2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自動車運転免許総合スレッド 113限目

103 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:05:00.52 ID:/2TqB+5Q.net
>>102
いや、会社のトラックのナンバー書いただけで実車練習はしてない
30はトラックのナンバーと同乗者の氏名と免許番号を書いて提出すればOKだった
俺はトラック乗りなので運送会社に知り合いが多かったのでそれが出来た

104 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:26:41.75 ID:rnXQJbHs.net
>>103
なるほどー、会社にあれば怪しまれないですもんねー、

105 :名無し検定1級さん:2024/04/01(月) 03:07:01.59 ID:AV7K5FBv.net
普通MT5tを限定解除で準中型にランクアップしたいけど
4h教習で8万とか高過ぎね
センターで直接試験やればもっと安く出来るみたいだけど難易度どうなん

106 :名無し検定1級さん:2024/04/02(火) 00:54:24.55 ID:PJDNMrEE.net
普通免許からだと準中型の仮免取ってから準中型車で路上練習やった上、技能試験に合格しても教習所で講習を受けないとならないので素直に教習所へ行ったほうが早いし安いんじゃないかな?

107 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:06:05.77 ID:FneNQM2C.net
税金のことへのルールだからね

108 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:35:58.51 ID:9iCq/Fcq.net
クラブ行くのがヤバすぎる

109 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:49:21.68 ID:r2m1CP4D.net
>>108
この7日ほどでー30%がー20%になりたいなんが多すぎて誰が楽しめるんや
打ち切られる未来しか見えん

110 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:02:40.28 ID:Xno2PCOt.net
無理してもらおう
こういうことがなかったけど

111 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:10:19.24 ID:R/Y3RcXn.net
今回セキュリティコードまで飲んで効果無して負けた三連敗なんやからしゃーない
負けるわけがねぇ

112 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:34:29.14 ID:emX/N/mI.net
みたけど定価割れなかった。

113 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 06:11:09.36 ID:Slan7FAP.net
昨日免許更新でポリ署行ってきたけど
窓口とか偉そうで嫌な気分になるな
あと警察署ってなんの人か知らんけど以外と民間人の出入りも多い
役所って側面も強いんだよな
スーツ来てる職員と制服着てる職員とか色々いるけど誰がどういう立場かよくワカンネ
ま、ひとつ言えるのはポリ署で働いてる奴は本人と親族の身元は相当クリーンらしい
あの態度の悪さ自体が犯罪だと俺は思うけどな

114 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 12:53:48.98 ID:NK303QRp.net
警察ってウザクネ?

115 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 18:25:01.67 ID:/1U+RXKR.net
免許更新うざいよな

116 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 22:18:26.10 ID:35h8K37L.net
ことし免許の書き換えだったがこの前、新たな免許を取得したので併記したら免許の有効期限が延びてた
講習受けなくて済んでラッキー

117 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 17:12:36.84 ID:RYzVnqHX.net
ウチの高齢の親父がYouTubeで認知機能検査の対策してた
大変らしいね

118 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:10:14.11 ID:aKTtiSTz.net
>>116
深視力なるべく受けたくなかったので大特、大自二受けてかわした
下位免許取るときはなぜか深視力受けなくていいという

119 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:17:09.32 ID:BmYfEclk.net
>>118
へ?
大特と普二の併記だったが東京はふつうに深視力やった

120 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 16:51:22.24 ID:ZntVAE7T.net
>>119
ますのすし県だが大型持ってて大特、大自二取るとき深視力なかった
消防や車検もそうだがローカルルールなんかな

121 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 23:46:38.04 ID:U0RmAgO9.net
>>120
併記後は免許証の有効期限は延びたの?
深視力の適性検査やってないのに延長されたのなら検査員のミスだと思う

122 :名無し検定1級さん:2024/05/05(日) 00:09:09.85 ID:LyOs+0E2.net
テスト

123 :名無し検定1級さん:2024/05/05(日) 08:51:26.69 ID:SlSDpaRz.net
>>121
二回とも伸びた
そっか、本来はいるんか

今は普通に更新してる
深視力もなんとか相談室送りにならずに通ってる

124 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 10:22:14.77 ID:h0g85Eph.net
トラック借りて
どっか教習所っぽいところで練習して
鴻巣行って普通免許の限定解除したい
でもエルフとか借りると結構金かかるし
貸しコースやってるところもあんまない

125 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 16:46:27.85 ID:lnrwkUMP.net
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます

126 :名無し検定1級さん:2024/06/02(日) 17:31:44.29 ID:UjugGeLA.net
運輸系は正社員の方が扱いが奴隷臭いんだよな…

127 :名無し検定1級さん:2024/06/03(月) 09:42:11.44 ID:bhcIZHtw.net
愛知県 運転免許の更新予約

www.pref.aichi.jp/police/menkyo/tetsuzuki/menkyo/kousinyoyaku.html

128 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 12:04:57.78 ID:qkiE327J.net
技能講習10時間オーバーしました
そういう人他にもいますか?

