2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高圧ガス保安協会資格総合スレ part65

1 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 10:26:27.77 ID:CdrpR7VP.net
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678277387/

201 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 14:59:11.44 ID:ATBV/ew6.net
乙機
法令55152224141554151233
保安421343415541553
学識552144334452552

202 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:01:45.39 ID:qK0HntaE.net
丙特の解答速報はまだですか?
未だに一件も解答ないが

203 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:06:47.22 ID:xd230o/L.net
乙化受けたけど学識は計算問題以外は見た事ないの多くて困った。

204 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:13:08.78 ID:9jWeKdzK.net
乙機
過去問から外しすぎ、特に学識
爆死したので、来年出直します

205 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:18:00.73 ID:Kb0cMaNC.net
>>203
二酸化炭素の大気組成とか微妙に小数点の位置変えてるのとかいやらしかったわ

206 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:18:33.36 ID:ZEOGo0aG.net
丙特は過去問から逸脱してるな。スシローで一杯やっとるわ…

207 :168:2023/11/12(日) 15:22:10.15 ID:S5FAndSL.net
乙機 一応貼っとく
法 55112 22151 45121 31133
設 41534 44155 45553
学 54215 45344 52554

208 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:24:33.33 ID:h4kSYBWo.net
誰か設備士、特に配管アップお願い

209 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:35:54.39 ID:QLnat39l.net
ぬれ辺わかった人間いないだろ
20点落としたわ
文字式で点くれねえかな

210 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:38:30.77 ID:26UIx29Z.net
乙機法令のみ
55112324142534131233
なんとかいけるかな

211 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:39:58.76 ID:pM5L5dwi.net
2冷の法令だけ受験してきたけど過去問と違う問題多すぎて多分落ちたわ
は~鬱だわ~

212 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 15:41:38.49 ID:QLnat39l.net
あー今わかった
濡れへんてし周り全部か
しらんがなぼけ

213 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:03:31.11 ID:9IxVCHIW.net
保管技術でもそうだったが出題傾向変わってるよな?
こんな記述見たことねえぞって問題が2、3あるぞ
2、3問怪しくなると怖いんですけど

214 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:04:57.40 ID:CU7ka0ka.net
ぬれ辺って全周のことか?

215 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:06:47.24 ID:QLnat39l.net
多分全周だな
Dは1.2

これ20点落としたら泣く
文字式点くれ

216 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:08:37.01 ID:QLnat39l.net
τMAXはpd/2tか?
これも初見なんだけど
過去問にない問題出さんで欲しい

217 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:10:25.90 ID:CU7ka0ka.net
サンクス。良かった。
よく分かる計算問題に出てたな。うっすらしか覚えてなかった。

甲機、学識、30分で退出してた人いたな。簡単なのか諦めなのか

218 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:13:48.71 ID:cv9rL3KF.net
最後ルシャトリエの証明で助かった

219 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:22:36.60 ID:kfWWTDJE.net
ぬれ辺がわからなくても、それ以降考え方が合ってれば部分点はもらえますかね?

220 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:45:04.77 ID:DA3PFz8T.net
>>189
ありがとう!
大体、私と同じです、

221 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:47:06.01 ID:qK0HntaE.net
丙特の解答まだですか?
恐らく一番受験者多いだろうに

222 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:53:42.53 ID:RCJv51b1.net
丙特受けたけどなんか法令は簡単で保安と学識が難しかった過去問10年ほぼ暗記したのにわからん問題も結構あってギリギリ受かったかどうか

223 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 16:56:19.47 ID:bsTe7rXo.net
乙機の学識の回答みんなバラバラやん
不安なってきた。

224 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:01:34.89 ID:4Qe8wQdo.net
>>223
全科目、過去5年の問題と違う内容のが3〜4割程度出ていたから仕方ない
私は乙化全科目受けたけど、全然自信ないよ

225 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:09:36.02 ID:ZMn1e2Io.net
>>222
俺は法令が一番謎だったわw学識も期待外れ

226 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:10:30.90 ID:ZMn1e2Io.net
電卓なんて必要なかったわ、応力一問だけだし

227 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:10:38.21 ID:qK0HntaE.net
丙特とか保安員になる為に会社は最低限必要なのに、何で過去問10年分やっても受かるか微妙なぐらいの難易度にして協会は取らせようとしないんだ

228 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:14:26.62 ID:MeKWEtrL.net
>>227
えっ?丙特簡単だったよ
10年分やっても理解できないんか?

