2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99

737 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:35:13.63 ID:jL8Dw0LS.net
>>735
登録しなければ会費はかかりませんが「私は行政書士合格者だ」という精神的支柱になります
一方で保育士は難易度が低すぎるので精神的支柱としては機能しにくいですね

738 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:38:32.41 ID:7t1Eh3xB.net
このスレで行才書士で稼げている人は見たことはあるが、柔道整復師で稼げている人は見たことがない。

これが、答え。

739 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:40:02.04 ID:PbHtIlv7.net
>>737
行政書士合格を精神的な支柱にして、君はどんな仕事をしているの?

740 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:51:38.06 ID:TEhSg1tQ.net
このスレで行政書士で稼げてる人どこ?
>>443みたいな呪文唱えるやつしか見かけないんだけど

741 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:06:41.20 ID:kQpgWQeC.net
>>736

それを詳細に書いて欲しいわ

>>737

それも自分基準なんだよなけっきょく……

代わりにそこそこの大学卒や他の資格持ってたら必要の無い事だし、それ以前に金持ちの親やめちゃめちゃ楽器が上手いとか同人誌で大人気とかYou Tubeで1万回以上回るとかいくらでももっと認められて金にもなる特技や地位があるよね?

742 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:08:41.87 ID:kQpgWQeC.net
>>738

それこそ家から一歩出れば、毎月家賃納めて同時に食い扶持を稼いでる整骨院だらけだろ周り

行書で稼いでる奴はリアルで一人も知らないがw

743 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:10:18.53 ID:Qnv82H1g.net
>>737
そういう自己満足って時間とともに薄れてきませんか?

744 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:31:18.59 ID:1wt1WlRS.net
行政書士は士業版ITパスポートみたいなもんだから
誇るものではない
あくまでパスポート

745 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:42:09.82 ID:kQpgWQeC.net
行書社労でスクーリング無いからお得言う奴は、スクーリング無い事が採用市場でまんまデメリットとして見られてる事を受ける前は教えられてない

勤務歴もなくスクーリングも無いってことは、試験だけ通ったド素人ってアナウンスしてるようなもんだからな……

noteやYou Tube漁ると、行書社労取ったけどなんの役にも立たなかった話がけっこう出てくる

典型的スクーリング資格の医療職はどこでもどんな環境からでも再就職容易であることが多い、高齢で取るのはキツイけどね

746 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:45:43.88 ID:1wt1WlRS.net
スクーリング無しやと実務経験縛りが欲しいが
社労士も講習導入で実務経験縛り形骸化したしなあ
市場はコミュ障とキチガイ弾きたいんよ...

747 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:51:56.07 ID:bq4rhcka.net
>>745
行書社労で独立失敗して廃業したN山さんは今、月44くらいで雇ってもらえてるらしい。まあこの方もともと公務員だったみたいだけど。

748 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:58:25.02 ID:kQpgWQeC.net
コミュ障でも使える役に立つ資格ってほとんど無い、……と言うか無い

これを学校業者は頑なに隠す、資格だけあればなんとかなる雰囲気で通そうとする

スクーリングあるとコミュ障は実習で真っ先に弾かれるから、雇う側は少なくとも3年とかコミュニティの中でやってこれた人物だと判断できるし、知識だけでなく業界の常識に親和性があると分かる

初心者が安易に行書社労のメリットだと思ってる点が、実は就職においてはまんまデメリットで、実は合格に匹敵するくらい重視すべきポイントだったと、

>>747

それは何歳でなんの業務で?

749 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:02:02.72 ID:D5BUzZ3T.net
社労士はもともと働いてる人が6~7割で取得する事務系の延長資格だから行政書士とは属性がそもそも違くね
ただ独立も出来るよってだけで

750 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:03:28.54 ID:bq4rhcka.net
>>747
5年やってたみたいで今40歳くらいかな。行政書士社労士業務全般で当たり前やけどそうなると分野が広すぎて何でも屋になって的を絞りきれなかったのが失敗の原因みたい。二つを同時並行させるより一つを極めた方が良かったみたい。

751 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:04:01.65 ID:kQpgWQeC.net
行政書士業務で月44万て、かなりの付加価値無いと難しそう

たとえば石下は産廃事業所新設のプランから許認可、収支計画、登録申請、アフターサポートまでコンサルしてるっぽい

単に車庫証明やら在留資格を一件一件拾っていくのではなかなか安定した収入にはならんやろ

752 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:04:02.13 ID:bq4rhcka.net
>>748

753 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:06:47.92 ID:kQpgWQeC.net
>>750

雇われてるだけなら、逆に資格なんか無い方が大事にされるって事もままあるんだよな……

要するに、業務ノウハウだけ盗まれて顧客連れてトンズラみたいな事が起こり得ないわけで、

754 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:12:06.47 ID:R90I5tyT.net
>>737
はたらいてない人の支柱て

部屋のとじこもりつっかえ棒のことか

755 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:13:39.34 ID:kQpgWQeC.net
>>750

それを逆にたどると、やってみたい業務である程度の道筋付けてから、それに必要な資格を取るって方がより確実なんよな

なので、最初から行書社労を取るみたいな話にはならない

なんかやたらと士業が名誉みたいな書込みあるけど、じゃあぶっちゃけ実際に他人のために申請書類書いたり給与計算したりする業務が魅力的なのかと聞いたら、殆どの人はそんなことはないと答えると思うんだよね

つまり植え付けられた先入観と学校業者の煽りで始める人が殆どやろ

756 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:14:28.78 ID:bq4rhcka.net
>>753
本で読んだんだけど昔、司法書士のどこかの支部長が政治的活動ばかりに勤しんでて事務所の評判はよかったもののそれは業務を有能な補助者まかせにしてたからでその補助者が資格とって独立した時に顧客ほとんど奪われて自分は何もできないことに気づいて線路に飛び込んだみたいな事件があったらしい。

757 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:19:27.00 ID:kQpgWQeC.net
>>756

自殺まではしなくても、それに近い事は日常的に起こってて不思議じゃないな

司法書士は試験の難易度に比べて実務が簡単とは言われてるが

758 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:23:40.83 ID:dx6WMKWr.net
精神的支柱って何?

759 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:26:20.42 ID:jL8Dw0LS.net
簡単に言えば年下の先輩バイトや上司に何かを言われたときに
「私は難関資格の合格者だ」と心の中で三回唱えることによって
寛容になれるような精神的なオブジェクトのことです

760 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:28:16.29 ID:kQpgWQeC.net
>>759

別に有名大出たとかめちゃめちゃ絵が上手いとかカワイイ彼女が居るとか、なんでも良さそう……

761 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:29:55.68 ID:R90I5tyT.net
>>759
それ
いつ取得するの

それまで永遠に働かないの

762 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:30:27.37 ID:jL8Dw0LS.net
精神的支柱の数が多くなればなるほど
より強固な精神構造体として成立するということです
難関資格も一つ合格より二つ合格していたほうがより強固です

763 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:36:10.57 ID:1wt1WlRS.net
士業はオワコンだと思う
 
理由① 市場規模が小さい
理由② 規制緩和で合格者激増 
理由③ AIの台頭
理由④ インボイス導入で独立難化
理由⑤ 合格者の若年化


大体の士業がこの理由の全てに当てはまる
ぶっちゃ今底辺やってる人が士業目指すのはコスパ悪すぎると思います

764 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:36:30.46 ID:R90I5tyT.net
>>762
本職本柱はいったいいつ建てるの
バラックかな

