2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 808

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef91-vEXE):2023/10/31(火) 23:21:46.24 ID:ogSeP+AC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
※宅建本スレは他資格荒らしを永久追放処分とする
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 807
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698398034/
【宅建士】宅地建物取引士 806
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698027480/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

494 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:35:40.28 ID:4sD/Ffdj0.net
今年は38点とのこと

495 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:40:02.90 ID:OYn9/+X00.net
>>492
言ってる意味がわからんが。35点のやつは知能が低いから予想できないとか言いたいのか?

496 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:42:28.04 ID:OYn9/+X00.net
>>493
俺は試験受けてないっつってんだろうが馬鹿がwだから簡単だったとか難しかったとかそういうの抜きで客観的なデータ見て言っただけなんだがな

497 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:44:04.44 ID:gV5ghiq60.net
35?2点はブレないと思うが。

498 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:47:15.38 ID:G6xj5pCm0.net
令和4年と比較すると業法は思ったより点が伸びず。免除科目は今年のが
出来が悪い。これらをみて35点が濃厚。よってデータ的には35点で
決まる。

499 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:47:36.82 ID:UPZcMZKYH.net
まあまあ、完結した「くまみこ」でも読んでくまみこダンス歌おうぜ😁

500 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:51:35.26 ID:K0GDU6jj0.net
36点以下の不合格確定宣告キタ━(゚∀゚)━!

501 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 21:53:24.80 ID:arB1sfLU0.net
ボーダー上のカスのくせに無駄に偉そうだから煽られるんだろ
しおらしくてたらいいのにバカなんだから

502 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:10:41.76 ID:OYn9/+X00.net
>>501
ボーダー上のやつはカスなのか?馬鹿じゃねぇのw宅建ごときでボーダー超えてたから偉そうにするとかお前の方が人間としてカスじゃんw宅建一所懸命頑張った高卒のカスなんだろうなお前w

503 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:20:21.70 ID:V1fh3TGR0.net
最後の大阪マクドナルドが49年の歴史に幕とかニュースでやっておりましたが
これは事業用借地権絡みなのでしょうか?

504 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:21:03.36 ID:0k22+m8C0.net
ボーダー?カスやん
代表例がおまえ

505 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:29:15.88 ID:4sD/Ffdj0.net
37点死亡宣告

506 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:33:20.42 ID:OYn9/+X00.net
>>504
勝手に言ってろよ。宅建ボーダー超えたからボーダー民を見下すとか社会で蔑まれてる高卒で且つ人間のカスに言われてもなんとも思わんわwまぁ俺は試験すら受けてないわけだけどなw

507 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:34:40.51 ID:niloFCZ00.net
その宅建ごときで点取れないのはなぜなのか

508 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:36:13.59 ID:EsVQsu36M.net
「ボーダー」って、精神疾患の差別用語として使われるときがあるみたいだから気をつけよう

509 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:40:51.88 ID:wKANGjzk0.net
>>487
取りたい理由による
合格したいだけなら要点型のテキスト(みんはや、トリセツ等)
知識を身に付ける目的なら網羅型のテキスト(出る順等)

初学者なら要点型の方がいいとは思う

510 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:44:48.55 ID:0k22+m8C0.net
>>506
おもくそボーダー民わろた
もはやレスするだけアホを晒してるぞ

511 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:47:49.49 ID:G6xj5pCm0.net
35だろ。データ上は。間違いなく

512 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:51:20.49 ID:OYn9/+X00.net
>>510
何を根拠に俺がボーダー民だって言ってんの?w馬鹿なの?俺は過去の合格者でただ客観的に予想してるだけの傍観者なんだがw

513 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:54:39.15 ID:OYn9/+X00.net
>>511
ですよね。ありがとうございます。

514 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 22:59:38.70 ID:tv2cFPEI0.net
ゆうちゃんが
臭マンと書いたのあああさんと違うよ

ワイやで

答えは合格発表日に

515 :名無し検定1級さん :2023/11/09(木) 23:34:31.61 ID:cuB1SjmC0.net
>>488
おすすめしない。就活で宅建もっていても決定打にはならないから。そんなの就職してからでいいんだよ。中途半端な企業でいいなら効果はあるかもな。
そんなことより大学生活を謳歌したほうがいい