229 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:17:13.84 ID:sTHkP2c3.net
甲化受けた。

ブタンと窒素とは。
圧縮率全くやってなかったわ。
あと反応速度変な式にしたし。
年齢的に最後のチャンスとおもったけど、
終わったわ・・・

230 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:20:19.53 ID:yPbCIYzL.net
>>171
乙化


5511252413
2514134233

保安
4243534125
43553


4523445331
41152

割と一緒で自信持ちました!

231 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:25:16.20 ID:yPbCIYzL.net
>>230
保安管理の問題5、6はロト6で適当に書きました。

232 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:32:05.94 ID:q10ngivM.net
乙化の学識は8〜10年くらい前の問題が多く出てたよ
感覚的には5割が直近3年で3割が8年以上前の問題
残り2割が初見だった

233 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:42:42.80 ID:t0rorXgs.net
甲種化学/機械 法令
自分の解答含めて8名分の集計で確度高そうな正答

問1 5
問2 4?(5?)
問3 1
問4 1
問5 2
問6 3
問7 2
問8 4
問9 1
問10 3
問11 2
問12 2?(5?)
問13 3?(5?)
問14 2
問15 5
問16 5?(3?)
問17 3
問18 3
問19 2
問20 5

234 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:49:43.71 ID:QLnat39l.net
記憶で書くわ
甲機械

大問1
例年通り
T2=313か318K
Q2=1.32倍
A2=1.38倍?

大問2
ぬれ辺が過去5年にない。
溶けた人間は1割くらいでは
D=4×1.5/(1.5+1.5+1+1)
文字式だけなら例年通り
Re=ρud/μ
F=1/2 ρu^2 + g(h-h)

大問3
シャルピー
アルミ合金
炭素鋼のCアップ

235 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 17:59:49.77 ID:gIvvhidB.net
なんか法令も保安も難しくなってる

236 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:01:37.71 ID:QLnat39l.net
機械

大問4
θ=pd/2t
Z=pd/4t
r=0

わからんけど
σ1=σθ
σ2=σz
σ3=σr
かな

τマックスは(θ-0)/2でof/4t
これも過去5年にない

大問5
V2=0.21
T2=560とか570くらい、覚えてない
W=nCvΔT

等温圧縮
菟Δdv

グラフに描け→なにこれ
p=0.3のとこで左に直線引いたけど合ってるか分からん
これも過去5年で出ていない

真面目に過去問だけ解いた人は
1、完答 2、全滅 3、6割 4、半分 5、4割
の正答率になる
2の部分点でギリギリ6割届くのか
無理だろ

237 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:04:15.70 ID:QLnat39l.net
>>234
ごめんFはΔpだから
4fL/D 1/2 u^2のほうだ
WがF+1/2 u^2かな
今回はhもPも定義されてなかったはず

238 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:28:17.84 ID:5/RLcSZ3.net
甲機
今年は傾向変わった年だねー
合格率2割ってとこか?ドヤれそうだ。
法令 54112 34413 25345 33325
保安 35425 45243 31124
学識は七割いけただろう。
1過去問の通り 2相当直径1.2m 3シャルピーの説明とアルミのとこは部分点もらえるだろう 4τmaxPD/4t 5E点だけ時間切れで書けず
35分で退席なんてできないよね

239 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:31:48.38 ID:CU7ka0ka.net
タウマックスは1/2σθ、PD/4t

240 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:40:24.32 ID:QLnat39l.net
甲種機械 保安 回答者まとめ
52425 25253 ????4
55455 45251 31124
35425 45243 31124
????は俺が覚えられなかったところ

おそらくの甲種機械保安正答
55425 45253 31124

241 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:43:24.06 ID:QLnat39l.net
>>238
大問2完答うらやましい
試験終わって渋谷109らへんで解き方気づいたから悔やまれる

τマックス一緒で心強いわ
最後の点Eは(2)で描いた曲線の終点に
合わせればよかったのかな?

242 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:47:04.13 ID:5/RLcSZ3.net
>>241
多分違う。
等温の終点b?と断熱の終点c?の間だ。
計算間に合わず…

243 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:48:22.48 ID:9IxVCHIW.net
一販で悩んでる俺がバカみたいに思えてくるスレ

244 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:48:24.88 ID:9IxVCHIW.net
一販で悩んでる俺がバカみたいに思えてくるスレ

245 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:49:23.32 ID:4q2LTk0p.net
翌日15時に問題と回答公表って言ってるけど
毎年鯖落ちして夜まで問題も回答も見れないまでがセットだからな見てろよ
去年は8時過ぎまで繋がらなかったから今年もそんくらいまで繋がらんだろどうせ

246 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:57:37.63 ID:PQ6GA0eD.net
そういや、昨年は回答公表されるの遅かったな

247 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:02:57.01 ID:QLnat39l.net
>>242
あーーーそうか
一段二段で等温と断熱の間になるのか
ありがとう
最後の正答率1割くらいだろうな

本番は時間いっぱいつかって計算見直す時間もなかったわ

248 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:13:02.07 ID:Q0n2yn4N.net
乙機の合否に関わらず次は甲種検定だ

249 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:20:21.04 ID:qK0HntaE.net
丙特はどうしても俺じゃ一発じゃ無理みたいだが、丙特の検定なら取りやすくなるのか?

