2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士 令和5年度受験part13

698 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 00:25:22.34 ID:SjdqDQbt.net
ワイの神レス記述予想なんやで〜ぃ

行政法 
・行政事件訴訟法(差止め訴訟)
民法 
・有益費については、その価格の増加が現存する場合に限り、回復者の選択に従い、その支出した金額又は増価額を償還させることができる。

699 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:15:25.96 ID:FCGXLHeL.net
>>698
神レスすぎてワロタ
完全に頭から吹っ飛んでた

700 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:24:30.46 ID:eN2lbM1W.net
>>686
3問とも条文知識を試す問題だった年だろ。
あれで俺は合格させてもらったようなもんだ。条文素読を夏頃から取り入れてたから、楽勝だった。

701 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:26:08.30 ID:Q3/syBCJ.net
母親「息子のオチンチンを切り取って女の子にしたいんです。良い方法教えてください」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699715229/

1 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:07:09.72 ID:1qlkf7kC0

https://i.imgur.com/IadTNbj.png
https://i.imgur.com/lmXygH7.png
https://i.imgur.com/rwautdX.png

2 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:08:22.21 ID:1qlkf7kC0
恭子さんの優しさよ

6 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:14:31.68 ID:2xfFl2wQa
登場人物全員壊れとる

11 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:17:57.20 ID:dACtwYu20
もう息子も26歳になるんか
生きてるんかな

14 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:21:45.87 ID:bXJa+ouK0
ショック死するやろ

25 それでも動く名無し[] 2023/11/12(日) 00:59:02.71 ID:F7pgjBOV0
女の子になっちゃう!

702 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:31:19.41 ID:qoyB7CiD.net
勇士たちよ
健闘を祈る

703 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 01:51:25.19 ID:cOgJlZ7u.net
109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-bx/V) sage 2022/06/30(木) 08:54:23.86 ID:FmaTPKHPa

https://i.imgur.com/Ngtklve.jpg
バーチャルセックスならぬバーチャル子育てすればいいのに
ガキの可愛い部分だけ見れて疲れない、ガキが成長しきったり可愛くなくなればまた別の探せばいい
三十路になる姉貴は邦楽とこれで呑気に子供部屋暮らししてるわ

704 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 02:20:09.82 ID:r06Bgexk.net
いよいよだな
うちの補助者ふたりも受けるがお前らもがんばれ

705 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 03:01:18.21 ID:sHIvWC1h.net
>>626
今さらやが合格率て敵前逃亡除いた率やったんか
逃亡者入れたら例年合格率1ケタやねんな

706 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 04:26:12.19 ID:Sj79HvY3.net
ワシの予想

行政法
行政指導の改正点

民法
直ちに必要費の償還を請求でき、賃貸借契約の終了時に有益費の償還を請求できる。

価格の増加が現存する場合に限り〜は上の方と一緒

707 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 04:28:01.23 ID:040rjbEg.net
受検者の皆さん、頑張ってください

708 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 04:54:04.74 ID:ddiFWzF6.net
合格して呪いを解くんだ!

709 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 05:38:40.86 ID:yRwf861z.net
試験制度変わるみたいだし今年で受かりたいわ

710 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 05:42:42.39 ID:87J0VtOd.net
合格証書が目的の人は合格したらゴールだけど
そうじゃない人は合格することでようやく投資の回収地点に立つだけなんだよなあ
これまで多大な投資をしてるのだから回収できねば大損だしより頑張らねばならない
つまり呪いから解放されるどころかより縛られる
合格すりゃ終わりの人は気楽でいいよね

711 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 05:54:43.17 ID:53fXhyXf.net
>>710 独りごと言うとらんと勉強せえ受かれ
動機と合格後は人それぞれでエエんやわ😗

712 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 06:09:44.97 ID:Sb1+QUWn.net
ああ好きにしたらいいよ
あとからこんなはずじゃなかった
と愚痴らなければ、ね

713 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:01:03.88 ID:YGACXbKN.net
今日は何がキツいって午前と午後で別々の資格試験があること。行政書士の方がメインだけど油断は禁物。二兎を追って両方とも落ちたら洒落にならん、という事で記述リスニングしながら他資格のテキスト読み込んでるw

714 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:32:07.74 ID:uoyRnd7N.net
冷凍機械三種かな
かなり難しいぞ宅建の半分くらい

715 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:38:04.58 ID:CJHm6ZvP.net
電験2種かな 
文系の自分からしたら糞むずくて挫折したわ

716 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:38:45.01 ID:la25DMYA.net
はだか祭り女性解禁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! [303493227]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699704708/

1 【大吉】 !dama (ポキッー 7f76-Kw7G)[] 2023/11/11(土) 21:11:48.51 ID:0GXK+KYE01111

http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
〈“はだか祭り”が女性解禁!〉「刺青がバチバチに入った人や酔っ払いも参加するので危険」「カメコとか変な人が来なきゃいいけど」地元では心配の声も…主催する神社に聞いてみた
2023年11月11日 17時1分 集英社オンライン

ふんどし姿の裸男が厄落としのために激しくぶつかり合うことで有名な愛知県稲沢市の「国府宮はだか祭」。この約1300年前を起源とする日本屈指の奇祭は、これまで「女人禁制」だった。しかし、来年からは女性の参加が可能になるという。いったいナゼ?

https://news.livedoor.com/article/detail/25334056/

2 【大吉】 !dama (ポキッー 7f76-Imhu)[] 2023/11/11(土) 21:12:01.34 ID:0GXK+KYE01111

そもそも女性参加を禁じていたわけではなかった
毎年、2月下旬~3月に開催される国府宮はだか祭。この日がくると42歳と25歳のふんどし姿の厄男たちが愛知県中から尾張大国霊神社(国府宮)へと集まる。

そして、厄除け祈願である儺追(なおい)神事を終えると、参道の一角に全身無垢姿の神男が警護の者に守られて裸男の群れの中に登場し、祭りは最高潮を迎える。

志願者の中からくじ引きで選ばれた神男に触れることで厄落としができるとあって、集まった“裸男”たちは神男に触ろうと激しい押し合いへし合いに。この「もみ合い」は負傷者が出ることもあるそうだ。そんな天下の奇祭に、コロナ禍前の2019年は1万人もの厄男たちが尾張大国霊神社を訪れた。