それと
YouTube、資格学校に搾取されんなよ。動画みてわかった気になるのは、無駄。数万講義に払うなら旅行いく。
難しく考えるな。難しい試験じゃないから。
YouTubeみてる時間あれば、購入した問題集終わらせろ。どうせ受からねやつらは、問題集すらまともにできねえんだから。

516 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 00:04:11.40 ID:5woVsJ4S0.net
今年は盛り上がんないな。

517 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 00:14:24.27 ID:n3IlAClD0.net
難問奇問が無かったからね

518 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 07:01:53.33 ID:BKL2kEM50.net
去年はオプチャオプチャ、没問没問とそれはまあうるさかった

519 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 07:36:06.96 ID:85aGaSbq0.net
去年受かったくせに
1秒も勉強してないで
ことしの問題やったら35点でした

ほとんどの問題は2択まで絞り込んで
外すとかが多かった

法令上の制限と業法はホント忘れる

520 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf1-h/hG):2023/11/10(金) 09:16:20.57 ID:WEpxI7HRr.net
データ鑑定士の資格を持つ俺が、本物と偽物含めてあらゆる統計データを駆使して解析した結果、
今年の合格点は35点と出たよ。信頼性の高い数値だよこれは。

521 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-16dQ):2023/11/10(金) 09:25:27.03 ID:gX1GhEBmM.net
>>520

つまんね

522 :名無し検定1級さん (スププ Sd62-7f2n):2023/11/10(金) 09:41:06.99 ID:Vgfxoqyad.net
まぁ普通に考えたら39点だろな今年は

523 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:09:01.76 ID:NTL1GIo70.net
>>520
ばーか

524 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:23:28.55 ID:lqXLVjkLd.net
せめて15%以下にしてくれ
せっかく44点とったのに17%で合格者多い年だねと言われたら嬉しくない

525 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:26:35.29 ID:SECdp4uX0.net
合格率高い年に受かってラッキーだったね

526 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:30:55.28 ID:PNu8nt6q0.net
>>513
データ的には宅建業法こちらは個数多くても過去問レベルとしつつも
やはり個数問題というのもあり正答率が思ったよりかなりよくなくて
免除科目についても去年と比較しても正答率が下がっていてこれらから
見ると今年は35点本命という感じだと思われる。ミラクル34点も可能性とし
てはあるのでは?とも思う。

527 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:33:25.16 ID:LtHMccGF0.net
21日の合格発表のホームページはすぐ繋がるかな
合格したら美味しいもんでも食いに行こっと

528 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:37:13.66 ID:gX1GhEBmM.net
賃管のみんほしを立ち読みしたら読みやすかった。
宅建のみんほしとは対照的だった。

529 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 12:47:30.60 ID:lqXLVjkLd.net
宅建証持ってる人に聞きたいんだが写真は自分で撮るわけ?

530 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 13:22:25.06 ID:6UGnFmNpM.net
>>529
写真は自分で撮るんだよ
それと昔のレンタルビデオの会員証みたいな見栄えのカードだからあまり期待しないようにね

531 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 13:39:41.54 ID:KKz8nTmHM.net
国家資格のマイナンバーによるデジタル化ってのが閣議決定されてるから、ちゃっちいカードではなくマイナアプリとかと紐づけして表示できるようになるんだろうな

532 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 15:45:46.49 ID:wqTI8sKE0.net
なんか勘違いしてるやついるけど、100時間弱で35〜7のボーダーで受かったやつも何百時間も勉強して8割とか満点取ったやつも評価は同じだからな

違うからとかボーダー超えたやつの方が上だとかないから。みんな一緒だからな。宅建で満点取ってもなんの評価にもならないし凄いとも思わね。それだったら司法試験ボーダーで受かってる方が圧倒的に遥か彼方に凄いし社会的にも評価される

533 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:15:27.12 ID:SECdp4uX0.net
元なでしこ・阪口夢穂さんが行政書士に合格してヤフコメで凄い凄いと言われてるのを見ると世間の行政書士への評価はすごく高いことがうかがえますね

