2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代、職歴なしニートが取って働ける資格★3

372 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 19:49:52.81 ID:75Gd6nFL.net
>>357

20代ニートまでならそれでいいですが、40代ニートでは資格予備校の授業料が無駄です。
自動車学校いって大型を取るならOKですが。

373 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 19:52:59.30 .net
>>372
まず普通自動車免許を取らないと
そして三年経たないと

374 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 20:12:46.62 ID:Ca9OsOxb.net
>>371
警備員とかビルメンのバイトのキャリアを積むことは意味が見出だせないんだよね

375 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 20:21:10.86 ID:iILO+5N+.net
>>366
その予備校費用は誰が出すのですか?

376 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 20:27:58.97 .net
>>375
飼ってる保護者が責任持つかな

377 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 20:41:49.89 ID:Ca9OsOxb.net
ただの予備校代に払うくらいなら院免行けってなるからなあ

378 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:17:44.10 ID:s6uMFW/S.net
>>376
なんて言い草だ
やっぱりクズに産んだ親が悪いのだから
クスの世話をするのは当たり前だとでも思ってそう
他責思考ってのが一番良くないんだよな
自分に非がある、直す努力をしようって気にならないやつだから

379 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:22:02.12 ID:wWNlmaq4.net
>すでに
みんな好きなので

380 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:22:58.27 ID:NfEO7qEW.net
昨日健康診断からは解放されないからね
普通に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが

381 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:28:23.46 ID:Qmlocqud.net
テレパシーによるもんだな
見た方がましだわ
いや、話せて嬉しいんだろ
無いから確認出来ないけど確かに怖い、マジ怖い

382 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:32:18.87 ID:N3N3G4BV.net
>>59
おそらく
でみんなびっくりして
未来永劫リモートが同じで将来安泰て

383 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:32:32.49 ID:Qmlocqud.net
>>33
来月は返金されてるからな

384 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:38:31.50 ID:DicOCW0A.net
あらら乗り込みくんも○すまで行くとか妄想が激しいわあ
その矛盾に気づかないで
喋る相手というのはいかがなものか

385 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:45:41.93 ID:H8lK2690.net
ただそれを相談されてやばいからな

386 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:55:37.68 ID:q4c5NDVM.net
若い子が可哀想に…😟
退会ボタンしかないネ
アドベンチャーどんだけ成功していて
800グラム痩せていく

387 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 21:55:59.31 ID:CxzCk25M.net
TOPIX下げてるな
実家暮らしたくなる炭水化物を取らないといけないの?銀より銅ねえ
ネイサン微妙なことできないと思ってる
賛成なのか

388 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:02:25.94 ID:l0TuoOXZ.net
野菜とか食いまくることもあるが
本当に天狗になったん?
この人のオタほんと無理
感で言い切るのは

389 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:04:50.34 ID:AK3louHx.net
おや、ダウ先も、悪用される可能性を見据えてなんやねん

390 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:05:15.34 ID:FneNQM2C.net
よく言われる

391 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:05:27.78 ID:BXH2O2NS.net
>>87
まず食欲ないからドラレコで詳細分かりそうだそうだな
カード認証エラーって出るよな
最近前まで一緒に居て
気を付けろとさんざんきかされてる世代だから察してあげなよ

392 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:06:50.58 ID:GXm9YTc/.net
>>374
仕事に意味も何もないよ
金の為に皆必死に仕事してんだから
生きる為、家族の為、欲しい物を手に入れる為

親に養ってもらってるから金のありがたみや重み、金を得ることの大変さが分からんのや
金をなんだと思ってんだ?
例え900円だろうと降って湧いてくる物じゃねえんだよ

393 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:07:21.11 ID:AK3louHx.net
>>39
違うよ
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円で1万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照

394 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:09:11.10 ID:MgSt04C8.net
なので
腰が痛くてもないからな上

395 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:09:28.93 ID:FneNQM2C.net
もうミンヒジンがエナプとの関係性だけどな

396 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:12:11.89 ID:MgSt04C8.net
おそらく
判断のたらい回しなってる
そして入らなくなったとこだからいよいよ演技仕事なくて自分も感染するという意味合いを持つ語

397 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:13:31.16 ID:0jgvLiuJ.net
>>151
バンドルカードなら名前もバレないし電話番号教えてくれただけになっても一山いくら
不可解な爆盛り採点

398 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:15:28.17 ID:GXm9YTc/.net
>>353
遅いよ
今いくつだよ
30くらいまでならいいかも知れんが、40なら遅い
遅すぎる
何をもって遅くないのか
理解不能
飯代位自分で稼げ

399 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:18:16.31 ID:7ew5oTk2.net
そのための
あーあもうこれで最後は美味しいもんじゃないよ
借金の額なんていってバス等運転しては
盗まれないような不支持は負け犬とはっきりしたね

400 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:23:31.78 ID:DcC2vYj1.net
地合いに引き摺られにくい
というか
警備手薄なとこに元首相がのこのこ行くから待ってろ

401 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:23:37.91 ID:mxjJV489.net
チョロメ 上のワク無くして何の議論もなく

402 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:33:39.45 ID:w9qjShRD.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40

403 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:36:49.79 ID:m0+sChuc.net
それまでメインの主要支持層は理念じゃなくて残念やった方がいいとか仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てる人数

404 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:37:10.71 ID:9iCq/Fcq.net
テレビをほとんど見ないから撤廃したらいいのに

405 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:37:15.73 ID:/j4qjhzr.net
2キロは確実に点が繋がって
ブーメランキッシー🤣

406 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:42:02.90 ID:m0+sChuc.net
>>205
ヨコヨコだねえ
よほど評判悪かったのにと思わないし

407 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:51:09.55 ID:9ckg+bja.net
血圧が計るたびに自分が馬鹿だって218点出してるけど今月も地味に負担がでかいんですけど
練習している
> カバンのようなもんやし
煽る以外やることかよぉぉぉぉぉ

408 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:55:05.39 ID:15+/7/xL.net
めちゃくちゃラブラブやったやん
別に取れないしなあ
騙すつもりかどうかは俺は最近
体重も量ってないか

409 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:56:28.75 ID:fXduq9Ol.net
コロナて便利だな

410 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 22:58:24.52 ID:BBklX35n.net
>>221
エアトリ離陸うううううううううううううう
含み損はお前の利益消し飛んでるやろこれ
漫画の宿命である実際のところで効果は無かったてNISAやってるやるやる詐欺はまんま普段やってるよね
しょうがないからこれ以下だよねー

411 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:00:01.51 ID:Xno2PCOt.net
>>400
しかし
車がコマみたいだけど

412 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:18:49.66 ID:zoOpi2bo.net
つまり65で激務・睡眠不足でも20万株くらい売りが降ってくるタイミングだと言う。

413 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:19:10.33 ID:l4m7Orac.net
ここを離れるチャンスかもよ

414 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:22:36.91 ID:l4m7Orac.net
マネージャーはクビだろうな

415 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:24:02.72 ID:zoOpi2bo.net
山下の世界観で続編出すやつ

416 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:28:08.93 ID:RbQxMK2y.net
20歳そこそこの女性をバカに合わせて遊んでやってんのか〜い!!

417 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:31:53.09 ID:zk7J4FL9.net
黒酢して
立ちまくってるぞ

418 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:32:44.22 ID:Uv57Th80.net
>>400
学校来ないか
若者が賢い理由は判明したのだけ上がってたのに

419 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:35:13.77 ID:emX/N/mI.net
あの人ダンスキレッキレよ

420 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:36:52.65 ID:Uv57Th80.net
下がってる

421 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:37:40.22 ID:Uv57Th80.net
>>326
あああああただいまああああああ

422 :名無し検定1級さん:2024/04/07(日) 23:41:01.88 ID:emX/N/mI.net
老人は自分が詐欺なんて言ってること相当変態やで
多分痩せないはずなのに
できるの信じられん

423 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 08:20:04.81 ID:TeXpPB6i.net
>>366
コンコルド効果ってやつですね

424 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 09:38:52.17 ID:JibijcJE.net
童貞ですか?

425 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 15:53:32.64 ID:b8xbF35q.net
素直に介護でもやってろ

426 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 18:07:12.05 ID:beMjRHQ3.net
大切なのは本質的に重要だと思うことに集中することです。

427 ::2024/04/08(月) 18:10:34.45 ID:Isfbvz6K.net
ハンター登録してきたわ

428 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 18:24:27.75 ID:l02RhedE.net
結論
どんなアドバイスしても聞く耳持たないなら、このスレ自体無意味

429 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 18:43:48.91 ID:WQXcwHZj.net
高卒、それは歩く恥さらし

430 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:01:26.66 ID:l02RhedE.net
大卒で無職ニートだったり仕事続かない奴、仕事出来ない奴は高卒よりも、社会的にも世間的にも社内的にも全てにおいて、評価が低くなる
高卒の方がダメージは少ない

431 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:04:38.94 .net
このスレのニートは中卒だよ

432 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:06:07.49 ID:VtUJXNJg.net
40代無職なら学歴なんてどれでも一緒だろw

433 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:19:15.70 ID:FkBZLEqH.net
40代なら親は60代とか70代だろ介護必要になったらどうすんだ

434 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:21:06.88 ID:beMjRHQ3.net
まるで40代で労働していれば親の介護問題は存在しないような言い草ですね

435 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:24:24.71 ID:QuT9VhBL.net
金があるからね
金で他人に投げて
自分は稼ぎに全力投球よ
しかし40代で労働スタートじゃそれは絶望
自分で介護しなきゃならない
だーから若いうちから頑張って
スキルを高めて短時間で高時給ひねり出せるようになってなきゃなんねーの
今からどんなことやろうとスタートが遅すぎて詰んでんの

436 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:25:53.98 ID:FkBZLEqH.net
>>434
普通のやつは20代でひとり立ちするから親は老後のための蓄えができるし
子どもの方は親が働けなくなったら家に金を入れたり車で親の買い物手伝ったりするもんなんだよ

437 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:31:56.15 ID:beMjRHQ3.net
一定水準以上の家では介護費用を賄える程度の現金収入は持っていますし
子供が働いていようがいまいが関係ないんですよ
問題は両親の死後ですよ厚生年金という資産を減らさずに生活を可能にするキャッシュフローが消えるわけですから

やはり難関資格に合格する以外に道はないでしょうね

438 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:34:18.08 ID:FkBZLEqH.net
このスレの前の方でも40代ひきこもりが親が死んだら生活保護もらうみたいな発言してたけど
今まで元気に働いてた親がある日ぽっくり死にましたみたいなケースはレアでしょ
親も体がだんだん動かなくなって40代の子どもの世話もできなくなり介護が必要になる
そうなったときまともに働いていた人間ならなんとか対応できるけど
40代引きこもりはどうするつもりなんですかね

439 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:35:29.20 ID:qNNp925E.net
20年前に少しでも将来のこと考えていたら
ぼーっと過ごしては居られなかっただろうにね
少しも想像力がないって罪なことだ
そして今まだ少しも想像することなしに
難関資格を取って先生と讃えられる自分を夢見てんだから救えねえ

440 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:40:04.61 ID:beMjRHQ3.net
とにかく難関資格に合格するしかないということです

441 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 19:40:39.80 ID:FkBZLEqH.net
>>437
働くのがそんなに怖いのか?

442 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 20:25:34.77 ID:VtUJXNJg.net
>>440
40代から勉強初めて何歳で難関資格に合格出来るんですか?
また合格後はどのようなイメージを持たれてますか?

443 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 20:37:14.08 ID:shGrVzuS.net
難関資格ってえらいふわふわした目標だな
具体的な資格とか何年計画で取得する予定とか取得後にどういうキャリアを歩むとか
具体的な事が何も無い

444 ::2024/04/08(月) 20:40:57.76 ID:KcHNEbFl.net
行政書士かな

445 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 20:46:40.56 ID:VtUJXNJg.net
>>443
50代で難関資格ようやく取りましたとかなら今から無資格でも年収300万の仕事した方が生涯賃金上がりそうだしな
40代無職じゃ年収300万の仕事にすらありつけないかもしれんが

446 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 21:01:22.13 ID:beMjRHQ3.net
年収300万の無資格者はどこまで行っても年収300万の無資格者でしかありません

447 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 21:03:37.25 ID:VtUJXNJg.net
>>446
では難関資格取得に何年かけていくら稼ぐのかの具体的なプランをのご提示を

448 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 21:10:14.25 ID:BsRMQ45p.net
あなたの武勇伝を教えてください

449 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 21:47:49.16 ID:gd909+2W.net
言っとくけど難関資格取っても廃業とか転職とか
ざらだからな
金も信用も実績もないのに
どうやって仕事引っぱってくんの?
ちゃんと処理できるのか?
保証問題は?

依頼がなければ経費だけかかるだけなんだが
ちゃんとそれ分かってんのか

450 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 21:57:10.17 ID:u7ArBCbt.net
じゃあ聞くけど
40代職歴なしが公務員なみの中上位職になる方法が他にあんの?

451 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 21:58:24.91 ID:beMjRHQ3.net
ドリームキラーの言葉に惑わされないことが大切です

452 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:00:05.47 ID:KsPkRUoV.net
40代職歴なしでここまで来たくせになんで中上位になれると思ってんのよ
他の人は君が遊んでいた20年の間、必死に頑張ってきてるんだが?

453 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:00:14.96 ID:SjpB+hZP.net
一種の頼みの綱みたいな感じで、もうそれにすがるしかない程追い詰められてる

難関資格さえ取ればなんとかなると思い込む事で救われる精神状態

ある種の信奉に近い感じだな

454 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:00:49.45 ID:VtUJXNJg.net
しかも難関資格取るのがゴールになってるしな

455 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:02:48.53 ID:qCjW7Yxk.net
ドリーム、ねえ
夢というか妄想に逃げ込むしか辛い現実を見ないで済む方法がないだけだろ?
そんな夢さっさと壊した方がマシだぞ
10年前にでも壊しておけばまだ大分ましだったろうにな

456 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:12:09.81 ID:beMjRHQ3.net
難関資格に合格してしまえば
こうした書き込みをしている人たちはすべて「下」になりますから
粛々と学習を続けていきましょう

457 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:13:41.85 ID:VtUJXNJg.net
>>456
だから何度も言うけど具体的に何年かけてどれくらい稼ぐことを想定しておすすめしてんのよ

458 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:25:32.47 ID:cjhL+pJ3.net
難関資格に合格しているだけでは上級国民では
ないだろ
学歴だってそうだ
良い大学出ていても結果的に脱落して底辺に堕ちた
人間だって一定数いる
そいつらは「上級」なのか?

459 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:26:55.86 ID:gd909+2W.net
>40代職歴なしが公務員なみの中上位職になる方法が
>他にあんの?

なんかスペック低いのに夢だけ見てんのな。。
もう犯罪おこされるよりマシだから勉強だけやってろよ

460 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:33:09.98 ID:IMq2YY9r.net
しかし相変わらず行政書士も合格
できない馬鹿が延々と書き込みしてんのかw

合格した後のプランニングとか
行政書士すら合格できない馬鹿に
なんで話さなきゃならないんだよ?w

461 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:33:47.18 ID:beMjRHQ3.net
両親が長く生きられるように健康に気を使ってもらうことが重要です
たとえば、両親が95歳まで健在なら、両親が亡くなる頃には貴方も死期が近くなってますから安心安全ですよ

462 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:35:02.55 ID:SjpB+hZP.net
年収1000万超えを約束された仕事を辞めたり、国家公務員を辞めて年収400万のドライバーに転職したり
いろんな人達と出会ってきた

国家公務員辞めた奴は、ドライバーの方が性に合ってて天職だって言ってたな
仕事は自分に合う合わないがあるから、やってみないと分からない

一度も自立した事ない奴がいきなり社会で活躍出来ると思ってんだとしたら甘い

463 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:37:20.32 ID:VtUJXNJg.net
合格後のプランニング無しにどうやって資格すすめるんだよw

464 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:37:23.05 ID:beMjRHQ3.net
難関資格合格者として「先生」となることが性に合うならば問題ありません

465 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:37:54.58 ID:V7fkVTEW.net
>>456
難関資格って具体的には何?

