2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通称】建築物環境衛生管理技術者 146棟目【ビル管】

1 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 11:17:48.64 ID:X19dWC0z0.net
!extend:checked:vvvvv

試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
令和3年度 17.7%
令和3年度 17.9%


※前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 145棟目【ビル管】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696215699/


長文キチガイ出禁スレ
2013年より自己中心的発言や自演を繰り返す、通称長文キチガイは出禁です。これがスレの主旨です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :名無し検定1級さん :2023/11/01(水) 23:55:26.69 ID:8D9TRS4k0.net
>>51
俺は8日の勉強で118点で合格したけどな
最も効率の良い無駄のない学習だったのだろう

学習時間は人それぞれだな

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bd9-wL8D):2023/11/02(木) 03:36:05.24 ID:CPGCXX8j0.net
始まったよ…時間自慢。
もぅ終わったのに。

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 536e-IXSv):2023/11/02(木) 04:39:22.49 ID:70mG4U200.net
ビル管も合格すればそれで終わり。
総合評価は他の資格取得状況に依る。
三種の神器がビル管のみではお粗末さまだけどな。

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bbf-IXSv):2023/11/02(木) 05:26:16.33 ID:M+9glpBU0.net
主要資格のレベル

レベル1 ビル管

レベル2 電験三種(複素数+三角関数)

レベル3 エネ管(微分積分)

レベル4 電験二種(微分積分+二次試験)

って感じ?

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b93-chZQ):2023/11/02(木) 05:50:08.96 ID:UvOoIWkP0.net
ビル管は四天王の中でも最弱
と同じ奴がここで毎年延々と言ってんだろな

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bbf-IXSv):2023/11/02(木) 05:52:46.51 ID:M+9glpBU0.net
ビルメン四天王って初めて聞いたな。
三種の神器はググると数限りなく出てくるけどな。

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b93-chZQ):2023/11/02(木) 06:15:34.42 ID:UvOoIWkP0.net
いんや特に言われてる訳では無いけどね
ビル管スレなのに電験三種、2種、エネ管に比べたらビル管なんて余裕、ほかの難関に比べたら大したことないって延々と言ってるからさ
合格して喜んでる人が集ってるところに水差すのが生きがいなんだろうなと

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bbf-IXSv):2023/11/02(木) 06:19:30.57 ID:M+9glpBU0.net
ビル管ひとつで資格ヒエラルキーから逃亡したYouTuberたち。

孤高の半堂

ボーゼル

はま

など。

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b17f-/Y6z):2023/11/02(木) 06:23:12.45 ID:DjcIQyVe0.net
田中身バレしましたか?

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bbf-IXSv):2023/11/02(木) 06:26:02.62 ID:M+9glpBU0.net
>>58
水をさされたと受け取ってたら次には行けないよ。
みんなそこを乗り越えて行くわけだから。
乗り越えられないと、そのまま時間が過ぎてしまう。

62 :名無し検定1級さん (マクド FFad-JCWT):2023/11/02(木) 07:09:44.97 ID:ZEnaU8/+F.net
数学苦手な人はビル管でほとんど資格勉強に終わりがくるのが現実

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d10b-chZQ):2023/11/02(木) 07:13:51.73 ID:O6aPK7Ph0.net
意識高い系か知らんがなら1人でその資格スレに行けばいいのに
延々とここでエネ管がー電験がー言ってる辺りスタートのビル管すら突破できてないんだろうなって邪推しちまうわ
嫌なら辞めろ君の仲間かなんか?

