2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代、職歴なしニートが取って働ける資格★3

1 :名無し検定1級さん:2024/04/03(水) 21:39:52.36 ID:jxkeZLq7.net
これまで40代職歴なしニートとして生きてきたけど
働きたい
そういう人に向いている資格を考えてください
なおニートなので勉強時間や期間はいくらでも取れるものとします

40代、職歴なしニートが取って働ける資格★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710981744/

2 :名無し検定1級さん:2024/04/03(水) 21:50:03.73 ID:yXGi3BY3.net
>>1
悩み相談?無理だね

3 :名無し検定1級さん:2024/04/03(水) 23:44:02.85 ID:YaceNGyp.net
前スレまでの流れとしては難関資格に絞って全力するのが良いというところまでは話が進みました

4 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 00:25:43.70 ID:xWHV7roc.net
労働は下等生物の行う愚行だからしなかった
しかしそれも餌をくれる親鳥が寿命で最早これまで
自分で餌を取れないからこののち酷い人生を送ることになろうとも
合格証書という精神的支柱を胸に死んでいきたい
だから高難度資格を目指そう!

前スレの奴の話をまとめるとこんなもんだよ
あとスレタイを高齢ニートとか中年ニートにしとけと言ったのに…
言葉の定義に敏感じゃなければ法律系高難易度資格には適性ないんじゃないの

5 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 06:23:54.56 ID:BWnFbyv/.net
>>3
おまえだけだろ
無職ウンコ製造機

6 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 06:55:36.13 ID:/TV3oeL3.net
底辺労働者はうんこを製造し、意味のない単純作業に励んでいれば良い

7 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 07:07:32.76 ID:g3uP9VYu.net
こんなのもあったな
親に住まいも衣服も飯も用意させて
自分はギリギリの戦い(笑)に興じるカス

このレスを「ママ!ご飯おかわり!」とでもいいつつ
白飯を頬張りながらしてると思うと笑えるぞ
いや、笑えないけど

954 名無し検定1級さん sage 2024/04/03(水) 18:45:17.52 ID:YaceNGyp
>>951
それを選んで楽しんでいるなら、別にいいじゃないですか。
一日中勉強をしているときに感じられる「先生の道」を歩んでいるときの高揚感は幸せだと思いますよ?
趣味=自己研鑽というステージに到達すれば理解できる世界だと思います

合格できなければ生活保護しかないという、背水の陣こそが自分が生きているという実感を与えてくれるわけです。
ギリギリの戦いにこそ生を見出すことができます。

8 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 07:09:07.50 ID:cEZCR2yx.net
40代ニートは意味のない難関資格に絞って勉強に励んでいれば良い
社会に出てこられても邪魔なので

9 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 09:11:30.47 ID:sQU4/fq4.net
資格なんかいらねえから先にバイトなりなんなりとっとと働けよ

10 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 09:14:34.17 ID:gW74uyOy.net
高度専門職になる予定の俺がFラン大学生にバカにされてバイトするわけないだろー

11 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 09:30:55.28 ID:7wvXtDR6.net
人生終わってるな。
自分で高校生並みの金も稼げないって惨め。

12 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 10:13:43.57 ID:wnhNGQPg.net
利根川の言うとおり病気なんだよw

13 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 11:45:40.71 ID:rDMfpB0l.net
スレタイからズレていて、単なるフリーター、ニート叩きになり下がっている、このスレ。
このあたりで止めたら?
余りの叩きっぷりに吐き気がする。

14 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 11:52:45.85 ID:oLzIpD7y.net
優秀な学生が社会で活躍するために難関資格目指すのは素晴らしいと思うけど
高齢無職が現実逃避で難関資格挑戦するのは頭おかしい

15 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:05:30.72 ID:oLzIpD7y.net
スレタイは取って「働ける」資格なんだから
現実的なものを頼むよ

16 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:06:18.90 ID:oLzIpD7y.net
具体的にはニートのコミュ力で何とかなるやつな

17 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:07:13.86 ID:/wdshYVq.net
底辺職種とは主に学歴資格不問で肉体労働メインの仕事の事かな
また資格と言っても大型免許やフォークリフト等の講習系で大丈夫の所も底辺職種だろ

18 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:19:35.16 ID:jor98+Iy.net
>>10
中卒無職じゃなかったの?

