2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カードマジック総合スレッド 17

1 :芸も名前もありません:2020/07/18(土) 11:15:48.70 ID:NaJ/QseT.net
カードマジック全般について語るスレ
関連ごとなら何でもOKですが専門スレのある話題が長引く場合はそちらに移ってください
荒らしはスルーすること 次スレは >>970-979 間におねがいします

□ 過去スレ
@ https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/magic/1140095206/
A https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/magic/1180417946/
B https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/magic/1221826944/
C https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/magic/1238757264/
D https://toki.5ch.net/test/read.cgi/magic/1267794549/
E https://toki.5ch.net/test/read.cgi/magic/1297647107/
F https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/magic/1320551444/
G https://hello.5ch.net/test/read.cgi/magic/1341007136/
H https://hello.5ch.net/test/read.cgi/magic/1401031313/
I https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/magic/1427155292/
J https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1478350173/
K https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1501587164/
L https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1533777574/
M https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1553000728/
Nhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1568852870/
Ohttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1578952005/

142 :芸も名前もありません:2020/08/22(土) 22:40:10 ID:5UWoYc+U.net
>>133
のものですが
混ぜたと思わせるためのFSは普通に見えるものを使ってます

IOTAに収録されてるサンドイッチとトランスフォーマートライアンフの演出用にフラリッシュ覚えたかっただけです

143 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 02:53:02 ID:5qibsFDh.net
>>139 >>141
カードマジックをしない俺に言わせれば
客の視点で見れば

マジシャンが指先起用でいろんな誤魔化し
テクニックを持ってるのは客からしても当たり前の前提だから

フラリッシュとかど派手な事ををやって目を引いてる裏側で
何かの誤魔化しテクニックをやってるんだろうなとは思う

144 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 02:56:50 ID:5qibsFDh.net
>>136 それと、常時いじってる奴はキモイと言うのは偏見では?
興味ない側からすれば何とも思わないよ?

修行中にカードを手放さず練習してる人で
マジシャンの修行中なんですと言われれば
熱心な人だなとしか思わない
それ、ただ単にマジシャン側で自意識過剰な奴の思い込みじゃね?

もしもそこでキショ―って騒ぐ客が居れば、実際に要るとは思うが
そいつこそキショくて中身のない薄っぺらい客なんだなとしか思えんけどな

プロになったらそんなところを客に見せなくなるとは思うけどね

145 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 07:38:13.41 ID:zTV2JNb0.net
観客がカード覚えてるときとか話してる間にリフルやスプリングをジャージャーやってる奴は単純にうるさくてウザい

146 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 13:44:41.75 ID:h2hBqHGV.net
>>142がやろうとしてるサンドイッチカードはフラリッシュで客の選んだカードを2枚の探偵カードが捕まえたあと、
もうひとつ用意してあったケースに入ったままのデックを並び順変えずに広げたら全く同じカードを探偵がサンドイッチしてるってやつなんだが

これも>>136に言わせたら
「テクニックでなんでもできるだろうと思われてマジックの不思議さがなくなるよ 」なのか?

147 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 14:52:39 ID:jfppd+F9.net
一昔前はなるべく自然に何かした気配を醸し出さないようにするのがヨシって感じだったけど
最近はそんなの関係なくフラリッシュバシバシやって魅せるマジックが人気だったりするよね
もちろんスタイルによるだろうし俺はフラリッシュやりたくてもできないから選択肢ないけど

148 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 15:43:34 ID:h2hBqHGV.net
>最近はそんなの関係なくフラリッシュバシバシやって魅せるマジックが人気だったりするよね

いや、スペイン勢が興盛してからはビジュアルなスライハンドも一昔前の物だと思うが

>一昔前はなるべく自然に何かした気配を醸し出さないようにするのがヨシって感じだったけど

むしろこっちの方が今の風潮でしょ
ただし、シークレットムーブを完璧にするのではなくてセミオートマティックや心理テクニックで達成する方向性で

149 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 18:49:07.72 ID:U33lLg1+.net
ここで、意見が割れてる時点でどっちでも良い。やろうがやらまいがお前らになんら関係ないから、口出しするな。

150 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 22:43:45.10 ID:8mh6bahE.net
>>146 不思議なのは不思議かも知れないが
あのフラリッシュが出来るんなら
とんでもない指先テクニック持ってるだろうから
何とでも出来るとは思われるんじゃない?

