2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】69冊目

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2016/12/12(月) 14:14:56.71 ID:SJ+RdbX90.net
マターリ語り合いましょう。次スレは>>980よろしく。

前スレ
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】68冊目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1476095336/

【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(54)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1455533142/
【ワッチョイ表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1479472532/

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります。
ただし、約束事が厳しいスレなので、質問をスルーされないよう
必ずテンプレをよく読んで、「決まった書式で」お尋ねください。

以下>>2-3にテンプレ続く

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:18:26.40 ID:hLer8CHg0.net
今年の高島屋バレンタインはベルばらなのね
オスカルの等身大ショコラってちょっと怖いけどw見に行きたい…

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:25:18.02 ID:NNwDBaSZ0.net
>>750
数レスならスルーするけどさ
あんた全部スレチじゃん

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:45:22.27 ID:aZ9WtagZO.net
>>756-757
実在芸能人ものは男女アイドルや宝塚なんかもありますねー
まひろ体験、サイファはタイトルしか知らなかったですが芸能界ものなんですね
そういえば、ないしょのハーフムーンもたしか芸能界ものだったような

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:47:48.91 ID:e+3WRW080.net
なかじ有紀の小山荘の嫌われもの
主人公のライバル?親友?ポジションのキャラがモデルだった

川原由美子のソルジャーボーイは男装アイドルだから違うか

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:56:52.55 ID:wWJm3Zts0.net
男性芸能人が主役…
うーん藤田貴美のEXITとか?
どっちかというとバンド物だし平成か

槇村さとるのOKダンディNGレディ
夫がスーツアクターで妻がアイドル(内緒の関係)

愛田真夕美のオッドアイ
主人公がオッドアイの美青年で訳ありで芸能界っていうか
ショービジネス界でスターになっていくけど…という話

言われてみると男性アイドルって思いつかないね
何でだろ?

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:59:50.53 ID:WHbWMeSU0.net
水野英子のファイヤー!じゃなかろうか

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:21:47.79 ID:2jgx1E0G0.net
女性主人公なら、高橋由佳利の「プラスティック・ドール」と「過激なレディ」
も芸能界物
「プラスティック・ドール」には成り行きで男性アイドル?的になったヒーローがいる

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:25:34.66 ID:2jgx1E0G0.net
連投ごめん
男性アイドル物はあれだ、渡辺多恵子の「はじめちゃんが一番!」
あれは光GENJIモデルだね

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:36:48.70 ID:u5MTQ3WUO.net
パパがサバ読みアイドルな少年進化論も平成かな

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:04:45.84 ID:Calpw64g0.net
役者なら、大和和紀のKILLA(綴りはあってるかは知らぬ)があったね
あれはどっちかと言うとピカレスクロマンて奴だと思うけど

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:25:32.11 ID:BCQWiZZJ0.net
KILLAのお陰でシェイクスピアのリチャード三世を読んだわー面白かったわー
少女漫画のお陰でこういう風に興味が広がっていくのは楽しい

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:25:38.30 ID:TuidI8tE0.net
芸能界ものの女性主人公は星恋華かな
ルミちゃんの再起話が好きだった

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:33:22.93 ID:7Jvdo6hb0.net
>>769
歌のお姉さんに転向した後アニメ主題歌がヒットして
ベストテン番組に久々に再登場したアイドルの子だっけ?>ルミちゃん
私もあのエピ好きだわ

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:08:44.53 ID:TuidI8tE0.net
>>770
その子だよー
顔面流血したり色々あったよね

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:09:10.64 ID:5kmsGFIH0.net
アンコールが三回
ピアニシモでささやいて

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:11:15.19 ID:hB0tI6Zm0.net
>>772
「アンコールが三回」は主人公の実年齢が20歳以下だろうに、
歌っている場面が「八代亜紀」だった記憶があるw

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:10:18.34 ID:QjP2X3p40.net
>>769
ヒロインが歌うと鳥とか動物とか呼んじゃうんだよね
芸能界話よりそっちの方で話展開してほしかったなー

