2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感想】既女が語る児童図書【思い出】3冊目

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:03:03.36 .net
子供の本について語りましょう。
子供の頃読んだ本の思い出や感想はもちろん、おとなになってから接した本でもかまいません。
子供に読ませたい本、意味がわからない本、お薦めの本などなど。
品性下劣なレスはスルー。
既女らしい余裕を持って、ゆったり語らいましょう。

※ スレを立てるときは、本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を貼ると、ID非表示設定のスレになります。

前スレ
【感想】既女が語る児童図書【思い出】2冊目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1483846543/

【感想】既女が語る児童図書【思い出】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1477212505/l50
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:06:20.71 .net
>>1
仕事はやっ!
ありがとう。

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:09:04.60 .net
>>1
みなさま、3スレ目もよろしくお願いします。

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:12:49.64 .net
>>1さん、ありがとうございます。
子供に本をすすめたりすることが多いので、このスレ、とってもありがたいわ。

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:20:41.48 .net
>>1オツカレー

今日、図書館に行ったら、蔵書整理で閉まってたorz

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:22:04.12 .net
>>1
ありがとうございます

このスレで気になった本を借りに図書館に行きました
背表紙を見ておもしろそうだなと思った本もありましたがとりあえず大海赫さんの本を借りようと検索したら
背表紙のタイトルに惹かれたまさにその本が大海赫さんの本でしたw
「歌うと魔女に食べられる」

クロネコ〜は無かったので遠方から取り寄せて貰うことにしました

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:26:15.89 .net
>>1おっつです。
イギリス料理はまずいっていうステレオタイプがあるけど、
イギリスの児童図書にでてくる食べ物も、やはりおいしくなさそう?

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:30:12.83 .net
>>6
気になって検索したら・・・なにその恐ろしい話。
読みたくなったじゃないのw

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:42:51.18 .net
>>7
「マチルダは小さな大天才」の夕食場面はまずそうだった。
もっともあれは、マチルダの母が料理下手なのかもしれない。
マチルダとハニー先生が一緒に食べたマーガリンのパンのほうがおいしそうだった。
「先生のうちは、バターじゃなくてマーガリンなんだ。先生は貧しいんだ」
と内心先生を憐れむマチルダ、大人っぽすぎるなぁ。

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:49:44.98 .net
>>1おつでござる。
最近、図書館通いが楽しみで楽しみで。
でも、片道40分ぐらい歩くんだよね、返却本やら借りた本やらを背負って。
これで本を読みながらだと、二宮金次郎w
雪道だから自転車にも乗れないし。
まあ、いい運動になるわいとせっせと歩いてるよ。

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:01:26.69 .net
>>9
その場面を読んで「じゃあウチもびんぼーなんだ」とショックを受けたの小5の秋だったw

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:14:41.17 .net
>>10
そういえば、二宮金次郎がなんの本を読んでいたのか、気になるw
中学生ぐらいまで、二宮金次郎と宮澤賢治を混乱してたっけ。
雨ニモ負ケズを聞くと、薪を背負った姿が目に浮かんだ。
いったいどこから来た勘違いなのかは謎だけど。

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:24:31.24 .net
子供のころ読んだ日本人の伝記って、必ずと言っていいほど、
貧しい家に生まれついているよね。
そうして、家のために働かなくてはならないから、学校もろくに行けない。
でも、本人はこれまた必ず勉強好き。しかも、努力家でアタマがいい。
そういう伝記ばかり進められてたから、逆境にいなければ偉くなれないのかとさえ、思ってたことがある。
ヘレン・ケラーとかナイチン・ゲールとか西洋人の伝記を読んで、
裕福な家庭に育った人もいるんだと知り、ちょっとショックだった。

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:29:54.73 .net
「小公女」のセーラという名は、聖書から採ったそうだけど、
アーメンガードもそうなのかな。
ずいぶん変わった名前だなーと昔から思っている。
セーラは、アーメンガードに「あなたの名前、素敵」と言ってたけど。
やはり当時の社会でもいっぷう変わったおしゃれな名前だったのかなあ。
ミンチンとかラビニアって名前は、いかにもイジワルそうでピッタリだと思ってた。

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:30:41.33 .net
となりのせきのますだくん

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:38:39.92 .net
うしろのまきちゃん

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:49:05.55 .net
少年駅伝夫
たしか5年生の教科書に載ってたけど、内容ほとんど記憶なし。
ラルスという名の少年が駅伝夫だったことぐらい。

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:53:26.53 .net
>>1 ありがとうございます。
このスレ、ずっと続いてほしいわ。

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:00:51.64 .net
>>1おつ
>>7
「おちゃめなふたご」で、時々真夜中のパーティーやってるけど、
それのメニューはけっこうおいしそう。
でも、ちょっと異様なのは、誰かのお誕生日に親元から送られたという
ペパーミントクリームなるもの。
なんでわざわざペパーミントなの? 歯磨き粉みたいにスースーするやつだよね?
イギリスの少女には人気なのかなあ。

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:09:08.21 .net
ふしぎの国のアリス

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:14:02.09 .net
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズをよく読んだけど、
怪盗ルパンシリーズは、なんとなく毛嫌いして読もうとしなかった。
読んでおけばよかったなあと、今更後悔。
おとなになってから児童向けの探偵ものを読んでも、つまらないだろうしなあ。

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:16:20.48 .net
>>12
わたしは、メリー・ポピンズとトラップ一家のマリアをよく取り違える。

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:28:37.25 .net
小川未明「のばら」
しみじみとした風情がある

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:36:13.54 .net
山のトムさん

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:46:56.64 .net
>>19
チョコミントアイスのチョコチップ以外の部分、と考えたら美味しいかもしんない

料理じゃなく美味しくもないものだけど
メアリー・ポピンズのスプーンで飲ませる薬に密かに憧れたw
日本の小児科の液体の薬すらも大っ嫌いだったくせに

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:59:22.71 .net
>>25 あれは出すたびに色が変わるんだよね
かき氷シロップ原液のイメージ

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 06:05:56.51 .net
>>12
二ノ宮金次郎さんの本は「大学」とかだとテレビで見たことがあるよ
像によって違うらしいけど
大学は朱子学教育で最初に習う本だったと思う

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 08:17:34.51 .net
スレ立て乙です。

前の人のレスに、図書館〜の字を見て、2〜3年前に日本でも出版されたという『アンの想い出の日々』がウチの自治体図書館にあるかどうか、出掛けてみようと、思ってた事を、思い出しました。

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 08:19:08.58 .net
ウチの自治体図書館は、火曜日が休館なんだけど、皆さんの自治体図書館は、何曜日が休館ですか?

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 08:27:18.19 .net
ありがとう>>1

>>22
実写での想像ってこと?それは取り違えてないような、両方とも映画版の女優はジュリー・アンドリュースだもの
ああでも服装までごっちゃになって脳内に浮かぶってことかしら

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 08:42:11.50 .net
>>29
市内に何ヵ所かあるけど、火曜蛾大半、残りは木曜と、駅構内の予約本を受けとるだけの所は水曜で、
一ヶ所だけ大学の中にあるので土日お休み。

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:04:00.00 .net
ほほう、火曜デフォルトのところ結構あるのかな
東京の区立市立は月曜デフォだと思う、とりあえず昔はそうだった
月曜が祝日だと翌日に振り替え休館までしていた気がする

ただ最近は月曜開いてるところも多いみたい、自宅、実家、勤務先、いずれの地域もそうなったから
月に1回だけ月曜であとはほかの曜日にばらけさせたり、同一区内でも閉館日ずらしたりで
どこも努力してる模様、中の人は大変だと思うがありがたい

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:36:49.14 .net
>>29
毎月第3月曜が市内全館休日。祭日なら振替で火曜日
昔は毎週休みだったと思ったけど、頑張ってるなー