だからと言ってそれが悪いんじゃなくて
「そんな素晴らしいテクニックで何とかしました」ってスタイルがあってもいいのでは? 
とも思うけど、どうだろうか?

何にもしてないけど不思議でしょ?
おまじないかけたらこうなるよ? 不思議でしょ?
こんな感じが今までのスタイルとしてもね。

それとは違った職人芸スタイルがあってもいいと思う。
一般人はマッスルパス見ただけで驚くからさ。

ダメかな?

151 :芸も名前もありません:2020/08/24(月) 00:05:22.41 ID:kvWClU/F.net
どっちでもいいって結論が出たと思ったんだけどなwww

価値観なんて人それぞれだし、ただの趣味でやってるだけなら好きにしたらいいと思う。
金取ってるプロなら、善悪を決めるのは金を払ってる客だし、ここで話しても結論はでないよ。
大事なのはそのマジックで、客にどういう体験をしてもらいたいかを意識することだと思う。

>>150がそう思うならそれでいいと思う。

152 :芸も名前もありません:2020/08/25(火) 19:09:45.24 ID:YRkoy07m.net
どっちでもいいなんて結論出てたか?

153 :芸も名前もありません:2020/08/25(火) 22:27:37.90 ID:vZ6sNY+I.net
>>152
ホレットウーがfismアクトにフラリッシュを組み込んでたが、それについて審査員が何も言及していないから、フラリッシュにより不思議さが損なうことはないという証明になる。

154 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:01:41 ID:1tt4ibyJ.net
おいおいストレートプレイングカーズのレビュー少なすぎないか。もっと売れただろ。

155 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:10:32 ID:kTK6YJV0.net
>>154
それこそ結論出たやろ

156 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:17:34 ID:2cVcgKss.net
「現場で活動するマジシャン向けに気兼ねなく使い捨てできるデック」ってのがコンセプトだし
まずこのスレに滞在してるようなマジシャンをターゲットにしてへんやろ

157 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:19:56 ID:2cVcgKss.net
耐水性加工無かったらファンの滑りはどうなってたのかは気になるな
というか使い捨てするなら手汗対策いらんやろうに

158 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:47:33 ID:kTK6YJV0.net
新品で汚れてるように見えるのは現場で問題があると思う。あと厚いしコシないし使用感イマイチ。

159 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 04:33:07 ID:toZopRAg.net
サインしやすいデザインはなるほどって感じ
価格も安い
悪くないと思う

何より自分が感動したのは300万集めたこと
友人にクラウドファンディングしたことあるやつがいて大変な話聞いてたから
これだけの額集めたことは本当にすごいと思う

160 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 08:06:28 ID:CQrLbusA.net
>>159
カードと関係ないところで感動してて草

161 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 10:27:39 ID:kTK6YJV0.net
集金に感動できるのすげえな。出資者の満足度どうでもええんかよ。

162 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 12:53:44.53 ID:eFPc7gB0.net
これは次やる人出てくるだろうな

163 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 19:34:50.26 ID:2cVcgKss.net
>出資者の満足度どうでもええんかよ。

こういうの勝手に付け足すやつってなんなの?

164 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 23:14:14.20 ID:kTK6YJV0.net
付け足すもなんもクラファンのゴールは本来そこやろ。金集めたのはすごいかもしれんけど、その結果失望させて感動できるか普通。

165 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 00:34:09 ID:m6xISBRl.net
現場で使うにもしてもいまいち。バイシクルで良いとこのスレで言ったが目を通したのかな?

