2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カードマジック総合スレッド 17

1 :芸も名前もありません:2020/07/18(土) 11:15:48.70 ID:NaJ/QseT.net
カードマジック全般について語るスレ
関連ごとなら何でもOKですが専門スレのある話題が長引く場合はそちらに移ってください
荒らしはスルーすること 次スレは >>970-979 間におねがいします

□ 過去スレ
@ https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/magic/1140095206/
A https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/magic/1180417946/
B https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/magic/1221826944/
C https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/magic/1238757264/
D https://toki.5ch.net/test/read.cgi/magic/1267794549/
E https://toki.5ch.net/test/read.cgi/magic/1297647107/
F https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/magic/1320551444/
G https://hello.5ch.net/test/read.cgi/magic/1341007136/
H https://hello.5ch.net/test/read.cgi/magic/1401031313/
I https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/magic/1427155292/
J https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1478350173/
K https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1501587164/
L https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1533777574/
M https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1553000728/
Nhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1568852870/
Ohttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magic/1578952005/

67 :芸も名前もありません:2020/08/12(水) 12:56:50 ID:bqONxlfH.net
プレイフェアくらいには定着するんじゃないかな

68 :芸も名前もありません:2020/08/12(水) 19:39:54 ID:a75DKm5i.net
>>66
コストコって売ってる時と売ってない時があるんだよね
前に在庫あるか電話で聞いたら、個別の商品の在庫確認はできませんって言われた
それだけ買いに交通費使って行くと割高だし、行ってなかったときのショックはさらに大きい

69 :芸も名前もありません:2020/08/12(水) 20:45:53.76 ID:SF/W7FM8.net
超絶神業!マジックバトル夏の陣久しぶりにテレビでマジック番組観たわ
またfismとかやってくんないかなあ

70 :芸も名前もありません:2020/08/12(水) 23:17:45 ID:7eD5n0Ul.net
スットコのバイスクルは本物?

71 :芸も名前もありません:2020/08/13(木) 06:26:41 ID:tL6y/VOR.net
コストコのは本物だが、スットコなら偽物じゃないかな

72 :芸も名前もありません:2020/08/13(木) 07:42:41.02 ID:V10CzkTB.net
>>69
その番組見たわ
マリックの反応が正直過ぎて笑った

73 :芸も名前もありません:2020/08/13(木) 10:57:16.69 ID:D/AN59E4.net
>>69
俺もいま録画見たけど、
なんでぽんちとか、WADEとか、ジョマジとか呼ばれなかったの?
日本一マジシャンなのにお声かからないってへんじゃね?

74 :芸も名前もありません:2020/08/13(木) 11:15:17.51 ID:7cKc40BN.net
>>73
ポンチの肩書の理由
https://www.youtube.com/watch?v=dvJNneXXkuQ

Wadeはそもそも技法バカだし、ジョマジはクロースアップがまるでダメ、ポンチは(これは全員に言えることだけど)単純にオリジナリティがないからじゃね??
やるマジックは別に同じで良いんだけど、演出や台詞にアイデンティティが無い。

一方テレビ番組の方はどうだ?チョップカップをサイコロで演じたり、既存のマジックにオリジナルのアイデアを入れてみたり。
もうアンビシャスカードを淡々とやるだけでテレビに出れる時代は終わったのかもね

75 :芸も名前もありません:2020/08/13(木) 12:20:58 ID:7DbLVfLT.net
ふじいあきらってすごいよな
よく見たらただの手品オタのおっさんだもん

76 :芸も名前もありません:2020/08/13(木) 15:52:24 ID:X7mt7maD.net
ゴルスタってオハイオ製ってだけでなく中身がBEEだったのね
だから腰が違うのか

77 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 13:28:06.52 ID:lgDtO+va.net
ゴルスタって使用感が独特でアレになれてしまうと普通のバイシクル使えなくなってしまう

78 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 14:33:07.30 ID:pBHiVax6.net
リチャードターナーがレクチャーツアーしてた時に「古い機械壊れて、今後は大量生産向きの新しい機械でゴルスタ作る事になるから品質落ちるよ」的な事言ってたんだけど、
今新しく出てるゴルスタも特に品質悪いって噂は聞かないよね

79 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 15:01:30.22 ID:lgDtO+va.net
現存するゴルスタはホッチマンコードK(2008年)だけ
新しくでていると言われているそれはシュプリームやエリートエディションだと思われる
現行の工場でBeeストックで作ったらしバイシクルはEPCSのマスターズコレクションだけだったかと

まだ知らないだけでゴルスタ2020が作られたりするの?