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:11:43.44 ID:m7H4N+a10.net
ブッダwww

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:25:08.93 ID:FMeR9BLd0.net
>>774
人殺せるボイスだから芸能活動どころじゃなくなりそう

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:26:21.02 ID:XZ7TG/q80.net
里中満智子「スポットライト」「ザ・スター」

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:22:40.91 ID:2+F90Aod0.net
くらもちふさこの血の繋がらないお兄さんとくっつく話なんだっけ

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:30:03.90 ID:LbZqVSeo0.net
東京のカサノバ

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:46:20.80 ID:2+F90Aod0.net
>>779
そうでした、ありがとうございます!

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:50:14.85 ID:GMKmKHOIO.net
>>760
ないしょのハーフムーンは月曜ドラマランドで実写化したね。
主人公が現秋元康嫁のおニャン子、相手役は血の繋がらない兄でアイドルの設定なのに中山秀征だったと思う

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:00:03.50 ID:7VHIwWjJ0.net
佐伯かよのさんのプァゾンも一応芸能界モノだよね?
未完のまま放置されたけど完結して欲しかった

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:05:32.37 ID:2+F90Aod0.net
>>781
秀ちゃんは一応最初はアイドル売りしてたはずw

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:59:30.82 ID:tRpRrt2s0.net
予約忘れてたけど明日flowers買えるかな?

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:13:44.40 ID:NfJMzGb30.net
「ポーの一族」の続きが載ってるのね 前の時は大変だったみたいだけど
私は普通に近所の小さい本屋で買った

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:25:35.44 ID:qNwwYhAw0.net
苦労して買った割にはいまひとつだったわ…前回のポー新作
何か、こういう物語を期待してなかったというか…

でも萩尾さんがエドガーとアランを描いてくれるだけでありがたいから
今回も買うわ。

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:25:13.38 ID:+spkAefK0.net
忘れると思ってたから1月号から半年間の
定期購読を申し込んでいる

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:14:44.95 ID:+9l3kO+D0.net
正直、絵もストーリーも面白くない
この話をポーの一族でやる必要はなかったなぁと…

11人いる!の続編でも、全く同じ事を思ったなそう言えば

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:19:28.68 ID:AvCx45UK0.net
漫画を使った主義主張がそこはかとなく感じられてなんだか

790 :可愛い奥様:2017/01/28(土) 07:39:47.63 ID:4EqRcfbaI
>少女漫画のお陰でこういう風に興味が広がっていくのは楽しい

代表はベルばら
広がる方向の多様性はエロイカかしら

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:46:22.77 ID:GhmEd7WY0.net
>>769->>770
アイドルで挫折後アニソン転向は現実味があるよね。
ルミちゃんは主題歌やったアニメで声優もしたはずだし、
きっとその後も安泰でしょう。

星恋華は、美月が渡米後ミッキーとして成功して日本凱旋
するけど、いくら歌やダンスが格段に上達して雰囲気も
変わってるといっても公演中にサングラス外して身分明かす
までほとんどの人間がわからないってのが漫画だよな〜。

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:38:22.81 ID:G0etUL/O0.net
スケバン刑事に出てきた双子のアイドル
ミンキーキャッツが好きだった
あれ視聴率とる為に育てたんだっけ?

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:06:04.07 ID:vi0XePjD0.net
ネタバレいいのよね?w

猛暑日にミンキーのコンサートぶつけてテレビ放映、その前に電気消費量が大きいテレビ普及させて、東京を電力不足にして大規模停電起こす

ミンキーのコンサートの途中で停電&猛暑で暴動起きる

そこで信楽老が電気を復旧させて救世主になる予定だったのに、サキがあっさり復旧させて信楽老大激怒

だったと思う。間違ってたら訂正よろ

東日本の震災を経験したら、首都圏の人々がどれだけ忍耐強いかわかった
黙々と徒歩で帰る帰宅困難者、粛々と計画停電と自主停電を受け入れ寒さと暗さに耐え、物資を優先的に東北に送り自分達は品不足を受け入れた