534 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:47:08.53 ID:wm2toXQ10.net
賃管のみんほしは去年は無かったんだよなあ
賃管は教材があまりにも貧弱すぎた
国家資格化したことと、去年大幅に難化したことを受けて教材も去年に比べると種類が増えた

535 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:47:08.98 ID:kihvFmc10.net
サッカー選手にしてはがんばったねくらい

536 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:48:25.86 ID:wm2toXQ10.net
>>533
知名度だけはある資格だからな
知名度と取得難易度の割に見返りが少なすぎるのが問題なんだけど

537 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 17:58:32.66 ID:lqXLVjkLd.net
>>530
サンクス
使う予定はないけど5000円ぐらいで発行できるみたいだし作ろうかな
名刺に宅建士って書けるみたいだし

538 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:08:15.14 ID:Srat0giO0.net
知名度は行書のほうが上かもしれないが、受験者数は宅建のほうが上だろう。

539 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:16:48.20 ID:GYZjfoUU0.net
マン感チン感とっても使わないなら他の資格の方が良くね?

540 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:23:22.46 ID:PoJsIiLLd.net
合格したら今の職場辞めて宅建士になりまあす

541 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:43:07.98 ID:hkf/nss80.net
宅建士ってやっぱ同僚や客から『先生』って呼ばれるよなぁ?だって法律家だし、36点の俺はもうすぐ先生かぁ...35点以下の勉強が苦手な素人さん達!先生が法律家として勉強教えてやっから、遠慮なく頼ってくれよな!
宅建士証とバッジを付けて街に繰り出すのが今から楽しみでしかたねえよ。見かけても『先生!』とか呼ばないでくれよな!w

542 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:49:00.10 ID:WEpxI7HRr.net
いやいや、何を言ってるんだ現実を見ろよ!
今年は35点で決まるって。
夢ばっかり見てちゃダメだ。

543 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:49:58.10 ID:wm2toXQ10.net
俺はマン管取ってマンション管理会社に転職しようと思っているから無駄じゃないよな?

544 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 18:52:25.54 ID:PNu8nt6q0.net
11月21日こちら都庁前から中継です!!
今0時を過ぎましたーーーーーーー!もう令和5年度宅建士試験のーー
フライング発表が!!出ます。続々と35点民が集結しています
今ーーー出ましたーXより合格点が発表されました。
なんと35点です!!繰り返します35点です!!!
凄い事になっています。都庁前で35点民が胴上げしてます
35点!35点!です。

545 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 19:15:26.14 ID:FP/xldmF0.net
>>508
境界性パーソナリティ

546 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 19:18:52.11 ID:6OEtC2h20.net
>>537
登録してんの?

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65da-tNgq):2023/11/10(金) 19:45:44.20 ID:wm2toXQ10.net
お前らは知らないだろうけど、FP試験では免許証の代わりに宅建士証が試験中の身分証明できるものとして使えるぞ
3級と2級を受験した時に宅建士証を用いたわ

548 :名無し検定1級さん (スププ Sd62-7f2n):2023/11/10(金) 20:13:02.21 ID:Vgfxoqyad.net
36点組もキモかたけど、35点組もここにきてめちゃくちゃキモイ
38決着ではやくくたばってくれ

549 :名無し検定1級さん (スフッ Sd62-qs9M):2023/11/10(金) 20:16:03.23 ID:lqXLVjkLd.net
>>546
いや一月に講習受けてから登録する
ここまでやるからついでに5000円払って発行しようかなと

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d203-hPyG):2023/11/10(金) 20:33:50.30 ID:604oRpAW0.net
>>549
便利なところは協会に写真撮影機が設置されているから、そこで撮影してそのまま登録申請すると、
県庁に行かずに全部登録終わるところもあるよ。
そうでないところは、県庁で登録して、後日協会に行って交付申請しなきゃいけないど。
協会が一括でやってくれる県かどうか確認したほうがいいよ。

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b155-J+HP):2023/11/10(金) 20:34:51.78 ID:RkZIdomh0.net
>>544
令和2年の時に37で同じ様なレスを見た