80 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 15:10:53.26 ID:munbWVo0.net
例のデック 届きました報告ばっかりで使った感想少なくて笑う。みんながっかりしたんだろうな。出てる感想はどれも「質はイマイチだけど安いから」みたいな。バイスクルの方が安いのに。カード広げてる画像何個かあるけどどれも綺麗に広がってないし。大量買いした奴ドンマイ。

81 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 16:08:34.37 ID:BiGbLLkq.net
>>80
発起人が悪い人じゃなさそうだから余計不憫

82 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 16:41:19.56 ID:a9TrVlFj.net
ツイッターでコミュニケーションとってしまってるからクソデックだって言いづらいだろう。
ツイッターで言えないお前ら ここで毒吐いてもええんやで。

83 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 17:04:14.91 ID:pBHiVax6.net
クソデック舐めんなよ
クソデック言って欲しいならアイデアルデックレベルのもん用意してこいや

84 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 17:05:11.14 ID:pBHiVax6.net
>>79
ごめんゴルスタとエリートごっちゃにしてたわ

85 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 17:49:53.49 ID:a9TrVlFj.net
>>83
あんた最高

86 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 18:36:26 ID:Y1ymkpkH.net
アイデアルはみんな声を大にしてクソって言ってたから、その分こっちは使えるもんじゃないかなぁと予想。
知り合いでホップとかストリートとかに実践投入している人もいるし。
個人的には小倉のまんぼうさんがサンプル版を「ファローが入らないしクソ、でも完全版はまだわからない」ってレビューしてたから、しっかりとレビューしてほしいなぁ

87 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 18:37:38 ID:Y1ymkpkH.net
https://www.youtube.com/watch?v=6Sucas0yo90
これね。

88 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 19:22:20 ID:CnGHtMNc.net
ファローって客前でほんとに使う?
それともファローができないってことはきっと他のあれもこれもやりづらいはずだという意味?

89 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 22:28:55.34 ID:mgjFZSgY.net
ファローは使うことはちょいちょいあるでしょ
パーフェクトってのは少ないと思うけど

90 :芸も名前もありません:2020/08/14(金) 23:11:30 ID:85U4KQdx.net
スタック組むのに使う

91 :芸も名前もありません:2020/08/15(土) 13:55:50.84 ID:xxJyQ+Df.net
ファローをやることが前提の演目もあった筈。

92 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 09:55:36.29 ID:qOCMZnud.net
>>69
>超絶神業!マジックバトル夏の陣久しぶりにテレビでマジック番組観たわ

あんまし感想は書かれてないのな。
実況中継版では結構盛り上がってたけどな
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1597229543/

93 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 13:50:41 ID:nAiPrZyp.net
800円くらいでゴルスタ超えるバイシクル作れば売れる

94 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 14:58:20 ID:1mYFswpZ.net
しばらくマジックから離れてたんだけど、フェニックスデックってもう生産終わっちゃった?
カードシャークのHPも死んでるのかつながらないし

95 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 15:03:42 ID:nAiPrZyp.net
工場が焼失した

96 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 15:15:05 ID:1mYFswpZ.net
>>95
やっぱり復活できなかったのか……
ちょうどちょい上でもファローが話に上がってたけど、触った中で1番パーフェクトやりやすかったんだよね
ネモニカ使うのにファローもよく使うから愛用してたんだけど残念だ
ダブルデッカーも面白かったのにな

97 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 16:20:11.97 ID:k7H4sry6.net
>>4
>>6
訳者のbaseで在庫復活してるで

98 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 16:20:53.54 ID:k7H4sry6.net
カードフィクションズね

99 :芸も名前もありません:2020/08/16(日) 17:04:46 ID:c3sN7A7F.net
ストレートデックのテーブルスプレッド画像100%下手くそでワロタ

100 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 14:41:17.53 ID:JOc7KmhI.net
Straight playing cardsのレビュー

このスレで容赦なく書くわ。
まず、結論としてバイシクルでいい。
全体の印象として、カードの質は100均のトランプで滑りが良くなった感じ。無エンボスのアビゲーターが近いな。
バイシクルより2、3枚分厚いから、バイシクル普段触って人は違和感がある。
分厚いのが原因か分からないが、持つと謎の重みがある。
ファローは表向きから入れるが(裏からは入らない)、バイシクルよりスムーズに入らない。
開けたてにしても、スプレッドが綺麗に広がらないのはあれだな。
スプリングはバイシクルと変わらない硬さ具合。
臭いも100均のトランプの臭い。
使い捨てにしても、バイシクルで良いわと思う質。
デザイン以外は、俺的に評価できる点はないな。