765 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:37:35.94 ID:ZfYfCgzy.net
>>763

士業の前に肉体労働が完全にAIに代替されるよ

766 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:41:10.97 ID:R90I5tyT.net
>>765
ひきこもりは代替わりされなくて安心だね

767 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:46:45.52 ID:1wt1WlRS.net
>>765
そりゃ倉庫はされる

768 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:52:52.48 ID:Qnv82H1g.net
精神的支柱というか、不都合な問題から目を背ける自己肯定の逃げしろに使ってるだけっぽい
人の意見をちゃんと聞ける素直さがないと成長できないと思うの

769 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:57:20.93 ID:jL8Dw0LS.net
そうした「成長」という指標は曖昧ですが
「難関資格への合格」という「結果」は客観的な「成長」の証となりますからね。
やはり、難関資格に合格することが重要です。

770 ::2024/04/29(月) 20:58:34.51 ID:1wt1WlRS.net
士業というのは学業優秀だが特にやりたいことのない、わりかし無個性な大学生が目指すものですよ

①集団行動苦手だから官僚、公務員や営業マンになるのは嫌
②偏差値60以上の大学の文系学生
③就活は面接で自信がない、ただし若さはある
④総合職、というよりも専門的な仕事がしたい

こういう条件が折り重なって若人(わかんちゅ)が目指す職業です
中高年が「一発逆転だぁ!」って息巻いて予備校に金を落としてるの見ると泣けてくるよ

771 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:00:41.48 ID:jL8Dw0LS.net
そもそも難関資格は「一発逆転」ではないですからね
日々の地道な勉強の積み重ねで掴み取るのが「合格」ですからね
日銭を稼ぐ労働に逃げているだけでは絶対に掴み取れない「高み」なのです

772 ::2024/04/29(月) 21:02:15.30 ID:1wt1WlRS.net
>>768
ほんとに他人の意見を素直に聞き入れるって大事だよね
この中学生みたいなメンタリティの四十代、いったいどんな顔してるのか見てみたいよ
多分この人がそのことに気づくのはお母さんが亡くなってからだと思うの
でもその時はもう全て遅いんだよ

773 ::2024/04/29(月) 21:06:12.85 ID:1wt1WlRS.net
一発逆転しなくていいなら地道に働けばよい
それが出来ないから逃げてるだけなんですよ「難関資格」とやらに
十年後には「おにぎり食べたい」と言いながらメルカリで社労士バッジ売ることになるよ

774 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:13:46.07 ID:jL8Dw0LS.net
どうしても働けない場合には生活保護を受ければ良いだけです
無資格で生活保護を受けるより難関資格に合格して生活保護を受けたほうが
精神衛生上も良いでしょうね

775 ::2024/04/29(月) 21:18:47.06 ID:1wt1WlRS.net
生活保護、あげないよ~ん
勤勉で子沢山の外国人にはやるけど
なんでお前みたいな働きもせぬジャップにやらないといけないんだ!

というのが生活保護課公務員様の本音です。。。
ただでさえ、ハイパーインフレ目前で利上げ、財政緊縮をしないといけないのに、生活保護に渡す金はない

今、貰ってる人が最後だと考えて下さい

776 ::2024/04/29(月) 21:19:40.36 ID:1wt1WlRS.net
難関資格は
あなたの精神的支柱にはなりません
それは
「逃げ」です。

777 ::2024/04/29(月) 21:23:51.91 ID:aeQYKqnm.net
底辺が取るべき資格
そんなのありません

まずはハローワークに行くことです
ハローワークで紹介された仕事に就職し
その現場で役に立つ資格を取りましょう

1に就職
2に資格
3に職歴
4に転職

です😳

778 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:24:27.12 ID:ewKNmDlG.net
底辺労働者は自分の人生だけ考えろ

低年収で赤の他人のこと考える余裕
ないよな?
お前らこそ年収50万でも60万でも
いいから資格を取るなりして収入
アップを考えろ

779 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:26:45.95 ID:jL8Dw0LS.net
難関資格から逃げてはいけません

780 ::2024/04/29(月) 21:28:09.15 ID:aeQYKqnm.net
>>727
マジで可哀そうだね、こういう仕事
新卒っぽい初々しい声の子もいるし
俺は転職サイトに登録したら歳下のエージェントから電話掛かってきたから速攻で担当変えてもらたわw

781 ::2024/04/29(月) 21:28:26.40 ID:aeQYKqnm.net
>>779
難関資格に逃げてはいけません

782 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:29:37.40 ID:ewKNmDlG.net
>>777
スレタイ読めない馬鹿発見

783 ::2024/04/29(月) 21:31:04.96 ID:aeQYKqnm.net
>>782
文章は最後まで読もう

784 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:37:14.87 ID:ewKNmDlG.net
>>783
資格取得が先だよ

785 ::2024/04/29(月) 21:37:37.43 ID:aeQYKqnm.net
「難関資格に受かれば幸せになれる」という思い込みから解放されよう

そして「働ける資格」を取ろう

司法書士を取るより危険物乙4取ったほうが圧倒的に幸せになれます

なぜなら、年収が同じだから

なんと、今なら
ガソリンスタンドでフルタイムで働くと司法書士の平均年収(300万円)が手に入ります

誰もこのロジックに反論できないよ

786 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:37:43.08 ID:jL8Dw0LS.net
意味のない仕事についてもストレスが貯まるだけで無駄です
目的もなく労役に従事するのはやめたほうが良いでしょうね
難関資格はもっているだけで「独占業務を持たないものと法的な立場の違い」が出てきますからね

787 ::2024/04/29(月) 21:38:51.48 ID:aeQYKqnm.net
>>784
自分の主張に根拠書く癖付けとかんと文章で飯食うのはきついよ

788 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:39:15.46 ID:dl+WhlXv.net
そもそも底辺経歴は普通には這い上がれないから資格がいるでな

789 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:40:40.38 ID:jL8Dw0LS.net
働くことで「下」に移動してしまうこともありますからね
生活保護受給者のほうが「上」と言えるような待遇の職もありますから
そう考えると「下」側にはいかないのが賢明でしょうね

790 ::2024/04/29(月) 21:40:40.84 ID:aeQYKqnm.net
>>786
あなたは中小企業診断士を本当にやりたいですか?
仲間と取引先との頻繁な打ち合わせ、クソ地味なパワポ作成、企画書作成、それ本当にあなたがやりたい仕事ですか?
胸に手を当てて考えてみ

791 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:42:27.34 ID:kQpgWQeC.net
>>763
>>765

オレは建築土木を重要視してる現業推しなんやが、外回りの現業は身体負荷が大き過ぎて個人的には勧められん

個人的には、建築土木よりは内装電工、また大手の下請けよりは自前集客

さらに、その状態で公費も絡めた方がええ……、よって屋内業務で単独決済可能で自前集客で自費も公的債権構築も可能な柔整が最も最強で長生きできるって帰結になるんや

>>785

それマジでお得やな……ほんまに300万出る?

792 ::2024/04/29(月) 21:42:54.43 ID:aeQYKqnm.net
>>788
昭和なら正解でも令和だと不正解
四十代で弁護士合格はい即独
これできた、今できない
なぜだかわかる?

793 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:44:26.23 ID:ewKNmDlG.net
>>787
難関資格を取っただけじゃ食えないよ
と根拠なく書き込む馬鹿たちに
もちろん言ってるんだよな?

