2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

甲種危険物取扱者スレッド Part.54

1 :名無し検定1級さん:2024/03/11(月) 22:37:50.14 ID:BP7wLdbH.net
ここは、危険物取扱者甲種の専用スレ。
消防法上の危険物を全て取り扱え、シームレスに業務経験値となる最高峰の資格。

甲種の特権
・危険物取扱者試験で最上級クラス。最難関の階級を誇る。
・消防法に指定されている全ての危険物の取扱いが可能。
・全ての類の危険物取扱作業に立ち会える権能を有す。
・陸上自衛隊航空自衛隊の技術陸曹・空曹の任用資格。
・危険物保安監督者になれる。
・ガソリンスタンドの実務作業6ヶ月ですべての類の危険物保安監督者になれる。
・防火管理者受講資格が得られる。
 又、5年毎の再講習を甲種危険物取扱者は受ける必要がない。
・東京都公害防止管理者受講資格が得られる。

消防試験研究センター(試験指定機関)危険物取扱者試験公式HP
https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/

前スレ
甲種危険物取扱者スレッド Part.53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695880104/

関連スレ(甲種以外の資格は下記スレへ)

乙種第4類危険物取扱者 part107
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694330272/

乙種12356類 危険物取扱者 part96
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678991148/

危険物取扱丙種
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

200 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 09:20:36.89 ID:W8NAaRvK.net
化学式をそれなりに憶えないといかんね 大変だ

201 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 12:57:45.44 ID:sBRIvAqH.net
>>198
頭の悪いやつ向けの攻略法か

202 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 22:59:32.69 ID:4xLzLAWH.net
問題集の周回が凡人にはイチバン楽だし確実じゃね?
間違えた問題を暗記シートに登録して寝る前とかに眺めてると3周目には9割以上取れる様になる

テキストをノートに書き写すタイプが個人的にイチバン頭悪いと思う

試験まで1ヶ月以上あるからまだ勉強始めてない

203 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 07:42:45.61 ID:a4R8oMRW.net
勉強してないアピールが一番頭が悪いと思う

204 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 08:33:02.84 ID:nuzAthXE.net
それな
駄目人間

205 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 13:18:35.99 ID:I94b9xf8.net
4月は甲種は大阪と石川と愛知しか実施しないんだっけ?
5月、6月は実施する都道府県が多いが、
年度が切り替わって傾向や難度に変化があるかな

206 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 12:22:11.08 ID:H3mYzLVI.net
>>205
古代中国から伝わる甲乙丙丁戊己庚辛壬癸とか言ってる業界に、令和6年度になっても多分たいした変化はないよ

Latest Hazardous Materials Handling License 2024とか自称するような業界ならいざ知らず
 

207 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 00:12:46.11 ID:zYCIkvx8.net
英単語や漢字ドリルなら書くだろうけどテキストをノートに書き写す人は暗記物試験する人はいないよ
指が痛くなるだろ

208 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 10:23:30.89 ID:gtFHbcYo.net
テキストに書いてあるものを更にノートに書き写す作業に何か意味あるのだろうか?
学校の板書をノートに写してたから?
こぼれ話や教科書に記載無しの情報を書く事の方が意外と重要だったりする
それを知るには予習が必要なんだけれども

209 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 11:02:01.13 ID:m4WTAG52.net
ノート作りは時間の無駄の典型
馬鹿のする勉強

210 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 12:02:02.22 ID:Qvw3F3i8.net
学生の頃板書されてるの書き写して提出しないと怒られたけど今思えばまさにやってる感だったな

211 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 12:14:33.02 ID:+kLbMPtI.net
公式一覧だけはノート作らせてくれ

212 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 12:54:14.08 ID:B2AyHTGS.net
大学は文系だったけど、ノート持ち込み可の試験が多く授業は黒板を書き写すための時間だった

213 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 15:01:08.22 ID:TijM+EYE.net
書いて覚える場合でも、他人に見せるものでもないし、
ノートにきれいに書く必要はなく、
コピー用紙になぐり書きで十分

214 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 14:31:23.21 ID:MQfHm36q.net
一番頭が悪いのは、自分のやり方を他人に押し付けるヤツ
次点が、非効率とわかっているのに意地になってカイゼンできないヤツ

