2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 2次試験 事例128

1 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 11:20:55.42 ID:aEFCC2bA.net
前スレ
中小企業診断士 2次試験 事例126
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680106153/
中小企業診断士 2次試験 事例127
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697749906/

【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 https://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC https://www.tac-scho...jp/kouza_chusho.html
LEC https://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC http://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
TBC https://www.tbcg.co.jp/
SLA https://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.jp/course/shindanshi
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
スタディング https://studying.jp/shindanshi/
日本マンパワー https://www.nipponma....jp/ps/choose/smemc/
診断士ゼミナール https://www.rebo-suc...ess.co.jp/index.html

【ブログとか】
一発合格道場 https://rmc-oden.com/blog/
タキプロ https://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
ふぞろい https://fuzoroina.com/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

172 :名無し検定1級さん:2023/11/02(木) 23:31:09.13 ID:fP2+r5xp.net
>>105
コンプライアンスはこの試験じゃ求められていないでしょう。過去出題の趣旨含めてもかいていないとおもいますが。

裏を返せばわざわざカッコ書きでレシピとはなんぞやということまで書いているんだからコンプラで禁忌肢とするなら、他社の門外不出の、とか他社の強みである、とか書くと、協力関係を損なう選択肢になるので禁忌になるでしょうけど。

おなじかんがえかたでわざわざ交差汚染防止とかいてるので加工室は設備投資する際に混ぜたら危険と読める制約をつけていますね

まあいまさら考えても今から追記できるわけでもなし。ほんと80分でこの試験がとけるとは思えない

173 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 00:39:37.18 ID:6hQelBzr.net
自分がいろいろ教えてもらってる診断士の先生は、そもそも「構想『全体』が妥当か、妥当じゃないか」の二元論で解釈するのはマズイっておっしゃってた。
予備校の回答と違って妥当じゃない、って書き始めたとしても
「どの『部分』が妥当性が無いか」を理由とともに指摘して、
「じゃあどうすればいいか」を留意点でまとめる、という考え方でも正しい、という意見。

174 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 01:03:29.81 ID:9pWiBJTk.net
>>173
理屈ではそうだと思うけど字数制限から無理じゃない?

175 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 01:04:51.13 ID:9pWiBJTk.net
>>170
革バック屋は明らかに高級路線じゃなかった?

176 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 01:39:51.02 ID:ZRtVPTos.net
妥当性はないでもいいと信じたい。
やはり新規採用中心が引っかかる
なんであえてこのフレーズを入れたか…
理由は現場の混乱と納期遅延で、X社ともすでにビジネスは進んでおり売り手買い手の交渉力もほとんど一緒なので、設備投資も含め一気にやらんでもという判断。
強みは料理人の経験も考えると、留意点はOJTしながら新人ベテラン混成チームでX社と段階的に関係構築と設備投資と書きました。
いくら社長がそうしたいと思っていても、リスクは経営者にあるので、親身に一緒に考えて時にはブレーキも踏める診断士になりたい。

177 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 01:52:36.12 ID:ZRtVPTos.net
>>175
革バックは技術承継から高級路線
野菜カットは現存の設備と丁寧に書いてあったのでカット事業で通年対応
今年は本当にわかりにくかったけど、設備投資&新規採用って、そもそも現実的なのかな…

178 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 02:00:05.83 ID:tkMwQgde.net
どっちでも論理性があったら大丈夫だと思ってます。
ただ妥当でない場合、前問がキツくないっすか?

