2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高圧ガス保安協会資格総合スレ part65

1 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 10:26:27.77 ID:CdrpR7VP.net
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678277387/

241 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:43:24.06 ID:QLnat39l.net
>>238
大問2完答うらやましい
試験終わって渋谷109らへんで解き方気づいたから悔やまれる

τマックス一緒で心強いわ
最後の点Eは(2)で描いた曲線の終点に
合わせればよかったのかな?

242 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:47:04.13 ID:5/RLcSZ3.net
>>241
多分違う。
等温の終点b?と断熱の終点c?の間だ。
計算間に合わず…

243 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:48:22.48 ID:9IxVCHIW.net
一販で悩んでる俺がバカみたいに思えてくるスレ

244 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:48:24.88 ID:9IxVCHIW.net
一販で悩んでる俺がバカみたいに思えてくるスレ

245 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:49:23.32 ID:4q2LTk0p.net
翌日15時に問題と回答公表って言ってるけど
毎年鯖落ちして夜まで問題も回答も見れないまでがセットだからな見てろよ
去年は8時過ぎまで繋がらなかったから今年もそんくらいまで繋がらんだろどうせ

246 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 18:57:37.63 ID:PQ6GA0eD.net
そういや、昨年は回答公表されるの遅かったな

247 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:02:57.01 ID:QLnat39l.net
>>242
あーーーそうか
一段二段で等温と断熱の間になるのか
ありがとう
最後の正答率1割くらいだろうな

本番は時間いっぱいつかって計算見直す時間もなかったわ

248 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:13:02.07 ID:Q0n2yn4N.net
乙機の合否に関わらず次は甲種検定だ

249 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:20:21.04 ID:qK0HntaE.net
丙特はどうしても俺じゃ一発じゃ無理みたいだが、丙特の検定なら取りやすくなるのか?

250 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:34:28.90 ID:gIvvhidB.net
一冷の法令と保安管理ともに過去問傾向と変わり難易度あがったね。今年から難易度上げてきたの??

251 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:38:36.23 ID:axwHJ1vr.net
去年辺りから難易度上げて合格率下げてきてない?
悪問奇問増やして受験料稼ごうってか

252 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:41:07.39 ID:gIvvhidB.net
全般に言えそうだが機械や化学、冷凍どれも難度上げてきた年っぽいな泣

253 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:43:51.63 ID:gIvvhidB.net
>>251
確かに!過去問とえらいひねってる問題多かったぞ

254 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 19:45:43.45 ID:MeKWEtrL.net
>>249
丙特(笑)

255 :名無し@名古屋で甲種化学:2023/11/12(日) 19:56:34.17 ID:W9xkzyO7.net
公害の試験の後の1.5ヵ月しかない追い詰められた状況で、あろうことかやる気down。
段々と先細りの勉強時間。案の定ダメでした。でも今までの蓄積があったのか、保安は
二つに絞れるけど、の状態。学識はブタン、N2なんて無理だけど適当に書きました。
問1の圧縮とかは機械で出るようなネタだし・・・式は度忘れw
後はなんか書きましたが、正直勝負できないとは思えなかったので、来年の検定に向け
てコツコツ準備します。

256 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:04:55.78 ID:QLnat39l.net
YouTubeの解説の人動画上げてたけど
過去10年解いていれば解けたらしいな
公式過去問が5年分しかないのに範囲外の問題をぶち込むんじゃあない
受かっても落ちてても2度と関わりたくないぞ高圧ガス保安協会

257 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:18:23.55 ID:KQ6k8t8W.net
丙種液石

1223512412
2345255144

4333153242
4515144532

2154241444
3253435155
合格してるといいなぁ

258 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:27:04.79 ID:MbmSeTij.net
>>257
多分合格してるよ。
おめでとう。

259 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:31:48.36 ID:npiivUCF.net
乙機
法54112324132434131233
保425314414511553
学552444534253522
過去問9年やりましたが、初見の問題が法、保、学と散りばめてました。何とか60%は行って欲しい。

260 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:39:18.54 ID:+RPIuwim.net
液化石油ガス設備士の情報ってないですか?