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eba3-W+EJ):2023/11/02(木) 07:15:34.79 ID:pbCBpMv90.net
>>62
今年の電験三種は8割が過去問まんまだし、ビル管と変わらんよ。
CBT導入年2回で別物の資格になってるよ、まあ制度変更のサービス期間かも分からんが。

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b17f-/Y6z):2023/11/02(木) 07:47:22.31 ID:DjcIQyVe0.net
代わりはいくらでもいる

66 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 07:51:50.31 ID:EoLPUYbQH.net
四天王ってのは新鮮ですね!
これまでは三種の神器でしたからね。

67 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 08:17:08.57 ID:ucaOLxJWM.net
合格率的に今年は当たり年でしたな

68 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 08:32:38.83 ID:EoLPUYbQH.net
満点で取ろうが最低点で取ろうが免状になれば同じだからね。
そういうことよりもビルメンとしてはどう他の人と差別化していくか、
それが重要でしょう。

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-/Y6z):2023/11/02(木) 08:59:50.15 ID:0OO0Xg3Q0.net
いやなら辞めろ

70 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 10:08:47.42 ID:Fu0zP9kn0.net
エネ管電験はスレ違い。頭悪いのがいつまでも繰り返してる。
いやならやめろのアホと同類。
三種の神器がーーーとか興味ないんだよ。

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 498e-IXSv):2023/11/02(木) 10:29:31.11 ID:2uISngt/0.net
ビル管とっても、年収320万
転職しようかな…

72 :名無し検定1級さん (JP 0H15-eepm):2023/11/02(木) 10:34:32.66 ID:EoLPUYbQH.net
いやだって、ここ実質的なビルメンスレでしょ。
三種の神器は4点セットの上位バージョンだし。
電顕エネ管がそんなに嫌なの??

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81bd-TZDN):2023/11/02(木) 11:00:44.93 ID:8ob2CdRm0.net
辞めたところで何がしたいのか何ができるのかわかんねえよ

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1910-doSm):2023/11/02(木) 11:05:28.97 ID:NUwG5rcM0.net
ビルメン資格四天王
・建築士
・宅建
・行政書士
・土地家屋調査士

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1910-doSm):2023/11/02(木) 11:06:00.76 ID:NUwG5rcM0.net
ビルメン資格四天王
・建築士
・宅建士
・行政書士
・土地家屋調査士

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 133a-k3v3):2023/11/02(木) 11:45:53.82 ID:PmhfBDIu0.net
結局ゴキブリの警戒フェロモン何で不正解なのかわ分かんないんだな
これで落ちてる人は納得いかないだろうし何かしら苦情申し立てとかできないのかね
警戒フェロモンじゃなくては警報フェロモンですとか言われたらなすすべ無いよな

77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d131-g73i):2023/11/02(木) 11:49:10.11 ID:Fu0zP9kn0.net
スレ違いって理解できないアホ。
じゃあ電験スレでビル管4点連呼してこい。電験スレでビル管当たり前。電験スレでまずビル管とれ。いやならやめろ。
アホか。

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 292b-AT6i):2023/11/02(木) 11:50:46.55 ID:OSNztmkt0.net
営業やってるけど落ちた
来年は残業考慮してもっと早くから勉強する(戒め)

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d93e-NV9X):2023/11/02(木) 12:43:38.22 ID:Hu+b5Mku0.net
ビル管なんか当たり前
嫌なら辞めろ代わりはハロワにいくらでもいる

80 :名無し検定1級さん (JP 0H15-eepm):2023/11/02(木) 12:47:12.17 ID:EoLPUYbQH.net
さっさと電顕?種とエネ管とったら終わりじゃん。
なにがそんなにイヤなのか??

81 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM53-M3ct):2023/11/02(木) 13:25:47.64 ID:yneh/+uxM.net
勉強なんかもうしたくねーんだよゴミ

82 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 14:10:25.67 ID:JUr2OLzH0.net
ビルメン四天王はニセ物です。
ビルメンは三種の神器なのですが!

83 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 14:31:31.64 ID:AF30wGcv0.net
うちの会社不合格だらけなんだがwww

84 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 14:31:35.97 ID:AF30wGcv0.net
うちの会社不合格だらけなんだがwww

85 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 15:15:41.47 ID:VDI+/LnPM.net
宅建とビル管ってどっちが難しい?
合格率は似たようなもんだけど

86 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 15:16:58.03 ID:EoLPUYbQH.net
ビルメン四天王とは?