商品企画をスーパーで花開かせるしか思いつかなかったので妥当性ありしか選べなかったです。

179 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 05:38:41.77 ID:4gVFywbS.net
妥当かどうかはたぶんどちらでも筋が通ってればありかと思う。社長のやりたいことを否定しないみたいなことを理由にしてる意見あるけど、事例1で、事業部制にしたいけど中小企業診断士に止められた、理由は?という設問あったし、社長がやりたいから妥当しかないというのは説得力を感じない。
カット野菜の二択問題もどちらでも点数入ると思うが、カット野菜にかなりの確率で異物混入してるデータ示されてたから、リアルな診断ならソース作ってる場合じゃないでしょ、カット野菜の品質管理をしないと商品事故になりますよ、カエル混入したら大変だよ、となるはず。

180 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 06:00:17.23 ID:cHOl9Mz8.net
二択は事実上の正解あるんでしょ、きっと 
過去の採点データ大量にあるであろうTACがあそこまで言うんだし
ふぞろいでも革バッグ屋の回答で両者に明確な差があったと書いてたはず

181 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 07:02:48.61 ID:7YmNy8MY.net
多義的な解答認めると採点者次第で大きく左右されるから、採点の指針はあると思う。
ふぞろいで逆の解答してる人でも合格者数が若干居るのは他の問題で稼いだのかなと。
どっちでもいいなら、ふぞろいのデータも同数程度になるだろうし。

182 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 07:15:36.93 ID:sXtjbQHR.net
深いのか、悪問なのか
大体、明らかに妥当っぽくないことばっかり書いてるし、財務状況もわからんのにいきなり設備投資家しまーす
って言われてもな
二択はどちらを選んでも論理性があれば点数入るだろ
と思うけど 一回目受験だけど

183 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 07:17:08.75 ID:AyHTenth.net
社長がやりたいからではなく与件に示された根拠を元に妥当と判断するのが正解ということで
自身の経験だけで妥当でないと判断するのはこの試験では悪手なはず

184 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 08:04:02.76 ID:wTiFcv91.net
事例1の3問目の留意点は、具体的な人事や組織系の施策ではなくその一歩手前の注意点を書くべきだった?題意外したっぽい。。

185 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 08:19:04.11 ID:NlWrK4Ir.net
毎年、過去最高の難易度と言うなお前らw

186 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 08:42:23.40 ID:7MybHhqz.net
事例3って全部手作業の労働集約型の企業が機械化するにあたっての留意点を問われたと思ってるけど。

だから手作業しか知らない従業員ではだめで新卒にしなきゃいけない。

それを妥当というなら責任者がいないことを留意点として書いて、妥当じゃないなら組織風土を指摘して問題点として書くべきなんでは?

187 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 08:47:51.88 ID:hqkjAaFP.net
ベテランクビにするんの?w

188 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 09:00:56.18 ID:7MybHhqz.net
ベテランは正社員じゃなくてパートだしコロナでやめてる感じでしょ。
パートでまかなうにはできない新規先てことよ。
まぁそれも留意点にすればいいのかもねわ

189 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 09:16:22.03 ID:4gVFywbS.net
スーパー10店舗に1日に2回納品する生産量確保するには相当なパートと配送人員雇わないといけないな。ホテル旅館の生産、配送しながら。

190 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 09:40:19.04 ID:SBbeDfRX.net
俺は事例3の5問少品種多量生産にするなら妥当ってことにして、その後留意点を少品種多量生産の説明っぽく書いた。
分業すれば新人でも教育少なくて済むし、その方向性しか浮かばなかった。

191 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 09:40:44.54 ID:R7hEiD33.net
>>180
TACの言い切りにはそういうバックデータがあるんだと思った。

192 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 09:40:49.75 ID:PHOhwtLG.net
あの与件の勢いだったら、会社は工場新設します、その上で留意点はなんですか? の方が問題としてはすっきりする、とは本番中にも思った。

妥当の理由って、結局、求められる生産量に対応したいって事で、これ書かせるより、もっと意味ある問いはあるだろ。
財務わからんのにきくの? って意見ももっともだと思う(過剰投資避けろ、って書いた)

193 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 10:07:16.53 ID:VEcrn/k6.net
TACの事例1第2問の解答、やったことと狙いの記述の内容全然繋がってなくないか?
定着率全振り回答はかなり違和感ある。