和田先生、あれで暴動は起きませんよぉ

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:48:00.28 ID:GhmEd7WY0.net
ミンキーキャッツのコンサートに加え甲子園が大盛り上がりで、
大人気の東京代表が決勝で予想外の大苦戦からの大逆転かって
展開でみんなどちらかの中継見てて最高潮な瞬間大停電だったっけ。

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:50:43.61 ID:tasgO0Xy0.net
和田先生と言えばアマリリスアイドル編

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:42:38.00 ID:vi0XePjD0.net
>>794
そういえば甲子園も重なってたのね!
だったら私でも暴れるわ〜
ごめんなさい和田先生

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:08:06.41 ID:G0etUL/O0.net
>>793
むちゃくちゃ電力食うテレビもセットで用意されてたんだよね
テレビを開発した話
アイドルの話
甲子園の話
これは何なんだと思ってたらパニックの為だった
ついでにどっかの送電所も爆破という念の入れよう…

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:09:29.87 ID:jKwHhh550.net
>>792
私も好き、2人が付き人してた歌手はどうなったんだろう。
ミンキーキャッツの話だけ別に独立して読みたい気もする。

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:49:32.43 ID:NKsz+h5n0.net
>>793
東日本大震災は、季節が真冬だったからみんな大人しかったような気がするの。
あれが真夏で水もない、クーラーは勿論ない、避難所は暑いからみんなイライラしながら
外に出てくる…となったら、日本だから大規模暴動は起こらずとも、暴力行為が頻発しそう。
冬場のように、焚き火にみんな集まって和む、というのもないしね。

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:39:34.76 ID:GhmEd7WY0.net
>>798
ミンキーの二人が付き人してた歌手は、大手プロが総力をあげて
売り出す予定の秘蔵っ子だったよね。
名前が浜田真理、あの当時は実在の歌手の浜田麻里はまだいなかったっけ。

あと売れっ子アイドルのコンサートのチケットが即完売、徹夜行列って
なって取材がたくさん来てたら、客の目当ては実は前座のミンキーで
前座終わったら客の3分の2は出て行ってしまった、ってのが可哀想だったな。

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:56:57.15 ID:zO+zBYCY0.net
真夏にうちの近所一体、送電線の故障で停電になった時、みんな冷静だったよ。
一応、表に出て来て、「どうしたんでしょうね?」と穏やかだったw

こういうのはもう国民性というかDNAレベルで達観できるんだと思うわ。
深い諦念がわびさびを生み出しているとね。

アイドル漫画といえば私はくらもちさんの『白いアイドル』かな。
『いつもポケットにショパン』も平成になると、のだめに変化、って感じだな。

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:19:30.11 ID:bGnjfjPXO.net
>>791
現実にもアイドルで挫折して声優で成功した例として日高のり子とか佐久間レイとか宍戸留美とか桜井智とか…。
宍戸瑠美はおジャ魔女どれみでも子役アイドル役だったから劇中歌とかも歌ってたはず

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:26:21.77 ID:GhmEd7WY0.net
スケバン刑事で神さんがガラスの仮面の速水さんと電話する
コラボシーンは、ミンキーキャッツの所属プロのサザンプロダクツ
について調べるためだったよね。
弱小だったサザンプロダクツの人の好さそうな社長とミンキーキャッツは
無事ですんでるといいなぁ。

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:43:47.32 ID:oc6rSCWr0.net
>>802
戸田恵子もだね

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:54:55.35 ID:q3etHAqo0.net
>>804
戸田恵子は舞台女優じゃなかったっけ?
そっちがいまいちで声優始めたら売れて女優の仕事も入ってくるようになったような

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:24:34.55 ID:bGnjfjPXO.net
>>805
違うよ。
14歳で演歌歌手としてデビューするも鳴かず飛ばずで、野沢那智のラジオのゲストに出た時、劇団の研究生にならないかと誘われたのがきっかけで女優に転向。
さらにそこからガンダムのマチルダさんを演じたのがきっかけで声優のオファーが増えてそっちの方が中心になった