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:52:53.49 .net
>>21
小学生時、ホームズより先に児童書向けルパンを読みイケメン女運悪い悪党ぶりに入れ込んだせいか、ホームズは悪い奴!という偏見インプットww
ホームズ読んだのは大人になってからという…自分は逆に小学生時にホームズ読んでおけば良かったと悔やんでる
読んだらホームズにハマり、有名ドラマもDVDコンプリートした

でも今でもルパン好き

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:59:10.30 .net
>>29
第二、第四水曜日が休館。
なので、月から日までまるごと快感の集もあるよ。
しかも、火水木は夜7時まで開いてるからうれしい。

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:40:59.18 .net
>>34
私も小学生の頃ルパン読んでた時はホームズは敵だったw
でも中学入る前後からテレビで見始めて好きになり
高校の頃に新潮文庫のホームズにドはまりして大学の卒業旅行からロンドンも何度か訪れ
DVDも買ったしカンバーバッチのも三谷のも録画コンプしてあるわ
ダウニーの映画は認めないw

ルパン読んでた頃一応ホームズも読んでみようとはしたんだけどダメだった
華やかで優しいルパンは小学生女子が憧れ易く
躁鬱気味で厳しめなホームズは多分受け付けられなかったんだと思うw

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:44:45.90 .net
>>30
映画は見ていないので、本で読んだ限りの全体的な雰囲気というか性格というか・・・。
家庭教師という身分は共通しているし、陽気な彼女の存在で
家庭内の空気が変わったという点も。

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:50:09.85 .net
メアリー・ポピンズって家庭教師だっけ
どちらも我が儘な兄弟たちを変わった方法で教育していくからじゃないかな

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:54:28.61 .net
どちらかと言うとナニィだね
そしてメアリー・ポピンズが陽気と言う印象はないわ

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:55:50.55 .net
>>38
あれっ、家庭教師じゃなかったっけ? 単なる子守りかな。

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 14:00:31.04 .net
イギリスのナニィとアメリカのベビーシッターは全然別物よ

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 14:08:05.59 .net
家庭教師はガヴァネス

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 16:46:59.85 .net
メアリーポピンズを初めて読んだ時は怖いおばさんだなと思ったけど
それはずっと変わらないんだけど不思議と好きな物語

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 17:32:44.35 .net
トラップファミリーはミュージカル映画しか知らないが

雇主がオーストリア軍人貴族で奥さん亡くなってるのがトラップ大佐
イギリスの銀行家で奥さん健在なのがポピンズのバンクスさん

修道院追い出されたお転婆熱血カテキョがマリア
身元知れずのおすまし完璧ナニーがポピンズ

実話なのがトラップ
ファンタジーなのがポピンズ


マイフェイヴァリットシングスがトラップ
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャスがポピンズ

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:14:43.78 .net
前スレ1000を変な自分語りで取ってしまったorz
ごめんなさい

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:21:53.71 .net
>>29
うちは月曜日
何冊までという制限ないから本当天国
特に子供小さい時は絵本大量に借りられたし
普段本は買わないようにしてるんだけど、たまに買うミステリ本で寄贈してくださいリストにあるものは、寄贈するようにしてる
それくらいしても足りないくらいお世話になってる

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:24:15.77 .net
大きいい1年生と小さな2年生 のせいで
ホタルブクロが好き。
シャーロットの贈り物のおかげでクモは平気。
子供時代の影響はおおきいな。

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:45:00.32 .net
>>36
ルパンは厨二ぽさが擽られるというか
活動がハキハキして華やか、
ああいう雰囲気はフランスお国柄かな

大人になると別の意味で陰鬱拗らせたホームズにハマった
歴史ヲタイギリス好きには堪らないネタの宝庫

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:33:53.60 .net
ポプラ社のルパンは好きだったわ
お年玉でほとんど揃えて実家にとっているくらき
ルパンはスマートで優しくて素敵なんだけど自分は所詮泥棒だからって負い目があるんだよね
子供時代も恵まれないし晩年のお話は子供心にやるせなかったよ
ある意味教育的

ホームズはものすごい変人だけど自分が変人で良くないなんて思ってもいないしむしろ天才だから浮き世離れして当然みたいに思っているような人で
ワトソン君がイギリス紳士の良心の塊なのに助けられている感じ
フランスとイギリスのお国柄が出て面白い

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:46:07.68 .net
>>22
それは仕方がない、映画だと主役同じだし

ポプラ社のルパン!同じ物を読んでますね。小学校の図書室にあったんだよね。
ルパンとホームズと江戸川乱歩が同じ棚にあったね。

ルパンの方が好きだったんだけど、
題名忘れたけどアフリカで現地の黒人をあっさり殺すエピソードがあって
「殺人はやらない、って言ってたくせに、どうして。。。。。あ!黒人は人間じゃないってこと???」と
子供心に冷めてしまったのがちょっと悲しい思い出。

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:07:59.87 .net
>>36だけど私もポプラ社の全集で読んだ!
小学校の図書室も市図書館もそれだった
今確認のために画像検索したけど表紙もすごく迫力ある物だったんだねえ
背表紙の印象ばかり残ってたわ
ホームズや少年探偵もポプラ社だったよね?

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:10:18.81 .net
図書館にはポプラ社のルパン、ホームズ、江戸川乱歩が鉄板並んでましたね
あの挿絵、毒が染み込んでいそうな装丁懐かしいわ

今になって思うとなぜ横溝正史がなかったの、ポプラ社さん…
まあ、金田一には二十面相な敵も居なかったし、動機もドロドロ過酷な痴情の縺れが多くて、子供には受け難かったのか、
作者出版社の許可が下りなかったか

確かにルパンは所々に白人気質な非情さや生まれ故の孤独な葛藤が見られたね
子供が出てきた辺り…

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:20:38.40 .net
福音館古典童話全集
ハイジ、秘密の花園、大きな森の小さな家、若草物語、二年間の休暇、西遊記、アーサー王、宝島、ピノキオ、トムソーヤー、ピーターパン等々
まだあったと思うが、子供時代楽しませて貰い、読んでいる間幸せだった
全集やシリーズは長く読めて素敵

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:25:16.01 .net
ポプラ社の江戸川乱歩は背表紙が怖ったような。。。
金色の仮面の男じゃなかった?あれが子供の頃、本当に怖かった。

江戸川乱歩は、今思うとそんなに子供向けじゃなかったよなあ。。
アメリカの異常犯罪ドラマで
片足(?)のラインダンスみたいなのが出てきたときに「これ、パクリだな。。」と思ったよ

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:28:04.02 .net
>>45
どまんい。
子供の本の思い出やら感想やら思い入れやら、
自分語りしてなんぼなスレだしw

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:35:47.84 .net
クリスティの探偵は、ポワロとミス・マープルがいるけど(他にもいたっけか?)
ポワロは、もったいぶったカッコつけおっさんって感じ。
まあ、ホームズみたいな高慢チキじゃないから読みやすかったけど。
ミス・マープル、子供の頃は、あの冗長なおしゃべりがうっとうしかったけど、
あれがちゃんと伏線になってたりするんだよね。
気のいいおしゃべり老婦人て感じがリアルだし、おとなになってからは、その筆力にも感心する。

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:41:14.01 .net
このスレ、進むの速いね。2か月ぐらいで次のスレになっちゃう。
本でも映画でも、他の人達の感想を聞くのが好きなので、このスレ楽しい。

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:59:38.60 .net
昔持っていた少年少女世界の名作に宝島もあったはずだけど、読んだ記憶が無い……

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 00:24:19.88 .net
ポワロかなり高慢だけど…
でもホームズもポワロも根っこに優しさがあるから何か好きになっちゃうんだよねえ
しかしクリスティは児童図書に入れていいのか?
ホームズより年代が後で女性作家な分かちょっと生々しいよ

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 00:33:59.10 .net
クリスティの短編は児童図書で出てるよ。