794 ::2024/04/29(月) 21:45:37.91 ID:aeQYKqnm.net
>>793
難関資格を取っただけじゃ食えないよ
倉庫が全力で証明してるだろw

795 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:49:48.00 ID:ewKNmDlG.net
それじゃ引きこもりニートから
司法書士試験に合格して独立までした
実例あるからこの記事が確実な証拠だな

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15545170.html

そもそも倉庫くんって確実な証拠
アップしたんか?証拠ないなら5chの
書き込みを信じるとかお前ら
とてつもない馬鹿なんか?

796 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:51:27.15 ID:ewKNmDlG.net
コミュ障、引きこもり、ニートでも
難関資格を取れば這い上がる実例

それに対抗する証拠は倉庫くん?w

あんまり笑わせるなよw

797 ::2024/04/29(月) 21:52:23.16 ID:aeQYKqnm.net
>>791
すごい
天才だよ、あんた
手練手管な手解きを経て最後の最後で見事な大外刈「ジューセー」を決められた
参りました

ケチ付けるわけやないんやが、柔整で家族を養うには開業必須で、開業までの道のりが長い気がするんだがね
雇われ柔整で開業資金貯めるころには定年間近、精子が枯れてるだろうしな
学費と開業資金出してくれるパトロン居たら良いだろうがね
なんちゅーか、やはり「コネ」なのかなあと
若い人が目指して結婚できる資格だといいね(≧∇≦)b

798 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:54:17.12 ID:kQpgWQeC.net
>>795
>>796

受かってからの話やしなそれもw

95%は落ちて参加すら出来てないわけや

799 ::2024/04/29(月) 21:54:50.78 ID:aeQYKqnm.net
>>795
n=1を持ち出して誰もがこれになれると主張するってまんま統計学知らないガイヂぢゃん...

>>796
お前じゃいIDコロコロ倉庫

800 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 21:59:43.94 ID:ewKNmDlG.net
>>799
おいおい、お前が倉庫くんが証明してる
と言ったから同じこと返しただけだぞw

しかも実在してるかさえ不明な
倉庫くんの名前を出して
証明してるとお前言ったんだぞw

お前頭大丈夫か?w

801 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:00:51.37 ID:kQpgWQeC.net
>>797

マジレスすると、その程度のパトロンは既に居る奴がほとんどなんや

高卒で働くやつより、大学や専門学校や短大やら行く奴がメインやろ

金はすでにあって、学ぶ気なら出してやるって親がほとんどなんよ

仮に貧乏でも、訓練給付金組み合わせれば柔整学費の手出しは150万くらいだし、通学中はフルバイトで生活費稼げるしな

もちろんコネやパトロン居れば尚いい

病院や医院では丁稚奉公約束して看護師や歯科衛生士取らせてくれる所がいまだにあるで

802 ::2024/04/29(月) 22:04:43.32 ID:aeQYKqnm.net
>>801
すげえなあ
無理やり士業と比較すると

弁護士>税理士>>>柔道整復師>司法書士>>>>>>>社労士>>行政書士

くらいの社会的地位あるね

っぱスクーリング資格の威力は強いわ
マジで勉強一本で士業目指すのはコスパ悪いと思う

803 ::2024/04/29(月) 22:06:29.54 ID:aeQYKqnm.net
>>800
単芝生やしてマジでニートくせぇ
暇つぶしに5chでニートの振りしてるだけだよな?...w

804 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:08:10.49 ID:ewKNmDlG.net
aeQYKqnm

こいつ頭悪すぎで吹いたwwwww


------------
難関資格を取っただけじゃ食えないよ
倉庫が全力で証明してるだろw

n=1を持ち出して誰もがこれになれると
主張するってまんま統計学知らない
ガイヂぢゃん...

------------
難関資格を取っただけじゃ食えないよ
倉庫が全力で証明してるだろw

n=1を持ち出して誰もがこれになれると
主張するってまんま統計学知らない
ガイヂぢゃん...

------------
難関資格を取っただけじゃ食えないよ
倉庫が全力で証明してるだろw

n=1を持ち出して誰もがこれになれると
主張するってまんま統計学知らない
ガイヂぢゃん...

805 ::2024/04/29(月) 22:09:41.36 ID:aeQYKqnm.net
おっと、長文きちゃった
悔しかったねぇ

806 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:10:39.80 ID:4f6KHpaS.net
>>759
君は行政書士合格者でアルバイトしてるの?

807 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:10:41.78 ID:ewKNmDlG.net
悔しいのぉ、悔しいのぉw

808 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:16:00.42 ID:kQpgWQeC.net
>>802

冗談抜きに、柔整にはそのくらいの価値あるで

ただ、スクーリングのハードルで排除されてる分、司法書士の方が柔整よりペーパー試験得意なやつは多いと思うけどな

つか、ペーパーだけ得意なやつの上澄み掬うのが士業試験なわけで

でもけっきょく弁護士も司法書士も、近所のおばちゃんとの会話を即現金化するような術は無いわけで……

弁護士でも取りっぱぐれてる数千円の債権とかいっぱいあると思うで、割に合わないって意味で

これがたった3年間、国試63%受かる資格で得られるわけや、しかも維持費0円で死ぬ迄有効やw

809 :まとめる君:2024/04/29(月) 22:24:45.11 ID:lzOR3P5U.net
まとめると、
難関国家資格である8士業資格(行政書士)を取得して
女性から黄色い声援を浴びていきましょう。

810 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:30:09.54 ID:jL8Dw0LS.net
はい。

811 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:35:58.50 ID:ewKNmDlG.net
行政書士すら合格できない馬鹿ばかり
なんだから行政書士啓蒙しても意味ね~わ

倉庫くんを証拠だー、て恥ずかしくも
なく書き込める程の馬鹿だぞw

頭悪いくせに自分が勉強しなくて
勉強してる人の邪魔するんだから
救いようがね~わ
生きてる意味あるの?こいつら

812 ::2024/04/29(月) 22:40:40.24 ID:aeQYKqnm.net
えぇと確か、行政書士に受かったけどそれと関係ないブルシット・ジョブしてる人だっけ?

813 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:49:53.74 ID:ewKNmDlG.net
行政書士試験に合格できない
頭悪い奴の惨めな抵抗かよw

馬鹿にはなりたくないね~w

哀れな奴だw

814 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:50:56.90 ID:6oibFJ+E.net
>>812
自分が建てたスレ、
使わないなら削除依頼出しておくように

815 ::2024/04/29(月) 22:51:24.35 ID:aeQYKqnm.net
行政書士って馬鹿でも受かるけどな
行政書士受からない奴とかおるんか?
あ、俺なら受けてすらないよそんな底辺資格w

816 ::2024/04/29(月) 22:52:35.51 ID:aeQYKqnm.net
>>814
できない理由を考えるのではなく

817 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:54:37.49 ID:ewKNmDlG.net
自分のこと語れない時点で
お前はゴミなのよ

何にも語ることないんだろ?資格とか
実績とか

お前は行政書士に合格できないの
馬鹿なの確定してるの

まずは実績を作って自分語りできる
ようになってから出直せよ

自分の事は隠して他人の事を聞き出し
粗探しをする、こんな惨めな事止めとけ

818 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:56:32.63 ID:4f6KHpaS.net
行政書士合格が唯一の心の拠り所になってる人って実は結構多い?

