2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 808

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef91-vEXE):2023/10/31(火) 23:21:46.24 ID:ogSeP+AC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
※宅建本スレは他資格荒らしを永久追放処分とする
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 807
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698398034/
【宅建士】宅地建物取引士 806
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698027480/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 12:40:32.82 ID:7t7k3v4G0.net
>>451
例えがとても分かりやすいね。
ペラッペラてことか

453 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 12:51:26.95 ID:tv2cFPEI0.net
>>449
今期は1回しか書かれてないのに粘着って
お前がスト−カ−だろ?

454 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 12:53:03.96 ID:tv2cFPEI0.net
>>449
あんたがあの有名な一理あります?
一味あります?どっちだ

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 62cf-Q8X6):2023/11/09(木) 13:50:02.28 ID:2hkXRpsk0.net
37は大丈夫だって
問題は36と35

456 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 14:38:15.46 ID:OYn9/+X00.net
9割の確率で35確定だろ。37以上はネタ

457 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 14:47:22.93 ID:6FJnQ1SO0.net
17点だったけどドキドキしてる

458 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 14:52:50.15 ID:SX/Z0Ylq0.net
>>447
去年は没問ありで考えると実質35点だろ。それより簡単というなら36も十分ありえるよ

459 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 14:58:21.13 ID:3qA/X6yxd.net
>>456
んなあほな

460 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 15:08:40.58 ID:6FJnQ1SO0.net
>>4
法律系完全初学者の俺でもダラダラと2週間やって17点取れたから
1ヶ月あればワンチャン38点まで行けるかもよ

461 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 15:28:08.33 ID:i/kg+cBQd.net
>>453
お前の母ちゃん可哀想だわ

462 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 15:28:29.05 ID:OYn9/+X00.net
>>459
一所懸命に勉強したから8割以上の高得点で決まって欲しいというここにいる人の気持ちはわからんではないが、その努力は無駄にはならないし司法試験に向けて是非頑張って欲しいと心の底から思う

463 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 15:56:54.88 ID:Ve9Ve1xY0.net
自分は運良く40点以上とれたけど、合格点低いほうが俺TUEE気分を味わえて嬉しいけどなw

464 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 15:58:39.71 ID:2hkXRpsk0.net
>>456
その根拠は?

465 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 16:10:51.87 ID:r/63jTJP0.net
大勢ハッピーになれるのは35

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be3d-anOx):2023/11/09(木) 16:16:06.62 ID:OYn9/+X00.net
>>464
TACのゴールデンルール。過去14年遡っても+1になったの没問が出た令和2年と令和4年だけ。9割は±0か−になってる。もしあるとしたら1割の確率で+1の36だから、36は大丈夫だろ。だから37はないと思う

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d84-3Voz):2023/11/09(木) 16:22:13.90 ID:T84/F3920.net
tacの今年の予想は37±1じゃないの

468 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-NySP):2023/11/09(木) 16:23:20.37 ID:zAoJp08hM.net
成績開示請求は合格発表以降にできるとよ
機構に教えてもらったばい

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c20a-J+HP):2023/11/09(木) 16:23:30.82 ID:XnJcaR210.net
今から勉強始める24卒です。就職までにある程度内容理解したいんですが、独学でいけますかね??

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be3d-anOx):2023/11/09(木) 16:24:40.88 ID:OYn9/+X00.net
>>467
予想の方じゃなくて、平均点

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6161-J+HP):2023/11/09(木) 17:14:49.37 ID:mhOYk4qJ0.net
>>468
個人情報の開示請求な
行政書士試験の答案用紙を開示請求してコピー入手したわ
行政書士試験は記述式あるから
行政書士試験の開示請求は、切手代のみだから良心的だった

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 49bd-jlhE):2023/11/09(木) 17:21:28.38 ID:4afRdaRW0.net
11月21日(火)午前9時30分

2023年宅建士試験の合格予想点!36点,37点,38点が合格ライン
あとは、人数で絞るんだろ? 待つしかないじゃん!

:: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::::::::::::: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
 :: : :: :∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .:: :: ∧ ∧. . . : :: ∧ ∧. . . : ::  ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
: : :::::/:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: /:彡ミ゛ヽ;) . . /:彡ミ゛ヽ;) . . ./:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
.: : / :::/:: ヽ、ヽ、  / :::/:: ヽ、ヽ、 :i/ :::/:: ヽ、ヽ、 / :::/:: ヽ、ヽ、:/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 38 i ゚ +
 .::/ :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ/ :::/;;:   ヽ ヽ/ :::/;;:   ヽ  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
    33点       34点     35点     36点     37点

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eff-TWA2):2023/11/09(木) 17:24:29.23 ID:P3hE7YAD0.net
>>446
それいうたら最も高い予想点が、合格点になることはないから36におちつくだろ。
今年は簡単だったから37がリアルな合格点だと思うけどね。
誤った問題ないから去年で類推すれば、36点。
38点は、コロナ禍で年2回に分散されたのと問題が優しいからたまたまなっただけで38点とらなきゃ受からないのは、基準点が高すぎる。
俺は8割台だからケアレスミスがなければ安泰だけどな。

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eff-TWA2):2023/11/09(木) 17:27:39.63 ID:P3hE7YAD0.net
>>469
合格してたら必勝法おしえてあげるよ。
一カ月ちょっとでうかるよ。毎日勉強しなくても大丈夫。たまに気が向いたら6時間くらいやるけど、やり方で相当効率良くできる。
2週間は体感絶対無理。世の中には、それでも受かる天才いるけどな。

475 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 17:45:24.75 ID:W8tpV54vd.net
おすすめされたからラインのオープンチャット(アンチってやつ)を見てきたけど、これは笑っちゃいけないやつだわ
あんな可哀想な人達を見て笑うとか狂ってるよ

476 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 17:53:57.08 ID:i/kg+cBQd.net
ほんと芸がねえな

477 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 18:08:29.74 ID:2hkXRpsk0.net
>>466
37の方じゃなくて35が9割の方を聞いてた

478 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 18:27:17.52 ID:rzIifAmr0.net
>>477
予想で絶対に34はあり得ないと仮定すると9割35で決まるんじゃないの?残りの1割未満くらいの確率で37もなくはないと思うがな。俺は受けてないし客観的なデータ見た上でそう思っただけだ。

479 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 18:30:42.56 ID:tv2cFPEI0.net
>>475
あそこのボスが田中と言う人間です
今年で8回目の宅建受験だよ

480 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 18:46:00.48 ID:RAqhwRvZ0.net
昨日は司法試験の合格発表。
お前らよりも若くて賢くて将来有望で、先生と呼ぶにふさわしい人材がたくさん生まれてる。
いつまでも5chにしがみついて、宅建(笑)に右往左往してる惨めなおじさん達は、これからも下の者として狭い世界で生きていくんだよな。

481 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 19:12:25.00 ID:M5h0U0J/F.net
弁護士なのに犯罪や不法行為をしまくっている奴が主人公のゲームがあるよ

482 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 19:18:52.76 ID:OYn9/+X00.net
>>481
あれだろ、キムタクが如くだろ?

483 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 20:43:55.76 ID:ERxT4OLQd.net
9割35とか希望がミチミチに含まれててゲロキショ

484 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 20:56:09.15 ID:G6xj5pCm0.net
データ的にみるとこれ35点で決まりそう。
5点免除の正答率も去年と比較すると低いし案外35か34の争いになるかも

485 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:04:01.03 ID:DJcbq3hwM.net
https://i.imgur.com/suYAQM1.jpg

486 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:04:49.63 ID:8QmAwq9O0.net
冗談抜きに37点取って不合格だったらどうしたらいいんだろう・・・

私は37点が過去最高点で今年は今まで以上に学習しました。「あと1点!」は過去2回ほどあったけど、
1点差で不合格は立ち直るの時間かかりますよ。
リベンジ組だから「惜しいね。でも次は大丈夫だよ」と言われても、実際は気持ちが折れたまんまで
どうやって学習していいかもう分からないんです。

気力振り絞って今年は300時間以上学習したけど、これ以上の学習は厳しいんですよ。
もう燃え尽きてるんです。

487 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:10:33.17 ID:3/UcQ43fd.net
初学者におすすめテキストありますか?
やはりトリセツが無難なんでしょうか

488 :かつての合格者  :2023/11/09(木) 21:14:51.11 ID:wtsnG4jW0.net
>>469
大学受験や各種資格での成功体験がある方ならば、
独学でも合格可能です!

就職までにある程度内容理解したいのならば、
YOUTUBE動画を観れば全体像を把握できると思いますよ!
テキストや過去問はその後でも大丈夫です。

頑張ってくださいね。
遠くから応援しております!