八興、アイング、CBS、太平ビルサービスで四天王です。
未経験でもとりあえず履歴書を送れば面接まで行くであろうという会社。

だそうです。
https://banzi-kaiketsu.org/2016/09/30/post-681/

87 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 15:30:58.07 ID:0OO0Xg3Q0.net
太平ビルはブラックwww

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21bb-zW/F):2023/11/02(木) 15:40:52.09 ID:J0p1GfjQ0.net
太平ビルサービスに応募しようと電話したら採用担当者がタメ口だったので即お断りした

89 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6d-46Ug):2023/11/02(木) 15:46:37.58 ID:PPl34qO9M.net
>>85
俺の体験だけど宅建の方が難しいよ
そして簿記二級はさらに難しい

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6197-/Y6z):2023/11/02(木) 15:52:08.16 ID:0OO0Xg3Q0.net
太平とかは入札でとりまくる
駒がないに関わらずなw

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b4d-n4uH):2023/11/02(木) 16:08:54.88 ID:Vcjpa7ff0.net
太平はマジでやめとけ、給料死ぬほど低くて働くのがバカらしくなる
一般的な他の企業から年収−100~150万したのが太平

92 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 16:12:26.63 ID:EoLPUYbQH.net
ビルメン三種の神器

https://kenshoku-bank.com/column/572/

https://libertablog.com/birumen02

だそうです。

93 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 16:16:36.63 ID:pxgktUJT0.net
蓋を開ければ合格率は2割超えのラッキー年だったな
来年は難化しそうですね、受験する人は頑張ってください

94 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 16:26:10.04 ID:d3MSdvZy0.net
素直に三種の神器を取ればいいだけなのに、
なぜか宅建だの簿記だの行政書士だのワケわからん方へ迷走するのはなぜか?
ビル管取った後に起こる現象ですね。

95 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 17:01:30.01 ID:yneh/+uxM.net
お前ら合格ハガキ?来た?

96 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 17:38:17.09 .net
ところで長文キチガイはいつ合格したんでしたっけ?

97 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 18:03:33.23 ID:skYwMFzVd.net
電験とビル管所持でも年収300万なんてザラの底辺業界だからな
管理職にでもならなきゃ600万の壁を越えられないよな
インフラ、ゼネコン、不動産系列系でも500万で御の字

98 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 18:09:37.34 ID:gjdh/rhEM.net
マジかよ
ゆうパックプラスに受験番号
書くの忘れたわ
もっと早く言えよ

99 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 18:28:29.13 ID:plqBY/rzM.net
>>85

今年宅建を受験して44点を取れたから合格見込み。
宅建の方が難しいけど、ビル管よりも試験範囲が狭いから、勉強内容をマスターすれば宅建の方が楽。

100 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 19:20:10.86 ID:+rz8oJqV0.net
いやなら辞めろ代わりはいくらでも居る

101 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 19:37:22.52 ID:NQ3DsZZc0.net
ビル管なんか当たり前
いくらでもいる

102 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 539a-CP9B):2023/11/02(木) 19:43:24.46 ID:70mG4U200.net
素直に三種の神器を取ればいいだけなのに、
なぜか宅建だの簿記だの行政書士だのワケわからん方へ迷走するのはなぜか?
ビル管取った後に起こる現象ですね。

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 539a-CP9B):2023/11/02(木) 20:07:22.70 ID:70mG4U200.net
素直に三種の神器を取ればいいだけなのに、
なぜか宅建だの簿記だの行政書士だのワケわからん方へ迷走するのはなぜか?
ビル管取った後に起こる現象ですね。

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b1b-/Y6z):2023/11/02(木) 20:13:15.20 ID:+rz8oJqV0.net
代わりはいくらでもいる

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2942-y7OU):2023/11/02(木) 20:54:08.66 ID:YSyM490c0.net
なんで、宅建や行政書士行くかと言ったら、教材も講習も山のようにあるからじゃないの?
取っ掛かりになる教材が何かしらある的な
ビル管は赤本を根性でやれしか言わねえもん
合格率20%切る資格のアプローチじゃねえもん

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e5-IXSv):2023/11/02(木) 21:00:13.83 ID:7S9Mwce40.net
え、でもビルメンなんだよね?