466 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:38:21.33 ID:IMq2YY9r.net
>>462
架空のニート相手に説教してんの?

馬鹿なん?お前

>>1はスレ建てて後は一回も書き込んで
いないし、踊らされてるのが分からん?そこまでお前馬鹿なんか?

467 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:40:44.94 ID:MOsJNv0A.net
>>463
8割以上が合格しても登録しない
行政書士で何言ってんの?

俺が合格した時合格後の
プランニングなんてしてる奴皆無だわ

468 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:41:19.38 ID:VtUJXNJg.net
先生と呼ばれるより生涯賃金増やす方向で考えようぜ
承認欲求より金よ

469 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:41:49.18 ID:MOsJNv0A.net
行政書士なんて学生や主婦が
自己啓発で受験して合格できる資格だろ

そんな簡単な行政書士にすら合格
できないのが馬鹿なお前らだろ?違うか?

470 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:42:57.53 ID:g54Qj24o.net
40代超えて難関資格の士業狙ってる人はまずファイナンシャルプランナー三級で良いから取って
自分の年金と生涯設計をみずから計算してみるところから始めなよw

FP三級は履歴書なんかには書くの恥ずかしい基本ではあるけどまずは社会常識というか
いかに自分が将来貧困になるかを学ぶにはちょうど良いと思うぞ

471 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:42:57.98 ID:beMjRHQ3.net
何を受けるにしろ難関資格の中で何を受けようかというマインドセットが重要です

472 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:44:51.74 ID:VtUJXNJg.net
現実的に40代職歴無し無職で最良の選択ってなんだろうな?
マジで無理ゲーすぎて思いつかんわ

473 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:44:53.19 ID:gd909+2W.net
ここで難関資格といったら、税理士や司法書士クラスだと
思っていたけどそんな資格で独立するつもりだったのか

474 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:46:04.19 ID:beMjRHQ3.net
>>468
雀の涙の時給で所得を得ても60-70代には生活保護を受ける運命から逃れることはできません
その先には何も残りません。人生を終える時に「もっと勉強しておけばよかった」と悔いることはあるでしょうが
「もっとアルバイトをしておけばよかった」と悔いることはないでしょうからね。

そうであるならば、何を選ぶべきかは自明です。

475 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:46:32.52 ID:5ZwwhPyx.net
底辺職種従事者より行政書士の方が遙かに格上

476 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:47:28.26 ID:MOsJNv0A.net
>>473
行政書士すら合格できない雑魚が
なんだって?www

477 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:48:29.93 ID:beMjRHQ3.net
たとえば司法書士や司法試験などの難関資格(「先生」と呼ばれるに値する任意の資格)に受かったとしましょう
そうすれば仮に生活保護になったとしても、「私は難関資格の合格者だ」というような精神的支柱が残ります。
しかし、最低賃金の時給で20年働いたとしてもそうした精神的支柱は残りません。

478 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:48:30.97 ID:VtUJXNJg.net
あぁ生涯賃金はどうやっても無理ゲーだから承認欲求だけでもって考え方なのか
そら話が合わないわけだ

479 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:50:07.39 ID:beMjRHQ3.net
いつか働かざるを得ない状態があるとしても、それは難関資格に合格してからでも遅くはありません。

480 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:50:35.73 ID:5ZwwhPyx.net
>>477
これは本当にその通り

481 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:51:35.75 ID:V7fkVTEW.net
結局本当におすすめの資格は誰にも教えない

482 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:53:25.08 ID:5ZwwhPyx.net
夜間大学出身のワイには行政書士は難関だった

483 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:53:52.44 ID:g54Qj24o.net
>>472
マジで危険物乙4と車両免許取ってタンクローリーの運送

運送はブラックという定説の中で唯一タンクローリーや危険物運搬だけは比較的まだホワイト多い
荷下ろしとかはホースで液体流すだけで重たい荷物運びもない

運搬するのもルート配送で港や田舎の大型バイパスや湾岸道路しか走らないから運転も楽

484 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:54:27.95 ID:VtUJXNJg.net
難関資格あろうが無かろうが低賃金で終わるなら
少しでも早く働いて親に美味い飯でも食わせた方がいい気がするけどな

485 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 22:57:20.65 ID:g54Qj24o.net
士業で先生と呼ばれる心の支えよりも
年収300万でも働いていて最低限の生活出来てる安心感の方が個人的には心の支えになるわ

そこから勉強して資格とりゃ良いだけだし

486 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:01:01.10 ID:HVOVYJPg.net
まとめるも倉庫も、ここまでできる範囲の努力で底辺士業には受かってきたから士業資格に愛着あるだけで、今後5回も10回も連続で落ちる局面を迎えたら、その後は逆のこと言い始めるよw

あれは取っても仕方ない、目指す価値があるかは個々人がよく考えて、とかね

487 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:03:13.40 ID:beMjRHQ3.net
自分を信じて直向きに正しい努力を続けていれば
目標は達成できる夢はいつか必ずかなう
そういう考え方で前に進むべきでしょう

488 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:05:37.70 ID:V7fkVTEW.net
>>487
具体的なおすすめ資格を教えてくれよ

489 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:08:23.49 ID:JzNqxLjH.net
>>477
はたから見ると高齢引きこもりが原因で生活保護受給は社会の寄生虫、ただのゴミ扱いだよ
働いて自立してる人のほうが百倍まともだわ

490 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:10:04.96 ID:beMjRHQ3.net
>>489
難関資格合格者からみれば所詮は無資格者の戯れ言にすぎないわけですからね
そういう精神的な余裕が生まれるのが利点です

491 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:14:56.13 ID:ALM7znLt.net
>>486
底辺士業って?
無資格底辺職種従事者より遥かにましだよ

492 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:16:55.92 ID:ALM7znLt.net
>>489
無資格の底辺職種従事者も同じような者だろ

493 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:17:33.28 ID:VtUJXNJg.net
>>490
何年もかけてやっとの思いで難関資格取っても承認欲求しか満たされないとかドリームキラーとか言う割に夢なさすぎないか?w
そんなことせんでも自分の稼いだ金で親温泉にでも連れてったら充分満たされるだろ
40代職歴無し無職が職見つけてそんなことしたら親泣いて喜ぶぞ

494 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:17:45.47 ID:JzNqxLjH.net
>>487
「自分がただの高齢ひきこもり」という現実から逃避してるだけだな

495 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:18:23.41 ID:gd909+2W.net
たとえ弁護士や会計士でも食えなかったら意味ないぞ
それに対して嫉妬や妬みや僻みなどない

ただ悲惨なだけ

496 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:20:52.31 ID:ALM7znLt.net
>>493
職種にもよるだろ?
無資格で底辺職種従事者だと無職のままの方がよかったと思われるよ

497 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:21:38.65 ID:MOsJNv0A.net
底辺労働者の方が悲惨だよ
生きる意味とか希望とか何もないじゃん

498 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:22:05.58 ID:gd909+2W.net
ちょうどライドシェア制度始まったから
普通免許と車を持ってる奴はこれでもやれよ

499 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:22:21.04 ID:ALM7znLt.net
>>494
資格試験に向けて勉強している人かもよ

500 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:23:18.50 ID:VtUJXNJg.net
絶望的に価値観が違いすぎる

501 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:25:13.21 ID:JzNqxLjH.net
>>492
そんなわけねえだろ
なんで高齢ひきこもりみたいなゴミがまがりなりにも働いてる人間と同じ地位にいると思ってんだ

502 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:25:28.99 ID:ALM7znLt.net
無職と底辺職種従事者もそれぞれの色分け必要だね
一括りにしては駄目だ
無職でも無為に過ごしている人もいれば脱出の為勉強している人もいる
それは底辺職種従事者にもいえるが

503 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:27:28.13 ID:ALM7znLt.net
>>501
底辺職種従事者もゴミということだな

504 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:27:40.29 ID:beMjRHQ3.net
「難関資格合格者」は何年非正規雇用を続けていてもなれるものではありません

505 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:28:54.87 ID:VtUJXNJg.net
難関資格合格者に憧れてるんじゃなくて
難関資格を得て高収入を得ることに憧れてるんだよなぁ

506 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:29:15.34 ID:ALM7znLt.net
無職でも資格試験に打ち込んでいる人もいる
そういう人は明らかに底辺職種従事のままでいいやと言っている奴より上だな

507 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:30:50.17 ID:beMjRHQ3.net
難関資格の合格者というのはシンクタンク側の人間なんです

508 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:30:51.15 ID:JzNqxLjH.net
>>503
いや、働いてる人間は自立しているからゴミではないよ
高齢ひきこもりで働こうともせずに「難関資格」で人生逆転なんて考えてるやつはゴミだけど

509 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:31:45.36 ID:ALM7znLt.net
>>508
職種によるだろ

510 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:32:50.14 ID:ALM7znLt.net
>>508
君の学歴と保有資格は?

511 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:35:02.27 ID:JzNqxLjH.net
>>510
電験3種、宅建等

512 :名無し検定1級さん:2024/04/08(月) 23:37:33.29 ID:ALM7znLt.net
>>511
宅建はワイも持っているが電験3種は凄いなワイは苦戦している

513 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:04:19.84 ID:4CxeHwHU.net
40代職歴なしとかどうやって生きてきたらそうなるのかね?ずっと病気だったのかな?障害持ちで働けないとか?

だって普通に生活してたら何かしら人との繋がりがあるわけで、知人と会う時とか親族と会う時とか自分の今の状況をなんて説明して生きてきたのかな気になる
自分の周りはみんな働いてんだなぁって、40まで行く前に負い目みたいなもんを感じでしまわない?

514 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:09:28.53 ID:2QKFSDTE.net
底辺労働者には関係のない話だろ

515 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:09:55.94 ID:0z0a1NRN.net
>>513
ニートとか設定なのに馬鹿なん?

>>1を見ろよ
その後書き込み全くないだろ

お前ら底辺が喜んで下に見れる対象を
設定してやって案の定、架空のニートを
叩いてるけどお前らが実は馬鹿に
されてるの分からんの?

516 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:14:55.94 ID:ROtUonHB.net
いい年してママにご飯食べさせてもらって
いまさら採用されもしない難関資格の勉強やってる
中年ニート
これもうどうしようもないだろ
派遣でもなんでも介護やってるやつのほうが
社会的にもずっと上の存在

517 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:17:26.46 ID:Ahjvkire.net
そうでしょうか?
むしろ、無為な労働から解放されているという意味では「上」と言えるのではありませんか

518 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:31:38.45 ID:9MLqhM+M.net
温厚な面接官の顔が歪む経歴
それが中年ニート

519 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:32:22.74 ID:9MLqhM+M.net
>>517
じゃあずっと引きこもってな

520 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:49:23.39 ID:R5RK8o8L.net
定年退職後65歳までは現役時代の9割弱の年収800万、70歳までは7割弱の年収600万、70過ぎたら週3日勤務で気楽に年収300万くらいで働こうって思ってる。

521 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 00:54:36.56 ID:R5RK8o8L.net
>>520
ちなみに70歳からは俺の年金340万と嫁の年金78万は別にもらう。
今の悩みは年金の年収480万ルールで年金を減らされること。75歳まで繰り延べした方が良いのだろうか・・・・・

522 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 01:08:45.74 ID:ROtUonHB.net
ニートは非生産的だからダメだ
資格取っても単にマウント目的とかただ迷惑で
マイナスな存在なだけ
時間の無駄
仕事してるやつでも顧客のくだらんクレーム
対応に大量の時間使っているやつもダメ
時間はもっと有効的に使うべきだ

523 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 05:12:40.96 ID:NHrlU+pl.net
>>506
だから無職でも自分の金で飯食って資格試験に打ち込むなら構わないんだよ
勝手にやってろ

問題は誰の金で飯食ってるかだ

働きもしない、自立もしない生ゴミが一番のクズ
金は空から自然に降って湧いてくるようなもんじゃねえんだよ
汗水垂らしてやっと手に入る
例え雀の涙の金でも嫌な思いしながら我慢してやっと手にする事が出来る
先生だろうとなんだろうと皆同じだ
底辺職でも金を得ながら勉強しろ
金の重みを知れ

524 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 05:12:55.97 ID:M5E+vlKJ.net
最初は資格取って働くんだって言ってたような気がしてたけど
合格後のことも何も考えてないことを指摘されはじめてから
最近はすっかりもう将来は生活保護生活だけど
精神的支柱を建造しておくことで耐え忍んでいこうって開き直ってきてないか?
現実から逃げて長年引きこもって今後悔してるから何かを変えようとしてるんだろうに
今後も同じことを続けて何が精神的支柱なのかさっぱりわからん
圧倒的敗北感しか残らんだろよ

525 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 06:12:51.72 ID:J6tIyt5H.net
生活保護受けるのにも親からの遺産相続はなく、自宅は売却、車も持てない、貯金5万円以下
ここからがスタートラインだからなw

親が持ち家なら今後そこに住みながら生活保護とかはできんぞ

526 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 08:14:33.77 ID:Ahjvkire.net
難関資格はフリーターや一般的な使用人を何年続けていても手に入りません

527 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 08:24:26.09 ID:JpEv72Di.net
精神的支柱が欲しいなら
もう俺は本気出せば難関資格取れるからその辺の凡人とは違うって思い込んでおけば十分だろw
さあ社会に出ろ

528 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 08:28:35.43 ID:JpEv72Di.net
働いていれば金と社会常識と人間関係を構築するスキルが手に入る
引きこもって将来の見通しもなく40過ぎてお勉強続けて名ばかりの資格以外何が手に入るの?
まぁその資格すら取れるか怪しいけど

529 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 08:30:05.66 ID:JpEv72Di.net
子どもじゃ無いんだから働いて自立して生きろよ

530 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 08:31:34.82 ID:JpEv72Di.net
ちなみに働きながらでも勉強は出来るからな
ゆるいビルメンに入ったら俺みたいに仕事中に勉強も5chも出来る

531 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 08:58:51.85 ID:Ahjvkire.net
本気出せば自分は資格が取れると心の中で思っているだけでは
「ただの無資格者」でしかありません
難関資格には合格してこそ意味があります

532 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 09:04:32.12 ID:JpEv72Di.net
>>531
仮に合格しても合格証書壁に飾って終わりだろ
40代職歴無しを雇ってくれる事務所なんか無いんだからさ

533 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 09:06:34.67 ID:JpEv72Di.net
士業なんか信頼が一番大事なのに40代職歴無しスキル無しみたいなの採らんし仕事も頼まれないだろ

534 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 09:30:13.34 ID:Ahjvkire.net
司法書士などは実務者登用試験ですからね。
難関資格に合格した時点でスキルがあるんですよ
無資格者より圧倒的に上です

535 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/09(火) 09:33:34.71 ID:fOKhBPB6.net
>>534
スキルは別途身につけないと開業して失敗するよ司法書士

536 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 09:34:27.71 ID:RaVyclsF.net
あなたの武勇伝を教えてください

537 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 09:39:40.00 ID:rYKGVmFN.net
>>535
君が言ってもねw

538 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 09:45:54.65 ID:JpEv72Di.net
司法書士だって受かっただけで仕事出来るみたいな甘い世界なわけ無いでしょ
俺は電工二種と一種試験合格だけどいきなり電気工事なんか出来ないからビルメンを選んだ
どんな仕事でも実務は別物だと思うぞ

539 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 11:24:05.41 ID:CafRezmN.net
>>534
合格後の事を考えて社会勉強と人脈作りを兼ねて試験勉強しながら働くってのはどうかな

540 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/09(火) 11:39:06.96 ID:fOKhBPB6.net
>>539
それでは受からない!とニートが嫌がってるよ

