2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 2次試験 事例128

1 :名無し検定1級さん:2023/11/01(水) 11:20:55.42 ID:aEFCC2bA.net
前スレ
中小企業診断士 2次試験 事例126
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1680106153/
中小企業診断士 2次試験 事例127
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697749906/

【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 https://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC https://www.tac-scho...jp/kouza_chusho.html
LEC https://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC http://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
TBC https://www.tbcg.co.jp/
SLA https://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.jp/course/shindanshi
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
スタディング https://studying.jp/shindanshi/
日本マンパワー https://www.nipponma....jp/ps/choose/smemc/
診断士ゼミナール https://www.rebo-suc...ess.co.jp/index.html

【ブログとか】
一発合格道場 https://rmc-oden.com/blog/
タキプロ https://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
ふぞろい https://fuzoroina.com/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/

705 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:19:58.87 ID:pjDCuvTX.net
金属バットの漫才は面白いよ

706 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:20:19.85 ID:lj4VhZtP.net
>>704
問題に「成長により買い換える」って記載があるんだから、
野球がボールやバット使う事さえ知らない人でも「野球用品は成長で買い換えるのか」って理解できるよ

707 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:23:13.60 ID:LPHXEt/c.net
2次試験は5人に一人しかパスしない
5人に一人の精鋭なら経験的に云って 少し話してみれば優秀さがすぐわかるくらいの逸材だ
当の本人も他の人よりアタマ2つくらいは先を行ってると感じてるもの

708 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:23:44.22 ID:Huxo6geE.net
>>703
逆にとったのは誤読だった。
ただ、こちらも実写会でほんとに成功するか、という視点では書いてない。試験問題の世界線でいいことになってるかどうか。そこの線がよくわからん。
ふぞろいが正しいとすると、去年は試食販売を助言したら点が入った問題があったらしいが、1年前ではまだ現実には厳しかったように思う。

709 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:26:13.13 ID:Huxo6geE.net
>>706
バットが含まれるか自信ないって事になれば、予備校のようなばつかのサブスクはでな

710 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:26:54.83 ID:Huxo6geE.net
バットのサブスクは、出ない、だ。

711 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:28:56.94 ID:1sZFMyAU.net
>>708
なるほど
実社会で上手くいくと思ってるのかと思いつい口を挟みたくなって確信を持って上手くいかないだろう思ったからさ
あと今年二次受けてないんで細かい話認識してないのにごめんなさい

712 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:29:28.21 ID:lj4VhZtP.net
予備校の回答にバットがやたら出てくるのはググったからでしょ
本番試験はスマフォ禁止だから、バットに言及しなくとも不利にはならないでしょ

713 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:38:13.01 ID:Huxo6geE.net
>>711
いやいや謝らないでください。なんか悪かった

714 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:39:58.61 ID:p3CMoXvT.net
上でアオリ屋が書いてたけど、試験委員も、所詮検定試験だし、遊んじゃえ、とやってんのかな。
西村大臣見てますか?岸田総理見てますか?(絶対見てへんやろけどな)
中小企業振興に力を入れる、といつもいいながら、そのために国が法律で作った、そのための専門家の選抜試験が、このままでいいんかな。まあまあ、大事な資格やと思うけどな。ある意味、司法試験に負けず劣らず。
言うてるだけ、本質に無関心、薄っぺらい政治が国を滅ぼしていくんやろうね。
なんかボヤキたくなったんよ、すまん。

715 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:44:52.18 ID:lj4VhZtP.net
所詮名称独占資格

716 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 22:46:07.24 ID:Huxo6geE.net
少なくとも那覇の受験生には ぼやく権利があると思う

717 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:12:18.75 ID:p3CMoXvT.net
ほんまや、沖縄の人、いとも簡単に切り捨てられるとこやったしな。

718 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:13:20.74 ID:pjDCuvTX.net
今年の事例4で求められていた能力
「電卓を速く叩く」
さすが検定試験
電卓検定

719 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:21:20.23 ID:p3CMoXvT.net
うまい。座布団好きなだけ、あげるわ。
実際、電卓の打ち間違いミスで、ドボン、多いやろな。

720 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:22:53.26 ID:pjDCuvTX.net
今年の事例123については1次知識の応用能力が求められる試験だったとは思うけど
情報処理量が多く試験時間内に仕上げられない最近は1次知識の応用能力+情報処理能力スピードが求められていると思う

721 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:43:16.25 ID:pjDCuvTX.net
80分で仕上げるとなると情報処理能力スピードを上げないといけないが
それだと1次知識の応用能力を認めてもらえるような勉強してきたことが伝わるような深い解答にならない
もうどうすればいいのか分からない事前に用意した解答を書くように指導してる予備校もあるということだったけど
今の試験制度だとそれも仕方ないのかも?

