2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コインマジックに使うコイン議論スレ

1 :芸も名前もありません:2015/01/07(水) 13:37:43.47 ID:ZsqPt3Is.net
外国硬貨や日本硬貨があります、皆さんは何を使っていますか?メリットデメリット含め議論しましょう

102 :芸も名前もありません:2015/01/16(金) 17:02:06.12 ID:TVwyswES.net
>>99
多勢に無勢ってそりゃあお前の偏った考えがマイノリティだから仕方ないだろ
ハーフでたどたどしい演技していじめられたのか?

103 :芸も名前もありません:2015/01/16(金) 19:04:15.08 ID:BMrspAb+.net
ハーフダラーで演技したことがほとんど無い
たまに「イーグルが描かれている」「何故か」「ワシのコインだから」って言いたくてハーフダラーを使うことはあるが
音が良いのは確かにだな
ただ音はマジックには使わないだろ?たまたま音が出るくらいで わざと鳴らしてそれがタネに関係することが無い
多勢に無勢はイジメですよ!
僕はイジメと戦っているんだ!(笑)

104 :芸も名前もありません:2015/01/16(金) 23:26:07.48 ID:znREwgQR.net
あ、ダメ元だけど二銭銅貨持ってるひといたらレビューお願いしたい
ビジュアル的にもネタ的にも面白いし

105 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 12:26:57.40 ID:rJTg4MeJ.net
マジックショップに売ってるレプリカの二銭銅貨はエッジの処理が酷かった
少しヤスらないと手に食い込む

106 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 12:54:34.94 ID:IjmzMXEV.net
幽霊銭で二銭銅貨使ったらどうか?という提案

てか二銭銅貨くらい本物買えば良いのでは?そんなに高いもんじゃないんでしょ?
僕は寛永通寳使ったりしてます
ちなみに「ワシのコインだから」ってのは僕が考えたものでは無く とある有名な「マジックする人」が考えたもの
「昔、○さんが言ってた」と とある有名なマジシャンが言ってる映像があるのだが それを見て以来 僕も無許可だが使わしてもらっている

107 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 13:30:28.39 ID:1XO2Gj9a.net
>>106
荒木センセの幽霊銭のミステリーか?

108 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 14:18:53.47 ID:rQs0l0NC.net
寛永通宝ちっちゃくないかあれ

まぁ大して高くないし本物買っても良いんだけど質揃えるの難しそうだなって
銅貨だし

109 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 14:22:28.04 ID:DI9o0r/o.net
>>106
ばらつきはあるけど一枚2900〜5000円だか64ケネディの方が安いな

荒木は偉そうな文でカウフマンを叩いてる割に凝ったネタ少ないんだよな
オリジナルって言う割にそんなにオリジナリティーもないし

110 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 14:30:28.12 ID:rQs0l0NC.net
幽霊銭ってなんだそれ...調べてみる
二銭銅貨といえば乱歩ミステリ

111 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 14:48:35.71 ID:DI9o0r/o.net
>>110
荒木のテクニカル〜に出てくるネタ
正直あんまり面白くない

112 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 15:13:06.79 ID:IjmzMXEV.net
トランスポジションってやつになるんかな?
ポケットに入れても現れる幽霊銭のミステリー

紀元何千年前の古い硬貨なんですねー 幽霊銭(ゆうれいせん) 幽霊銭(ゆうれいぜに)と書きますね

僕はあの本からコインマジックに入ったので(DVDに ○さんが出てたので購入)基本的な知識はあの本で学びました
マトリクスはメィトゥリクスです

113 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 15:29:54.24 ID:DI9o0r/o.net
>>112
どっちかわからんけどDr.目当てとみた
あの本は技法の情報量だけは評価できるけど、全体的に押し付けがましい知識が多いから鵜呑みにし過ぎると危険だぞ

114 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 16:10:54.31 ID:1XO2Gj9a.net
>>112
トランスポジションというか、いわゆるSBCトランスポジションだな