194 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 10:20:12.32 ID:FLvLa50r.net
>>172
確かに設問の都合上、コンプラ概念は希薄だなw
H29の事例2も寝具屋と建築業者が顧客紹合し合う
とか、個人情報なぞどこ吹く風
事例3も投資負担には目を瞑るのが暗黙の了解に
なっている。マシニングセンタに3DCAD

195 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 10:25:29.67 ID:3l4bBo1X.net
だから試験に受かってもコンサルとして使えないやつばっかりができる

196 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 10:38:57.49 ID:jXXeNexZ.net
そこで再構築補助金を申請させるのが診断士の仕事、というのが中企庁と診断協会の意思ということではないだろうか

197 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 10:49:30.30 ID:NlWrK4Ir.net
>>195

試験にすら受からない使えないコンサルよりマシ
負け惜しみと嫉妬の才能は天下一品なのに

198 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 11:48:23.74 ID:2/Ps3w8H.net
妥当でない、としてもいいのかもしれないが
そうすると、留意点解答の難易度が跳ね上がる
結局、解答する留意点は妥当性を高める為のものになってしまうんじゃないか
であれば、最初から妥当と答えればよいということになる
いろいろ引っ掛かる所があったとしても、解答自体には無理がなくなる

199 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 11:59:20.10 ID:f1oSsEWv.net
>>193
完全同意、読んだとき違和感しかなかった。
人の話じゃなくて、差別化図って売上増加とか利益確保の話じゃないんかな

200 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 12:29:51.77 ID:TfGqsObu.net
>>199
A店の現状、売上半減、人が辞める

このままだと離職で店が回らず、客も来ず潰れるのは時間の問題、半減だよ!

どうしたか?

メニュー絞って、ターゲット変えて席数減らした
コレを差別化と呼ぶ

狙いは、店が潰れるのをなんとかしたかった
キレイに書けば売上回復させて、離職率を抑えたかった(狙い)。接客数も減ってアルバイト負担も軽減

離職率が低下しても売上上がらないと店が潰れるからTACは事例1組織に固執して、この店の潰れそうな現場を見なかったペーパー試験解答。

201 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 13:32:28.16 ID:zoEYpASE.net
客単価向上で売上拡大と業務負荷低減で定着率向上の2つを狙いに書いた。

202 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 14:02:02.15 ID:WyjoLm+K.net
>>201
俺も客単価向上と宴会対応削減による業務負荷軽減にした。

203 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 14:05:16.49 ID:ZJcjTFtQ.net
>>199
俺はそんな感じで書いたなー。
改装+ターゲット絞り込み→商品サービス品質向上による差別化と高付加価値化って軸で書いた。
業務負荷軽減、離職率下げるとかは以降の設問かなと思ったな。

204 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 16:22:15.57 ID:4tB1c6dQ.net
鬼採点とかきたら嫌だなあ。

205 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 16:24:30.69 ID:Ad7RZ91+.net
事例3商品開発にあたり、顧客ニーズ収集と反映を忘れていた。
その辺も頭にはあり、共同開発としてしまった。
今年も敗退かも。

206 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 17:26:07.35 ID:7LpHGy0z.net
>>200
よく読むと分かるがメニュー開発が弱いって書いてあるのになんの施策もなしに次の段落でメニュー開発ヤッホーになってる。
つまり平日の昼とかアイドルタイムでメニュー開発したってことを書かせたかったと思われるので、従業員負荷軽減は間違いではない。

207 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 17:35:22.11 ID:CZuIFSsP.net
怪しい受験テクニックにより、バイアスがかかる人多い。

2次はテクニックより、いかに基本をやれるかだと今だに思ってるんだけど…
↑これも、バイアスww

208 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 17:38:38.38 ID:4gVFywbS.net
TAC本科生は再現答案をTACに出すと判定してもらえるのだろうか?

