2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代、職歴なしニートが取って働ける資格★3

1 :名無し検定1級さん:2024/04/03(水) 21:39:52.36 ID:jxkeZLq7.net
これまで40代職歴なしニートとして生きてきたけど
働きたい
そういう人に向いている資格を考えてください
なおニートなので勉強時間や期間はいくらでも取れるものとします

40代、職歴なしニートが取って働ける資格★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710981744/

593 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:11:29.41 ID:2mV3+JhP.net
>>592
発想が逆だろう
ただ単に労働から逃げることをいかにして正当化するか考えた結果高難度資格の勉強にいきついたんだろう

594 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:13:12.29 ID:Ahjvkire.net
ゲーム構造を理解していない人間は搾取されるだけということが賢い方々には理解できるはずです
難関資格を目指しましょう

595 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:23:50.11 ID:MxwhIKwr.net
自分の置かれた境遇と自分の能力に見合った国家資格を取るのがベスト。
まずは、己を知ること。そして、国家試験制度を知ること。
自分の能力にあっている試験なら、それが一般的にいわれる高難易度試験かどうかは関係ない。

自分の能力や適性を最大限生かす戦略を立て実行。ごちゃごちゃ抽象的な議論をしていても、はたから見ていれば面白いが、
本人には役に立たないと思う。

596 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:48:36.23 ID:JluIs5eF.net
一生引きこもってりゃいいよ

597 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 22:58:03.11 ID:fzTmS8jn.net
>>595
国家資格だからって食える資格とは限らんけどな
むしろほとんどがゴミ資格だ

598 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:05:48.93 ID:Ja9uiVPD.net
>>597
で、頭の悪いお前の保有国家資格は?w

599 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:07:24.73 ID:pUVS4oj4.net
そうやって意味の無い問答を続けるネタにしかなってない難関国家資格w

600 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:20:46.71 ID:Ja9uiVPD.net
そりゃ馬鹿に取っては書き込みの
ネタにしかならんよw
合格できるわけないんだし

601 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:24:55.08 ID:gowzeH1B.net
やっぱり簡単な資格は食べていけないんだね

602 :名無し検定1級さん:2024/04/09(火) 23:51:18.18 ID:Ahjvkire.net
やはり、難関資格に合格するしかありませんね。

603 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 00:26:02.84 ID:EbUPvMad.net
お前は合格しても無駄だっての(笑)

604 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 00:46:52.44 ID:k0e2QaMN.net
働くつもりがそもそもないしなw
精神的支柱を得るために生きてるだけだろ。

605 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 00:48:11.55 ID:io64MTbn.net
無駄なのは5chで他人の足を引っ張っている人間の人生ですよ

606 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 02:25:14.67 ID:k0e2QaMN.net
日本人は他人の足を引っ張ったりして、叩き落とす民族なんだよ。

607 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 06:16:52.79 ID:S+ok/MVi.net
足を引っ張ってるって感覚がそもそもおかしい

こんなとこ見ずにひたすら勉強だけして勝手に受かればいい

いちいち同意を貰いに来て得られなきゃ足を引っ張ってるって、やっぱ頭おかしいw

608 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 06:33:44.43 ID:NnD1aMYH.net
そもそも話を聞いてったら

労働は下等生物の行う愚行だからしなかった
しかしそれも餌をくれる親鳥が寿命で最早これまで
自分で餌を取れないからこののち酷い人生を送ることになろうとも
合格証書という精神的支柱を胸に死んでいきたい
だから高難度資格を目指そう!

こうなわけじゃん
これのどこに同意を得られる要素があるのかと

609 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 06:39:03.00 ID:EbUPvMad.net
彼に必要なのは難関資格じゃなくて、
病院(心療内科)と適切な処方箋だよ

610 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:35:42.56 ID:eBEkk5L+.net
存在しない相手に説教して虚しくならんのか?

