(木) 15:30:44.92 ID:wUVXEB2T0
ゲームボーイアドバンスは発売前にエミュ出てたよな

362 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7913-e1Lh)[sage] 2023/11/09(木) 15:37:19.73 ID:UrSE775G0
PCショップで普通にGBAマジコン売ってたのはビビった
規制入るの分かってたから売ってたんだろうか

366 安倍晋三 (ワッチョイ 2e9a-AlRN)[] 2023/11/09(木) 15:40:20.26 ID:YF++ZiY80
Winny使ってこういうファイルを落とそう

みたいな本がたくさん出てたな

ゲームラボという雑誌も落とせるファイルとかいってアニメやエロ動画を紹介してた

371 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 89e0-ZTan)[] 2023/11/09(木) 15:42:39.73 ID:NlxyJ6z80
GBAエミュ確かに酷かったな 初出でほぼ完動してたんだから
ROMも速攻で流れまくるし液晶クソ暗い実機でやる気せんわあれじゃ
じゃあDSでハード的に簡単にエミュれなくなったと思ったらマジコンが爆発的に流行だもんな

393 🏺 (JPW 0H6d-fEYX)[] 2023/11/09(木) 15:54:39.93 ID:v9ZZRbprH
新風舎という自費出版の会社があった。
社員300人、PC台数それ以上、全てにコピー品(OS、イラレ、フォトショ、インデザ、クウォーク、モリサワフォント)入れてあって、解雇された奴が意趣返しで訴えてそれが原因で倒産した。

395 意味のない名前だよ🏺🏺 (ワッチョイW 09fe-Jvwp)[sage] 2023/11/09(木) 15:55:46.00 ID:DA0pMmyy0
マジコンやチートツール好きは平成生まれでは
いや、そんなこともないな昭和末期の若者はキッズに混じって割れを善意でやっていたような気配も感じた

547 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 01:50:26.15 ID:IL2r/RS0.net
383 ( ^ω^)っ🏺転載禁止 (ワッチョイW c1b9-RNgU)[] 2023/11/09(木) 15:48:58.78 ID:nkOwn9jV0
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))   
        /⌒  ⌒\ \  今日も2ちゃんねるのZIPスレに貼りつくお
      /( ●)  (●)\ )   無料でエロ漫画が手に入るなんて最高だお
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    作者への印税?そんなもん知らねえお
    |    (⌒)|r┬-|     |    オナニーできればそれでいいお
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
             ___
           /⌒  ⌒\      
         / (●) (●) \    今日もエロ動画サイトでオナニーするお
        /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    xvideoやFC2は天国だお
        |     |r┬-|     |    AVなんて買うのは高いし借りるのは面倒だから
          \      `ー'´     /     違法うpさまさまだお 
                           

          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        マジコン!?ふざけんじゃねえお!
     /    (__人__)   \        無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         制作会社の人が頑張って作ったゲームに
     \    |ェェェェ|    ./l!| !         お金を払うのは当然のことだお!
     /     `ー'    .\ |i           マジコンなんて今すぐ法律で規制すべきだお!
   /          ヽ !l ヽi            割れ厨はみんな死ぬべきだお!!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl

548 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 01:53:28.90 ID:IL2r/RS0.net
406 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c242-jiO3)[sage] 2023/11/09(木) 16:01:29.40 ID:8Od4/gPz0
ゲーミングPC買えば後は無料で何でも遊べるからな
主流は無料バトロワとかFPSだしSteamにあるゲームなら有名なのはほとんど割れてる

407 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19d8-7+xl)[] 2023/11/09(木) 16:02:42.10 ID:DnD9Spe40
PSP時代のモンハンって割れじゃなくてUMDでやってる奴はロード長いからハブるとか当たり前だったからなw

408 安倍晋三🏺 (ワッチョイW c5e3-65tz)[] 2023/11/09(木) 16:03:03.99 ID:qwdV3sg90
ライトな層ですらmp3は罪の意識なくダウンロードしてたな
PC詳しい奴にトレントの使い方を聞いてきたりしてた
まあ漫画村なんかも当たり前のように見てたし今は規制が効いてるって事なんだろう

433 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4208-WnMS)[] 2023/11/09(木) 16:13:20.68 ID:BqnU6LjP0
ファミ通か何かに普通にR4の広告載ってたし何なら商品紹介してた記憶がある

459 🏺🔮📕㊞🛕焼滅やり隊 (スップ Sdc2-Oxw1)[] 2023/11/09(木) 16:25:28.94 ID:fAKxsOtWd
ユーチューブにあった、あたりの、
マジコン最盛期の解説 ゆっくり動画

家族総出で、著作権法をガン無視な、
マジコンを、
購入しにくるとは、おめでてーな!

マジコン購入ってのは、もっと殺伐とry

大阪の電気街には、マジコン ビル 
なんて逸物があったとw

こんな状態だったのかw

460 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6dcf-n8nP)[] 2023/11/09(木) 16:27:40.33 ID:j4b9STxp0
音楽サブスクが出てきた経緯だってmp3割ってiPodに入れるって文化の延長線だろうしな

463 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d26c-m3KZ)[] 2023/11/09(木) 16:29:18.24 ID:49nTBg9S0

うちのおかんも「会社でアナ雪のDVDもらったわ~」(もちろん焼いたもの)
って言ってたからな
TSUTAYAとかのレンタル文化があったから
焼いてコピーするのも抵抗がないんだろ

549 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 01:54:55.01 ID:IL2r/RS0.net
468 🏺🔮📕㊞🛕焼滅やり隊 (スップ Sdc2-Oxw1)[] 2023/11/09(木) 16:37:08.97 ID:fAKxsOtWd
動画でみたのは、

マジコンで、呼吸するがごとく、著作権法違反の、
割れゲームだらけなのを、
正規品を購入している同級生に、
意気揚々と、自慢する、
○学生とかもいたそうだw

477 安倍晋三🏺 (ワンミングク MM16-2M7y)[sage] 2023/11/09(木) 16:45:53.89 ID:KqGnyc9fM
PSPは割れ専用機と化していたね
懐かしい

481 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6e40-Fcwo)[sage] 2023/11/09(木) 16:54:42.93 ID:huKNKD9o0
PSPは割れユーザーの方がロード速いし読み込み音もないしで圧倒的にメリットがあったのがな
UMD買ってても皆cfw入れて吸い出してた

484 安倍晋三🏺 (ワッチョイW b1f2-ldDp)[] 2023/11/09(木) 16:57:48.95 ID:gKDn8vZQ0
当時クラスメイトにCFW導入代行してホクホクしてたって近所の猫が言ってた

485 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3126-eiTq)[] 2023/11/09(木) 16:58:43.90 ID:B8/zWD5g0
ハイレゾブームの今、初期ロットでファームウェアをアプデしてないPS4が高値で売れるらしいね
SACDの中身のDSDファイルを無劣化でUSBメモリにリッピング出来るとかで

517 安倍晋三 (ワッチョイW 6dd1-S/tP)[sage] 2023/11/09(木) 17:43:30.28 ID:PPUW+iPm0
逆転裁判なんか当時ほとんどみんなエミュでプレイしてたんじゃないのか?
俺の会社なんか昼休み、みんなPCであれやってたぞ

548 ( ^ω^)っ🏺転載禁止 (ワッチョイW c1b9-RNgU)[] 2023/11/09(木) 18:04:41.90 ID:nkOwn9jV0
PSPでマリオやってたりDSのカードが白かったりSD差さってたり色々と見たわ電車の中で
15年くらい前か
父ちゃん母ちゃんやその消防厨房の我が子が堂々と割りまくりってよく考えるととち狂った時代だたな

556 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d4e-DKbs)[sage] 2023/11/09(木) 18:09:58.13 ID:O0tkG8FM0
友達にエミュのファイルもらったなー

550 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 02:05:05.26 ID:N5XzJcNq.net
716 ( ^ω^)っ🏺転載禁止 (ワッチョイW c20f-RNgU)[] 2023/11/09(木) 21:20:53.01 ID:dHPQeRg20
この手の嫌儲スレにちょいちょい貼ってるけどこんなのが普通に店頭に売られてたって今考えると逆に笑うわ

https://i.imgur.com/mOA9mis.jpg

720 安倍晋三🏺 (スププ Sd62-SRRy)[] 2023/11/09(木) 21:23:27.86 ID:cqeOO++wd
こんなもんか
https://i.imgur.com/n5qNLOp.png

725 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c256-9iD6)[] 2023/11/09(木) 21:43:10.13 ID:U8oVo2p50

>>688
いや漫画全巻セットのzip落としまくったけど
当時全巻出てなかったナルトやGANTZが途中で切れてるのが心残りだわ

735 🏺 (ワッチョイW c287-dlSe)[] 2023/11/09(木) 21:52:13.99 ID:Kpxq/Sea0
>>716
だって政治家が息子にエミュ使わせてんのを公表してたくらいだし

725 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c256-9iD6)[] 2023/11/09(木) 21:43:10.13 ID:U8oVo2p50
>>688
いや漫画全巻セットのzip落としまくったけど
当時全巻出てなかったナルトやGANTZが途中で切れてるのが心残りだわ

739 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 098e-V94D)[] 2023/11/09(木) 21:58:07.59 ID:bHXei+ww0
DSもpspも割れ被害にあってたのにゲームもきちんと売れまくってたのに驚く

742 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d8d-sdYh)[sage] 2023/11/09(木) 22:02:21.41 ID:cfx5zBMd0
マジコンが大手ゲームショップや家電量販店で堂々と売られていた時代

551 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 02:36:11.35 ID:G5QCPes1.net
>>534
スレチですまんが、今の易化した電験なら間違いなく気象予報士>>電験二種やわ

552 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 05:15:14.33 ID:SjijvwdZ.net
行政書士が人生の第一志望だった奴などいない
何かに負けた奴が行政書士を目指すんだ

553 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 07:06:00.61 ID:NR4P+2dr.net
記述は超基本的なことをさも複雑難解そうな文章で問うてくる。騙されたら負けだ。

554 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 07:06:14.89 ID:wmjZe8rW.net
よしおは合格できそう?

555 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 08:55:54.78 ID:+cOAn4tw.net
マンション管理士合格してるし普通に勉強すれば受かりそう
なんで毎度敵前逃亡してんのか謎

わいみたいな底辺高卒のアホでも受かってるのに

556 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 08:58:35.15 ID:+cOAn4tw.net
>>553
記述の問題は択一の問題よりかなり易しく作られてるし
部分点で結構貰えるよ

557 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 08:59:28.69 ID:+cOAn4tw.net
正直行政書士受験生レベルだと満点は厳しいな
だってみんな対策してないもんwww

558 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 09:19:37.58 ID:9nG0qfut.net
マン管落ち続けてる中卒行政書士のガイジもおるんやで
今年で何度目の受験や?正直に言うてみ?😂

559 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:23:11.14 ID:yHaWtKGQ.net
>>558
つかマン管なんて意味ない資格の話すんな
マン管スレ行け、ボンクラ

560 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:45:34.04 ID:nkZlir09.net
よしお
行政書士は受かっても宅と兼業できないからテンションあがらない〜らしいよ
司法書士や不動産鑑定士とりたいらしい

561 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:35:21.97 ID:ryka/GLU.net
一般教養から解く予定だけど同じ人いる?
足切りあるから後半時間切れで適当になるのは避けたい。結局肢別しかできずに本番迎えるわ

562 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:35:39.90 ID:dVSbNRRr.net
去年の俺がそれ

563 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:50:53.77 ID:mg3x2UzR.net
>>561
俺も去年やって合格した
文章理解→その他一般知識→記述→多肢→行政法→民法→憲法

あ、商法会社法は予め4を全てマーク(2問ゲット)

564 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:51:49.20 ID:vDEocHlK.net
いちばん最初に記述だな。実際皆んなどうしてるのかと思って調べてみたら記述を最初にやる人も多いね。集中力がMAXのうちにキーワードだけ書き出しておいて後で清書する感じ。それに択一解きまくった後で記述やると択一で目にしたワードに引っ張られて迷いが出るんだよね。

565 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 17:54:43.38 ID:vqYYK0UT.net
女子です、証明写真のときメイクして撮ったんだけど
当日はすっぴんで行きたいんだけど(験担ぎ)
顔がわからないとかで試験受けれないとか大丈夫かな?