819 ::2024/04/29(月) 22:59:26.58 ID:aeQYKqnm.net
>>818
行書はワープア資格だから匿名掲示板でマウント取るしかないねん

820 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:59:49.97 ID:ewKNmDlG.net
>>818
行政書士なんて誰でも合格できる 
簡単な試験

むしろ誰でも合格できる試験に
落ち続けて挫折した馬鹿が
自分を落とした行政書士を生涯
恨む対象として憎しみの心の拠り所に
してる

821 ::2024/04/29(月) 23:00:43.39 ID:aeQYKqnm.net
>>820
すまん
そんな底辺資格
受けてもないてw

822 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:02:51.84 ID:ewKNmDlG.net
そりゃ合格できないもんな

俺も行政書士なんて多分一生使わん
でも大多数の合格者のように単なる
踏み台としてさらなる高みを皆
目指すんだわ

そして行政書士ごとき合格してると
言えない奴は馬鹿確定w

823 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:05:31.39 ID:ewKNmDlG.net
だいたい全く興味ない奴が行政書士に
そこまで粘着せんのよw

必死に真っ赤になってまで行政書士叩き
する奴は間違いなく行政書士試験に
挫折した経験あり

自分の趣味とか考えれば全く興味ない
ことに激しく粘着するとか非難しまくる
とかありえないのは分かるよなw

824 ::2024/04/29(月) 23:06:51.91 ID:aeQYKqnm.net
そんな底辺資格、情弱しか受けねぇっつーの~🤣

825 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:11:57.24 ID:ewKNmDlG.net
必死の粘着お疲れw

まあ挫折は誰でもあるさ

とはいえ行政書士試験に受からんことは
一生消えない傷だわな
でもその理由はお前が馬鹿だから

まあ同じことしか言い返せなくて
惨めだけど勉強してこなかったんだから
当然の報いよ

826 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:14:37.14 ID:ewKNmDlG.net
しかし行政書士に対して凄い執念で
自分もびっくりw
俺は普通に1回で受かったけどな

まだ今年の試験頑張れば何とかなるぞ

俺が合格までの道を指南したるわw

827 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:14:37.21 ID:ZfYfCgzy.net
ワイは夜間大学卒
そんなワイには行政書士は難関だった
社会保険労務士試験や行政書士試験に合格してなかったらワイどうなってたんだろ?
想像するだけでゾッとする

828 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:14:57.03 ID:4f6KHpaS.net
>>820
俺を含め行政書士試験合格者は結構ありふれてると思うよ

829 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:15:30.54 ID:ewKNmDlG.net
>>827
おめでとう

君はエリートだ

830 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:16:56.70 ID:ZfYfCgzy.net
底辺職種で働いて仕事が遅かったりミスを連発していたら
次は絶対にしないように頑張ろうとか残業を積極的に引き受けていたり
そんな事をしていたんだろうな

831 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:18:14.55 ID:aeQYKqnm.net
>>830
倉庫アルバイト「底辺職種ガー」

これなんかのギャグ?

832 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:18:43.19 ID:ewKNmDlG.net
>>828
だから誰でも受かると言ってる

毎年4千~6千人も合格者が出て
受からんとかありえんわ

833 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:19:17.28 ID:aeQYKqnm.net
ニートA「夜間大卒(実質高卒)のワイには難しかった」

ニートB「おめでとう。君はエリートだ」


これなんかの台本?ww

834 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:21:01.70 ID:aeQYKqnm.net
>>832
すまん、さっき俺も行政書士受かったわ
これで俺はエリートだ
おい、早く跪けや底辺
俺はエリートなんやあああああああ

835 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:21:24.14 ID:ewKNmDlG.net
しかも行政書士を積極的に話題に出して
馬鹿にしておいて自分は持っているのか
聞かれたらそんな底辺資格受けるわけ
ないとか逃げる始末w

そこまで行政書士に粘着してる奴が
受けないわけね~わ

何度も何度も受験して挫折したわけよ
馬鹿だから

836 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:22:20.55 ID:aeQYKqnm.net
士業試験に受かったけど士業に就職できなかった高齢社不が傷を舐め合うスレはこちらですか?

837 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:22:21.87 ID:ikZuStd6.net
おまんこ

838 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:22:45.76 ID:aeQYKqnm.net
>>835
は?使ったんだが
はやく崇めろよ、俺を、なあ

839 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:22:56.00 ID:ewKNmDlG.net
ついに発狂して草

まとめると行政書士に受からん馬鹿は
こうなります
未取得の人は今年の試験で必ず受かろう

840 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:23:47.91 ID:aeQYKqnm.net
>>839
実は行政書士受かったで
でも面接でボロカスに言われて落とさたんやorz
ねえ、ぼくを褒めて!

841 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:25:08.86 ID:aeQYKqnm.net
いや本当はこのスレに感化されて行政書士受かったんやけど就職できなかったんやクソがっ
30代フリーターが行政書士取っても働けないって日本おかしくないですか?

842 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:26:17.77 ID:jL8Dw0LS.net
精神が分裂してしまったようですね
哀れな・・・

843 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:26:52.72 ID:aeQYKqnm.net
56社受けたけどだめだった
県内の事務所は全部落ちからもう諦めるよ 
子供部屋から出て他県に行く勇気もないしな
バッジも要らんからメルカリで売ったンゴ
まとめると、
行政書士はやめとけ、就職できない、ただのゴミ

844 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:27:56.08 ID:aeQYKqnm.net
>>842
はい、そのようです
昼間大卒のワイは苦労して行書を取ったのですが就職できませんでした😢

845 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:31:55.71 ID:aeQYKqnm.net
仕方ないので乙4取ってガソスタでバイトしてます
フルタイムなので年収は額面300万あります
年収250万未経験歓迎の行政書士職に応募しましたが「30歳を過ぎてその経歴だとうちでは厳しいです」と言われました
同じような被害者を出さないためにも言いますが
士業を取って這い上がるという発想はやめたほうがいいと思います

846 :まとめる君:2024/04/29(月) 23:32:51.89 ID:lzOR3P5U.net
まとめると、
難関国家資格である8士業資格(行政書士)を取得して
婚活プロフィールを充実させていきましょう。

847 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:34:11.13 ID:jL8Dw0LS.net
はい。

848 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:35:17.29 ID:aeQYKqnm.net
>>846
ニート歴無しのフリーターですが
行政書士取っても就職先がなかったので無駄でした
まとめるさんは正社員でノーリスクで副業できるので羨ましいです
まとめるさんは底辺ではないと思うのでもうこのスレに書き込まないでください

849 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:36:28.09 ID:ZfYfCgzy.net
>>775

生活保護関係の公務員様の本音は肉体労働辞めて生活保護もらってくれ
まあ生活保護も本当にギリギリの生活だけどね

850 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:37:58.67 ID:aeQYKqnm.net
>>849
ほんこれです
肉体労働やめて生活保護になるべきです
昼間大卒のワイに肉体労働は難しかった

851 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:39:07.64 ID:snBl7hfZ.net
目指すなら今!行政書士「外国人を支援」の奥深い魅力 外国人コミュニティーの「縁の下の力持ち」に密着

https://news.yahoo.co.jp/articles/73245c486002fd1d2a9e86bc19e60e4a0838671b
行政書士は国家資格だ。一般的には行政書士試験を受験して取得することになるが、合格率は毎年10%前後というなかなかの難関。ただ受験資格の制限がない。例えば司法試験を受けるにはロースクールを修了する、社会保険労務士は大学や短大を修了するといった条件があるが、行政書士の場合は年齢や学歴を問わず誰でも受験できる。
行政書士の中でも入管業務を行う人は「届出済行政書士」とか「申請取次行政書士」と呼ばれ、おもに在留資格の変更や更新を扱う。もしなんらかの理由で在留資格を失えば日本に居られなくなるわけで、だから「在留資格は命の次に大事」なんて真顔で語る外国人もいるくらいだ。
行政書士とは外国人ファミリーの人生の伴走者のようだと実感する言葉だが、ビネスさんたち外国人経営者にとっては大事なビジネスパートナーでもある。