611 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:51:09.23 ID:S+ok/MVi.net
まとめるの成りすまし強がりはいつもピントハズレで笑えるw

バレてないと思っとるんやろなぁ……

612 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:51:40.58 ID:EbUPvMad.net
君がいるじゃん

613 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 07:52:22.47 ID:EbUPvMad.net
>>610
に対してな

614 ::2024/04/10(水) 07:56:09.99 ID:DDXAfxYP.net
>>606
あなた自身がでしょ

615 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 08:00:41.43 ID:TEZ+gsJp.net
電験三種、ずいぶん難易度下げたみたいだな。
年2回試験になったあたりから有り難みが失くなってきた…

616 ::2024/04/10(水) 08:11:39.47 ID:DDXAfxYP.net
>>615
職務実務に必要な資格だからな
どんどん配ってるんだろ

617 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 09:00:49.39 ID:S+ok/MVi.net
実際に今後使える電気主任技術者はどんどん不足していく可能性があるから、実務経験があればほぼ受かるような試験になっていくのかもな……

これだからスクーリング無しの国家資格の希少性は信用ならん

618 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 10:49:46.31 ID:YM5GRbEX.net
電気工事など技術スキルが必要な資格はニートが取っても無駄である。
資格を取っても技術も現場経験も無ければ仕事で使えない。

弁護士など難関資格も取得平均年齢が40代というのは20代から勉強して
20年掛かったという意味であって40代から勉強して取得できるという意味ではない。

619 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:12:39.13 ID:S+ok/MVi.net
>>618

電工はいつ誰が取っても有用だよ

身の回りで使うだけでも意味がある

620 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:13:57.73 ID:5kb6HIqm.net
まず自分が会社経営者だと仮定しよう
40歳職歴なしが採用に応募してきたとして
会いたいか?
目も合わせたくないのが普通

621 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:35:38.84 ID:1t1FeGJ5.net
だから難関資格が必要性

622 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 11:53:02.84 ID:6X1Y0yhb.net
>>618
工事士は技術・実務経験が無くても可能だよ
ただ、電気工事会社またはそれに近い未経験者募集会社に入らないといけない
その場合、必ず下働きからのスタートになるからその下働きに耐えられるかどうかになる
独立は未経験不可で未経験募集会社は経験値証明を出すかわからないので、正規電工会社の下働きに耐えるしかない
故に職歴無しのニートにはムズいルートだと思うよ

623 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 12:25:18.59 ID:TEZ+gsJp.net
やっぱり、ビル管・エネ管は安定ですな。
実務経験証明が必要だからニートは参戦が厳しいだろ?
ま、エネ管は合格まではやれるけどな。

624 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 12:32:00.00 ID:TEZ+gsJp.net
ちなみにビルメン三種の神器と言えば、

ビル管・電験三種・エネ管

の三兄弟なんですよぉ~♪

625 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 12:33:53.39 ID:/O41RInf.net
実際、40半ばまで無職で勉強し続けて
やっと司法試験合格したら
事務所は採用してくれるの?
採用してくれるなら挑戦する価値はあると思う

626 ::2024/04/10(水) 13:03:42.29 ID:ZjKWdiE/.net
>>618
司法試験の平均年齢はそんなに高くないよ
28-29あたりを推移
捏造するなや

627 ::2024/04/10(水) 13:05:23.84 ID:ZjKWdiE/.net
>>624
就業しながら取るんだろ
未経験がとれるわけないから

628 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:13:51.57 .net
>>625
三十代でもコネがないとなかなか入れない

予備試験合格なら有利なはず、国際ビジネス弁護士になるわと豪語してた旧帝出身者は
いま24時間365日対応します、の刑事辺門事務所で痴漢裁判とか弁護してるんだよね
親が売れなくなった一発屋漫画家で
バカ息子自慢で漫画コラムに実名なんぞ書いてたから、こないだぐぐったわ

629 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:25:00.42 ID:4jc/IM1T.net
>>624
で、そんだけの資格雁首揃えて、年収600万以上稼げるのかと問いたい

630 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:28:04.49 .net
ビルメンて
長期休暇無し
シフトで土日勤務しても割り増しなし
夜勤は稼げるが
22時に帰れ、朝五時に来い現場だと真夜間割り増しないそうな

631 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:30:05.57 .net
だから結婚できない
友達いない
やるのは中央監視室待機で
呼ばれていくとトイレ詰まり処置しろとか

632 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:37:36.98 ID:k0e2QaMN.net
でもビルメンの職業訓練とか人気みたいだよ。

633 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:48:39.45 .net
ビルメンコース支援取りやめになったよ
うちの県
むかしはボイラー免許とかがとれたそうな

資格だけでは雇われないから
費用対効果ないってさ

634 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:50:40.67 ID:1t1FeGJ5.net
いや講座開講が多くて希望者は少ないと思う

635 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 13:54:13.23 ID:k0e2QaMN.net
東京都と地方は違うからな。