166 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 05:03:27.84 ID:IpXWsY9+.net
>>164
そういう気持ちならクラウドファンディングはやらないことをオススメするよ
普通の買い物ならそれでいいけど

167 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 10:34:59.30 ID:RPlLJhQN.net
なんか、みんながみんな満足していないって決めつけが多いな
金額から考えても妥当だと思うぜ
300万集めたことに感動しても別にいいじゃん
俺もすごいと思う
なんでそんなとこに噛みつくんかな
「やるやつ出てくるな」っていう奴、自分はできるんか?
300万集められるんか?

168 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 11:46:56.24 ID:dWg1rTjL.net
期待に応えなくてもいいならいくらでも集められる。詐欺まがいで荒稼ぎした例も多くあるが、それに感動するか? 

169 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 14:07:40 ID:WszNhXFx.net
>>168 お前社会に出たことないだろ?

170 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 17:28:55.69 ID:RPlLJhQN.net
>>168
いくらでもできるんだー
じゃなんでやんないの?

171 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 17:30:51.68 ID:RPlLJhQN.net
しきりに叩いてるヤツって、300円のデックにいったんどれだけの夢をえがいてたんだ

172 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 17:47:08.27 ID:uAcHS5zx.net
一回使って捨てるの想定のデックだろ?

173 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 20:28:12.35 ID:Lzvf1qU0.net
品質を擁護できないから不満言うやつを攻撃か。
夢見てねーよ。300円の牛丼に期待してなくても腐ったやつ出てきたらキレるやろ。
このデックは300円レベルでもない。タダでも使いたくないレベル。

174 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 22:28:24.07 ID:0xjuHadH.net
君は日本マジシャンの輪の中に入りたくないのかい?

175 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 23:53:23.24 ID:IpXWsY9+.net
まぁ感じ方は人それぞれってことでw

176 :芸も名前もありません:2020/08/28(金) 03:19:20.08 ID:rsIf4nzK.net
使いたくないなら使わなければよい。
それだけのことだ。

177 :芸も名前もありません:2020/08/28(金) 11:16:09 ID:Stkz/+hL.net
>>176
それは論点違うんだよな。

178 :芸も名前もありません:2020/08/28(金) 13:54:06.10 ID:3VUQj+it.net
そうか?
牛丼屋に行って腐った牛丼出されるのと、購入した製品が思ってたのと違うと言うのも論点が違うと思うが。

179 :芸も名前もありません:2020/08/28(金) 14:01:50.51 ID:Nr5L41CS.net
300円で文句言うなへの回答なので、喩えが良いかは別にして論点はズレてない。
感じ方はそれぞれなら、それぞれの感じ方を言えばいい。ここそう言う場所でしょ。
意見を封じ込めようとするのはおかしい。

180 :芸も名前もありません:2020/08/28(金) 14:54:50 ID:JCtwagqa.net
コロナでカジノだったりのエンタメ業死に絶えそう
煽りを受けてUSPC社全体の質も下がりそう

181 :芸も名前もありません:2020/08/29(土) 18:44:39 ID:U98P+2S5.net
オタク向けに今のビーストックで普通のバイシクル、一個600円
これ以上は必要ないと思う

182 :芸も名前もありません:2020/08/29(土) 21:44:56 ID:lzDARF/i.net
クラッシュドもほしい

183 :芸も名前もありません:2020/08/31(月) 11:48:09.87 ID:J7ATzf/1.net
レギュラーで最強のアウドオブディスワールドは何だと思いますか?