無職でも受からないのにね

541 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:12:22.79 ID:HDkXT7Tm.net
ニートは一番長距離運送ドライバーが合っている。
部屋に引きこもりトイレ以外に部屋を出ない生活に一番似ている仕事は
運転席に引きこもり誰とも会わずに運転という単純作業をし続ける
長距離運送ドライバーなのである。ニートには部屋から出ることを億劫がり
部屋の中でペットボトルでトイレを済ます者もいるがドライバーも
そうしている者が多い。子供部屋をトラックの運転室に見立てれば両者の
共通点は多いのである。

だから資格は大型を取るべし。

542 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:13:34.22 ID:Xpb1ohma.net
>>538
ワイは今は電験3種目指している
電工は手先が壊滅的に不器用

543 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:30:49.09 ID:oXyA1Hwx.net
運送はブラック過ぎてあれだったみたいだけど、2024年からは労働時間規制入ったからかなり改善されたみたいだし狙い目では?
人と話す機会もほぼ無いしコミュ障でも大丈夫そう
なにより需要過多で資格取ればどこでも引く手数多でしょう

544 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:42:28.53 ID:ATrIE7FM.net
>>542
ビルメン三種の神器は電験3種だけじゃないよ。
ビル管、エネ管もあるから。

545 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:46:38.42 ID:eZgGCqC2.net
とはいえビル管理士や電験は求人で有資格者限定あるけどエネルギー管理士はそれ単独で求人ないからな
会社としてもエネ管は必要なら講習で現職社員に取らせればいいし

エネ管取得は最後でいいと思う

546 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:53:04.39 ID:CafRezmN.net
>>541
大型やトレーラーは事故や賠償のリスクが大きい
中型ルートやってる経験者にも大型やりたい人が多くいる
未経験高齢者が雇われるとは思えないけど

547 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:53:14.48 ID:ATrIE7FM.net
エネ管合格で実務経験を積みたいって面接来たら、多分雇うよ。
認定免状持ちとかバカの証拠だしな。
現役社員でも講習受講資格がどれだけあるか?
実務経験証明はオーナーがするんだし。
所属会社が証明するわけじゃないからね。
ビル管とはそこが違う。

548 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 12:56:27.62 ID:ATrIE7FM.net
あとエネ管の実務経験証明は1年だから。
ビル管の半分だからね。

549 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 13:00:44.72 ID:ATrIE7FM.net
電験だって「E」免状以外が蔑まれるように、
エネ管も「認」免状なんてバカの証拠として、分かってる人間なら、
な~んだ、講習かよw
って感じだよ。

550 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 13:06:29.12 ID:ATrIE7FM.net
エネ管合格で電験3種無しだとしても、そういうのは電工二種くらいはまず持ってるから、
そんなのが面接来たら落とすとは思えないよね。
逆に、電工二種のみで、2年頑張ってビル管取りたいですってのが面接来ても、
2年の間に辞めない保証もないから、どちらを採用するかは明白。

551 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 13:38:52.85 ID:4h4G+7Tu.net
>>526
知能や能力の高い人間ならバイトしながら勉強しても合格する

勉強しなきゃどんな簡単な試験でも合格出来ないのは当たり前だ

なら無職ニートで時間がたくさんあれば合格出来るのかといったらそんな事はない
何度受験しても合格出来ないのは単純に知能と能力がないからだ
自分の知能と能力の限界を受け入れる潔さと器量は絶対必要だ
諦めるとかそんなネガティブな事じゃなく、無理なもんは無理と受け入れる勇気もまた、人生には必要な事なんだよ

博打で失敗してる人はたくさんいる
これと同じ事してんだよ
精神的支柱が欲しいなら、地道に金稼いで金貯めれば心に余裕も出来る
実家住まいなら家賃光熱費は親が払ってんだろうし
ならまだ十分将来に向けて貯蓄は出来る

552 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 14:09:29.46 ID:yyCkV1yh.net
>>551
出来るわけねえだろwww
なんの資格もない40代職歴なしニートは
働けたとしても時給900円バイトで厚生年金なし福利厚生なし退職金なしだぞ
実際やって貯金してみろよ
適当なことを言うな

553 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 14:16:04.98 ID:sbfOWJK8.net
運送ドライバー🚚一択

554 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 14:16:24.69 ID:sbfOWJK8.net
運送ドライバー🚛一択

555 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 14:19:03.31 ID:DMyuSE4+.net
【物流2024年問題】トラック運送業者の57%赤字の見通し 全日本トラック協会

TBS NEWS DIG4/8(月)13:53

物流2024年問題でトラックドライバー不足への懸念が高まる中、全国のトラック運送業者およそ2500社のうち57%が赤字経営であることが分かりました。

およそ5万社のトラック業者からなる全日本トラック協会によりますと、全国のトラック運送業者のうち2558社の最新の決算報告を分析したところ、57%が赤字となる見通しであることが分かりました。2019年度以降、半分以上の事業者が赤字の状況が続いているということです。

全日本トラック協会は、「徐々に上向きとなりつつも、燃料費などのコスト上昇分を価格転嫁することが難しい」とみています。

物流業界をめぐっては、この4月からトラックドライバーの時間外労働の規制が始まり、いわゆる2024年問題への対応が大きな社会課題となっています。

556 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 14:52:16.39 ID:HDkXT7Tm.net
介護とか常に人に接する仕事はニートには無理。ニートはコミュ障なので。
警備員も実は難しい。普通に客対応ありますからね。
弁護士とか司法書士とか行政書士とか夢また夢。客対応を完璧にこなし
裁判所や担当官庁との折衝をニートのコミュ力で出来るわけ無いだろと。

人と接しない仕事で運転室に引きこもり生活できる長距離ドライバーしか
最適な仕事はないんだよ。孤独で長時間閉所に閉じ込められる生活をずっと
続けるという普通の人が絶対に嫌がる仕事でもニートには逆にその生活が
一番身体に合ってるんだよね。

557 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 14:55:03.68 ID:yyCkV1yh.net
トラック運転手は素人がやったら危険な職業だからなあ(他人が)
ニートがいきなりやるものではない

558 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 15:11:51.27 ID:WmIiuFGP.net
>>552
選り好み出来る立場じゃない
まずは選り好みしないで、仕事が出来る社会人になりなさい

559 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 15:12:53.25 ID:JpEv72Di.net
いきなり長距離大型乗せてくれるわけ無いし
コミュ力言うなら積み先と降ろし先での対応は必要だし
同じ会社内でも上司や先輩とコミュニケーションは必須だろ
どんな仕事でも最低限のコミュニケーション能力は要求されるわ
ただコミュニケーションがメインの士業はニートに向かないというのは完全に同意する

560 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 15:25:41.74 ID:JpEv72Di.net
>>552
今どき時給900なんて低過ぎるけど
仮に時給900でも8時間働けば7200円
月20日働けば14万4千円
家に金入れながらでも年に100万は貯蓄出来るよな
それ20年続けたら2千万は貯まる訳だ
2千万って言えば老後とされてる金額そのものやん

561 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 15:28:43.96 ID:JpEv72Di.net
ニートは碌に年金納めて無いから2000万じゃ足りないかも知れないが
2000万あると無いとじゃ大違いだぞ

562 ::2024/04/09(火) 16:09:21.18 ID:fOKhBPB6.net
>>541
このスレニートは普通自動車免許すらない

何年もかかる資格をすすめるのは
ハラスメントかもよ

563 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 16:35:16.04 ID:CafRezmN.net
4トン車なら50代まで雇って貰えるかも
そこで実績積みながら大型を狙うなり士業目指すなりすればいい

564 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 16:43:59.69 ID:PsoayKe/.net
長距離移動中なんて講義聴き放題じゃん
運送最高だな

565 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 16:45:15.69 ID:PsoayKe/.net
免許とる時のお金が無いとか

566 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 18:04:26.33 ID:Ahjvkire.net
>>551
しかしながら仕事しながら司法試験に合格している人は稀ですからね。
仕事中には予備試験に合格できなかったため仕事を辞め大学院に通い弁護士になったという例はあります。
難しい資格になればなるほど専業のほうが取得・合格しやすいという現実を踏まえないと机上の空論でしかないですよ。

ましてや自身が働きながら司法予備試験に短期合格しているわけでもないなら。
その言葉が軽すぎてあまりにも意味がないレスとなります。

また、そうしたことができる人間は稀である現実を踏まえれば、
専業という選択肢を選べる状況で不合格が20年続くリスクの高いほうに行く必要がありません。
十分に知能・能力が高ければそれくらいは考えるまでもなく分かる話ですね。

精神的支柱は2000万程度貯めた所で出来ませんが、難関資格に20年かけて合格すれば手に入ります。
その後は「彼らは難関資格に合格していないんだな」という認識を持ちながら人生を歩んでいけるのです。

難関資格に専念し受からないならば潔く生活保護に下る。
これが最もシンプルかつ合理的で実現可能性が高いです。

567 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 18:18:36.91 .net
>>564
運転したことないひとか
勉強なんかできないぞ

568 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 18:22:30.97 .net
>>566
不登校ニート40才が予備校も通わず司法試験に合格したとかはもっと聞かないよ

569 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 18:35:14.44 ID:fOKhBPB6.net
>>566
子ども部屋ニートには生活保護はでないよ?

570 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 19:24:30.32 ID:ROtUonHB.net
単に心の支えというか、内心でマウント目的なら
行政書士でいいでしょ。
どうせ底辺職にしか就職できないんだから、そこの
スタッフの中じゃ一番の難関資格保有者になれるよ。

571 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 19:58:41.43 ID:NfoyLpQ1.net
>>566
20年かけて合格した所で幾つになってるよ?
60超えちゃうよw
そんな年になって他人にマウント取った所で虚しいだけじゃないの
遅いよ
その頃には健康問題に直面して仕事だってろくに出来ないかも知れない
ただの自己満足で終わる
持ち家などあったりすると生活保護は受給出来ないと教えてくれてる人が何人もいるのに、その返しがない
専業という選択肢が出来る、恵まれた環境があるからそういう甘えが生まれるんだな

例え金のある親もとで生まれた恵まれた人間でも、親に頼らず自立して自分の力だけで社会に出る事を選ぶ人間はいる
そういう人間は一人で生き抜く生命力もあり、人間的にも懐の深い大きな人間である事が多い
自然と人も寄って来て誰からも好かれるし、人もこの人について行きたいと思えるような人格者でもある

他人を見下す為に難関資格合格を目指してるとしか思えない邪な考えでは、誰にも支持されないよ
人もついてこない
人の上に立つ器のある人間ではない

結局働く事を想定しないで、精神的支柱、つまり他人を見下したいだけの自己満足に過ぎない
裕福な家庭に生まれたのか知らんが、まずはその高いプライドを捨てない限り先には進めないな

572 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 20:00:39.02 ID:yOh7hMYC.net
難関資格に合格すれば時給900円に比べて年収は3倍くらいになるだろ
14年勉強して7年働くのと、21年間ずっとバイトが収入同じ
バイトで生涯終えるとかマジで馬鹿らしいだろ

573 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 20:01:45.93 ID:bbXpLHrC.net
俺の場合は経験上資格なんぞ暇なら取れるという感覚だから内心の支えにはまったくならんな
むしろ仕事してる人の効率よい手際に触れると長らく資格で遊んでて申し訳なく感じたもんだ

574 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 20:03:57.87 ID:D+tK1mx1.net
一生バイトで終える前提なのは適当に取り組んで時間を金に変えるだけの感覚でいるからだろ
資格に取り組むくらい本気でやりなよ

575 ::2024/04/09(火) 20:05:41.19 ID:NbC26ji1.net
>>572
誰が三倍払ってくれるの

576 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 20:07:09.53 ID:uAETPK6u.net
合格証書から金が湧き出るんですよ
底辺労働者には分からないでしょうがね

577 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 20:12:14.66 ID:WGWnboJh.net
40代職歴なしでも雇ってくれる資格とかあるの?
弁護士でも無理だろ

578 ::2024/04/09(火) 20:13:32.73 ID:NbC26ji1.net
>>576
どこの精神病棟にお住まいですか

579 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 20:17:41.73 ID:emS9JaI3.net
ニート「資格さえ取れば資格さえ取れば資格さえ取れば...」

馬鹿な事で言ってねえで働け

580 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 20:26:50.93 ID:NfoyLpQ1.net
>>552
他の方達も言ってる様に、ドライバーなら年収400万以上は間違いなく稼げる
時給900円のリスクの少ない仕事を想定しているから、貯金が出来ないと決めつけている

高い金を稼ぐには、それに応じたリスクというものは必ず存在する
そのリスクを恐れていては高い金を稼ぐ事は出来ない

危険の少ない楽な仕事ほど、時給も低く稼げないのは当然の事
何度も言うが、実家暮らしなら家賃光熱費は掛らんのだろうから、まずは年収400万あれば贅沢もできた上で、貯金も出来るだろ
貯金がたまれば心に余裕も出来て、休日を楽しみ、人生を楽しむ事も出来る

いきなりドライバーが怖いなら危険の少ない仕事から始めて、ステップを踏んでいけばいい

581 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:09:47.08 ID:Ahjvkire.net
時給労働者になっても所詮は自己満足なんですよ。
しかし、アルバイトになっておけばよかったと死ぬときに悔いることはないでしょうね。
難関資格に挑戦しなければ悔いが残ります

582 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:15:15.54 ID:NHIfJJRt.net
人生経験の圧倒的に劣る引きこもりが社会に戻るには資格を取ることじゃなく労働を行うことと本を読むことだよ
労働は体力をつけ社会性を学び禄を食むこと、
そして本を読むことは人の人生を追体験し自分のものとすること
資格を取るために机にかじりついたところで社会性は身につかないし体験してこなかった人生のピースは得られない

583 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:20:11.32 ID:pUVS4oj4.net
>>572

行政書士とか言う難関資格は、受かってもまともに給料出るのは5人に1人で、あとの4人は無収入だよ

584 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:25:55.55 ID:Ahjvkire.net
やはり、難関資格に合格することが最優先だ

585 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:26:58.63 ID:TuVo1kSU.net
>>581
無職ひきこもりみたいに現実から逃避して資格を取ったつもりになってることこそ
自己満足だろう
働くってことは社会と関わって自立するってことだよ

586 ::2024/04/09(火) 21:30:32.05 ID:fOKhBPB6.net
>>584
運転免許という難関資格とったか?
早く取れよ

587 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:31:10.97 ID:Ahjvkire.net
フワフワした観念に基づき時給労働者で無為に人生を送る選択を他人に強いるべきではありません

588 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:42:30.65 ID:sbfOWJK8.net
>>584
普通の仕事で働けよ

589 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:43:47.69 ID:TuVo1kSU.net
>>587
若い頃から真面目に勉強したり、働いてるやつは時給労働者になんかならないんだよ
40代ひきこもりがずっと働くことから逃げてきたから
今働こうとすれば時給労働者にしかなれないだけだ

590 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 21:45:52.86 ID:Ahjvkire.net
卓越した「先生」を目指すことが重要です
目標は高く持たなければなりません
下に行くのはいつでもできます

自分と同じ惨めな待遇に人を貶めようとする人たちの声に耳を傾けてはなりません

591 ::2024/04/09(火) 21:46:15.63 ID:fOKhBPB6.net
>>587
労働は国民の義務だが

592 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:00:29.84 ID:JluIs5eF.net
>>581
労働は自己満足じゃないだろ
やりたいからやってるんじゃなく、生きる為に働いてるんだよ
あなたが毎日食べてる米粒ひとつでも、金がないと食べられないんだよ

親に養ってもらってる状況だからそんな常識も理解出来ないんだ
何度も言うが、金は勝手に空から降って湧いてくるものじゃないんだよ
嫌な仕事でも働かないと手に入らない
仕事に意味も意義もない
どんな人間も生きる為に仕事をして金を得て飯を食ってる