209 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 17:41:37.03 ID:CZuIFSsP.net
>>196
来年はもうないでしょ。
毎回45%のほどの採択率で、どんだけ税金回収の目処がついてるのか…謎。

そのうちアトキンソンやら二宮金次郎がクローズアップされるんじゃない⁇

210 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 18:05:54.82 ID:tkMwQgde.net
>>194
今更だよ

去年のプレス加工で外段取り化が加点されているようだしね
現場の人間に労災で死ね、と言っているようなものだよ

211 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 18:26:23.27 ID:zex0xUER.net
>>194
コンプラ違反にならないようにする方法を思いつかない無能っていう自己紹介?

212 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 18:32:13.49 ID:7YmNy8MY.net
事例は事例の世界で完結してると考えてる。
事例1で権限移譲したら標準化とか無理だし、事例3は投資回収とか無視だし。

213 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:27:18.14 ID:wvXgBJJo.net
事例1強みと弱み以下で何点位でしょうか?
?自前で打つコシの強い蕎麦が顧客に高い評価、県道沿いの好立地。
?新規メニューの開発力が弱い。原材料の供給先が不安定なこと。

214 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:27:33.12 ID:+KfwGsY5.net
問題作ってるのは頭でっかちのお偉い先生様、フィールドワーク?いくら論文かいてても所詮、机上の空論

彼らの作品が全てだから、現実的なことで書くのを躊躇ってるうちに時間が過ぎて支離滅裂な解答をしてしまう

ホンマ心の修行だな

ワイは中程度の駅弁卒だけど、二回ほど、教授にダメだししたことがある
翌週の講義で訂正してたよ、エライ人の言うことが必ず正しいとは限らない

でも、試験に受かるには何に点が入るか、それに気づかないといけないのよね、現実社会は二の次だ

215 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:36:50.18 ID:yV3unHu7.net
ict企業に勤めていたからって、誰でも、縦横無尽にアプリ開発できたり、snsを上手にマーケティングに活かしたり、って現実的にできるものか。
結局、外注すると零細な街のスポーツ用品店が軽はずみで払えるような投資額にならないような。
分からないけど、試験は委員の作ったパズルだと思って気楽に取り組むのが、一番なのかな。

216 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:37:05.67 ID:4gVFywbS.net
駅弁大学の教授の質はわからないが、試験委員の先生の名前をググれば論文とか書籍でてくるぞ。見たことある?当たり前だけど、フィールドワークしてエビデンス集めないと論文は書けないよ。駅弁大学はしらんけど。

217 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:42:39.50 ID:wvXgBJJo.net
あのさ、駅弁国立大学ってセンター試験何科目も受けるんでしょう。数学だってあるんだし。私大でいえば中央法や同志社クラスでしょう。

218 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:56:05.46 ID:PHOhwtLG.net
学者のフィールドワークが机上の空論だとして、
こいつの診断が机上の空論でない根拠ってなんなのか?
2回教授にダメ出しした事か?

219 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 20:57:59.58 ID:tAaTRFDM.net
年寄りが問題作ってる割に若い方が合格率高い

220 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 21:10:06.18 ID:4gVFywbS.net
>>217
悪いが、駅弁大学では中央法や同志社は受からんよ。数学も共通テストあるけどボーダーはメッチャ低いし、二次の倍率も2倍程度はザラだし、二次は数学ないところもあるからね。悪く言うつもりはないが学生に間違いを二回も指摘される駅弁大学の教授の質は酷いとしか思えないね。

221 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 21:29:08.85 ID:7YmNy8MY.net
>>213
個人的には、事例1でその強みは外してるのではないかな、と。
あと新規メニューの開発力が弱みってあったっけ?