566 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 17:58:27.57 ID:dVSbNRRr.net
自己責任で。写真と似てないのを知っててした行為というのはどうなるんだろうね

567 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:00:51.56 ID:5GlfTxkK.net
試験前にはナマモノ食べないとかしっかり睡眠取るとか、そういうリスク管理は自分でやるんじゃないの
男とか女とか関係ないよ
顔認証してもらえないリスクをどうするかを自分で考えて行動できないのは試験受ける以前の問題だよ

568 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:01:24.48 ID:asJNm4Mq.net
去年時間足りなくなって落ちたわ

569 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:03:41.44 ID:asJNm4Mq.net
>>565
写真と同じ眼鏡かけてこいっていうくらいだから、写真と同じメイクの方がいいでしょ

570 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:10:31.69 ID:mg3x2UzR.net
>>567
女同士仲良くしなよ

571 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:13:58.52 ID:YP88jDQ+.net
>>559
マン管落ち続けた腹いせにスレ荒らしてた出来損ないがなんだって?

572 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:15:07.42 ID:YP88jDQ+.net
わい4年前の一発合格者だが前の席の女がずっと放屁してたな
30くらいだったかな

573 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:16:00.04 ID:mg3x2UzR.net
>>571
マン管スレに行って下さいな

574 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:23:30.65 ID:lNfj0Pce.net
中卒高卒もどっか行ってください

575 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:27:25.15 ID:Fq5e9ee/.net
自分も高卒合格者だがまともなアドバイスできないのに居座り続けてる頭の悪い承認欲求地縛霊と一緒にされたくないんで消えるわ

576 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:32:01.85 ID:vqYYK0UT.net
>>567
真面目に答えてくれてありがとう!
きちんとメイクした状態で行ってきます

577 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:32:36.58 ID:pt26awvi.net
かつての合格者の真似事しとるんか?
あの人は教養あるし性格もええから好かれとんねん

578 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 18:49:07.53 ID:KBlonZCR.net
最後の追い込みこそ 会社法だと思うけどな。
簡単な問題が多いから容易に満点狙える。

579 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:00:28.69 ID:PNu8nt6q.net
行政法を極めたいならば予備短答の行政法をやるべきなんだけど
レベルが違い過ぎるんだよな。
行政法は行政書士が1なら予備は10くらい違う。

580 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:02:30.42 ID:dVSbNRRr.net
ドヤ

581 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:27:50.34 ID:yOdNuVCY.net
そもそも予備と行政書士試験じゃ問われ方違うだろ

582 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:39:51.73 ID:WrmYbycE.net
lecのS式ってどう思います?
安いからいいかなって思ってるんですけどもし使った人がいたら
どんなもんか教えてください

583 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:53:56.59 ID:sonBpQY6.net
会社法53条では損害賠償は重過失の時、民法では過失で損害賠償?

なんでだろぅ
なんでだろぅ
なんでだ
なんでだろぅ

何かワイの勘違い?

584 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:56:59.70 ID:vH3kCo2c.net
あの女性講師が気に入ったのか?w

行政書士は
肢別→ウォーク問→模試
が基本

585 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:09:29.58 ID:fHEF+K8r.net
あいこ先生かわいいよね

586 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:24:58.65 ID:mg3x2UzR.net
>>579
それはおまえが頭悪すぎるからだろ

587 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:50:50.10 ID:vDEocHlK.net
占有保持とか予備試験の問題で面白いのがあったので記述で出たときのことを考えて一応対策しといた。

588 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 22:50:53.30 ID:jDQ8UFiK.net
午後の部のマイナー科目は1問1分で解けばいいのか?

589 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 23:07:09.43 ID:w3h+oNEE.net
もしかして、行政書士試験に受かったのって
このスレだと俺だけなのかな
やはり俺って天才なんだろうな

590 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 00:01:15.59 ID:RCy7vThT.net
あと1日

591 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 00:13:20.93 ID:vqUjKu9+.net
>>565
おそらく乳頭の検査があるので、提出した写真の通りに行った方がいいな。

592 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 00:15:45.07 ID:vqUjKu9+.net
>>589
いや、俺がいる
今年はやらぬが昨年は試験監督やったべ

593 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 01:28:26.40 ID:XryZqxLJ.net
>>591
こんな糞しょうもないヤツが試験監督やってるとは、、

594 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 01:30:26.11 ID:6x1FUaVy.net
阪口夢穂さん、行政書士試験合格を報告
元なでしこジャパンの阪口夢穂さん【写真:Getty Images】

 元なでしこジャパン(日本女子代表)メンバーで、今年4月に現役引退を表明した阪口夢穂さんが自身のX(旧ツイッター)を更新。「ほんまかいなー。っていう声けっこういただくので証拠です」と綴り、合格率約10%と言われる国家資格の合格証を収めた1枚を添えると、「これは凄い…」「すげー何やらせても天才」などと驚きの声が広がっている。

595 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 02:59:02.69 ID:vZmx3O+P.net
>>594
東百舌鳥高等学校
(ひがしもずこうとうがっこう)
公立 共学 大阪府 堺市中区 白鷺駅 (徒歩25分)
偏差値:46

596 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 03:01:46.74 ID:tpVxM3hj.net
>>594
しかも9ヶ月で合格だって
お前ら完敗だね

597 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 05:44:51.23 ID:QmygU8z/.net
やる気が違うんだろう
おまえらは特に目的意識もなくなんとなく勲章を見せびらかしたいだけ
暇を持て余してすぎてオ○ニーとゲームの片手間にやってるだけだもんな

598 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 06:11:26.09 ID:m48OO1f8.net
法律未経験から9ヶ月で一発はすごいな
しかしなんで行政書士取ろうと思ったのか

599 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 06:30:40.04 ID:/o3GoafU.net
サッカーしてたときに法律の諸問題にぶち当たって目的意識を持ったとかじゃね
暇じゃあないんだろうからお前らみたいに受験資格や塗り絵、知名度、受験予備校の受け売りでろくに考えずに受けてるとは思わん

600 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 07:31:14.26 ID:z21ZJZDh.net
俺もいよいよ先生か

601 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 08:06:44.17 ID:yysjwXct.net
明日試験だっつうのに、こんなスレ覗いてる自分が情けない。

602 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 08:21:31.18 ID:xDbcjImc.net
〇×メインやから短期詰込みでも対応できるやろ

603 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 09:14:49.03 ID:nA9mqg2N.net
>>598
現役のプロサッカー選手だしな
勉強時間なんて殆ど確保できないやろに しかも独学

604 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 09:33:30.92 ID:N4JVCzkH.net
記述は法改正のあったところだけ重点的にやっとけば最低でも1問は当たる。記述で20点取れたら合格する為にはそれで必要にしてじゅうぶん。

605 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 09:37:32.76 ID:3f2R1FO3.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJmwf3/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

606 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:30:24.30 ID:bMUGYVaj.net
>>605
分かりやすいな

607 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:33:28.01 ID:b9A5fgOq.net
法律未経験者でも9か月で独学で合格できる。それが行政書士試験
予備校の難関資格ですに惑わされ過ぎ。

608 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:34:47.62 ID:Wq9DAvJ+.net
>>607
9ヶ月なら十分難関じゃねえかよ

609 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:46:12.88 ID:xnytQTqP.net
確かに

610 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:50:34.11 ID:ZgtIu0uM.net
1年目9カ月勉強して148点しか取れなかったよ
憲1カ月民2カ月行2カ月会1カ月般1カ月で民行はもう一周して9月ぐらい
やはり普通は丸1年はかかるだろう

611 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 10:54:09.60 ID:xDbcjImc.net
過去問とかもやったことないだろうからわからないのかもしれないが南関ではないやろ
がんばっても北海道、、、いや兵庫くらいやろ

612 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:07:21.98 ID:WG9gjKA8.net
漏れは令和4年合格者や。みんな頑張ってくれ。高みの見物しとるで

613 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:15:44.41 ID:k4m7b1qD.net
ワイも令和4年度202点で合格した
想定上位5%の天才や
応援してるんやでぃ

614 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:24:58.80 ID:NIQ+o4Ng.net
行政書士として相続をメインに仕事をしています
成年後見もやります

615 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:39:02.06 ID:b9A5fgOq.net
>>608
独学者が9か月で合格なら難関資格ではないだろ。

616 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:42:10.25 ID:1r8jXg2O.net
それあなたの感想ですよね

617 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:45:47.03 ID:7cj5PznR.net
コメントでも行政書士は難関試験という認識で間違いなさそうです

元なでしこ・阪口夢穂さん「ほんまです」行政書士合格証公開 独学9カ月間で一発合格「凄え」「天才」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/26d6231446878273279348ed168929e070db5d1f

618 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:46:23.04 ID:xDbcjImc.net
自分の受ける試験だから難関ということにしたいんですね
わかります

619 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:53:28.86 ID:m48OO1f8.net
>>617
原付免許を全く勉強せずに合格するのに三回かかりました。行政書士はニか月約200時間くらい勉強して1発ほば満点で合格しました。

こんなコメントあるぞ
旧司法試験合格者かな?