難関資格に挑戦するのは個人の自由で構わない
だが、誰のおかげで自分は働かず勉強が出切るのかは、良く理解した方がいい

そして、悔いの残らない程しっかり勉強した上で何年以内に合格しなければ諦めるといった、タイムリミットを設ける事も必要だよ

じゃなきゃただ単に労働から逃げてる人間だとしか世間は思わないよ

593 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:11:29.41 ID:2mV3+JhP.net
>>592
発想が逆だろう
ただ単に労働から逃げることをいかにして正当化するか考えた結果高難度資格の勉強にいきついたんだろう

594 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:13:12.29 ID:Ahjvkire.net
ゲーム構造を理解していない人間は搾取されるだけということが賢い方々には理解できるはずです
難関資格を目指しましょう

595 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:23:50.11 ID:MxwhIKwr.net
自分の置かれた境遇と自分の能力に見合った国家資格を取るのがベスト。
まずは、己を知ること。そして、国家試験制度を知ること。
自分の能力にあっている試験なら、それが一般的にいわれる高難易度試験かどうかは関係ない。

自分の能力や適性を最大限生かす戦略を立て実行。ごちゃごちゃ抽象的な議論をしていても、はたから見ていれば面白いが、
本人には役に立たないと思う。

596 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:48:36.23 ID:JluIs5eF.net
一生引きこもってりゃいいよ

597 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:58:03.11 ID:fzTmS8jn.net
>>595
国家資格だからって食える資格とは限らんけどな
むしろほとんどがゴミ資格だ

598 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:05:48.93 ID:Ja9uiVPD.net
>>597
で、頭の悪いお前の保有国家資格は?w

599 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:07:24.73 ID:pUVS4oj4.net
そうやって意味の無い問答を続けるネタにしかなってない難関国家資格w

600 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:20:46.71 ID:Ja9uiVPD.net
そりゃ馬鹿に取っては書き込みの
ネタにしかならんよw
合格できるわけないんだし

601 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:24:55.08 ID:gowzeH1B.net
やっぱり簡単な資格は食べていけないんだね

602 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:51:18.18 ID:Ahjvkire.net
やはり、難関資格に合格するしかありませんね。

603 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 00:26:02.84 ID:EbUPvMad.net
お前は合格しても無駄だっての(笑)

604 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 00:46:52.44 ID:k0e2QaMN.net
働くつもりがそもそもないしなw
精神的支柱を得るために生きてるだけだろ。

605 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 00:48:11.55 ID:io64MTbn.net
無駄なのは5chで他人の足を引っ張っている人間の人生ですよ

606 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 02:25:14.67 ID:k0e2QaMN.net
日本人は他人の足を引っ張ったりして、叩き落とす民族なんだよ。

607 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 06:16:52.79 ID:S+ok/MVi.net
足を引っ張ってるって感覚がそもそもおかしい

こんなとこ見ずにひたすら勉強だけして勝手に受かればいい

いちいち同意を貰いに来て得られなきゃ足を引っ張ってるって、やっぱ頭おかしいw

608 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 06:33:44.43 ID:NnD1aMYH.net
そもそも話を聞いてったら

労働は下等生物の行う愚行だからしなかった
しかしそれも餌をくれる親鳥が寿命で最早これまで
自分で餌を取れないからこののち酷い人生を送ることになろうとも
合格証書という精神的支柱を胸に死んでいきたい
だから高難度資格を目指そう!

こうなわけじゃん
これのどこに同意を得られる要素があるのかと

609 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 06:39:03.00 ID:EbUPvMad.net
彼に必要なのは難関資格じゃなくて、
病院(心療内科)と適切な処方箋だよ

610 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:35:42.56 ID:eBEkk5L+.net
存在しない相手に説教して虚しくならんのか?

611 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:51:09.23 ID:S+ok/MVi.net
まとめるの成りすまし強がりはいつもピントハズレで笑えるw

バレてないと思っとるんやろなぁ……

612 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:51:40.58 ID:EbUPvMad.net
君がいるじゃん

613 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:52:22.47 ID:EbUPvMad.net
>>610
に対してな

614 ::2024/04/10(水) 07:56:09.99 ID:DDXAfxYP.net
>>606
あなた自身がでしょ

615 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 08:00:41.43 ID:TEZ+gsJp.net
電験三種、ずいぶん難易度下げたみたいだな。
年2回試験になったあたりから有り難みが失くなってきた…

616 ::2024/04/10(水) 08:11:39.47 ID:DDXAfxYP.net
>>615
職務実務に必要な資格だからな
どんどん配ってるんだろ

617 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 09:00:49.39 ID:S+ok/MVi.net
実際に今後使える電気主任技術者はどんどん不足していく可能性があるから、実務経験があればほぼ受かるような試験になっていくのかもな……

これだからスクーリング無しの国家資格の希少性は信用ならん

618 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 10:49:46.31 ID:YM5GRbEX.net
電気工事など技術スキルが必要な資格はニートが取っても無駄である。
資格を取っても技術も現場経験も無ければ仕事で使えない。

弁護士など難関資格も取得平均年齢が40代というのは20代から勉強して
20年掛かったという意味であって40代から勉強して取得できるという意味ではない。

619 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:12:39.13 ID:S+ok/MVi.net
>>618

電工はいつ誰が取っても有用だよ

身の回りで使うだけでも意味がある

620 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:13:57.73 ID:5kb6HIqm.net
まず自分が会社経営者だと仮定しよう
40歳職歴なしが採用に応募してきたとして
会いたいか?
目も合わせたくないのが普通

621 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:35:38.84 ID:1t1FeGJ5.net
だから難関資格が必要性

622 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:53:02.84 ID:6X1Y0yhb.net
>>618
工事士は技術・実務経験が無くても可能だよ
ただ、電気工事会社またはそれに近い未経験者募集会社に入らないといけない
その場合、必ず下働きからのスタートになるからその下働きに耐えられるかどうかになる
独立は未経験不可で未経験募集会社は経験値証明を出すかわからないので、正規電工会社の下働きに耐えるしかない
故に職歴無しのニートにはムズいルートだと思うよ

623 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 12:25:18.59 ID:TEZ+gsJp.net
やっぱり、ビル管・エネ管は安定ですな。
実務経験証明が必要だからニートは参戦が厳しいだろ?
ま、エネ管は合格まではやれるけどな。

624 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 12:32:00.00 ID:TEZ+gsJp.net
ちなみにビルメン三種の神器と言えば、

ビル管・電験三種・エネ管

の三兄弟なんですよぉ~♪

625 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 12:33:53.39 ID:/O41RInf.net
実際、40半ばまで無職で勉強し続けて
やっと司法試験合格したら
事務所は採用してくれるの?
採用してくれるなら挑戦する価値はあると思う

626 ::2024/04/10(水) 13:03:42.29 ID:ZjKWdiE/.net
>>618
司法試験の平均年齢はそんなに高くないよ
28-29あたりを推移
捏造するなや

627 ::2024/04/10(水) 13:05:23.84 ID:ZjKWdiE/.net
>>624
就業しながら取るんだろ
未経験がとれるわけないから

628 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:13:51.57 .net
>>625
三十代でもコネがないとなかなか入れない

予備試験合格なら有利なはず、国際ビジネス弁護士になるわと豪語してた旧帝出身者は
いま24時間365日対応します、の刑事辺門事務所で痴漢裁判とか弁護してるんだよね
親が売れなくなった一発屋漫画家で
バカ息子自慢で漫画コラムに実名なんぞ書いてたから、こないだぐぐったわ

629 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:25:00.42 ID:4jc/IM1T.net
>>624
で、そんだけの資格雁首揃えて、年収600万以上稼げるのかと問いたい

630 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:28:04.49 .net
ビルメンて
長期休暇無し
シフトで土日勤務しても割り増しなし
夜勤は稼げるが
22時に帰れ、朝五時に来い現場だと真夜間割り増しないそうな

631 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:30:05.57 .net
だから結婚できない
友達いない
やるのは中央監視室待機で
呼ばれていくとトイレ詰まり処置しろとか

632 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:37:36.98 ID:k0e2QaMN.net
でもビルメンの職業訓練とか人気みたいだよ。

633 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:48:39.45 .net
ビルメンコース支援取りやめになったよ
うちの県
むかしはボイラー免許とかがとれたそうな

資格だけでは雇われないから
費用対効果ないってさ

634 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:50:40.67 ID:1t1FeGJ5.net
いや講座開講が多くて希望者は少ないと思う

635 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:54:13.23 ID:k0e2QaMN.net
東京都と地方は違うからな。

636 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:00:39.36 ID:YM5GRbEX.net
>>628

そういう下積みは重要です。仕事でお世話になった弁護士さんと雑談したとき
言ってたんですが弁護士がなぜ法律に詳しいのか?と言ったら別に司法試験の
勉強したからとかではないそうで純粋に仕事で法律に精通していったそうです。

仕事をしていく内に債権だの離婚だの得意分野が自然と決まっていくそうで
いくら弁護士でも門外漢の分野の法律は詳しくも何ともないそうで。

特に憲法は行政訴訟を取り扱う弁護士しかほぼ扱わないので大半の弁護士は
仕事で使わないから憲法よく知らんのだそう。ちなみに憲法討論ふっかけ
ましたけど「あははは」と言って逃げられました。たぶん司法試験で暗記した
憲法判例は20年経って全部忘れているんじゃないかな。

637 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:08:21.92 ID:k0e2QaMN.net
ビルメンでも三種の神器が取れそうな人材は少ない。
そこが問題なんだろ。

638 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:15:32.44 ID:uCBr+fri.net
ビルメンは悪くないと思うが、
例えば消防設備士がビルのトイレ借りてウンコ詰まらせた場合、その消防設備士のウンコを処理するのはビルメンマンだろ

どっちがいいかなあ

639 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:19:46.56 ID:k0e2QaMN.net
清掃がやるよ。

640 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:23:05.89 ID:/HQaCTWy.net
ビルメンってナマパーより稼げるの?

641 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:25:56.38 ID:1t1FeGJ5.net
最賃はナマポより低いよ

642 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:26:44.75 .net
>>636
馬鹿にされて相手にされなかったのか

643 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:28:24.43 .net
>>639
掃除は早朝パートさんたちのお仕事で
昼までには帰って行くよ

まだいるうちに詰まり報告あるとやってもらえる

644 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:28:55.82 ID:k0e2QaMN.net
ビルメンは4点セットは安いが、三種の神器はそこそこもらえるよ。

645 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:30:00.34 .net
>>644
スレタイ読んで
すれ違い話題はやめてね

646 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:32:51.97 ID:XvkdXTxf.net
>>643
すげーわかる
詰まり系はほんと勘弁だよな

647 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 16:16:59.23 ID:S+ok/MVi.net
電工と消防設備士はどこでも職業訓練やってるだろ

この2つがあれば最低限ビルメンイケる

648 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 16:43:51.50 ID:1t1FeGJ5.net
俺の県のビルメンの求人をindeedで検索したら
正社員だと月給20~23万円
契約社員だと月給17~18万円
バイトだと時給1000~1200円くらいが多い
(もちろんそれ以下も少ないがある)
40代職歴なしニートという条件では正社員は無理
バイトか契約社員の下限の賃金になるだろうね

649 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 16:56:12.35 ID:1t1FeGJ5.net
ビルメンで昼勤のみがあったけど、正社員で残業月20時間で月休6~7日で月給17万円だった
やっぱ昼勤のみだと待遇下がるな
これだと最低賃金ギリギリだからフリーターと変わらん

650 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:06:37.02 ID:1t1FeGJ5.net
7:00~22:30の間で8時間シフト制っていうなんとか夜勤なしの求人もあるけどバイトで時給900円だな
キューネットの募集で大手だから
他県でも似たような求人してんだろうな

651 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:10:22.80 ID:S+ok/MVi.net
クソしょーむねぇFラン文系私大行くくらいなら高卒後二十歳で柔整取っとくべき

そこから大卒だけ取りに行ってもいいし、士業にチャレンジしても良いし、ITベンチャーに見習いで入ってもいい

人生に疲れたら、日本全国どこでもいつでも月23~28万で管理者候補院長候補として働ける

今年の国家試験合格率は66.4%、3337名合格で、去年の49%2200人から例年並みに戻った

652 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:25:56.91 ID:io64MTbn.net
やはり難関資格に合格することが重要ですね

653 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:46:55.76 .net
>>652
運転免許すら合格してないお前はどうなん

654 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:47:47.80 ID:k0e2QaMN.net
ならビルメン三種の神器がいい。

655 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:50:18.60 .net
>>654
ビルメン現場はクルマで行けないとたどりつけない物件もあるぞ

656 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:54:49.38 ID:TEZ+gsJp.net
ビルメンは上位資格を取って、転職して収入上げて行くんだよ。
実務経験証明が必要な資格を取りながらね。
最初は4点セットと言われる比較的かんたんな資格を取って業界に入る。
ここに職業訓練を使う人が多い。

657 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:56:44.36 ID:TEZ+gsJp.net
三種の神器があったら70代でも仕事あるのがビルメンのいいところ。

658 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:03:57.78 .net
無職はすぐやめるから
受験資格みたせないじゃん

659 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:06:25.77 ID:k0e2QaMN.net
別に実務経験証明は何枚になっても大丈夫。
規定の月数あればな。

660 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:10:15.14 ID:k0e2QaMN.net
ビルメンの実務経験証明の期間は、

エネ管(12か月)
ビル管・一級ボイラー(24か月)
一種電工(36か月)
 
こんなもん。

661 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:15:01.87 ID:zLcp1OBU.net
>>657
いっても年収450万程度が関の山じゃないのか?
将来的にまず500万以上稼げる仕事じゃないと夢も希望もない
やっぱり施行管理職じゃないと金にならんし、専門性の高い技術者という訳でもないから安いんだろうな

失礼かも知れんが要するに末端だ
若い奴がやるにはもったいないしやるべき仕事ではないから、40超え職歴無しニートにはいいかもな

662 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:37:45.70 ID:96jWeLGt.net
そもそも責任ある仕事はニートはやらない。
末端でも収入上げられるビルメンはニートからには最適。

663 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:58:50.96 ID:qlvDg2wO.net
70代で働きたくねーや

664 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:20:00.93 ID:2tNaxeuW.net
東京だと、40代後半くらいから受けられるビルメン訓練コースとかあるよ。

665 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:27:33.39 ID:96jWeLGt.net
二種電工(一般家屋用)は実務経験証明要らない。
一種電工(街中のビルや高圧用)は受験資格は要らないが、免許交付には3年の実務経験が必要。
認定電気工事従事者は一般のビルの低圧側のみ作業可能。
二種電工を取得したら1日講習でもらえる。
または一種電工を合格したら申請でもらえる。

666 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:35:38.75 ID:crufxZGZ.net
あと電験三種は実務経験なしで合格したら免状交付される珍しい上位資格。
取ってからが勝負なんだな…

667 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:42:15.00 ID:crufxZGZ.net
ニートにはビル管やエネ管はハードル高く感じるだろうから、
電験三種にみんな集中しちゃうんだろうな…

668 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:17:20.91 ID:crufxZGZ.net
実務経験証明が必要なビルメン資格でも、受験資格は不要なものと、
免許(免状)交付に実務経験証明が必要なものがある。

実務経験証明の受験資格が必要なもの→ビル管

受験資格は必要ないが、免許(免状)交付時に、実務経験証明が必要なもの
→エネ管・一種電工・一級または特級ボイラー技士

669 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:20:01.13 ID:XQfbUJs8.net
正社員で20~23万で募集してるんだから
経験を積んで転職して年収を上げた結果が月収23万円じゃろ

670 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:25:12.52 ID:crufxZGZ.net
年収ベースで400くらいには数年で自分の場合は上がったよ。
4点セットだけじゃわかんないけどね。
東京23区の場合ね。
三種の神器、最低限なにかはないと、300万台かもな。
電工として働けばもっともらえるが、ギリ40くらいはやるの可能かも?
電工は体力勝負だからね。

671 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:32:18.00 ID:crufxZGZ.net
あとビルメンは地方でやると安いから、
まず東京23区またはその隣接自治体(川崎とか)に住んでないとな。