552 :名無し検定1級さん (スップー Sdc2-pi9H):2023/11/10(金) 20:52:42.25 ID:p8Rr5sc/d.net
36点は安心していいそ

553 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 21:05:10.79 ID:wqTI8sKE0.net
36は合格だろ

554 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 21:06:51.62 ID:PNu8nt6q0.net
>>551
35点!で決まる!!!35点のみんな!都庁で会おう

555 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 21:07:30.22 ID:lqXLVjkLd.net
>>550
それは楽だ
詳しくありがとう

556 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 21:13:46.86 ID:wqTI8sKE0.net
38決着でくたばれとか大勢の人の不幸を祈ってるようなやつはマークミスで落ちてて欲しいな。みんなが幸せになれる35決着を俺は祈ってるよ

557 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 22:18:47.83 ID:PzJzGnDgH.net
>>556
みんなが幸せになれる34を祈れよ

558 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 22:21:37.76 ID:bHtTowlBa.net
まだ諦めてないヤツらいるのかよ
36のラインでほぼ決まりだろ
例年より難易度低いわ

559 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 22:25:52.14 ID:ReMutONR0.net
37点死亡宣告!

560 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 22:29:11.99 ID:wqTI8sKE0.net
>>557
そうだね。できれば34も受かって欲しい

561 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 22:45:19.68 ID:XwC2fdwO0.net
今年は35で決まりですよ

562 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 23:18:46.96 ID:ifHpN+ih0.net
34が合格だったらほとんど勉強してなくても受かる試験ってことだよ

563 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 23:24:46.35 ID:vVXfK2NA0.net
合格点が35点以下になることは無いから安心しろ
34点は不合格決定だ

564 :名無し検定1級さん :2023/11/10(金) 23:38:57.75 ID:wqTI8sKE0.net
没問とかイレギュラーがなく順当にいけば35か36だろうな

565 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7c-mcYI):2023/11/11(土) 00:11:35.45 ID:xIoco70p0.net
今年は股間がないから、35点で決まりだよな。あとは合格発表まで気合いで乗り切るしかないよ。
百度参りとか荒業をやると合格率も高くなる。

566 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-7z1d):2023/11/11(土) 00:27:21.88 ID:BZ0UmRLfd.net
>>513
ばーか(^^)ねーから(^^)36点以下は不合格確定だわw

567 :名無し検定1級さん (ベーイモ MM8f-oX1j):2023/11/11(土) 00:36:07.08 ID:uYMNn8B6M.net
>>456
一点足らず来年組だな
まあ頑張れ

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f88-EFnx):2023/11/11(土) 00:45:38.48 ID:b9A5fgOq0.net
35点合格おめでとうーーーーーーー

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f9d-StRK):2023/11/11(土) 00:52:34.15 ID:5urzki+F0.net
家賃保証会社への身分証明に宅建士証のコピー送ろうかな。
交付もらったけど、持ち歩くこともないし使うこともないし。

570 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffce-n2qj):2023/11/11(土) 00:58:06.01 ID:+FcXjUiZ0.net
>>565
だよな。データ見てると没問なければ35確定の可能性極めて高いよな。しかも35ってキリが良い綺麗な数字だし35だろやっぱ今年は!!

571 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 01:50:41.94 ID:YWN+rGyl0.net
実は今年は満点が15%います
49点以下の皆様、さようなら👋

572 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 02:03:26.59 ID:+FcXjUiZ0.net
>>567
数年前に受かってるから受けねえよ馬鹿。お前こそマークミスしてるからまた来年頑張れな

573 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 02:14:22.40 ID:RkvGxS9b0.net
今年の35点って昨年の34点同盟と同じ雰囲気だな

と言う事は35プラス2の37点で決着だ
昨年は34プラス2の36点だったし

そしてオプチャのゆうちゃんのアソコは

サ−モンピンクだ

覚えとけよ

574 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 02:24:31.14 ID:+FcXjUiZ0.net
>>573
だが今年は没問もなく個数問題増加+免除科目難化により37−2で35だ