222 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 21:38:43.30 ID:wvXgBJJo.net
>>221
新規メニューは、与件文2ページの5行目にありました。

223 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 21:46:05.38 ID:riaBhRpt.net
>>213
主に事業展開や戦略問題で
活かすとか克服する方向で解答に盛り込めていれば、大きな差はつかない
強みとか、地域での知名度の高さや企業風土も上げられると思うけど、字数が厳しく書けない
SWOT解答で字数が厳しいことがよく見られる理由はここにある

224 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 22:00:39.02 ID:wvXgBJJo.net
設問間のつながりを意識した解答が必要なことが骨身にしみました。また来年頑張ります。

225 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 22:16:43.81 ID:LKrWXafy.net
>>222
メニューの開発力はその後に看板メニュー開発ってあるから解決されてると思う。
あと立地も競合が出店しやすいという記述あるからどちらかというと脅威に分類されるかと。

226 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 22:29:38.01 ID:PHOhwtLG.net
>>213
「統合前のA社」の強み弱みを聞いてて、統合が2023年だから、
「2022年段階の強み弱み」を答えるもんだと思う。
すると冒頭の「コシの強い蕎麦」は腰の強い祖母から生まれた先代の強みで、外れじゃないかと。

県道沿いも だからトラック運転手に大人気! なら書いていいんだけど、客層がそこじゃないとなると
家族連れに特化して差別化 みたいな具体的な書き方になるんじゃないかと思う。

227 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 22:29:39.15 ID:PHOhwtLG.net
>>213
「統合前のA社」の強み弱みを聞いてて、統合が2023年だから、
「2022年段階の強み弱み」を答えるもんだと思う。
すると冒頭の「コシの強い蕎麦」は腰の強い祖母から生まれた先代の強みで、外れじゃないかと。

県道沿いも だからトラック運転手に大人気! なら書いていいんだけど、客層がそこじゃないとなると
家族連れに特化して差別化 みたいな具体的な書き方になるんじゃないかと思う。

228 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 22:29:46.12 ID:PHOhwtLG.net
>>213
「統合前のA社」の強み弱みを聞いてて、統合が2023年だから、
「2022年段階の強み弱み」を答えるもんだと思う。
すると冒頭の「コシの強い蕎麦」は腰の強い祖母から生まれた先代の強みで、外れじゃないかと。

県道沿いも だからトラック運転手に大人気! なら書いていいんだけど、客層がそこじゃないとなると
家族連れに特化して差別化 みたいな具体的な書き方になるんじゃないかと思う。

229 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 22:30:29.38 ID:PHOhwtLG.net
なんかすまんねる

230 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 23:10:50.26 ID:USg0SjPp.net
>>215
野球も分かってなければ、ICTもわかっていない。事例2の試験委員は爺ちゃんではないのかと。WBCのドキュメンタリー番組を見ながら適当に作文したのではないかと疑うような内容の薄さだったね。

231 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 23:12:58.92 ID:LKrWXafy.net
>>230
わかるー

一昨年の広告代理店勤務経験のノリなんだろうけど、作り込み甘いよね

232 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 23:16:05.71 ID:vPllKKXs.net
台風で中止になった沖縄の再試験問題を考えてて
2次試験の内容が雑になったとかじゃない?
1次試験終了の時点ではまだ完成してなかった

233 :名無し検定1級さん:2023/11/03(金) 23:19:17.20 ID:USg0SjPp.net
>>231
タブレット持って相手チームの分析してるコーチ陣をイメージしてるよね。そんなの少年野球に入れたら野球の楽しみも無くなるでしょ…。って女子野球チームの設問と矛盾してるなって思いながら悶々としてたな。

234 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:19:25.93 ID:mPBDOUAa.net
事例1の強みを従業員の組織風土で答えてしまった…

統合前と統合後で異なるんだと思ってたら全然わからんかった

235 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 00:33:22.53 ID:I6XiY3PN.net
>>230
問題文の雰囲気だとサブスクシステムを独自構築する想定なのかね
モデルとされてる企業のサービス内容見たけど、サブスク対象はバットだけ、しかも6ヶ月で購入価格に達するような価格設定
実質的には購入決定前の試用返品サービスに思える。
色々試したい子にはいいけど、費用負担がネックな家庭が果たしてどれほど利用してるかはかなり疑問

236 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 05:29:44.05 ID:Njl5D0DP.net
事例2試験始まってから、試験官によばれて廊下に連れ出された受験生がいた。2-3分して戻って来て試験続けてた。あれはなんだったんだろうか?今でも気になる。

237 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 05:57:46.79 ID:TqGjSlzu.net
>>236
顔写真と明らかに違うとか?
けど休憩時間に確認しても良さそうだけどね。

238 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 06:37:56.63 ID:amEBG5ds.net
「新しいプライシングの流れ」って言葉が唐突&不明瞭すぎて、必死に与件文のキーワードを探してしまったわ

単にサブスクを知ってるか試したかっただけなのか...