620 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 11:57:13.03 ID:UOlDj2Ae.net
みんなに嘘だと思われててBADがたくさん着いてるねそのコメント
確かに行政書士が難関試験という事実だと認識されてるから腹を立てて嘘コメントしたっぽいね
コメントも頭悪そうだし

621 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 12:00:26.80 ID:tR6XlAOz.net
YouTubeは変なコメントもあるしな
岩井わいという受験生の昨日の動画のコメントも
制度について長文を書いてる人がいて空気読めよと思ったわ

622 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 12:03:14.78 ID:DNXaIOMw.net
>>605
リターン大杉だろ

623 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 12:11:08.18 ID:vqUjKu9+.net
>>593
本業は風営法に関するお店やってるからなw

624 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 13:28:26.10 ID:k4m7b1qD.net
せやな
ワイは行政書士、宅建士持ちのダブルライセンサーとして、明日スレ住民が合格できること、陰ながら応援してるんやで〜ぃ

625 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 13:49:14.82 ID:/VEZ2+3E.net
ワイも明日から先生と呼ばれるのか

626 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 13:52:55.72 ID:Czc9LN9m.net
         申込者数 受験者数 合格者数  合格率
令和元年度   52,386   39,821    4,571   11.5 %
令和2年度   54,847   41,681    4,470   10.7 %
令和3年度   61,896   47,870    5,353   11.18%
令和4年度   60,479   47,850    5,802   12.13%
令和5年度   59,460

例年通り、合格者は5千人前後で、登録者は2800人くらいか

登録者は順調に増えてるんだな

627 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 14:17:39.53 ID:aBgmTNhc.net
シケソ明日らしいじゃん

628 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 14:58:18.44 ID:ZebnDZxM.net
>>624
消えろクズ

629 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:25:09.36 ID:k4m7b1qD.net
せやな
ワイは行政書士、宅建士持ちさかい
みんなの応援団長としてエールを贈り続けるさかい
みんなはスレに常駐せんと勉強するんやで〜ぃ

ちなみにワイは試験二日前に初めてウォーク問を
やって前日の夜中にようやく一周して
試験会場に向かったんやで〜ぃ

ワイは肢別7周、復習ドリル4周やっていて
最後に本試験の問われ方に慣れる目的で
ウォーク問を利用したんやで〜ぃ

正答率は95%くらいだったんやで〜ぃ

630 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:28:16.22 ID:xDbcjImc.net
下位二つ持ちを褒めるのが難しい

631 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:33:42.56 ID:Az9jCshg.net
>>629
中身ない自分語りしかできないんか?
承認欲求ジジイ

632 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:34:07.02 ID:Az9jCshg.net
ホンマおもんねーのに
なんで居座っとるんやろか

633 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:35:50.37 ID:Nda6U0gK.net
>>632
ときどき、相手して貰えるのが嬉しいんだろうよ(笑)

634 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:38:51.99 ID:ncT5l/hg.net
【悲報】地方議員の娘まんさん(26)、DQNとに誘われてフィリピンでルフィ海賊団に入り子供を産んでしまうw [266670284]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699673231/

1 安倍晋三🏺 (ポキッーW 7f9a-HVIA)[] 2023/11/11(土) 12:27:11.50 ID:56qNCeRX01111
「罪を償ってから入籍したい」“ルフィグループ”熊井ひとみ(26)が産んだ子の父親・藤田海里(24)が法廷で明かした《フィリピン悪夢の3年半》「拳銃を突きつけられ、“脱退者”が耳を切り落とされる動画を…」《初公判》
https://news.yahoo.co.jp/articles/db909eeab7f8a46ce7bf45d62f374808c93e5416

ミスコンにも出たのに😢
https://i.imgur.com/bgVx2B0.jpg
https://i.imgur.com/B1U3LAC.jpg
https://i.imgur.com/vgF47LC.jpg

「内縁の妻で、熊井ひとみさんがいます」

 東京地裁706号法廷の証言台に立った弁護人から「配偶者はいますか」と聞かれた藤田は「内縁の妻で、熊井ひとみさんがいます」と証言。続いて、次のように明かした。

「フィリピンに滞在している間は同棲していたんですが、子供の妊娠が発覚した今年1月頃からは『ずっと一緒に暮らしていこう』と思って」

 そして前を見据え、こう宣言したのだ。

「罪を償ってから、その後、入籍したいなと思っています」

「お子さんの写真は見ましたか?」「まだです」

 実は、熊井は約1ヵ月前に出産している。被告人質問は次のように続く。

〈弁護人「お子さんには会いましたか」

藤田「まだ、会っていないです」

弁護人「いま、熊井さんがどうやってお子さんを育てているか、その状況は把握していますか」

藤田「接見禁止がついている状態なので、まだそういった情報はいただいていません」 

弁護人「お子さんの写真は見ましたか?」

藤田「まだです」

弁護人「お子さんの名前は知っていますか?」

藤田「名前もまだわからないです」

弁護人「熊井さんとお子さんのこと、今後どうしていきたいという展望はありますか?」

藤田「できれば自分たちの手で育てていきたいなとは思っています」〉

635 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:39:02.43 ID:ncT5l/hg.net
10 安倍晋三🏺 (ポキッーW 9fa2-j9xb)[] 2023/11/11(土) 12:31:19.00 ID:o4BZBHZi01111

「高額バイト募集」から悪夢が始まった


 藤田が事件に関わるきっかけとなったのは「高額バイト募集」と書かれたツイッターの投稿だった。当時、藤田は働いていたアパレル会社を退社。「手っ取り早くお金を稼ぎたい」という思いが頭をもたげ、ダイレクトメッセージを送ったのが事の発端だった。すぐにメッセージが届き、担当者と電話で会話をする。

「日本でエルメスなどのブランド品を100万円分買ってもらって海外の富裕層に転売する仕事です。報酬は40万、50万だと思ってください」

 担当者の口調は柔和だった。買い付けの資金は渡されず、藤田は消費者金融を回り、100万円を工面した。19年5月30日、言われた通りにフィリピンに飛び立つ。空港近くのロータリーで待ち構えていたのは、複数の男たちだ。手首まで刺青を入れた恰幅の良いオールバックの男は、後に渡辺と共に逮捕された「今井」こと小島智信容疑者(45)だった。

 男たちは藤田を睨め上げると、こう言い放つ。

「まずは荷物を預かるから。パスポート、銀行通帳、携帯もこっちに寄越して」

 日本で買い付けたブランド品だけでなく、命綱となる私物を没収されたのだ。悪夢のような3年半の幕開けだった。

 公判で藤田は次のように語り、悔しさを滲ませた。

「結局、その組織の幹部たちが使いたいブランド品だったというだけでした」



へぇ…

636 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:49:48.00 ID:eGvlSFnm.net
明日は、どんな試験になるか楽しみだな

637 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:58:02.63 ID:fNEDysTs.net
明日は11度とかで寒くて外出るの無理だから受けられないな
残念だなあの

638 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:03:09.84 ID:N4JVCzkH.net
全員が初めて目にする問題を制限時間内で一緒に解いて行くのだから楽しみしかない。

639 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:04:22.26 ID:yysjwXct.net
38年ぶりの日本一は一般知識に出るだろうか?

640 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:04:40.79 ID:k4m7b1qD.net
せやな
去年も曇り空(時折雨)やったなぁ
懐かしいなぁ
あれから1年、仕事ばかりで特に勉強せぇへんやったワイも明日から何か勉強始めるんやで〜ぃ

受験生にとって
そしてワイにとって
明日は新しい自分に生まれ変わる
そう、記念日なんやで〜ぃ

641 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:05:41.74 ID:oeYvGMKB.net
明日は、晴れみたいだな
どしゃ降りじゃなくてよかったな

642 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:09:29.31 ID:+oM7Rbqd.net
雨の時は、百均でズボンだけ雨ガッパを買うといいぞ
カッパを履いて長靴を履くのがベストだか

643 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:14:30.67 ID:fNEDysTs.net
>>626
申し込んだうちの五人に一人は棄権するんだな
気持わかるわ

644 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:16:43.06 ID:Yu+1F+ZE.net
試験のプレッシャーに負けるんだろうな

645 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:02:19.74 ID:lXG3QYGD.net
>>639
今年は出ないので安心して勉強していいですよ

646 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:27:48.13 ID:k4m7b1qD.net
せやな
ワイは朝カイホウエクササイズとカイホウエクステンションをやって脳も活性化させてたんやで〜ぃ

647 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:53:08.88 ID:034DgObl.net
最後の腕試しで司法試験の憲法やったら正解率4割で大爆死したわ

もうダメだ

648 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:56:29.03 ID:jSR80vAi.net
>>604
記述なんて3問完璧に書いて
30点が限度なw
まぐれ1問当たりで20点なんて夢みんなw

初回受験だと
よくそういう妄想するんだよwww

649 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:58:47.93 ID:lXG3QYGD.net
司法試験なんてやらんでいい
明日受ける試験に合わせないと

650 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:01:45.00 ID:jSR80vAi.net
択一だけで180点取れるくらい
固めておかないと
合格はおぼつかない

記述に期待すんな
夢みんなw

651 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:09:48.10 ID:jSR80vAi.net
いまの時期に
司法試験の問題やっちゃうのは
司法崩れの悲しいところw
大は小を兼ねると思っちゃうんだよな

行政書士を必至にバカにしてる
弁護士法人の広告ブログみたいなもんwww

652 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:10:16.87 ID:lXG3QYGD.net
https://twitter.com/g_syoshi/status/1723160611574726913
(deleted an unsolicited ad)

653 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:11:59.82 ID:DoMrpdcM.net
択一は一般知識は運の要素強いし、商会法は無駄に勉強時間かかるしな。
択一だけで180点は憲民行法きっちり固めたうえで運が良ければ行く感じ。
また記述は謎採点のところがある。

そこが60%で合格なのに合格が遠い行政書士試験の難しいところ。
一般知識が無くて記述の配分少なけりゃボーダー70%にしても合格率は変わらんかもね。

654 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:12:39.62 ID:CEgNqhf1.net
>>651
司法試験の問題で4割取れる俺なら行政書士は満点だろって言いたいんだろうなw暗に言いたいことが見え見えでw

655 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:13:17.64 ID:lXG3QYGD.net
こういうのも稀なんだろうな
https://twitter.com/bdbdbdbdbdaa/status/1223206709654507520
(deleted an unsolicited ad)

656 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:22:06.14 ID:8HklxJ+9.net
今まで頭の中で記述やってて今日は実際にレシート等の裏に書いてるけど、何かそれっぽいのしか漢字が書けん

657 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:34:14.22 ID:k4m7b1qD.net
せやな
記述は序盤に解くことをオススメするんやで〜ぃ

658 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:41:04.65 ID:yysjwXct.net
司法試験ならまだいいが、この時期に宅建の民法やって、不正解っちゅうのも自信なくすぞ。

明日欠席したくなる。

659 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:45:21.36 ID:xDbcjImc.net
司法試験の短刀で役立つの民法くらいやろ
憲法行政法は出題傾向違うし商法も違う
そんなもんやるくらいなら過去問の解答やら他の項、号までペラペラ出てくるようにした方が良いやろ

660 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:45:29.39 ID:lXG3QYGD.net
開き直れ
行政書士の民法で取ればいいだけ

661 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:49:15.53 ID:x87itDGF.net
試験終了まで3時間も残ってる人はどれくらいいるの?

662 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:51:55.86 ID:k4m7b1qD.net
>>661
せやな
ワイの時は教室から誰も退出せえへんかったんやで〜ぃ

ワイも試験30秒前に終わったし。。。

663 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:00:27.96 ID:/bxzBt4u.net
>>662
レスつけんなゴミ

664 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:01:13.96 ID:/AJnorpT.net
ID:k4m7b1qD 👴「構って 構って〜」

665 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:09:02.95 ID:tCvDL+HQ.net
終わったら途中退出ってできます?