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 00:41:59.42 .net
まあホームズも元々子供向けではないんだけど
クリスティはやっぱり心理描写が大人っぽいんだよねえ

大人向け小説が子供向けに簡単な文面で作り替えられてるものも沢山あるから線引きが難しいね

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 01:12:33.46 .net
アニメを見てハイジを好きになって、本を読んだら、
ペーターの行いの格差にショックを受けた。
おんじもギスギスした感じだし。
原作のペーター、クララを嫌って、車いすを谷底に蹴り落とすんだよね。

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 03:50:23.46 .net
あれ、アニメも蹴落としてなかったっけ

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:39:36.88 .net
ふざけて、というかクララへの嫉妬心からハイジが押してる車いすを奪って
勢いよく押して走ったらそのまま…て感じじゃなかった?
一応クララを直接どうこうするつもりはなかったよ、わざとじゃないよでも悪気はあったよみたいな

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:03:29.92 .net
>>63
アニメでは車いすを山ですべらせて壊すのはクララ本人
一度立てたクララは一人で歩けるようになるため、もう頼らないと車いすを納屋にしまって封印するも
リハビリの辛さ、怖さからこっそり出しにいき、誤って山の斜面ですべり落とす

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:11:24.00 .net
>>65
あれそうだっけ。覚えてたつもりなのに記憶が塗り替えられてるのかー??
実は記憶力には自信が全くないのでw昔読んだ本も適当に記憶改変されてる気がして来ましたw

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:25:36.23 .net
>>27
ありがとう。
没落農民で、裕福な環境ではなかったのに、よくそんな本が入手できたね。
どこぞの先生からもらったのかな。
それとも、後世の人が思い込みでそう設定したのかな。
どっちにしても、当時は「書物」というだけで、たいそうなものだったんだろうね。

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:33:09.85 .net
二宮金次郎、お父さん亡くなったのは14歳だからそれまでに揃えて貰ってたんじゃない
次郎だからお兄ちゃんいたんだろうし

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:35:11.14 .net
>>64
わたしが読んだけっこうな厚さのある本では、ペーターは誰も見ていないすきに、
車いすを蹴飛ばして谷に突き落としてた。
「あんなやつがいるから、ハイジがぼくと遊んでくれない。車いすがなくなれば、
ここでは生活できず、フランクフルトへ帰るだろう」
という計算。
ところが、やってしまってから怖くなり、今にも町から警察が来てつかまるんじゃないかと、
びくびくしだす。
おんじは、そんなペーターの様子と、周囲の状況から、こいつが犯人だと見抜き、
クララのおばあ様の前に引っ立ててくる。
そのときのおんじがまた「さっさと来るんだ、このがきめ」というような下品な
言葉をはいており、アニメとの違いに驚いた。

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:42:28.10 .net
福沢諭吉だったかな、解体新書の訳者の人だったかなぁ。
海外の書物を読みたくて、持ち主の所に通って写本した……って、子どもの頃に読んだ伝記に書いてあった。

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:48:03.31 .net
>>70
勝海舟じゃなかったかな。
売ってくださいとたのんで断られ、貸してくださいと言っても断られ、
しかたなく、夜中に寝ている間に写させてもらったと。
この話を聞いたとき、「夜中に勝手にひとの家に入り込んで、ろうそくの消費して
ひとの本を写してる、いいのかこれは!」と思ったけど、まさかね。
ちゃんと許可は得てたんだろうね。
そう思いたい。

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:11:54.06 .net
ゴメン、今軽く調べ直したら金次郎長男だったw
三男も次郎の名が入っていたから一族に受け継がれる名なのか特に気にしなかったのかw
そしてお父さんが貧しくなってから産まれた子だから
本は裕福な時代からあったかそれこそ写本なのかも
でも紙も高価だし持っていたのはその一冊のみらしいので
父親が少年時代に愛読し唯一手元に残した本なんじゃないかしらと推察してみる

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:17:57.21 .net
私が読んだ伝記は、多分勝海舟ではなかったと思う。←チラッと読んで、あまり勝海舟好きなタイプじゃないなと思ってキチンと読まなかったような。
でも、勝海舟も、写本してそうですよね。
洋書だから、買うか写本するしか手はなく、そんなに在庫も無かったろうし。
少年少女世界の名作全集の良いところは、色んなジャンルの読み物が載っていて、科学ものは読み飛ばしていたけど、伝記とか、自分では決して買ったり借りたりしないものも、これで読んだところかな。
ここで読んだ読み物で、面白そうなものは、図書館で借りて読んだ。伝記は借りなかったと思うけどw。

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:26:59.63 .net
>>72
わざわざ調べてくださって、ありがとう。
本は高く売れたろうけど、その1冊だけは残しておいた、というのは、ありそうね。
お父さんも学問を大事に思う人だったんじゃないかと思われるし。

そういえば、二宮金次郎の像が、ほとんどの小学校からなくなって久しいね。
聞くところによると、「時代は変わり、歩き読みなんかしたら、交通事故が心配」
という理由だそうで。
しかし、そもそもあの像が表しているのは「寸暇を惜しんで勉学に励む姿」なので、
外側だけとらえて簡単に排斥するのは、あまりにも短絡ではあるまいか。

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:28:34.81 .net
>>72
私も、『二宮尊徳は何の本を読んでいたの』で検索してみた。
幸田露伴の『二宮尊徳翁』という本の中で、『大学』という本を素読している描写があったとか。
でも、その前に、イギリスで背中に大きな荷物を背負いながら本を読む像があって、そちらのモチーフを利用したのではとか、なかなか面白い事が書いてあって、楽しかったです。

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:36:07.02 .net
それ、前スレで話題になった天路歴程だよー

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:39:10.65 .net
二宮尊徳をwikiで検索しました。
尊徳のお弟子さんが伝記を書いたが、『幼少期の頃についての箇所は、本人は全く語らず周囲の人から聞いた話なので信用性は低い』と、お弟子さん自身が語っていると、ありました。

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:47:46.62 .net
>>74
小学生は直接的な物の捉え方したりわざと真似したりするから危ないのはわかるんだよね
でも私も二宮金次郎のあの姿は、それぞれ環境や素質は違うけれど
勉強に限らずやりたい事に対して努力する気持ちを忘れてはいけないよ
と言うわかりやすいメッセージにもなると思うし何とも日本人らしい姿でもあると思うので
何かしらの形で残して欲しいものだなと思うわ

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:59:10.60 .net
>>78
おとなこそ、歩きスマホや運転スマホで、事故る現代社会だものね。
まずそっちをなんとかしろよと思うわ。
二宮金次郎の像については、なぜそういう姿なのか、この像は何を表しているのか、
と、学校できちんと教えたらいいと思う。学問の大切さと一緒に。

>何かしらの形で残して欲しいものだなと思うわ

本当にそう思うわ。
古い物をなんでもかんでも、排斥するのはいかがなものかと。

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:04:41.99 .net
>>77
その話は昔から知られているので皆さんそれを踏まえた上でここで語ってると思いますよ

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:36:24.76 .net
子どもの頃、松谷みよ子さんの本が好きだった。
小さなモモちゃんシリーズ。
なぜか、覚えているのは、モモちゃんのお父さんとお母さんの離婚の話なのね。
自分達夫婦を、木になぞらえて語るシーンが印象に残ってる。
私の両親は、特別仲良しでもなく不仲でもない夫婦なのに、なぜ、その部分が印象に残ってるのかは、自分でも疑問。

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:48:03.94 .net
>>81
両親の離婚って、子供にとっては最大の心配事のひとつだものね。
うちの両親は、わたしが幼少の頃からずいぶん派手にけんかをしていたけど、
その都度、離婚したらどうしようと、心配したものだわ。
当時は、児童図書で離婚モノはそんなに多くなかったと思うんだけど、
今はやたらと増えたね。
そのうち、同性愛カップルの養子だという子の話も出てきそう。