722 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:45:38.39 ID:LzuxgrYW.net
冗長で非論理的な漢字仮名混じりの文字の羅列が例年より程度の低い物量で攻めてきただけなのに、応用力が問われているとか、スピードが求められているとか、めでたいねぇ。ホント。

723 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 23:47:57.07 ID:pjDCuvTX.net
なめとんのかワレ

724 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 00:08:38.91 ID:DNdsb4U+.net
個人的には事例2は設問と与件の紐付けに苦労したというか、根拠なくね?って思って時間食った。
事例4は単純に処理量が多いのと、設問の日本語の理解に苦しんで不安と戦った分、処理スピードが落ちた。
事例1と3は毎年こんなもんかなーって思った。

725 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 00:25:29.53 ID:STATcAkk.net
どんなに成長期真っ盛りでも、年に何度もバット買い替えるという話は聞かない気が

726 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 00:39:07.81 ID:VAUFn34d.net
試験中、時間が足りなかった時ってみんなどうしてるの?
整理せずに目についたワードを文字制限まで羅列して埋める?
それとも最後までちゃんと書いて、間に合わないものは白紙?

727 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 02:06:47.88 ID:cEVDBZIz.net
>>685
全部が当たる訳ではないけど、事例3なんかはあらかじめ使う言葉を用意しておくね。「〜の最適化を図る」などは事前に用意すると、字数、時間と相談しないといけないの局面で役に立つね。

728 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 06:53:23.32 ID:yJIN5YKb.net
解答はかなりバラけるだろうね。これを採点するのは大変だと思う。ふぞろいキーワード盛り込んでも与件文の根拠を明示してないと「暗記解答だな」と見抜かれて、具体施策を想像で書きすぎると「それは根拠なく飛躍し過ぎなポエム」と判断される。採点基準はあるのだろうけど、採点者の印象点が大きいかもしれない。100枚答案みれば、たぶん半分は「こりゃなんの事言ってるかわからない、与件文を無視したキーワード羅列の思いつき解答」と見抜いて40点、残り半分を上位下位に分けてるんじゃないかと思う。

729 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 06:59:23.88 ID:8AduotUC.net
採点者の好みをなるべく除くため、同じ答案を2人で採点してると思う。その平均点。

730 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 10:03:19.51 ID:yJIN5YKb.net
A答案2割、B答案2割、C答案2割、D答案4割ぐらいを目安にして、最後に4科目合算で上位18%が合格、こんなイメージかな。20%付近は同一点数がたくさんいるから、字がキレイなヤツを優先するとか(笑)

731 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 10:22:23.02 ID:VtKWRHsi.net
字が綺麗な人が受かる説はあるよね
同じ内容でも並べて見比べたら、綺麗な方が優秀に見えるw

732 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 14:05:18.30 ID:Qrd7Jbr4.net
今年は予備校の採点サービスも判定が難しいだろうな。悪問揃いで採点基準も過去は全く参考にならない、まさに出題者の胸先3寸。

733 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 15:07:06.09 ID:O7mPn669.net
採点者にどのくらい裁量があるのか気になる
とにかく試験制度に透明性がなさすぎだよ
だから予備校や受験者指導会みたいなのがが資格レベルのわりにはびこって、迷える受験者が食い物にされることになる

734 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:00:26.29 ID:GUhDmjET.net
採点前でいいから、答案の写しを返してほしい

頭のキレる弁護士さんでも、請求してくれないか?

自分もだけど、確実に再現できる人なんて、本当に一握りだべ?

