2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 808

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef91-vEXE):2023/10/31(火) 23:21:46.24 ID:ogSeP+AC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
※宅建本スレは他資格荒らしを永久追放処分とする
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 807
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698398034/
【宅建士】宅地建物取引士 806
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698027480/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-IXSv):2023/10/31(火) 23:41:49.23 ID:yXePeAtx0.net
どうも!
行政書士、宅建士持ちの僕です!
宅建士に合格した先の話をするスレへようこそ!

3 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d900-Qo5B):2023/11/01(水) 01:17:17.66 ID:qAF6smE70.net
>>1

2週間独学合格プラン

みんほし問題集3冊を1冊あたり3日で終わらせる(テキスト見ながら)。 前日やった範囲は必ず軽く復習する。よく理解できない所はYouTube見るのもいい。

→みんほし2週目を3日でやる

→苦手分野中心に過去問(アプリや道場)を残り2日間やる。自分用暗記リストを作る(テキストに付箋貼るとか)

→当日朝は統計と暗記リストをひたすら回転

4 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 03:26:39.61 ID:UqqXXrr50.net
法律や不動産の知識ゼロの初学者は2週間では無理だよ。
フルタイム勤務では無理。

5 :かつての合格者 (ワッチョイ 19a2-eepm):2023/11/01(水) 09:35:38.44 ID:3NrffprA0.net
>>1
スレ立てありがとうございます。
ナリスマシ対策までしてくださり感謝いたします!

6 :かつての合格者 (ワッチョイ 19a2-eepm):2023/11/01(水) 09:38:30.26 ID:3NrffprA0.net
>>2
ダブルライセンスおめでとうございます!
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!

7 :かつての合格者 (ワッチョイ 19a2-eepm):2023/11/01(水) 09:42:04.69 ID:3NrffprA0.net
>>4
初学者の場合、
知識を定着させて実践力を養うには、
最短でも3カ月300時間が目安になると思います。

8 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 20:39:38.45 ID:TQDFApF50.net
多分合格なので求人サイトのプロフィールに宅建士を入力して、
その時に、入力していなかった学歴(大卒)も入れておいたんだけど、
スカウトメールが掃除と警備しか来ない。

9 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 21:31:33.32 ID:hhpitG4X0.net
少し前だけど資格はばたくという番組で業者受験の方が3日で
合格したというのがあったな。

10 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 21:52:28.49 ID:+Ku6IRI1H.net
LECの根元司法書士講師が3日で受かってるけど
業者じゃ無理だろう

11 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 21:58:00.11 ID:+Ku6IRI1H.net
東大理三現役合格、予備試験・司法試験東大医学部在学中一発合格、医師国家一発試験、会計士試験一発合格の河野君も宅建1週間で合格
これくらい優秀じゃないと数日で合格は無理だろ

東大理三→医学部医学科卒で司法試験合格の河野玄斗さん(25)、来年の公認会計士試験を受験
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1635278272/

12 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 23:37:07.48 ID:lzyi5Uhr0.net
できれば行政書士、社労士、司法書士、簿記以外の話題でお願いします

13 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 23:38:33.97 ID:C8Tb4YSp0.net
マンション管理士って意外と難しいんですね。
ちなみにどの予備校や資格サイト見ても
司法書士>社労士>土家調=行政書士>マン管
みたいですね。
個人的には不動産絡みだと司法書士か土家調に
興味がありますね。
土家調は、先日有隣堂に行ったのですが
教材売ってませんでしたね。
マイナーだからなんでしょうか。
謎多き資格、土地家屋調査士。


マンション管理士試験の合格率は9%程度で、偏差値は61、合格に必要な勉強時間は500時間程度とされており、難関資格に位置づけられます。

 同じ不動産系の資格でいえば、宅建や管理業務主任者よりも、難しい資格です。

 一方、超難関資格の司法書士よりは断然易しいですし、難関資格で有名な社労士や行政書士、土地家屋調査士よりも易しい資格になります。

14 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 23:47:20.05 ID:lzyi5Uhr0.net
追加でマン管も不可でお願いします

15 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 00:14:17.13 ID:pA64IHlg0.net
マンション管理士とか言う独占業務が何も無いタイパ最悪の資格を何故持ち上げるのか分からん
宅建→行政書士のルートが正解
私がマンション管理士ですと名乗るだけしか出来ない資格なんていらないよね

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81c8-eepm):2023/11/02(木) 01:03:04.80 ID:8T7Zgw3l0.net
YouTubeで今回の宅建試験だめだったと点数晒してる人に
自分は38点でした。来年頑張ってください、なんてコメント書く奴の気が知れない。
せこいマウントはやめろ。

17 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 07:20:30.31 ID:Q1v+RjRda.net
チンカンは?