717 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:39:19.56 ID:la25DMYA.net
3 【大吉】 !dama (ポキッー 7f76-Imhu)[] 2023/11/11(土) 21:12:19.55 ID:0GXK+KYE01111

220年前からはだか祭りに参加する40代男性は言う。

「ちょうど前厄の年に離婚して落ち込んでいたところ、飲み友達から誘われて初参加しました。儺追神事で『ワッショイ、ワッショイ!』と笹を奉納するために拝殿へ駆け込む『儺追笹(なおいざさ)奉納』というものがあるんですが、毎年、裸男たちから湯気が出るほどすごい熱気なんです。あんな荒くれた祭りに女性が安全に参加できるのでしょうか。ちょっと想像がつかないですね」

“前哨戦”ですらそんな熱気なのだから、神男が現れるとその危険度は相当増すのだろう。尾張大国霊神社の権禰宜(神職)は言う。

「そもそも神社として女性の参加を禁じていたわけではありません。ただ、江戸末期に現在のような裸男への『もみ合い』が行われるようになってから、あまりに危険なので女子どもは近づいてはいけないとされ、また、奉納は裸参加が慣例ということもあって、女性は参加できなかったのです」

7 【大凶】 !dama (ポキッー 7f76-Imhu)[] 2023/11/11(土) 21:13:34.02 ID:0GXK+KYE01111

今回の事実上の女性参加解禁について、地元住民はどう思っているのだろうか。国府宮駅近くで30年以上、喫茶店を経営する店長は言う。

「いいんじゃないの? 話題づくりにはちょうどいいし、これで見にくるお客さんもどっと増えるかもね」

同店のママも声を揃える。

「かつては祭り会場近くを通りかかるだけで『女は近づくな!』なんて言われたこともあったし、女性参加OKとなって喜ぶ方もいるんじゃない? ただ、荒っぽい方も多いから、トラブルが起きないように警察官を増やすなどの対策は必要でしょうね。私? 出たいなんて思ったことないよ!」

若い女性の意見は?
若い女性はどうか。国府宮在住の23歳の女性は言う。

「正直、どうなっちゃうの?って感じです。小さいころから、あの祭りは男性の祭りだと思って見てたし、知り合いのおじさんやお兄ちゃんの威勢のいい姿を見るのが当たり前だったから想像がつかないです。撮影目的でカメラ小僧とか変な人が来なきゃいいなとは思います」

718 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:58:34.33 ID:YGACXbKN.net
善意の自主占有
善意の他主占有

719 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 08:30:03.87 ID:/xEZV3Ow.net
お前ら会場には着いたか?

720 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 08:43:30.29 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
おはようなんやで〜ぃ

神レスの補足やねんけど、
この条文は2020年の改正条文であり、
かつ、@どういう場合A誰がB何ができるか
という採点ポイントが3つあり、記述に適していると思ってるんやで〜ぃ

択一でも出る可能性大やから、要チェックやで〜ぃ

民法 
・有益費については、その価格の増加が現存する場合に限り、回復者の選択に従い、その支出した金額又は増価額を償還させることができる。

721 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:13:01.89 ID:9o48bYzG.net
増価額だからな!
増加額と間違えるなよ!

722 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:19:53.43 ID:WODtYmzR.net
大会社には、会計監査人を必ず置かなければならない。これは、公開会社、非公開会社を問わず。(機関設計)

723 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:45:30.46 ID:WODtYmzR.net
監査役は株主総会、取締役会等と並ぶ株式会社の機関の一つである。
会社の内部の人間として経営が正しく行われているかどうかをチェックする。従来、株式会社は、監査役を原則として必ず置かなければならなかったが、新会社法より取締役会を置かないような小会社は、監査役も置かなくて良くなった。
よく「監査役」と「監査人」は混同されるが、「監査役」は内部のチェック機関であり、「監査人」は外部のチェック機関である公認会計士や監査法人のこと。

724 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:48:36.48 ID:bEhrQcWy.net
>>713
w

ようやるなあw

さすが司法試験毎年受けてることだけはある
どんな簡単な試験でも俺には
ムリだわw

725 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:20:35.62 ID:kM8cPKzj.net
0時20分に集合ってなっとるけどもろもろ説明の後トイレ行けるよね?

726 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:24:37.01 ID:XhfIXuv+.net
去年は行けた

727 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:37:07.83 ID:72ZszwU9.net
口頭の提供と供託所をセットで
困った時はとりあえず供託所

728 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:44:15.21 ID:wZNlxBv5.net
必勝ニキは今年も必勝🥺✌

729 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:49:35.81 ID:wZNlxBv5.net
去年のテーマは行政法満点
今年のテーマは民法8割(いつものイカれた問題2-3問以外倒す)

730 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:50:07.60 ID:gXpUDllL.net
八景島なんか行ってられっかよ今年はキャンセルだわだるっ

731 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:56:50.39 ID:XhfIXuv+.net
神奈川はそこだけか

732 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:57:07.19 ID:wZNlxBv5.net
今年は170点以上を目指したいです🥺

733 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:06:34.88 ID:uOeg+/hq.net
ポートメッセなごや
どっかの棟で同人誌即売会もやってるはずなのに静かだな
帰りの電車混むだろうな…
バスとか出してよ…

734 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:13:10.14 ID:wZNlxBv5.net
去年は164点取れたので、勝ちです🥺

735 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:28:32.30 ID:sKuQmdxW.net
去年は80時間勉強で150点
今年は追加で150時間くらいやったからいけるはず
運気もさえてる

736 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:29:03.95 ID:5rfdCine.net
>>668
ありがとうございます

737 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:37:41.48 ID:72ZszwU9.net
予備試験の過去問回したのが少しでもプラスになるかどうか。ならなかったら2度とやらない。

738 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:39:29.76 ID:wZNlxBv5.net
>>737
意味はなくはないが、コスパいいみんなが当たり前に取れる問題をやり切った後に期待値を詰む作業になるし、
240点を目指す人がやることかも

739 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:52:04.17 ID:WArVq8fL.net
3回受けたがあの会場の緊張感がたまらない

740 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:14:13.92 ID:F+6BnWu2.net
>>730 去年から関東学院になったんよな。青山学院の方が幾分マシだった。
東京受験も検討した方が良い。最近、どの国家資格も関東学院寄りになってる。
昔は神大が多かったけど賃料の問題?