636 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:00:39.36 ID:YM5GRbEX.net
>>628

そういう下積みは重要です。仕事でお世話になった弁護士さんと雑談したとき
言ってたんですが弁護士がなぜ法律に詳しいのか?と言ったら別に司法試験の
勉強したからとかではないそうで純粋に仕事で法律に精通していったそうです。

仕事をしていく内に債権だの離婚だの得意分野が自然と決まっていくそうで
いくら弁護士でも門外漢の分野の法律は詳しくも何ともないそうで。

特に憲法は行政訴訟を取り扱う弁護士しかほぼ扱わないので大半の弁護士は
仕事で使わないから憲法よく知らんのだそう。ちなみに憲法討論ふっかけ
ましたけど「あははは」と言って逃げられました。たぶん司法試験で暗記した
憲法判例は20年経って全部忘れているんじゃないかな。

637 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:08:21.92 ID:k0e2QaMN.net
ビルメンでも三種の神器が取れそうな人材は少ない。
そこが問題なんだろ。

638 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:15:32.44 ID:uCBr+fri.net
ビルメンは悪くないと思うが、
例えば消防設備士がビルのトイレ借りてウンコ詰まらせた場合、その消防設備士のウンコを処理するのはビルメンマンだろ

どっちがいいかなあ

639 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:19:46.56 ID:k0e2QaMN.net
清掃がやるよ。

640 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:23:05.89 ID:/HQaCTWy.net
ビルメンってナマパーより稼げるの?

641 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:25:56.38 ID:1t1FeGJ5.net
最賃はナマポより低いよ

642 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:26:44.75 .net
>>636
馬鹿にされて相手にされなかったのか

643 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:28:24.43 .net
>>639
掃除は早朝パートさんたちのお仕事で
昼までには帰って行くよ

まだいるうちに詰まり報告あるとやってもらえる

644 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:28:55.82 ID:k0e2QaMN.net
ビルメンは4点セットは安いが、三種の神器はそこそこもらえるよ。

645 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:30:00.34 .net
>>644
スレタイ読んで
すれ違い話題はやめてね

646 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 14:32:51.97 ID:XvkdXTxf.net
>>643
すげーわかる
詰まり系はほんと勘弁だよな

647 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 16:16:59.23 ID:S+ok/MVi.net
電工と消防設備士はどこでも職業訓練やってるだろ

この2つがあれば最低限ビルメンイケる

648 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 16:43:51.50 ID:1t1FeGJ5.net
俺の県のビルメンの求人をindeedで検索したら
正社員だと月給20~23万円
契約社員だと月給17~18万円
バイトだと時給1000~1200円くらいが多い
(もちろんそれ以下も少ないがある)
40代職歴なしニートという条件では正社員は無理
バイトか契約社員の下限の賃金になるだろうね

649 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 16:56:12.35 ID:1t1FeGJ5.net
ビルメンで昼勤のみがあったけど、正社員で残業月20時間で月休6~7日で月給17万円だった
やっぱ昼勤のみだと待遇下がるな
これだと最低賃金ギリギリだからフリーターと変わらん

650 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:06:37.02 ID:1t1FeGJ5.net
7:00~22:30の間で8時間シフト制っていうなんとか夜勤なしの求人もあるけどバイトで時給900円だな
キューネットの募集で大手だから
他県でも似たような求人してんだろうな

651 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:10:22.80 ID:S+ok/MVi.net
クソしょーむねぇFラン文系私大行くくらいなら高卒後二十歳で柔整取っとくべき

そこから大卒だけ取りに行ってもいいし、士業にチャレンジしても良いし、ITベンチャーに見習いで入ってもいい

人生に疲れたら、日本全国どこでもいつでも月23~28万で管理者候補院長候補として働ける

今年の国家試験合格率は66.4%、3337名合格で、去年の49%2200人から例年並みに戻った

652 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:25:56.91 ID:io64MTbn.net
やはり難関資格に合格することが重要ですね

653 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:46:55.76 .net
>>652
運転免許すら合格してないお前はどうなん

654 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:47:47.80 ID:k0e2QaMN.net
ならビルメン三種の神器がいい。

655 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:50:18.60 .net
>>654
ビルメン現場はクルマで行けないとたどりつけない物件もあるぞ

656 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:54:49.38 ID:TEZ+gsJp.net
ビルメンは上位資格を取って、転職して収入上げて行くんだよ。
実務経験証明が必要な資格を取りながらね。
最初は4点セットと言われる比較的かんたんな資格を取って業界に入る。
ここに職業訓練を使う人が多い。