101 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 14:55:18.87 ID:JOc7KmhI.net
追記

印刷ズレは特にない。
手で広げるスプレッドが綺麗に広がらないから、現場で使うときストレスだな。
技法でやりにくいことは特にないが、ずっと触ってたい質じゃないから、家で触ることはないな。
総じて、追加で買うことは絶対にないといえる。デザインが好きならいいが、他に現場でこのデックを使うメリットはない。
某日本製と違って、成長の見込みはあるが、次、成長しました!と販売されても買わないなといった感じ。
このデックについて質問があれば、また答える

102 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 18:43:54.59 ID:n61c4DO8.net
>>101
それ、やっぱりSNSでは言いづらいですか?
作者本人と容易にやりとりできちゃうから。
同じこと思ってても「素晴らしい」ってSNSで言ってしまっている人多いと感じますか?

103 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 20:05:48 ID:JOc7KmhI.net
>>102
それは正直あります。
匿名の良いところは、批評したところで、実際の人間関係に支障がでないところですから。
Twitterは顔がわれているので、多少の忖度がどうしても入ってしまうので、本音が言いくいです。

104 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 20:40:20.05 ID:HrJMTW3D.net
100年以上の歴史があるバイスクルや、信じられない物100円で売る大手のダイソーと比べるのはかわいそうな気が
色んなデックの一つってことでいいんじゃないかな
値段の割にはいいと思う
国産で、マジシャンのためにというコンセプトは評価できるんじゃないかな

105 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 21:54:36.88 ID:JOc7KmhI.net
>>104
やはり、物は比べないと価値は見いだせませんよ。レビューなので、ここで見る方たちが分かるようにするためには、皆さんが知ってるバイシクルと比べるしかないです。
買ってない者がごちゃごちゃ言ってる訳ではなく、それなりに今回投資した者としての意見です。そこまで期待はしてなかったのですが、それでも下回る質だったということです。

106 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 23:29:41.83 ID:h2LimlLa.net
公式がバイシクルと比較してるんだなあ。あと100円出せばバイシクル買えるけど、そこケチって品質犠牲する?
汚れたトランプは本末転倒とか言ってこれ新品で汚れてるからね。ブーメラン過ぎる。
意味なく絵札にサインさせたかったやつおる?サインが想定されてるカードとかキモいし、リフォーメーションできなくなる。白帯の幅がもともとある余白の幅と変わらんぞ。
良いところない。安っちい安物。国産でもない。

107 :芸も名前もありません:2020/08/18(火) 23:35:33.57 ID:QhL7KAyj.net
安いのが欲しかったら、ダイソーでも紙製のサーカスなら、品質そんなに悪くないぞ。

108 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 00:19:46.25 ID:k9rqi5lh.net
Twitterでえげつい量買ってるやついるのを見て、新しい試みだったアイデアルデックで懲りなかったのか学習能力の低さに驚かさせる。

109 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 02:08:27.24 ID:YRl/Gi2+.net
>>106
コストコで買えばバイスクルの方が安い。
今は1 デック300円だけど、クラファン分終わって通常になったら送料かかるよね。
近所のドンキで買うのと変わらん。
結論 いらん

110 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 07:53:32 ID:8X7dFbKc.net
アイデアルデックの2人組は発売日前から胡散臭さプンプン臭ってたけど、今回の人はまだ誠実さは感じられたからなぁ

111 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 08:59:23 ID:N/tC6Hlp.net
ダイソーのサーカスは、台形機能は必要なかったな。

112 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 10:42:39 ID:QdDF2aA3.net
まあメインがバイスクルから変わることはないな
送料払ってまで買おうと思わないね
ショップで単品で買えるようになればついでに買って帰るかも
デザインもきらいじゃないし
ヒステリックに批判するのはよくわからん

113 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 10:46:51 ID:2S5myzn7.net
そう考えるとバイスクルってすげーんだな

114 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 11:03:49 ID:8ucabrye.net
なんで匿名でないと本音を言えない日本人が多いんだろう
マジックカフェだと作者本人がいてもみんな本名で批判する時はしてるよ
批判しただけで人間関係に支障が出るような人なんてそもそも人間性に欠陥あるだろ
顔割れてるから言いたいこと言えないなんて情けねえな