741 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:14:39.16 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
ワイも去年受けた日大会場が懐かしいんやで〜ぃ 一周回って母校みたいに愛してるんやで〜ぃ

742 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:17:03.43 ID:F+6BnWu2.net
新横在住なので八景行くんだったら名古屋行くのと大差なさそうだわw
無茶苦茶歩いた。でも司法書士も関東学院の可能性あるから東京にするw

743 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:32:28.82 ID:n3/MhyH7.net
みんなあんまり緊張せずに頑張ってな
応援してるよ

744 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:33:36.05 ID:M06RfJk0.net
みんな頑張れ 最後までどうなるかわからないあきらめるなよ

745 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:37:33.91 ID:Eo1RmK6S.net
ここは真面目に
みんな、最後まで絶対諦めない!
これを3時間意識して頑張って下さい

応援してます!

746 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:00:02.96 ID:Eo1RmK6S.net
それでは時間になりましたので
試験を開始するんやで〜ぃ

747 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:00:05.52 ID:M06RfJk0.net
あーはじまる 頑張れ 頑張って みんな 頑張れ

748 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:22:20.17 ID:EAttBGNf.net
なんでだろうなぁ。今朝行書の資格受ければいいじゃんて夢見た。行書なんておまけ資格取るつもりない。

749 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 13:52:16.37 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
今頃は文章理解終わって記述3問解いてる頃なんかな

750 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:02:15.39 ID:9uA5NcSS.net
もう始まってるか!
みんな頑張れー!!!

751 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:11:17.78 ID:lhd5I/7M.net
解答速報見る前に申請取次処理すっかな
ロシア人のw

752 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:22:12.31 ID:EB9KccGc.net
語尾に草生やす意味がわからん

753 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:27:56.62 ID:6G2jm7rv.net
岡山、今日岡山マラソンで試験会場超絶行きにくそう。

受験生ちゃんと行けたかなぁ…

754 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:50:40.13 ID:nqTVbyIV.net
行政書士試験てどういう層がメインで受けてんの?

755 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:53:46.18 ID:wPvH1Uho.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

756 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:04:06.50 ID:Eo1RmK6S.net
せやな
あと1時間やなぁ
行政法この頃ワイはやっとったなぁ

757 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:04:11.48 ID:zOE2in9D.net
あと1時間?

758 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:22:10.70 ID:R8JmKQTz.net
あと少しで阿鼻叫喚祭だおw

759 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:23:00.89 ID:31CcX0pD.net
合格者の俺が採点してやるから分からなかったところは問題をアップしてみろ

760 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:25:18.87 ID:9DV2dRd1.net
記述の問題文見たいわ
去年は民法の論点間違いでゼロ点
漢字間違いで減点の人が多かった印象

761 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:26:55.96 ID:yrx1VXU7.net
あぁ受験すら出来なかった
来年もクソ忙しいの確定だけど隙間時間に勉強しないと今年と同じになるなぁ…

762 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:32:24.50 ID:O0TpPHJ9.net
今出てきた。マジか思うほど易化。
記述なしで間違いなく180点超えたわー

763 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:33:21.51 ID:O0TpPHJ9.net
こりゃCBT形式試験切り替え前のサービスイヤーだったな

764 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:36:33.10 ID:O0TpPHJ9.net
合格できるのは嬉しいが、こりゃ2017年度を超える合格率いくな。

765 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:37:48.36 ID:XhfIXuv+.net
ほんとかな?

766 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:50:14.06 ID:MytZ/AYs.net
うわぁぁ
これじゃあ宅建と変わらない合格率になっちゃうよーーなんでこんなに易化しつづけてるんだぁぁー

767 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:51:20.74 ID:O0TpPHJ9.net
合格者も久々の6,000人超え、というか7,000人を見据えての易化だな。まぁ嬉しさが目減りするが、とりあえずみんなおめでと!

768 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:51:21.24 ID:+idhxCiv.net
宅建ほど万能な資格でもないのに合格率14%とかなったら行政書士まじで無価値になってしまう

769 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:51:25.41 ID:Ldvcfxwv.net
そりゃさっさと解き終わって出てくる人にとっては簡単だろな

770 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:52:17.16 ID:O0TpPHJ9.net
易化易化ほんとこらまた易化
いっかいっかーみんな合格できればいっかー

771 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:52:59.66 ID:O0TpPHJ9.net
今夜は祭りだな。行書合格祭りだな

772 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:53:58.64 ID:4Lb7dSpc.net
書士会は登録料ビジネスに目が眩んだのか?宅建のマネし始めたか

773 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:55:23.82 ID:O0TpPHJ9.net
行書試験のTwitterアカが歓喜で溢れてる。こりゃすごい年度だぞ!パンシキも過去問擦り直しばかりだったし!

774 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:56:10.59 ID:JUHu85LX.net
タクシーさんも合格や万歳🙌💮

775 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:56:11.61 ID:O0TpPHJ9.net
とにかく民法のこれみた感はやばかった。

776 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:56:33.33 ID:p84AFFET.net
合格点190点に引き上げるしかないなこりゃ

777 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:57:33.79 ID:O0TpPHJ9.net
うーん、でも合格祭りでみな合格だと、やっぱり少し嬉しさ半減だなー

778 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:57:42.80 ID:L0SR/IUk.net
合格率30%きたか

779 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:58:46.25 ID:g0t1+ApJ.net
年々合格率が上がってるから嫌な予感がしてた

780 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:59:38.81 ID:4OWk8m7K.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

781 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:00:03.10 ID:Eo1RmK6S.net
それでは試験終了となりますので、
鉛筆を置いて下さい なんやで〜ぃ

782 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:00:19.55 ID:O0TpPHJ9.net
民法あれじゃみんな取れるだろー。解答するにつれて、嬉しいというより、あれ?いいのという感じ。宅建4択に肢足したってなレベル

783 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:00:26.67 ID:0pt+amt1.net
そんなに簡単だったの?