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:16:57.76 .net
そういえば、子どもの本で離婚に関するのって、ケストナーだっけ?
ルイーゼちゃん、ロッテちゃんという双子が、自分達は一人っ子と思って各々お父さんとお母さんと生活していたけど、民間のキャンプみたいな場所で偶然出会い、入れ替わって生活し、最後には4人で新生活を始める話。

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:31:20.82 .net
>>83
「ふたりのロッテ」(なんで「ふたりのルイーゼ」じゃないんだ?)、
おもしろかった記憶がある。
一度破たんした元夫婦が、そう簡単にやり直せるもんじゃないけど、
これは子供の願望を反映しているんだろうね。
なにしろ、児童文学だから。

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:39:10.59 .net
ケストナーは子供視点から見た大人社会を痛烈に批判するのが得意。

モモアカシリーズは大人になってから、読み返したくない作品のひとつになった。
それは自分が結婚して家庭を持ち、子育てを通過したときに、
親のエゴがかなり見出せてしまうようになったからかな。
松谷さんは昇華した、と思っていたんだろうが、
私から見たら次女の傷は到底癒えてないような感想。

両親の離婚について冷静に見つめた作品にジュディ・ブルームの『カレンの日記』がある。
これは映画の『クレイマー・クレイマー』世代なんだけど、
別れる夫婦の関係ってまさにこれだろうなという、今でも通用する内容。

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:04:21.03 .net
>>85
わたしは、モモちゃんのほうに同情してしまうなあ。
アカネちゃんは、末っ子の宝刀ですぐ泣いて同情されるけど、
モモちゃんは、「お姉ちゃんなんだから」といつも我慢している。
パパがいなくなっても、妹みたいにママを責めたりせず、
むしろ仕事で忙しいママを気遣ってさえいる。
なまじパパとの想い出がはっきり記憶にある分、妹よりつらいはずなのに、
それをいっさい口にしない。
風呂上りの妹のパジャマをつくろっていたら、ママに誤解されていきなり
どなりつけられたとき、モモちゃんは「ママになんかわかんないんだ!」と叫んで泣いた。
あれは、「わたしだって我慢してるのに、パパがいなくてもつらくても、
周りからイジワルされても、ママには言わないで我慢してるのに・・・」
という悔しさも含まれているんだと思う。
そんながまん強いモモちゃんが、パパが亡くなったときには、周囲が驚くぐらい泣いた。
がまん強い人ほど、周囲に理解されないのよね。

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:26:17.88 .net
うちの両親も、わたしが小学生のとき離婚した。
幼稚園児だった弟は、めそめそ屋で、いたずらして怒られたときも、「パパがいないんだもん」と言えば大人は同情してそれ以上責めないと、計算していた。
そのぶん、おとなたちの非難の矛先は、上のきょうだいに来る。
わたしは、それが不満でイラついて、ひそかに弟にチクチクと仕返ししてやった。
そんなわたしに比べたら、モモちゃんは偉いわ。

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:34:57.83 .net
小学生の頃読んだ本なんだけど、タイトルが思い出せない
なんか、小人が住んでて、毎朝窓際にミルクをカップ1杯置いておく
それを汲んで、小人のお母さんがチーズなんかを作る
大きい人たち(人間)は代替わりしたり、戦争中になったりしてた
ご存知の奥様いらっしゃる?

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:40:02.82 .net
>>86
弟妹のわがままやら不始末のとばちりで叱られるって、
姉や兄という身分の人はたいてい経験していそう。
わたしは一人っ子だけど、どっちでもいいから、きょうだいほしかったな。
「ふたりのロッテ」を読んで、「自分にも生き別れの姉妹がいるんでは」
なんてワクテカしたもんだわ。
「若草物語」の四姉妹にもあこがれた。
それにしても、日本では、双子の物語って見かけないね。
思いつくのは平安時代の「とりかえばや物語」ぐらい。

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:47:09.76 .net
>>88
いぬいとみこさんの、木かげの家の小人たちという本だと思います。

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:48:13.70 .net
>>88
いぬいとみこの『木かげの家の小人たち』ですね。
ジブリがアリエッティじゃなく、こちらの映像化にしなかったのが不思議。
でも内容が似すぎているので、訴えられたらって考慮したのかな?

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:52:18.43 .net
>>88
「木かげの家の小人たち」いぬい とみこ
だね、
わー、てっきり上で話していた松谷さんだと思ってた
ggって良かった

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:52:24.18 .net
>>88
小人たちは、イギリス人かどこか違う国の人が連れてきて、その人達が戦争で日本にいられなくなったので、日本人の家庭に小人たちを託していく。
ミルクが小人たちと人間をつなぐものだけど、戦前戦後はもの不足なので分けてあげられず、一時は小人たちは離れて住んだけど……

大人になってからも、しばらくこの本を持っていました。

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:54:28.28 .net
>>81

「森のおばあさん」(「絵本を書いてとママにおねだりした話」でも当時の話を再現)で「お前の亭主(パパ)は歩く木だ。二人一緒だと枯れてしまう」とアドバイスされ、「さよなら」でママから持ちかけられた離婚話に同意。二人の娘はママが、これまでの家はパパが引き取る。

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:02:58.38 .net
モモちゃんシリーズ、『アカねちゃんとなみだのうみ』という本が、1992年に出版されてるんですね。
図書館でさがしてみようと思います。

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:03:47.19 .net
>>69
おんじは村人と交わらず、教会に通ってない人なので、たぶん野蛮というか、獣っぽいイメージなんでしょう(日本人の感覚だと俗世を嫌い自然と生きるのは、変わり者ではあるけと聖人っぽいんですが。アニメのおんじは賢人)。
その獣っぽくなっていたおんじがハイジによって本来の人間性を取り戻して教会に行くようになるのが、物語の大切なところなんだと思います。日本人にはピンときませんので、変えてあるんでしょう。
もみの木がまるで御神木のように、シンボリックに描かれていますよね。

車椅子の件も変えてありますが、結果としてクララ内面や成長を丁寧に描けたのは良かった。

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:17:04.72 .net
88です
皆様ありがとう!
タイトル教えて貰って、ググって表紙をみたら何故かうるっとしてしまいました
本当にありがとう
まとめてですみません

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:17:54.10 .net
>>89
大木圭という作家の「どっちがどっち」という双子の女子高生が出てくる作品は、ドラマ化もされましたし(ドラマの出来はあまりよくなかった気もしますが)昔、かなり人気がありました。
お金持ちの双子、ひとりはしとやかで聡明でお嬢様学校に、ひとりはお転婆で都立の進学校に通っていて、ときどき入れ替わったりするお話。作者の慶応大学での同級生がモデルだそうです。
松濤のおばさまだの、六甲の別荘だの、子供の時は意味がよくわからなかったのですが、リッチな風味も魅力。

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:22:48.56 .net
>>98
懐かしいドラマの話も、ありがとうございます。
楽しく見ていた覚えがあります。

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:26:38.37 .net
小人のお話ってけっこうあるね
よく覚えてるのは佐藤さとるのやつだけど、はなはなみんみ物語ってのもあった
でもまったく内容が思い出せない
けっこう好きだったはずなのに
なぜだ

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:27:46.05 .net
>>89
日本だと、川端康成だったか『古都』山口百恵や、その後誰かも映画やドラマで演じてますね。
でも、川端康成なので、綺麗❗話かもしれないけど、ワクワクはしない悲しげな話だったような。
89さんのおかげで、双子とは違って、双子ではないかと思うほど似ているふたりの話、『王子とこじき』マーク・トゥエインをおもいだし、ました。

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:31:08.01 .net
モモちゃんとアカネちゃんシリーズでは、トム君というヤンチャな男の子がいて、ある時、ボブ・ディランの風にふかれての口笛を吹きながら、モモちゃんを助けてくれるエピソード。ボブ・ディランがノーベル賞受賞した時に、なぜか、思い出した。