250 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:34:28.90 ID:gIvvhidB.net
一冷の法令と保安管理ともに過去問傾向と変わり難易度あがったね。今年から難易度上げてきたの??

251 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:38:36.23 ID:axwHJ1vr.net
去年辺りから難易度上げて合格率下げてきてない?
悪問奇問増やして受験料稼ごうってか

252 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:41:07.39 ID:gIvvhidB.net
全般に言えそうだが機械や化学、冷凍どれも難度上げてきた年っぽいな泣

253 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:43:51.63 ID:gIvvhidB.net
>>251
確かに!過去問とえらいひねってる問題多かったぞ

254 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:45:43.45 ID:MeKWEtrL.net
>>249
丙特(笑)

255 :名無し@名古屋で甲種化学:2023/11/12(日) 19:56:34.17 ID:W9xkzyO7.net
公害の試験の後の1.5ヵ月しかない追い詰められた状況で、あろうことかやる気down。
段々と先細りの勉強時間。案の定ダメでした。でも今までの蓄積があったのか、保安は
二つに絞れるけど、の状態。学識はブタン、N2なんて無理だけど適当に書きました。
問1の圧縮とかは機械で出るようなネタだし・・・式は度忘れw
後はなんか書きましたが、正直勝負できないとは思えなかったので、来年の検定に向け
てコツコツ準備します。

256 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:04:55.78 ID:QLnat39l.net
YouTubeの解説の人動画上げてたけど
過去10年解いていれば解けたらしいな
公式過去問が5年分しかないのに範囲外の問題をぶち込むんじゃあない
受かっても落ちてても2度と関わりたくないぞ高圧ガス保安協会

257 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:18:23.55 ID:KQ6k8t8W.net
丙種液石

1223512412
2345255144

4333153242
4515144532

2154241444
3253435155
合格してるといいなぁ

258 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:27:04.79 ID:MbmSeTij.net
>>257
多分合格してるよ。
おめでとう。

259 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:31:48.36 ID:npiivUCF.net
乙機
法54112324132434131233
保425314414511553
学552444534253522
過去問9年やりましたが、初見の問題が法、保、学と散りばめてました。何とか60%は行って欲しい。

260 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:39:18.54 ID:+RPIuwim.net
液化石油ガス設備士の情報ってないですか?

261 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:43:50.52 ID:npiivUCF.net
>>259
乙機の方、60%以上行ってますか?

262 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:52:15.28 ID:Bf1uv/9z.net
>>255
俺も。

263 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:53:05.07 ID:FMPC/nU2.net
>>255
甲種化学は、公害大気1種の3倍以上難しかったです

264 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:22:06.75 ID:uDlI9UaI.net
甲機の保安管理の問一ですが、最大安全隙間入口から消炎する距離ではなく、消炎する隙間の距離なので、3が正答だと思われます。
問一じゃなかったらごめんなさいり

265 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:26:56.81 ID:KQ6k8t8W.net
>>258
ありがとう明日の解答まで震えて待ちます

266 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:49:47.27 ID:9KvPgi6u.net
>>167
あれはバツ

267 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:58:36.31 ID:hdcVBg9u.net
>>263
公害に合格してないお前が言うな

268 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:33:52.28 ID:Ez8vBDte.net
>>259
こちらで採点させて頂きました。
全科目6割超でした。
乙機
法令
5411232413
2534131233
保安管理
42231 34125
41551
学識
55214 45341
52552
明日の解答を待ちましょう。

269 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:43:34.11 ID:VBAbMgTM.net
公害に合格してから言え、ゴミカス

270 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:43:58.65 ID:VBAbMgTM.net
おっと>>263へのレスな

271 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:44:05.58 ID:9KvPgi6u.net
>>238
法令の最初の10問は自信ありですか?

272 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:54:28.80 ID:C57KXWFx.net
問題も明日発表されるのでしょうか?