784 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:02:09.39 ID:xxyNZ/jb.net
おいおいそれじゃなくても行政書士多すぎ問題あるのにもっと増やしてどうすんだよ…まじでいい加減にしてくれよ…

785 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:02:30.90 ID:HDsGd3zF.net
合格率2割行くか?

786 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:03:11.69 ID:1g0qRcAv.net
どうせ例年並みに決まってる

毎年同じこと言ってんだよなw

787 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:05:47.45 ID:WArVq8fL.net
釣りじゃなく法令択一易化なら俺の予想は当たったな、令和3年度みたいな感じか

788 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:06:04.72 ID:FA35lqlr.net
簡単だったな
高得点者続出しそう

789 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:07:50.59 ID:EBICXRzm.net
悲報


一般知識で足切りされた模様😇

790 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:08:42.56 ID:/GmpaiHd.net
令和3年と同じなら合格率11%で別に易化はしてないことになるが
令和4年度が12%だから令和5年度は13%とかになりそう

791 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:10:13.36 ID:np3TMxC/.net
一般知識は何が出たの?
自分の受けた年はLGBT問題とかアイヌ問題とか国際問題が出てた

792 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:10:55.32 ID:Ldvcfxwv.net
一般知識、今年はヒラリーみたいなお笑い問題出た?

793 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:11:26.63 ID:wLlgHBqa.net
択一めちゃくちゃ簡単だったけどこれ記述で調整できるのか?

794 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:12:21.60 ID:1hkRyMVp.net
民法全問正解いける感!
行政法もほぼ見たことある問題ばかりだった。

択一だけで200いくかも!!

795 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:12:33.88 ID:Ldvcfxwv.net
記述 物上代位と請負出たの?

796 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:13:22.98 ID:1hkRyMVp.net
今年難しくなるかと思ってたけど、真逆だったね。

まずは良かった。

797 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:13:45.08 ID:DuawmdPa.net
易化した年だった。
皆感じてるだろう、一般が苦戦したがw

798 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:13:48.20 ID:WArVq8fL.net
>>790
去年は記述が甘々だったんよ

799 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:14:13.03 ID:1hkRyMVp.net
物上代位と請負も完答できた。

800 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:14:26.92 ID:gXpUDllL.net
taxiが抜き180超え報告しとるな

801 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:15:02.24 ID:7TEbwgmL.net
マルウェアの問題があったみたい

802 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:15:21.03 ID:HupVIeGa.net
憲法むずかしくないかこれ。

803 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:15:52.62 ID:1hkRyMVp.net
まじで合格率20%越えとかあると思う。

804 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:19.75 ID:g8bNwxBp.net
バチクソ難しかった

805 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:28.40 ID:gXpUDllL.net
>>803
一般知識足切りもあるかもよ

806 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:50.73 ID:FA35lqlr.net
一般知識
政治経済社会以外は確実に取れる問題多かった

807 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:56.52 ID:1hkRyMVp.net
記述採点が鬼でも多分択一だけで180行ってる筈だから、安心。

808 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:16:58.35 ID:Kd4rJeFX.net
一般むずくなかった…?(´;ω;`)

809 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:17:07.35 ID:cb2/X8PQ.net
簡単言う人は頭ええな。普通に難しかった。

810 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:17:34.13 ID:PA+uzL8p.net
択一でみんな高得点取れてるなら記述を厳しく採点して人数調整するんじゃね?
さすがに合格率14%合格率7000人近く出したらもう難関試験でもなんでもねぇよ

811 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:17:44.17 ID:U638evhw.net
必勝ニキだけど、受かってたらいいなぁ

難しくはなかったと思う
商法がどれだけ当たるかかも

812 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:08.84 ID:1hkRyMVp.net
確かにパンチキの政治経済社会だけはちょっと不安。

でも文章理解と個人情報、情報通信で足切りは回避してる筈。

813 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:15.55 ID:Kd4rJeFX.net
一般…

814 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:37.29 ID:Vq1lkVFe.net
去年に比べて難しかったと思う俺は変なのか?

815 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:45.89 ID:EBICXRzm.net
きっと一般知識の足切りで調整してる


俺確実にわかったのGDP2%だけ

816 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:18:46.11 ID:HupVIeGa.net
一般は答えをリードしてくれてるはずだよ。 あんなん誰も分かるわけ無い。
作問者の意図に乗ったわ。
憲法はまじむり。だれつくったんだよまじ

817 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:19:54.26 ID:nwsDjgVO.net
一般知識はこれくらいの難易度がいいのかもな
近年法令科目あまり得点できずに一般知識40点近くで合格してる奴が増えすぎた

818 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:20:30.19 ID:1hkRyMVp.net
行政書士民法って司法書士試験より難しかったけど、今年は基本問題ばかりだったね。

819 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:19.59 ID:g2Q5bt5v.net
簡単すぎて記述の採点は厳しくなるんだろうね

820 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:24.81 ID:O0TpPHJ9.net
いやー、今年みたいな年に当たってよかったわー。
自分は記述は最後なんだが、あまりに択一、パンシキ簡単すぎて、記述のラスボス覚悟してたが、これまた模試やなんやで擦り倒しの請負、物上代位w
ネタでもなんでもなく、ニヤケがとまんなかった。

821 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:53.19 ID:p+ZdU1fg.net
>>818
2-3問のどっから引っ張り出してきたか分からん問題はなかったな

822 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:21:55.88 ID:t63zL5IU.net
あーあ差止め出ちゃったな。

823 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:06.51 ID:1hkRyMVp.net
民法記述は特に、バリバリ予想どおりでした。

824 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:19.06 ID:soFr0uBJ.net
テロ対策庁なんてないよね?