184 :芸も名前もありません:2020/08/31(月) 18:35:10.11 ID:jpYGjYhG.net
浜田、田中、遠藤、アウド

185 :芸も名前もありません:2020/08/31(月) 20:24:09.61 ID:J7ATzf/1.net
>>182
に誘導された

186 :芸も名前もありません:2020/09/02(水) 00:40:11 ID:FMjDlqag.net
>>183
セットなしのやつが最強かな。重要なタイトルを忘れちまったから、思い出したら書くね

187 :芸も名前もありません:2020/09/02(水) 00:40:11 ID:FMjDlqag.net
>>183
セットなしのやつが最強かな。重要なタイトルを忘れちまったから、思い出したら書くね

188 :芸も名前もありません:2020/09/02(水) 00:40:12 ID:FMjDlqag.net
>>183
セットなしのやつが最強かな。重要なタイトルを忘れちまったから、思い出したら書くね

189 :芸も名前もありません:2020/09/02(水) 07:34:30 ID:2o0LsGyq.net
なぜ三回も言う

190 :芸も名前もありません:2020/09/02(水) 19:42:04.58 ID:ss1lCsCB.net
本当に大事なことだからじゃないかな?

191 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 00:18:44.37 ID:e+/w4Cor.net
そんなに大事なのかな?

192 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 08:18:28.77 ID:acZzF4Wy.net
大事なのかもしれないな

193 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 10:23:48.42 ID:u1UtTB5w.net
だな。そこまで大事なら仕方がない

194 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 10:29:48.87 ID:mfaXq126.net
それが一番大事

195 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 10:34:30 ID:urmmqxj6.net
最強っていてるし相当凄い手順なんだろう

196 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 13:01:03 ID:KGlx89RV.net
うむ。そこまで大事で最強なら
これはもう期待して待つしかないな!

197 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 17:09:46.89 ID:YEEPZtwJ.net
カードマジック辞典のやり方そのままでやってみるとなんだかんだ1番良い

198 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 17:30:58.98 ID:jacjuqUk.net
>>183
最強ではないけど、個人的にはFire When Ready by John BannonのMundoが好きかな
パケットでやるタイプで、原案は即席でやるバージョンなんだけど、ペンシルドット使ったり、赤黒バラバラに分けたと見せかけて裏の色が分離しているなど、創作意欲がわいて好き

199 :芸も名前もありません:2020/09/03(木) 21:21:15 ID:UmNy5HpC.net
リッピングの解説はどこでみれますか

200 :芸も名前もありません:2020/09/06(日) 18:13:47 ID:d98anit2.net
コロナでトランプが今以上に使い捨てになるのかな
持ちの良いデックとか高級デックでマジックをやる機会は少なくなった

201 :芸も名前もありません:2020/09/08(火) 21:13:36.97 ID:DoHCfap/.net
>>198 なるほど。刺激を受けるデックもイイネ!

>>200 それ以上に、人に見せる機会がほぼなくなった

202 :芸も名前もありません:2020/09/09(水) 12:19:06.27 ID:mzkBs5ex.net
2020年のバイシクルの質ってどうなの?

203 :芸も名前もありません:2020/09/09(水) 19:58:55.73 ID:FNBPtwzi.net
倍シクる

204 :芸も名前もありません:2020/09/10(木) 17:48:42 ID:PbfB+heB.net
2020年バイセコーKYでは最高の品質とされていた2011年の出来を超える質の高い出来

205 :芸も名前もありません:2020/09/10(木) 20:51:14 ID:qnUus0lw.net
以下ボジョレーヌーボー大喜利禁止な

206 :芸も名前もありません:2020/09/11(金) 08:59:00.56 ID:BkuHEL1I.net
どこかのマジックショップかカードコレクターか毎年1月に今年のバイシクル評してほしいな
そのくらい毎年質が違って困る

207 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 14:27:46.87 ID:RyaqtbB+.net
今年のバイシクルおあり抜きで過去最高品質のKYバイスクルだと思う
紙の何かが変わった希ガス

208 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 16:03:17.51 ID:/MzjOCWB.net
令和の時代に希ガスか