261 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:43:50.52 ID:npiivUCF.net
>>259
乙機の方、60%以上行ってますか?

262 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:52:15.28 ID:Bf1uv/9z.net
>>255
俺も。

263 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 20:53:05.07 ID:FMPC/nU2.net
>>255
甲種化学は、公害大気1種の3倍以上難しかったです

264 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:22:06.75 ID:uDlI9UaI.net
甲機の保安管理の問一ですが、最大安全隙間入口から消炎する距離ではなく、消炎する隙間の距離なので、3が正答だと思われます。
問一じゃなかったらごめんなさいり

265 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:26:56.81 ID:KQ6k8t8W.net
>>258
ありがとう明日の解答まで震えて待ちます

266 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:49:47.27 ID:9KvPgi6u.net
>>167
あれはバツ

267 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:58:36.31 ID:hdcVBg9u.net
>>263
公害に合格してないお前が言うな

268 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:33:52.28 ID:Ez8vBDte.net
>>259
こちらで採点させて頂きました。
全科目6割超でした。
乙機
法令
5411232413
2534131233
保安管理
42231 34125
41551
学識
55214 45341
52552
明日の解答を待ちましょう。

269 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:43:34.11 ID:VBAbMgTM.net
公害に合格してから言え、ゴミカス

270 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:43:58.65 ID:VBAbMgTM.net
おっと>>263へのレスな

271 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:44:05.58 ID:9KvPgi6u.net
>>238
法令の最初の10問は自信ありですか?

272 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:54:28.80 ID:C57KXWFx.net
問題も明日発表されるのでしょうか?

273 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 22:56:22.85 ID:npiivUCF.net
>>268
採点下さり有難うございます。
明日の解答公開まで静かに待ちます。

274 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 23:08:11.74 ID:dtJQkQrt.net
>>271
法令保安は8〜9割いけた気がしてる。学識は7割ね。
法令は甲同士もしくは乙同士全て同じ番号。
甲と乙は前半10問同じ番号。

275 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 07:31:58.19 ID:EJrjohKQ.net
保安と学識は頂きだったが法令で詰んだ
俺一応7月から毎日1~2時間睡眠時間や趣味を削って頑張ってきたんだが次とか考えられんわ

276 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 09:26:07.75 ID:aCYw23+Z.net
受験回数5回目ぐらいだが今年も丙種落ちた報告したが、朝から上司に怒られた
丙種でもかなりの難易度なのに受かる訳ないだろ
あいつは何も分かってない

277 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 09:29:51.86 ID:kziAexXy.net
>>276
何で発表されてないのに落ちたと確定してんだ?
でも丙種で5回は大杉

278 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 09:43:05.78 ID:aCYw23+Z.net
受けた段階でもう落ちたのぐらい分かるよさすがに
あのバカな上司は高圧ガス丙種を危険物丙種ぐらいと勘違いしてる
高圧ガス丙種は危険物甲種よりも更に上なのに

279 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 10:08:49.04 ID:KQjfct3x.net
さすがにそれは貴方の努力不足では

280 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 10:45:19.23 ID:+41OV2hh.net
会社の指示で丙特受けたんだが攻略問題集で3ヶ月勉強して行ったら余裕だった
体感的には10日しか勉強してない乙6消火器の方がムズかった

281 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 11:24:34.22 ID:xSjOCVoy.net
3ヶ月も頑張ったならそりゃ報われるだろ
自分が思う以上にそれはめっちゃ努力してるじゃん

282 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 11:54:47.14 ID:FIcNAwHx.net
今年の液化石油ガス設備士難しかった。

乙種機械、丙種化学特別、第一種販売、第二種販売等、所持していますが、近年の過去問からでは対応してない問題もありました。

配管理論だけ心配ですが、良い結果を信じて待ちたいと思います。

283 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:01:40.53 ID:L+5qXwKX.net
>>257
俺の回答と比較した
法70% 保80% 学65%
がキミと同じ解答だった
ということは二人とも多分合格だ
おめでとう、キミとオレ!?

284 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:09:59.82 ID:fSZsjd8l.net
正解発表いつだっけ?