19 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:19:48.93 ID:/wdshYVq.net
宅建取って不動産屋もいいかもな
何気に宅建も難しいから

20 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:26:51.20 ID:jor98+Iy.net
>>19
不動産屋に就職かよ

不動産開業には組合に入らないといかんが素人は入れない

21 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:27:46.00 ID:/wdshYVq.net
>>14
高齢無職だからこそ挑戦するのでは?

22 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:31:56.00 ID:oLzIpD7y.net
>>21
行き遅れた高齢女性が今更妥協したくないみたいな?

23 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:33:03.10 ID:i6PmaXgl.net
まず大前提としてちゃんと職歴のある人でも40代で未経験職への転職は厳しい
その上で40代職歴無しが資格勉強して就職を目指すんだよな

24 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:43:49.25 ID:2qGJ8xwR.net
40代職歴無しで資格だけあるって人を育ててくれる就職先って無いだろ
それより無資格でも誰でも雇ってくれるとこに就職する方が余程簡単だと思うけどな

25 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:46:08.60 ID:dIhY3KbQ.net
介護から実務経験積んで介護福祉士、
さらに実務経験積んでケアマネ
これは40ニートでも現実的にありえる
介護の採用基準の甘さは他業界とは桁が違う

26 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 12:56:13.83 ID:hXSk63Fq.net
40ニートなんてプライドだけは高いんだから介護職なんて底辺労働できるわけないじゃん
弁護士、会計士、司法書士、税理士、鑑定士
この辺りの資格目指すしかないのよ
年齢考えると司法書士か税理士かってなってくる
まぁどんな資格取ってもきついことには変わらん

27 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:01:03.65 ID:WGukcefu.net
>>13
前スレの多レス奴のせい

もうどうせ自分のプライドを満たすまともなとこに就職できないし
底辺労働だと得るものもなくただ時を消耗してさらに追い込まれておしまいで無駄なのでやりたくない
先生と呼ばれるために難関士業取るしか道が無い、と決めつけて
少しも地道に考えてる様子もなく言い訳こねくり回すだけで何も話が進まなかったからなあ

28 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:06:17.32 ID:oLzIpD7y.net
底辺労働でも金は得られるしそれで妻子養ってる奴もいるのになあ

29 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:09:04.18 ID:oLzIpD7y.net
>>26
40ニートほど謙虚であるべきなんだけど
プライド高いから40までニートしてたんだろうし
今更己を客観視するのは難しいんだろうね
現実と向き合えた奴だけが脱出出来る

30 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:15:28.64 ID:/wdshYVq.net
司法書士目指して駄目でも宅建と行政書士が残る可能性が高い
公認会計士目指して駄目でも簿記1級と税理士の簿財が残る可能性が高い
無資格ニートのままよりよっぽどいい

31 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:35:04.56 ID:YMlYxBIS.net
食えもしない宅建行政書士を目指すのも地獄

取れもしない司法書士税理士を目指すのも地獄

いいかげん現実を見ようよ

32 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:37:36.19 ID:/wdshYVq.net
>>31
40無職職歴なしなら宅建と行政書士あれば良い方でしょ
司法書士取れればいいと思うけど

33 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:37:44.46 ID:/wdshYVq.net
>>31
40無職職歴なしなら宅建と行政書士あれば良い方でしょ
司法書士取れればいいと思うけど

34 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:37:44.65 ID:/wdshYVq.net
>>31
40無職職歴なしなら宅建と行政書士あれば良い方でしょ
司法書士取れればいいと思うけど

35 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:49:16.45 ID:oLzIpD7y.net
一年でもいいからどこでも良いから就職してみ?
それで考えが変わらないなら難関資格の夢を追い続けたら良いよ
40まで職歴無しで今更一年が勿体ないとか無いだろ

36 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 13:51:04.21 ID:xyt57bAb.net
一年でもいいからどこでも良いから就職してみ?
それで考えが変わらないなら難関資格の夢を追い続けたら良いよ
40まで職歴無しで今更一年が勿体ないとか無いだろ

37 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 14:11:00.36 ID:xyt57bAb.net
0332アフターコロナの名無しさん垢版
2024/04/04(木) 12:16:24.97ID:GwDVkyfq0

俺も去年新卒で大手飲食に就職したが
すぐに辞めてしまった
俗に言うF欄だが一応大卒なんで事務所で
事務の仕事と思ってたのに地獄みたいな研修で
変な声出しとかグループの発表会?みたいなのを
しなければならなかったから即ドロップアウトした