239 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 07:01:05.75 ID:Njl5D0DP.net
>>237
廊下に連れ出したから、何か質問されたんだと思う。推察だけど、受験校が送り込んだダミー受験生かもしれない。

240 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 08:19:41.99 ID:wUE2Q6GW.net
>>238
仲間。

241 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:01:43.81 ID:rcqmwczZ.net
>>239
ダミー受験生でも試験条件を満たしていれば問題ないから、そんな受験生が不利になるようなことはしない。
そこまでしたのなら、不正が疑われる何かがあったんじゃないかな。

242 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:04:37.75 ID:VkXaM80I.net
>>226
「統合前」は、統合直前と読むのが適切だろうが、創業〜統合前も「統合前」と言えるから、何とも微妙
設問の文言を明確にして欲しい

243 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:13:16.10 ID:LdWrQ1lZ.net
こしの強いそばで食通が集まってるのが特色だ、ってならいいが、顧客は地元家族主体で、それは店舗のつくりやメニューのせいなんだから、「こしの強いそば」が真正面の答って事はない

244 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 09:35:30.84 ID:eadahp7C.net
統合前 トラップなんだわ。

245 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:01:25.43 ID:dwTLqL5I.net
今公園でプロを目指してる?野球少年が父親にスパルタ受けながらメチャクチャ怒鳴られてる
父親に言いたいお前が教えてプロになれるのならお前がプロに行け

246 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:06:42.16 ID:LdWrQ1lZ.net
統合前だから特定がないっていう人は、「豊富なメニューで出前対応」とか書いても1点はもらえるって思ってるのか? 



ひょっとしたら1点くれるのかもしれんような気もしてきた わけわからん試験。

247 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:08:33.71 ID:LdWrQ1lZ.net
俺に教えられて名経営者になるなら、俺が経営者になるべきなんだろうな

248 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:10:49.37 ID:dwTLqL5I.net
診断士資格ってそういう使い方だよ
士業ではない

249 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:11:57.04 ID:dwTLqL5I.net
俺は資格取れたらコンサル以外で事業を起こす予定

250 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:18:39.96 ID:dwTLqL5I.net
合格発表まで時間あるから
万が一受かった時のための口述対策と
合格後どんな事業を起こすか妄想中w

251 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:21:46.71 ID:eadahp7C.net
1点は、参加賞。

252 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 10:58:49.50 ID:amEBG5ds.net
>>240
カッコ付きで

(注:筆者の造語であり、本文に記載のない言葉です。)

とか書いてほしい笑
ホントこの試験、出題者のポエムが酷すぎるわ

253 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 11:02:29.55 ID:amEBG5ds.net
>>235
そうそう。サブスクにしたとしても、むしろ小中学校9年間続けたら大赤字になりますよね。

こまめに用具を切り替えることはできるけど、出費が減るかはよく分からない

254 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 11:16:24.89 ID:IyJv4oZ8.net
別に、サブスクでもレンタルでも、中古品の売買でも良くね?

255 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 11:19:12.04 ID:mPBDOUAa.net
サブスクじゃなくてダイナミックプライシングで作った人いないの?