協会さん、一部千円って言っても大勢が依頼するだろうから収入増えるよ

735 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:13:52.12 ID:3QAXiGbk.net
評価に透明性がなさすぎてモラールが下がーるのよ。
ふぞろい的なキーワードの羅列は論点を外してた時は加点されず文字数の浪費になるが、慣用句のコンボが決まった時は大量得点もある。まぐれだろうがなんだろうが。
それが見抜かれるとか言ってる人がいるけど、一枚の採点時間から考えてそんなのは被害妄想かあるいは願望の類だろうな。

736 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:24:12.59 ID:AFXDPAgz.net
実は今年の二次試験、とある会場で事例1終了後、答案用紙回収前にスマホで自分の答案用紙を写真撮影した受験生がいました。
事例2開始前に廊下に呼ばれて注意されていました。

737 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:47:17.80 ID:GUhDmjET.net
そうでゴザールか

738 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:48:09.62 ID:yJIN5YKb.net
>>736
失格だろ

739 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 16:48:24.78 ID:6z+EahQ0.net
誤字とか文法ミスがどれくらい減点されてるのか気になる

740 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 17:58:47.30 ID:MITAujWz.net
初めて2次受けたがあと1年も勉強する意欲が湧かない
事例4だけ頑張ってあとは上振れ引くまで耐える試験という印象

741 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 18:09:28.94 ID:8AduotUC.net
司法試験みたいにパソコン入力にして、
AIにまとめて採点してもらった方が公平性と時間短縮になると思う。

742 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 18:18:32.37 ID:RAKGTA1k.net
>>741
電話受付しかない協会がそんな事出来るわけないわな

743 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:46:41.37 ID:X/qZ3oIa.net
試験だから解答はぶれないように作ってるね
採点のポイントも事前設定されてるのは当然です
それで難易度を試験作成者で調整してるのはどこ試験でも同じ

いちいち個別の解答を熟読して採点なんてあるわけない
その場で考えて解答を書いているようでは勉強不足
受験校の指導者は実践力なくて世間の事例を知らないだけ

744 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:49:42.64 ID:X/qZ3oIa.net
試験問題をどれだけ読み込んだところでそこに正解とされていることが書かれていることなんてある訳ない
問題文のキーワードだけで解答を書いたら0点は確実

745 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:51:59.95 ID:k05qBC51.net
技術士試験知らないの?状況設定から、回答者がやるのに熟読しなきゃ採点出来ないよ。

746 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:52:51.48 ID:X/qZ3oIa.net
問Wの最初の3つですら問題文にない勉強したキーワードを書いて計算して書くんでしょ?
その後ろの問題も同じで何が勉強した問題文にないキーワードが含まれていないとおかしいでしょ
バットって書いたって点数はないね

747 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 20:53:53.76 ID:X/qZ3oIa.net
熟読なんてしてないって教えてあげても反論?面白いなぁ…受かる訳ない

748 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 21:59:14.05 ID:yJIN5YKb.net
>>744
試験問題をどれだけ読み込んだところでそこに正解とされていることが書かれていることなんてある訳ない

試験問題読み込まずに解答する強烈なバカがいて草

749 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:00:50.86 ID:yytve62K.net
二次試験の疲れがなかなか抜けない。気がつくとぼんやりしてしまう。みんな、どう?趣味がないんでね。いい抜き方、あったら教えてくらはい。

750 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:07:53.23 ID:VAUFn34d.net
このスレで技術士の名前を聞くとは
あれは実務で作っている資料をそのまま採点される感じだった
お陰で試験勉強ほぼ無しで受かれた
上で挙がっていたITストラテジストの午後2も同じだね
あれも自身の体験談(捏造可)を3,000文字くらいで書くし

診断士は与件分で答えが出てるんだよね
あそこまで取材できたら「語るに落ちてるやん」っていう状況
そんなお膳立てされた状況で、ちゃんと正しい判断してちゃんと書けるかをみられる試験だと俺は解釈してる

751 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 22:55:26.83 ID:DFAiYEEj.net
悦に入ってんなぁ

752 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:00:25.23 ID:cEVDBZIz.net
>>750
えっ?TBCという単なる受験校に過ぎないとこが凸って正解?マーケだから色々と書きようがあるでしょ。「新しいプライシングの流れ」の新しいを2000年以降と捉えるか、2020年以降と捉えるかで話は変わるし。そこに言及がないのは片手落ち。

753 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:17:05.21 ID:bIHJBrIz.net
TBCの取材はしたらいいと思うけどあくまで題材企業であって試験委員が想定した施策の全てが題材企業で行っているものではないと思う。
そもそも初見で対応できなきゃ意味ないのに後付けでドヤ顔されても予備校としては意味ないよね

754 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:37:32.06 ID:X9o9DLbr.net
>>743
日本語でおk