 というのも、外国人が食材店やレストランなど事業を立ち上げるときの、開業手続きを請け負う行政書士も多いからだ。新しく社長となる人やコックの在留資格だけでなく、保健所を通じた営業許可の申請、司法書士とタッグを組んでの会社設立など、一連のサポートも手がける。

852 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/04/29(月) 23:41:13.57 ID:eMJ6gYiv.net
予備校に黙らされて行書を取ったんやけど
就職できなかった...死にたい

853 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:41:49.86 ID:eMJ6gYiv.net
ワイはどうしたらいいんや😢
社労士も取ったのに就職できなかったんや😢

854 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:43:59.32 ID:/jdmOM4G.net
社労士じゃないと出来ない業務を必要としてるところに以外のところに就職しようとしたからとか、選り好みしてるからとかそんなところでは
給与計算事務なんて年がら年中募集してるからパートで働きなさい

855 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:44:44.29 ID:eMJ6gYiv.net
倉庫アルバイトは6月からフルタイムにしてもらうつもり
それまでにビルメンに受かりたいが30社受けて一社も受からない...😢
なので電験三種を取るしかないが才能がないかもしれないので迷ってる

856 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:46:18.41 ID:/jdmOM4G.net
実務経験なしで高齢だとあらゆる面できつい😭

857 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:46:43.19 ID:4f6KHpaS.net
行政書士って就職のための資格じゃないんだが、なぜ雇われる前提なのか

858 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:46:57.78 ID:eMJ6gYiv.net
>>854
社労士事務所も行政書士事務所も受けたがダメだった
夜間大卒で職歴無しだと士業取ってもダメっぽい

859 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:48:33.11 ID:/jdmOM4G.net
>>858
実務経験ないんか?だったらだめだね😢士業は実務経験ありが前提じゃないと雇って貰えないのに高齢だともはや詰み😭😭

860 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:50:08.72 ID:eMJ6gYiv.net
>>857
母親と住んでるから即独は無理
しかもその家から追い出されそうで独立開業どころか目先の衣食住が心配だ

861 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:51:31.89 ID:ZfYfCgzy.net
5月中旬に風○行こうかな
デリヘルと箱ヘルなんでデリヘルの方が1万も高いんだ?
同じ時間なのに

862 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:54:05.54 ID:CpgNcl0P.net
士業に限らずどこだってそうだわwwwそれなりの年齢で職歴なしってどこの会社でも不審者扱いだろwww司法書士ならどんなに高齢でも雇ってもらえるらしいがwただし給料はかなり安いみたいだがw

863 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 23:54:31.92 ID:eMJ6gYiv.net
>>862
夜間大卒のワイに行政書士は難しかった

864 :まとめる君:2024/04/30(火) 00:26:12.36 ID:O0g0MmrH.net
まとめると、
スレ住人が安心して暮らせることを願ってます。

それぞれが現状に満足していないからこそ
このスレに集っているんですよね。

なかなか万人受けする意見を言うことは難しい
けれど、スレ住人みんなが幸せになれることを
願ってます。

865 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 00:45:59.95 ID:9dv+LF0B.net
>>858
職歴なしだと8士業でも司法書士くらいしか雇ってもらえるイメージがない

866 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 00:47:46.56 ID:JrWs72DU.net
司法書士の実務ができないアホが司法試験に逃げるパターン
資格者が収入得る手段ってことすらわからないアホが
資格取得マニアになって
社会に役に立たない勉強して、それ趣味の人生って気づかず死んでいく
70歳の司法書士合格者とか見ていると
そんな感覚が相当いるだろ
経済損失だから試験じゃ無くて
ちゃんと働ける勉強しろよ

867 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 04:20:56.73 ID:9dv+LF0B.net
>>866
司法書士でリスクヘッジして司法試験に挑戦する奴もいるんでね?司法書士に短期で合格してて年齢も若かったらそういう奴も一定数いそうだけど

868 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 04:56:28.31 ID:ZhnZFo0s.net
>>822
行政書士の上の資格が取れなくてイライラしてるの?

869 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 04:58:20.52 ID:ZhnZFo0s.net
>>861
cfp 勉強のため倉庫パート仕事行ってないんだろ
ママからのこづかいは潤沢だな

870 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:06:06.53 ID:ZhnZFo0s.net
>>841
だってそれ、ふつーの会社員に必要な実務資格じゃないからな

40以上の人は行政書士のドラマや原作漫画知ってるから
ただのあやうい非弁行為の事務所資格なんよね

そして定年公務員ただでしかくもらって、業界知識あるから即独開業
試験合格者はどう事務所運営したらいいのかノウハウゼロで呆然

871 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:07:37.03 ID:ZhnZFo0s.net
>>843
資格教材業者に騙されたんだな

もっと上の資格いつ取るの
会計士とか司法書士とか

872 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:08:47.55 ID:ZhnZFo0s.net
>>845
手洗い洗車がうまくなるらしいね
そして意外と稼げない

873 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:12:10.69 ID:ZhnZFo0s.net
>>855
電気工事とらないとビルメンは厳しいな

お客様の鍵を預かる職務だから
経歴身元精神病あやしいと雇われないし

874 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:13:14.23 ID:ZhnZFo0s.net
>>860
一人暮らしすればデリヘル呼べるだろ

こづかいは貰えないが

875 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:17:22.04 ID:03k5GCTy.net
>>864
まとめる君は今後どうするの
独立する資格とってるけど
それなんのために
プライム650会社員やめるの?

士業みならいスタートすると300からだよ
見合い相手に知られたら捨てられるよ

876 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:18:56.04 ID:03k5GCTy.net
>>865
40過ぎた倉庫パートは要らんだろ

即開業して、電話が鳴らない日々だな

877 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:35:06.39 ID:01wJyvT4.net
毎日スレでレスバ未満の論理もへったくれもない罵倒レス繰り返していて本当に税理士試験の勉強してんのかよ?暇人はある意味いいなあ
受験専業なんてリスキーなこと俺は絶対やりたくないけど

878 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:40:44.88 ID:zWPrAvXJ.net
働きながら、自分の今居る業界での資格取得と習熟せんとな

879 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:41:45.99 ID:mz0EF0+z.net
そも税理士試験て科目合格で働いていても目指せるってのがウリだったはずなんだがな
税法の難度が上がりすぎて今やそれも無理か?
しかし働いていても(どれだけ死力を尽くすかや仕事の忙しさ、生活の下支えがどれだけ得られるかにもよるが)年間1000時間程度は拠出できる
毎年1科目は積めると思うがね
まあ年一試験で一度しくじると年単位のロスになるし
そううまくは行かないから合格まで平均10年とかになるんだろが

880 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:43:54.81 ID:mz0EF0+z.net
しかもその10年は砂を噛むような仕事と勉強の毎日
たとえ10年後に出来上がったとしても
仕事と勉強でくたびれた他に中身のない空っぽ人間が
そこからやっと人生スタートみたいな悲劇になりかねんがね