手順が進むにつれてハンドリングがどんどん怪しくなるのでイマイチな作品かな

115 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 18:36:58.74 ID:1XO2Gj9a.net
また日本円坊やが本スレを荒らしてるな
種類スレから逃げ回ってまた敗北ってことか

116 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 18:48:24.77 ID:IjmzMXEV.net
俺じゃない書き込みを僕が書いたように思われていたようだ
だが私はハーフダラーなんてものは○○○○’S COINBOXを使うとき以外は ほとんど使わないぞ

銀貨は音が良いから持ってるがクリックパスとかあんまりやらないしなあ
ウィングドシルバーで移動させた時に音を立てるってのはやるけど銀貨じゃなくても良い気がするし

オイラは日本人だから日本人マジシャンが好き日本円が好きなんだ
ハーフダラー好きな外国かぶれと同じでは無い
どんな道具でも使い方次第だワンダラーがより良いわけでは無い

117 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 18:59:40.33 ID:1XO2Gj9a.net
単に駄々をこねてるだけで、全く日本円の良さとやらが説明できてないな

118 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 19:21:52.05 ID:BOkIN5rk.net
日本円を陥れてるようにしか見えないな

119 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 19:33:47.81 ID:IjmzMXEV.net
日本円の良さじゃないだろ?
日本人で自分の国が好きだから日本円を使うって話で使いやすいというのは僕の手が小さいので合ってるだけだ
ワンダラーが使いやすいとかは嘘でしか無い 扱える自慢したいだけのコインマジックオタクだろうと僕は思っているくらいでね
なんで使いやすいとか嘘をつくのか意味がわからんて話なんだな
使いやすいという言葉だと万人に使いやすいてことになるでしょーが使いやすいと思わない人間もいるわけで
しかもどうせアメリカのハーフダラーとかワンダラーとか昔から使われてるから使ってるだけなんだろ!って思ったら 日本円でも日本円に合った料理の仕方をすれば素晴らしいものになるんじゃないかと思うわけで
ワンダラーが良い食材だろうが良い食材だから良いものが出来るとか思ってる人では良いものは作れてないと思うんだがな
要はどう使うかだろ?
アメリカかぶれしたからアメリカコイン使ってますみたいなのの何が良いのかと昔から使ってるから使ってるみたいなのの何が良いのかと思うわけで
外貨がダメなんじゃなく昔から使ってたからってだけで使っているんじゃないかってとこが気に入らんのよ

日本円の良さはデザインだな 花柄と数字面という表と裏の違いっていうか
アメリカコインは両面とも絵柄じゃない?
それもそもそも日本人だから日本円を贔屓したいだけなんだがな

120 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 19:51:13.10 ID:1XO2Gj9a.net
ワンダラーが扱いやすいなんて誰も言ってないと思うが

121 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 20:21:44.19 ID:IjmzMXEV.net
あ、すいません

扱いにくいコインですもんね
わざわざ扱いにくいコインで演じるんですもんね

日本円は小さくて軽いですから扱いやすいですよ 僕にはですけど

一番良いのはワンダラーが扱えるのに自国は日本だから日本円を使います、「ワンダラーで出来んのかい!!どうせそのコインやから出来るんやろがい!!!」って言われたらサラリとワンダラーで演じてみせる
これが格好良いと思うんだが
出来るのに見せないのが格好良い
スピリット百瀬さんはプラスチックのトランプを出されてもマジックが出来たらしいじゃないですか
コインだって同じでしょ

つーかワンダラーなんてマジック以外じゃ見ないんでしょ?流通してるコインじゃ無いんでしょ?
不自然とかいう話じゃ無いんだが マジックが良く見える用のコインみたいじゃない?
そら高級食材使ったら美味しそうに見えますわな

122 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 21:15:14.63 ID:rQs0l0NC.net
変なプライドに裏付けされた普通の料理より
高級食材使った美味しそうな料理出されたほうが嬉しいな

123 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 21:20:29.46 ID:1y1R459k.net
ここで日本円坊や叩くのやめない?ここのスレを見てあっちのスレに書き込むような人だからね、いい加減荒らされるのは困る

124 :芸も名前もありません:2015/01/17(土) 21:34:28.38 ID:p+JmgOWE.net
>スピリット百瀬さんはプラスチックのトランプを出されてもマジックが出来たらしいじゃないですか
百瀬さんはかっこいいが、それはすでにマニア目線
>そら高級食材使ったら美味しそうに見えますわな
マジックを演じるって基本おもてなしだと思うんだが
安っぽいものより高級なものがいいわけだよ
ありあわせのものしかないときにテクニックでここまでできますというのもありだが
お客さんに対して失礼ではないかな?