38 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 14:12:56.93 ID:WyJfU3ZY.net
時給900円で働くよりは難関資格の勉強に時間を使うほうがコスパが高い

39 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 14:39:05.19 ID:fEztrs+6.net
スレタイの様な属性の連中には運転手、警備員、交通整理とかしか無いんだから
その辺に絞った資格を指南してやれ

40 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 15:02:09.94 ID:xyt57bAb.net
営業できない奴が何の資格取っても無理
公務員でもやってろ

41 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 15:39:40.08 ID:9i2jiV6c.net
公務員になれるなら公務員が一番良いに決まってんだろ
昇給に賞与、退職金に恩給まで
一生安泰だ
だが40超えたら公務員は絶対無理
公務員狙えるのは20代までだ
警察官なら30過ぎくらいまではOKな県もあると思ったが
どのみち厳しい研修に挫折するだろw

もし20で公務員になって40になったら、年収は軽く600は超えてるぞ
20年という月日はそれだけ重い
そして退職金は2.3千万は確実
更に定年後には恩給まで支給され続ける
公務員こそ最強だ

42 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 15:55:43.68 ID:145Qx31+.net
40代引きこもりでもなんか得意なこと、今までの人生で頑張った経験のあることがあるはず
その分野の職を探してみるといい
未経験の分野ははっきり言って無理だろう

43 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 15:58:32.67 ID:xyt57bAb.net
他人に言う前に自分で実践すればどうか

44 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:02:41.65 ID:jor98+Iy.net
>>26
全部、人と交渉したり
仕事を請け負う業務だから
性格おかしいやつには務まらないが

ほかのにしとけ

45 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:31:05.86 ID:Mz33Ek8Y.net
>>35
そもそも履歴書スカスカの職歴なしニートじゃどこにも就職できない
正社員は言わずもがな、警備や清掃のアルバイトすら採用されないよ
働きたかったらせめて高難易度資格取って武装するしかないんだよ

46 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:32:42.49 ID:6+8RdcGb.net
警備と清掃なら誰でも採用されるよ
世間知らずだね
受けたこともないくせによく言うよ

47 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:34:05.88 ID:Mz33Ek8Y.net
>>40
40代職歴なしが公務員に採用されるわけ無いだろアホか

48 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:35:52.19 ID:Mz33Ek8Y.net
>>46
受けたことはある
警備は5年間犯罪歴ないとなれないから前職調査がある
前職がないって時点で警戒されるんだよ
清掃も同様
よほどの人手不足でもない限り誰でもいいってわけじゃない

49 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:41:12.20 ID:xJyc/iHh.net
清掃は50代のおばちゃんでも採用されてるからな
だがここのプライド高い40代無職ニートは、その安い時給で働くなら資格勉強に時間を使った方がいいという頑固な思考だからな
まずやらないだろう
というか出来ないだろう
清掃という技能すらないんだから

50 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:45:39.47 ID:jor98+Iy.net
>>46
警備員やってたが
法律上雇えない奴らがいっぱいくるそうな
そして書類返送だとか

51 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 16:50:37.70 ID:Y4XKTmbt.net
40代引きこもりは親に世話された生活しかしたことがないから
親元から離れ職場で自立的に思考、行動、労働ができないんだろうね
今働いてる人達は、誰しもその職場の1番新人、1番ペーペーの立場があり、そこから頑張ってきた人たちなんだが
40代引きこもりにはそれができないんだろう

52 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 19:22:34.12 ID:Pq6cV0EX.net
>>44
ほんこれ
40まで職歴無しで社会から引きこもってる奴には一番不向きな仕事

53 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 19:32:04.42 ID:1BUfm6m8.net
40引きこもりなんて今更世に出てこられても困るから難関資格の夢でも追わせとくほうが世間のためだろう

54 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 19:45:48.74 ID:jor98+Iy.net
夢心地にいるのは自由だが
5ちゃんねるを荒らさないで欲しい

55 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 19:47:52.50 ID:5N1j6Sdg.net
高難度資格に合格できるならまったく能力がないとは思わんから
これまでの自分を反省して真摯に努力するなら手を差し伸べたい気分にはなるけど
この期に及んで高偏差値を振りかざしてるようじゃ救いようが無い
しかもその偏差値だって金と暇で買ったようなもんなのにな

しかし遊び暮らしてきた代償として40代で
ともすれば二周りも下の人間になじられながら1から努力しなきゃならんのはきつそうだよなあ
そんな刑務所上がりの元犯罪者みたいな肩身の狭い思いをすることになるとか遊び暮らしてたときに少しでも考えなかったのかね?
ほんと想像力のかけらもない頭でっかちなだけの馬鹿だよ

56 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 19:56:35.52 ID:xyt57bAb.net
自4⃣しとけW

57 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 19:58:28.08 ID:/wdshYVq.net
>>55
君の学歴と保有資格は?
学歴も資格もない40過ぎの底辺職従事者どうなるの?