273 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:56:22.85 ID:npiivUCF.net
>>268
採点下さり有難うございます。
明日の解答公開まで静かに待ちます。

274 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 23:08:11.74 ID:dtJQkQrt.net
>>271
法令保安は8〜9割いけた気がしてる。学識は7割ね。
法令は甲同士もしくは乙同士全て同じ番号。
甲と乙は前半10問同じ番号。

275 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 07:31:58.19 ID:EJrjohKQ.net
保安と学識は頂きだったが法令で詰んだ
俺一応7月から毎日1~2時間睡眠時間や趣味を削って頑張ってきたんだが次とか考えられんわ

276 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 09:26:07.75 ID:aCYw23+Z.net
受験回数5回目ぐらいだが今年も丙種落ちた報告したが、朝から上司に怒られた
丙種でもかなりの難易度なのに受かる訳ないだろ
あいつは何も分かってない

277 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 09:29:51.86 ID:kziAexXy.net
>>276
何で発表されてないのに落ちたと確定してんだ?
でも丙種で5回は大杉

278 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 09:43:05.78 ID:aCYw23+Z.net
受けた段階でもう落ちたのぐらい分かるよさすがに
あのバカな上司は高圧ガス丙種を危険物丙種ぐらいと勘違いしてる
高圧ガス丙種は危険物甲種よりも更に上なのに

279 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 10:08:49.04 ID:KQjfct3x.net
さすがにそれは貴方の努力不足では

280 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 10:45:19.23 ID:+41OV2hh.net
会社の指示で丙特受けたんだが攻略問題集で3ヶ月勉強して行ったら余裕だった
体感的には10日しか勉強してない乙6消火器の方がムズかった

281 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 11:24:34.22 ID:xSjOCVoy.net
3ヶ月も頑張ったならそりゃ報われるだろ
自分が思う以上にそれはめっちゃ努力してるじゃん

282 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 11:54:47.14 ID:FIcNAwHx.net
今年の液化石油ガス設備士難しかった。

乙種機械、丙種化学特別、第一種販売、第二種販売等、所持していますが、近年の過去問からでは対応してない問題もありました。

配管理論だけ心配ですが、良い結果を信じて待ちたいと思います。

283 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:01:40.53 ID:L+5qXwKX.net
>>257
俺の回答と比較した
法70% 保80% 学65%
がキミと同じ解答だった
ということは二人とも多分合格だ
おめでとう、キミとオレ!?

284 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:09:59.82 ID:fSZsjd8l.net
正解発表いつだっけ?

285 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:13:24.98 ID:fSZsjd8l.net
すまん
15時って書いてあったな

286 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:26:20.84 ID:TjXHY5S3.net
毎年サイトか重くなるから結果遅くなるらしいが

ウチの会社で後輩と一緒にうけてオレは合格ライン余裕で突破、後輩は落ちて会社でボロカス言われてるわ。
あんだけてを抜くなよ、勉強せーよ自分に帰ってくるぞいうたのに

287 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:26:56.32 ID:6lln1y3D.net
>>278
馬鹿かおめえはw

288 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:39:48.73 ID:rMBNzFcY.net
第二種販売合格しますように…!15時待ち遠しいー!

289 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:44:09.36 ID:yEOxBYv0.net
>>278
過去問解けるようになってから受けた?
落ち続けてるなら受けなきゃいいのにそれを5回も繰り返してる?

290 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 13:18:38.79 ID:2EjCnqf2.net
乙機、自信ない。

法令
54112 34411 12341 51233
保安
43431 44155 11553
学識
25214 45345 53552

291 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 13:32:40.75 ID:bydNzTPb.net
>>278
丙液持ってるけど
消防設備士甲4 より簡単だったよ。
危険物甲は消防設備士甲よりかは難しかったよ?

292 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 13:39:55.51 ID:RzbfH1Dv.net
>>278
3ヶ月間集中して勉強すれば合格できるよ
次回がんばって

293 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:00:17.60 ID:juUsHt8w.net
サイトおもくなるんだろうなぁ

294 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:05:43.11 ID:5h30DCkg.net
よし受かった!

295 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:11:15.92 ID:qU2Ra7Sk.net
二種販売受かった、10万の一時金ゲット

296 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:11:49.95 ID:QtcF1uyJ.net
>>136
17/20
>>140
16/20
>>141
16/20
>>170
17/20

297 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:11:52.22 ID:QtcF1uyJ.net
>>136
17/20
>>140
16/20
>>141
16/20
>>170
17/20

298 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:16:41.83 ID:5h30DCkg.net
優しいやっちゃのう

299 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:24:29.42 ID:4bIz2WDL.net
設備士筆記受かったぜ
ちなみに両方13点だったわ
配管理論のほうが自信あったのになぜ…?

300 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:39:44.75 ID:8fOiS6v1.net
乙機13.10.10ギリギリだったー!
良かったー!

301 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:39:45.44 ID:8fOiS6v1.net
乙機13.10.10ギリギリだったー!
良かったー!

総レス数 681
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200