125 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 05:16:50.28 ID:PXxaCfxH.net
いやいや だからだね技術があれば食材などは意味が無いパターンもあるというね そういうことなんですよ
てかユーロの国でもハーフダラーとか使ってんのかな?
ハンバーグはパン粉の代わりにお麸を使うと高級なハンバーグと食べ比べてもわからないというのをやっていた
高級食材は高い、つまり庶民のものでは無い
だが、安くても高級と違いがわからなければそれは凄いことだろう?

全てはテクニックありきの話で、僕みたいなど下手には無理な話なんだけど

ここの話を向こうに書いたのは僕以外の誰かだろ?
僕はそれに対して書いただけのはずだが
最近トンと記憶力が…。電話番号も覚えないじゃないですか って感じで健忘状態(縞健忘症じゃなくて島健忘症だかんな(笑))なんで自信は無いんだが

てかよー自演とか書いてた奴いたよなー
結局 違う人間と間違ってんじゃねえかよー
ふざけんな!って思ったぞ
思っただけだけどな
書き込んだら思っただけにはならんか(笑)

126 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 07:45:33.12 ID:9EGtAE53.net
ダラー・ハーフダラーは当のアメリカ人にとってもほとんど馴染みのない硬貨
クォーター以下はめっちゃ小さい
1円玉より小さいのも普通に使われてる

問いはなぜ米国貨幣を使うのかではなくなぜ大きい貨幣を使うのかっていうだけのことだろ

127 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 13:31:15.82 ID:Ff2BgIGG.net
>>125
自らそんな数少ないパターンを主張してるとはな
マイノリティですと認めたようなもんだ
つまりお前の感覚がズレているだけ

128 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 13:37:54.08 ID:Ff2BgIGG.net
また日本円坊やが本スレで暴れて敗北を認めてるな
ここに書くと反対意見で潰されるの目に見えてるからな

みんなスルーしてくれる本スレで暴れてるしかできない時点でそれが答えだな
何連敗すれば気が済むのかねえ
日本円坊やは

129 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 16:05:17.80 ID:PXxaCfxH.net
負けてないよ俺は
あんたらがそう思っているだけ(笑)
はなから勝負した覚えもない(笑)(笑)
勝負してないのに負けてるはずが無い
ただただ他人を馬鹿にしたい書き込み野郎の集まりが弱い側をいじめてるだけなのだからな
「どんな理由があれ自分より弱いものをいじめて良い理由など有りはしないのですよ!!」プルプルプル(顔が震えてる)
杉下右京ふうに読んでちょ

てか手品(特にコインマジック)は好きだがレパートリーも無い ど下手くそであるってことは前から言ってることなんだがな
しかもレパートリーが無いのはルーティンを作らず現象だけを真似したりしてるからだったりする
技法だけを意味なくつなぎあわせ こじつけのような説明というかストーリーにしてるので けどめっちゃ下手くそ
下手くそが書き込みしちゃ悪いか?
どうせ上手い奴の真似してるだけでオリジナルのマジックも無いんだろ?
モノマネと何が違う?
形態模写とどう違う?
明石家さんまさんの小林の形態模写と何が違う?
考案者の真似してるだけで俺は上手いとか思ってるんだろ?
コインマジック好きは自慢したがるからワンダラー使うんだろ?

130 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 16:07:02.19 ID:ooaARGsE.net
どこを縦読みすれば良いんだ?