666 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:16:59.86 ID:74bNQ1zh.net
24歳女子「公務員の従兄弟に教えてもらったら2週間で受かりました。」
ならば、このレベルの試験なら誰にでも受かるということだろう。

667 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:46:49.41 ID:lXG3QYGD.net
で、あなたは誰なの

668 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:47:57.13 ID:lXG3QYGD.net
>>665
できるけど、問題用紙を取りたいなら終了後15分の間に申し出ることだったと思う

669 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:55:32.30 ID:vIChsPuK.net
で〜ぃおじ死んで

670 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:15:44.48 ID:N4JVCzkH.net
択一で150取れば多少なりとも夢と希望を持って年越しできる。160ならほぼ安全圏内で他資格の勉強スタートしてもいい。140以下は来年度に向け勉強再開しなきゃならない。

671 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:27:15.54 ID:wVrjSsUF.net
>>670
去年、必勝ニキが164点、記述0点で玉砕してたぞ
170点ないと安心できん

672 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:28:42.73 ID:xDbcjImc.net
択一簡単で記述辛口採点で176点でしたて人がかなりいるんよな
記述抜き160点台はぬか喜びするなよ

673 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:40:13.96 ID:MGLT3wGQ.net
オタオタしてきた。
落ちたら1年間何もやってないのと
同じだからなあ。

来年もう一度チャレンジする気力はないので一発勝負。
記述は全然わからない。

674 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:55:39.87 ID:MAxiaI/A.net
受験生の書き込みがないのはいいことだ
そんだけ真剣なんだよな
来年のポスターはなんとか明日香より藤田ニコルにしてほしい

675 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:56:40.15 ID:sWbbtkIn.net
Twitterだけでも160超え記述0点の人4人いたな

676 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:59:12.29 ID:xDbcjImc.net
必勝ニキ記述抜き164点やったんか
あれだけここにこびり付いといて大したもんやわ

677 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:59:55.41 ID:DoMrpdcM.net
俺は去年158点、記述0点だった
0点て・・・

678 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:19:54.39 ID:lXG3QYGD.net
いいんだよ明日の事考えとけば

679 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:24:22.46 ID:k4m7b1qD.net
せやな
受験生はロム専で十分なんやで〜ぃ
憲民行を一通りなめて、明日に備えて寝るんやで〜ぃ

間違ってもレスバという不毛な争いはしちゃいかんのやで〜ぃ

680 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:31:25.48 ID:N4JVCzkH.net
根拠となる条項、要件、理由の明示

681 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:51:25.63 ID:k4m7b1qD.net
せやな
ワイは校門前で12時50分まで合格六法を読み流してたんやで〜ぃ
キーワードを重点的に見てたかいもあり
行政法1問満点ゲットしたんやで〜ぃ

被告適格、訴訟要件、訴訟類型

今一度、各訴訟のキーワードを抑えておくんやで〜ぃ

682 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:17:12.69 ID:KKvBPiSo.net
【悲報】地方議員の娘まんさん(26)、DQNとに誘われてフィリピンでルフィ海賊団に入り子供を産んでしまうw [266670284]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699673231/


同情しちゃうね


「罪を償ってから入籍したい」“ルフィグループ”熊井ひとみ(26)が産んだ子の父親・藤田海里(24)が法廷で明かした《フィリピン悪夢の3年半》「拳銃を突きつけられ、“脱退者”が耳を切り落とされる動画を…」《初公判》
https://news.yahoo.co.jp/articles/db909eeab7f8a46ce7bf45d62f374808c93e5416

ミスコンにも出たのに😢
https://i.imgur.com/bgVx2B0.jpg
https://i.imgur.com/B1U3LAC.jpg
https://i.imgur.com/vgF47LC.jpg

「内縁の妻で、熊井ひとみさんがいます」

 東京地裁706号法廷の証言台に立った弁護人から「配偶者はいますか」と聞かれた藤田は「内縁の妻で、熊井ひとみさんがいます」と証言。続いて、次のように明かした。

「フィリピンに滞在している間は同棲していたんですが、子供の妊娠が発覚した今年1月頃からは『ずっと一緒に暮らしていこう』と思って」

 そして前を見据え、こう宣言したのだ。

「罪を償ってから、その後、入籍したいなと思っています」

「お子さんの写真は見ましたか?」「まだです」

 実は、熊井は約1ヵ月前に出産している。被告人質問は次のように続く。

〈弁護人「お子さんには会いましたか」

藤田「まだ、会っていないです」

弁護人「いま、熊井さんがどうやってお子さんを育てているか、その状況は把握していますか」

藤田「接見禁止がついている状態なので、まだそういった情報はいただいていません」 

弁護人「お子さんの写真は見ましたか?」

藤田「まだです」

弁護人「お子さんの名前は知っていますか?」

藤田「名前もまだわからないです」

弁護人「熊井さんとお子さんのこと、今後どうしていきたいという展望はありますか?」

藤田「できれば自分たちの手で育てていきたいなとは思っています」〉

683 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:17:29.28 ID:KKvBPiSo.net
「高額バイト募集」から悪夢が始まった


藤田が事件に関わるきっかけとなったのは「高額バイト募集」と書かれたツイッターの投稿だった。当時、藤田は働いていたアパレル会社を退社。「手っ取り早くお金を稼ぎたい」という思いが頭をもたげ、ダイレクトメッセージを送ったのが事の発端だった。すぐにメッセージが届き、担当者と電話で会話をする。

「日本でエルメスなどのブランド品を100万円分買ってもらって海外の富裕層に転売する仕事です。報酬は40万、50万だと思ってください」

 担当者の口調は柔和だった。買い付けの資金は渡されず、藤田は消費者金融を回り、100万円を工面した。19年5月30日、言われた通りにフィリピンに飛び立つ。空港近くのロータリーで待ち構えていたのは、複数の男たちだ。手首まで刺青を入れた恰幅の良いオールバックの男は、後に渡辺と共に逮捕された「今井」こと小島智信容疑者(45)だった。

 男たちは藤田を睨め上げると、こう言い放つ。

「まずは荷物を預かるから。パスポート、銀行通帳、携帯もこっちに寄越して」

 日本で買い付けたブランド品だけでなく、命綱となる私物を没収されたのだ。悪夢のような3年半の幕開けだった。

 公判で藤田は次のように語り、悔しさを滲ませた。

「結局、その組織の幹部たちが使いたいブランド品だったというだけでした」



へぇ…

684 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:17:41.32 ID:KKvBPiSo.net
男24 女26な

685 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:26:16.14 ID:vjnnsR1S.net
さあ!試験だ!頑張ろうぜ!

686 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:30:45.46 ID:+1jETPJO.net
令和3年の記述の採点厳しすぎない?
25〜30点くらい貰えそうな回答なのに10点しか貰えてなかった

687 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:35:44.14 ID:D9+pv4LQ.net
五人に一人は棄権 よしおか

688 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:43:19.53 ID:QKjGXJSZ.net
試験前日ってことで久しぶりに来たけど猛虎弁ニキまだいるのかよ草

受験生は頑張れ!
分からない問題に出会っても俺レベルが分からないなら他の奴らも分からないから合否には影響しないくらいの気持ちでいけ!
出来る!出来る!出来る!

689 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 22:46:14.76 ID:vqUjKu9+.net
それにしても高みの見物って最高だな
奇問難問とか何か起こって欲しい

合格率9.5%になってもらいたい
税理士が登録してくれるから行政書士会も困ってないしw

690 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:02:58.77 ID:A+BPKm6b.net
180点取ればいいだけ!それ以上とっても無意味

691 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:04:47.33 ID:dGD/h00o.net
高卒ワイもおるでw
前の席にいた30くらいのオナラおばさんも受かってたな

692 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:06:21.92 ID:dGD/h00o.net
安心しろ 義務教育終えてれば受かるべw

693 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:13:13.39 ID:GtkHo6QE.net
LEC横溝講師の行ってらっしゃい👋😃☀動画見ますた
行ってきます😆🎵

694 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:24:56.98 ID:b9A5fgOq.net
明日の今頃は反省会で盛り上がってるだろうな。受験生は頑張れ
3時間もがき苦しんで来い。

695 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:28:41.35 ID:yysjwXct.net
緊張感は今まで頑張って来た証し。
大丈夫、ここまで来れたんだから。自分を信じろ。

696 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:39:03.20 ID:k4m7b1qD.net
せやな
ワイも去年、不安な気持ちで一杯やった
こんなに緊張したのは就活の最終面接依頼やった

でも大丈夫やで
これまで夜な夜な頑張ってきた日々を思い出すんやでぃ

忙しい中、時間作って頑張ってきたのは
明日の試験に合格するため、せやろ?
その日々の積み重ねは絶対裏切らへんし
これだけやったんやから絶対受かるに決まってるやろ!

そういう想いで明日は頑張ってくるんやで〜ぃ
そしてはよ寝るんやで〜ぃ

697 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 23:52:31.35 ID:2Af2vGyy.net
以上くっさいウンコの書き込みでした

698 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 00:25:22.34 ID:SjdqDQbt.net
ワイの神レス記述予想なんやで〜ぃ

行政法 
・行政事件訴訟法(差止め訴訟)
民法 
・有益費については、その価格の増加が現存する場合に限り、回復者の選択に従い、その支出した金額又は増価額を償還させることができる。

699 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:15:25.96 ID:FCGXLHeL.net
>>698
神レスすぎてワロタ
完全に頭から吹っ飛んでた

700 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:24:30.46 ID:eN2lbM1W.net
>>686
3問とも条文知識を試す問題だった年だろ。
あれで俺は合格させてもらったようなもんだ。条文素読を夏頃から取り入れてたから、楽勝だった。

701 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:26:08.30 ID:Q3/syBCJ.net
母親「息子のオチンチンを切り取って女の子にしたいんです。良い方法教えてください」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699715229/

1 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:07:09.72 ID:1qlkf7kC0

https://i.imgur.com/IadTNbj.png
https://i.imgur.com/lmXygH7.png
https://i.imgur.com/rwautdX.png

2 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:08:22.21 ID:1qlkf7kC0
恭子さんの優しさよ

6 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:14:31.68 ID:2xfFl2wQa
登場人物全員壊れとる

11 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:17:57.20 ID:dACtwYu20
もう息子も26歳になるんか
生きてるんかな

14 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:21:45.87 ID:bXJa+ouK0
ショック死するやろ

25 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:59:02.71 ID:F7pgjBOV0
女の子になっちゃう!

702 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:31:19.41 ID:qoyB7CiD.net
勇士たちよ
健闘を祈る

703 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:51:25.19 ID:cOgJlZ7u.net
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-bx/V) sage 2022/06/30(木) 08:54:23.86 ID:FmaTPKHPa

https://i.imgur.com/Ngtklve.jpg
バーチャルセックスならぬバーチャル子育てすればいいのに
ガキの可愛い部分だけ見れて疲れない、ガキが成長しきったり可愛くなくなればまた別の探せばいい
三十路になる姉貴は邦楽とこれで呑気に子供部屋暮らししてるわ

704 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 02:20:09.82 ID:r06Bgexk.net
いよいよだな
うちの補助者ふたりも受けるがお前らもがんばれ

705 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 03:01:18.21 ID:sHIvWC1h.net
>>626
今さらやが合格率て敵前逃亡除いた率やったんか
逃亡者入れたら例年合格率1ケタやねんな

706 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 04:26:12.19 ID:Sj79HvY3.net
ワシの予想

行政法
行政指導の改正点

民法
直ちに必要費の償還を請求でき、賃貸借契約の終了時に有益費の償還を請求できる。

価格の増加が現存する場合に限り〜は上の方と一緒

707 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 04:28:01.23 ID:040rjbEg.net
受検者の皆さん、頑張ってください

708 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 04:54:04.74 ID:ddiFWzF6.net
合格して呪いを解くんだ!