825 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:19.06 ID:DuawmdPa.net
何か不意つかれた、これでいいの?って。
記述が鬼採点になる?

826 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:22.86 ID:soFr0uBJ.net
テロ対策庁なんてないよね?

827 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:06.54 ID:Vq1lkVFe.net
>>826
あるだろ

828 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:06.71 ID:1hkRyMVp.net
差し止めもいつでるかいつでるかって感じで予想どおりだし。

829 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:16.82 ID:HDsGd3zF.net
試験範囲変わる前のサービス年か

830 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:26.62 ID:g2Q5bt5v.net
>>825
多分一昨年くらい厳しくなると思う

831 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:32.33 ID:E1XQmjvF.net
さすがに勉強時間100時間、みんほし3回転では惨敗だった
( >Д<;)

832 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:35.02 ID:wLlgHBqa.net
何か拍子抜けしたわ

833 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:45.98 ID:xvkWFmEn.net
無事電車に乗れたからいいや
レゴランドキッズがオッサンの大群にびびってたわ。

834 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:50.05 ID:x6F8kNtp.net
政経社以外全体的に易化?
仮に記述抜き180がアホみたいに出たら基準点を引き上げる調整とかあったりするのかな?
センターも合格者6000人とかは出したくないだろうし

835 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:23:52.05 ID:O0TpPHJ9.net
おそらく合格率は2017の15%超えるかどうか。合格者数は7,000人いくかどうかだろ。試験後のやり切った感はあるが、あまり嬉しくないー

836 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:24:21.83 ID:1hkRyMVp.net
合格基準点200点なんてあるかもね。

837 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:25:12.22 ID:HDsGd3zF.net
合格点引き上げとかあるの?
記述で調整では

838 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:25:53.57 ID:1hkRyMVp.net
過去何回かあったように記憶してるけど、まあ、ないでしょうが。

839 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:26:12.71 ID:wLlgHBqa.net
択一で180点超えてる人が多すぎて調整しきれないだろ

840 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:26:33.10 ID:O0TpPHJ9.net
なんでこんなに簡単にした?択一で200近いので合格だか、モヤモヤするー。これ国家資格だよな?

841 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:27:14.56 ID:1hkRyMVp.net
もはや国家資格とは言えないレベルかも。

842 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:27:46.34 ID:g2Q5bt5v.net
>>836
全然ありえる

843 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:28:15.09 ID:O0TpPHJ9.net
あー、まさか簡単すぎて嬉しくないとは。本当に予想外の結末。骨が無さすぎたー。せめて合格率は15%超えて欲しくない。性格悪くてすまん

844 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:28:21.27 ID:L0SR/IUk.net
公務員が10年務めるだけでタダでプレゼントされる資格だからな…!

845 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:29:20.06 ID:p+ZdU1fg.net
必勝ニキは取消訴訟+執行停止ってかいたぞ

846 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:29:55.57 ID:1hkRyMVp.net
行政書士試験って5年に1回ぐらいサービス年があるのかもね。確か平成29年だったかも合格率15%越があったような。

847 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:29:56.69 ID:gXpUDllL.net
入会金かかるけど月々の会費安いんだから良いじゃん

848 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:30:05.46 ID:UbhLVHZX.net
Twitterで歓喜してる様子無いんだが本当に簡単だった?
解答晒してみて

849 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:30:07.24 ID:p+ZdU1fg.net
今年は記述部分点はないやろなぁ

850 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:31:16.04 ID:zox0SK3J.net
差し止めと仮の差し止め

851 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:31:54.15 ID:0pt+amt1.net
わいは3年前余裕で合格かと思い5chにめちゃくちゃ簡単だったわ!って書いたが170点(記述10)で不合格やったw
翌年はわいは記述あかんやろなと思ってがんがったら択一だけで182やった。

852 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:32:43.93 ID:1hkRyMVp.net
差し止めと仮の差し止めはバリバリの予想どおりでしたね。

853 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:32:58.04 ID:KmqhydiG.net
記述楽勝で良かった!
今日は祝杯だ

854 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:00.65 ID:DuawmdPa.net
lec模試の方が難しかったわ。
基礎の基礎、本試験聞いてきた。

855 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:27.68 ID:1hkRyMVp.net
執行停止とか書いた時点でゼロでしょうね。

856 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:32.59 ID:aFa+QeAG.net
なんやこれ

来年から制度変わるから浪人生の救済措置か?

857 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:33:45.69 ID:O0TpPHJ9.net
>>846
2017年の6,500人、15.7%イヤーね。2017年本試験通して解いたことあるが、ほぼ同じ感じのレベルの問題だった。

858 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:35:35.00 ID:+G5pAzFS.net
確かに例年より簡単な気がしたけど時間配分失敗したわ
去年より全然時間足りなかった

859 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:36:00.91 ID:UbhLVHZX.net
簡単だったと騒いでる人
早く解答あげてください

860 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:36:30.65 ID:XcCvsGVv.net
模試なんかより全然難しいわ…
てか模試って何…

861 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:36:37.05 ID:DuawmdPa.net
>>855
仮の差し止め書いてない場合は?

862 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:30.61 ID:g2Q5bt5v.net
記述は間違いなく簡単になった

863 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:40.93 ID:1hkRyMVp.net
仮の書いてない場合は半分でしょう。

鬼採点なら4点とかかも。

864 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:41.03 ID:skwDbrH+.net
よっしゃー〜記述ぬきで190や

865 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:45.58 ID:A1WnWBxs.net
そもそも一議員が出席できない程度で償うことのできないなんちゃらになるん?
頭の中ずっとマツケンサンバかかってたわ

866 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:37:59.57 ID:1g0qRcAv.net
簡単簡単いっても
記述なんて30点が限度
夢みんなw

867 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:00.95 ID:PqOHptxo.net
取消訴訟+仮の差止と書いてしまった、、、

868 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:07.35 ID:1hkRyMVp.net
仮の...は、償うことのできない、が必要だから。
差し止めだけ書いてても4点かな。

869 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:08.07 ID:MPhb7jXU.net
文章理解簡単すぎ、というか各予備校の文章理解むずかしすぎ、自信なくすわ、、

記述も何を書けばワケワカメが出なくて良かった~!!