755 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:39:23.59 ID:X9o9DLbr.net
>>744
いや、与件からちゃんと抜けてたら逆に0点はないわ。
満点もない、…かどうかは設問による。

756 :名無し検定1級さん:2023/11/09(木) 23:49:43.08 ID:cEVDBZIz.net
>>753
だよね。これで3プライス戦略やEDLP戦略だったらどうするのよ?って思うね。EDLPはなくとも3プライスあたりは否定できんよ。

757 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 00:12:06.38 ID:jSlj1X0n.net
日本語が不自由なのばっかだな

758 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 05:26:36.35 ID:XJ9Q+eSf.net
>>756
3プライスってプライスライン政策のこと?
松竹梅の設定は昔からあったし、より良い用品への買い替え需要の設問に適してないのでは?

759 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 05:52:33.68 ID:z3NI52Fs.net
AASの事例3解説みたが、神ってるわ。投資が妥当でない理由に納得した。

760 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 07:04:25.25 ID:QBfaKONI.net
以前、どこかの入試の国語の問題で、入試問題文の作者が解いたら間違っていたという笑い話がある

設問は試験委員の設定、与件文も微妙に変えているからもはや完全な創作物

二次試験を神格化している奴らがいるが笑止

短時間でサッサと受かって、「しょーもない試験だが受かりましたよ、何か?」が正しい反応

761 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 07:07:14.68 ID:jSlj1X0n.net
曖昧に「留意点」を聞いちゃう出題者と、
あるなしを聞かれて、妥当性は「低い」と答えてしまう予備校講師は、なかなかお似合いかもしれない。

762 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 08:32:02.76 ID:P+gQV4oU.net
>>760
マジで言ってんの?
作者が間違えるなんて笑い話でなく当たり前にありうる話じゃん
作者のその時の気持ちを答えよみたいな実際には出てこない問題を例にしている訳でなく普通の問題の話な
作者がきちんと読解できてなければ作者だって間違えるよ
国語不得意だった?読解や記述とかの認識大丈夫か?

763 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 08:39:48.26 ID:TFozFVs0.net
お前ら朝からそのテンションで中らないか?

764 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 08:57:54.81 ID:veP4Z/PV.net
>>762
国語センター9割
宮廷卒、独占業務ある難関国家資格持ちだが何か?

「今まで受けた最も難しい試験が診断士試験です、キリッ」みたいな奴が、やたら2次を神格化して語りたがる

2次試験は2ヶ月もあればサクッと受かる試験だし、落ちたら翌年以降は、2週間位の勉強(事例4を除く)で受ければ良い

1次は1回受かれば落ちる方が難しい試験

765 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 09:14:46.73 ID:8NCZmGEn.net
>>764
その点数なら作者も間違えることに違和感なくね?俺もセンター国語はそんくらいだったから国語に関して同じくらいとい想定で聞くけど
4択でも間違えてないけど言い過ぎ、間違えてないけど部分的だったりする部分誤ったり
言い換えの部分を文章の対比構造や接続詞を意識して回答してなかったりありそうじゃん

766 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 09:15:35.99 ID:Fwu/t4sc.net
日替りでおかしなのが湧くなw
疲れてんだな

767 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 09:27:50.09 ID:/EL+4DbZ.net
早くこのスレのみんなと喜びを分かち合いたいね

768 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 09:51:42.73 ID:SyFTll2x.net
>>760
しょーもない試験だと思ってるのなら
なんで診断士受けてるの?w

769 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 09:55:49.09 ID:SyFTll2x.net
>>764
>国語センター9割
>宮廷卒、独占業務ある難関国家資格持ちだが何か?
YouTuberの方が年収多いぞ

770 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 10:41:36.15 ID:jUwLB0yA.net
今年はもう少しマシになるかと思ったが、今年は去年に輪をかけてしょーもない試験だったということかな。
中小企業診断士という国家資格の魅力や人気急上昇の流れとは逆行してるが、注目度が高まるに連れ試験委員も叩かれるリスクを恐れて、有能な人ほど問題作成の仕事を積極的に受けなくなってるのでは。
つーか試験委員が多過ぎてまるで◯刑執行ボタン押す係みたいな責任転嫁・リスク分散が図られてそう。「あーわたしあんまり作問に関わってないんですよねー」的な?