709 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 05:38:40.86 ID:yRwf861z.net
試験制度変わるみたいだし今年で受かりたいわ

710 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 05:42:42.39 ID:87J0VtOd.net
合格証書が目的の人は合格したらゴールだけど
そうじゃない人は合格することでようやく投資の回収地点に立つだけなんだよなあ
これまで多大な投資をしてるのだから回収できねば大損だしより頑張らねばならない
つまり呪いから解放されるどころかより縛られる
合格すりゃ終わりの人は気楽でいいよね

711 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 05:54:43.17 ID:53fXhyXf.net
>>710 独りごと言うとらんと勉強せえ受かれ
動機と合格後は人それぞれでエエんやわ😗

712 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 06:09:44.97 ID:Sb1+QUWn.net
ああ好きにしたらいいよ
あとからこんなはずじゃなかった
と愚痴らなければ、ね

713 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:01:03.88 ID:YGACXbKN.net
今日は何がキツいって午前と午後で別々の資格試験があること。行政書士の方がメインだけど油断は禁物。二兎を追って両方とも落ちたら洒落にならん、という事で記述リスニングしながら他資格のテキスト読み込んでるw

714 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:32:07.74 ID:uoyRnd7N.net
冷凍機械三種かな
かなり難しいぞ宅建の半分くらい

715 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:38:04.58 ID:CJHm6ZvP.net
電験2種かな 
文系の自分からしたら糞むずくて挫折したわ

716 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:38:45.01 ID:la25DMYA.net
はだか祭り女性解禁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! [303493227]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699704708/

1 【大吉】 !dama (ポキッー 7f76-Kw7G)[] 2023/11/11(土) 21:11:48.51 ID:0GXK+KYE01111

http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
〈“はだか祭り”が女性解禁!〉「刺青がバチバチに入った人や酔っ払いも参加するので危険」「カメコとか変な人が来なきゃいいけど」地元では心配の声も…主催する神社に聞いてみた
2023年11月11日 17時1分 集英社オンライン

ふんどし姿の裸男が厄落としのために激しくぶつかり合うことで有名な愛知県稲沢市の「国府宮はだか祭」。この約1300年前を起源とする日本屈指の奇祭は、これまで「女人禁制」だった。しかし、来年からは女性の参加が可能になるという。いったいナゼ?

https://news.livedoor.com/article/detail/25334056/

2 【大吉】 !dama (ポキッー 7f76-Imhu)[] 2023/11/11(土) 21:12:01.34 ID:0GXK+KYE01111

そもそも女性参加を禁じていたわけではなかった
毎年、2月下旬~3月に開催される国府宮はだか祭。この日がくると42歳と25歳のふんどし姿の厄男たちが愛知県中から尾張大国霊神社(国府宮)へと集まる。

そして、厄除け祈願である儺追(なおい)神事を終えると、参道の一角に全身無垢姿の神男が警護の者に守られて裸男の群れの中に登場し、祭りは最高潮を迎える。

志願者の中からくじ引きで選ばれた神男に触れることで厄落としができるとあって、集まった“裸男”たちは神男に触ろうと激しい押し合いへし合いに。この「もみ合い」は負傷者が出ることもあるそうだ。そんな天下の奇祭に、コロナ禍前の2019年は1万人もの厄男たちが尾張大国霊神社を訪れた。

717 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:39:19.56 ID:la25DMYA.net
3 【大吉】 !dama (ポキッー 7f76-Imhu)[] 2023/11/11(土) 21:12:19.55 ID:0GXK+KYE01111

220年前からはだか祭りに参加する40代男性は言う。

「ちょうど前厄の年に離婚して落ち込んでいたところ、飲み友達から誘われて初参加しました。儺追神事で『ワッショイ、ワッショイ!』と笹を奉納するために拝殿へ駆け込む『儺追笹(なおいざさ)奉納』というものがあるんですが、毎年、裸男たちから湯気が出るほどすごい熱気なんです。あんな荒くれた祭りに女性が安全に参加できるのでしょうか。ちょっと想像がつかないですね」

“前哨戦”ですらそんな熱気なのだから、神男が現れるとその危険度は相当増すのだろう。尾張大国霊神社の権禰宜(神職)は言う。

「そもそも神社として女性の参加を禁じていたわけではありません。ただ、江戸末期に現在のような裸男への『もみ合い』が行われるようになってから、あまりに危険なので女子どもは近づいてはいけないとされ、また、奉納は裸参加が慣例ということもあって、女性は参加できなかったのです」

7 【大凶】 !dama (ポキッー 7f76-Imhu)[] 2023/11/11(土) 21:13:34.02 ID:0GXK+KYE01111

今回の事実上の女性参加解禁について、地元住民はどう思っているのだろうか。国府宮駅近くで30年以上、喫茶店を経営する店長は言う。

「いいんじゃないの? 話題づくりにはちょうどいいし、これで見にくるお客さんもどっと増えるかもね」

同店のママも声を揃える。

「かつては祭り会場近くを通りかかるだけで『女は近づくな!』なんて言われたこともあったし、女性参加OKとなって喜ぶ方もいるんじゃない? ただ、荒っぽい方も多いから、トラブルが起きないように警察官を増やすなどの対策は必要でしょうね。私? 出たいなんて思ったことないよ!」

若い女性の意見は?
若い女性はどうか。国府宮在住の23歳の女性は言う。

「正直、どうなっちゃうの?って感じです。小さいころから、あの祭りは男性の祭りだと思って見てたし、知り合いのおじさんやお兄ちゃんの威勢のいい姿を見るのが当たり前だったから想像がつかないです。撮影目的でカメラ小僧とか変な人が来なきゃいいなとは思います」

718 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:58:34.33 ID:YGACXbKN.net
善意の自主占有
善意の他主占有

719 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 08:30:03.87 ID:/xEZV3Ow.net
お前ら会場には着いたか?

720 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 08:43:30.29 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
おはようなんやで〜ぃ

神レスの補足やねんけど、
この条文は2020年の改正条文であり、
かつ、@どういう場合A誰がB何ができるか
という採点ポイントが3つあり、記述に適していると思ってるんやで〜ぃ

択一でも出る可能性大やから、要チェックやで〜ぃ

民法 
・有益費については、その価格の増加が現存する場合に限り、回復者の選択に従い、その支出した金額又は増価額を償還させることができる。

721 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:13:01.89 ID:9o48bYzG.net
増価額だからな!
増加額と間違えるなよ!

722 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:19:53.43 ID:WODtYmzR.net
大会社には、会計監査人を必ず置かなければならない。これは、公開会社、非公開会社を問わず。(機関設計)

723 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:45:30.46 ID:WODtYmzR.net
監査役は株主総会、取締役会等と並ぶ株式会社の機関の一つである。
会社の内部の人間として経営が正しく行われているかどうかをチェックする。従来、株式会社は、監査役を原則として必ず置かなければならなかったが、新会社法より取締役会を置かないような小会社は、監査役も置かなくて良くなった。
よく「監査役」と「監査人」は混同されるが、「監査役」は内部のチェック機関であり、「監査人」は外部のチェック機関である公認会計士や監査法人のこと。

724 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:48:36.48 ID:bEhrQcWy.net
>>713
w

ようやるなあw

さすが司法試験毎年受けてることだけはある
どんな簡単な試験でも俺には
ムリだわw

725 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:20:35.62 ID:kM8cPKzj.net
0時20分に集合ってなっとるけどもろもろ説明の後トイレ行けるよね?

726 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:24:37.01 ID:XhfIXuv+.net
去年は行けた

727 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:37:07.83 ID:72ZszwU9.net
口頭の提供と供託所をセットで
困った時はとりあえず供託所

728 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:44:15.21 ID:wZNlxBv5.net
必勝ニキは今年も必勝🥺✌

729 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:49:35.81 ID:wZNlxBv5.net
去年のテーマは行政法満点
今年のテーマは民法8割(いつものイカれた問題2-3問以外倒す)

730 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:50:07.60 ID:gXpUDllL.net
八景島なんか行ってられっかよ今年はキャンセルだわだるっ

731 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:56:50.39 ID:XhfIXuv+.net
神奈川はそこだけか

732 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:57:07.19 ID:wZNlxBv5.net
今年は170点以上を目指したいです🥺

733 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:06:34.88 ID:uOeg+/hq.net
ポートメッセなごや
どっかの棟で同人誌即売会もやってるはずなのに静かだな
帰りの電車混むだろうな…
バスとか出してよ…

734 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:13:10.14 ID:wZNlxBv5.net
去年は164点取れたので、勝ちです🥺

735 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:28:32.30 ID:sKuQmdxW.net
去年は80時間勉強で150点
今年は追加で150時間くらいやったからいけるはず
運気もさえてる

736 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:29:03.95 ID:5rfdCine.net
>>668
ありがとうございます

737 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:37:41.48 ID:72ZszwU9.net
予備試験の過去問回したのが少しでもプラスになるかどうか。ならなかったら2度とやらない。

738 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:39:29.76 ID:wZNlxBv5.net
>>737
意味はなくはないが、コスパいいみんなが当たり前に取れる問題をやり切った後に期待値を詰む作業になるし、
240点を目指す人がやることかも

739 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:52:04.17 ID:WArVq8fL.net
3回受けたがあの会場の緊張感がたまらない

740 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:14:13.92 ID:F+6BnWu2.net
>>730 去年から関東学院になったんよな。青山学院の方が幾分マシだった。
東京受験も検討した方が良い。最近、どの国家資格も関東学院寄りになってる。
昔は神大が多かったけど賃料の問題?

741 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:14:39.16 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
ワイも去年受けた日大会場が懐かしいんやで〜ぃ 一周回って母校みたいに愛してるんやで〜ぃ

742 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:17:03.43 ID:F+6BnWu2.net
新横在住なので八景行くんだったら名古屋行くのと大差なさそうだわw
無茶苦茶歩いた。でも司法書士も関東学院の可能性あるから東京にするw

743 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:32:28.82 ID:n3/MhyH7.net
みんなあんまり緊張せずに頑張ってな
応援してるよ

744 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:33:36.05 ID:M06RfJk0.net
みんな頑張れ 最後までどうなるかわからないあきらめるなよ

745 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:37:33.91 ID:Eo1RmK6S.net
ここは真面目に
みんな、最後まで絶対諦めない!
これを3時間意識して頑張って下さい

応援してます!

746 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:00:02.96 ID:Eo1RmK6S.net
それでは時間になりましたので
試験を開始するんやで〜ぃ

747 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:00:05.52 ID:M06RfJk0.net
あーはじまる 頑張れ 頑張って みんな 頑張れ

748 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:22:20.17 ID:EAttBGNf.net
なんでだろうなぁ。今朝行書の資格受ければいいじゃんて夢見た。行書なんておまけ資格取るつもりない。

749 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:52:16.37 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
今頃は文章理解終わって記述3問解いてる頃なんかな

750 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:02:15.39 ID:9uA5NcSS.net
もう始まってるか!
みんな頑張れー!!!