489 :かつての合格者  :2023/11/09(木) 21:18:05.21 ID:wtsnG4jW0.net
>>487
らくらく宅建塾がお薦めです!
2024年度版は来月発売かと思います!

遠くから応援しております!

490 :かつての合格者  :2023/11/09(木) 21:23:52.14 ID:wtsnG4jW0.net
>>486
人事を尽くした今、
天命を待つのみだと思います

努力は決して無駄にはなりません!

自分を信じてくださいね!

そして、合格に必要なことは、
やるべきことは、「知識の精度」を上げるだけです!

合格を祈っております!
遠くから応援しております!

491 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:28:59.81 ID:OYn9/+X00.net
>>483
お前の方がキショいわ。肌感覚で簡単だったから38とか言うんだろ?それお前の感想じゃん。そんな事言う暇あるんだったら宅建なんかで燻ってないで司法試験でも勉強してろよボケ猿

492 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:32:32.91 ID:niloFCZ00.net
35点しか取れない奴がなぜ合格点を予想できると思えるのか

493 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:32:47.52 ID:ERxT4OLQd.net
>>491
頭大丈夫か?35か36だったんだな
かわいそうに

494 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:35:40.28 ID:4sD/Ffdj0.net
今年は38点とのこと

495 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:40:02.90 ID:OYn9/+X00.net
>>492
言ってる意味がわからんが。35点のやつは知能が低いから予想できないとか言いたいのか?

496 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:42:28.04 ID:OYn9/+X00.net
>>493
俺は試験受けてないっつってんだろうが馬鹿がwだから簡単だったとか難しかったとかそういうの抜きで客観的なデータ見て言っただけなんだがな

497 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:44:04.44 ID:gV5ghiq60.net
35?2点はブレないと思うが。

498 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:47:15.38 ID:G6xj5pCm0.net
令和4年と比較すると業法は思ったより点が伸びず。免除科目は今年のが
出来が悪い。これらをみて35点が濃厚。よってデータ的には35点で
決まる。

499 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:47:36.82 ID:UPZcMZKYH.net
まあまあ、完結した「くまみこ」でも読んでくまみこダンス歌おうぜ😁

500 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:51:35.26 ID:K0GDU6jj0.net
36点以下の不合格確定宣告キタ━(゚∀゚)━!

501 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:53:24.80 ID:arB1sfLU0.net
ボーダー上のカスのくせに無駄に偉そうだから煽られるんだろ
しおらしくてたらいいのにバカなんだから

502 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:10:41.76 ID:OYn9/+X00.net
>>501
ボーダー上のやつはカスなのか?馬鹿じゃねぇのw宅建ごときでボーダー超えてたから偉そうにするとかお前の方が人間としてカスじゃんw宅建一所懸命頑張った高卒のカスなんだろうなお前w

503 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:20:21.70 ID:V1fh3TGR0.net
最後の大阪マクドナルドが49年の歴史に幕とかニュースでやっておりましたが
これは事業用借地権絡みなのでしょうか?

504 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:21:03.36 ID:0k22+m8C0.net
ボーダー?カスやん
代表例がおまえ

505 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:29:15.88 ID:4sD/Ffdj0.net
37点死亡宣告

506 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:33:20.42 ID:OYn9/+X00.net
>>504
勝手に言ってろよ。宅建ボーダー超えたからボーダー民を見下すとか社会で蔑まれてる高卒で且つ人間のカスに言われてもなんとも思わんわwまぁ俺は試験すら受けてないわけだけどなw

507 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:34:40.51 ID:niloFCZ00.net
その宅建ごときで点取れないのはなぜなのか

508 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:36:13.59 ID:EsVQsu36M.net
「ボーダー」って、精神疾患の差別用語として使われるときがあるみたいだから気をつけよう

509 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:40:51.88 ID:wKANGjzk0.net
>>487
取りたい理由による
合格したいだけなら要点型のテキスト(みんはや、トリセツ等)
知識を身に付ける目的なら網羅型のテキスト(出る順等)

初学者なら要点型の方がいいとは思う

510 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:44:48.55 ID:0k22+m8C0.net
>>506
おもくそボーダー民わろた
もはやレスするだけアホを晒してるぞ

511 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:47:49.49 ID:G6xj5pCm0.net
35だろ。データ上は。間違いなく