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:29:52.12 ID:pHjzQfZC0.net
「アンコールは3回」は後どうなったのかと

ドロドロ復讐芸能界もので好きだった
「シシィ・ガール」
あの畳み掛けるような不幸、今の漫画では中々無い
そや不幸がなければあのラストは無かったかもしれないけど…
似た系列の「ピアニシモで囁いて」も好きだったけど第二楽章は怖くて読んで無い
ピアニシモも「芸能界は治外法権ですか!」とか
中々今の漫画ではお目にかかれない表現

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:35:38.22 ID:q3etHAqo0.net
>>806
そっか、詳しくありがとう

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:22:44.39 ID:4dwbJdPw0.net
>>797
東京の野球部弱小校の快進撃を演出するため、各地方からエース級の選手ばかり転校させてくる念の入れようだったね

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:38:14.89 ID:WAANQQOe0.net
>>799
それはあるね
暑さより寒さの方がしのぎやすい。冷蔵庫止まっても食べ物はいたまないし
夏場だったらみんな臭くなって避難所生活はたまらなかっただろうね
まあ夏なら川で水浴びという手もあるけど。

そういや真夏の地震って関東大震災くらい?
紅緒さんの結婚式

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:53:15.75 ID:bGnjfjPXO.net
>>810
ここ100年ぐらいで暑い時期の震災と言えば関東大震災ぐらいかな

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:23:05.09 ID:d0Bkdsuh0.net
フラワーズすっごいたくさん売ってた
前回を反省して大量に刷ったのかな

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:38:30.91 ID:d0Bkdsuh0.net
ポーとトーマのくじが発売されるんだね
http://1to7.tumblr.com/post/155643131903/hagiomoto

よかった阿修羅王が入ってなくて
入ってたら箱買いしてしまいそう

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:55:54.98 ID:GhmEd7WY0.net
>>807
「シシィ・ガール」好きだった。
あんなハード展開の漫画の掲載誌が「ちゃお」。
どの雑誌もそうかもしれないけどあの時代の「ちゃお」と
今の「ちゃお」って別物って言っていいくらいに違うよね。

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:32:52.12 ID:S9ak/6xm0.net
たまたま一度だけ買ったちゃおで新連載だった灘しげみの渇愛-タンハー-が凄く印象的だった。
人間が鮫か何かに食いちぎられるシーンが怖かった。
輪廻転生?みたいな話だったかな。手のひらに三つのほくろがあったことは覚えてる。

当時はりぼん購読してたので、ちゃおはそれっきり読まなかったんだけど
渇愛だけでも読みたいと思ったらコミックス化されてないみたいで残念だった。

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:35:35.35 ID:Ln7IKtMU0.net
渇愛タンハー国会図書館で全話複写してもらったよ!
噂に違わぬ面白さだったからコミックスになってないのが本当勿体ない

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:24:47.23 ID:0wUjRhpT0.net
>>812
発行部数通常の2.8倍にしたって
うちの近所の小さな本屋にも沢山あった

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:14:33.83 ID:EnLRrXZl0.net
>>813
レターセット綺麗だなあと思いながら見てたら、よくわからないシーンも入ってるw

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:23:52.22 ID:bGnjfjPXO.net
レターセットで思い出した。
りぼんのふろく展行かなきゃ

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:30:22.82 ID:Eb8j5ID80.net
ポーの一族、やっぱりあの頃の萩尾さんの絵と
当時の少女マンガの雰囲気が良かったんだなぁ
「エディス」ですら、違う、この絵じゃない、と思ったもんなぁ。

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:12:56.10 ID:EMTn8Fjb0.net
まあ20代と60代では同じものは描けないでしょう

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:38:41.95 ID:R3WS2tJz0.net
少女漫画家は歳を取るとなぜか男キャラが馬面化していく…

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:55:12.65 ID:px1UKOwt0.net
koboで田渕由美子、桐島いつみ、高橋千鶴が50円セールやってる