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:35:47.18 .net
>>98
大木圭さん、好きでした。
今は知らないけど、昔のコバルト文庫は、小学校高学年の子、中学生が軽く読むのに適した本も、たくさんありましたね。

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 15:41:25.90 .net
コバルト等ティーン系はよそでおながい

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:24:54.42 .net
コバルトでも、氷室冴子のアグネス白書、クララ白書(女子校の寮生活の話)は、海外のお茶目な双子シリーズとクオリティはかわらないと思うけど、コバルトっていうと、少女漫画の読み切り小説的なものや、オタク的なもののほうが、圧倒的に多いイメージだものね。

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:44:32.15 .net
今の小学生の国語の教科書って、どんな本が載ってるのかな。
ウチの子ども達だと、スイミー、ちいちゃんのかげおくり、スーホの白い馬とか。
自分の小学生時代に教科書見ると、好きな本でも嫌いになりそうだったけど(笑)

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:18:14.33 .net
ラノベ(ジュニア小説)と児童文学はわけた方がいいよ
図書館・本屋でもラノベはヤングアダルトに分類されて
基本的には児童図書の棚ではなく文庫コーナーの片隅にあるでしょう
私もコバルトやティーンズハート読んでいたけどここで語るのは違うなと思う

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:27:50.97 .net
>>106
今2年の子がいるけど同じよ
スイミーやスーホは私の子供の頃も教科書から知ったなー
国語の教科書に載ってる物語は大抵どれも好きで
新年度に新しい教科書貰ったらすぐに読み尽くしてたわw

低学年ではまだ全文載ってる事が多いけど
高学年になると教科書に載り切らない続きが気になって仕方なかった

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:45:54.41 .net
私の子どもの頃で、覚えている教科書に出てきた小説と言えば、杜子春、蜘蛛の糸、ノンちゃん雲に乗る、一房の葡萄、生まれいづる悩み、手袋を買いに……かな。

ノンちゃん雲に乗るとか、時代が出てるなぁ……

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:51:23.27 .net
ふたりはともだちの「おてがみ」も子の2年生ので載ってるわ
このシリーズかえるくんがいいやつ過ぎて泣ける

一年生の教科書の最後にはずーっとずっとだいすきだよが載ってて
音読聞かされるの本当に辛かったw

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:02:46.40 .net
「おてがみ」、久しぶりに音読で聞いて「このふたりゲイなんかなあ」と思ってしまったw
絵本はサイズといい色合いといい、大人っぽいけどかわいい絶妙なデザインだよね

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:47:07.22 .net
教科書って哀しいお話が多いよね

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:56:00.50 .net
まあ逆に親もあまり悲しい話は読ませるの躊躇うし
子供も悲しい話をあまり敢えて自ら選ばないしね

でも教科書に載るような悲しい話は必ず救いがあるから大丈夫よ

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:57:59.04 .net
あ、113の最後の文は小学校のうちはの話だね
中学からは段々救いのなさげなのも増えるけど

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:24:32.50 .net
日本古典もポプラ社全集で読んだ
26巻もあり、面白くて楽しくて仕方なかった
手に入るならもう一度読み返したい位

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:44:27.49 .net
>>113
自分が小学生のときは

かわいそうな象、ごんぎつね、
題名忘れたけど、息子が5人戦死してクリの木を植える話。。。どれも号泣しました。

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:55:49.49 .net
>>103
(秋元文庫)

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:59:15.55 .net
そういえば子供というと
ごんぎつねとグリとグラの一週間がお気に入り、就寝儀式の絵本読みを交互にせがまれた記憶
親側も読む演技力がアドリブ効かせて段々上手くなり、
子供もそれが気に入ったのかループ

ごんぎつねチョイスは
住んでた処が新美南吉の生地だったからにしても、ゴンのビジュアル(黒井健氏の絵)が気に入ったのか…?

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:06:56.60 .net
本当だ失礼
かわいそうなぞうはもう今は教科書には載せていないらしいね

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:22:48.43 .net
>>119
載せてないんだ、ちょっとびっくり。
戦争の悲惨さを伝えるには良い話だと思うんだけどな。
本当に悲惨だけど。。

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:23:48.46 .net
教科書の話なら空中ブランコ乗りのキキが大好きだった。
関係ないのに子供の頃伊藤みどりのトリプルアクセルと重ねて見てたなぁ。

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:28:38.72 .net
教科書の話では砂漠の中の駅で仕事してる3人?がそれぞれ休みもらって旅行する話が好きだったな

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 07:31:24.11 .net
>>116
>息子が5人戦死してクリの木を植える話

一人だけ息子が帰ってきて、クルミの木を植えて、大きくなった娘に「おばあちゃんの木だよ」と言うのとは別の話でしたっけ?

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:19:57.48 .net
>>119 >>120
その代わり、中学校英語の教科書に載ってるよ。

>>116 >>123
「おかあさんの木」というタイトルの話かな。
静かな語り口の淡々とした進め方なんだけど、
おかあさんの突き刺すような悲しみが胸に迫ってくる。

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:37:31.25 .net
戦争にまつわる話というと、あまんきみこさんの「おはじきの木」もあるね。
でも、自分の小学生時代(S47-52)の教科書には戦争もの記憶にないなあ。

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:42:04.27 .net
あったと思うけど教科書で読んだのか本で読んだのか記憶が曖昧になってる

児童向け戦争もの、ガラスのうさぎと二人のイーダは何度も読み返したなあ

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:44:38.50 .net
>>111
>「おてがみ」、久しぶりに音読で聞いて「このふたりゲイなんかなあ」と思ってしまったw

それを言っちゃあ、「ともだちは海のにおい」のいるかとくじらもそう見えるじゃないw
でも、「ともだちは緑りにおい」とともに、好きな本だわ。

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:58:22.49 .net
教科書にも載っていたと思うけど、
川村たかしの「サーカスのライオン」
ライオンの演技を毎度楽しみにして、元気がないとお見舞いに来てくれた少年。
その少年を火事から救って焼け死ぬライオン。
こういう、人間のために動物が犠牲になる話、かわいそうで嫌だわ。
犬には特にその類が多い。

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 12:16:34.30 .net
遠藤周作「白い風船」
6年生の教科書で読みました。教科書のるために書きおろされた話なんですってね。

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 13:06:30.72 .net
壺井栄は、案外教科書に載っていない気がする。
日教組が好みそうな作家なんだけど。

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 13:52:27.68 .net
>>130
ググったら石うすのうたってのが教科書によく載ってたらしいよ
母のない子と子のない母とは私はどこで読んだのだろう

壺井栄さん、松谷みよ子さんとも交流あったんだね
先日「じょうちゃん」読んだら出てきた

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 14:28:58.85 .net
>>131
ありがとう。
松谷みよ子さんも壺井栄さんも、反戦活動をしていたそうだから、意気投合していたのかもね。
二人とも、その思想を作品に出すことがよくあるし。
まあ、考えは人それぞれだし、作品を損ねないやり方ならいいけど。

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:23:30.88 .net
>>132
松谷さんのお師匠さんの坪田譲治さんのご紹介みたい
坪田さんは松谷さんをずっと心配していて度々世話を焼いて下さったらしい

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:19:08.40 .net
「二十四の瞳」より「母のない子と子のない母と」が好きだ。かんころ団子w

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:47:48.06 .net
>>122
タイトル思い出せないけど私もその話好きだった
切り絵の様な挿絵が教科書に入ってて想像力をかき立てられたの覚えてる
三番目の人がオレンジを食べたかお土産に持って帰って来たかしてたと思うんだけどそれが無性に美味しそうだったなあ

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:38:00.65 .net
>>111
作者は妻の死後にカミングアウトして、エイズで亡くなってる。作品はあくまで友達って設定だけど、理想を投影してる部分はあると思う。