870 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:23.02 ID:KmqhydiG.net
30点取れれば十分なんだよ
わかるでしょ

871 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:27.45 ID:ZpjqrXrz.net
問題見てないが、仮の差し止め出たのか。
「償うことのできない損害」がキーワードだと昨年と方向性変わらず楽すぎるな。

872 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:37.79 ID:hmGOB+h7.net
>>867
さすがに勉強不足すぎだろ
逆に言うと伸び代しかない

873 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:39:46.43 ID:cb2/X8PQ.net
み、み、み、み、み、み、みっつの方法て何すか?

874 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:40:02.63 ID:HupVIeGa.net
差止めと仮の差止め。
支払われる前に債権差し押さえて物上代位。
通知を根拠に、代金減額と損害賠償と追完?3つの権利のうちの一つは分からんかた。

ちなみに俺記述2年連続8点と6点だから
おそらくこれ書けても鬼みたいな採点きます。同じ解答書いてるやつ一桁の点数きます

875 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:40:29.94 ID:1hkRyMVp.net
取消ではないっしょ。まだ行政行為が為されてない段階だし。

差し止め+仮の差し止め(償うことのできない損害)で満点。

876 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:40:42.12 ID:NzLaCUqd.net
速報 合格率14%突破の可能性高いとのこと!

877 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:41:31.14 ID:1hkRyMVp.net
まあ、予想通りで、今年は記述もサービス年だったね。

878 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:41:34.91 ID:MPhb7jXU.net
記述の二問目の答え
火災保険への差し押さえだけでは何点ですか?

879 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:14.68 ID:E5JygTyp.net
難しすぎるだろ過去二年間に比べて、、
簡単厨はわざとだろが。
ありえねーわ

880 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:16.00 ID:g2Q5bt5v.net
>>873
修補請求、代金減額請求、債務不履行に基づく損害賠償請求

881 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:24.22 ID:yNSpiWgz.net
物上代位ってcに請求まで書かなあかんの

882 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:25.33 ID:8BSWfaSG.net
民法で譲渡担保が出たとか憲法が難しかっただのの報告があるが実際のところどうだったんだろう?
去年は一般知識が簡単すぎたから一般知識を難化させることだけは想像できたが

883 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:48.90 ID:1hkRyMVp.net
火災保険「金」への物上代位だから、厳しいかもね。

884 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:42:58.89 ID:Vq1lkVFe.net
差し止めって差止めって書くと減点?
どっちでもよい?

885 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:01.01 ID:qoyB7CiD.net
>>879
本当に?簡単になったってのは嘘なの?

886 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:03.84 ID:aFa+QeAG.net
>>880
修補請求は載ってたろ

887 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:09.10 ID:MPhb7jXU.net
ちなみに差し止めって(し)をいれて書いたら減点?!

888 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:49.73 ID:GgA2H7dB.net
ん~155点くらいかな~

889 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:43:50.54 ID:HupVIeGa.net
>>880
あー債務不履行か。なるほど。そりゃぁそうか。よくわかったな。けどおまえも今ショック受けてるから痛み分けだなww

890 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:44:53.98 ID:Eo1RmK6S.net
>>698
ワイの神レス記述予想、当たってるんやで〜ぃ
ワイを信じた人は20点おめでとうなんやで〜ぃ!

891 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:06.01 ID:MPhb7jXU.net
あと、契約解除でしょ

892 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:08.18 ID:UbhLVHZX.net
Twitter見てる限り、簡単1割、難しい6割、中立3割なので、
まあぶっちゃけいつもの合格率かと
こういう暗記系の試験は自分がやったところでると途端に簡単と言い出す人もいる(逆も然り)ので、そんな激変ではないね

893 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:10.12 ID:E5JygTyp.net
いや、簡単てか絶対ありえのーわ
行政法も去年より全然難しいしな

なめてんだろおめーらコルア

894 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:10.08 ID:aFa+QeAG.net
契約の解除じゃないんか?

895 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:19.92 ID:PqOHptxo.net
支払済と書いてあったからわざと代金の一部返還と書いたんだが、アカンかった?

896 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:22.12 ID:+lpEUl9M.net
修補以外で3つ、だよ

897 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:40.59 ID:MPhb7jXU.net
祭りやな!!

898 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:56.96 ID:soFr0uBJ.net
代金減額って履行の追完してからじゃないとできないんじゃなかったっけ?

899 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:06.04 ID:BMuS5aXA.net
点数書いている人がいるけど、記述抜きの解答って出てるの?

900 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:27.88 ID:UbhLVHZX.net
一般知識
25351
24445
1211

901 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:41.12 ID:HupVIeGa.net
契約解除は考えたけど、建物が完成したあとはできないと思った。
完成する前であればできるはず。
まぁ解答待ち

902 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:46:51.83 ID:Zx8peUs+.net
損害賠償請求、代償請求、契約解除、だがあかんか?

903 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 16:47:00.68 ID:p+ZdU1fg.net
164点超えたかなぁー
超えてるといいなぁ

904 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:26.32 ID:h34A+GH1.net
簡単と書いた人が
回答を書いた事を見た事はない。

そして、速報が出たら
また簡単と言い出す

905 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:28.87 ID:E5JygTyp.net
受かりかたまじわかんねーよ
絶望だわなんか

906 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 16:47:31.41 ID:p+ZdU1fg.net
>>902
減額、解除、損害賠償やで

907 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:56.11 ID:MPhb7jXU.net
理念法当たってて良かった。
条約の批准と迷ったが、推進法って書いてあったのヒントやろな

908 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:59.65 ID:Vq1lkVFe.net
修補が追完だから残りは代金減額、損害賠償、解除かな?