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:35:53.39 ID:EMTn8Fjb0.net
でも47年前萩尾さんの「ケーキケーキケーキ」を読んだ時の
衝撃と感動は忘れられない

すごい人だなぁと思ったわ

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:50:26.62 ID:Ly+WyFzK0.net
>>819
行ってきたよ
ダイアリーとかバッグとかガチで使ってた物が肉眼で見られて涙出そうだった
来週で終わりだから行ける奥様は行ったほうがいいよ

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:30:57.19 ID:ULM86WyI0.net
>>793
たしか、真夏の夕方頃に停電したことがある
電気の需要オーバーだったらしくて、スケバン刑事そのまんまやんけと思った記憶あり
花ゆめの読者コーナーでも「くっそー信楽老め!」なハガキがあったような
考えることは同じw

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:20:22.76 ID:7RYSAQNI0.net
>>817
波津彬子さんがツイートしてたわ
いつもよりたくさん印刷してるから
あわてて高値で買ったりしないでって

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:26:35.57 ID:u862JCwS0.net
前の号買えなかったが、
どうやら熱望期待した読みたかった話でもなさそうだし、正直もう今更って感じだ
単行本になるまで待つ

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:31:15.28 ID:JQs595Xt0.net
とりあえず付録目当てで買ってきた

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:04:53.76 ID:6QGye17C0.net
カラー絵は美しい
でも昔の絵と見比べるとアランから儚さが消えてる
あのエドガーとアランなら事件を解決して歩きそう

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:06:00.71 ID:VXakRRFD0.net
アランもエドガーも「魔」っぽい感じがなくなって
グレンスミスさんに近づいてるような気がするw

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:29:27.51 ID:Cdc37f7r0.net
図書館にあったので未読だった
日出処の天使 一気読み。続編もついてたけど
なかなかすごい話だわー最終的には
知的障害の幼児と・・て。伏線もいっぱいあるし
山岸さんて推理小説もかけそうだね。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:47:27.81 ID:MrBU/pdZ0.net
ポーの一族前回より展開が面白くなってきた
カラー口絵が見られただけでも満足

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:27:34.18 ID:DoJHUo0Y0.net
前後編じゃなかったのか >ポー
長編の連載物になるのか?
前回は、ただエドガーが娘の苦労話を聞いているだけで詰まらなかったので
今回はもう購入しないつもりだったんだけど、
…う〜ん、やっぱり気になりだした

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:28:04.17 ID:eiC/9N3L0.net
ポーの一族
何回連載になるんだろう

来月号は波津彬子×篠原千絵の対談が楽しみだわ

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:20:57.48 ID:btwtJRV20.net
今回のポーは面白かったな。
来月も読めるのが嬉しいわ〜

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:03:59.03 ID:6QGye17C0.net
ポーの村の謎が絡んできた
アランがオカマのヴァンパネラになでなでされる
私はこのまま読み続けるわ

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:37:17.05 ID:tpDcv/9L0.net
ポーの村から使者が来たりポーのクラン以外のお仲間がいるっていうのは元々の設定ではないんだろうね。

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:49:05.42 ID:s68eJbtZ0.net
前の話があまり読者の評判良くなかったから変えたのかな

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:53:00.14 ID:HN7lK5Ss0.net
>>832
天使の様な厩戸を想像して吹いたw

実際は鬼人でしたがな、でも好きだけど

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:01:38.36 ID:u0m5ogUk0.net
京都のふろく展は今週末までで、東京にも巡回するみたい
でも規模は小さくなって展示が会期中入れ替えになるそうなので
見られる人は見に行くのをお勧めします
原画も実物も、実際見ると感動する

https://www.kyotomm.jp/2017/01/31/ribonfurokufanroom/
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-furoku.html

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:33:26.16 ID:pV5rKm/I0.net
昔、レモンコミックスとかいうホラー漫画専門のシリーズがあったけど
今見たら笑えるのかもしれないけど小学校入るか入らないか位で読んでたときはマジで怖かった…