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:44:04.73 .net
>>128
最近子供が借りてきて読み聞かせしたけど、切なかったな

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:01:51.45 .net
同じサーカスのライオンでもアンディとらいおんはとても楽しいお話だ
日本はそういう犠牲的美談が特に好きなのかなあ

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:11:09.74 .net
瀬尾七重「青銅のライオン」
町にたたずむ青銅のライオンのからだをこすると、願い事がかなうというので、
人々はこぞってライオンをこすり、それぞれ勝手な願い事をする。
ところが、一人の少年だけは、冷たくなったライオンがかわいそうだからと、
一生懸命毛布でさすり、温めようとした。
感激したライオンは、少年を背に乗せて、どこかへ行ってしまうんだけど、
いったいどこへ行ったんだろう。
少年が行方不明になったら、困る家族はいないのか。

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 06:04:34.79 .net
子供の教科書がきっかけで「ふたりはともだち」を知った
おもしろかったのでがまくんとかえるくんシリーズは全部読んだんだけど、この作者の他の作品も読んでみたくなり、図書館で「ふくろうくん」を借りた
それももちろん面白くて、中でも「なみだのおちゃ」という話が好き
ふくろうくんが「なみだのおちゃを作ろうっと」といろいろ悲しくなる事を考えては涙をやかんに溜めていく、っていう
ローベルの本、日本語訳もいいんだよな

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:42:34.76 .net
>>139
瀬尾七重の話は、怖いという印象がある。
手芸店に勤めた女の子が、だまされて蜘蛛にされる話とか。
なので、「青銅のライオン」もなんとなく怖い終わり方に見える。
挿絵がまた幻惑を醸し出す雰囲気だった。

ところが、最近、子供の国語の問題集に「青銅のライオン」が出てて、
その挿絵に唖然とした。
ライオンが口をきいたのを驚く少年は、のび太君のようなまーるい感じのマヌケ顔。
ライオンもマンガチックでニコニコしており、フライパン持ってにぎやかに踊りだしそうな顔。
これはなんか意図があるんだろうか。
少なくとも、こんな絵では、作品の雰囲気をぶち壊すと思うんだけど。

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:11:24.13 .net
たんぽぽ色のリボンがまた読みたい
懐かしいようなホッコリしたような気持ちになる
文房具屋さん好きだったし

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:11:55.09 .net
たんぽぽ色で思い出した
私はももいろのきりんが読みたかったんだった

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:27:04.07 .net
>>130
「おかあさんのてのひら」が載っていた覚えがある
きょうだいにおやつの空豆をぴったり同じ数出してくれるの

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:46:16.17 .net
母のない子と子のない母と、好きだったなー。焙烙鍋のおつかい頼まれて、頭の上に乗せてゆらゆらしながら帰るトライを繰り返してる子とか、夏みかんか何かの陰ですごく顔色が悪く見えて心配されるとか、ちょっとしたエピソードがとても好きだった
焙烙鍋の子の親は三日目ぐらいでぶち切れなかったんだろうか

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 00:15:48.18 .net
ありがとう。
その話は読んだことないけど、壺井栄はやはりけっこう教科書に載っているんですね。
「大根の葉」だったかな、病弱な妹にばかりかまけている母に、まだ小さいお兄ちゃんが
すねるんだたけど、キャラメルをもらって機嫌直す話。
あれも教科書に載りそうだな。

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 22:30:25.82 .net
少し横ではあるのですが。
高峰秀子のエッセイを読んでいたら、高峰が壷井栄宅を訪問したとき洗面所を借りたら、クチナシの花を花の部分だけ水に浮かべて飾って?いたのが印象的だったというのがあったと思う。
作品の雰囲気は素朴、でもそのエピソードは洒落ていて繊細。

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 14:05:56.33 .net
「がばい」のエッセイ版は、教科書に載らないのかな。

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 14:27:31.18 .net
>>104
昭和のコバルトの話がしたかったらどこに行けばいいのかなあ?
ご存知の方がいれば、誘導してほしいです。

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 14:35:31.62 .net
「ふたりはともだち」シリーズのがまくんとかえるくん。
要するに、ふたりともカエルだよね?
ガマガエルをガマくんと呼ぶのはいいとしても、アマがえるを「かえるくん」と呼ぶのは、
軽く違和感があるのは気にしすぎかなあ。
「アマくん」ではおかしいのかなあ。ガマがえるだけ種類で呼んで、アマがえるは生物名って。
それにしても、悪いけどあの妙にリアルな挿絵が気持ち悪くて、しばらく読めなかった。
そういう絵を描く人だからしょうがないのか、それとも意図があったのか。

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 15:30:18.72 .net
>>150
そっかー、私はあの絵大人っぽくて好きだったな

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 15:44:52.50 .net
>>149私も、あれば誘導してもらいたいけど、検索では、あがってこない。

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 16:00:10.98 .net
>>149 >>152
図書を扱っている板(よく知らなくてごめん)で、
新たにスレを立ててみてはどうでしょう。
もしくは、既女板に立てても問題ないとも思うけど。
実際、姉妹スレみたいなスレは立っているし。

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 16:04:42.37 .net
>>151
情感があって趣深い絵なんだけどね。
なにぶん、私は神経質な子供だったんよ。
でもある日、お話を読んでみたら、すっかり気に入っちゃったw

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 16:14:16.41 .net
>>153
確かに、昭和のラノベを懐かしむ人の多くは、既女でしょうからね。
コバルトの他に、秋元文庫ってのもあったっけ。

石井桃子「山のトムさん」
戦後間もない頃の、作者ご自身とお身内、お友達がモデルのようですね。
山に囲まれた農家で、家族みんなが猫を可愛がっている様子がいい。

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 16:31:16.32 .net
「ノンちゃん雲にのる」で、ノンちゃんが雲に乗ったのは、
木から落ちて死にかけたという意味だっけか?
それで思い出すのは「ちいさいモモちゃん」で、ママの帰りが遅いのを怒ったモモちゃんが、
電車に乗って雲の上へ行く話。
あれはまさか、モモちゃんが電車にひかれそうになったという実話でもあるのかなあと、
ずっと気になっている。

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:56:14.74 .net
>>149
この板に昔の少女漫画を語るスレがあるのだから
奥様の懐かしラノベスレ作っていいと思う

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:00:14.65 .net
ここは?

集英社コバルト文庫・オレンジ文庫総合スレ その45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1477947732/

ちょうど昭和の作品で盛り上がってる模様

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 21:27:53.07 .net
私の人生の指針は、教科書に載ってた「ちいさいしろいにわとり」であると言っても
過言ではない

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 21:46:00.92 .net
教科書に載ってた話はねいい子揃いで、自分には共感しづらかったなあ。

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 22:13:34.63 .net
今思えば、説教くさい話はたいてい感想文を書かされたな。
「飛び込み」とか「ひしゃく星」とか「少年駅伝夫」とか「贈りもの」とか。

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 22:52:17.46 .net
北杜夫「船乗りクプクプの冒険」

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 23:26:04.32 .net
セルバンテス「ドン・キホーテ」
なんだか憐れだった。
時代に乗り遅れた気のいいじいさん。
サンチョ・パンサも。

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 23:42:28.37 .net
>>156
ノンという名前に憧れた。
名前が「の」で始まる人(野村とかノリ子とか)は「ノンちゃん」というニックネームで
呼んでもらえて羨ましかった。
でも、「〜雲に乗る」のノンちゃんは素直すぎる。
その兄貴の身勝手ぶりに腹が立った思い出。

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 23:44:02.33 .net
幼児教室で呼び名じゃなく本名が「のん」ちゃんに会った時はちょっと驚いた。
今は普通か

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:31:35.21 .net
あまちゃんの女優さんも「のん」になったんだっけか。

長靴下のピッピが好きだったんだが、それなのにどんな話か思い出せない。。。
「少女パレアナ」も好きだった。アニメのポリアンナは、イメージ(というか、小説の挿絵)と
違いすぎて駄目だった。パレアナはワンピース着てたと思うんだよね。

そして、「15少年漂流記」でわくわくし、「蠅の王」で突き落とされた。

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:34:09.29 .net
>>164
いや、そうでもないよ。
わたしはノブエという名だけど中学時代のあだ名はブエだったw
高校時代はノブゥ(微妙に長音化)だったorz
若草物語のメグという名前が好きだったな。
メグミという人は、そらもう必ずと言っていいほどメグと呼ばれるので羨ましかったよ。

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 04:37:27.99 .net
>>159
それで奥様、焼き上がったパンはどうするの?
私も食べていい?