115 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 11:23:26 ID:2S5myzn7.net
批判する人=嫌いですからね、外国は学校でディスカッションやらポジショントークやらばかりやってて人格と主張を分けて考えられるけど、日本はほとんどやらないから
昔女の子に、それはAさんが正しいと思うよって言ったらなんでAの味方するの?好きなんでしょ。って言われて、善悪と好き嫌いは別だって言っても理解されなかった

116 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 11:45:13.02 ID:X/LjN3P/.net
双方に批判と批評の区別がついてない奴が多すぎるから

117 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 12:32:32 ID:k9rqi5lh.net
>>114
ではここに書き込んでいるあなたの名前を教えてください。

118 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 12:39:25 ID:k9rqi5lh.net
>>115
その考え方をしている人は頭の悪い人だけですよ。

119 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 12:51:26 ID:YRl/Gi2+.net
>>87
それ考えるとこれ勇気あるよね

120 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 13:26:23 ID:8ucabrye.net
自分が感じたことを言うのに勇気が必要なんだ......

121 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 14:12:17 ID:msvj6wOb.net
マジシャン同士の友情ってあるの?

122 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 15:06:51.40 ID:FoV4b4Nj.net
>>120
匿名なら勇気いらないね
でも本音は粋がって言うもんじゃない

123 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 15:11:28.95 ID:FoV4b4Nj.net
>>115
この板にはそういう人が多いな
反論されたら議論と関係ない悪口合戦にすぐ移行する

124 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 16:00:18.95 ID:k9rqi5lh.net
>>120
感じたことを言うって、ネットに一生残るのだから、言葉の重みが違う

125 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 20:20:31 ID:6VenknNd.net
匿名性があってはじめて引き出せる有益な情報もあるよ。
それがここの唯一の存在意義やろ。

126 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 21:45:20.37 ID:X/LjN3P/.net
Twitterもなんだかんだでほとんどが匿名だろに

127 :芸も名前もありません:2020/08/19(水) 23:26:32.94 ID:QdDF2aA3.net
>批判する人=嫌いですからね、外国は学校でディスカッションやら
>ポジショントークやらばかりやってて人格と主張を分けて考えられ
>るけど、日本はほとんどやらないから

「日本人は―」って言い方する人たまにいるね
そんなのアメリカ人だっていっしょでしょ
トランプなんか見てみなよ

128 :芸も名前もありません:2020/08/20(木) 00:57:43 ID:ukNcM0bI.net
>>126
Twitterのマジック界隈で匿名のやつのレビューは、誰の目に留まらないだろ。ちょっとは頭使え。

129 :芸も名前もありません:2020/08/20(木) 07:21:10.10 ID:6VOOq2Cx.net
「俺スゲェ!」みたいな語りをするような奴は社会との接点が希薄だよな
社会は特技さえあれば受け入れてもらえるほど甘くはない
常識と協調性はあって当たり前なんだよね

130 :芸も名前もありません:2020/08/20(木) 12:16:37.51 ID:owIC77Kr.net
特技の種類と程度による
人並み外れてずば抜けていれば常識も協調性もなしでいける
ま、そういう人は「俺スゲェ」みたいな言い方はしないけどね

131 :芸も名前もありません:2020/08/20(木) 13:38:55 ID:qQDsKt1B.net
同調圧力に負けて本当に使いたいものが使えない人の方が
社会との接点が希薄な人よりマシなの?

132 :芸も名前もありません:2020/08/20(木) 15:11:21 ID:xsLCiEwA.net
「俺スゲェ」って言わないと誰も注目してくれないってのはある
人並み外れてずば抜けていても、だから何? で終わることも多い

誰が認めてくれるのか?
誰に認めさせるのか? という点は重要事だ

誰も認めてくれない場合はどうしようもない
どんなに凄くても駄目な時はある

ビフォーコロナでこんな感じ
アフターコロナは近代文明が衰えてくだろうし
社会の様相も価値観も変わるだろうから、どうなるか分からない

133 :芸も名前もありません:2020/08/21(金) 04:20:56 ID:eEEIdQE3.net
フォールスシャッフルのフラリッシュでできるだけ派手なものを教えてください!よろしくお願いします!