209 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 16:40:20.38 ID:RyaqtbB+.net
ハロゲンとかアルカリ土類金属とか習わなかった人かな?(違)

210 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 18:50:06.87 ID:T7zCR2/l.net
それも外出だな

211 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 21:14:34.40 ID:k1jLEbha.net
YouTubeであたらしくん、見ちゃうと
全てのマジックがしょぼく見えてしまう。
つーか、あれマジックか?
超能力だろ

212 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 21:21:47.44 ID:zjVn5KWD.net
編集力だぞ

213 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 21:29:44.41 ID:k1jLEbha.net
>>212
初恋の人の名前を当てるものとか
全部やらせなの?
やらせ無しの編集だけじゃどうにもならんと思うけど。
TVじゃなくYouTubeの見たことありますか?

214 :芸も名前もありません:2020/09/12(土) 21:42:49.29 ID:zjVn5KWD.net
Ran Pinkを例に挙げると
https://m.youtube.com/watch?v=zZk3YOfZU98
これの2:43〜の演技、本当はセンターテアしてるってわかる?動画だけだと本物のマインドリーディングにしか見えないよね

あたらしくんも同じ事よ。一番肝心の部分を編集で切り落としてるから不思議に見える。

215 :芸も名前もありません:2020/09/13(日) 14:21:07.02 ID:VyRNAw/N.net
久しく手品やってないなあ

216 :芸も名前もありません:2020/09/13(日) 23:44:49.08 ID:1Iv4PWk6.net
>>214
ほとんどやり方一緒ですね。
でもなぁ、センターテアしてる割には
驚き方が半端ないんだよね。
凄いじゃなくて、怖いなんだから
皆。

217 :芸も名前もありません:2020/09/17(木) 11:32:32.04 ID:ndLWUfsE.net
タリホーってなんで質落ちたママなんだろう?

218 :芸も名前もありません:2020/09/17(木) 14:44:36.11 ID:aerB7KFt.net
タリホー!タリホー!タリルレロン・・・

219 :芸も名前もありません:2020/09/17(木) 15:38:34.04 ID:ndLWUfsE.net
ママ・・・ママ!ママッー!

220 :芸も名前もありません:2020/09/18(金) 09:43:27.47 ID:0qa6F748.net
タリホーは2011年だけ奇跡的に質が良くなってそれ以来ずっとゴミ品質
2007年以前のタリホーはオールドファンバックに似た使い心地ですばらしい

221 :芸も名前もありません:2020/09/18(金) 21:05:54.79 ID:kGK/J7Di.net
ダニのDVDは全部日本語字幕つけて欲しい

222 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 03:06:40.63 ID:TM0va17R.net
>>216
そういうリアクションしてくれた人の時だけ動画にしてるだけだろ

223 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 10:50:05.33 ID:wjg8p9XO.net
>>222
真似できる、彼の。
五人に一人でもいいよ
テクニックで相手の初恋の人の
名前当てられる?

224 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 14:04:06.46 ID:qDniGukL.net
>テクニックで相手の初恋の人の
>名前当てられる?

わざわざ>>214の例まで出してもらっといてまだ新子がガチでやってる事前提で話しようとしてんのは頭おかしいわ。それともネタで言ってんのか荒らしなのか。

>真似できる、彼の。
もう一ついい事教えてやるよ。新子がRan Pinkの真似してんだぞ。
新子がテレビで読心術やる時は電子デバイスかセンターテアのどっちか。
その内のセンターテアはRan Pinkが考案したT-REXを使ってる。YouTubeもカットされてるから断言はできんけどT-REXでしょ。

225 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 14:08:00.14 ID:qDniGukL.net
客の驚き方が半端じゃないからセンターテアじゃないはずだってどういう根拠だよw
テクニックだろうがセンターテアだろうが他の方法使おうが、客に心を読まれたと信じさせる事ができれば(客の中では)本物の読心術だろw
客の驚きがどれくらいデカいかなんて客次第だわそんなもん