131 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 18:00:34.79 ID:ZrFo3ejd.net
日本円さんとアンパンマンとおっさんは別人とおもってたが
もうわけわからん

132 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 18:11:46.29 ID:Ff2BgIGG.net
荒らしは総じて日本語の怪しい長文が似すぎてるからなw
まあ趣味で観客を気にしないなら日本円でいいと結論が出たようだ
お金の手品をしたいならそれでいいだろう

133 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 18:14:01.58 ID:ooaARGsE.net
押し付けがましい主張してるやつはみんな荒らし

134 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 18:19:18.26 ID:Ff2BgIGG.net
>>133
それも押し付けがましい主張だなw

135 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 18:35:26.97 ID:Ff2BgIGG.net
また本スレで日本円坊やがわめいているが、こちらにこないのは論破されるのが怖いんだな

136 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 18:57:41.88 ID:8cPziTI5.net
日本円以外だと珍しがられてしばらく進められないんだが、お前らどう対処してる?
コイン鑑賞タイムを先に設けるくらいしか思いつかないけど。

137 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 19:02:18.58 ID:ooaARGsE.net
鑑賞タイムが道具の改めにもなるんだから良いじゃないか

138 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 19:21:52.92 ID:ZrFo3ejd.net
鑑賞タイムで楽しんで満足してくれたら
それで終了してもいいとおも
お客さんの調べ方でマジック鑑賞者のプロ?とかレベルとか
ある程度測れるし、演目を変えてもいい

139 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 22:27:50.09 ID:ViMK3MEi.net
そりゃあ専門スレがあるのに違うスレに書き込むなんて

 荒 ら し た い か ら 

に決まってるでしょう
しかもわざわざ過疎板に来るなヘタレなんだから
せいぜい楽しめばいいよw

140 :芸も名前もありません:2015/01/18(日) 23:52:03.78 ID:Ff2BgIGG.net
また本スレで日本円坊やが負け宣言してたなw

141 :芸も名前もありません:2015/01/19(月) 15:19:40.30 ID:9f7dctUi.net
縦読みとは限らん斜めにも隠れてるかもだ(笑)

で、別にどこに書き込みしようが良いんだが たまたま面白いとこを最後に読むから ここは遅くなるだけだよ
コイン好きだしね

永楽通寳とか和銅開珎なんかも使うくらいだからね
ベルバラのコインも使ってたな
使ったら変色したよ

142 :芸も名前もありません:2015/01/19(月) 16:20:18.47 ID:oINzxwLJ.net
日本円坊やって相変わらず日本語があやしいなあ
日本円でお金の手品をする前に日本語をしっかり学べよ

143 :芸も名前もありません:2015/01/19(月) 18:30:17.73 ID:oINzxwLJ.net
また日本円坊やは泣きながら逃亡か

144 :芸も名前もありません:2015/01/19(月) 19:19:05.91 ID:9f7dctUi.net
情けない言葉がバンバンでるねえ
逃亡だ 論破だ なんだかんだ 体一つ女一人虎視眈々と眈々と〜
良い大人が書く文章や言葉とは思えない 阿保のような言葉だ
俺はアホだから良いのだが俺より賢い人間の言葉とは思えぬ
同じ穴のキジムナー いやムジナなのか?
アメリカコイン使ってれば良いとか思ってるコインマジックオタクは性格がおかしいのか?
ワンダラー扱って自慢したがるコインマジックオタクは他人を馬鹿にすることしか書けないのだな
俺を馬鹿にして面白がってる大人って想像したら情けない大人が想像されるんだが どうよ?

145 :芸も名前もありません:2015/01/19(月) 19:41:45.47 ID:oINzxwLJ.net
日本円坊やはおかしな事を言うなあ
馬鹿な作文書いてれば馬鹿にされるのは当たり前

146 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 00:17:32.68 ID:UlKKZDsP.net
人は見た目が9割、「9割」は言いすぎにせよ、とても的を射ていると思います
数年前のベストセラーに『人は見た目が9割』なる書籍がありますた
メラビアンの法則をも有名です
物の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念です
「見た目/表情/しぐさ/視線等」の視覚情報が55% 、
「声の質/話す速さ/声の大きさ/口調等」の聴覚情報が38%、
「言葉そのものの意味/話の内容等。」の言語情報が7%と言われています
ということは相手から見た見た目が重要なのです
あなたはご自身の見た目に自信がありますか?