575 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 02:47:45.83 ID:EK+Yn9jCM.net
>>572
アホ
俺はとっくにとっくに取ってるよ
お前その口ぶりだと合格してねえだろ

576 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 03:04:21.25 ID:+FcXjUiZ0.net
>>575
はいはい高卒だから宅建ごときでイキることしかできないのはわかったから首吊って早く逝けよ。高卒で生きてるの恥ずかしいだろ常識で考えて

それなりの大卒なら宅建なんかでイキるわけないよな普通w

577 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 06:36:00.36 ID:k9zN6GXfM.net
>>576
35点が相当琴線に触れたらしいなw
宅建合格に高卒も大卒もない
点数を取った者だけが合格する
それだけの資格だよ

578 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 07:56:02.65 ID:+FcXjUiZ0.net
>>577
いや別に正直なんとも思ってねぇよ。俺はただ予想してるだけで35に賭けてるだけだから。38とかありえないこと言ってんのが気に食わないだけのただの通りすがり

579 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 08:04:56.97 ID:XX9rUwzT0.net
>>570

お前は自己採点で35点だったかw

今年は解きやすい問題が多かったから37点か38点だろw
去年の没問は正答率が高い問題だったからそれにより合格点が1点上がったことはないと思うよw

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f06-qofY):2023/11/11(土) 08:28:03.17 ID:Dy4TWjc60.net
>>577
それを言うなら逆鱗に触れる やな

581 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-nYf6):2023/11/11(土) 08:39:00.24 ID:Kf2hfvuYd.net
ワンチャン心に響く何かがあった可能性

582 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 09:29:35.51 ID:XX9rUwzT0.net
某不動産会社の広告に
資格保有者の一覧が載っていた。
保有者が多い資格を順に5つあげてみた。

宅建114名
FP技能士106名
賃管46名
2級建築士35名
相続支援コンサルタント20名

583 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 09:35:43.46 ID:tq/q12kG0.net
先生って呼ぶのはライブ見に行くときの演出家と指揮者だけだわ。

584 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 09:35:45.85 ID:r5YpbzoUd.net
この35点バカは真性のアホくさいな

585 :名無し検定1級さん :2023/11/11(土) 09:42:16.57 ID:tq/q12kG0.net
35は無い。せめて36以上。うちは42でライブ参加できないわ。
ところでさコンサートの会場って来場客にスマホとかカメラ封筒に入れさせて
記名させないんだねって思った。

586 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f88-EFnx):2023/11/11(土) 10:30:32.99 ID:b9A5fgOq0.net
面白くないのは分かる。でも、データ上は35点。これが事実
むしろ37点予想で35点の人に合格は難しいと言ってた予備校講師
これどうするんだろ?

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f50-W7RP):2023/11/11(土) 11:02:47.97 ID:inBLX9An0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJKJMg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

588 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff04-NgR/):2023/11/11(土) 11:05:45.10 ID:xnytQTqP0.net
行政書士試験明日じゃん

589 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff10-EFnx):2023/11/11(土) 11:10:58.21 ID:xDbcjImc0.net
先週やなかったんか

590 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-GQBT):2023/11/11(土) 11:12:48.04 ID:f3/MG8P60.net
早く宅建受かって
不動産を買い進めたい
5棟10戸の事業規模までいって
事業を反復継続しますわ

591 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM9f-kV4R):2023/11/11(土) 11:22:31.65 ID:v9Qjin+CM.net
どうぞ・・・存分に35点合格の夢を追い続けてください・・・! 我々は・・・その姿を心から・・・応援するものです・・・・・・!

592 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM13-CESq):2023/11/11(土) 11:25:23.57 ID:CO5C2fybM.net
>>586
去年よりも解きやすい問題が多かったから35点はあり得ない。
36点も同様にあり得ない。
合格点は37点か38点。

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f88-EFnx):2023/11/11(土) 11:37:51.00 ID:b9A5fgOq0.net
去年の36点と比較すると
業法で個数問題が多くて意外と点が伸びていない事。免除科目は
去年よりも出来が悪い。これら見ても35点が濃厚。
TACデータをみれば明らかに35点で決まる。
よって、夢見てるとかではなくて36点にはならないよ。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200