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 05:07:58.61 .net
>>166
馬とサルと一緒に住んでいる赤毛のおさげの女の子
お父さんは船長さん
隣に住んでいるトミーとアンニカだっけ?といろんなことして遊ぶ
庭には洞のある木があってそこに手を入れるとチョコレートが出てくる
怪力で馬を持ち上げられる
金貨をいっぱい持ってる
泥棒をやっつける

かな?

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 08:27:26.16 .net
「長くつしたのピッピ」を読もうとしたのは、5年生ぐらいだったかな。
何もかもが、子供のご都合主義(子供にとっての理想)に思えて、ほうりだしてしまった。

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 09:23:10.21 .net
>>163
若草物語のジョーを思い出した。
どの場面だったか忘れたけど、
「普段サンチョ扱いされているジョーも云々」というくだりがあったので。
でも、サンチョは愚鈍だけど忠実な従者。間抜けなこともしでかすけど、
ジョーの雰囲気とは共通するかなあ?
作中、ジョーを「おどけ者」扱いもしているけど、そうも見えなかったしな。

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:38:06.48 .net
フランダースの犬
ネロなのかネルロなのか、古い本ではネルロが多かった。
それはそれとして、ネロは牛乳配達の他に仕事を見つけようとしなかったのかな。
畑仕事の手伝いとか、「なんでもします。使ってください」と村じゅうを
めぐって歩けばよかったんでは。
おじいさんの死、盗みの嫌疑、栄養失調、コンクール落選(これは当然)なんて
不運不幸が重なり、鬱に入ったまま自殺のような死に方だったな。
コゼツ旦那は、いばりくさって嫌なやつと思ったわ。

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:41:39.20 .net
私もピッピ大好きだった、というかリンドグレーン作品が全般に好き
リンドグレーンの作品ってピッピみたいに単純に楽しい系の話と
ミオよわたしのミオ みたいにちょっと影のある話があるよね
子どものころ前者は繰り返し読んだものの、後者にはそこまでハマれなかった

で、ピッピのあとがきには作者がおさない娘のために考えたお話と書いてあったし
子や孫に囲まれ幸せに暮らしてる(当時は存命してた)って認識オンリーだったんだ
でも大人になってから伝記を読んだら、18歳で未婚の母として長男を産んで、
里子に出すしかなくて、しかも若いうちに彼は死んでしまったそうで
そういうのが影ある系の作品に影響してたのかなー

>>170
あー確かに賢い子がある程度年齢いってから初めて読んだら入り込みにくい気する
サンタクロースをギリ信じてるくらいの年齢だとスッといけるんだと思う

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/13(月) 10:55:51.38 .net
ドン・キホーテ、学研の漫画ではいい話になってた(ひみつシリーズと同じ装丁)
鏡の騎士?にいい加減にしろ!と怒られたドン・キホーテが「夢を見るのが悪いか!」「現実なんてわかってる!」「だから夢を見るんだ!」と
猛烈に主張してたので、てっきりそういう話かと思ってた

大人になって原作読むと怒られてへこんで終わってたのでなんか自分もへこんだ

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/13(月) 14:05:03.62 .net
>>174
>「夢を見るのが悪いか!」「現実なんてわかってる!」「だから夢を見るんだ!」と

なんか、スネかじりニートがアニメやフィギュアの前で粋がってるみたいなセリフw
ドン・キホーテは、夢見るスバラシさで片付ける話ではないので、
その本はちと誤解を招きそう。
古い価値観しか受け入れられず、時代の進行に逆らつづけて、
周囲から嗤われた老人は、日本にも多くいたんだろうなあ。明治維新の頃とかに。

>大人になって原作読むと怒られてへこんで終わってたのでなんか自分もへこんだ

わかる。ドン・キホーテがへこむと、なぜかわたしも悲しかった。

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/13(月) 23:20:56.73 .net
>>175
作者わすれたけど、日本版ドン・キホーテみたいな話あったよ。
「いつでも夢を」だったかな。

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/13(月) 23:38:01.44 .net
>>175
フーテンとか、狭間にいる人びとは、嗤われもしただろうけど愛されもしたと思うのよ
故中島らも氏の超老伝みたく

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/14(火) 13:45:54.19 .net
>>172
良くも悪くも、芸術家肌だったんだね。

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/14(火) 20:55:00.46 .net
アルプスの少年、ハイジと同じ作者だったと思うけど、読んでみたかったなあ。
家にあったけど、読まないままどこかへ行ってしまった。
まさか、ペーターが主人公じゃないよね。

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:55:04.73 .net
ハイジ、アニメはしっかり見てたけど、
小学校の図書室にハイジの本はなかったな。本はそれほどメジャーじゃなかったのか、
それともうちの小学校のテイストがアレだったのか
(推理小説関係だけがやたらと充実してたんだよね。)
私の小学生時代は、江戸川乱歩とホームズとルパンだ。
子供の頃に楽して良かったなと思う。
今自分がホームズを読んでも、楽しめないとうか 「DNA鑑定は?ルミノール反応は?」とか思いそうな気がする。

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:55:40.88 .net
「楽して」じゃなくて「楽しめて」です。。。

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/14(火) 22:34:32.49 .net
>>180
私もその話は読んだことないけど、ペーター目線の物語、読んでみたい気がするw

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:03:30.99 .net
>>180
小5、6の頃、クラスで、明智派とルパン派(ルパンに出てくる探偵名は知らないw)に
分かれてて、わたしは少年探偵団に憧れてた。
七つ道具(蜘蛛の巣で作った縄梯子やBDバッジ、ナイフなど)もほしかったなあ。
伝書鳩のピッポちゃんも、かわいかった。

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:09:25.47 .net
>>180
時代が違うので全然気にならないよ

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/15(水) 10:59:54.91 .net
その後のハイジとか読んだなぁ
ペーターと結婚して学校の先生になってとか
でも作者は、スピリじゃない別の人

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/15(水) 13:27:16.99 .net
>>185
スピリだったら、そんな展開になったろうか?
もっと波瀾にとんだ人生かもと、思っちゃった。

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/15(水) 13:41:14.85 .net
三銃士
小学生の頃読んでおもしろかった記憶。
で、高校生で完訳版を読んだら、
ダルタニャンおよびその仲間たちのクズぶりにげんなりした。
騎士道を武士道と同じにとらえるのは、とんでもない間違いだとわかった。

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/15(水) 16:18:43.11 .net
別人が書いた続編には興味ないわ
赤毛のアンの続編、というか前日譚もスルーしてる
キャラそのものが好きな人ならそれでも読みたくなるのかな

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/15(水) 16:52:06.71 .net
どんなに作家が頑張っても、その時代性の隅々まで細かく描けないから
やっぱり現代作家の視点だなと思って残念になるときがある。

例えば、アンの息子が友達と賭けして、
真冬の汲み取りポンプの上に舌を載せて、我慢比べをした他愛無い話でも、
彼の舌の先が柄に残った、なんて記されていると
あの当時のポンプを知っていたモンゴメリーには敵わないなぁと。

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/16(木) 01:00:01.51 .net
>>187
ロビンフッドでそれ思った。ただのチンピラが縄張り争いでいきがってるふうに見えた。