147 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 00:46:55.49 ID:6zq/1zjy.net
https://www.youtube.com/watch?v=l6gPoCQp5CM
見た目は重要です

148 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 00:49:57.85 ID:LSlVSNPI.net
あなたが同じことをやったらどうですか?
同じだけ注目されますか?
同じだけのインパクトがありますか?
マニアに見られてませんか?

149 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 11:20:14.43 ID:sxne2ibb.net
まあ下手くそが外貨でマジックしてるといじめられがちだからな
日本円坊やはおとなしく日本円でお金の手品をしてればいいんじゃないかな

150 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 12:57:57.27 ID:mMaSDxrT.net
逃亡という言葉 使わなくなったんだね
前より書き込みしてない時間が結構長かったはずだが(笑)
僕はね上手い人の真似が出来ないから僕のマジックはオリジナルだね(全然オリジナルじゃないけど)
キダ・タローさんも言っていた 丸々一緒ならパクりだが一部でも違えばオリジナルだと!
冗談ぽくだった気がするけど
だから僕の日本円コインマジック「表裏一体」は半オリジナル

151 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 13:03:12.10 ID:sxne2ibb.net
>>150
お前はゆうきともか?

152 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 15:19:11.76 ID:mMaSDxrT.net
あのマジックとは全然違うんやけどー 名前パクったのはそれです

表と裏みたいな話のコインマジックなんで
元はネオコインパース

153 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 16:04:08.38 ID:sxne2ibb.net
>>152
どっかのスレでパースを使わない手順とか言ってたやつならアイデアはいい
が、鮮やかさでパースを使った手順にかなわないだろう

154 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 16:25:17.24 ID:xeSHMlfa.net
てめぇらスレ違いだぞwここは何を隠そう種類すれだぜwwww

155 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 19:02:01.11 ID:mMaSDxrT.net
コインて斜めにカットとか出来ないん?
エッジを見た時にエッジ左が3分の1の厚み エッジ右が3分の2の厚み
(エッジを見た時に直角のある台形になる形)
で、逆の右3分の2 左3分の1のコインと重ねると3分の3と3分の3 つまり1枚の厚みになる

で、更に欲をかけば斜めにカットした面にも表のデザインと裏のデザインがちゃんとある
そんなコインなら使い方やら使う人間のテクニックで2枚が徐々に1枚になっていくように見せれるのでは?

どうせ出来たとしてもハーフダラーとかだろうけど

ちなみに50ユーロって10円玉くらいの大きさだから○○○○GSとそういうコイン持ってれば10円玉で演じることもいくらかは可能
普通くらいのは持っててもネオ○○○みたいなんがあるのかどうかは知らないが

156 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 20:14:17.82 ID:ZbsjBqb7.net
おもしろいギミックコインだね
そういうネタでもりあがりたいもんだ
金属では大変だから、ポーカーチップあたりでつくってみるのもありかも
カットはむずかしいからサンダーで削ることになるな
表面の模様を残したいのなら1枚つくるのに2枚つかって貼り付けて作るしかないかな
シェルを改造するのもありかも、斜めにするのは粘土がわりに半田つかうとか

157 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 20:22:30.28 ID:ZbsjBqb7.net
ギミックコインついでに
昔はクォーターと10円だったけど、いまはテンヨーのポケモンのコインマジック
日本円は加工できないから合法的なギミックコインとかの研究するべきと思うんだが

158 :芸も名前もありません:2015/01/20(火) 20:43:03.83 ID:sxne2ibb.net
コインマジックにおいて日本円にはほとんど用がないから別にいいや

159 :芸も名前もありません:2015/01/21(水) 06:16:29.23 ID:Bip7hLZM.net
すぐ伏字を使う癖は変わらないのな

160 :芸も名前もありません:2015/01/21(水) 12:45:21.36 ID:Y/FSt1ou.net
伏せ字にしとかないといかんかと思いましてな
基本は知ってる人が見るとこやと思うんやけど 技名で検索したら種明かししたふうになるのでは無いかと