129 :名無し検定1級さん:2024/06/08(土) 12:19:54.23 ID:xtT7Jxdl.net
★【一種】教習所で普通免許を取る205号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1707790969/

130 :名無し検定1級さん:2024/06/11(火) 23:02:28.11 ID:hNnUOajy.net
統合失調症患者ですけど、
運転免許の更新の時に申告が必要だと知らずに
質問票の5問の質問も全ていいえだったので
無申告で更新してしまったのですが、
後で申告が必要だと知り焦ってます。

担当医には車の運転を控えるようには言われてませんし、
病気を発症してから車にも全く乗ってません。

質問票で虚偽申告はしてないのですが、
病気の未申告の罰則を受けるのを覚悟の上で
免許センターに相談に行った方が良いのでしょうか。

131 :名無し検定1級さん:2024/06/12(水) 00:46:36.57 ID:gULaB0VG.net
そのまま放置でおk
事故らなければ大丈夫

132 :名無し検定1級さん:2024/06/14(金) 07:44:44.01 ID:9Ef5jR/R.net
先月更新したら写真の顔がこれまでより小さくて全体的に引いた写真で胸まで写ってたんだけど最近変わったの?今まではもっと顔がアップだったんだけど

133 :名無し検定1級さん:2024/06/17(月) 19:36:38.03 ID:pTZx/tD8.net
>>131
遅くなりましたが、参考になりました。
ありがとうございます

134 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 23:02:15.93 ID:ytScQOaP.net
信号機のない横断歩道を、歩行者が渡ろうとしてたら車は止まらないといけないんだけど、
自転車が渡ろうとしてたら止まらないといけないの?自転車から降りてないとして

135 :名無し検定1級さん:2024/06/19(水) 23:25:01.81 ID:pF2o+To/.net
『自転車に乗った人が横断歩道で待っている場合、自転車は車両なので車は停止する義務はないが、自転車を降りてしまうと歩行者となるため(いつ自転車を降りるかわからないので)徐行・停止した方が良いです。』 停止する義務はないとしても自転車に乗った人がいたら止まっちゃうかな 暗黙の了解みたいになってるよね

136 :名無し検定1級さん:2024/06/20(木) 00:58:54.21 ID:6AysSsmi.net
>>135
なるほど
普段自転車乗るけど、時々車が止まってくれるのはそのためか
サンキュー

137 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/06/20(木) 09:15:42.72 ID:R7tjSDf7.net
ちなみに横断歩道に自転車横断帯が併設されてる場合は車が一時停止しなければならない
今は自転車横断帯ってほとんど見なくなったけど

138 :名無し検定1級さん:2024/06/26(水) 12:58:56.15 ID:/463qDdp.net
土浦北インター自動車学校
〒300-0061 茨城県土浦市並木5丁目5426
後悔したくなかったらこことは関わらないことをお勧めします。
女の教習指導員にすげー性格悪いのがいる
N・A  O・Y
訴えたいくらい最悪だった
判子押さないとか脅かしてくる

139 :名無し検定1級さん:2024/06/26(水) 14:42:06.24 ID:jo08X8np.net
★【一種】教習所で普通免許を取る205号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1707790969/

140 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/26(水) 18:15:43.78 ID:35m9g3l7.net
>>138
自分の思い通りにならなかったから嫌がらせですか?
あなたみたいな人は免許を取らないほうがいいですよ

141 :名無し検定1級さん:2024/06/27(木) 00:27:25.13 ID:3GSeXAAc.net
(普通の道路の)坂道発進でエンストしたら、大型トラックがピー鳴らしました
むかつかないですか?

142 :名無し検定1級さん:2024/06/27(木) 08:44:56.66 ID:egyzu3Bj.net
上位免許持ってたら下位免許の車輌も乗れるのだから下位免許の表示もされるべきだろう
視覚的にもわかりやすいし
気になる空欄は埋まるし
製造する側のコストもほぼ変わらないだろうし
それか更新時にオプションとして更新料+2,000円とかでそういうタイプの発行ができるサービスを実施してもいいんじゃないだろうか
とかおもったり

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200