512 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:51:20.49 ID:OYn9/+X00.net
>>510
何を根拠に俺がボーダー民だって言ってんの?w馬鹿なの?俺は過去の合格者でただ客観的に予想してるだけの傍観者なんだがw

513 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:54:39.15 ID:OYn9/+X00.net
>>511
ですよね。ありがとうございます。

514 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:59:38.70 ID:tv2cFPEI0.net
ゆうちゃんが
臭マンと書いたのあああさんと違うよ

ワイやで

答えは合格発表日に

515 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 23:34:31.61 ID:cuB1SjmC0.net
>>488
おすすめしない。就活で宅建もっていても決定打にはならないから。そんなの就職してからでいいんだよ。中途半端な企業でいいなら効果はあるかもな。
そんなことより大学生活を謳歌したほうがいい

それと
YouTube、資格学校に搾取されんなよ。動画みてわかった気になるのは、無駄。数万講義に払うなら旅行いく。
難しく考えるな。難しい試験じゃないから。
YouTubeみてる時間あれば、購入した問題集終わらせろ。どうせ受からねやつらは、問題集すらまともにできねえんだから。

516 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 00:04:11.40 ID:5woVsJ4S0.net
今年は盛り上がんないな。

517 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 00:14:24.27 ID:n3IlAClD0.net
難問奇問が無かったからね

518 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 07:01:53.33 ID:BKL2kEM50.net
去年はオプチャオプチャ、没問没問とそれはまあうるさかった

519 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 07:36:06.96 ID:85aGaSbq0.net
去年受かったくせに
1秒も勉強してないで
ことしの問題やったら35点でした

ほとんどの問題は2択まで絞り込んで
外すとかが多かった

法令上の制限と業法はホント忘れる

520 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-h/hG):2023/11/10(金) 09:16:20.57 ID:WEpxI7HRr.net
データ鑑定士の資格を持つ俺が、本物と偽物含めてあらゆる統計データを駆使して解析した結果、
今年の合格点は35点と出たよ。信頼性の高い数値だよこれは。

521 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-16dQ):2023/11/10(金) 09:25:27.03 ID:gX1GhEBmM.net
>>520

つまんね

522 :名無し検定1級さん (スププ Sd62-7f2n):2023/11/10(金) 09:41:06.99 ID:Vgfxoqyad.net
まぁ普通に考えたら39点だろな今年は

523 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:09:01.76 ID:NTL1GIo70.net
>>520
ばーか

524 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:23:28.55 ID:lqXLVjkLd.net
せめて15%以下にしてくれ
せっかく44点とったのに17%で合格者多い年だねと言われたら嬉しくない

525 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:26:35.29 ID:SECdp4uX0.net
合格率高い年に受かってラッキーだったね

526 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:30:55.28 ID:PNu8nt6q0.net
>>513
データ的には宅建業法こちらは個数多くても過去問レベルとしつつも
やはり個数問題というのもあり正答率が思ったよりかなりよくなくて
免除科目についても去年と比較しても正答率が下がっていてこれらから
見ると今年は35点本命という感じだと思われる。ミラクル34点も可能性とし
てはあるのでは?とも思う。

527 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:33:25.16 ID:LtHMccGF0.net
21日の合格発表のホームページはすぐ繋がるかな
合格したら美味しいもんでも食いに行こっと

528 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:37:13.66 ID:gX1GhEBmM.net
賃管のみんほしを立ち読みしたら読みやすかった。
宅建のみんほしとは対照的だった。

529 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:47:30.60 ID:lqXLVjkLd.net
宅建証持ってる人に聞きたいんだが写真は自分で撮るわけ?

530 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 13:22:25.06 ID:6UGnFmNpM.net
>>529
写真は自分で撮るんだよ
それと昔のレンタルビデオの会員証みたいな見栄えのカードだからあまり期待しないようにね

531 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 13:39:41.54 ID:KKz8nTmHM.net
国家資格のマイナンバーによるデジタル化ってのが閣議決定されてるから、ちゃっちいカードではなくマイナアプリとかと紐づけして表示できるようになるんだろうな

532 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 15:45:46.49 ID:wqTI8sKE0.net
なんか勘違いしてるやついるけど、100時間弱で35〜7のボーダーで受かったやつも何百時間も勉強して8割とか満点取ったやつも評価は同じだからな

違うからとかボーダー超えたやつの方が上だとかないから。みんな一緒だからな。宅建で満点取ってもなんの評価にもならないし凄いとも思わね。それだったら司法試験ボーダーで受かってる方が圧倒的に遥か彼方に凄いし社会的にも評価される