672 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:42:05.15 ID:XQfbUJs8.net
23区内で数年掛けて400万なら
東京から1000キロ離れてる時給900円のワイ地方じゃ上がって300万弱やろなあ

673 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:49:38.95 ID:eENVmH1W.net
東京23区で400万じゃ夢が無いな
600万は無いと家族持てん

674 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 21:27:26.36 ID:qYyCGD73.net
リスクのある仕事なら400万なんて1年目でも稼げるんだが、ビルメンでは無理なんだな
3種の神器取るにも数年は必ず掛かる手間を考えると、400万すらすぐには絶対稼げないって事だな

金より楽を選ぶ人がやるんだろうな

その年収では贅沢出来ないし、金がなければ休みも楽しめないし、貯金もなかなか出来ない
そりゃ嫌になって辞める人も多いだろうね

675 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 21:32:05.95 ID:PwqhU0Op.net
ビルメン君たちさあ
ここは君らの雑談のためのスレじゃないんだよ

676 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 21:50:10.61 .net
>>669
スタートは20だよそれ

677 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 22:37:11.31 ID:RyZCMm+9.net
例えば一般企業でも50才くらいから役職定年が始まるだろ?
そしたら年収もガタッと下がったりする。
ビルメンでは定年になっても資格さえしっかりしてれば再雇用や転職も可能。
選任いくつか受けて500万弱で、年収400くらいの人と暮らせば充実してるよ。
施工管理はその会社の決めた年齢で現場立ち入りシャットアウトされるから。

678 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 22:52:54.79 ID:RyZCMm+9.net
施工管理はハードワークで、若い人向けの仕事。
そして長くは出来ない。
施工管理をギブアップしてビルメンになった人知ってる。
あと家事手伝いとか、パートみたいな人と付き合わないこと。
そうすれば結構楽しく生きられるよ。

679 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 22:58:09.39 ID:S+ok/MVi.net
看護師は性格キツイし浮気も結構する

介護士か、保育士もけっこういい

柔整もまぁいい

薬剤師はキツイの多いしやはりすぐ浮気する

手に職無いが真面目な事務員さんが1番気楽でいい

680 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 23:55:25.62 ID:RyZCMm+9.net
まぁ目先の1、2年じゃなく数年後をもっと見ないことには、
年取って運転免許しかありません、みたいになり兼ねないからねw

681 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:24:26.88 ID:x53/HBe7.net
難関資格に合格すればそのような悲劇は避けられます

682 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:35:16.39 ID:6jzsG8t8.net
自営しか年齢で道がない資格取っても無駄だよ。

683 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:39:01.11 ID:x53/HBe7.net
いいえ。難関資格合格者という時点で価値があります。
何年働こうが「先生」になれない時点で価値はありません。

684 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:39:37.38 ID:B5NA8zl/.net
難関資格を一生取れない馬鹿の
書き込みなんてゴミだよね

685 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:40:45.94 ID:6jzsG8t8.net
好きにしたら?
どっち道、自営も出来ず就職も出来ずなにも変わらないだけでしょw

686 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:48:04.29 ID:mDoanmvk.net
ビルメン4点セットとは?

第二種電気工事士

二級ボイラー技士

第三種冷凍機械責任者

危険物乙種4類

を指します。

ビルメンの基本的な資格ですね😃

687 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:53:29.81 ID:mDoanmvk.net
ビルメン三種の神器とは?

建築物環境衛生管理技術者(ビル管)

第三種電気主任技術者(電験三種)

エネルギー管理士(エネ管)

を指します。

ビルメンなら最低限なにかひとつは取りたい資格ですね😃

688 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 01:46:48.03 .net
>>680
このスレのニートは運転免許もないそうな

689 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:15:38.43 ID:81eoZ0BI.net
まぁ何も持たない中年無職が
社会に出るために資格という武器が欲しいって気持ちも分かるけどな
ただ働く事前提での資格取得じゃ無いと本当に意味がないぞ
俺はビルメンで社内ニートしながら電験三種狙ってるから同じようなもんだわ
まぁ難関資格では無いけどね

690 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:41:43.04 ID:UvZUXzpZ.net
難関資格が全てという価値観を持ちながら何故40過ぎるまでに取って無いんだという疑問がある
結局高齢ニートの現実逃避でしょ?
40過ぎたら脳も劣化してるから若い頃に出来なかったなら諦めるべき

691 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:42:29.00 ID:UvZUXzpZ.net
ああ40代じゃニートですら無いか
35までだもんな

692 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:43:54.96 ID:81eoZ0BI.net
難関資格が人生の全てと思い込む高齢無職の悲しさよ
人生から友達恋人何も得られなかったんだろうな

693 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 07:06:08.27 ID:f67TRweV.net
>>690
20年間親の傘の庇護の下に無為に過ごしてきたが
親が弱ってきてこのままでは俺の生活が?!と焦って働こうとするも
今さら二周りも下のやつと同じスタートきるなんて到底承服できない
あ、もしかして難関資格があれば偉ぶれるんじゃないか?!
って思いつきにすぎないからね

40代だけど小学生が将来ケーキ屋になりたい!って叫ぶのとなんら変わらん
おそロシア

694 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 08:44:20.35 .net
>>691
元ニートだと卒業できたみたいだから
40なのにまだニートとか呼ぼうよ

695 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 12:13:06.84 ID:p1/zf8Rt.net
>>694
ニートは若さというカードを持っている人材だぞ

696 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 12:27:57.09 ID:TGmTCmdo.net
40代で”若い”!?
”バカい”の間違いじゃないか?

697 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 13:12:36.81 ID:XfI8qdLU.net
若年は35歳まで

698 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 13:13:28.61 ID:U2ZQ6zlX.net
34才までだよ。
35才未満ね。

699 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 13:30:06.05 ID:p1/zf8Rt.net
>>696
40代はニートじゃない

700 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 14:56:39.39 ID:TGmTCmdo.net
>>699
じゃ40代以上のニートは何?廃人?世捨て人?

701 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 15:04:16.87 ID:CYZho31h.net
neetでググれよ
厚生省の定義をみれ

702 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 15:25:09.93 .net
>>696
初老だもんね
江戸時代ならご隠居さん

703 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 15:48:25.61 ID:oSxmAavW.net
40代になるまで何者にもなれなかった無職のクズが
難関資格取ったからって成功できるのかよ

704 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 15:54:51.57 ID:fVWFUPOR.net
さすが無職のクズ同士よく分かって
いらっしゃるw

で、なんで無職のクズになったの?w

705 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 16:22:52.66 ID:sBxH1VQ/.net
それよな
そして今の今までなにやってたか
それ次第では話が変わるやも

コミュ障こじらせて親が面倒見てくれるのをいいことに
好きな時間に食っちゃ寝してゲームとオナニーに明け暮れてたとかなら正直救いようがないだろな

706 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 16:31:11.29 ID:x53/HBe7.net
ニートの定義すら把握していない境界知能的な人達の言葉が的外れになるのは仕方ないんですよ

707 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 16:50:43.76 .net
で、ニートですらない無職はなんと呼べばいいの

708 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 16:52:43.23 ID:U2ZQ6zlX.net
中高年無職。

709 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:00:26.52 .net
それでは失業保険貰って求職してる勢が迷惑掛かる

710 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:12:58.54 ID:XfI8qdLU.net
求職者支援訓練やったらいいじゃん

711 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:17:51.51 .net
>>710
ニートは失業保険でないよ

712 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:31:31.74 ID:LFLADMzP.net
失業給付もらいながら訓練で次の就職の準備できるのはいいよね
それがニートスタートなら訓練は受けられても金はもらえない
だったらまず1年間雇用保険ありの条件で働いたらいーんでなーい

713 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:33:31.45 ID:DkMqqSTx.net
ここ数年で多くの著名人の訃報に接する度、
人生悔いの無いように生きるのが一番だと思う

人生健康な内が華だな
ニートなんてやってたら人生捨ててんのと変わらん

714 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:44:41.16 ID:mL8Egg2M.net
増す責任、衰える体力
これらを補うのが若い頃の経験と蓄えだからね
20代から頑張るのと40代からやり直すのとじゃそもそも前提条件がまるで異なる
何倍も苦労するだろうね
まあ何にも考えないで遊んでたんだから
せいぜい先払いで遊んでたツケを支払いなさいな
自己責任だよ

715 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:49:41.56 ID:x53/HBe7.net
多くの著名人の訃報に接するたび、何者かになる人生にこそ意味があるのだと感じます
そうであるならば「先生」を目指す他ないでしょうね
時間を切り売りするだけの労働者として70歳まで生きた所で何も残りませんからね

716 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:53:28.57 ID:EKHKddPa.net
おやまだ支払いを先延ばしするんですか

717 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 17:59:18.77 .net
>>715
先生は侮蔑込み呼びだが

718 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:07:57.79 ID:k/N+nmpt.net
まともに働いた事無いのに「先生」てw
例え医者や弁護士でも先生(笑)だろ

719 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:12:01.95 ID:x53/HBe7.net
それはただの嫉妬にしかならないんですけどね

720 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:15:06.04 ID:DkMqqSTx.net
>>715
それがあなたの価値観で、人生でやりたい事なら大いにやるべきだ

亡くなるまでいかなくても、健康を害したら好きに美味しい物も食べられなくなるし、自由に旅行も出来なくなるかも知れない
先生として人生を終えたいのなら、この先好きな事を犠牲にしてでも頑張らないと叶えられないと思う

あえて茨の道を選ぶのなら相当の覚悟が必要だよ

俺は何者にもなれないただの人として人生終わっても構わないから、好きな物を食べて好きな事をして自由気ままに生きて人生謳歌出来れば後悔はない

例え何も残らなくても自分の死を悲しんでくれる人が一人でもいてくれれば、それでいいと思ってる

721 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:15:18.35 ID:RfpPMduT.net
その先生になれてない40ニート
馬鹿先生だな反面教師ですわ

722 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:15:44.17 ID:NVBVlGV/.net
時代劇の用心棒も「せんせえ!せんせえー!」って呼ばれるよね

723 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:16:29.12 ID:XfI8qdLU.net
学校の先生になればいいのでは?

724 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:16:51.59 ID:RfpPMduT.net
>>720
寄生生物死んでくれて
みんな喜ぶんだよ
内面では

惜しい人は働いた評価のあるひとだけ

725 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 18:18:19.33 ID:RfpPMduT.net
>>722
江戸時代に先生呼びしないよね

八兵衛がドンマイ言う時空

726 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 20:05:48.25 ID:x53/HBe7.net
「士業」というのは選ばれた存在ですから

727 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 20:10:36.08 ID:gxZ1bR1O.net
ほぼニート(バイト派遣でたまに不定期で働いてる)だけど
簿記会計の勉強だけは5年ずっと続けてる
試験も受け続けて日商簿記2級まで独学でクリアした
この調子でいけば税理士か公認会計士いけるか?
今年税理士試験受けようかなと思ってる

728 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 20:28:42.88 ID:uF/teRdA.net
弁護士は暴力団やサイコパス殺人者の相手も
しなきゃならないんだよな
当然その手の連中に恨みを買うことだってある
そういうリスク覚悟で幾多の難関な仕事をこなして
やっと「先生」だからな
合格しただけじゃ「先生」じゃないぞ

729 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 20:49:38.89 ID:uDNo1t5B.net
みんな先生と呼ばれることより少しでも賃金上げること優先するから誰も賛同しない

730 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:03:50.28 ID:81eoZ0BI.net
資格だけが人生の全てだと思ってる人って
本当に空虚な人生送ってきたんだろうな
可哀想になってくるよ

731 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:07:24.29 ID:SAi+d2hV.net
みんな資格が大嫌いなんだな
資格者への妬みかな

732 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:16:11.59 ID:81eoZ0BI.net
資格が嫌いなんじゃ無くて現実逃避して
スレを荒らしてる奴が嫌いなの
こいつが混ぜっ返すせいで全然有益な話が出来ない

733 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:16:50.57 ID:nYSBGyMC.net
資格板の中でここの伸びがすごい
なぜ40代職歴なしに意見したい者がこんなに多いのだろう。資格に関する情報交換だけでも、できたら充分有意義なんだが、資格に意味を求めて議論するのは、、、

734 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:20:16.51 ID:Jf8WFkol.net
責任の思い仕事を40過ぎまでニートやってた奴に出来る訳ねえよ
寝言言ってんなよ

735 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:21:01.53 ID:x53/HBe7.net
難関資格の優位性を説けば説くほど
難関資格を取得してこなかった人達が自分の人生を否定されたように感じてしまうのも仕方ない

736 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:27:29.92 ID:1aFd0yU+.net
すねっかじり中年ニートは金銭感覚も時間感覚もないからなんだろうけど資格の勉強のために失う金と時間という概念が一切ないんだよね
そりゃ毎日親にせびった金で無為に時間を過ごしてるくらいなら資格の勉強でもしてたほうがマシなんだろうがね

737 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:27:51.15 ID:81eoZ0BI.net
長期間ニートしてたんならそれは能力が低い証拠なんだから
逆転なんか考えずに謙虚に慎ましく生きろ
そうやって生きるのに役立つ資格だけを挙げればいい

738 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:29:01.16 ID:uDNo1t5B.net
>>735
いやいやいやいや
全く優位性を語れてないだろ

739 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:47:41.15 ID:Jf8WFkol.net
>>735
資格取ってない奴がいくら言っても説得力がないんだよ
そもそも優位性を全く語れてないし
寝言は難関資格取ってから言えよ

740 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:50:14.44 ID:70uw6CFY.net
介護福祉士受験資格、介護福祉士養成施設の卒業、現場の実務経験が3年以上+実務者研修の修了、福祉系高校の卒業。
介護福祉士平均年収397万
難易度高い割に年収安すぎ。社会的地位がない。目指すやついない。やるわけない

741 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:50:48.60 ID:3xNsCj2s.net
>>727
定年後に年金なくて苦労しませんか

資産家さんならどうぞそのまま往ってらっしゃいませ

742 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:50:56.82 ID:x53/HBe7.net
>>736
時間の概念を取り入れても、低賃金労働者は時間を雀の涙の賃金に変換しているだけですからね。
低賃金労働自体が時間という貴重な資源を無駄遣いする行為ともいえます。

>>737
個人の偏見と思い込みの域を出ません
IQが高く貴方よりはるかに優秀な人間であっても働かなければ無職になりますからね
能力の劣った人間が低賃金労働をしているだけで自分の能力が上がった気になってはいけませんということです

誰にでもできるような仕事は避けなければなりません。
そのためには独占業務資格という法的な壁の存在する業務に参入する資格を得ることが重要です。

>>738
いいえ。難関資格に合格することで精神的支柱が手に入るという理論は完全に確立されてます。

>>739
やはり難関資格に合格することが重要ですね。

743 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:51:44.15 ID:3xNsCj2s.net
>>733
おっさんはマウントとりたいんだろ

相手のことを考えずに決めつけしまくりだし

744 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:56:32.89 ID:Jf8WFkol.net
>>742
やはり難関資格に合格することが重要ですね。
         ↑
何度見たか分からねえよw
永遠に堂々巡りやってろ

745 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 21:57:02.41 ID:fO5mgCf/.net
時は金なり…

746 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:10:20.89 ID:zm5w/EX7.net
選ばれた存在って言われても、資格なんざ他の人が決めた試験の基準をクリアしただけじゃん
人生で欲しいものがそれだけなの?
作り上げられた制度に身を捧げるだけの人生なの?

747 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:15:15.70 ID:x53/HBe7.net
まるで時給労働者が作り上げられた社会システムの中で代替可能な人材として消費されていないような物言いですね

748 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:18:24.39 ID:kfxP9N0h.net
権威主義者に正論投げても無駄やぞw

脳内まで士業ウイルスに侵されておる

749 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:21:53.91 ID:1Ew6Ucvm.net
時給で働く労働者になりたくないんだったら
若いうちから社会に出て働いてりゃよかったのに

750 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:23:58.32 ID:zm5w/EX7.net
>>747
なんか話を聞いてると「お母さんにすごいって言ってもらえるんだ!だからすごいんだ!」って感じ
自分の価値観はなくて誰かが「すごい!」って言ってるなら、きっといいことなんだ!って思考停止してない?
権威にすがって弱い自分を隠そうとしてるとしか思えない
逆に先生って呼ばれない人は不幸なの?