771 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 10:49:10.32 ID:SyFTll2x.net
合格率を20%に抑えようとしてるからいろいろと問題が出てくる
だから1次知識の応用能力を試してる試験かどうかも分からなくなってきて
しょーもないとか悪問とか言われる
ただの検定試験なんだから有資格者が増えても悪影響はないし
60点以上は合格とすればいい合格率が80%でもいい

772 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:05:31.97 ID:wG1QhmSY.net
そうすると社労士の事務講習とは違って研修がどうにもならなくなる定期

773 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:07:50.83 ID:SyFTll2x.net
研修廃止
簿記検定に研修はない

774 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:30:37.24 ID:HR/QbR6K.net
予備校の模範解答は講師陣が数日かけて作成したものであり、あくまで参考程度。なのでベンチマークにはならないと某予備校の講師が言ってました。与件貼れてれば50点、一つでも採点者とシンクロできれば60点以上は間違いないとのこと。しかし、そうなると結局明確な解答がある事例4の出来次第なんだよなぁ‥

775 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:38:21.74 ID:SyFTll2x.net
>>974
その予備校の合格者数、合格率は?
その講師は何点で合格?

776 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:39:26.62 ID:SyFTll2x.net
間違えた
>>774
その予備校の合格者数、合格率は?
その講師は何点で合格?

777 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 11:49:41.90 ID:jUwLB0yA.net
独占業務がないって意味で検定って言ってるなら、そんなの診断士を目指す人は皆知ってるから一つ覚えみたいに連呼するのは露骨にバカっぽいな。
実際には弁護士だろうが会計士だろうが、免許があっても食いっぱぐれはあるし、簿記2級あたりは検定だが転職時は潰しの効くかなり強力な差別化要素だしな。
結局は取った人に活かす力があるかないかなんだよ。

778 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 12:01:06.72 ID:3oSlR3L2.net
受験者の8割が落ちる試験だよ

779 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 12:12:17.90 ID:3oSlR3L2.net
キーワードで判定できる試験は比較的易しい試験(いずれ採点も機械化可能)
仮にA君とB君が同じ内容の解答を記述したとしても
説得力や表現力の差で点数が開くのが2次試験

780 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 12:46:02.26 ID:SyFTll2x.net
独占業務がないから検定試験じゃなくて
中身

781 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 12:52:43.53 ID:SyFTll2x.net
俺は合格したらコンサルタントになろうと思っていない
自分が事業を起こすときに知識として使おうと思ってる
何が言いたいかというと
診断士は人に助言する資格じゃなくて
自分が経営者になったときに経営ノウハウとして使うとか
企業内で業務をやるときに知識として使うものだ

782 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 12:54:51.48 ID:SyFTll2x.net
よく政治家になった人にきっかけを聞いたら
政治家の政策を批判してたら
文句があるならお前がやれといわれたというのと同じかな

783 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:06:29.80 ID:7xL1f76r.net
>>782
地方議員の話か?国会議員からそんなきっかけレアじゃね?
大抵が世襲か秘書等経験したりのステップアップや弁護士とか有能そうな奴とのマッチングからの地盤渡しだろ

784 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:20:23.39 ID:z3NI52Fs.net
最後は、キレイな字で読みやすい文章書いているかで決まる。汚い字や士気向上一体感醸成期標的顧客満足向上とかお経みたいにキーワード羅列詰め込みで、読み手の事を考えない診断士は点が伸びない。

785 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:22:39.32 ID:jUwLB0yA.net
>>779
それ同じ内容じゃないだろ。
何言ってんだw

786 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:23:31.76 ID:3oSlR3L2.net
石破茂が田中角栄から聞いたとされる話
「道路には道路法。川には河川法。山には森林法、田んぼには農地法。
ありとあらゆるものが法律によって律せられている。政治家はそれをつくることができる。
日本で起こるすべてのことは、この目白で決めるんだ。こんな面白い仕事がどこにあるか」

787 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:47:01.79 ID:jUwLB0yA.net
>>781
早く合格できると良いね。
診断士はコンサルタントの資格だよ。
もちろん企業内診断士や経営者にも役には立つけど、経営者で成功する人の多くは、診断士なんて存在すら知らない。
つまり事業の成功確率と経営学の知識は

