2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

皇室御一行様★part3128

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2016/08/10(水) 14:46:07.32 ID:wcqssOlj0.net
>>213
洗ったかな? それはまた別の地域だったと思うのですが。

古代の遣り方は
・崩御 →もがりのみやに遺体を安置。死後変化を見守りつつ陵墓の造成に励む。
      陵墓を生前に作り始めていれば早くもがりは終わる。が、急死の場合は
      お墓がないから数年もがりのみやに安置されることもあったとか何とか。

  後に火葬するようになってからはもがりの期間にも影響があったと思います。
  腐乱死体を安置するより、頃合い見計らって焼いた方がなにかとね。

  火葬を辞めたのは明治帝からでしょうか。ご存じの肩折られたらお教え下さい。

総レス数 1002
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200