285 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:13:24.98 ID:fSZsjd8l.net
すまん
15時って書いてあったな

286 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:26:20.84 ID:TjXHY5S3.net
毎年サイトか重くなるから結果遅くなるらしいが

ウチの会社で後輩と一緒にうけてオレは合格ライン余裕で突破、後輩は落ちて会社でボロカス言われてるわ。
あんだけてを抜くなよ、勉強せーよ自分に帰ってくるぞいうたのに

287 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:26:56.32 ID:6lln1y3D.net
>>278
馬鹿かおめえはw

288 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:39:48.73 ID:rMBNzFcY.net
第二種販売合格しますように…!15時待ち遠しいー!

289 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 12:44:09.36 ID:yEOxBYv0.net
>>278
過去問解けるようになってから受けた?
落ち続けてるなら受けなきゃいいのにそれを5回も繰り返してる?

290 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 13:18:38.79 ID:2EjCnqf2.net
乙機、自信ない。

法令
54112 34411 12341 51233
保安
43431 44155 11553
学識
25214 45345 53552

291 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 13:32:40.75 ID:bydNzTPb.net
>>278
丙液持ってるけど
消防設備士甲4 より簡単だったよ。
危険物甲は消防設備士甲よりかは難しかったよ?

292 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 13:39:55.51 ID:RzbfH1Dv.net
>>278
3ヶ月間集中して勉強すれば合格できるよ
次回がんばって

293 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:00:17.60 ID:juUsHt8w.net
サイトおもくなるんだろうなぁ

294 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:05:43.11 ID:5h30DCkg.net
よし受かった!

295 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:11:15.92 ID:qU2Ra7Sk.net
二種販売受かった、10万の一時金ゲット

296 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:11:49.95 ID:QtcF1uyJ.net
>>136
17/20
>>140
16/20
>>141
16/20
>>170
17/20

297 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:11:52.22 ID:QtcF1uyJ.net
>>136
17/20
>>140
16/20
>>141
16/20
>>170
17/20

298 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:16:41.83 ID:5h30DCkg.net
優しいやっちゃのう

299 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:24:29.42 ID:4bIz2WDL.net
設備士筆記受かったぜ
ちなみに両方13点だったわ
配管理論のほうが自信あったのになぜ…?

300 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:39:44.75 ID:8fOiS6v1.net
乙機13.10.10ギリギリだったー!
良かったー!

301 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:39:45.44 ID:8fOiS6v1.net
乙機13.10.10ギリギリだったー!
良かったー!

302 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:45:13.60 ID:aCYw23+Z.net
何でここにいる甲種受験者はみんな受かってるんだ
落ちてる人いないじゃん

303 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:48:07.21 ID:QAx5HkIn.net
>>302
自信のある人しか載せないから

304 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 15:51:14.72 ID:UF5pluAh.net
甲種機械保安あと一問で落ちたんだが
問題の不備ねーかな
全員正解問題が一問でもあれば復活できるんだが

305 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 16:03:12.74 ID:o4YzCZl4.net
>>295
太っ腹な会社!うちの会社5000円( ; ; )

306 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 16:23:34.55 ID:QtcF1uyJ.net
>>304
また来年なっw

307 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 16:31:21.75 ID:nr7+k3Sf.net
>>276
ホームラン級の馬鹿だな

308 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 16:43:55.69 ID:guO8HTh6.net
>>304
まったく一緒だわ、あと1問

蛍光浸透探傷試験は現像しないですよね?

309 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 16:44:34.03 ID:UF5pluAh.net
>>306
お前は子供も居ないし結婚もしてない安月給なんだろうな
それとも大学生かな?

310 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 16:50:46.17 ID:YZEDE8Bb.net
>>296
サンキュー助かる!
8割いってれば大丈夫だな

311 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:08:42.18 ID:+41OV2hh.net
>>280
法14保18学18
余裕な気がしたんだが法令ちょっと怖いな

312 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:13:37.48 ID:rptsfKTS.net
試験会場で番号メモしちゃいけないと注意されてたのに皆んなどうして自分の答案覚えてるの?覚えられるもんなの?