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:53:10.46 ID:UkOdELEF0.net
>>842
あったあった!試しに検索してみたら、懐かしい記憶の扉が勢い良く開いてしまったw
「悪魔のタロットカード」をもう一度読みたい、星座シリーズや血液型シリーズも好きだったなあ

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:59:54.57 ID:wGTQn3m20.net
ポー新作
娘とうるさい子供はいらないわ…
オカマはどうして見ただけでエドガーとアランがお仲間ってわかったんだろう
吸血鬼のオーラみたいなもんがあるのか

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:07:24.46 ID:jUv+Bhdp0.net
あの子うざいよね
あのうざさでなんかやらかしそうな嫌な予感

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:26:01.97 ID:/QumtzjI0.net
>>842
>>843
血液型のシリーズあったよね
「O型血液は○○」みたいなのw

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:44:49.01 ID:83OiZ5tE0.net
ふろく展、結局行かなかったけど、それほど昔ではない90年代だというので
興味湧かなかったのも理由の一つ。
60年代、70年代中心なら行ったかも。

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:52:57.73 ID:tjYxXbln0.net
私の感覚でも20年前はちょっと前だな
年取ったもんだ

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:25:00.42 ID:2t3NeBnE0.net
前に貼ってあったリンク先見ると
70年代80年代もたくさん展示されてる

https://www.kyotomm.jp/event/love-ribon/

90年代メインはスカイツリーの方じゃない?

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:58:50.86 ID:OlEc+boqO.net
>>849
スカイツリーは規模縮小してやるから多分そうなるでしょうね。
行った人のレポでA子タンのイラストの付録があって〜とあったので、実物見たら感涙しそう

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:43:22.40 ID:aPSyyCoJ0.net
ポーは、仕方ないけれど絵の劣化がなぁ…
この絵でエドガー達を見るのが辛い

今読んでいる「バルバラ異界」が15年前の作品で、まだ繊細な線の作画だ
この作品は初めて読むけれど、例によって凝った構成の、猛烈に面白いSFだね
(まだ途中までしか読んでないけど)

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:12:27.95 ID:pHLRF9ZM0.net
ポーは「ランプトン」の"月夜の黄色いバラの中"の絵が最高だったなぁ
あの流れるような描線。ドア開けて入ってくる2人、客がいてバラをパラパラするアランw
今は今で、春の庭も楽しんでます。

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:46:49.32 ID:4nu6BKtZ0.net
ホームズの帽子のころの絵が好きだ。
なにげにエドガーは20世紀初頭の雰囲気が一番合ってる気がする、ファッションも。
今回の話で一族の歴史のことに触れてたけど、ホームズの帽子でアランが歴史書盗んでたエピに繋がるのかな?
あとエドガーはいつも一週間留守にするのね。

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:51:47.26 ID:gyMqhj130.net
段々当時の絵に近づいて行くような気がする

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:37:39.48 ID:gMib0rHm0.net
付録展行きたいけど京都の底冷えを考えると二の足を踏むわ…
机周りの写真見たら「私の部屋が!!」と思ったのは私だけじゃないよね
りぼんは小4〜中3まで読んでた72年生まれでも楽しめるかな

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:17:47.00 ID:4PCYYIUE0.net
>>855
防寒していくのよ奥様
きっとワクワクして少しも寒くないわ〜

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:49:55.64 ID:1cO2z8040.net
http://i.imgur.com/8xQsq8R.jpg
http://i.imgur.com/hoo5pXZ.jpg
http://i.imgur.com/08Xl4de.jpg
http://i.imgur.com/Ue2WGyy.jpg
http://i.imgur.com/AkuZ5LZ.jpg
http://i.imgur.com/N4ssh1U.jpg
http://i.imgur.com/1RkMmSS.jpg
http://i.imgur.com/e2RsMnD.jpg
http://i.imgur.com/xqSe9ud.jpg
http://i.imgur.com/AHKQTGG.jpg
http://i.imgur.com/rESmMaN.jpg
http://i.imgur.com/61QNVAd.jpg

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:18:20.82 ID:/QumtzjI0.net
>>857
ヒカリキンw

総レス数 1008
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200