2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高圧ガス保安協会資格総合スレ part65

1 :名無し検定1級さん:2023/10/30(月) 10:26:27.77 ID:CdrpR7VP.net
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678277387/

64 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 03:38:54.67 ID:hlEdCx9M.net
>>63
問題もちかえれないんですか?

65 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 04:59:11.41 ID:OFxII/8z.net
>>61
それはない丙種化学が上
危険物の甲なんてただの暗記資格だわ

66 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 05:32:18.49 ID:JF6RCVaM.net
乙機と甲危持ってるが
甲危>乙機国試だったんだが…
丙特>甲危>乙機になるな
高圧ガスって不思議

67 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 07:07:25.25 ID:8+RA1jcj.net
運転手さんの本当に尊敬するところは
交差点を左折するときの内輪差
マジスゲーと思う

68 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 07:24:28.74 ID:6dEe7doC.net
>>64
昔は最後まで退室しなければ問題用紙は持ち帰れたみたいだが今はダメみたい。
大量不正があってからそうなったみたいで高圧ガスは異常に不正に敏感。

69 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 10:16:34.78 ID:qiGZlDi7.net
>>64 さんきゅー
答え合わせできなくなるとこだったわ

70 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:36:32.91 ID:NR4P+2dr.net
問題持ち帰れないけど高圧ガス関係は問題用紙の紙質とか他資格と比べて異常に豪華だった印象がある。中でも移動監視の問題用紙は別格で美しかった。

71 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:59:47.85 ID:/pfwLw1B.net
>>65
こんなもんだよね

甲種機械=エネ管熱、特級ボイラー
乙種化学=公害大気1種
丙種化学=危険物甲種

72 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:00:42.29 ID:h13bl5vl.net
認定保安検査実施者の認定を申請する特定施設は、その施設について認定完成検査実施者の認定を受けた後、所定の期間を経過していなければならないと定められている。
↑答えは×なんだけど、2年以上継続して高圧ガスの製造してなきゃいけないんじゃないですか?
誰か教えてください。

73 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 19:28:56.93 ID:R6WJxiVh.net
ただの国語の問題
経過してなければ受けられないわけじゃない

74 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:15:34.39 ID:sdsPbJ1D.net
2年以上継続して高圧ガスの製造しているものが認定完成検査実施者の認定を受けられる。
だと思うよ。

75 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:37:21.87 ID:RJFJ4P3D.net
>>71
消防設備士は何処に?

76 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:39:35.83 ID:RJFJ4P3D.net
>>71
類全部統合すると

消防
消防設備士
甲種機械=エネ管熱、特級ボイラー
乙種化学=公害大気1種
丙種化学=危険物甲種

こうか?

77 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:44:20.06 ID:RJFJ4P3D.net
>>71
技術士、監理技術者いれるとこうか?

技術士=監理技術者
消防
消防設備士全類
甲種機械=エネ管熱、特級ボイラー
乙種化学=公害大気1種
丙種化学=危険物甲種


こんな感じか?

78 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 20:50:04.89 ID:RJFJ4P3D.net
>>71
もっとわかりやすくすると

技術士=監理技術者

消防

消防設備士全類

甲種機械=エネ管熱、特級ボイラー=乙種化学=公害大気1種=丙種化学=危険物甲種


こうか?

79 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 21:08:51.91 ID:9nIsJm0E.net
>>75
消防設備士は出題が不定期な甲種2類が乙種機械や公害防止大気1種と同じような難易度レベルだったな

過去問の傾向に忠実な甲種4類なら丙特や公害防止水質1種(あと危険物甲種)と同じ難易度

甲種特類は持ってないから知らん

80 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 21:10:34.28 ID:9nIsJm0E.net
まぁしかし、さすがの甲種特類といえども、高圧ガス甲種、エネ管熱よりは簡単なハズ

81 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 21:49:25.71 ID:qG7pXTW6.net
>>79-80
エネ管、消防、危険物、公害、高圧ガス甲種に
合格してないお前が言うな

82 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 21:54:09.05 ID:guKfjby3.net
>>79
合格してから言え、ゴミカス

83 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 22:12:32.18 ID:Nek/BzbK.net
なんですぐほかの資格と比べたがるんだ?