881 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 05:54:55.89 ID:274Bibao.net
>>879
合格だけしても
零細自営相手の税理士は稼げない
儲からない仕事はあるので我慢して営業して高齢化している

いま、そこらの会社は、業務にたいした違いがないのに会計士に依頼するからな
だから現役税理士なのに会計士受験生がたまにいる

882 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 06:06:08.91 ID:qik+xjss.net
底辺職のみなさんは自分の心配すれば?
年収低いんだから生活も大変だろw

あと馬鹿だから難関資格なんて
取れないだろうし将来絶望だなw

883 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 06:21:26.05 ID:06xKs6zI.net
>>845

乙4で300万行くなら絶対最強でコスパ弁護士超えたな……

もともと行書社労推しには無理があった、収入の裏付けが全くなかったから

>>858

そもそも仕事自体があんま無いんだろ、業務独占資格と言っても本人申請出来る業務ばかりだし

>>872

もし本当に乙4で300万到達するなら、これ以上のコスパ無いだろう

行書よりも宅建よりもトーハンよりも衛生管理者よりも遥かに簡単で、虎の巻がA4の1枚だけって言われてるからな乙4

884 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 07:03:06.12 ID:274Bibao.net
ガススタは夜勤やらないと稼げないよ

昼間のフルタイムしかしないのはなんで

885 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 07:04:45.41 ID:274Bibao.net
>>883
トーハンて薬の登録販売者のこと?

出版取り次ぎと紛らわしいよ

886 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 07:22:58.93 ID:06xKs6zI.net
出版取次がどう変化してトーハンになるの?

887 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 08:29:34.30 ID:UPmj0qfM.net
>>886
https://www.tohan.jp/

トーハンだからトーハン
まじでしらんのか
高卒か

888 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 08:38:56.34 ID:MootO48h.net
普通知らんよね

889 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 08:59:27.42 ID:f9Y62aN8.net
高卒では知らなくても仕方ないのでは
本屋も行かなそうだし

890 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 09:10:58.76 ID:IjlaNIRt.net
でも新聞記事ではたまに見かけるよ
経済欄とばしてるとダメだが

891 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 09:46:04.50 ID:06xKs6zI.net
>>887

知らんなぁw

東京出版販売の略なんやな

登録販売者は法で規定された資格だから、どちらかというと東京出版販売の方が先に滅びそうやなぁ……

892 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 09:49:20.87 ID:k349jKUb.net
乙4は定年後の働き口の保険として取った
年金の足しにバイトするくらいならそこそこ稼げるだろ?

893 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 12:11:00.01 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2千円はすぐもらえる
https://9ch.net/u7o0N

894 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:10:57.72 ID:IjlaNIRt.net
出版物の問屋だぞ
日本の書籍流通トップ2を知らないとは

ソフトバンクはいまでこそケータイキャリアナンバー3だが
そもそもはトーハン日販のような、コンピュータソフトウェア流通を目指しての命名だったんだが

知らないのか、底辺だと

895 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:12:24.61 ID:IjlaNIRt.net
>>892
熱くても寒くても、つなぎ着て外で手洗い洗車するお仕事がんばれ

自動車免許はもちろんあるよな?

896 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:25:09.52 ID:06xKs6zI.net
>>894

勝手に底辺連呼してて草w

なんか必死やのう……

897 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:31:32.40 ID:06xKs6zI.net
認知度広げるためにわざわざ消費財メーカーを併合する所もあるくらいだから、そうすりゃええやん

ソフバンを例にださなきゃいかんとか、もうだいぶ斜陽なんやろ

大企業も大変や……

898 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:40:44.38 ID:IjlaNIRt.net
ソフトバンクは知ってたか

899 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:48:39.80 ID:06xKs6zI.net
よくよく思い出したらそういや聞いたことあるな位の認識

そんな企業何百社もあるやろ

そもそも紙出版がヤベェのに取次とか今後どうやって生き残るんや

歌舞伎とか伝統工芸みたいになっていくんかな

900 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:51:28.79 ID:MootO48h.net
会社のトーハンなど今までの人生で聞いたことなどないわ
出版取次とか出版業界以外で接点ある奴おらんだろ

901 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:55:12.83 ID:RTt1Pp9Q.net
底辺スレだもんなここ
コンビニバイトすらしてない勢

902 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 14:14:25.76 ID:s99iWq8h.net
おまんこぺろぺろ

903 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 14:31:46.54 ID:MootO48h.net
バイトがコンビニの本の発注返本するわけじゃないやろ
バイトは紐解いて並べるだけだぞ

904 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 14:39:53.85 ID:06xKs6zI.net
toBのみで成立してる企業はビジネススキーム崩れたら一巻の終わりみたいなとこ多いから、オレは最初から避けろつってるんよな……

社名が有名ならそれだけで他の商品も売れたりするけど、取次って行為そのものがリストラの対象やからなぁ、

大日本印刷とかはもう化学メーカーに衣替えしつつあるらしいで

富士フイルムとか完全に製薬メーカーになったしな

905 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 16:36:34.88 ID:06xKs6zI.net
今日来てくれた内装工、自営だから勤務時間コントロール出来て夕方4時前に仕事終了、そこから診察受けて、あとは家でゆっくりみたいや

国内どこでも仕事あるし、この先人手不足になることはあっても飽和する事は絶対に無い

屋内仕事だから屋外や電工みたいな危険もほぼ無い、運動器も酷使すると言うほどでもない

こんなもん都内に通う事務職なんかよりよっぽど勝ち組やろ?w

906 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 16:49:46.89 ID:q+Lukr93.net
高齢歯医者ですらトーハンを知らんかったのか

907 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:09:36.13 ID:06xKs6zI.net
アラフィフとかむしろこのスレの中心利用者やろw

908 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:12:31.22 ID:prhca/sn.net
マジな話、行政書士より基本情報とか簿記2級の方が這い上がれそう

909 : 警備員[Lv.12(前18)][苗]:2024/04/30(火) 17:27:24.64 ID:IjlaNIRt.net
>>905
予約一件あったのか
よかったねゼロでなくて

910 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:52:36.12 ID:06xKs6zI.net
>>909

お前はお前の人生の面倒みとけよ

オレはもう色んな奴の面倒見過ぎて、自身の仕事はどう快適に減らしていくか試行錯誤しとる人間なんや

911 : 警備員[Lv.12(前18)][苗]:2024/04/30(火) 18:06:11.72 ID:IjlaNIRt.net
予約ゼロで医院閉めて
酒飲んでは5ちゃんねる荒らししてるだけでは

912 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 18:11:15.58 ID:06xKs6zI.net
やったこと無いとわからんやろうが、仕事減らすってのは罪悪感を伴うもんや

しかし、人生と体力は有限

楽しく健康的に、人の役に立ちつつ、仕事量は減らす、このバランスがなかなか難しい

単に遺産として受け継いだ人間と、ゼロから仕組みや財産を積み上げた人間では、ここんところが根本的に違う

つまり、かつて自らが構築した自分自身とも言うべき価値観や財産や生活スタイルを自らぶっ壊して、これでいいって形に再構築し続ける

これはたぶん今後万人に必要となるプロセスやろな

>>911

酒はもうかなり前に計画的にやめた

それどころか安全と言われてきた薬や健康食品の長期リスクも全面的に見直し中や

913 : 警備員[Lv.12(前18)][苗]:2024/04/30(火) 18:20:30.47 ID:IjlaNIRt.net
辞めたのですか酒

軟化した脳はもう戻らないんですね

914 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 18:40:02.33 ID:06xKs6zI.net
>>913

お前は生まれたときからまったく飲んでないの?