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ed-3nVV):2023/11/02(木) 21:07:06.52 ID:yjjVsVql0.net
>>103
数学が全然1ミリもできない奴は電験やエネ管に行けないからだろうな

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7f-wL8D):2023/11/02(木) 21:14:07.93 ID:pXr2WPG+0.net
>>98
大丈夫やで。問題ない

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b7f-wL8D):2023/11/02(木) 21:14:13.29 ID:pXr2WPG+0.net
>>98
大丈夫やで。問題ない

110 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-IXSv):2023/11/02(木) 21:15:47.40 ID:CvxeCo7kd.net
無理なら諦めろ出来るやつはいくらでもいる

111 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fa-vIg1):2023/11/02(木) 21:27:46.22 ID:mOmXXOzg0.net
5回目の試験、今年も不合格だった。
モチベーション落ちるわ。
あき

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e2-46Ug):2023/11/02(木) 21:56:41.59 ID:79uXljMz0.net
>>111
5回ともしっかり勉強したの?
そうならショックだね

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53ed-JCWT):2023/11/02(木) 22:10:52.15 ID:Qao+4n6e0.net
給料だけ上げたいなら社内の昇格試験でも受けた方がよほど早い

114 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-kUBN):2023/11/02(木) 22:11:16.07 ID:485o9UoDM.net
とりま受かったからもう来ねえわ

今ならわかるが、合格してるのにいつまでもここに入り浸ってるやつマジもんのガイジだろ
究極的に時間というか人生の無駄、他にやることねえのかよ

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5349-CP9B):2023/11/02(木) 22:27:00.87 ID:hZTCjvG40.net
>>95
来ないよ。恐らく到着は11/6。11/1発送で11/6到着ってちょっと酷いよな
ぜんぶ小泉の優勢民営化のせいだ

116 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b110-y7OU):2023/11/02(木) 22:59:30.02 ID:Jh3xTwBj0.net
>>113
昇格試験がまともにある会社でもビル管ずっと落ち続けるなら、昇格試験受けさせてもらえないんじゃね?

>>114
ずっと居座ってるのは、独立の暇々野郎じゃないの?

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 816f-46Ug):2023/11/02(木) 23:11:24.19 ID:poIcNns50.net
>>113
君の会社はビル管より昇進試験の方が簡単なの?
それなら資格なんて取る意味ないよね

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b110-y7OU):2023/11/02(木) 23:13:59.62 ID:Jh3xTwBj0.net
>>117
面接重視なら、ビル管取るより楽だとは思う

119 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 23:25:54.81 ID:poIcNns50.net
>>118
「ならって」なに?
不確定な表現だが君の会社の話しではないと言うことか

120 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 23:36:20.51 ID:Jh3xTwBj0.net
>>119
世の中には星の数ほど会社はあるんだぜ

121 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 23:44:45.78 ID:k4NpK3Lq0.net
>>120
そもそも底辺の君が多くの会社など知らんだろ
ピル管すら受からない君でも簡単に思う昇進試験を先に受けたらいいじゃん

122 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 23:48:41.42 ID:Jh3xTwBj0.net
>>121
底辺過ぎて渡り鳥してるのもたまにいるんだぜ
それでも正社員になれちゃうのがビルメン業界

123 :名無し検定1級さん :2023/11/02(木) 23:49:55.05 ID:CPGCXX8j0.net
>>121
老眼ドンマイ

124 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 00:15:21.67 ID:Q47rU5KUd.net
ネットで申請可能なのに多数が郵送利用だから郵送をおすすめしますって申請方法のサイトに書いてるの変じゃない?
誰かウェブ申請した人いないかな

125 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 00:30:13.95 ID:5gBHMK8D0.net
>>122
ビル管より簡単な昇進試験の会社とはどんなレベルの人がいるの?
ラジオ体操覚えたら優秀と評価されるとかなのかな?