58 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 20:03:26.54 ID:jor98+Iy.net
働いてるとなにがしか資格はあるもんさ

59 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 20:26:17.59 ID:/wdshYVq.net
>>58
講習資格とかでしょ

60 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 21:00:29.80 ID:tIwNcmmm.net
登録販売者に受かるまで引きこもる

61 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 21:08:48.96 ID:jor98+Iy.net
>>59
出席して、実技に参加していればもらえるからな
フォークリフトやホイスト資格

62 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 21:09:29.71 ID:jor98+Iy.net
>>60
合格しても実務期間必要だから
さきに勤めておけよ

63 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 21:19:06.71 ID:/wdshYVq.net
>>61
それこそ使えない資格だな
それだったら宅建と行政書士の方が遥かに需要がある

64 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 21:52:23.88 ID:/TV3oeL3.net
フォークリフトを持ってても作業員を超える存在にはなれないという現実があるからな

65 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 21:55:25.85 ID:7wvXtDR6.net
営業や折衝、交渉能力前提の資格をいくら取得しても、ニートには豚に真珠。

66 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 22:01:14.02 ID:cEZCR2yx.net
客商売や独立開業系の資格なんぞ持っていても仕事ができなけりゃ意味ねーだろ
会話ができない40代無職には無意味

67 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 22:43:36.97 ID:csnnsLft.net
>>55
遊び暮らしてたわけではない
病気の影響で30代はほぼ心神喪失状態だったから

68 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 22:47:07.50 ID:/wdshYVq.net
>>66
資格試験に合格したという事では意味あるよ

69 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 22:53:40.51 ID:6+8RdcGb.net
こいつマジやばいわ

70 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 23:29:22.81 ID:/TV3oeL3.net
底辺職で日々ストレス貯めてイライラしてる奴が
「お前だけ楽してるの許せん!」みたいにキレ散らかしてるのは馬鹿みたいだ
お前の底辺人生を他人に経験させようとするなよw

71 :名無し検定1級さん:2024/04/04(木) 23:31:36.95 ID:/wdshYVq.net
40代無職職歴なしも40代底辺職種従事者も社会の評価は同じなんだよね

72 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 00:34:31.41 ID:oBv/+iF2.net
>>64
多浪無職が成功者になったおつもりか

73 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 00:35:38.94 ID:oBv/+iF2.net
>>71
年金額は段違いだよん

74 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 00:38:23.00 ID:y8P1cExP.net
ちなみに俺は高難易度の資格だけは取り揃えた
今はまだ肉体労働系底辺アルバイトの身だが
あとはその資格を活かして就職又は開業できるかだ

75 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 00:40:10.55 ID:oBv/+iF2.net
>>74
なんで就職できないの
学歴ひくいの?

76 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 00:45:24.41 ID:FRPNWNrt.net
難関資格合格という事実があれば世界が広がります。
まずは難関資格という実績を手にすることが重要です。
難関資格に受からなければ、雑用をいくらやっても未来はありません。

77 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 00:53:39.54 .net
行政書士のことかな

78 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 00:56:08.57 ID:s1yKni/3.net
底辺職種はパートくらいが丁度いい
フルではやらない方が良いと思う

79 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:08:20.83 ID:Ul1VXeDc.net
>>70
でもお前は最底辺だよね
辛いのはわかるけど自殺だけはするなよ 
せめて親が生きてるうちに恩返しせえ...