勉強の仕方も記憶力も理解力も、人それぞれ
俺自身は、まずテキストを読んで概略を頭に入れてから、問題集を数周し、どうしても間違えるところや覚えきれないところをメモ書きする、これがノートと言えなくはない

でも、人にこのやりかたを押し付けようとは思わない
俺より記憶力いいヤツはいっぱいいるし、逆に理解力があってテキスト中心で自然と応用が効くっていう人はいる

215 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 14:41:30.86 ID:2efuWgmy.net
その長文で君がいかに効率が悪いかよく

216 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 14:45:54.32 ID:k5A3J/d8.net
効率の良い学習法を語る方々は何故それを大学受験時代に活かせなかったのだろう
高学歴様(最上位層)とご縁があるような資格じゃねえしなぁ

217 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 15:46:02.49 ID:1Rz0UB/Q.net
効率の良い勉強法って学生の時に塾とかで出された物やるだけだと分からないよな
盲目的というか
カレンダーや目次ページ見て逆算して計画立てながらやるって風にならないから
理解力に見合ったやり方も自分で考えてやらないと洗練されていかないと言うか

218 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 16:55:18.24 ID:68nQaXAU.net
俺自身のやり方が効率がいいなんて言ってないがな
実際、はじめによくわからないのに我慢してテキストを通読するのは、効率悪いという自覚はある
だが、全体の概略を掴まないと気持ちが悪い性分だし、記憶より理解するほうが得意だから、俺自身はこれがベスト
批判するしかできないヤツには、ぜひ語ってみてほしいもんだ

219 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 16:58:05.48 ID:Dtw73Rf+.net
めんどくせーやつ
社会で通用しないタイプ

220 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 16:59:38.82 ID:68nQaXAU.net
逃げることだけは立派だな

221 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 17:51:22.38 ID:A2hlhjOX.net
というか勉強方法なんて人次第だし自分が一番わかりやすいやり方がベストなんだよなぁ

222 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 18:34:31.96 ID:Dtw73Rf+.net
自分語りしたいだけなんだよ
孤独だから

223 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 19:06:28.24 ID:rbGn4MtI.net
運転中けみちるの耳で聞くを1.5倍速で掛けて全体像を掴んだ

224 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 20:51:12.73 ID:4khlvaLA.net
一回落ちてからテキストを通読した(飛ばしながら)

225 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:02:13.36 ID:kpBqURJL.net
会社から甲種取れって言われちゃってめんどくさい
おれ理系の修士なんだからもう無条件で合格させてくれよ
どうせおれこういう試験系落ちないからさ
なぜかって、自分の実力を過信せずきちんと勉強してしまうから
どうせおれはしっかり勉強して合格しちゃうんだろうなって、ある種の諦め?に近い感情
勝ち確になるまで勉強しちゃう性分なんだからそりゃ勝つわなっていう
おれに限らずこういうタイプけっこういそうだよね

まぁそれはそれとしてめんどくさいなぁ

226 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:24:08.04 ID:mFK4mqF5.net
頭悪

227 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 00:04:48.51 ID:t5aYI9aX.net
釣り下手だな

228 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 07:55:09.02 ID:YTULDKFC.net
ここまで頭悪そうな書き込みできるの凄い
釣りとか云々じゃなくて純粋に凄い

229 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 09:11:08.20 ID:5BntuEzl.net
Dランク私大の生物系のオレでさえ取れたんだからオレ以上の学歴のヤツは絶対取れるはずだろ。そうでないと世の中成り立たん。

230 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 16:57:14.33 ID:0aM7Y036.net
>>207
そうやって断言するからレスする羽目になった。
テキストのポイントを手書きで書きなおすことはよくある。
同じ情報で記憶に叩き込む効率が違う。
個人差はあるだろうが、自分の場合は効率のよい順に
好きな人の手書き>他人の手書き>自分の手書き>紙印刷媒体>電子媒体
記憶に残ったら勝ちなんだよ。甲種も一発取得済み。

231 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 17:22:33.17 ID:t5aYI9aX.net
他人の手書きがテキストより上とか意味不明すぎる

232 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 19:47:31.16 ID:VOEmMIXI.net
まぁおれはどちらかというと頭は悪いんだろうなって思うよ、うん
みんなできることがおれだけできないとかよくあったし
ただ大学受験とか資格試験とか、なんならこの世の中すべてに言えることかもしれんけど、コツコツやれば割とどうにかなるんだよね
そのことに生まれて割とすぐに気づけたのが人生の明暗分けたわ
ま、それに気づけるかどうかも含めておつむの出来を語るべきって話はあるかもね