134 :芸も名前もありません:2020/08/21(金) 11:07:47 ID:O7ruUgAF.net
>>133
そんなん人前でやらんほうがええですよ
目的見失ってます

135 :芸も名前もありません:2020/08/21(金) 14:52:18 ID:9DLRhPbZ.net
観客から見てフラリッシュのかっこいいとテクニカルすぎてキモいの境目ってなんなんだろうな

136 :芸も名前もありません:2020/08/21(金) 15:09:16 ID:O7ruUgAF.net
カードさばきうまいねって言われてこういうのもできますよってやる分には良いよ、頼んでもないのにマジックの説明のときから常時いじってる奴はキモい

フラリッシュやるとこんなに器用ならテクニックでなんでもできるだろうと思われてマジックの不思議さがなくなるよ
フォールスシャッフルはその目的からも客が見慣れてて明らかに理解できるやり方を極力使うべき

137 :芸も名前もありません:2020/08/21(金) 20:04:58 ID:ik2Tb/i8.net
顔や。イケメンがやったらかっこいい。ブサメンがやったらキモい。

138 :芸も名前もありません:2020/08/22(土) 07:48:08.71 ID:bCesZRVd.net
>フラリッシュやるとこんなに器用ならテクニックでなんでもできるだろうと思われてマジックの不思議さがなくなるよ

ダンデブが登場するまでの時代の認識じゃんそれ。

139 :芸も名前もありません:2020/08/22(土) 16:31:51 ID:/T0RCqTY.net
フラリッシュやったら、マジックが不思議じゃなくなるって、それは完全にマジシャン側の意見なんだよな。

140 :芸も名前もありません:2020/08/22(土) 16:44:59.15 ID:TDNH9mBf.net
こんなところでフォールシュシャッフル聴く奴がうまくできるわけないだろJK

141 :芸も名前もありません:2020/08/22(土) 18:42:50 ID:6pd/ZwPr.net
フラリッシュやってもマジックは不思議じゃなくならないってフラリッシュやる側の意見なんだよね

142 :芸も名前もありません:2020/08/22(土) 22:40:10 ID:5UWoYc+U.net
>>133
のものですが
混ぜたと思わせるためのFSは普通に見えるものを使ってます

IOTAに収録されてるサンドイッチとトランスフォーマートライアンフの演出用にフラリッシュ覚えたかっただけです

143 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 02:53:02 ID:5qibsFDh.net
>>139 >>141
カードマジックをしない俺に言わせれば
客の視点で見れば

マジシャンが指先起用でいろんな誤魔化し
テクニックを持ってるのは客からしても当たり前の前提だから

フラリッシュとかど派手な事ををやって目を引いてる裏側で
何かの誤魔化しテクニックをやってるんだろうなとは思う

144 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 02:56:50 ID:5qibsFDh.net
>>136 それと、常時いじってる奴はキモイと言うのは偏見では?
興味ない側からすれば何とも思わないよ?

修行中にカードを手放さず練習してる人で
マジシャンの修行中なんですと言われれば
熱心な人だなとしか思わない
それ、ただ単にマジシャン側で自意識過剰な奴の思い込みじゃね?

もしもそこでキショ―って騒ぐ客が居れば、実際に要るとは思うが
そいつこそキショくて中身のない薄っぺらい客なんだなとしか思えんけどな

プロになったらそんなところを客に見せなくなるとは思うけどね

145 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 07:38:13.41 ID:zTV2JNb0.net
観客がカード覚えてるときとか話してる間にリフルやスプリングをジャージャーやってる奴は単純にうるさくてウザい

146 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 13:44:41.75 ID:h2hBqHGV.net
>>142がやろうとしてるサンドイッチカードはフラリッシュで客の選んだカードを2枚の探偵カードが捕まえたあと、
もうひとつ用意してあったケースに入ったままのデックを並び順変えずに広げたら全く同じカードを探偵がサンドイッチしてるってやつなんだが

これも>>136に言わせたら
「テクニックでなんでもできるだろうと思われてマジックの不思議さがなくなるよ 」なのか?

147 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 14:52:39 ID:jfppd+F9.net
一昔前はなるべく自然に何かした気配を醸し出さないようにするのがヨシって感じだったけど
最近はそんなの関係なくフラリッシュバシバシやって魅せるマジックが人気だったりするよね
もちろんスタイルによるだろうし俺はフラリッシュやりたくてもできないから選択肢ないけど

148 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 15:43:34 ID:h2hBqHGV.net
>最近はそんなの関係なくフラリッシュバシバシやって魅せるマジックが人気だったりするよね

いや、スペイン勢が興盛してからはビジュアルなスライハンドも一昔前の物だと思うが

>一昔前はなるべく自然に何かした気配を醸し出さないようにするのがヨシって感じだったけど

むしろこっちの方が今の風潮でしょ
ただし、シークレットムーブを完璧にするのではなくてセミオートマティックや心理テクニックで達成する方向性で

149 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 18:49:07.72 ID:U33lLg1+.net
ここで、意見が割れてる時点でどっちでも良い。やろうがやらまいがお前らになんら関係ないから、口出しするな。

150 :芸も名前もありません:2020/08/23(日) 22:43:45.10 ID:8mh6bahE.net
>>146 不思議なのは不思議かも知れないが
あのフラリッシュが出来るんなら
とんでもない指先テクニック持ってるだろうから
何とでも出来るとは思われるんじゃない?