751 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:11:17.78 ID:lhd5I/7M.net
解答速報見る前に申請取次処理すっかな
ロシア人のw

752 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:22:12.31 ID:EB9KccGc.net
語尾に草生やす意味がわからん

753 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:27:56.62 ID:6G2jm7rv.net
岡山、今日岡山マラソンで試験会場超絶行きにくそう。

受験生ちゃんと行けたかなぁ…

754 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:50:40.13 ID:nqTVbyIV.net
行政書士試験てどういう層がメインで受けてんの?

755 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:53:46.18 ID:wPvH1Uho.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

756 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:04:06.50 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
あと1時間やなぁ
行政法この頃ワイはやっとったなぁ

757 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:04:11.48 ID:zOE2in9D.net
あと1時間?

758 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:22:10.70 ID:R8JmKQTz.net
あと少しで阿鼻叫喚祭だおw

759 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:23:00.89 ID:31CcX0pD.net
合格者の俺が採点してやるから分からなかったところは問題をアップしてみろ

760 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:25:18.87 ID:9DV2dRd1.net
記述の問題文見たいわ
去年は民法の論点間違いでゼロ点
漢字間違いで減点の人が多かった印象

761 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:26:55.96 ID:yrx1VXU7.net
あぁ受験すら出来なかった
来年もクソ忙しいの確定だけど隙間時間に勉強しないと今年と同じになるなぁ…

762 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:32:24.50 ID:O0TpPHJ9.net
今出てきた。マジか思うほど易化。
記述なしで間違いなく180点超えたわー

763 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:33:21.51 ID:O0TpPHJ9.net
こりゃCBT形式試験切り替え前のサービスイヤーだったな

764 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:36:33.10 ID:O0TpPHJ9.net
合格できるのは嬉しいが、こりゃ2017年度を超える合格率いくな。

765 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:37:48.36 ID:XhfIXuv+.net
ほんとかな?

766 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:50:14.06 ID:MytZ/AYs.net
うわぁぁ
これじゃあ宅建と変わらない合格率になっちゃうよーーなんでこんなに易化しつづけてるんだぁぁー

767 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:51:20.74 ID:O0TpPHJ9.net
合格者も久々の6,000人超え、というか7,000人を見据えての易化だな。まぁ嬉しさが目減りするが、とりあえずみんなおめでと!

768 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:51:21.24 ID:+idhxCiv.net
宅建ほど万能な資格でもないのに合格率14%とかなったら行政書士まじで無価値になってしまう

769 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:51:25.41 ID:Ldvcfxwv.net
そりゃさっさと解き終わって出てくる人にとっては簡単だろな

770 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:52:17.16 ID:O0TpPHJ9.net
易化易化ほんとこらまた易化
いっかいっかーみんな合格できればいっかー

771 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:52:59.66 ID:O0TpPHJ9.net
今夜は祭りだな。行書合格祭りだな

772 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:53:58.64 ID:4Lb7dSpc.net
書士会は登録料ビジネスに目が眩んだのか?宅建のマネし始めたか

773 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:55:23.82 ID:O0TpPHJ9.net
行書試験のTwitterアカが歓喜で溢れてる。こりゃすごい年度だぞ!パンシキも過去問擦り直しばかりだったし!

774 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:56:10.59 ID:JUHu85LX.net
タクシーさんも合格や万歳🙌💮

775 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:56:11.61 ID:O0TpPHJ9.net
とにかく民法のこれみた感はやばかった。

776 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:56:33.33 ID:p84AFFET.net
合格点190点に引き上げるしかないなこりゃ

777 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:57:33.79 ID:O0TpPHJ9.net
うーん、でも合格祭りでみな合格だと、やっぱり少し嬉しさ半減だなー

778 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:57:42.80 ID:L0SR/IUk.net
合格率30%きたか

779 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:58:46.25 ID:g0t1+ApJ.net
年々合格率が上がってるから嫌な予感がしてた

780 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:59:38.81 ID:4OWk8m7K.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

781 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:00:03.10 ID:Eo1RmK6S.net
それでは試験終了となりますので、
鉛筆を置いて下さい なんやで〜ぃ

782 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:00:19.55 ID:O0TpPHJ9.net
民法あれじゃみんな取れるだろー。解答するにつれて、嬉しいというより、あれ?いいのという感じ。宅建4択に肢足したってなレベル

783 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:00:26.67 ID:0pt+amt1.net
そんなに簡単だったの?

784 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:02:09.39 ID:xxyNZ/jb.net
おいおいそれじゃなくても行政書士多すぎ問題あるのにもっと増やしてどうすんだよ…まじでいい加減にしてくれよ…

785 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:02:30.90 ID:HDsGd3zF.net
合格率2割行くか?

786 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:03:11.69 ID:1g0qRcAv.net
どうせ例年並みに決まってる

毎年同じこと言ってんだよなw

787 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:05:47.45 ID:WArVq8fL.net
釣りじゃなく法令択一易化なら俺の予想は当たったな、令和3年度みたいな感じか

788 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:06:04.72 ID:FA35lqlr.net
簡単だったな
高得点者続出しそう

789 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:07:50.59 ID:EBICXRzm.net
悲報


一般知識で足切りされた模様😇

790 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:08:42.56 ID:/GmpaiHd.net
令和3年と同じなら合格率11%で別に易化はしてないことになるが
令和4年度が12%だから令和5年度は13%とかになりそう

791 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:10:13.36 ID:np3TMxC/.net
一般知識は何が出たの?
自分の受けた年はLGBT問題とかアイヌ問題とか国際問題が出てた

792 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:10:55.32 ID:Ldvcfxwv.net
一般知識、今年はヒラリーみたいなお笑い問題出た?

793 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:11:26.63 ID:wLlgHBqa.net
択一めちゃくちゃ簡単だったけどこれ記述で調整できるのか?

794 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:12:21.60 ID:1hkRyMVp.net
民法全問正解いける感!
行政法もほぼ見たことある問題ばかりだった。

択一だけで200いくかも!!

795 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:12:33.88 ID:Ldvcfxwv.net
記述 物上代位と請負出たの?

796 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:13:22.98 ID:1hkRyMVp.net
今年難しくなるかと思ってたけど、真逆だったね。

まずは良かった。

797 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:13:45.08 ID:DuawmdPa.net
易化した年だった。
皆感じてるだろう、一般が苦戦したがw

798 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:13:48.20 ID:WArVq8fL.net
>>790
去年は記述が甘々だったんよ

799 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:14:13.03 ID:1hkRyMVp.net
物上代位と請負も完答できた。

800 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:14:26.92 ID:gXpUDllL.net
taxiが抜き180超え報告しとるな

801 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:15:02.24 ID:7TEbwgmL.net
マルウェアの問題があったみたい

802 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:15:21.03 ID:HupVIeGa.net
憲法むずかしくないかこれ。

803 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:15:52.62 ID:1hkRyMVp.net
まじで合格率20%越えとかあると思う。

804 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:19.75 ID:g8bNwxBp.net
バチクソ難しかった

805 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:28.40 ID:gXpUDllL.net
>>803
一般知識足切りもあるかもよ

806 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:50.73 ID:FA35lqlr.net
一般知識
政治経済社会以外は確実に取れる問題多かった

807 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:56.52 ID:1hkRyMVp.net
記述採点が鬼でも多分択一だけで180行ってる筈だから、安心。

808 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:58.35 ID:Kd4rJeFX.net
一般むずくなかった…?(´;ω;`)

809 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:17:07.35 ID:cb2/X8PQ.net
簡単言う人は頭ええな。普通に難しかった。

810 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:17:34.13 ID:PA+uzL8p.net
択一でみんな高得点取れてるなら記述を厳しく採点して人数調整するんじゃね?
さすがに合格率14%合格率7000人近く出したらもう難関試験でもなんでもねぇよ

811 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:17:44.17 ID:U638evhw.net
必勝ニキだけど、受かってたらいいなぁ

難しくはなかったと思う
商法がどれだけ当たるかかも

812 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:08.84 ID:1hkRyMVp.net
確かにパンチキの政治経済社会だけはちょっと不安。

でも文章理解と個人情報、情報通信で足切りは回避してる筈。

813 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:15.55 ID:Kd4rJeFX.net
一般…

814 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:37.29 ID:Vq1lkVFe.net
去年に比べて難しかったと思う俺は変なのか?

815 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:45.89 ID:EBICXRzm.net
きっと一般知識の足切りで調整してる


俺確実にわかったのGDP2%だけ

816 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:46.11 ID:HupVIeGa.net
一般は答えをリードしてくれてるはずだよ。 あんなん誰も分かるわけ無い。
作問者の意図に乗ったわ。
憲法はまじむり。だれつくったんだよまじ

817 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:19:54.26 ID:nwsDjgVO.net
一般知識はこれくらいの難易度がいいのかもな
近年法令科目あまり得点できずに一般知識40点近くで合格してる奴が増えすぎた

818 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:20:30.19 ID:1hkRyMVp.net
行政書士民法って司法書士試験より難しかったけど、今年は基本問題ばかりだったね。

819 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:19.59 ID:g2Q5bt5v.net
簡単すぎて記述の採点は厳しくなるんだろうね

820 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:24.81 ID:O0TpPHJ9.net
いやー、今年みたいな年に当たってよかったわー。
自分は記述は最後なんだが、あまりに択一、パンシキ簡単すぎて、記述のラスボス覚悟してたが、これまた模試やなんやで擦り倒しの請負、物上代位w
ネタでもなんでもなく、ニヤケがとまんなかった。

821 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:53.19 ID:p+ZdU1fg.net
>>818
2-3問のどっから引っ張り出してきたか分からん問題はなかったな

822 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:55.88 ID:t63zL5IU.net
あーあ差止め出ちゃったな。

823 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:06.51 ID:1hkRyMVp.net
民法記述は特に、バリバリ予想どおりでした。

824 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:19.06 ID:soFr0uBJ.net
テロ対策庁なんてないよね?

825 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:19.06 ID:DuawmdPa.net
何か不意つかれた、これでいいの?って。
記述が鬼採点になる?

826 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:22.86 ID:soFr0uBJ.net
テロ対策庁なんてないよね?

827 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:06.54 ID:Vq1lkVFe.net
>>826
あるだろ

828 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:06.71 ID:1hkRyMVp.net
差し止めもいつでるかいつでるかって感じで予想どおりだし。

829 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:16.82 ID:HDsGd3zF.net
試験範囲変わる前のサービス年か

830 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:26.62 ID:g2Q5bt5v.net
>>825
多分一昨年くらい厳しくなると思う

831 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:32.33 ID:E1XQmjvF.net
さすがに勉強時間100時間、みんほし3回転では惨敗だった
( >Д<;)

832 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:35.02 ID:wLlgHBqa.net
何か拍子抜けしたわ

833 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:45.98 ID:xvkWFmEn.net
無事電車に乗れたからいいや
レゴランドキッズがオッサンの大群にびびってたわ。

834 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:50.05 ID:x6F8kNtp.net
政経社以外全体的に易化?
仮に記述抜き180がアホみたいに出たら基準点を引き上げる調整とかあったりするのかな?
センターも合格者6000人とかは出したくないだろうし

835 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:52.05 ID:O0TpPHJ9.net
おそらく合格率は2017の15%超えるかどうか。合格者数は7,000人いくかどうかだろ。試験後のやり切った感はあるが、あまり嬉しくないー

836 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:24:21.83 ID:1hkRyMVp.net
合格基準点200点なんてあるかもね。

837 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:25:12.22 ID:HDsGd3zF.net
合格点引き上げとかあるの?
記述で調整では

838 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:25:53.57 ID:1hkRyMVp.net
過去何回かあったように記憶してるけど、まあ、ないでしょうが。

839 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:26:12.71 ID:wLlgHBqa.net
択一で180点超えてる人が多すぎて調整しきれないだろ

840 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:26:33.10 ID:O0TpPHJ9.net
なんでこんなに簡単にした?択一で200近いので合格だか、モヤモヤするー。これ国家資格だよな?