915 ::2024/04/30(火) 19:55:04.78 ID:IjlaNIRt.net
生まれたときは吞んでないな

916 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:00:12.23 ID:JrWs72DU.net
資格者が収入得る手段ってことすらわからないアホが
資格取得マニアになって
社会に役に立たない勉強して、それ趣味の人生って気づかず死んでいく
70歳の司法書士合格者とか見ていると
そんな感覚が相当いるだろ
経済損失だから試験じゃ無くて
ちゃんと働ける勉強しろよ

917 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:29:55.31 ID:ZpVGMOyA.net
次スレ

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99(実質100)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713690387/

918 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:30:22.25 ID:ZpVGMOyA.net
新スレ立てる前に、まずは重複スレを消化しましょう

919 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:45:52.63 ID:qd5gfOFY.net
>>918
賛成します

920 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:46:20.08 ID:qd5gfOFY.net
これでやっと荒らしから開放される

921 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:51:08.52 ID:qd5gfOFY.net
名前欄に!donguriと入れることで書き込めます

922 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:51:44.08 ID:qd5gfOFY.net
その状態での初カキコでどんぐりの苗が植わります

923 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:51:58.88 ID:qd5gfOFY.net
苗が植わった状態はどんぐりレベル1です

924 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:52:21.80 ID:qd5gfOFY.net
上のスレはどんぐりレベル5の制限がかかっています

925 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:52:38.10 ID:qd5gfOFY.net
つまり上のスレに書き込むにはどんぐりレベルを上げる必要があります

926 :!donguri:2024/04/30(火) 20:53:07.72 ID:xEHPvrqf.net
書き込みます☺

927 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:53:57.98 ID:qd5gfOFY.net
どんぐりレベルを上げるにはレベル制限のないスレで名前欄!donguri入力で書き込む必要があります

928 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:54:15.10 ID:qd5gfOFY.net
>>926
惜しいです
ビックリマークが全角になってます

929 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:54:18.25 ID:MootO48h.net
どんぐりはいつも勝手に枯れるから意味わからんのよな

930 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:57:08.79 ID:qd5gfOFY.net
どんぐりを導入する理由は
まとめる君、倉庫君のようにIDをコロコロ変えてスレを無理やり伸ばす輩がいるからです
どんぐりスレでは彼ら害悪の書き込みを1日数回までに制限することができます
つまりスレを健全化できます

931 ::2024/04/30(火) 20:58:35.51 ID:qd5gfOFY.net
それと単純にこの板にスクリプトが多いので、いつ標的になるかわからないからです

932 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:59:21.79 ID:wlmsfd3Q.net
いや、どんぐりスレは糞過ぎて使えん。
他に新スレ立ててくれればそっち行くわ

933 ::2024/04/30(火) 20:59:56.44 ID:qd5gfOFY.net
名前欄に!donguriと入れて書き込もう

934 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:03:57.22 ID:MootO48h.net
ワッチョイつけるだけでええやん
どんぐりはまだ不安定だから使い物にならん

935 ::2024/04/30(火) 21:03:59.79 ID:qd5gfOFY.net
>>932
まとめるが自演するほうがクソだろ


A行政書士は価値のないゴミ資格

B行政書士にも受からない馬鹿www

C夜間大卒のワイに行政書士は難しかった

A=B=C

これからもずーーーーっと
この寸劇見たいの?

936 ::2024/04/30(火) 21:04:47.52 ID:qd5gfOFY.net
>>934
え、もしかして他のスレ荒らしてるの?
どんぐり枯れて書き込めないから都合悪い感じですか?

937 ::2024/04/30(火) 21:05:04.17 ID:qd5gfOFY.net
どんぐりに反対する奴は極悪人だってはっきりわかんだね

938 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:05:25.47 ID:MootO48h.net
なんでも自演に見えるのは病気

939 ::2024/04/30(火) 21:07:11.47 ID:FRHDQQsO.net
>>938
じゃあどんぐりスレなら自演じゃないと証明できるからいいのでは?

940 ::2024/04/30(火) 21:08:54.80 ID:FRHDQQsO.net
やっぱりどんぐり導入しようとすると

疚しいことのある人間がワラワラ湧いてくるね(笑)

941 ::2024/04/30(火) 21:09:39.20 ID:FRHDQQsO.net
いうて、lv5は1時間もあれば書き込めるようになるから問題ないのですよ

942 ::2024/04/30(火) 21:10:17.83 ID:FRHDQQsO.net
植え込みlv0からlv5になるまで大体1時間でいける

943 ::2024/04/30(火) 21:10:50.23 ID:FRHDQQsO.net
一回レベル5になったら大砲打たれない限りレベルが下がることはないです

944 ::2024/04/30(火) 21:11:46.49 ID:FRHDQQsO.net
どんぐりスレはある程度の参入障壁になるので、日頃書き込んでない人が殴り込みで煽りコメを書き込むことを防止できます

945 ::2024/04/30(火) 21:11:59.98 ID:FRHDQQsO.net
これこそどんぐりの真価なんですよ

946 ::2024/04/30(火) 21:12:55.54 ID:FRHDQQsO.net
はっきり申し上げてどんぐり反対派は自演できないから反対してるだけなんですよ

947 ::2024/04/30(火) 21:13:32.36 ID:FRHDQQsO.net
どんぐりスレを立てた直後に普通スレをかぶせてきた倉庫ガイジ

非常にひつこい

948 ::2024/04/30(火) 21:15:09.36 ID:FRHDQQsO.net
まとめる君はそこまで有害ではないですが
倉庫君は多重人格を駆使して暴言を吐いてくるので排除します
まあ、排除と言っても書き込めますよ
1日2,3レスはねw

949 ::2024/04/30(火) 21:15:53.92 ID:FRHDQQsO.net
というか1人1日2、3レスして勢い100前後で回っていくのが専門板での理想のスレなんですよ

950 ::2024/04/30(火) 21:18:13.13 ID:FRHDQQsO.net
意味のない悪あがきだよ

951 ::2024/04/30(火) 21:18:45.65 ID:FRHDQQsO.net
はっきりと言って、普通のスレを重複で建てられた場合

手段を選ばずに報復するつもりであります

952 ::2024/04/30(火) 21:19:03.31 ID:FRHDQQsO.net
どんぐりこそが希望なのですよ

953 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:19:08.73 ID:5+mY0+qz.net
お前の理想のスレなんぞしらん
必死すぎて引くわ

954 ::2024/04/30(火) 21:19:31.79 ID:FRHDQQsO.net
こうやってレベルを一段一段高めていく達成感に喜びを感じるわけであります

955 ::2024/04/30(火) 21:19:47.01 ID:IjlaNIRt.net
>>951
ハンターなの?