80 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:10:25.49 ID:FRPNWNrt.net
非正規労働を今更行ったところで精神的な余裕もなくなりますし、QOLが低い状態に追い込まれますからね。
勉強に専心することが重要です。

81 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:11:51.97 ID:Ul1VXeDc.net
パートでも働いてるほうがメンタルは安定するぞ
体を動かさないのが一番メンタルに悪い

82 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:14:32.99 ID:FRPNWNrt.net
いいえ。年下の先輩バイトや社員と接することは大きなストレスです。
完全に避けられるなら避けたほうが良いです。

83 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:19:53.60 ID:s1yKni/3.net
>>82
パート位は良いと思うけどな
まあ勉強が最優先にした方が良いのは事実だが
行政書士や社会保険労務士試験に合格していると年下の先輩バイトや社員に強く出れるよ

84 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:21:09.15 ID:Ul1VXeDc.net
いや、40代職歴なし相手に指導する歳下先輩の方がストレスだよ
なんでそう自分本位なんだ

85 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:22:34.33 ID:Ul1VXeDc.net
>>83
強く出る必要ないんだよ
歳下から馬鹿にされることから逃げちゃダメだ
俺も経験したがこりゃものすごくいい経験だ

86 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:25:09.02 ID:FRPNWNrt.net
やはり難関資格合格という精神的支柱を手に入れることが最優先だ。

87 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:29:08.39 ID:Ul1VXeDc.net
違うよ 
馬鹿にされて蔑まれて大人になるんだよ 精神的支柱は他者との繫りを基礎に築くべきだよ

88 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:30:41.90 ID:s1yKni/3.net
>>85
まあそこそこの難易度の資格持っていたら気持ちが楽になるよ
こいつ何も持ってないんだろうなと余裕を持って聞き流せる

89 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:31:54.27 ID:FRPNWNrt.net
難関資格合格には未来があります
非正規バイトをいくら続けても難関資格合格者にはなれません
60代になれば生活保護を受給することになります

「先生」となることに繋がらないことは全て無意味です
年下の先輩バイトや社員は難関資格を持っていない存在ですから
彼らとのかかわりは本質的に価値がありません。

90 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:33:04.96 .net
>>86
宅建てそんなにすごいの

91 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:36:49.15 ID:Ul1VXeDc.net
>>88
これはほんとそう 
メンタルだけじゃなく状況もかなり楽になる
難関資格取ったらそれまで嫌がらせしてきた先輩は逃げるように転職した
ただ難関資格取ってもなおしょうもない知識でマウント取ってくる先輩はいる

92 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:38:34.40 ID:s1yKni/3.net
>>91
どんな資格持ってるの?

93 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:43:28.12 ID:FRPNWNrt.net
いじめを受けてきた人間が自分のいじめの辛さを他人に味合わせようとするという行動様式でしたか。
サタンの言葉に惑わされてはいけないということです。皆さんもまずは難関資格の勉強に専念していきましょう。
合格してからでも働くのは遅くありません。

94 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:44:49.07 ID:s1yKni/3.net
>>93
電験3種目指してます

95 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:46:19.29 ID:Ul1VXeDc.net
俺も5年間ニートをしていた
親や環境を恨むこともあった
今でも親を恨むことがある
しかし母親を安心させられた喜び、これは難関資格に受かったときの歓びよりも強かった
難関資格合格の高揚感は一ヶ月も続かなかったが、就職できたことへの多幸感は半年は続いた

>>92
電験三種

96 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:49:51.94 ID:s1yKni/3.net
>>95
ワイも今電験3種目指してます

97 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:52:21.70 ID:Ul1VXeDc.net
>>93
サタンって言葉好きみたいやけど統一二世か?
君のことを全肯定してくれる人間こそがサタンやぞ

98 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 01:55:13.78 ID:FRPNWNrt.net
サタンというのは伝統宗教で用いられる悪魔の概念です。
人間を悪の道に誘導する存在です。難関資格合格という人生にとって「良いこと」の達成を妨害し
「無用・無益なストレス」を与えようと誘導している時点で、サタンと言わざるをえません。

99 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 02:03:14.80 .net
一番の悪は自身のなかにあるんだよ

100 :名無し検定1級さん:2024/04/05(金) 02:05:34.78 ID:Ul1VXeDc.net
>>96
みんな言ってることだけど
電験目指す前に就職目指したほうがいい
cfpとか診断士とか心の迷いが多すぎるし、ほんとに電気主任になりたいのかあなた自身が分かっていないはず
まずはさくっと50社ほど面接受けてみて、1社も受からなかったなら電験は諦めたほうが良い
なぜなら、「電験持ってるからあなたを採用しますよ」という会社は皆無だから
電験って未経験が取れば就職出来る資格ではないです

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200