841 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:27:14.56 ID:1hkRyMVp.net
もはや国家資格とは言えないレベルかも。

842 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:27:46.34 ID:g2Q5bt5v.net
>>836
全然ありえる

843 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:28:15.09 ID:O0TpPHJ9.net
あー、まさか簡単すぎて嬉しくないとは。本当に予想外の結末。骨が無さすぎたー。せめて合格率は15%超えて欲しくない。性格悪くてすまん

844 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:28:21.27 ID:L0SR/IUk.net
公務員が10年務めるだけでタダでプレゼントされる資格だからな…!

845 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:29:20.06 ID:p+ZdU1fg.net
必勝ニキは取消訴訟+執行停止ってかいたぞ

846 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:29:55.57 ID:1hkRyMVp.net
行政書士試験って5年に1回ぐらいサービス年があるのかもね。確か平成29年だったかも合格率15%越があったような。

847 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:29:56.69 ID:gXpUDllL.net
入会金かかるけど月々の会費安いんだから良いじゃん

848 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:30:05.46 ID:UbhLVHZX.net
Twitterで歓喜してる様子無いんだが本当に簡単だった?
解答晒してみて

849 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:30:07.24 ID:p+ZdU1fg.net
今年は記述部分点はないやろなぁ

850 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:31:16.04 ID:zox0SK3J.net
差し止めと仮の差し止め

851 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:31:54.15 ID:0pt+amt1.net
わいは3年前余裕で合格かと思い5chにめちゃくちゃ簡単だったわ!って書いたが170点(記述10)で不合格やったw
翌年はわいは記述あかんやろなと思ってがんがったら択一だけで182やった。

852 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:32:43.93 ID:1hkRyMVp.net
差し止めと仮の差し止めはバリバリの予想どおりでしたね。

853 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:32:58.04 ID:KmqhydiG.net
記述楽勝で良かった!
今日は祝杯だ

854 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:00.65 ID:DuawmdPa.net
lec模試の方が難しかったわ。
基礎の基礎、本試験聞いてきた。

855 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:27.68 ID:1hkRyMVp.net
執行停止とか書いた時点でゼロでしょうね。

856 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:32.59 ID:aFa+QeAG.net
なんやこれ

来年から制度変わるから浪人生の救済措置か?

857 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:45.69 ID:O0TpPHJ9.net
>>846
2017年の6,500人、15.7%イヤーね。2017年本試験通して解いたことあるが、ほぼ同じ感じのレベルの問題だった。

858 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:35:35.00 ID:+G5pAzFS.net
確かに例年より簡単な気がしたけど時間配分失敗したわ
去年より全然時間足りなかった

859 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:36:00.91 ID:UbhLVHZX.net
簡単だったと騒いでる人
早く解答あげてください

860 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:36:30.65 ID:XcCvsGVv.net
模試なんかより全然難しいわ…
てか模試って何…

861 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:36:37.05 ID:DuawmdPa.net
>>855
仮の差し止め書いてない場合は?

862 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:30.61 ID:g2Q5bt5v.net
記述は間違いなく簡単になった

863 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:40.93 ID:1hkRyMVp.net
仮の書いてない場合は半分でしょう。

鬼採点なら4点とかかも。

864 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:41.03 ID:skwDbrH+.net
よっしゃー〜記述ぬきで190や

865 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:45.58 ID:A1WnWBxs.net
そもそも一議員が出席できない程度で償うことのできないなんちゃらになるん?
頭の中ずっとマツケンサンバかかってたわ

866 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:59.57 ID:1g0qRcAv.net
簡単簡単いっても
記述なんて30点が限度
夢みんなw

867 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:00.95 ID:PqOHptxo.net
取消訴訟+仮の差止と書いてしまった、、、

868 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:07.35 ID:1hkRyMVp.net
仮の...は、償うことのできない、が必要だから。
差し止めだけ書いてても4点かな。

869 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:08.07 ID:MPhb7jXU.net
文章理解簡単すぎ、というか各予備校の文章理解むずかしすぎ、自信なくすわ、、

記述も何を書けばワケワカメが出なくて良かった~!!

870 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:23.02 ID:KmqhydiG.net
30点取れれば十分なんだよ
わかるでしょ

871 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:27.45 ID:ZpjqrXrz.net
問題見てないが、仮の差し止め出たのか。
「償うことのできない損害」がキーワードだと昨年と方向性変わらず楽すぎるな。

872 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:37.79 ID:hmGOB+h7.net
>>867
さすがに勉強不足すぎだろ
逆に言うと伸び代しかない

873 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:46.43 ID:cb2/X8PQ.net
み、み、み、み、み、み、みっつの方法て何すか?

874 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:40:02.63 ID:HupVIeGa.net
差止めと仮の差止め。
支払われる前に債権差し押さえて物上代位。
通知を根拠に、代金減額と損害賠償と追完?3つの権利のうちの一つは分からんかた。

ちなみに俺記述2年連続8点と6点だから
おそらくこれ書けても鬼みたいな採点きます。同じ解答書いてるやつ一桁の点数きます

875 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:40:29.94 ID:1hkRyMVp.net
取消ではないっしょ。まだ行政行為が為されてない段階だし。

差し止め+仮の差し止め(償うことのできない損害)で満点。

876 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:40:42.12 ID:NzLaCUqd.net
速報 合格率14%突破の可能性高いとのこと!

877 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:41:31.14 ID:1hkRyMVp.net
まあ、予想通りで、今年は記述もサービス年だったね。

878 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:41:34.91 ID:MPhb7jXU.net
記述の二問目の答え
火災保険への差し押さえだけでは何点ですか?

879 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:14.68 ID:E5JygTyp.net
難しすぎるだろ過去二年間に比べて、、
簡単厨はわざとだろが。
ありえねーわ

880 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:16.00 ID:g2Q5bt5v.net
>>873
修補請求、代金減額請求、債務不履行に基づく損害賠償請求

881 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:24.22 ID:yNSpiWgz.net
物上代位ってcに請求まで書かなあかんの

882 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:25.33 ID:8BSWfaSG.net
民法で譲渡担保が出たとか憲法が難しかっただのの報告があるが実際のところどうだったんだろう?
去年は一般知識が簡単すぎたから一般知識を難化させることだけは想像できたが

883 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:48.90 ID:1hkRyMVp.net
火災保険「金」への物上代位だから、厳しいかもね。

884 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:58.89 ID:Vq1lkVFe.net
差し止めって差止めって書くと減点?
どっちでもよい?

885 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:01.01 ID:qoyB7CiD.net
>>879
本当に?簡単になったってのは嘘なの?

886 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:03.84 ID:aFa+QeAG.net
>>880
修補請求は載ってたろ

887 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:09.10 ID:MPhb7jXU.net
ちなみに差し止めって(し)をいれて書いたら減点?!

888 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:49.73 ID:GgA2H7dB.net
ん~155点くらいかな~

889 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:50.54 ID:HupVIeGa.net
>>880
あー債務不履行か。なるほど。そりゃぁそうか。よくわかったな。けどおまえも今ショック受けてるから痛み分けだなww

890 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:44:53.98 ID:Eo1RmK6S.net
>>698
ワイの神レス記述予想、当たってるんやで〜ぃ
ワイを信じた人は20点おめでとうなんやで〜ぃ!

891 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:06.01 ID:MPhb7jXU.net
あと、契約解除でしょ

892 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:08.18 ID:UbhLVHZX.net
Twitter見てる限り、簡単1割、難しい6割、中立3割なので、
まあぶっちゃけいつもの合格率かと
こういう暗記系の試験は自分がやったところでると途端に簡単と言い出す人もいる(逆も然り)ので、そんな激変ではないね

893 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:10.12 ID:E5JygTyp.net
いや、簡単てか絶対ありえのーわ
行政法も去年より全然難しいしな

なめてんだろおめーらコルア

894 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:10.08 ID:aFa+QeAG.net
契約の解除じゃないんか?

895 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:19.92 ID:PqOHptxo.net
支払済と書いてあったからわざと代金の一部返還と書いたんだが、アカンかった?

896 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:22.12 ID:+lpEUl9M.net
修補以外で3つ、だよ

897 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:40.59 ID:MPhb7jXU.net
祭りやな!!

898 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:56.96 ID:soFr0uBJ.net
代金減額って履行の追完してからじゃないとできないんじゃなかったっけ?

899 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:06.04 ID:BMuS5aXA.net
点数書いている人がいるけど、記述抜きの解答って出てるの?

900 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:27.88 ID:UbhLVHZX.net
一般知識
25351
24445
1211

901 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:41.12 ID:HupVIeGa.net
契約解除は考えたけど、建物が完成したあとはできないと思った。
完成する前であればできるはず。
まぁ解答待ち

902 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:51.83 ID:Zx8peUs+.net
損害賠償請求、代償請求、契約解除、だがあかんか?

903 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 16:47:00.68 ID:p+ZdU1fg.net
164点超えたかなぁー
超えてるといいなぁ

904 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:26.32 ID:h34A+GH1.net
簡単と書いた人が
回答を書いた事を見た事はない。

そして、速報が出たら
また簡単と言い出す

905 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:28.87 ID:E5JygTyp.net
受かりかたまじわかんねーよ
絶望だわなんか

906 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 16:47:31.41 ID:p+ZdU1fg.net
>>902
減額、解除、損害賠償やで

907 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:56.11 ID:MPhb7jXU.net
理念法当たってて良かった。
条約の批准と迷ったが、推進法って書いてあったのヒントやろな

908 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:59.65 ID:Vq1lkVFe.net
修補が追完だから残りは代金減額、損害賠償、解除かな?

909 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:01.74 ID:Nj7wAO5d.net
契約解除、損害賠償請求
あと代替物の引渡しって書いちゃったわ

マジで勉強不足だった

910 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:15.57 ID:Zx8peUs+.net
差し止め、仮の差し止めしか書かんかったがあかんか?
償うことのできない損害を避ける緊急の必要 丸暗記してたけど
書く必要なさそうだったから書かなかった

911 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:17.89 ID:04+jVQWF.net
おお、ニキ久しぶり
諦めてなかったんかい

912 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:24.44 ID:cb2/X8PQ.net
代金減額請求、損害賠償請求、契約の解除はなんとか書けたけど何点もらえるやろか。。

913 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:43.17 ID:UbhLVHZX.net
法令等
25312
23331
35225
41432
45345
54254
55444
43131

914 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:45.91 ID:Nj7wAO5d.net
解答速報1番早いのどこだ?