788 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:50:09.79 ID:jUwLB0yA.net
>>781
早く合格できると良いね。
診断士はコンサルタントの資格だよ。
もちろん企業内診断士や経営者にも役には立つけど、経営者で成功する人の多くは、診断士なんて存在すら知らない。
つまり事業の成功確率と経営学の知識量は比例しないんであって。
いつか事業を起こす時のために、なんて呑気なことを言ってる人が起業まで至ることはあんまりない。
どちらかといえば、コンサルタントという虚業の格好良さに憧れて目指す人が多いんじゃないかな。
その場合、取ってから現実を思い知るわけだが。

789 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:50:39.53 ID:SyFTll2x.net
事業の成功確率と経営学の知識は関係ないんだったら
診断士のアドバイスも受けなくていいじゃん
>経営者で成功する人の多くは、診断士なんて存在すら知らない。
診断士にかかわらないほうが経営はうまく行くってことじゃん
診断士いらないやん

790 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:53:41.62 ID:jUwLB0yA.net
とりあえず一定の合格者からの評価を得ているふぞろいのアンチは粘着質な万年不合格者と見て間違いない。
ふぞろい信者もキモいっちゃーキモいが、この試験では正解が分からない以上は合格者が正義であり、ふぞろいが一つの指針であることもまた、間違いないだろうな。

791 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:55:20.68 ID:3oSlR3L2.net
コンサルティングは助言で合って決断ではないのだよ
そこが経営者と助言者の決定的違いだ

792 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 13:58:10.03 ID:SyFTll2x.net
診断士じゃコンサルできないから
コンサル収入がないから
何十年も予備校講師やってるんでしょ?
次から次へと予備校とか診断士YouTuberとか出てくるし

793 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:01:11.70 ID:SyFTll2x.net
考えたら予備校は資格学校という事業やし
診断士YouTuberは職業YouTuberか
それぞれが起業家なんだな

794 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:33:56.26 ID:jUwLB0yA.net
>>789
二項対立でしか物事を考えられない単細胞か。
診断士が10人いたとして、誰に頼んでも、どんな会社でも成功するなら、とっくに経営コンサルは免許制になっているだろう。
診断士の看板はコンサルタントとしての差別化のイチ要素でしかない。
そして、診断士でない人のほうがコンサルとして優秀だったりする場合も多くある。
そんなことも弁えずに診断士を受けようとしてるのか?

795 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:56:10.87 ID:SyFTll2x.net
単細胞はお前
自分で言ってるじゃない
>経営者で成功する人の多くは、診断士なんて存在すら知らない。
それなら診断士にかかわらないほうが経営はうまく行くってことじゃん
診断士いらないやん

796 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 14:58:22.18 ID:SyFTll2x.net
>>788
>経営者で成功する人の多くは、診断士なんて存在すら知らない。
診断士いらないやん

797 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:50:35.42 ID:jUwLB0yA.net
>>795
「経営者で成功する人の【多く】は、診断士なんて存在すら知らない。 」
 ↓
「それなら診断士にかかわら【ないほう】が経営はうまく行くってことじゃん」

「関わらなくても成功する」を「関わると失敗する」に置き換える誤読・論理的飛躍に、ちょっと2次試験に一生受からない程度のヤバさ、低脳さをを感じるのは俺だけかね。

798 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 15:55:21.62 ID:TFozFVs0.net
中身を議論することができない試験だから荒れるわな

799 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:07:25.27 ID:SyFTll2x.net
>関わらなくても成功する
関わらなくても成功するんだったら診断士いらないやん
自分で診断士の存在否定してるやん

800 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:28:42.84 ID:n045C89k.net
金融ブローカーや補助金助成金ブローカー
診断士はモテモテよ。

801 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:33:36.15 ID:SyFTll2x.net
金融ブローカーや補助金助成金ブローカー
そういう事業もあるんだね
証券マンとか銀行マンじゃないと起業は難しそうだね

802 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:39:48.35 ID:hB9/+X/q.net
>>798
この試験は顧客の事業の分析の精度や提案の洗練度ではなく、
フレームワークに従って、表面的にそれっぽいものを短時間で仕上げる能力を見てる感じがするね

補助金申請には大切な能力だ
協会の意図もそういう事じゃないか

803 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 16:54:33.61 ID:SyFTll2x.net
>>802
80という短い時間だとそう対応するしかないしね

804 :名無し検定1級さん:2023/11/10(金) 17:06:20.49 ID:TFozFVs0.net
>>802
なんやかんや議論できる頭の良い皆さんと違って、地頭の出来が良くない俺なんか、ほんとそう思うわ
フレームワークとかレイヤーってなんの参考書見ればいいんだろね

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200