で、半オリジナルコインマジックですが ちゃんとルーティンがあるわけでも無いので名前とか 思いついただけなんで 表裏一体とか嘘ですからね どうでもいいんやろけど

161 :芸も名前もありません:2015/01/21(水) 17:44:35.49 ID:2WO53Lzg.net
初心者は伏せ字の加減もわからないって話か
ほんとどうでもいいな

162 :芸も名前もありません:2015/01/21(水) 18:57:59.54 ID:Y/FSt1ou.net
旧に新のEPS被せたらハマった 危うく抜けなくなるとこだった
そんな私は
日本円 アンパンマン 句読点 伏せ字
色んな呼ばれ方してますな

全部 私だっ ちゅーの

163 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 13:18:25.87 ID:2MR1l6KG.net
また日本円坊やが本スレを荒らしてるのか
それだけ日本円がコインマジックを魅せるのに適してないという証明だな

164 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 16:49:24.55 ID:2MR1l6KG.net
逃げ出した日本円坊やが本スレで議論とかぬかしててワロタw

165 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 18:48:27.21 ID:eRPL/+Ng.net
逃げ出したとか笑わせる

書き込みも内容も大したものが無いから違うとこに書き込みしてるだけだろうが俺より頭おかしいんかい?ボケナスがぁぁぁぁぁ
(ジョジョの奇妙な冒険ふう)
オルチャンかい?

166 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 18:54:58.28 ID:2MR1l6KG.net
コインマジックにおいて日本円は最適ではないという事実が明確になりっぱなしなわけだが
大丈夫か?

167 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 19:18:46.31 ID:2MR1l6KG.net
また本スレを日本円坊やが荒らしてるな
こちらに書くのが怖いのはわかるが

168 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 19:39:18.64 ID:2MR1l6KG.net
また本スレで日本円坊や劇場が始まったか
やれやれ

169 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 22:03:00.77 ID:2MR1l6KG.net
本スレで日本円坊や劇場が続いてるな
荒らしにしかなってない以上なんの説得力もないというのに

170 :芸も名前もありません:2015/01/23(金) 22:12:50.35 ID:ydzK8yuG.net
手がくさくなるから練習は銀貨

171 :芸も名前もありません:2015/01/24(土) 08:32:54.85 ID:x/ypfqK3.net
日本人が外国に感化されてハーフダラーなどアメリカコインを使う件について

172 :芸も名前もありません:2015/01/24(土) 11:21:27.49 ID:LBJExHPN.net
そうか
では和妻だけやってろゴミ

173 :芸も名前もありません:2015/01/24(土) 14:11:08.61 ID:/gyWdZxY.net
和妻wwwてづまwwwてじなww手品www

174 :芸も名前もありません:2015/01/24(土) 17:08:46.72 ID:x/ypfqK3.net
マジックしか知らんから無理だな
日本人の癖に外国コインばっかり使ってる人間が言うことではない
日本人のココロを忘れた人間が!!

僕は日本円使ってるからマジックで良いんだよ
しかもー 外人さんが考えた通りのコインマジックってやったりしないし
技法は使っちゃってるけど…

日本円で日本的な日本人のマジックをやればなんとなく日本のものみたいになって日本が活きるマジックになんじゃねえかな?

175 :芸も名前もありません:2015/01/24(土) 17:15:59.61 ID:LBJExHPN.net
和妻もれっきとしたマジックカテゴリのひとつだ
日本人の誇りとやらで頑張れ
それともまた口先だけの吹けば飛ぶような誇りかな日本円坊や?

176 :芸も名前もありません:2015/01/24(土) 17:35:26.34 ID:UcY8Z1vi.net
だって別にマジックするときに日本を活かす必要感じないし...
てかそんなことで日本の誇りが云々言うなら外来語たる「マジック」って言葉も使わない方がいいんじゃない?
主張がグダグダすぎて笑える

177 :芸も名前もありません:2015/01/24(土) 17:35:55.48 ID:UcY8Z1vi.net
安価は>>174

178 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 09:26:17.06 ID:KVVjkeuG.net
漢語も借用語だから使わない方向で

179 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 10:20:24.64 ID:80UJf+TA.net
基本的に和妻に興味を持たない
最初から日本のものだからだ

愛知佐一郎の話を書いただろ?