915 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:56.47 ID:Zx8peUs+.net
>>906
減額書いたけど消してもたわ

916 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:49:50.50 ID:4aSF24X8.net
そんな簡単だったんか
羨ましいな

917 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:49:59.01 ID:8BSWfaSG.net
>>899
17時からの大原のTwitterでの1問ごとのツイートが一番早いはず @o_hara_gyosei
次が17:30くらいのユーキャン
LEC、伊藤塾は裏とりしてから載せるからpdf等の公開はやや遅め
TACがどうだったかちょっと覚えてない

918 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:02.30 ID:E5JygTyp.net
なんか病気んなりそうだわ

919 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:04.98 ID:gXpUDllL.net
さっきデイリーストアで唐揚げ弁当とおにぎり2個で1060円だったけど、晩飯も何か買いにいくかも

920 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 16:50:07.71 ID:p+ZdU1fg.net
>>911
そらそうよ
必勝ニキは毎年勝利するから!

921 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:24.92 ID:ZpjqrXrz.net
察するに、
・差し止め訴訟と仮の差し止めの要件
・抵当目的物滅失の際に生じた損害保険金に対する物上代位の要件
・契約不適合責任(追完・代金減額・解除)

か?

922 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:40.98 ID:5+Y488kM.net
難易度下がったな
ボーナス年だった?

923 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:43.86 ID:UbhLVHZX.net
多肢択一
2 17 6 12
5 13 12 3
14 17 6 3

924 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:47.65 ID:Zx8peUs+.net
2213323353251234123143445142555544551315
14 18 8 12 5 2 12 3 14 6 19 9
15534144453211

パンチキ足切り食らったか

925 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:51:29.91 ID:g2Q5bt5v.net
解除はできなくないか?
目的物が完成して引き渡した後だよ

926 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:07.08 ID:9rU7p2R7.net
記述で香芝市議会の共産党市議出席停止差し止め訴訟丸パクリの問題が出たらしいなww

927 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:09.55 ID:E5JygTyp.net
不適合契約とかかいちまった
オワタ

928 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:24.17 ID:UbhLVHZX.net
法令等
5択
25312
23331
35225
41432
45345
54254
55444
43131

多肢択一
2 17 6 12
5 13 12 3
14 17 6 3

一般知識
25351
24445
1211

929 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:43.67 ID:gXpUDllL.net
>>928
それ一般知識足切りだわ

930 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:54.10 ID:zox0SK3J.net
みんなで合格中チャンネルの予想全部当たったんだか

あの人神なんか?

931 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:54.63 ID:Vq1lkVFe.net
記述は去年0点食らったから怖いわ。
基本合ってるんだけど微妙に求められてる解答と違う。

932 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:53:07.72 ID:0C7W0wzC.net
解除はいつでもできるよ

933 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:54:12.76 ID:E5JygTyp.net
930

なにそれ?
詳しく

934 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:54:37.25 ID:aFa+QeAG.net
今年はパンチキで足切り食らうマン多そう

935 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:55:16.43 ID:EHCguHWO.net
疲れた…
オレ去年よりダメなんじゃないかな

936 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:55:20.59 ID:1hkRyMVp.net
個人的には抵当権物上代位と差し止めはバリバリの予想どおりでした。

請負の契約不適合責任も普通に出そうなところだしね。

937 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:56:00.88 ID:zox0SK3J.net
>>933
YouTubeの
行政書士勉強チャンネルの人

記述予想の20個が択一も合わせてほぼ当たってた
あの人を信用して見まくってよかった

938 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:57:06.91 ID:Zx8peUs+.net
償うことの損害書く必要ないと判断したのは俺だけ?

939 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:57:45.46 ID:9rU7p2R7.net
中チャンネル知らんのか(司法書士のほうじゃないぞ)
予想当ってたかはしらんけど解説のわかり易さではダントツのチャンネルじゃん

940 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:57:47.13 ID:1hkRyMVp.net
中チャンネルは俺も見ててよかった。記述3問ほぼ完答。
択一200は行ってると思う。

941 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:02.44 ID:cb2/X8PQ.net
>>938
俺も書いてない。

942 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:38.59 ID:ZpjqrXrz.net
記述の問題どっかで見られないか?

943 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:43.16 ID:1hkRyMVp.net
仮の、、、は償うことの、までは必要ないでしょうね。

944 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:51.66 ID:VPNeCJhN.net
伊藤塾の速報会
https://www.youtube.com/live/6Tb8LF-LVes

945 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:59:02.28 ID:KfxJhsxG.net
救済ある?
雇用?

946 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:59:12.24 ID:g2Q5bt5v.net
>>938
いらないでしょ

947 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:59:45.43 ID:nD6As+GY.net
合格率20%超えるみたいよ

948 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:00:02.10 ID:1hkRyMVp.net
中チャンネル、ありがとう。択一200行けたと思う。

記述3問もビタでした。

949 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:00:09.49 ID:aFa+QeAG.net
こんな記述式今まで見たことないわ
仮の救済のヒント
要素3つのヒント

950 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:02.48 ID:2wC+Rm7V.net
一般足切り回避キター

951 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:16.70 ID:1hkRyMVp.net
昨年よりはかなり簡単だったという印象だけど。

952 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:42.16 ID:yNSpiWgz.net
>>949
確かに
採点基準で文句言われすぎて明確にしたかったんかな

953 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:52.70 ID:ulHhKX6I.net
記述って売り主の担保責任の話?

954 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:53.99 ID:5+Y488kM.net
これだけイージーだと記述は超厳しめに採点してくるかな

955 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:02:10.33 ID:MPhb7jXU.net
解答速報どこが一番早いかな

956 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:02:28.74 ID:9DV2dRd1.net
去年の記述も民法1問目以外は簡単だったのに
それより簡単になることってあるんだな
その代わり採点が鬼になるんだろうけど

957 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:03:07.97 ID:8T+cpGhT.net
おつ
多分5割台だった
こりゃ落ちたな

958 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:03:20.47 ID:soFr0uBJ.net
テロ対策庁なんてないよね?

959 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:03:42.42 ID:g2Q5bt5v.net
>>955
もう大原でてるよ

960 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:05:07.14 ID:O0TpPHJ9.net
鬼メンタルくに坊さん、合格できそうかな。

961 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:05:29.98 ID:j80pz+zM.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

962 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:06:23.52 ID:MPhb7jXU.net
次スレ、こてはん着けても良い?

963 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:07:22.56 ID:E5JygTyp.net
だから択一がその代わりくそむぜーんだよたこ

964 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:09:33.03 ID:Yr+GmO5M.net
憲法難すぎじゃね?
俺だけ?

965 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:09:55.09 ID:MPhb7jXU.net
大原出てないやん(笑)

966 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:10:25.12 ID:2wC+Rm7V.net
大原行政書士のTwitterで随時出てるよ

967 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:11:43.68 ID:KfxJhsxG.net
労一社一難しい

968 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:12:48.21 ID:GgA2H7dB.net
法令はどうか知らんが文章は3つとも簡単だったでしょ

969 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:14:41.75 ID:Vq1lkVFe.net
大阪経済大学で受験
エレベーター使用不可で6階まで歩かされるわ
試験中外でイベントやってるのか拡声器でなんか喚いてるオヤジがいて気になったわ。

970 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 17:14:57.52 ID:p+ZdU1fg.net
>>966
大原はえらいなぁ

971 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 17:15:25.77 ID:p+ZdU1fg.net
>>969
体力を消耗させて集中力を下げる作戦か

972 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:17:04.91 ID:2wC+Rm7V.net
問題1 正解(1)ってマジか

973 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:17:08.65 ID:Ywcmzq5a.net
速報開始
以後はいちいちコピペしないから興味ある人は各自見て

@o_hara_gyosei
#資格の大原 #行政書士

問題1 1
問題2 5

👇#行政書士試験 #解解速報 ページ

974 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:17:31.90 ID:HupVIeGa.net
>>970
大原は解くやつ馬鹿だよ。
ついでにアガルートも。
普通に過去何度も解答間違えて出してたし。
天下の伊藤塾かlecのがいい講師揃ってるんだろうな

975 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:18:20.65 ID:OMf53ZXS.net
社労士司法書士とだいぶ差が開いたね

976 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:18:37.17 ID:g2Q5bt5v.net
火災本件債権が払い渡し又は差し押さえをされるまでに物上代位権を行使すること

977 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:20:42.23 ID:wLD33GvR.net
社労士とどっちが難しい?

978 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:21:36.72 ID:ZwPyp/9x.net
社労士司法書士とは資格ができた当時から天と地くらいさが開いてたろw

979 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:20.82 ID:wWiGIPq2.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

980 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:26.81 ID:gXpUDllL.net
>>977
社労のほうが倍難しいんだろうけど
ほんと社労とか食えないよ経営者からごみ扱いされるし

981 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:33.83 ID:nwsDjgVO.net
アガルートはガチで頼りにならない

982 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:33.88 ID:Vq1lkVFe.net
社労士ってできる前は行政書士の業務だっただろ。

983 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:24:35.06 ID:ioihHmo5.net
>>972
2だと思う

984 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:24:47.13 ID:4GN4AvFr.net
要らないと思うし、書いたら文字数が足りなくなる。

985 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:25:12.71 ID:2wC+Rm7V.net
>>983
みんな2だからビビってる
大原のミスかな

986 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 17:26:02.52 ID:p+ZdU1fg.net
95%正しい回答があれば、十分に役目を果たすから大原はえらい

987 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:26:08.29 ID:g2Q5bt5v.net
>>983
資格スクエアも1にしてる

988 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:27:15.20 ID:yNSpiWgz.net
そら1よ

989 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:28:15.01 ID:1hkRyMVp.net
火災保険金が支払われる前に、代金債権を差し押さえすること。でしょうね。

990 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:28:55.16 ID:4aSF24X8.net
私立の大学であるA大学は、その設備、授業その他の事項について、法令の規定に違反しているとして、学校教育法15条1項に基づき、文部科学大臣から必要な措置をとるべき旨の書面による勧告を受けた。しかしA大学は、指摘のような法令違反はないとの立場で、勧告に不服をもっている。


この文部科学大臣の勧告は、行政手続法の定義に照らして何に該当するか。また、それを前提に同法に基づき、誰に対して、どのような手段をとることができるか。

↑↑↑↑
2年前
「文部科学省に対して」
と解答速報にドヤって書いて訂正しない


赤っ恥予備校があったかww

991 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:29:24.31 ID:1hkRyMVp.net
問1は1でしょ。

992 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:29:44.15 ID:Xv2vwuOG.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

993 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:30:01.24 ID:Vq1lkVFe.net
ファームウェア間違えた

994 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:31:09.98 ID:8ih3iN1h.net
第三条 一民事ノ裁判ニ成文ノ法律ナキモノハ習慣ニ依リ習慣ナキモノハ条理ヲ推考シテ裁判スヘシ

995 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:36:20.49 ID:qYooLQSz.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

996 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:37:17.60 ID:7MsSz2H8.net


997 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:37:24.53 ID:qYooLQSz.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

998 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:39:04.72 ID:wPvH1Uho.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

999 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:39:16.08 ID:2SJR9YbZ.net
うめ

1000 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:39:26.95 ID:wPvH1Uho.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200