956 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:20:00.65 ID:5+mY0+qz.net
重複が駄目だってさ
んじゃ新しいスレにしよか

957 ::2024/04/30(火) 21:20:10.51 ID:FRHDQQsO.net
>>953
改革者というのはいつの時代も必死なのであります

958 ::2024/04/30(火) 21:20:20.31 ID:FRHDQQsO.net
>>955
ハンターです

959 ::2024/04/30(火) 21:20:50.21 ID:FRHDQQsO.net
>>956
倉庫君乙w

960 ::2024/04/30(火) 21:21:32.62 ID:FRHDQQsO.net
>>956
「夜間大卒のワイには難しかった😢」

って言って?
いや言えよアスペ言葉の自動機械が

961 ::2024/04/30(火) 21:22:01.71 ID:FRHDQQsO.net
必死過ぎて草

は誉め言葉であります

962 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:22:18.97 ID:5+mY0+qz.net
どうぞ

新・底辺が資格を取って這い上がるスレ part1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1714479707/

963 ::2024/04/30(火) 21:23:00.10 ID:FRHDQQsO.net
>>962
誰も書き込まねえから安心しろw
せいぜいお前が大好きな自演で伸ばしとけw

964 ::2024/04/30(火) 21:24:03.28 ID:FRHDQQsO.net
やっぱ頭悪いなー荒らしは
もう寸劇できなくなるねえw

1 名無し検定1級さん sage 2024/04/30(火) 21:21:47.98 ID:5+mY0+qz
荒らしが自分の理想のスレが達成されない場合
手段を選ばず報復すると宣言したので新しいスレを作成する運びとなりました

965 ::2024/04/30(火) 21:24:07.71 ID:IjlaNIRt.net
>>958
アップリフトて高くない?

かつて浪人はもってたけど
必要があったら一月だけ買ってた

966 ::2024/04/30(火) 21:24:37.71 ID:FRHDQQsO.net
マジで行政書士スレに行けよお前は

誰も行政書士の話題とかしたくねえんだよ

967 ::2024/04/30(火) 21:25:01.81 ID:FRHDQQsO.net
>>965
正社員で働いてるから高くないよ

968 ::2024/04/30(火) 21:25:49.53 ID:FRHDQQsO.net
まとめる君とジューセーは庇護するけど

倉庫はどんぐりでぶち殺すわ

お前は自演で調子乗りすぎた

969 ::2024/04/30(火) 21:28:13.81 ID:FRHDQQsO.net
というかどんぐり撃たれても1時間修行したら普通に書き込めるから
どんぐり反対してる奴って何が都合悪いの?!
つまり、昨日の書き込みような、卓球のラリーのような自演が出来なくなるだけだろw
あ、やはりそういうことか(笑)

970 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:28:24.01 ID:06xKs6zI.net
名前に!donguriって入れたら途端に書き込めなくなったぞ

>>915

今は飲んでんのか

ザコいな

971 ::2024/04/30(火) 21:28:48.27 ID:FRHDQQsO.net
あと、今俺がスレ消化のためにやってるような連投もできなくなるからどんぐりスレは良いんだよ
良いことしか無いわ

972 ::2024/04/30(火) 21:29:44.27 ID:FRHDQQsO.net
てかマジで行政書士云々言ってる奴ら(実際は1人)は行政書士スレに籠もっててほしい

973 ::2024/04/30(火) 21:30:14.87 ID:FRHDQQsO.net
>>970
もう一回書き込んでみ

974 ::2024/04/30(火) 21:31:45.58 ID:FRHDQQsO.net
次スレはこちら
名前欄に!donguriで書き込み可

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713690387/

975 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:32:04.61 ID:ACZWowqt.net
>今俺がスレ消化のためにやってるような連投
堂々と荒らし行為を告白すんなw

976 ::2024/04/30(火) 21:32:18.66 ID:06xKs6zI.net
こうか

977 ::2024/04/30(火) 21:32:27.34 ID:IjlaNIRt.net
>>970
大人だからな

おじいちゃんはドクターストップなの?

978 ::2024/04/30(火) 21:32:29.70 ID:FRHDQQsO.net
新しいシステムが導入されて
すぐに狼狽して躊躇するオッサン

なんか今の日本社会のダメなとこが詰まってますねー

979 ::2024/04/30(火) 21:32:36.18 ID:06xKs6zI.net
何故かできたわさんくす

980 ::2024/04/30(火) 21:33:43.05 ID:FRHDQQsO.net
>>979
ナイスです
色んなスレに書き込むとレベル上がりやすいですよ

981 ::2024/04/30(火) 21:33:43.65 ID:IjlaNIRt.net
>>967
年間36ドルだろ

リッチまんだな

982 ::2024/04/30(火) 21:35:10.74 ID:06xKs6zI.net
>>977

35位のときウイスキーを生で飲んでてら喉頭ポリープできたんで止めた

お陰で逆流性食道炎も治った、良い機会になったわ

983 ::2024/04/30(火) 21:36:58.80 ID:06xKs6zI.net
>>981

なんじゃそら、士業の会費並みにかかるやん……

984 ::2024/04/30(火) 21:38:26.31 ID:FRHDQQsO.net
【注意】今日どんぐり始めた人へ

複数のスレに書き込んで下さい
同一スレに書き込んでもレベルは上がりません

985 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:40:06.01 ID:zWPrAvXJ.net
このスレにたまにしか書かない真人間は書き込めず
資格の勉強もせずに5ちゃん巡回してる君みたいな人しか書けないってことね

986 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:42:22.08 ID:AwvCNVuZ.net
書き込めば書き込むほど優遇される
5ちゃんも経営が苦しいってことだね
世知辛え

987 ::2024/04/30(火) 21:43:22.64 ID:FRHDQQsO.net
>>985
1日一回書き込みましょう
さすれば枯れることはまずないです

988 ::2024/04/30(火) 21:43:25.90 ID:06xKs6zI.net
上がるかな

989 ::2024/04/30(火) 21:51:49.78 ID:IjlaNIRt.net
>>987
毎日枯れてるが

990 ::2024/04/30(火) 21:56:21.23 ID:HudtJhxt.net
>>989
資格スレにしか書き込んでないからだろ
どんぐりがデフォで入ってるスレじゃねえとレベル上がらねえぞ

991 ::2024/04/30(火) 22:00:46.55 ID:HudtJhxt.net
レベル4まで上がるのはすぐだけど
レベル5になるのは結構時間かかるね

992 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:02:58.87 ID:HudtJhxt.net
>まとめると難関資格である八士業を~
>夜間大卒のワイには難しかった~
>行政書士だけどお見合いガー

この流れ
まーーーーじで嫌いだった
資格屋の匂いしかせん

993 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:04:13.81 ID:HudtJhxt.net
じゃあ行政書士に就職できたの?
って聞くとだんまりするから
マジでキモかった

スタディングのステマ、キモかった

994 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:06:32.65 ID:HudtJhxt.net
みなさんも共にレベル5になって新境地で再開しようではありませんか!

995 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:07:25.99 ID:HudtJhxt.net
次スレ
名前欄に!donguriで書き込み可

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713690387/

996 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:09:16.00 ID:HudtJhxt.net
みなさん、我慢してレベルを上げてください
間違っても荒らしの立てた重複スレに書き込まないように
今は「耐えて」レベルを上げてください

さあ
ともにレベル5に上がってこの自演のないクリーンな新境地で再会しようではありませんか

997 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:12:21.49 ID:HudtJhxt.net
倉庫君は行政書士スレと社労士スレで預かってもらいます

998 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:12:40.88 ID:HudtJhxt.net
さあ!高みへ!

次スレはこちら
名前欄に!donguriで書き込み可

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713690387/

999 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:12:50.25 ID:HudtJhxt.net
次スレはこちら
名前欄に!donguriで書き込み可

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713690387/

1000 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/04/30(火) 22:12:56.07 ID:HudtJhxt.net
次スレはこちら
名前欄に!donguriで書き込み可

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713690387/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200