84 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 22:25:26.88 ID:vDEocHlK.net
液石まだ勉強してない。
一夜漬けでいくわ。

85 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 22:25:45.66 ID:guKfjby3.net
ゴミカスは↓の865の書き込みをしているからな。
なお、乙種なんぞ公害の足元にも達していない。

860 :名無し検定1級さん:2021/07/02(金) 09:48:32.79 ID:+2hWqB9d
Q.なぜ高圧ガスの資格がほしいのですか?

A.会社に取れと命令されたから(昇進条件)
B.業務上必要だから
C.持ってるとマウント取れるから
D.業界での事故防止に役立てたいから

俺は"D"な

865 :名無し検定1級さん:2021/07/02(金) 20:16:12.62 ID:jyhF5S+V
>>860
俺はCだな

やっと取れた乙種が公害1種レベルとか言われてかなりショックだったから
何が何でもマウントの取れる電験エネ管レベルの甲種を目指したい

86 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 23:40:04.32 ID:f2rR72m6.net
Q.なぜ高圧ガスの資格が欲しかったのですか?

A.会社に取れと命令されたから(昇進条件)
B.業務上必要だから
C.持ってるとマウント取れるから
D.業界での事故防止に役立てたいから
E.単純に資格マニアだから

俺は"E"だな

87 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 07:57:02.16 ID:iKelvsKc.net
マウントとりたいなら
責任有る資格で、罰則有る責務(禁固刑等)じゃないと
意味ないよ

88 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 07:58:32.45 ID:bJ/+GDgJ.net
マウントとりたいなら年収を上げろ。これだけだろ。
年収600万円は最低のライン。

89 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 08:31:46.31 ID:iKelvsKc.net
貨幣価値がドンドン下がる

90 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 09:08:25.79 ID:ogUs7SFv.net
C.持ってるとマウント取れるから
に近いけど、周りが高めてくれるから も入る?

91 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 12:01:08.32 ID:XX9rUwzT.net
いよいよ試験だな
問題用紙を持ち帰れないから回答は例の手段でちゃんと持ち帰れよ
結果出るまでかなり長いから長期間モヤモヤすることになるぞ

92 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 13:19:52.94 ID:bWULe40F.net
資格マニアなのかは分からんが、スキルアップのためが1番だな
色々学べてタメになったし

93 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:08:27.16 ID:CrWQ+fTs.net
結局知識の蓄積、拡張なんよな

94 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 15:53:54.71 ID:5LROA1c7.net
問題用紙が持ち帰れないってなんでだろうね?
つまんない決まりだな。

95 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:30:34.36 ID:6vRvvCJS.net
明日法令の試験か。やるだけやったしただの消化試合。資格ゲットが待ち遠しZE.

96 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:42:04.43 ID:bWULe40F.net
答えを持ち帰っちゃダメってことだろう。
なんでかはシラン

97 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:47:21.76 ID:uty7qvvV.net
電卓が10桁しかないので、最初の10問は
打ち込んだらM+で保存、
学識、保安の残り5問と法令の残り10問は
一度クリアした後に解答を打ち込んで
そのまま退室
これでいいですか?

98 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:50:20.79 ID:+CoY1J+2.net
>>94
カンニングがあったらしい

99 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:53:41.89 ID:uty7qvvV.net
なんか、電卓に解答打ち込むのもカンニングに
間違われそうだな。
おとなしく合格発表待ってようかな。

100 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 16:57:34.11 ID:+CoY1J+2.net
暗号表を使って暗記しろ

101 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:03:52.87 ID:5LROA1c7.net
俺は丙特受けるんだけど、法令で電卓出してたら怪しいよなw

102 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:30:28.84 ID:UkdZEx1L.net
明日は試験後はここは安定のお通夜になるのか

103 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 17:54:17.01 ID:SHHgFVGF.net
ついに明日かー不安だ
退出する際答案用紙の解答番号をメモして持ち出すことは不正行為と見なすって書いてあるから怖いから覚えれるだけ覚えてくるわ

104 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:27:40.36 ID:YKf0vWZG.net
>>97
そうだねそのまま退出して
非常階段の壁に電卓から書き込んだのが一年前か

受ける糞野郎共頑張れよ

105 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 18:28:27.43 ID:YKf0vWZG.net
>>101
法令は電卓不要だから失格になるぞ

法令は消しゴムに書き込むんだ

106 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:13:20.43 ID:Og2yYEcH.net
バレたら失格だあ