313 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:18:20.29 ID:FJlqWKrK.net
>>312
20桁の数字くらい記憶できる。
むしろ、数分早く帰って何したいんだ?

314 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:18:56.26 ID:kziAexXy.net
>>312
電卓のメモリー

315 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:20:38.21 ID:XEXc+DVu.net
甲機法令13問でギリギリ受かってたわ

316 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:23:08.95 ID:fSZsjd8l.net
何とか受かってた。
次はエネ管だ。
受ける奴は一緒に頑張ろうな。

317 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:26:42.73 ID:ZAbmNVxE.net
丙すっ飛ばして乙機でもいいのかな
過去問見た感じ計算問題1.2問なような…

318 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:27:51.40 ID:QtcF1uyJ.net
>>312
>>108

319 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:38:43.89 ID:g9oxVNSL.net
>>295
何系の会社ですか?

320 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:46:33.26 ID:Ym4/Uyik.net
合格発表はいつですか

321 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 17:54:53.51 ID:RY+NDe/I.net
>>308
非破壊持ってるが、蛍光浸透探傷試験は湿式現像法だった記憶

322 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:01:49.65 ID:aOmmyLxl.net
乙種機械法令受かってた。あとはマークミスないことを祈る。

323 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:04:28.87 ID:wb2uJdyJ.net
>>317
丙種受ける人って少ないんでないかな?
だいたい乙取って、そのままか、上位の甲取るかだと思ってた
丙は求められる必要最低限の資格だと認識してたが

324 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:06:03.57 ID:98JJAufe.net
乙化、1週間過去問10年分詰め込んで17/13/10
学識が結構ギリだったわ

325 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:13:55.10 ID:wb2uJdyJ.net
3ヶ月勉強した俺の合計勉強時間160時間分に対して、たったの1週間とか俺泣けちまうわ

326 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:25:22.20 ID:uRuW03vD.net
丙特受かってた!!毎日シコりながら勉強した甲斐あったわ!!

327 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:29:08.25 ID:jOedV9qX.net
>>265
合格おめ

328 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:31:45.82 ID:jOedV9qX.net
>>189
18/20

329 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:32:02.34 ID:uRuW03vD.net
昨日法令だけ受けて落ちた香具師いる?

330 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 18:57:12.23 ID:frMJVPH+.net
>>327
受かってた!ありがとう!!

331 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:07:13.40 ID:frMJVPH+.net
>>283
オレは合格、キミも合格してますように!!

332 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:15:57.02 ID:98JJAufe.net
>>325
元々エネ熱と環境計量士の濃度持ってて化学専攻なんや
今年の学識の過去問からの外しぷりはクソだと思うで

333 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:20:13.48 ID:01o5s+7f.net
甲機の問4(1)、(2)、(4)って最終的な答えだけ書けば行けますかね…?
あと、炭素鋼って体心立方格子…?

334 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:22:25.70 ID:2sEginqe.net
乙種機械
法15/20 保12/15 学12/15
無事合格しそうです。
中古本買って10年分やったのがよかったのかな。

335 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:25:56.61 ID:0Z8JWd6l.net
>>334
乙機は10年分やればいけそうでした?
特に学識

336 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:27:05.01 ID:AVmh7/iM.net
>>325
保安の過去問からの外しっぷりもなかなかじゃなかった?

337 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:33:42.03 ID:aCYw23+Z.net
乙種を僅か一週間勉強しただけで受かってる人がめっちゃ多いがそんなんで受かるもんなのか

338 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:33:54.29 ID:Y1Df4cCE.net
>>312
けうにたそ法

339 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:44:13.76 ID:eWFcikdo.net
いきなり乙受けて受かる人って理系かなにか?

340 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:50:55.35 ID:QMwoGgEO.net
合格発表日はいつだったっけ?
どこかに12月って書いてあった気もするけど試験会場でもらった紙は1.6となってる

341 :名無し検定1級さん:2023/11/13(月) 19:52:39.09 ID:QMwoGgEO.net
合格発表日はいつだったっけ?
どこかに12月って書いてあった気もするけど試験会場でもらった紙は1.5となってる。勘違い?

総レス数 681
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200