233 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:44:41.36 ID:1l8u4GMk.net
この程度の資格で勉強法だの地頭だの何を言ってんだか
法律系で言ったら宅建よりはるかに簡単だろうよ
分母の質・量を比べたら
ぶっちゃけ理系の資格試験は温いよ

234 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:46:41.77 ID:PSJh4qgK.net
地頭の良し悪しは実際ある。
共通テストや一部の難関大学入試やTOEICなどは情報処理能力重視に偏り過ぎて、
地頭が悪いと大量に知識を詰め込んでも歯が立たないなんてことはある。
でも危険物取扱者試験は知識で解ける問題がほとんどだし、
ゆっくり解いても全問解ききれる分量だから
どれだけ知識を定着させられるかで勝負が決まると思う。

235 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 21:02:36.33 ID:PSJh4qgK.net
甲種は150分で45問解くのだったか。
ゆっくり解いても全問解ききれるとは言ったが、
実際に受けたことがないから
もしかしたら時間がかかるのかな。
10日後に福島で受験を予定しているから気になる。
試験時間いっぱい使う人は少なくて、
60分くらいで解き終えて退室する人が多いそうだが。

236 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:11:03.04 ID:L6yyx3V+.net
乙4を30分で解いて退室して各科目8割取れるようなやつはちゃんと準備すれが甲種でも1時間かからんよ
みんなゾロゾロ退室する

237 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 11:30:31.99 ID:NC0G3+3l.net
甲種といえど最後までいる方が難しい
ちゃんと勉強していたら1時間で一通り解き終わる
分からない問題を1時間考えてもほとんど変わらないから10分くらいで適当に塗って終わり

238 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:05:09.31 ID:sHmL5FBj.net
>>231
文字のくせが一緒に頭に残って、
それが記憶を引き出す時の引き金になる感じだな。

239 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 17:20:12.68 ID:VHPIcE0d.net
>>225
気持ちはわからんでもないが、しきたりみたいなもんだから従えよ
>>237
ほとんど変わらないけど、たまに変わって、その1問が合否を分ける可能性はあると思うぞ

240 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 17:46:21.45 ID:L6yyx3V+.net
>ほとんど変わらないけど、たまに変わって

イミフ

241 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 20:26:36.96 ID:+SNMIZlm.net
>>239
性消なんて8問も間違えられるのにその1問で合否が分かれるってないでしょ
自信満々に8問間違えてるのに気づかないってことやろ
それとも8問も迷う問題があるならそれは運ゲーと変わらん

242 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 21:25:12.80 ID:VHPIcE0d.net
>>240
ありうるよ ギリギリまで迷った1問のせいで合否が分かれるパターン 

243 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 23:06:04.49 ID:XxHRy+Cv.net
>>242
そんで余計なことして落とすパターンなw

244 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 06:31:28.88 ID:J507dcZ6.net
>>243
もちろんそれも念頭に入れて最後まで迷い、しかし覚悟を決めて回答を選択して、後は悔いなく試験場を去るんだよ

245 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 06:56:10.92 ID:mphjFm7L.net
合格率4割で何より必死になってんだか

246 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 07:25:20.73 ID:J507dcZ6.net
>>245
じゃあ貴方はそれて良いんじゃないか
俺は必死で合格を決めて、危険物を終わらせて次に行きたいから

247 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 12:52:32.13 ID:A4XlyH7I.net
どうせ作業着資格だろ
電験だのなんだの

248 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 01:02:06.02 ID:q7ly64ZJ.net
よく知らんけど資格だけの人って雇ってくれるのかな?
まして童貞(資格だけ)のオッサンなんて誰が雇うのか...

専門資格は学生時代に取るか、就職後2年以内に取るもので、
実務経験+専門資格持ちの人が優遇されるイメージ

249 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 06:20:08.79 ID:GwN3s9v1.net
無職未経験で雇ってもらえるのは介護職と単純作業オンリーのドカタだけ
スタンド勤務は後者だな
電験ですら未経験者は全くもって需要がない
あったとしても20代大卒で、薄給が前提
資格でどうこうなる時代じゃない
法律系なら独立という手もあるが

63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★