226 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 15:58:49.56 ID:wjg8p9XO.net
>>225
トリックかぁ、ならそうなんだろうな。
顔も超能力なんてありそうもないからな。
だが面白いことにマリックも種が分からないものがいくつもあるとYouTubeで
話している。
マジシャンとしてかなり凄い部類に入るんだろうな。
俺は彼は元々マジシャンだったが、いつしか
本当に読心術が出来る様になったのだと
思っていた。だが彼自身あくまでこれはマジックで読心術や超能力ではないと語っている。かえってそこが怪しいと思った。超能力だといってしまえば胡散臭く
なる。それが分かっているからマジックであると譲らない。YouTubeでは明らかなマジックも多数行っている。
マジシャンとしての位置付けを失いなくはないからだと俺は思ったんだ。

227 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 15:59:23.75 ID:wjg8p9XO.net
改行見苦しくてごめんな

228 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 16:28:08.09 ID:wjg8p9XO.net
一つだけ教えてほしい。
あたらしくんの最近の動画で
普通の予言だと思いましたか?
というタイトルの動画がありますが
見てみてください。
設定的にも明らかにトリックだとは
思うのですが、種は分かりますか?
種を教えて欲しいわけではありません。
私はこれまでこんなありそうで
無かったマジックは見たことありません。動画を見る限り編集をされてる様に思えません。
うざいと思いますので書き込みは最後にしますが、種が分かる様でしたら
分かるとだけ、お願いしますm(_ _)m

229 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 17:12:23.14 ID:1f+l9Ipa.net
ストレートデックのレクチャー申し込んでしまった
あのメンツは申し込まずにはいられない

230 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 17:48:03.38 ID:qbCL8seC.net
>>228
urlくらいはれ

231 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 17:54:53.22 ID:wjg8p9XO.net
https://youtu.be/vvSzThfo0Wo

4分ぐらいから本番スタートします。

232 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 18:19:26.89 ID:wjg8p9XO.net
ついでに初恋の人の名前を当てるやつ
やはり仕掛けはあるのでしょうか?
9分からスタートします。

https://youtu.be/4telK71SoRA

233 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 18:38:45.67 ID:qbCL8seC.net
>>231
種ある。

初恋のは知らん

234 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 19:02:54.23 ID:wjg8p9XO.net
>>233
やはりありますか。
ありがとうございます。

235 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 19:05:12.63 ID:MpQbVp6c.net
>>231
なかなかいい演出のアイデアやね
こういうの思いつくのすごい

236 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 19:24:12.57 ID:wjg8p9XO.net
自分は一度も見たことない
エニーカードエニーナンバーです。
良かったら見てみてください。
さっぱり分かりません。

https://youtu.be/IRD_gztkl4c

237 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 21:05:01.43 ID:rqYeWHU8.net
>>232
9分35秒のところで編集点あるやんけ。もう答え出てんのにしつこい奴だな。

>だが面白いことにマリックも種が分からないものがいくつもあるとYouTubeで
>話している。

うん、マリックは高橋匠のレーザーディール見ても「どうやってるのか全然わからない」とか言ってる人だからな。絶対ラテラルパーム見えてる左真横に座ってるにも関わらずだよ。

238 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 21:30:29.58 ID:wjg8p9XO.net
>>237
なるほど、ちょっと不自然なカットだな。

239 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 23:17:33.68 ID:S9Hn7Jy7.net
タリホーのスペードのAceみたらいつものコードがなかったんだけど偽物なんてあるの?

240 :芸も名前もありません:2020/09/20(日) 23:20:28.00 ID:MpQbVp6c.net
タリホーの偽物とか儲かるんかな?

241 :芸も名前もありません:2020/09/25(金) 17:04:02.90 ID:zjoLN3gI.net
アウフヘーベン買った人ここにレビュー頼む。
堀木がぼろくそに言ってるからかえって気になる

総レス数 281
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200