657 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 17:56:44.36 ID:TEZ+gsJp.net
三種の神器があったら70代でも仕事あるのがビルメンのいいところ。

658 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:03:57.78 .net
無職はすぐやめるから
受験資格みたせないじゃん

659 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:06:25.77 ID:k0e2QaMN.net
別に実務経験証明は何枚になっても大丈夫。
規定の月数あればな。

660 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:10:15.14 ID:k0e2QaMN.net
ビルメンの実務経験証明の期間は、

エネ管(12か月)
ビル管・一級ボイラー(24か月)
一種電工(36か月)
 
こんなもん。

661 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:15:01.87 ID:zLcp1OBU.net
>>657
いっても年収450万程度が関の山じゃないのか?
将来的にまず500万以上稼げる仕事じゃないと夢も希望もない
やっぱり施行管理職じゃないと金にならんし、専門性の高い技術者という訳でもないから安いんだろうな

失礼かも知れんが要するに末端だ
若い奴がやるにはもったいないしやるべき仕事ではないから、40超え職歴無しニートにはいいかもな

662 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:37:45.70 ID:96jWeLGt.net
そもそも責任ある仕事はニートはやらない。
末端でも収入上げられるビルメンはニートからには最適。

663 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 18:58:50.96 ID:qlvDg2wO.net
70代で働きたくねーや

664 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:20:00.93 ID:2tNaxeuW.net
東京だと、40代後半くらいから受けられるビルメン訓練コースとかあるよ。

665 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:27:33.39 ID:96jWeLGt.net
二種電工(一般家屋用)は実務経験証明要らない。
一種電工(街中のビルや高圧用)は受験資格は要らないが、免許交付には3年の実務経験が必要。
認定電気工事従事者は一般のビルの低圧側のみ作業可能。
二種電工を取得したら1日講習でもらえる。
または一種電工を合格したら申請でもらえる。

666 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:35:38.75 ID:crufxZGZ.net
あと電験三種は実務経験なしで合格したら免状交付される珍しい上位資格。
取ってからが勝負なんだな…

667 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 19:42:15.00 ID:crufxZGZ.net
ニートにはビル管やエネ管はハードル高く感じるだろうから、
電験三種にみんな集中しちゃうんだろうな…

668 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:17:20.91 ID:crufxZGZ.net
実務経験証明が必要なビルメン資格でも、受験資格は不要なものと、
免許(免状)交付に実務経験証明が必要なものがある。

実務経験証明の受験資格が必要なもの→ビル管

受験資格は必要ないが、免許(免状)交付時に、実務経験証明が必要なもの
→エネ管・一種電工・一級または特級ボイラー技士

669 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:20:01.13 ID:XQfbUJs8.net
正社員で20~23万で募集してるんだから
経験を積んで転職して年収を上げた結果が月収23万円じゃろ

670 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:25:12.52 ID:crufxZGZ.net
年収ベースで400くらいには数年で自分の場合は上がったよ。
4点セットだけじゃわかんないけどね。
東京23区の場合ね。
三種の神器、最低限なにかはないと、300万台かもな。
電工として働けばもっともらえるが、ギリ40くらいはやるの可能かも?
電工は体力勝負だからね。

671 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:32:18.00 ID:crufxZGZ.net
あとビルメンは地方でやると安いから、
まず東京23区またはその隣接自治体(川崎とか)に住んでないとな。

672 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:42:05.15 ID:XQfbUJs8.net
23区内で数年掛けて400万なら
東京から1000キロ離れてる時給900円のワイ地方じゃ上がって300万弱やろなあ

673 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 20:49:38.95 ID:eENVmH1W.net
東京23区で400万じゃ夢が無いな
600万は無いと家族持てん

674 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 21:27:26.36 ID:qYyCGD73.net
リスクのある仕事なら400万なんて1年目でも稼げるんだが、ビルメンでは無理なんだな
3種の神器取るにも数年は必ず掛かる手間を考えると、400万すらすぐには絶対稼げないって事だな

金より楽を選ぶ人がやるんだろうな

その年収では贅沢出来ないし、金がなければ休みも楽しめないし、貯金もなかなか出来ない
そりゃ嫌になって辞める人も多いだろうね

675 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 21:32:05.95 ID:PwqhU0Op.net
ビルメン君たちさあ
ここは君らの雑談のためのスレじゃないんだよ