アメリカのものから日本のものを造りだそうと言ってるんだ
基本技法は借りざるを得ない ってか誰が最初に考えたかだけの話だから マジックってものが生まれたら誰かが思いついていただろうってのが技法だ
ただ日本人が最初に思い付けなかっただけだからな
日本人が考案した技法もあるしな

漢字ってのは日本だけの漢字もあるし日本で使われる内に日本のものが出来てきている
だから日本のものだとは言わないが これくらいは良いだろう

テメェらはマジックを日本のマジックで素晴らしいと思わせようと思わない外国人の猿真似野郎か?

日本人の誇りは無いのか?
プロじゃ無いから良いのか?

180 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 10:25:05.58 ID:xwITYr5x.net
まあ俺にはそこまでの愛国心はないな

181 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 11:23:07.92 ID:y1UO0UZ7.net
結局ハーフダラー使うのは、アメリカ人がアメリカのコインの中で一番パーム他扱いやすい大きさだったからっていうだけのことだろ
マジシャン側の都合。客には関係ない話。
見栄え云々言ったらジャンボコイン使えよって話だし、日本は法律もあってアメリカの真似してハーフダラー使ってるだけのこと。それを正当化する必要もない。

身近でやるならそれぞれの土地で馴染みあるものを使えば客には受け入れられやすいんじゃねえの?

アメリカでも一般人にはクォーターが一番馴染みあるし、クォーターのギミックコインもそれなりに出てるんだし、日本でもそろそろほとぼりが冷めてるから出せばいいんじゃない?
小さいコイン限定の技法って専門的に研究したりまとめたりしたものって既に誰かしらやってるでしょ

182 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 11:58:19.78 ID:xwITYr5x.net
マジシャン側の都合じゃだめなの?
職業的にマジックやるんでなければいいんじゃない?

183 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 12:19:11.42 ID:y0RlxnVU.net
職業でやってる人こそマジシャン側の都合で演目考えてると思うけどね。

184 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 12:45:13.70 ID:2DD05IA0.net
日本円坊やはマジシャン側の都合でマジックしてはいけないと主張かw
なら和妻に興味持たないなんてマジシャン側の都合だろw
日本人の誇りとやらを主張するなら頑張れ日本円坊やw

それとも行き当たりばったりでテキトーに理屈のべてたから辻褄が合わなくなった典型パターンかな?
初心者の浅知恵か

185 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 14:07:13.24 ID:DM/l8l24.net
扱いやすい、見映えが良い、ハーフを使う理由はぶっちゃけこれだけ
使うコインの種類ごときで量れる誇りなんぞ浅すぎて話にならんな
まぁ>>179の日本人の誇りとやらはその程度のくだらないもんなんだろうがね

186 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 18:55:04.00 ID:xwITYr5x.net
実際にやってみると、コインってそんなに安定して借りられないんだよね
誰も500円玉を持ってないとかはよくあること
借りられるor借りられないで演技を分けるにしても、それによって演技時間やらが変わってしまうのはマズイ
借りたものでマジックをする、ということを基盤にするならビルマジックの方が安定しそう

187 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 19:33:30.65 ID:uo9u2S1w.net
で、けっきょく日本円でどんなマジックしてるの?