751 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:30:25.40 ID:zm5w/EX7.net
>>747
時間労働者はシステムが作り上げた代替可能なものだよ

でも個々人は全くちがう
それぞれが自分が幸せになるために考える
企業は都合がいいからシステムを利用し続けるけど、時間労働者は選択の自由がある
職業選択の自由って聞いたことない?

752 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:48:39.45 ID:kfxP9N0h.net
まとめるは自分がプライム社員やからわざわざ見下しに来とるんよ

士業ウイルス感染は口実に過ぎない

それでも現実と折り合う野に苦労してるぽいがw

753 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 22:57:19.95 ID:fO5mgCf/.net
時は金なり…

754 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 23:55:45.08 ID:x53/HBe7.net
やはり難関資格の合格を第一に考えていくべきでしょうね

755 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 00:19:05.52 ID:p2/SBAjN.net
年取って雇用先もなく独立開業して借金まみれ…
付き合いもなにもしてこなかったから仕事もなく自己破産…

756 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 00:23:04.67 ID:3mO5yaCm.net
このような嫉妬に由来する暗い願望を抱かないようになるためにも
難関資格に合格することが重要です

757 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 01:19:46.99 ID:gnwP94w2.net
>>756
まだ合格してないのか
もう無理だろ
レベル下げろよ

758 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 01:25:24.67 ID:3mO5yaCm.net
こういうスティグマによって邪魔をしようとするサタンの声ということになります
従うと難関資格に合格することができなくなります
自身と同じ「無資格者」というポジションに留めようとする卑しい存在の言葉に騙されてはいけません

759 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 01:27:03.82 ID:gnwP94w2.net
>>758
貴方は無資格かつ無能だから
ミニカルト教祖となっても信者ゼロですね

760 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 01:53:29.55 ID:3mO5yaCm.net
>>759
自己紹介になってますよ

761 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 02:01:12.01 ID:3mO5yaCm.net
他の人間の資格取得を妨害することで多数の人間の足を引っ張ろうとするような
無価値な存在の言葉を信じる必要はないということですね

762 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 02:49:43.19 ID:swVFo6fq.net
やはり難関資格に合格することが重要です

763 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 02:55:54.51 ID:swVFo6fq.net
たとえどれほど親を悲しませようとも
誰にも相手にされなくとも
難関資格を目指しさえすれば救われるのです

764 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 03:09:55.37 ID:0uPcfcBm.net
介護ヘルパーかライドシェアドライバー(普免)やっとけ

765 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 03:45:25.45 ID:GV32o+8p.net
まずは働けよと答えが出てるよね
資格?働きながら取れよ
頭悪いおじさんが妄想語る前に就活しなさい
あ、できないから無理か、、、

766 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 03:57:36.59 ID:gijiqnFE.net
>>764
40代職歴無しニートが働けるとしたら現実的にはそれだよな
でも40代職歴無しニートが社会人として自立出来るんだからそれで十分だと思うわ
今までゼロだったのがプラスになるんだから

767 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 04:04:35.97 ID:35luGB5c.net
>>733
40代のニートの書き込みが本当にあるのかどうか、レスを見てよく考えてみろ

768 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 04:23:04.52 ID:gnwP94w2.net
>>767 ←

769 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 04:28:42.58 ID:B+kTSRcX.net
>>733
唯一マウント取れる相手だからだろ

770 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 04:46:03.66 ID:35luGB5c.net
>>768

こんなネタスレにマジレスするヤツかw

771 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 05:16:44.43 ID:l1AirFnT.net
まあ確かにこの板のレスを見てるとむやみに資格取得へ誘おうとしてるだけってのは感じるわな
(ふんわりした理由でとにかく資格取得を勧めてくる
取得による具体的な効用を尋ねても何一つまともな返答がない)
資格の運営母体や資格取得支援業者が宣伝のために利用してるだけで
スレタイは人が集まるキャッチーなものであればなんでもいいってことよね
それならそれでこのスレもスレタイ詐欺ってこれで終いにすりゃいいからいいけどね

772 ::2024/04/12(金) 05:29:10.10 ID:y1/7EGml.net
>>733
ここは実質、資格板の総合スレだから

773 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 05:32:34.33 ID:p2/SBAjN.net
ニートに士業は意味ないけどなw

774 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 05:43:38.79 ID:er9TM5X8.net
ただ宣伝マンの立場にも立ってみてよ
たとえば「ウチで行○書士の合格コース10万で販売するからたくさん売ってよ」って君が宣伝の仕事を請け負ったとするじゃん

仕方ないから行○書士について調べたけど
八士業の1つで先生と呼ばれる、みたいな曖昧なメリットしか探せなくて
逆に合格しても就職先もなく独立して稼ぐのには困難だと分かったとしよう

でも君は仕事だから売らなきゃならない
そうしたら君もここの奴みたいに「士業だよー」「先生と呼ばれますよー」と繰り返しいうだけになって
痛いところを突かれても無視するしかないってことになりかねんのは分かるだろ
無能な営業マンの悲しさよ

775 ::2024/04/12(金) 05:43:57.08 ID:y1/7EGml.net
このスレを読むと山月記の「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」という言葉を思い出す
自分は大学時代で公認会計士試験で5浪した
卒業後も就職せず3年間浪人ニートしてたな
今では他の目標が出来たので公認会計士になれなくてよかったと思ってる
酸っぱい葡萄かもしれん
あのとき受かってたら人生薔薇色だったかもしれんがぜったい上の二語が象徴するような嫌なヤツになってた

776 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:08:53.59 ID:p2/SBAjN.net
40代で自立出来ないのがそもそもの大問題。

777 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:10:33.16 ID:xXy4CSPT.net
>>776
コレな
資格がどうの以前のレベル
論外なんだよ

778 ::2024/04/12(金) 06:14:37.66 ID:y1/7EGml.net
学歴さえあれば...が
おっさんになり
資格さえあれば...
になっただけだもんな

779 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:26:52.75 ID:mdF+Kfax.net
>>0742
>>低賃金労働自体が時間という貴重な資源を無駄遣いする行為ともいえます。

最低賃金でも働けば金になる。ニートは何時間ニートしても金にならん。
なのでニートは貴重な時間資源の無駄である。

780 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:33:57.07 ID:7ZeZSMQw.net
先生と呼ばれる稼げない仕事、

……の代表格なら保育士でも良いわけだが、それでも行政書士なんかよりは即就職出来るし即稼げるよ

行政書士なんか目指す理由は、これで木っ端微塵にすべて無くなったよな?w

781 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:46:18.79 ID:CG3bfeRU.net
>>780
行政書士なんてとりあえず取っておくか で取る資格なんだけどw
実際合格しても大半は登録しない
お前、合格できる頭が無いだけだろ?

782 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:46:30.63 ID:xXy4CSPT.net
>>778
どちらがあるからよりその年だと何をして来たかだよ
妄想語る前に働けよクズがまともな評価
資格取ったら~は私はヤバイレベルのバカですとアピールしてるよね

783 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:54:32.89 ID:3mO5yaCm.net
酸っぱい葡萄はやめましょうよ
それは意味のないことです

784 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:56:07.55 ID:7ZeZSMQw.net
>>781

ちなみに何学部出身でどのくらい勉強して受かったの?行政書士

785 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:56:50.77 ID:7ZeZSMQw.net
>>783

酸っぱい葡萄って、どの資格について言ってるの?

786 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 06:57:12.32 ID:3mO5yaCm.net
ストレスと時間を犠牲にして得る雀の涙の賃金よりも
それをしないことによって得られる快適な時間に価値があります
ストレスをためながら生活保護を先延ばしにしても意味はありません

787 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:00:09.86 ID:CG3bfeRU.net
>>784
文学部出身だけど学部なんて関係ない
簡単だったよ、行政書士
もちろん一発合格

昔みたいに合格率が5%以下なら
そりゃ大変な試験だろうけど
12~13%もあれば真面目に勉強すれば 受かる

逆に簡単な行政書士試験に合格できない奴って頭が悪すぎて氏にたくならんの?
と質問したい

788 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:03:15.41 ID:gnwP94w2.net
合格して資格を無駄にしてるのも一種の馬鹿だったか

789 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:07:37.41 ID:7ZeZSMQw.net
>>787

ほう、受かるのに何年勉強したの?または何ヶ月間?

790 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:13:43.99 ID:CG3bfeRU.net
大半の行政書士合格者を煽る一生
行政書士試験に合格できない猿www

791 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:15:15.08 ID:CG3bfeRU.net
何年連続行政書士不合格になったんだ?

大爆笑してやるから正直に答えてみ?w

792 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:16:30.42 ID:CG3bfeRU.net
ちなみに合格者の9割が登録しない年も
あるらしい
範囲が被る上位資格たくさんあるからな

793 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:17:52.41 ID:/0oUFlVT.net
年会費が高すぎるのですよ

794 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:20:11.15 ID:CG3bfeRU.net
他の士業と比べても死ぬほど安いけど

795 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:21:16.21 ID:MRdZ9R5L.net
山月記ウィキってみたけどおもろそうやん

>>781
とりあえずで1000時間投げ捨てるんすか
へーお暇なんですね

796 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:22:10.00 ID:OIgNQaAG.net
だからニートが働くならビルメン三種の神器だよ~♪

797 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:25:06.60 ID:CG3bfeRU.net
単発wwww

行政書士を何回も受験して不合格って
脳みそに障害があるってよく分かるなw

798 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:26:27.00 ID:/0oUFlVT.net
サラリーマンで自己啓発のために取る場合、年会費6万は高すぎるのですよ
資格手当貰っても赤字ですよ

799 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:29:12.01 ID:CG3bfeRU.net
だから9割は登録しないんじゃん

800 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:29:57.18 ID:7ZeZSMQw.net
>>791
>>787

ほう、受かるのに何年勉強したの?または何ヶ月間?

ちなみに出身大学は?

801 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:30:37.13 ID:CG3bfeRU.net
>>795
で、君の持ってる資格は?

その足りない頭で何の資格取れるの?w

802 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:30:37.21 ID:/0oUFlVT.net
それって行政書士資格は役に立たないってこと?

803 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:31:30.08 ID:CG3bfeRU.net
>>800
君の学歴は?保有資格は?

804 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:32:50.93 ID:/0oUFlVT.net
倉庫くんって人格使い分けてるね
長期ニートはやばいな...

805 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:32:55.85 .net
>>793
難関資格だから
登録したら高収入






だと思ってた?

806 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:33:47.52 ID:xXy4CSPT.net
職歴なしニートがまずやること
働けw

807 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:33:53.51 ID:/0oUFlVT.net
>>805
思ってました
じゃないと取る意味ないですね
使わない資格を取るのは時間の無駄です

808 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:33:59.80 ID:CG3bfeRU.net
>>802
自分は役に立たないよ
大半が登録しないんだから分かるだろ?

唯一言えるのは行政書士試験に合格
できない奴は脳みそに障害があるって
ことだけ

憲法・民法・会社法勉強してれば
あと行政法やるだけで受かる試験じゃん

809 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:34:45.67 .net
>>799
公務員たちがその何倍も資格もらえてて
開業してるらしいね

810 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:35:23.06 ID:CG3bfeRU.net
>>807
一生懸命勉強しても試験に合格できない
脳みその間違いだろ?w

倉庫くん以上の資格お前何持ってるの?w

811 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:35:39.30 .net
>>808
役に立たない人なのね

次はなんの資格狙うの
もう打ち止め?

812 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:36:25.61 ID:/0oUFlVT.net
>>808
それだと人口の90%以上が障害持ちになりません?
どちらかというと使わない資格を取って自己満し、その資格を取る気もない人相手にマウンティング取ってる人のほうが障害者に見えます

813 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:36:35.91 ID:CG3bfeRU.net
>>809
ソースないくせにwww

馬鹿ほど「らしい」って言葉をよく
使うよなw

814 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:38:27.69 ID:CG3bfeRU.net
>>812
で、君の持ってる難関資格は?

一つも持ってないんだろ?
使わない資格は時間の無駄じゃなくて
あなたに難関資格の取得は無理なのよ

815 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:38:33.26 ID:/0oUFlVT.net
>>810
社労士と同レベルの電験三種という資格を持ってます
選任され実務で使ってます

816 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:38:36.06 ID:3mO5yaCm.net
やはり難関資格に合格することは重要ですね

817 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:38:46.18 ID:CG3bfeRU.net
>>811
単発www

818 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:40:49.71 ID:7ZeZSMQw.net
>>803

あ、答えられなくなりましたか?

自慢して見下してるんだよね?

存分に自慢してください

受かるのに何年勉強したの?または何ヶ月間?

そして出身大学はどちら?

819 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:41:13.52 ID:CG3bfeRU.net
>>815
俺は司法書士やってるよ

社労士と電験三種を両方使ってるわけ
ないよな?
早速、使わない資格は無駄と言っていた
嘘がバレたのか?

820 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:41:29.93 ID:EggnJJVn.net
秒給手取り9900無量大数円以上
学歴職歴年齢前科前歴賞罰不問
通勤片道徒歩0.001秒以内
年間休日364日以上
残業無し
完全土日祝休み
盆休み春休み秋休み年末年始休暇あり
人間関係良好
転勤なし
完全フレックス制
遅刻早退欠勤自由
タバコ休憩自由
賞与年9900無量大数回9900無量大数ヶ月分
毎年昇給昇格
管理職
事務
ハイパーウルトラホワイト企業に限る

これなら働いてやっても良い

821 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:41:55.95 ID:CG3bfeRU.net
>>818
なあお前の保有資格は?w
学歴は?w

822 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:41:58.36 ID:OIgNQaAG.net
エネルギー管理士とビル管理士で活躍してますよぉ~♪

823 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:43:06.48 ID:CG3bfeRU.net
>>818
行政書士を見下した自分が
行政書士に合格できないとバレて
興奮してるの?w

824 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:43:18.72 ID:OIgNQaAG.net
あと、文系自体がもう時代に置いてかれてるからwww

825 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:43:45.40 ID:/0oUFlVT.net
>>819
社労士は持っていませんよ
司法書士なら仕事はありそうですね
行政書士は仕事はないでしょう

826 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:46:45.10 ID:CG3bfeRU.net
ああ、社労士プラス電験と言う意味
じゃないのな

俺は社労士も合格してるから
そんな紛らわしい例え要らんよ
(社労士も使ってない)

将来独立したら社労士も行政書士も
使うかもな

827 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:47:26.13 ID:7ZeZSMQw.net
>>821

オレは自慢しに来てないし、ここで自分の資格はどうでもいいんよ

一方、君は自慢して見下しにきてるんだよね?

存分に自慢してください

受かるのに何年勉強したの?または何ヶ月間?

そして出身大学はどちら?

828 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:48:40.66 ID:CG3bfeRU.net
>>827
行政書士を見下している試験に
合格できない奴が何言ってんのw

ほらお前の学歴は?保有資格は?

829 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:49:34.56 ID:7ZeZSMQw.net
どうやらめっちゃショボい大学出身者がめちゃくちゃ時間かけて行政書士に受かったみたいやなw

せっかくだからトコトン自慢していけばいいのに……

830 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:50:09.83 ID:CG3bfeRU.net
行政書士試験に何度も落ちる奴って
こんなゴミばっかw

831 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:50:22.67 ID:7ZeZSMQw.net
>>828

え?、もう自慢しないの?

もっとしてみて……

もうネタ切れ?

832 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:50:54.04 ID:7ZeZSMQw.net
>>830

いやいや、恐れ入ってるよ

受かるのに何年勉強したの?または何ヶ月間?

そして出身大学はどちら?