676 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 21:50:10.61 .net
>>669
スタートは20だよそれ

677 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 22:37:11.31 ID:RyZCMm+9.net
例えば一般企業でも50才くらいから役職定年が始まるだろ?
そしたら年収もガタッと下がったりする。
ビルメンでは定年になっても資格さえしっかりしてれば再雇用や転職も可能。
選任いくつか受けて500万弱で、年収400くらいの人と暮らせば充実してるよ。
施工管理はその会社の決めた年齢で現場立ち入りシャットアウトされるから。

678 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 22:52:54.79 ID:RyZCMm+9.net
施工管理はハードワークで、若い人向けの仕事。
そして長くは出来ない。
施工管理をギブアップしてビルメンになった人知ってる。
あと家事手伝いとか、パートみたいな人と付き合わないこと。
そうすれば結構楽しく生きられるよ。

679 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 22:58:09.39 ID:S+ok/MVi.net
看護師は性格キツイし浮気も結構する

介護士か、保育士もけっこういい

柔整もまぁいい

薬剤師はキツイの多いしやはりすぐ浮気する

手に職無いが真面目な事務員さんが1番気楽でいい

680 :名無し検定1級さん:2024/04/10(水) 23:55:25.62 ID:RyZCMm+9.net
まぁ目先の1、2年じゃなく数年後をもっと見ないことには、
年取って運転免許しかありません、みたいになり兼ねないからねw

681 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:24:26.88 ID:x53/HBe7.net
難関資格に合格すればそのような悲劇は避けられます

682 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:35:16.39 ID:6jzsG8t8.net
自営しか年齢で道がない資格取っても無駄だよ。

683 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:39:01.11 ID:x53/HBe7.net
いいえ。難関資格合格者という時点で価値があります。
何年働こうが「先生」になれない時点で価値はありません。

684 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:39:37.38 ID:B5NA8zl/.net
難関資格を一生取れない馬鹿の
書き込みなんてゴミだよね

685 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:40:45.94 ID:6jzsG8t8.net
好きにしたら?
どっち道、自営も出来ず就職も出来ずなにも変わらないだけでしょw

686 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:48:04.29 ID:mDoanmvk.net
ビルメン4点セットとは?

第二種電気工事士

二級ボイラー技士

第三種冷凍機械責任者

危険物乙種4類

を指します。

ビルメンの基本的な資格ですね😃

687 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 00:53:29.81 ID:mDoanmvk.net
ビルメン三種の神器とは?

建築物環境衛生管理技術者(ビル管)

第三種電気主任技術者(電験三種)

エネルギー管理士(エネ管)

を指します。

ビルメンなら最低限なにかひとつは取りたい資格ですね😃

688 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 01:46:48.03 .net
>>680
このスレのニートは運転免許もないそうな

689 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:15:38.43 ID:81eoZ0BI.net
まぁ何も持たない中年無職が
社会に出るために資格という武器が欲しいって気持ちも分かるけどな
ただ働く事前提での資格取得じゃ無いと本当に意味がないぞ
俺はビルメンで社内ニートしながら電験三種狙ってるから同じようなもんだわ
まぁ難関資格では無いけどね

690 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:41:43.04 ID:UvZUXzpZ.net
難関資格が全てという価値観を持ちながら何故40過ぎるまでに取って無いんだという疑問がある
結局高齢ニートの現実逃避でしょ?
40過ぎたら脳も劣化してるから若い頃に出来なかったなら諦めるべき

691 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:42:29.00 ID:UvZUXzpZ.net
ああ40代じゃニートですら無いか
35までだもんな

692 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 06:43:54.96 ID:81eoZ0BI.net
難関資格が人生の全てと思い込む高齢無職の悲しさよ
人生から友達恋人何も得られなかったんだろうな

693 :名無し検定1級さん:2024/04/11(木) 07:06:08.27 ID:f67TRweV.net
>>690
20年間親の傘の庇護の下に無為に過ごしてきたが
親が弱ってきてこのままでは俺の生活が?!と焦って働こうとするも
今さら二周りも下のやつと同じスタートきるなんて到底承服できない
あ、もしかして難関資格があれば偉ぶれるんじゃないか?!
って思いつきにすぎないからね

40代だけど小学生が将来ケーキ屋になりたい!って叫ぶのとなんら変わらん
おそロシア

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200