188 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 21:16:06.30 ID:80UJf+TA.net
和妻は最初から日本人がやっていたもので これを日本人がやったとしてもそれは伝統を繋ぐということ

外国からやってきたマジック コインマジックもカードマジックも日本のものでは無いところから 日本のものを作り上げようではないか ハーフなどという外国の手先になるのは真似てるだけのままなら真似しいなだけ
猿真似 上手く真似ても真似は真似

だからこそ日本人に合った日本人のクロースアップマジックをやろうと言うのだ

その為には日本円を使う

ハーフを使うのがハーフの国なら 日本円を使うのは日本国じゃ

一応 日本円てことでコインマジックやらのクロースアップマジックに絞らせていただきたい
ステージマジックを日本風にしろとは言わない
カードマジックで使うカードも使いやすく手に入りやすいのは外国製だが外国に出来るなら日本で造れないことは無いだろう

189 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 21:23:28.85 ID:uo9u2S1w.net
ハーフは外国の古銭だから
古銭でいいのか?
天狗通にのっているようなのじゃだめ
ふじしんの本にいくつかのってただろう

小判なんかは形が円じゃないので新しい技法が生まれそうだけどな

190 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 21:28:12.31 ID:2DD05IA0.net
日本円坊や、自分の発言に辻褄が合わなくなって支離滅裂かあ
舶来のマジックを排除したいなら和妻しかないよw
頑張れ頑張れw

191 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 22:21:40.55 ID:y0RlxnVU.net
日本円坊やの環境を考えれば、日本円を使うってのは正しい選択だと思う。

営業に行くわけでもなく、バーに出演するでもなく、コンテストに出場するわけでもない。
見せるとしても周りの友達かお母さんぐらいだろう。

この子と同じレベルの友達なんだから、ハーフなんか出したら「なんじゃーこのわけのわからない物体はー!!」
ってことになるだろう。

そういう場なら見た目や音や雰囲気などの演出面より、より自然に生活感を出すことの方が優先なのだろう。

日本円のボクちゃん、日本円を使うのは間違ってないよ。

みんなも大人なんだから、子供の目線に立って話を聞いてあげようよ。
そうしていればこの子もこんなにムキにならなかったと思うよ。

192 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 22:24:15.70 ID:xwITYr5x.net
さすがにこれは詭弁と言わざるをえないかと

193 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 22:29:19.43 ID:xwITYr5x.net
あ、188のことね

194 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 23:16:19.09 ID:o63pS3+2.net
>>193
よっ、十三のおっさん。
休みの日は出かけないのか?

195 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 23:22:55.64 ID:2DD05IA0.net
また日本円坊やはID変えたんかな

196 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 23:35:42.72 ID:xwITYr5x.net
その自分以外の日本円否定派を全員同一人物と見る癖やめようぜ
ちなみに俺は学生だから一日家で勉強してたぜ

197 :芸も名前もありません:2015/01/25(日) 23:56:05.06 ID:2DD05IA0.net
ボコボコに論破された日本円坊やはID変えて再登場するしかなかったと
なんかあわれすぎるな

198 :芸も名前もありません:2015/01/26(月) 00:13:40.55 ID:baL1O+2/.net
日本円坊や、本スレに泣きながら逃走中w
知恵遅れなのかな?

199 :芸も名前もありません:2015/01/26(月) 11:37:07.26 ID:ACkCwPxf.net
>>191
演じる相手によって使い分けるのが正解だな
マジシャン相手ならハーフ
一般の日本人相手なら日本円

ハーフダラーを古銭とか言ってる無知は誰だ

200 :芸も名前もありません:2015/01/26(月) 12:35:00.93 ID:V5fFq0Ch.net
>>199 

>実践では、日本円が自然で良いよ。

>ハーフダラーは、たいていの人が見慣れてない。
>ギミックコインに見える。
>準備して出すからさらに怪しく見える。
>演じるのが日本人なのにハーフダラーを使うなんて
>マジックをしない人には理解できない。
>アメリカの古銭を使うその様は、
>日本だけでなく外国のお客から見ても、おかしい。
>だから、ハーフダラーで演じるのは不自然なんだ

日本円君だ

201 :芸も名前もありません:2015/01/26(月) 12:35:50.55 ID:baL1O+2/.net
初心者の心得かな?
初心者がたどたどしい手つきで外貨でマジックするといらんつっこみ入れられがちなのだろう
でもここは初心者スレじゃないんだ
残念だったね

だからコインマジックを魅せたいならハーフ、お金の手品をしたいなら日本円という定説が揺るがないんだよ

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200