126 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 05:07:09.62 ID:2jpt2/I50.net
そもそも1企業の昇進試験とか、業界全体像から見て無意味でしょ。
辞めるかもしれないし。
そもそもビル管は三種の神器の取っ掛かりみたいなもの。
ビル管取って電験三種、エネ管と行くための弾みみたいなもの。
ビル管が最終目標とかあり得ない。
マジバカなんだねw

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d99c-y7OU):2023/11/03(金) 06:45:41.68 ID:Ll4Iv9r20.net
電験にしろ、エネ管にしろ、ビル管が「根性で乗り切れ」だから、ビルメン業界全体で適切に指導できてないんだよな

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b52-IXSv):2023/11/03(金) 07:06:00.57 ID:XfobUixR0.net
勝手にどんどん資格取る人と、指導してもらわないとなにしていいのかも分からない人。
この違いはなんだと思う?
それこそ地頭とか、知能とか言うものなのかな?

129 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 07:09:55.17 ID:XfobUixR0.net
とにかく、ビルメンは4点セットがビギナー編。
三種の神器が経験者編ときっちり定義されている以上、
やれるところまではやるよ。
それ以外の基準にすがっても無意味だしな。

130 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 07:38:50.89 ID:Ll4Iv9r20.net
施設警備ですら大手は資格取得のための勉強会してるのに、そういう指導しなくて「人手不足」と言ってるんじゃ自業自得なんだよな
40過ぎて異業種行くとなると選択肢極端に少なくなるからまだ余裕こいてられるんだろうけど

俺は施設警備から来たけど、ずっとじっとしてなきゃいけないんで無ければ警備に戻りたいよ
施設警備だと、隊長しか報告書作らなくていいし
今の現場は、警備の下っ端は自分で報告書作らないから何でもかんでも報告して、設備に振ってくるからイライラする
それにじっとしてるって意外と難しいんだぜ
俺もだけど、じっとしてて寝落ちてる奴多かったな
で、寝落ちないように携帯見てるとクレーム案件だし

131 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 07:40:48.23 ID:e8d/hr6OF.net
>>127
その環境とか自分以外のものに依存するのやめた方がいいよ。
自己成長が出来なくなる。

132 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 07:43:50.50 ID:e8d/hr6OF.net
まずはビル管取って次の足掛かりが今回つかめた人は、異動なり転職なりして、
次のターゲットにねらいを定めて勉強するのがベストだよ。
気づかないうちに差が開いてる。

133 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 07:51:52.22 ID:Ll4Iv9r20.net
>>131
できない奴は切り捨てるをしてると行き詰まるんだけどな
21世紀生まれをそんなことしてたら使えるのが誰もいなくなる

134 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 08:01:09.04 ID:+nijTElxF.net
話大きくしないで、目の前のことだけに集中出来ないと、電験三種やエネ管どころか、ビル管さえも取れないのでは?
自分は1冷→ビル管→エネ管→電験三種(2科目合格)ってところだから、
ある程度、ビルメン業界は分かってるから。

135 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 08:08:25.99 ID:+nijTElxF.net
とにかく現場では減らず口叩くなら資格取ってからね。
じゃないとなんの説得力も生まれない。
単なるバカって見られるよ。
無免許で運転のテクニック語っても無意味でしょ?
それと同じ。

136 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 08:20:53.52 .net
で、長文キチガイはいつ合格者になったんすかね?