909 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:01.74 ID:Nj7wAO5d.net
契約解除、損害賠償請求
あと代替物の引渡しって書いちゃったわ

マジで勉強不足だった

910 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:15.57 ID:Zx8peUs+.net
差し止め、仮の差し止めしか書かんかったがあかんか?
償うことのできない損害を避ける緊急の必要 丸暗記してたけど
書く必要なさそうだったから書かなかった

911 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:17.89 ID:04+jVQWF.net
おお、ニキ久しぶり
諦めてなかったんかい

912 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:24.44 ID:cb2/X8PQ.net
代金減額請求、損害賠償請求、契約の解除はなんとか書けたけど何点もらえるやろか。。

913 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:43.17 ID:UbhLVHZX.net
法令等
25312
23331
35225
41432
45345
54254
55444
43131

914 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:45.91 ID:Nj7wAO5d.net
解答速報1番早いのどこだ?

915 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:48:56.47 ID:Zx8peUs+.net
>>906
減額書いたけど消してもたわ

916 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:49:50.50 ID:4aSF24X8.net
そんな簡単だったんか
羨ましいな

917 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:49:59.01 ID:8BSWfaSG.net
>>899
17時からの大原のTwitterでの1問ごとのツイートが一番早いはず @o_hara_gyosei
次が17:30くらいのユーキャン
LEC、伊藤塾は裏とりしてから載せるからpdf等の公開はやや遅め
TACがどうだったかちょっと覚えてない

918 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:02.30 ID:E5JygTyp.net
なんか病気んなりそうだわ

919 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:04.98 ID:gXpUDllL.net
さっきデイリーストアで唐揚げ弁当とおにぎり2個で1060円だったけど、晩飯も何か買いにいくかも

920 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 16:50:07.71 ID:p+ZdU1fg.net
>>911
そらそうよ
必勝ニキは毎年勝利するから!

921 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:24.92 ID:ZpjqrXrz.net
察するに、
・差し止め訴訟と仮の差し止めの要件
・抵当目的物滅失の際に生じた損害保険金に対する物上代位の要件
・契約不適合責任(追完・代金減額・解除)

か?

922 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:40.98 ID:5+Y488kM.net
難易度下がったな
ボーナス年だった?

923 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:43.86 ID:UbhLVHZX.net
多肢択一
2 17 6 12
5 13 12 3
14 17 6 3

924 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:50:47.65 ID:Zx8peUs+.net
2213323353251234123143445142555544551315
14 18 8 12 5 2 12 3 14 6 19 9
15534144453211

パンチキ足切り食らったか

925 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:51:29.91 ID:g2Q5bt5v.net
解除はできなくないか?
目的物が完成して引き渡した後だよ

926 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:07.08 ID:9rU7p2R7.net
記述で香芝市議会の共産党市議出席停止差し止め訴訟丸パクリの問題が出たらしいなww

927 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:09.55 ID:E5JygTyp.net
不適合契約とかかいちまった
オワタ

928 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:24.17 ID:UbhLVHZX.net
法令等
5択
25312
23331
35225
41432
45345
54254
55444
43131

多肢択一
2 17 6 12
5 13 12 3
14 17 6 3

一般知識
25351
24445
1211

929 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:43.67 ID:gXpUDllL.net
>>928
それ一般知識足切りだわ

930 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:54.10 ID:zox0SK3J.net
みんなで合格中チャンネルの予想全部当たったんだか

あの人神なんか?

931 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:52:54.63 ID:Vq1lkVFe.net
記述は去年0点食らったから怖いわ。
基本合ってるんだけど微妙に求められてる解答と違う。

932 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:53:07.72 ID:0C7W0wzC.net
解除はいつでもできるよ

933 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:54:12.76 ID:E5JygTyp.net
930

なにそれ?
詳しく

934 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:54:37.25 ID:aFa+QeAG.net
今年はパンチキで足切り食らうマン多そう

935 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:55:16.43 ID:EHCguHWO.net
疲れた…
オレ去年よりダメなんじゃないかな

936 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:55:20.59 ID:1hkRyMVp.net
個人的には抵当権物上代位と差し止めはバリバリの予想どおりでした。

請負の契約不適合責任も普通に出そうなところだしね。

937 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:56:00.88 ID:zox0SK3J.net
>>933
YouTubeの
行政書士勉強チャンネルの人

記述予想の20個が択一も合わせてほぼ当たってた
あの人を信用して見まくってよかった

938 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:57:06.91 ID:Zx8peUs+.net
償うことの損害書く必要ないと判断したのは俺だけ?

939 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:57:45.46 ID:9rU7p2R7.net
中チャンネル知らんのか(司法書士のほうじゃないぞ)
予想当ってたかはしらんけど解説のわかり易さではダントツのチャンネルじゃん

940 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:57:47.13 ID:1hkRyMVp.net
中チャンネルは俺も見ててよかった。記述3問ほぼ完答。
択一200は行ってると思う。

941 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:02.44 ID:cb2/X8PQ.net
>>938
俺も書いてない。

942 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:38.59 ID:ZpjqrXrz.net
記述の問題どっかで見られないか?

943 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:43.16 ID:1hkRyMVp.net
仮の、、、は償うことの、までは必要ないでしょうね。

944 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:58:51.66 ID:VPNeCJhN.net
伊藤塾の速報会
https://www.youtube.com/live/6Tb8LF-LVes

945 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:59:02.28 ID:KfxJhsxG.net
救済ある?
雇用?

946 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:59:12.24 ID:g2Q5bt5v.net
>>938
いらないでしょ

947 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:59:45.43 ID:nD6As+GY.net
合格率20%超えるみたいよ

948 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:00:02.10 ID:1hkRyMVp.net
中チャンネル、ありがとう。択一200行けたと思う。

記述3問もビタでした。

949 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:00:09.49 ID:aFa+QeAG.net
こんな記述式今まで見たことないわ
仮の救済のヒント
要素3つのヒント

950 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:02.48 ID:2wC+Rm7V.net
一般足切り回避キター

951 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:16.70 ID:1hkRyMVp.net
昨年よりはかなり簡単だったという印象だけど。

952 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:42.16 ID:yNSpiWgz.net
>>949
確かに
採点基準で文句言われすぎて明確にしたかったんかな

953 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:52.70 ID:ulHhKX6I.net
記述って売り主の担保責任の話?