与件になぜか書いてる一括納品時に価格さげないで一括仕入の原価低減と定価の利ざやを取って
個別購入時は価格下げると書くだけで、
ダイナミックプライシング知らなくても芯を食った回答になりそうだけど。

中古だと古物免許必要だからさすがに書けんかった

256 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:03:35.43 ID:Fuio2IbL.net
その認識はダイナミックプライシングとはちょっと違うかも特に最近の使われ方と

257 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:06:58.74 ID:q/atff2j.net
そもそもここで想定されるサブスクはサービスであって、販売方法ではない

季節替わりのボールの詰め合わせが送られてくるならまだしも

258 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:09:00.71 ID:amEBG5ds.net
「新しいプライシングの流れ」というのが、実世界の流れを指すのかか与件文上の流れと解釈するかで判断が分かれる気がする

259 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:09:52.80 ID:eJBHLTZP.net
今更だけど愚痴りたい…
事例4の第3問だけど、「初年度から4年度の各年度末残高」って、意味の捉え方が分からずムカついた…

これって落ち着いて考えれば、
1年目に1度だけ運転資本が増加して、そっから5年度末前までは動かず、5年度末で回収って計算できるけど、
あの時間制限で、計算枠で、完璧に対処できる?
ただでさえ、5年目は売却益とかあるのに計算枠たらんって

260 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:22:55.08 ID:PQNuIpNX.net
ダイナミックプライシングは、需要の繁閑を価格の弾力化で
平準化する程度の認識しかなかったから、
与件からは使える気がしなかったわ

261 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:25:42.70 ID:TqGjSlzu.net
まあ絶対評価なら不満も溜まるけど、相対評価だからいい意味で割り切れるわ。
記述の時点で100パー公平な試験など期待してないし。

262 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 12:40:22.78 ID:mPBDOUAa.net
一次の過去問で出てたわ。
「繁忙期の殺到」がもりこめたら正解なのかなー
一括納品と個別の対比でよしとしてくれないかなー


R3 企業経営理論 第32問 設問2
X社では家電及び家具の①サブスクリプション・サービスを開始することを検討している。その際、家具とは異なり家電の利用状況は毎月変動する可能性があるため、家電については利用動向に応じて料金が変動する②ダイナミック・プライシングを導入することを併せて検討している。
文中の下線部②に関する記述として、最も適切なものはどれか。

問1のサブスクは返品されたときが問題と書いてるのと問2の×選択肢にITビッグデータなくてもオッケーと○選択肢にサービスの相対価格は高くなるとかいてるわ

263 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 13:01:26.86 ID:zuYP5t5z.net
和泉熟の難易度解説によれば5段階で
事例1 難易度2〜3
事例2 難易度3
事例3 難易度4
事例4 難易度5
とのこと

264 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 13:28:31.65 ID:eadahp7C.net
二次眼鏡。

265 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 13:38:30.03 ID:lcgApe10.net
>>253
監督とコミュニケーションとり用具を提案し、チーム単位で用具を納品する。月額定額サブスクリプションで利用させ月謝と合せ徴収し保護者の一時支出を減らす。

これで解決しないか?
個人サブスクよりチームサブスクなら負担減らせるだろうし

266 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 13:44:13.04 ID:uikuMI0w.net
個人への販売方法だからチームだとターゲット変わらね?

チームサブスクの目線はなるほどと思ったけど。

267 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 13:52:45.37 ID:Pome0JgU.net
サブスクのキモはユーザーの利用状況からニーズを把握して品揃えに生かして利用継続させることだとどっかで見た

268 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 14:28:17.23 ID:2KF49IMC.net
新しいプライシングの流れって時代基準なのか企業基準なのか謎なんよ
企業基準なら中古販売でいいよな

269 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 14:30:31.71 ID:2KF49IMC.net
口述試験って自分の回答内容は関係無いよね?

270 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 14:32:54.82 ID:2KF49IMC.net
>>263
事例4鬼ムズじゃん
皆、1問目と4問目しか解けてないのか?!

271 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 14:32:56.04 ID:rcqmwczZ.net
どう考えても時代基準でしょ

272 :名無し検定1級さん:2023/11/04(土) 14:53:02.55 ID:TqGjSlzu.net
事例4は難易度3くらいが妥当では?
確かに意表を突いた設問だけど、あくまで基本問題だったし。

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200