137 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 08:21:40.34 ID:Ll4Iv9r20.net
>>134
赤本の全てがわからないから、誰か解説してくれないのかな?ってだけだよ
ここまで「自己責任」だと思わなかったなって

まあ、一番望んでるのは「働かずに金が欲しい」だけど
21世紀生まれは定型発達でもそれ言うからなw
発達障害あっても、障害年金1級で年間97万だから、外に出られない程のうつ病で無かったら、医者は働けと言うわ

138 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 08:25:52.98 ID:IMSr5CGe0.net
でもビル管って過去問やって解説読む以外効率悪いから
会社の指導とかサポートなんて邪魔じゃね
会社も指導しないと受からない人が沢山いても手当や人件費が増えるだけで損しかないし

139 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 08:29:29.57 ID:+nijTElxF.net
自分はビル管合格は平成27年だったかな。
その辺だよ。
免状塩崎さんだから。

140 :名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFa3-IXSv):2023/11/03(金) 08:58:11.11 ID:o3cr/MBcF.net
ビル管の前に1冷取ってたから、そこを突き詰めてエネ管は熱で取り、
それが3年前。
でも熱でも電力とか原子力とかエネ管でやってたから、電験三種受けたら電力と暗記してた問題が出て法規も取れた。
今は機械を勉強してる感じ。
来年夏に理論まで終わらせる予定。
ここまでやればなんもまわりも言えないしね。
あとは電験二種の人が転職してこない限り、のんきに働けるよ。
ビル管は選任受けてるしね。
選任三種は爺さんで老い先短そうだし。

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13cf-Fbr+):2023/11/03(金) 09:08:25.22 ID:YPozz+vy0.net
斬り捨てるとか駄目な企業の考え方ではあるわな
求人に人が集まらなくなるパターンだわ

142 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-bE3G):2023/11/03(金) 09:13:21.24 ID:Q47rU5KUd.net
あの、今年ビル管合格した人が次の資格語るのはわかるんだけど数年前に取得した人がいまだにこのスレいる理由誰か教えて

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53dc-kPVP):2023/11/03(金) 09:19:02.24 ID:4Tq8ZQKJ0.net
>>124
電子申請だと社内の小口精算の手続きどうなるかわからないから郵便にしたわ

144 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-bE3G):2023/11/03(金) 09:20:40.86 ID:AZyQe/Y9M.net
>>143
精算できるの羨ましい
うちは試験代のみ出るから後は自腹

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b142-/Y6z):2023/11/03(金) 09:21:11.85 ID:pKaVyxI90.net
>>136
長文はどのレス番でしょうか?

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ed-3nVV):2023/11/03(金) 09:31:14.87 ID:nxtb9d3/0.net
長文最近見かけないからスレが良スレになって嬉しいな
これがこのスレの本来の姿なんだよ
二度と戻ってきてほしくない

147 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8b-TZDN):2023/11/03(金) 09:39:01.90 ID:NiEgUXOuM.net
でも嫌ならやめ老害おるで?

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1310-XsnF):2023/11/03(金) 09:54:10.86 ID:oTkAmrwZ0.net
某資格偏差値サイトではビル管が3つの中で一番高いけど実務経験必要なのを加味してだろうな。有能な人ほどビルメンの実務経験積むの難しいよな、こんな底辺職に就くなんて有り得ないから。

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1310-XsnF):2023/11/03(金) 09:54:16.31 ID:oTkAmrwZ0.net
某資格偏差値サイトではビル管が3つの中で一番高いけど実務経験必要なのを加味してだろうな。有能な人ほどビルメンの実務経験積むの難しいよな、こんな底辺職に就くなんて有り得ないから。

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b93-chZQ):2023/11/03(金) 10:11:41.27 ID:qUfji55i0.net
>>142
口先だけならなんとでも言えるから合格してないんじゃない?
普通の人は合格したら次目指すか別のことするんだから
本当に意識の高い人で周りを意識を高めたいって人ならツイッターとかYouTubeにいるからここにいるのはパチモンよ

151 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 11:44:24.01 ID:REaKlFju0.net
>>137
マジレスすると、そういう人の為にSATがある。SATでダメなら諦めて講習会行くしかない

152 :名無し検定1級さん :2023/11/03(金) 11:53:25.91 ID:itDGvSS60.net
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200