107 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:23:56.17 ID:lMHTQ6/r.net
20桁の番号くらい覚えろよ
1〜4だろ

108 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:44:45.81 ID:wyGx5CqM.net
毎年この話になるけどこれもうテンプレに入れとけよ

404 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/10/30(水) 18:22:07.11 id:XApKgiYB
こんな感じで覚えればいい

あ列→1
か列→2
さ列→3
た列→4
な列→5

あ行→1
い行→2
う行→3
え行→4
お行→5

として、2つの数字をひらがなに変換して覚える

2413524135
なら
24→け
13→う
52→に
41→た
35→そ

「けうにたそ」と5文字覚えて、部屋から出たらすぐに何かに書き留めて数字に変換する

109 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:54:50.93 ID:6ysKzeHX.net
うにたそ~

110 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 19:55:21.56 ID:1xklsLk8.net
けうにたそ法

111 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:00:25.80 ID:6ysKzeHX.net
何があるかわからんから一応覚えていくか
明日先頭列で試験管に丸見えになったら怪しい動き出来ないし

112 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:13:26.90 ID:CrWQ+fTs.net
そんなの覚えるより別のやつ覚えろよしょうもな

113 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:27:22.67 ID:uty7qvvV.net
なるほど、これなら20問でも10文字暗記でいけるんだ

114 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:49:35.48 ID:QQuRqbRq.net
>>108
これこれ みんなちゃんと覚えてけよー

115 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:51:12.58 ID:OxgN/u6o.net
電卓2台okなんかな
回答メモ用に

116 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 20:59:22.09 ID:QirF/Wji.net
今までしてきた努力は必ず報われるからみんな頑張れ!

117 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:33:19.22 ID:i4nlcGgW.net
アウトプット学習せずに失速してしまった
まあなんとかなるだろう

118 :名無し検定1級さん:2023/11/11(土) 21:58:41.78 ID:rNaY9eGg.net
法令で電卓のメモリに回答を入れようとしてたよw
問題になるなら止めておこう

119 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 00:19:57.29 ID:I8w2RjB9.net
>>94
10年くらい前だろうか?
東北のどこかの大学でカンニングがあった。
それが資格試験にも飛び火して、
持ち帰り不可になったり、途中退出不可になったりしたんだわさ。

120 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 06:16:39.99 ID:ZMn1e2Io.net
お前ら、電卓忘れんなよ!
どうせ朝まで勉強してたんだろw

121 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:04:35.62 ID:7W2d9/AG.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDsExX/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

122 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:25:40.52 ID:DvACCVTx.net
法令オンリーだから電卓いらないわ
さっさと終わらせて美味いもん食って帰る

123 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:30:33.23 ID:mB5LM0/M.net
たまに第一種、第二種ガスの量による許可か届け出かを回答する問題で計算問題出てこない?

124 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:37:22.86 ID:mB5LM0/M.net
あ、令和になってから出てなさそうだな
平成28年の出題が最後かも

125 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 07:49:04.83 ID:X7PJ6toE.net
青学遠い
そもそも試験時間早すぎるんよ

126 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 08:23:10.22 ID:m4XxOqg+.net
いやいやw
質量50キロの液化ガスの充填容器70個をひとつの容器置き場に貯蔵する時はとかだろ??www50x70ww
そんくらい暗算出来んだろwww

127 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 08:45:07.38 ID:U5aaQR7A.net
着いた

128 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 09:09:51.97 ID:FPogTFRR.net
>>121
ポイントを秒でゲットするのか

129 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:07:41.25 ID:ukJVz7fC.net
乙機法令答え何になった?

130 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:12:42.82 ID:XkVymrDe.net
法令ですでに落ちたの確信したんだが、もう帰っていいのか?
わざわざ残り二つ受ける意味あるのか?