954 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:53.99 ID:5+Y488kM.net
これだけイージーだと記述は超厳しめに採点してくるかな

955 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:02:10.33 ID:MPhb7jXU.net
解答速報どこが一番早いかな

956 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:02:28.74 ID:9DV2dRd1.net
去年の記述も民法1問目以外は簡単だったのに
それより簡単になることってあるんだな
その代わり採点が鬼になるんだろうけど

957 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:03:07.97 ID:8T+cpGhT.net
おつ
多分5割台だった
こりゃ落ちたな

958 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:03:20.47 ID:soFr0uBJ.net
テロ対策庁なんてないよね?

959 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:03:42.42 ID:g2Q5bt5v.net
>>955
もう大原でてるよ

960 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:05:07.14 ID:O0TpPHJ9.net
鬼メンタルくに坊さん、合格できそうかな。

961 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:05:29.98 ID:j80pz+zM.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

962 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:06:23.52 ID:MPhb7jXU.net
次スレ、こてはん着けても良い?

963 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:07:22.56 ID:E5JygTyp.net
だから択一がその代わりくそむぜーんだよたこ

964 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:09:33.03 ID:Yr+GmO5M.net
憲法難すぎじゃね?
俺だけ?

965 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:09:55.09 ID:MPhb7jXU.net
大原出てないやん(笑)

966 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:10:25.12 ID:2wC+Rm7V.net
大原行政書士のTwitterで随時出てるよ

967 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:11:43.68 ID:KfxJhsxG.net
労一社一難しい

968 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:12:48.21 ID:GgA2H7dB.net
法令はどうか知らんが文章は3つとも簡単だったでしょ

969 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:14:41.75 ID:Vq1lkVFe.net
大阪経済大学で受験
エレベーター使用不可で6階まで歩かされるわ
試験中外でイベントやってるのか拡声器でなんか喚いてるオヤジがいて気になったわ。

970 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 17:14:57.52 ID:p+ZdU1fg.net
>>966
大原はえらいなぁ

971 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 17:15:25.77 ID:p+ZdU1fg.net
>>969
体力を消耗させて集中力を下げる作戦か

972 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:17:04.91 ID:2wC+Rm7V.net
問題1 正解(1)ってマジか

973 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:17:08.65 ID:Ywcmzq5a.net
速報開始
以後はいちいちコピペしないから興味ある人は各自見て

@o_hara_gyosei
#資格の大原 #行政書士

問題1 1
問題2 5

👇#行政書士試験 #解解速報 ページ

974 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:17:31.90 ID:HupVIeGa.net
>>970
大原は解くやつ馬鹿だよ。
ついでにアガルートも。
普通に過去何度も解答間違えて出してたし。
天下の伊藤塾かlecのがいい講師揃ってるんだろうな

975 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:18:20.65 ID:OMf53ZXS.net
社労士司法書士とだいぶ差が開いたね

976 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:18:37.17 ID:g2Q5bt5v.net
火災本件債権が払い渡し又は差し押さえをされるまでに物上代位権を行使すること

977 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:20:42.23 ID:wLD33GvR.net
社労士とどっちが難しい?

978 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:21:36.72 ID:ZwPyp/9x.net
社労士司法書士とは資格ができた当時から天と地くらいさが開いてたろw

979 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:20.82 ID:wWiGIPq2.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

980 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:26.81 ID:gXpUDllL.net
>>977
社労のほうが倍難しいんだろうけど
ほんと社労とか食えないよ経営者からごみ扱いされるし

981 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:33.83 ID:nwsDjgVO.net
アガルートはガチで頼りにならない

982 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:22:33.88 ID:Vq1lkVFe.net
社労士ってできる前は行政書士の業務だっただろ。

983 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:24:35.06 ID:ioihHmo5.net
>>972
2だと思う

984 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:24:47.13 ID:4GN4AvFr.net
要らないと思うし、書いたら文字数が足りなくなる。

985 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:25:12.71 ID:2wC+Rm7V.net
>>983
みんな2だからビビってる
大原のミスかな

986 :必勝ニキ:2023/11/12(日) 17:26:02.52 ID:p+ZdU1fg.net
95%正しい回答があれば、十分に役目を果たすから大原はえらい

987 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:26:08.29 ID:g2Q5bt5v.net
>>983
資格スクエアも1にしてる

988 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:27:15.20 ID:yNSpiWgz.net
そら1よ

989 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:28:15.01 ID:1hkRyMVp.net
火災保険金が支払われる前に、代金債権を差し押さえすること。でしょうね。

990 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:28:55.16 ID:4aSF24X8.net
私立の大学であるA大学は、その設備、授業その他の事項について、法令の規定に違反しているとして、学校教育法15条1項に基づき、文部科学大臣から必要な措置をとるべき旨の書面による勧告を受けた。しかしA大学は、指摘のような法令違反はないとの立場で、勧告に不服をもっている。


この文部科学大臣の勧告は、行政手続法の定義に照らして何に該当するか。また、それを前提に同法に基づき、誰に対して、どのような手段をとることができるか。

↑↑↑↑
2年前
「文部科学省に対して」
と解答速報にドヤって書いて訂正しない


赤っ恥予備校があったかww

991 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:29:24.31 ID:1hkRyMVp.net
問1は1でしょ。

992 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:29:44.15 ID:Xv2vwuOG.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

993 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:30:01.24 ID:Vq1lkVFe.net
ファームウェア間違えた

994 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:31:09.98 ID:8ih3iN1h.net
第三条 一民事ノ裁判ニ成文ノ法律ナキモノハ習慣ニ依リ習慣ナキモノハ条理ヲ推考シテ裁判スヘシ

995 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:36:20.49 ID:qYooLQSz.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

996 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:37:17.60 ID:7MsSz2H8.net


997 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:37:24.53 ID:qYooLQSz.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

998 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:39:04.72 ID:wPvH1Uho.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

999 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:39:16.08 ID:2SJR9YbZ.net
うめ

1000 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:39:26.95 ID:wPvH1Uho.net
次スレ
行政書士 令和5年度受験part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699761944/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200