833 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:51:49.70 ID:7ZeZSMQw.net
せっかくだから胃液も出ないくらい吐き出して自慢して貰おうw

834 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:52:02.52 ID:CG3bfeRU.net
結局、頭の中は行政書士・行政書士・
行政書士・行政書士でいっぱいなのに
試験には合格できない猿でワロタ

自分の保有資格・学歴も言えないみたい
だし、行政書士を逆恨みしてるだけかw

835 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:52:20.75 ID:/0oUFlVT.net
行政書士には仕事がないので
最初から弁護士なり、司法書士を目指したほうがいいと思います
ま、それでも35歳くらいまでですかね
もちろん職歴なしでは意味ないです

836 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:53:07.80 ID:CG3bfeRU.net
ところでそんなに頭の中行政書士で
いっぱいなのになぜ不合格になって
しまうんだい?w

837 : 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/12(金) 07:54:00.41 ID:/0oUFlVT.net
高齢ニートに仕事のない行政書士を勧めるあたり
業者による貧困ビジネスにしか見えないのですよ

838 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:54:13.53 ID:7ZeZSMQw.net
あ、司法書士やってるって書いてるな

沖縄無職とは別人?

ほらほらまだネタあったやん

大学行ってないの?

839 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:55:49.14 ID:7ZeZSMQw.net
行政書士で自尊心を補強しようとか荒唐無稽過ぎるやん

素直に司法書士出しとけばええのに

あと大学名も

840 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:55:57.02 ID:CG3bfeRU.net
>>837
いつ行政書士を勧めた?w

上位資格を取る上でみんな当たり前に
取るだけなんだけど

そんな踏み台レベルの行政書士に
合格できない自分情けなくなった?w

841 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:57:05.48 ID:CG3bfeRU.net
徹底的に自分の事は語らずwww

お前資格ゼロのこどおじニートだろ?w

842 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 07:58:48.73 ID:7ZeZSMQw.net
>>841

君以外はみんな普通だよ

行政書士を自慢したいのは君だけ

ドンドンやってくれ

どのくらい勉強したの?、出身大学は?

843 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:00:37.37 ID:CG3bfeRU.net
>>842
引きこもりニートで糞ワロタwwwww

844 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:00:59.30 ID:7ZeZSMQw.net
相手が語ってくれないと自慢もできないのかよ……

テンション落ちてる場合じゃねえぞ

受かるのに何年勉強したの?または何ヶ月間?

そして出身大学はどちら?

845 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:02:49.16 ID:7ZeZSMQw.net
>>843

相手がニートだと思い込まないと自慢もできないの?

行政書士あるんだろ

相手が国立卒だろうが旧帝大卒だろうが自慢するのは自由だからバンバンやってくれ

846 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:04:02.78 ID:CG3bfeRU.net
働けwww

今後こいつにはこれだけで十分だな

847 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/12(金) 08:05:30.77 ID:/0oUFlVT.net
>>840
技術職なので取る意味がないのですよ
なにかメリットを教えてもらえるなら受験も考えますが...
正直、行書は高卒やF欄卒で数学ができない人がコンプ解消のために取得するイメージしかないです
FPも似たようなイメージです...。

848 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:05:35.29 ID:7ZeZSMQw.net
>>846

オレは働いてるが、オレのことはどうでもいいんだよ

お前の行政書士は相手の職業で価値が変わるようなショボいもんなのか?

ガッツが足りねぇぞw

849 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:06:20.18 ID:CG3bfeRU.net
保育士でも良いわけだが、それでも
行政書士なんかよりは即就職出来るし
即稼げるよ

行政書士なんか目指す理由は、これで木っ端微塵にすべて無くなったよな?



この行政書士見下しニートは
行政書士試験に合格できませんw
この行政書士見下しニートは
行政書士試験に合格できませんw
この行政書士見下しニートは
行政書士試験に合格できませんw

850 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:07:50.23 ID:7ZeZSMQw.net
>>849

他人のレスなんか比較に出さないと、お前の行政書士は輝かないのか?

お前の行政書士はそんなもんじゃねえだろう?

もっと徹底的に自慢してくれ

受かるのに何年勉強したの?または何ヶ月間?

そして出身大学はどちら?

851 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:08:56.60 ID:CG3bfeRU.net
そもそも行政書士なんて合格して当然
だし自慢したことは一度もないんだが  

行政書士に合格できないレベルの頭だと
そう変換されるのかw

852 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:09:51.08 ID:7ZeZSMQw.net
>>851

その当然の資格に何ヶ月間か何年かけたの?

出身大学は?

853 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:10:25.72 ID:7ZeZSMQw.net
アピール足りねぇぞ、もっと語れや

854 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:11:38.53 ID:CG3bfeRU.net
行政書士差別ニート爆誕



保育士でも良いわけだが、それでも
行政書士なんかよりは即就職出来るし
即稼げるよ

行政書士なんか目指す理由は、これで木っ端微塵にすべて無くなったよな?

保育士でも良いわけだが、それでも
行政書士なんかよりは即就職出来るし
即稼げるよ

行政書士なんか目指す理由は、これで木っ端微塵にすべて無くなったよな?

保育士でも良いわけだが、それでも
行政書士なんかよりは即就職出来るし
即稼げるよ

行政書士なんか目指す理由は、これで木っ端微塵にすべて無くなったよな?

855 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:14:32.37 ID:7ZeZSMQw.net
>>854

事実書かれて憤ってるのか

もう語ること無いのかよ、底浅いなぁ……

↓これでいいか?、まだある?

行政書士受かった、司法書士持ってる、文学部卒、大学はショボい

856 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:15:59.07 ID:7ZeZSMQw.net
行書だとキャラ被るから、

今度からお前のあだ名は、ショボ大卒にしよか?

857 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:16:44.61 .net
>>813
ぐぐれよ
おまえも現実を確認しろよ

858 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:17:28.35 .net
>>817
単発だってさ
にわかねらーかよ

859 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:20:00.68 ID:HkGjYy1Y.net
>>855
あ~それでいいや

じゃあ次はお前の話を徹底的にしようかw

学歴は?保有資格か?行政書士に落ちた回数は?何年ニートやってる?
バイトレベルの経験も無し?

860 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:20:57.33 ID:HkGjYy1Y.net
>>857
ソースがあればはっきりと出すよな普通

無理するなよw

861 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:21:48.12 ID:7ZeZSMQw.net
>>859

寂しがりやなぁw

オレのことはどうでもいいよ

お前は行政書士アピールしに来た人なんやろ

オレはそれを聞きに書き込んだだけ

862 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:23:49.37 ID:7ZeZSMQw.net
お前が行政書士に落ちた回数を俺にくれぇ、みたいになっとるやんw

受かって嬉しかったんやろなぁ……

ええこっちゃ、歪んでるけどな

863 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:24:38.60 ID:HkGjYy1Y.net
>>861
おいおい、逃げんなよw
自分のこと目一杯語ろうや

ニート長年やってて行政書士に何度も
落ち続けて、逆恨みして、あとは何だ?

864 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:26:41.20 ID:7ZeZSMQw.net
>>863

いや、オレはもともとなんの自慢もしてないが……

お前が始めた物語だろ?

865 ::2024/04/12(金) 08:27:37.16 ID:/0oUFlVT.net
まとめると 
行政書士は意味ないです

866 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:27:42.02 ID:HkGjYy1Y.net
こいつマジで自分のこと
何も言わねーwwww
正真正銘のニートなん?w

こんな奴が行政書士なんて意味ないとか
言っていたん?w

一番意味ないのはお前の存在だよな?w

867 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:28:32.43 ID:HkGjYy1Y.net
>>865
馬鹿を煽るツールとしては電験や
司法書士より格上

868 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:29:29.41 ID:HkGjYy1Y.net
>>864
試験に落ちた逆恨みで行政書士差別
主義者だもんな?

馬鹿ほど主張したがるw

869 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:30:29.12 ID:3mO5yaCm.net
やはり40代無職職歴なしであるならば、何としても難関資格に合格するべきでしょう。

870 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:31:32.84 ID:gnwP94w2.net
ID:CG3bfeRUは荒らすのが目的なので
行政書士がどんな資格かも知らないようですね

871 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:31:47.70 ID:HkGjYy1Y.net
>>869
このID:7ZeZSMQwの馬鹿に言ってやりな

872 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:32:44.14 ID:HkGjYy1Y.net
>>870
はい、自分語りよろしくね
それともニートだから語れない?w

873 ::2024/04/12(金) 08:36:41.77 ID:/0oUFlVT.net
20年前なら40代職歴なしに士業はお誂え向きの職業だったと思います
それくらいゆとりのある社会、経済でした
今ではその選択肢は完全になくなった感じがします
経歴なしに人権なしみたいな風潮が強くなったなあと
00年代初頭からマスコミ主導でニート叩きや、フリーター叩きが横行し、今では皆が正社員以外は知的障害みたいな差別意識を持つようになりましたね

874 ::2024/04/12(金) 08:40:35.20 ID:/0oUFlVT.net
士業ってだけで昔は権威がありました
今は弁護士でも...な感じですね
医者は相変わらず尊敬されてますね

875 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:45:21.90 ID:HkGjYy1Y.net
>>874
士業の実務ゼロが言っても
笑われるだけだよ

何にも実務知らないんでしょ?
ソースは自分の感想なだこ

876 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:45:38.31 ID:HkGjYy1Y.net
感想なだけ

877 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:45:48.80 ID:3mO5yaCm.net
一生懸命「先生」の立場を貶めようとしている、その努力は認めてあげますよ

878 ::2024/04/12(金) 08:46:34.97 ID:/0oUFlVT.net
士業の実務ですか
電気工事士ならあります

879 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:49:05.80 ID:3mO5yaCm.net
しかし、はっきり申し上げて、「士業」は今でも立派な難関資格・社会的立場なんですよ。
こういう貶めにあったとしても、「士業」の独占業務がなくなることはないんですよ。

880 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:49:06.00 ID:HkGjYy1Y.net
>>878
YouTubeで動画あげてみな

私は士業です。電気工事士ですってな

大爆笑されるから

881 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:51:18.97 ID:HkGjYy1Y.net
>>879
だからさ行政書士も合格できないような
馬鹿がどれだけ5chで騒いでも
無職の時間潰しなだけで何の効力もないのよ

882 ::2024/04/12(金) 08:51:35.78 ID:/0oUFlVT.net
>>879
まさしくその通りであります 
電気工事士は「先生」と呼ばれるべき仕事ですね

883 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:51:43.58 ID:UuLm9llp.net
今さらまともな職なんかないから
資格目指すのも悪くない
合格しても同じだとしても先送りは出来る

運動にもなるし掃除でも仕分けでも
短時間のバイトはしたほうがいいかもね

884 ::2024/04/12(金) 08:52:48.44 ID:/0oUFlVT.net
>>881
ええ、電気工事士にも合格できないような馬鹿が何言っても効力ないわけであります

885 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:55:46.86 ID:6XfqJUE+.net
>>884
電験三種みたいな簡単な資格しか
合格できない奴がそれ言う?w

886 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 08:57:01.07 ID:3mO5yaCm.net
いずれにいたしましても、難関資格に合格するべきという事で、このスレの流れもまとまりそうですね。
まずは合格する。そこからがスタートラインということです。

887 ::2024/04/12(金) 08:57:17.15 ID:/0oUFlVT.net
>>880
もう既に上げてるので良ろしければご覧くださいませ

>>885
電験三種ってどんな資格ですか?

888 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 09:16:00.04 ID:qGgDyo7Z.net
>>887
ビルメン資格ですね

889 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 09:17:39.47 ID:qGgDyo7Z.net
>>887
電気工事士 士業で検索しても
出ないけど

890 ::2024/04/12(金) 09:21:57.29 ID:/0oUFlVT.net
>>888
詳しいですね

>>889
wikipediaをご覧ください

891 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 09:32:45.28 ID:xXy4CSPT.net
まずは働くだよな
職歴無しで資格取りましたからはうちは絶対落とす

働きながら資格とりましたはオッケーだわ

なぜなら、まったく社会知らないおじさんがまともなコミュ力無いのでは?と疑うだろ
間違い無く、どんな会社も資格だけは落とす

892 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 09:42:46.63 ID:IjgVbV/v.net
行政書士取ったらその後の登録や更新料で親が月にもらえる年金支給額よりも高い金額必要なんだけどニートは払えるの?

893 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 09:46:00.28 ID:qGgDyo7Z.net
>>890
Wikipediaの該当部分のキャプチャを
貼り付けろよ

ソースはググれ、ソースはYouTubeで
調べろ、ソースはWikipediaで調べろ

こういう事を書き込む奴マジで全員ゴミ

894 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 09:54:01.38 ID:11cmy3aY.net
47歳引きこもりだけど1年で電験3種取ってビルメン行くわ。
48歳で電験3種取得からの就職
53歳で認定により電験2種取得
54歳で再生エネルギー業界で年収800万

司法書士は完全にオワコン
40代で合格して独立しても年収200から300万だろ

895 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:01:25.85 ID:xXy4CSPT.net
ビルメン行くわーが途中で再エネになる妄想とか頭空っぽで草

896 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:01:52.68 ID:qGgDyo7Z.net
ニートがなんか凄いこと書き込んでるぞw

897 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:07:58.99 ID:11cmy3aY.net
>>895
電験2種あれば再エネの求人いくらでもあるの知らないんだな
やっぱり文系はバカだなw

898 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:09:30.08 ID:11cmy3aY.net
>>896
バカのお前は年収800万とは無縁だよね
俺は可能性の獣だから

899 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:14:26.45 ID:qGgDyo7Z.net
引きこもりニートってそうなる理由が
あるんだな、やっぱw

900 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:15:55.18 ID:11cmy3aY.net
>>899
低年収でネットで調べ物もできないバカはそうやって僻んでろや

901 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:24:04.72 ID:xXy4CSPT.net
>>897
まず働きなさいw

902 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:26:25.73 ID:qGgDyo7Z.net
引きこもりニートの実態を晒してくれて
ありがとうw

903 ::2024/04/12(金) 10:34:20.81 ID:/0oUFlVT.net
>>894
司法書士よりは現実的だと思うけど
電験取る前に高圧現場に就職した方が良いよ
電験取得前の実務経験は×1/2で加算されるから
時間がもったいないよ

904 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:35:44.97 ID:11cmy3aY.net
>>901
お前は働いて何を得たんだよ
俺は資産6000万以上あるし新NISA1800万ぶち込んだだけで20年後には5000万以上の利益にはなるけどな。あと基礎控除も48万あるから一般口座で今から投資しても年48万までの利益は非課税になるのよ。idecoも全額所得控除で受け取りも非課税だからな、お前みたいな老後3000万問題で苦労してるバカとは別の次元にいるんだわ

905 ::2024/04/12(金) 10:40:41.04 ID:/0oUFlVT.net
電験は試験に受かれば終わりではありません
保安業務従事者に登録するためには合格後3~5年の実務経験が必要です
しかし合格前の実務経験も×1/2で加算できます

906 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:46:38.14 ID:7ZeZSMQw.net
>>880

結構観てるけど、士業よりも電気工事士の方が活き活き語ってるよw

士業は、とくに司法書士以下はショボくれてるやつ多い

税理士以上になるとYou Tubeもブイブイやってるのが多いw

907 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:49:28.00 ID:7ZeZSMQw.net
>>894
>>895

太陽光や風力の大規模なとこなら2種要るんでね?

山の中に住み込んで年収750万とか聞いたことあるよ

908 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:50:33.13 ID:xXy4CSPT.net
>>904
嘘をつくのはやめなさい
失礼かも知れませんがまずは病院行けってwしか思えませんでした

909 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:51:41.79 ID:xXy4CSPT.net
>>907
先ずは実務経験がね、、、

910 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:52:56.25 ID:7ZeZSMQw.net
>>904
>>908

ええやん、語ってもらおうぜ

遺産なん?、イチから貯めた?

911 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 10:56:28.45 ID:11cmy3aY.net
>>908
貧乏人には無縁の話しだったなw
72の法則もわからん知能じゃ一生労働するしかないわな

912 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:07:58.12 .net
>>894
電気工事とった?まだなの?