18 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 07:56:06.03 ID:CE5B1DSI0.net
>>16
コメントしたそいつの人間性が出るので自分はむしろ面白がって見てた。

19 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 08:36:55.94 ID:FeDbg2Sdd.net
36か37ガチでどっちかだろ

20 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 09:01:51.08 ID:gAq3LtHmM.net
匿名だからなんとでも書き込めるよ
見てるヤツもどこの馬の骨かわからないし

21 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 09:35:07.18 ID:Mp+tSaS20.net
>>19
とみせかけて35

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-IXSv):2023/11/02(木) 09:48:33.13 ID:ZkK+XAQf0.net
とみせかけて、司法書士受験生です。

23 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-eIFv):2023/11/02(木) 10:56:26.89 ID:vfyhrwTiM.net
15%に絞ったら38点なんだろ?
試験は最悪を考えておくべき!

24 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 11:35:41.48 ID:pA64IHlg0.net
40点にして12%くらいに絞るべき
安心しきってる30台後半の奴らを地獄に叩き落とすんだ

25 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 11:41:11.09 ID:UAeRn7I10.net
唐突ですが行政書士合格と漢検1級合格とではどちらが単純にすごいですか?

26 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-IXSv):2023/11/02(木) 12:56:25.62 ID:ZkK+XAQf0.net
>>25
行政書士合格の方が凄いです。

27 :名無し検定1級さん (JP 0H25-Mude):2023/11/02(木) 13:11:19.11 ID:fbOpJWyOH.net
まあ「一級建築士矩子の設計思考」でも読んで建築士目指そうぜ😁

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-IXSv):2023/11/02(木) 13:14:34.62 ID:ZkK+XAQf0.net
そうですよね
宅建の未来の合格者、既存の合格者は
大志を胸に難関資格へ羽ばたきましょう。

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29b2-wL8D):2023/11/02(木) 13:29:18.25 ID:ZIzh4RJ60.net
この白けた空気読めないのか?

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-GZu4):2023/11/02(木) 14:34:15.56 ID:JplOmdQY0.net
ワッチョイに感謝

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-IXSv):2023/11/02(木) 14:52:29.77 ID:ZkK+XAQf0.net
そうですね。
意味の無い得点煽りが消えてくれて
ようやくスレも健全な方向へ進めますね。

32 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 15:11:35.17 ID:FUkt+t7Td.net
自演と煽りがきれいになくなった
気持ち悪い事をやってる自覚はあったんだな

33 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 15:25:01.84 ID:OpZoM7D20.net
>>8
おいおい、嘘だろ
みんなの憧れの宅建士に掃除、警備のオファーしかこないの??
何歳よ??

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-IXSv):2023/11/02(木) 16:14:14.12 ID:ZkK+XAQf0.net
>>33
ちょっと面白そうだから転職サイトに登録してみたんだが、銀行と不動産会社、税理士法人、行政書士法人、司法書士法人、社労士法人から来たよ。

当方30代、大卒、現在東証プライム勤務、行政書士、宅建士、簿記2級らFP2級、ビジ法2級持ちです。

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f339-BOcU):2023/11/02(木) 16:15:05.37 ID:ysfPbUB80.net
36.37は予想通り過ぎるからここは35きてくれ

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b68-6oGB):2023/11/02(木) 16:18:44.23 ID:5A94Jyfk0.net
>>34
東証プライム勤務

これだろ。

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 811f-sBzk):2023/11/02(木) 16:21:22.93 ID:0J/OPQlj0.net
宅建終わってからする事がなくなった

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-IXSv):2023/11/02(木) 16:47:03.23 ID:ZkK+XAQf0.net
ぜひ自分の市場価値を知るという意味で
転職サイトに登録してみるのも良いですよ。
別に転職しなくたって良いわけですから。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200