だからと言ってそれが悪いんじゃなくて
「そんな素晴らしいテクニックで何とかしました」ってスタイルがあってもいいのでは? 
とも思うけど、どうだろうか?

何にもしてないけど不思議でしょ?
おまじないかけたらこうなるよ? 不思議でしょ?
こんな感じが今までのスタイルとしてもね。

それとは違った職人芸スタイルがあってもいいと思う。
一般人はマッスルパス見ただけで驚くからさ。

ダメかな?

151 :芸も名前もありません:2020/08/24(月) 00:05:22.41 ID:kvWClU/F.net
どっちでもいいって結論が出たと思ったんだけどなwww

価値観なんて人それぞれだし、ただの趣味でやってるだけなら好きにしたらいいと思う。
金取ってるプロなら、善悪を決めるのは金を払ってる客だし、ここで話しても結論はでないよ。
大事なのはそのマジックで、客にどういう体験をしてもらいたいかを意識することだと思う。

>>150がそう思うならそれでいいと思う。

152 :芸も名前もありません:2020/08/25(火) 19:09:45.24 ID:YRkoy07m.net
どっちでもいいなんて結論出てたか?

153 :芸も名前もありません:2020/08/25(火) 22:27:37.90 ID:vZ6sNY+I.net
>>152
ホレットウーがfismアクトにフラリッシュを組み込んでたが、それについて審査員が何も言及していないから、フラリッシュにより不思議さが損なうことはないという証明になる。

154 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:01:41 ID:1tt4ibyJ.net
おいおいストレートプレイングカーズのレビュー少なすぎないか。もっと売れただろ。

155 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:10:32 ID:kTK6YJV0.net
>>154
それこそ結論出たやろ

156 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:17:34 ID:2cVcgKss.net
「現場で活動するマジシャン向けに気兼ねなく使い捨てできるデック」ってのがコンセプトだし
まずこのスレに滞在してるようなマジシャンをターゲットにしてへんやろ

157 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:19:56 ID:2cVcgKss.net
耐水性加工無かったらファンの滑りはどうなってたのかは気になるな
というか使い捨てするなら手汗対策いらんやろうに

158 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 02:47:33 ID:kTK6YJV0.net
新品で汚れてるように見えるのは現場で問題があると思う。あと厚いしコシないし使用感イマイチ。

159 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 04:33:07 ID:toZopRAg.net
サインしやすいデザインはなるほどって感じ
価格も安い
悪くないと思う

何より自分が感動したのは300万集めたこと
友人にクラウドファンディングしたことあるやつがいて大変な話聞いてたから
これだけの額集めたことは本当にすごいと思う

160 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 08:06:28 ID:CQrLbusA.net
>>159
カードと関係ないところで感動してて草

161 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 10:27:39 ID:kTK6YJV0.net
集金に感動できるのすげえな。出資者の満足度どうでもええんかよ。

162 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 12:53:44.53 ID:eFPc7gB0.net
これは次やる人出てくるだろうな

163 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 19:34:50.26 ID:2cVcgKss.net
>出資者の満足度どうでもええんかよ。

こういうの勝手に付け足すやつってなんなの?

164 :芸も名前もありません:2020/08/26(水) 23:14:14.20 ID:kTK6YJV0.net
付け足すもなんもクラファンのゴールは本来そこやろ。金集めたのはすごいかもしれんけど、その結果失望させて感動できるか普通。

165 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 00:34:09 ID:m6xISBRl.net
現場で使うにもしてもいまいち。バイシクルで良いとこのスレで言ったが目を通したのかな?

166 :芸も名前もありません:2020/08/27(木) 05:03:27.84 ID:IpXWsY9+.net
>>164
そういう気持ちならクラウドファンディングはやらないことをオススメするよ
普通の買い物ならそれでいいけど

総レス数 281
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200