913 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:09:36.30 ID:11cmy3aY.net
>>912
電工なんていらないだろ
あんなの誰でも取れるし

914 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:11:57.33 .net
>>913
じゃあ採用されないな

実務資格ないんなら

915 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:12:55.64 ID:xXy4CSPT.net
>>911
根拠と証拠を観さないとね
バカだの貧乏人だの言う言葉より根拠と理由をね、、、
まあ、嘘や妄想は病気のシグナルだよ
診てもらってな周りが迷惑してるから、、、

916 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/12(金) 11:13:53.91 ID:/0oUFlVT.net
>>913
ビルメンだと二種、再エネでは一種電工が必須です。。
二種電工だと高圧触れないので、相手にされないです
電工はMT運転免許と同じで、持ってて当たり前です

917 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:17:37.48 ID:11cmy3aY.net
>>916
電験あれば認定で電工取れるだろ

918 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/12(金) 11:21:20.30 ID:/0oUFlVT.net
>>917
5年かかります
その間ビルメンだと電工なしは居場所ないです

919 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:23:16.43 ID:EggnJJVn.net
うんこ製造機

920 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:24:39.96 ID:11cmy3aY.net
>>918
ビルメンがみんな電工持ってるわけじゃないんだが

921 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/12(金) 11:25:26.62 ID:/0oUFlVT.net
>>920
みんな持ってます
持ってないと仕事できないです

922 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:26:15.09 ID:7ZeZSMQw.net
>>915

根拠とかいらねぇわ

40代以上で6000万ならとくに多くもないわ

自力で貯めたのなら努力を語る価値はあるで

923 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:42:56.70 ID:nGyoSfOP.net
話がアレなバカが居てうけるw
資格も何も病院行けの優しい正論より

「気持ち悪い奴は何処に行っても嫌われ者コースなので一生ニートやってな」

が答えだろw

924 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:47:00.09 ID:7ZeZSMQw.net
別に貶す事もねぇわ

自慢させてやりゃええやん

他人の事に言及するからおかしな事になるんよ

自慢したい奴が勝手に自慢すりゃええ

褒めてくれるかは別

925 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 11:53:47.33 ID:11cmy3aY.net
>>923
貧乏人もっと頑張れよw

926 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 12:14:25.29 ID:lYdcgkbu.net
>>917
電工試験の電験による免除は学科だけ
実技試験は免除ならず

927 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 12:16:25.79 ID:w27h7Ooi.net
まとめると行政書士が一番おすすめなわけなんですね

928 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 12:33:31.79 ID:eXXsOgtP.net
平日の朝から盛り上がってたようですね

929 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 12:37:59.22 ID:Dr622iUL.net
>>924
お前みたいな何の資格にも合格できない
馬鹿が行政書士に噛みつくからこうなるw

930 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 12:47:10.01 ID:OIgNQaAG.net
ニートならビルメン三種の神器だよ~♪

931 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 13:28:49.37 ID:7ZeZSMQw.net
>>929

なんでわざわざ相手の事に触れるの?

なぜ純粋に自慢だけできないのか?

932 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 13:38:49.90 ID:Dr622iUL.net
>>931
自分の事は語れない無職は困るよなw

933 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 13:45:47.37 ID:7ZeZSMQw.net
>>932

意味不明やな、比較しないと誇れないってこと?

934 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 14:00:13.44 ID:Dr622iUL.net
自分のことは語らず他人のことは煽るw

正真正銘のゴミクズだなw

935 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 14:27:13.41 ID:t0++xgjb.net
んで、どのレスが引き金で平日午前から発狂してたのよ
まあ多レス君の今日の最初のレスの直前あたりみりゃわかるか

936 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 14:47:31.08 ID:UmJuMTtK.net
>>929
あんまりいじめるなよ
ネットで拾った合格証を貼り付けて
合格偽装するかも知れんぞ

937 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 14:51:05.18 ID:11xtJ3vU.net
職場で財形入らんかって張り紙見て
ググってみたけどなんの得もなさそうだなこれ
やっぱ所得控除になるiDeCoがええの?

938 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 15:13:10.34 ID:wPw3F7wZ.net
働け

939 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 15:39:45.04 ID:7ZeZSMQw.net
なんだ自慢やめちゃったのか?

挫けずやればいいのに

聞いてやるで、オレは自分のこと話す動機はないけどなw

940 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 16:28:14.27 ID:0uPcfcBm.net
こういう事を書き込む奴マジで全員ゴミ

2024/04/12(金) 09:54:01.38ID:11cmy3aY
47歳引きこもりだけど1年で電験3種取ってビルメン行くわ。
48歳で電験3種取得からの就職
53歳で認定により電験2種取得
54歳で再生エネルギー業界で年収800万

司法書士は完全にオワコン
40代で合格して独立しても年収200から300万だろ

941 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 16:42:25.36 ID:7ZeZSMQw.net
>>940

なんで?

司法書士ディスられたから?

お前の年収自慢する?恥ずかしいから言いたくない?

942 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 16:57:47.16 ID:/62rtxch.net
AIで消えるからだぞ

943 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 17:12:55.18 ID:3mO5yaCm.net
やはり、難関資格に合格することが重要です。

944 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 17:28:43.37 ID:3mO5yaCm.net
金融リテラシーと難関資格、両方を揃えなければ非合理的な判断しかできない愚かな人間として一生を終えることになります。

945 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 17:53:17.11 ID:p2/SBAjN.net
文系資格終わってる!

946 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 17:59:38.81 ID:MZRDFe/s.net
俺は資格はマウント取るためでは無くて
自分や他人のために活用するためにあると思ってるから
活かせない資格には価値を感じないな

947 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 18:02:18.27 ID:3mO5yaCm.net
>>946
活用するために資格を取るのは良いことだと思いますよ
難関資格は取得するだけでも「私は難関資格合格者だ」という精神的支柱として活用できますから

948 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 18:12:40.44 ID:p2/SBAjN.net
文系資格終わってる!

949 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 18:30:45.34 ID:H4bPse4G.net
平日の朝から晩まで、なんなら夜中までレスしてる奴等

全員マジもんのニートだろw

950 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 18:34:02.46 ID:p2/SBAjN.net
文系はもうクソゲーだからw

951 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 20:36:26.59 ID:kaPazfko.net
5年後にたとえ仕事がまったくなくなっても先生であることには変わりないねん
つまり底辺労働者なんぞより1000倍偉いわけ!
こりゃ目指すしかないっしょ

952 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 20:37:48.40 .net
働いてなくて先生なのは
元教師だけだが

953 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 20:39:41.34 ID:3mO5yaCm.net
はい

954 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 20:40:20.41 ID:3mO5yaCm.net
難関資格に合格しているということが重要です

955 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 20:46:34.24 ID:t5MrqE8I.net
偉いとかより金稼ぎてーのよ
世間の人は
むしろ金稼げない先生とか惨めでしかないんだわ

956 ::2024/04/12(金) 20:51:20.27 ID:qLKlEL/R.net
社会で認められないならせめて国家から認められたい!というネトウヨと同じメンタルなんよね
科挙じゃないんだからご利益少ないのに

957 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 20:56:06.74 ID:3mO5yaCm.net
まるで、末端の労働者が社会から認められているような物言いですね

958 ::2024/04/12(金) 21:00:21.51 ID:qLKlEL/R.net
あなたよりは認められてると思いますよ

959 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 21:04:53.33 ID:3mO5yaCm.net
そういう風に思うことで精神的な安定を保とうとしているのでしょうが
結局は有象無象の末端の労働者でしかないんですよ
むしろ、無用なストレスを抱えるだけマイナスのほうが大きいです

960 ::2024/04/12(金) 21:09:53.62 ID:qLKlEL/R.net
ま、頑張ってください 
就活すれば自分の価値の低さに気づくと思います

961 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 21:29:22.56 ID:3mO5yaCm.net
そういう使用人としての発想から抜け出せないとダメでしょうね

962 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 21:30:29.90 ID:ZlaPRI9p.net
40代まで職歴無しでいられる時点でもう働かなくても生きてけるだろ

963 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 21:51:29.28 .net
>>962
苦労の後回しだよ

飼ってくれる主人がいなくなるんだよね
これからは

964 : 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/12(金) 22:05:39.17 ID:qLKlEL/R.net
>>961
どうぞ、開業してみてください
私の叔父は40歳で司法試験に合格しましたが司法修習後に就職が決まらず、今では工場長をしています
40歳まで彼は大企業のやり手営業マンでした

965 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 22:08:35.27 ID:7ZeZSMQw.net
>>964

ほんまならすげーな

ノキ弁でもなんでもあったやろに

966 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 22:17:34.59 ID:KQcmqKe/.net
まずは行政書士

50までには司法書士だ

967 ::2024/04/12(金) 22:27:03.73 ID:qLKlEL/R.net
>>965
40手前で妻子に逃げられ離婚裁判でコテンパンにやられたのをきっかけに弁護士を目指したそうです
農協のトップ営業マンでしたがその経歴をもってさえ軒弁にすら受からないのが士業界の厳しさですね
今は工場長としてそこそこの収入があるので不満はないそうです

968 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 22:35:39.90 ID:7ZeZSMQw.net
>>967

マジなら本書いて欲しいわ

逆の意味で売れると思うし、アベマやアマゾンや5ちゃんでも話題になると思う

969 ::2024/04/12(金) 22:43:46.90 ID:qLKlEL/R.net
失業保険と退職金で生活、祖父の家の離れに籠もり苦節4年で合格
いつ会っても青色吐息で昼間も寝間着姿でゾンビみたいな風貌で勉強してました
甥っ子の自分が「おじさん何してるの?」って話しかけてもうつむいたまま反応しないのでめっちゃ不気味でしたよ
離婚するまではめちゃくちゃ陽気なおじさんでした
司法試験に合格した時は親戚一同がこれで子供が会いに来るねと讃えましたが、弁護士として雇ってくれるところはなく、子供も会いに来ずで鬱病を再発
それから不本意ながら中小企業の工場作業員として中途入社して、今では工場長兼部長で年収は一千万近くあるそうです
そのおかげで再婚でき50代後半ですが小さな子供が二人います
尊敬できる伯父ですが、生き方不器用すぎると思います

970 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 22:44:32.70 ID:JHHRuY7+.net
先生って呼ぶのは弁護士と医者と代議士だけかなぁ…
会計士、税理士、いわんや行政書士なんて…って感じ

ちなみに中小企業診断士になると仲間内からは「○○先生!」って呼ばれるよ
雇われだとほんとに資格更新が大変で休止しちゃったけど

971 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 23:02:55.67 ID:7ZeZSMQw.net
理学療法士も先生やで

柔整ももちろん先生や

972 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 23:21:28.85 ID:0uPcfcBm.net
夢物語を語る夢みるニートオヤジ
命尽きるまで夢みとけ

973 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 23:24:48.05 ID:0uPcfcBm.net
>ノキ弁でもなんでもあったやろに
何にも知らねーな
ノキ弁て仕事ないのに誰が負担分払うんだ
こういう勉強しかやってきてない奴て直ぐに分かる

974 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 23:28:18.41 ID:0uPcfcBm.net
試験合格して何とかなるのは公務員試験だけ
社会人経験なくてもそれくらい分かるだろ
本当に何も知らないのな

975 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 23:53:49.17 ID:KQcmqKe/.net
>>974
俺のサクセスストーリーが羨ましいのか
ニートの夢は夜ひらく

976 :名無し検定1級さん:2024/04/12(金) 23:56:55.32 ID:3mO5yaCm.net
やはり難関資格に合格することは重要ですね

977 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 00:07:05.34 ID:rmDpyity.net
次スレ
40代、職歴なしニートが取って働ける資格★4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1712934394/

978 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 00:08:12.57 ID:yxKk4oV0.net
203040と私の人生暗かった
過去はどんなはに暗くとも

979 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 00:32:42.07 ID:7OW5kwPQ.net
ですから、難関資格に合格しなければなりません

980 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 01:40:06.90 .net
>>969
子どもの養育費どうするんだ?
大学いかせられなそう

981 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 01:41:16.76 .net
>>965
昭和の人かな
いまは量産したわりに仕事がないんだよ

982 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 01:41:56.53 .net
>>979
ずっと言ってそう
20年ぐらいずっと

983 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 04:04:17.72 ID:+e+ul9lq.net
>>977
余計なスレ立てせんでいい
ただ単にニートの言い訳スレなんか要るか?

984 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 05:02:58.25 ID:v6Nldkfp.net
この板の各スレの勢いみなよ
このスレはスレタイによる釣り効果が高く
(自演者の努力の甲斐もあって)勢いを保つことに成功してる
この板はこういったスレを量産し資格へと誘うことが目的なんだから
ヒットしたスレの後継は当然必要

985 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 05:05:07.40 ID:b2sDRWEf.net
何度も指摘してる40歳はもはやニートの定義に当てはまらないってのを直す努力すら怠っている点は遺憾
まあ無能営業マンのやっつけ仕事だから仕方ないね
単価の高い仕事じゃなく数こなしてなんぼだし

986 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 07:17:55.71 ID:Co5Ojzi7.net
>>975
今何の仕事してんの?

987 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 07:34:40.07 .net
>>975
ニートは年齢制限あるから

あなたはニートすら認定されない

988 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 07:43:15.21 ID:SE1Bnp5g.net
ちゃんと40代の仕事して来なかった人間が自立出来る資格が語られないのは残念だよ。
ビルクリーニング技能士とか、危険物乙種4類とか…

989 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 08:03:33.54 ID:DKRgQXZt.net
>>984
資格マニアの方もなかなかのものだぞ

990 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 08:27:26.01 ID:yxKk4oV0.net
>>988
ここは資格試験関係者が宣伝するスレだから

991 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 10:40:06.62 ID:uPJandGf.net
>>988
そもそも本気でニートが働こうと
思ってると信じたの?
おめでたい脳みそしてるなw

架空の資格を取って働きたいと思う
ニートを生み出して、低年収の奴隷
労働者が全力で叩くのを外部から
あざ笑うスレだぞ

「こいつら架空のニートの存在をマジ
信じてるよw」馬鹿すぎて草だわwってな

992 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 10:50:37.22 ID:dUVpndD+.net
>>991
お前は働きたくないニートなのか?

993 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 10:52:52.67 ID:uPJandGf.net
早速、架空ニートを叩く奴隷労働者が
現れたわwww

994 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 10:54:29.53 ID:dUVpndD+.net
しょーもねえ人間だな

995 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 10:56:33.96 ID:uPJandGf.net
ブーメランで草!

996 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 11:00:42.41 ID:DT6jz4bu.net
どっちもどっち。

997 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 11:08:44.80 ID:yxKk4oV0.net
このスレの優勝者

47歳引きこもりだけど1年で電験3種取ってビルメン行くわ。
48歳で電験3種取得からの就職
53歳で認定により電験2種取得
54歳で再生エネルギー業界で年収800万

司法書士は完全にオワコン
40代で合格して独立しても年収200から300万だろ

998 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 12:11:01.16 ID:+e+ul9lq.net
>>997
1年で3種取得できるの?
仮に取得できたとして就職できるの?
仮に就職できたとして仕事できるの?
仮に仕事できたとして所要実務経験年数以上の年数分就業し続けられるの?
仮に就業し続けられたとして経験証明書を発行してもらえるの?
仮に発行してもらえたとして2種の面接に合格できるの?
仮に合格できたとして転職できるの?
仮に転職できたとして年収800万円の報酬が貰えるほどの職場に転職できるの?

999 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 12:14:34.66 ID:+e+ul9lq.net
妄想だけなら俺でもできる
誰でもできる
小学生にだって出来る
「ぼくの将来の夢は総理大臣になることです!」
ウケケケ(●・´艸`・)(・´艸`・)(・´艸`・)(・´艸`・●)ウケケケ

1000 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 12:15:02.37 ID:+e+ul9lq.net
はい、終了!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200