533 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:15:27.12 ID:SECdp4uX0.net
元なでしこ・阪口夢穂さんが行政書士に合格してヤフコメで凄い凄いと言われてるのを見ると世間の行政書士への評価はすごく高いことがうかがえますね

534 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:47:08.53 ID:wm2toXQ10.net
賃管のみんほしは去年は無かったんだよなあ
賃管は教材があまりにも貧弱すぎた
国家資格化したことと、去年大幅に難化したことを受けて教材も去年に比べると種類が増えた

535 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:47:08.98 ID:kihvFmc10.net
サッカー選手にしてはがんばったねくらい

536 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:48:25.86 ID:wm2toXQ10.net
>>533
知名度だけはある資格だからな
知名度と取得難易度の割に見返りが少なすぎるのが問題なんだけど

537 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:58:32.66 ID:lqXLVjkLd.net
>>530
サンクス
使う予定はないけど5000円ぐらいで発行できるみたいだし作ろうかな
名刺に宅建士って書けるみたいだし

538 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:08:15.14 ID:Srat0giO0.net
知名度は行書のほうが上かもしれないが、受験者数は宅建のほうが上だろう。

539 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:16:48.20 ID:GYZjfoUU0.net
マン感チン感とっても使わないなら他の資格の方が良くね?

540 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:23:22.46 ID:PoJsIiLLd.net
合格したら今の職場辞めて宅建士になりまあす

541 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:43:07.98 ID:hkf/nss80.net
宅建士ってやっぱ同僚や客から『先生』って呼ばれるよなぁ?だって法律家だし、36点の俺はもうすぐ先生かぁ...35点以下の勉強が苦手な素人さん達!先生が法律家として勉強教えてやっから、遠慮なく頼ってくれよな!
宅建士証とバッジを付けて街に繰り出すのが今から楽しみでしかたねえよ。見かけても『先生!』とか呼ばないでくれよな!w

542 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:49:00.10 ID:WEpxI7HRr.net
いやいや、何を言ってるんだ現実を見ろよ!
今年は35点で決まるって。
夢ばっかり見てちゃダメだ。

543 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:49:58.10 ID:wm2toXQ10.net
俺はマン管取ってマンション管理会社に転職しようと思っているから無駄じゃないよな?

544 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:52:25.54 ID:PNu8nt6q0.net
11月21日こちら都庁前から中継です!!
今0時を過ぎましたーーーーーーー!もう令和5年度宅建士試験のーー
フライング発表が!!出ます。続々と35点民が集結しています
今ーーー出ましたーXより合格点が発表されました。
なんと35点です!!繰り返します35点です!!!
凄い事になっています。都庁前で35点民が胴上げしてます
35点!35点!です。

545 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 19:15:26.14 ID:FP/xldmF0.net
>>508
境界性パーソナリティ

546 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 19:18:52.11 ID:6OEtC2h20.net
>>537
登録してんの?

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65da-tNgq):2023/11/10(金) 19:45:44.20 ID:wm2toXQ10.net
お前らは知らないだろうけど、FP試験では免許証の代わりに宅建士証が試験中の身分証明できるものとして使えるぞ
3級と2級を受験した時に宅建士証を用いたわ

548 :名無し検定1級さん (スププ Sd62-7f2n):2023/11/10(金) 20:13:02.21 ID:Vgfxoqyad.net
36点組もキモかたけど、35点組もここにきてめちゃくちゃキモイ
38決着ではやくくたばってくれ

549 :名無し検定1級さん (スフッ Sd62-qs9M):2023/11/10(金) 20:16:03.23 ID:lqXLVjkLd.net
>>546
いや一月に講習受けてから登録する
ここまでやるからついでに5000円払って発行しようかなと

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d203-hPyG):2023/11/10(金) 20:33:50.30 ID:604oRpAW0.net
>>549
便利なところは協会に写真撮影機が設置されているから、そこで撮影してそのまま登録申請すると、
県庁に行かずに全部登録終わるところもあるよ。
そうでないところは、県庁で登録して、後日協会に行って交付申請しなきゃいけないど。
協会が一括でやってくれる県かどうか確認したほうがいいよ。

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b155-J+HP):2023/11/10(金) 20:34:51.78 ID:RkZIdomh0.net
>>544
令和2年の時に37で同じ様なレスを見た

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200