131 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:14:35.48 ID:KUpHQJBq.net
法令楽すぎ
10分で終わった

132 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:17:35.44 ID:mjhVWue8.net
青学空き教室ねぇの何

133 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:17:55.25 ID:eNGRtNTY.net
メモリ持ち出し禁止って試験中に報告しやがって
でも>>108のおかげで助かった

134 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:20:28.01 ID:gseNpbta.net
>>130
乙機の法令受けた時落ちたと思ったけどギリギリ受かってたから帰らずやるべき

135 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:21:58.85 ID:omZRTZQH.net
>>121
動画を見るだけならいいな

136 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:23:17.79 ID:z0qgraPx.net
甲種化学 法令
55112324132252534325

137 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:23:21.61 ID:z0qgraPx.net
甲種化学 法令
55112324132252534325

138 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:28:57.38 ID:mjhVWue8.net
どーせ毎年一問くらい出題ミスしてるから公開されたら探せばなんとかなる

139 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:31:11.46 ID:u0bEQBTM.net
乙機法令
5411232413
2534131233

6割はいったかな。

140 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:36:01.60 ID:8naOleLH.net
甲機法令
5511232123
2252533325

問9全然わからんかった

141 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:40:06.75 ID:IcFsE7oG.net
>>140
結構回答違うな、やらかしたかも
5311232413
2234553323

142 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:41:56.28 ID:RHUq77xt.net
丙種特別
12333145523431154133
問題集外の問題がちょいでたがまあいけるやろ!!

143 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:44:08.69 ID:Pv/0Kg2m.net
左は551の蓬莱と123だよね そのあとは覚えてないけど4が少なかったはず
右半分は1が無くて3が多かった気がする

144 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:49:15.41 ID:m4XxOqg+.net
はぁ終わったなこりゃ
もう少し復習するべきだった

145 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:59:42.06 ID:DUkq+aPg.net
甲機 54112 52413 22544 53325

146 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 10:59:45.95 ID:DUkq+aPg.net
甲機 54112 52413 22544 53325

147 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:03:56.40 ID:KoQL2l9U.net
今年は法令結構難しかったですね

148 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:04:09.02 ID:KoQL2l9U.net
今年は法令結構難しかったですね

149 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:05:52.69 ID:mB5LM0/M.net
丙特
1233342555
3432154533
思ってたより難しかった~

150 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:15:51.42 ID:IcFsE7oG.net
甲種機械法令、外だから雑だが3人分まとめるとこうだな
問1:5
問2:3,4,5
問3:1
問4:1
問5:2
問6:5
問7:2
問8:4(2人),1
問9:1(2人),2
問10:3
問11:2
問12:2
問13:5,3(2人)
問14:4
問15:4,5(2人)
問16:5
問17:3
問18:3
問19:2
問20:5,3(2人)

151 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:18:19.23 ID:DUkq+aPg.net
>>150
ありがとう!

152 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:19:53.24 ID:IcFsE7oG.net
>>150
すまん6も回答割れてた
問1:5
問2:3,4,5
問3:1
問4:1
問5:2
問6:5,3(2人)
問7:2
問8:4(2人),1
問9:1(2人),2
問10:3
問11:2
問12:2
問13:5,3(2人)
問14:4
問15:4,5(2人)
問16:5
問17:3
問18:3
問19:2
問20:5,3(2人)

153 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:23:43.09 ID:lCOz1S/o.net
検定に合格して法令だけの丙特ですが、
142さんと149さんのを比べてみたら、
14問と15問が同じ答えだったから
たぶん合格かな。

全科目の方、がんばって下さい!

154 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:26:05.35 ID:RHUq77xt.net
>>153
おめ!!オレも答え合わせしたら合格ライン余裕で越えてた!!

155 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:36:43.93 ID:KUpHQJBq.net
丙特と丙液って問題違う?

156 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:49:39.96 ID:NsFJ8YRz.net
甲種機械保安
52425.25253
後ろは覚えてない

クエンチなど知るかよ
甲種でフェーズ理論は5年間出てねーよ出すなよ

157 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 11:59:15.09 ID:Zcw3mKjE.net
オナニーに明け暮れてたけど法令と保安管理技術は何とかなりそうだな
問題の学識は今から詰め込む!

158 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:02:48.33 ID:L7fIgdp8.net
乙種機械

ttp://kanorinp2.blog.jp/archives/35313346.html

159 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:03:52.65 ID:m4XxOqg+.net
乙種機械はよ

160 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:08:26.80 ID:qK0HntaE.net
丙特は今年は楽だったんですか?

161 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:08:37.46 ID:+FI0NMKE.net
乙機 保安
42451 44155 41553

162 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:08:41.71 ID:m4XxOqg+.net
>>158
法令ダメだわ

163 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 12:13:33.31 ID:8naOleLH.net
甲機の法令もっとみんな回答書いてよお

総レス数 681
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200