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:21:27.05 .net
「マドレーヌ」はどうかな。
下書きを生かしてお孫さんが描いている。
訳者も、瀬田貞二さんから江國香織さんに変わったね。

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/16(木) 17:41:06.80 .net
我が家のインドカレー
http://weaunews.tabplat.com/170313.html

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/17(金) 23:14:17.62 .net
test

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/18(土) 00:09:52.11 .net
巌谷小波「こがね丸」

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/18(土) 00:30:28.01 .net
ハイジのその後の物語の方は、チャーリー・シーンがペーター役で映画化されてるね

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:13:06.73 .net
正月実家で本棚漁っていたら小さい魔女がまだ残っていた
置いて帰ってきたんだけど今猛烈に読みたいw

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/19(日) 21:40:25.16 .net
小さい魔女はかわいいよね
寒いときに焼きリンゴを作るところが好きだった
外出するのにスカート七枚重ね着するとかドイツは寒いのねって
そしてラストがスカッとして良いわ

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:31:05.35 .net
小さい魔女のラスト大好き

ヨーロッパのおばちゃん達の冬は今でもスカートや靴下多重穿きデフォらしいよ

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/19(日) 22:43:37.15 .net
>>173
私も全く入りこめなかった
宮沢賢治も
ファンタジーが無理だったのかも

でも、日本人の子供が主人公で魔女が出てくる話は面白かった
題名忘れちゃったけど、キーワードみたいに覚えてるのがトネリコの木?
小3か4辺りで読んだような… て、50年前だ

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/20(月) 06:22:10.55 .net
靴下はかさねばきするけどスカートもするんだ
といってもスカート膨らませるときに下にチュールスカートみたいなのはくようなものでスカート文化では普通なのかな

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/20(月) 19:31:19.41 .net
クマのプーさん
ミルン/石井桃子訳
つまらん。何を言いたいのかわからんし、だからなんだって。
マンガにしたらまだ見られるのかな。

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/20(月) 19:37:22.41 .net
>>183
今思えば、二十面相(のちに四十面相に出世)は、小林少年に対して、
何やら特別な思い入れがあったように見える。
作中、小林のことを「わたしはあの子がかわいくてならない」なんて言ってるし。
子供の読解力では、単なるイヤミだと解釈してたけど。

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/20(月) 20:04:16.74 .net
乱歩ってどう見ても変態よね、当時よくあんなの発表したなというか
当時その変態さを生かすには文学くらいしかなかったのか、
今くらい多様性が許容されてる時代に生まれてたら彼の才能も開花しなかったかもね

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/20(月) 23:22:19.95 .net
乱歩は、ホモセクシャルな趣味があったと聞いたことある。
少年探偵団の描写は、心底愛しそうな筆致で、ハアハア吐息も聞こえそうw
少女探偵というのも出てきたけど、なんとも類型的でちっとも魅力ない。
おとな向けの小説では、妖艶な熟女を描くのがうまいくせにね。

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:22:24.60 .net
少年探偵団シリーズは好きでよく読んだけど、今思うと、賊側も探偵側も、
トリックが無茶すぎるわ。
曲がり角に逃げ込んだ賊が、懐から取り出した円盤をかぶると、
カーテンのように全身を多い、ポストに変身とかw
ドリフのコントかよって言いたくなる。
小林君は小林君で、本のケースを並べつなげたのを背中にくくりつけ、
そのまま本棚にはまりこんで、全集本になりすましw
その滑稽な姿を描いた挿絵もばっちりあった。
敵にバレるかどうかという、ハラハラドキドキの場面にそのマヌケな姿。
当時、その本の編集に携わったおとなたちは、笑わなかったのかなぁ。

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 01:12:53.04 .net
怪人四十面相がこてこてとお化粧して明智にバケてる挿絵もあったよ

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 01:32:39.07 .net
>>204
大人向けもホモ臭ぷんぷんなのあるわよ、孤島の鬼 とかモロ

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 03:46:19.29 .net
>>207
そうなんだw
読んでみよう。

「長くつしたのピッピ」というタイトル、いいかげん変わらないのかな。
「ニーハイのピッピ」とか。

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 06:25:30.80 .net
ダサ

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 08:19:54.17 .net
ピッピの実写テレビシリーズ小学生のころNHKでやってたな
原作の挿絵から想像してたのと違って最初は抵抗感あったけど、すぐ慣れた
再放送してくれないかなー、版権とかいろいろ難しいのかしら

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 12:42:29.62 .net
>>208
>「ニーハイのピッピ」

一瞬どういう意味かわからんと思うw
でも長靴下って言葉は、確かにもう死語に等しいかな。
ピッピという名前はよくある名前なのかね?

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 15:22:54.81 .net
長くつ下のピッピというタイトルだからこそ
語感良く覚え易くユーモアが感じられ興味もわくのに…

まあ原書タイトルそのまんまなんだけどw

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 15:39:35.94 .net
>>211
本名面白いw
ピッピロッタ・タベルシナジナ・カーテンアケタ・ヤマノハッカ・エフライムノムスメ・ナガクツシタ
(原語:ピピロッタ・ヴィクトゥアリア・ルルガーディナ・クルスミュンタ・エフライムスドッテル・ロングストルンプ)
だって
wikiからコピペ

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 16:36:16.65 .net
>>213
>原語:ピピロッタ・ヴィクトゥアリア・ルルガーディナ・クルスミュンタ・エフライムスドッテル・ロングストルンプ

これらをそのまま使うわけにいかなかったのかな。
なんでわざわざ日本語羅列の名前にしたんだか。

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 16:50:59.34 .net
>>214
原文の本来の意味はわからないけど、ちょっと変わった名前の羅列を表してるんじゃない?
そのままだとちょっとかっこよく響いてしまう

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 17:11:55.14 .net
ピピロッタっていうのか・・・。
そういえば、ドリトル先生にはピピネラという月の精?がでてきたな。
ピピとつく名は、他に馴染みがないなあ。
せいぜい「海のトリトン」の人魚ぐらいか。

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 17:30:38.55 .net
わたしも旦那もほぼ同世代で二人とも本好きなんだけど、親の意思って大きいなぁ
放任だった私は自分で選んだ本ばかり買ってもらったり、図書館で借りてたんだけど、テレビ制限されて家にはクラシック流れてた旦那はいわゆる名作をほぼ網羅してて、だんなと子供の頃好きだった本の話題があわないw

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 17:59:28.55 .net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vokl.giveawaylisting.com/index.php?id=1075

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 18:13:54.11 .net
>>210
ながくつしたのピッピってしってるかい
すてきでかわいいわたしのことよ

今でも歌えますw

本より先にドラマが先だった
最初、ながくつした=ハイソックスが結びつかなくて
長靴の下?とか、へんなこと考えてた

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:43:29.24 .net
>>219
一度、遊びにおいで、皆んなではしゃごう、私のウチはツギハギ荘♪

チョラホップチョーララララチョラホップサンサン

キャロライン洋子よね。

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 19:51:43.16 .net
>>214
スウェーデン語わからないけど割と直訳だと思う
そして昔は割とそういうもんだったのよ
そのままだと子供は目が滑っちゃうから
ドリトル先生のオシツオサレツ然り、点子ちゃん然り
昔の児童文学翻訳者が如何に子供らに親しみを持ってもらうかの工夫が見えて私は好き

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:13:00.28 .net
>>216
ピピネラは緑のカナリア

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 20:18:20.28 .net
>>222
ピピネラは美人だわ
カナリアだけどすごい美人なイメージ
韋駄天のスキマーはイケメン

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:51:32.30 .net
夫は現在同じ本好きとはいえ、
児童向けも名作SF冒険ホラー的なジャンルから入り、至極当たり前な古典児童書は全く読まなかったというから驚き

児童書も男子と女子の好みの違いってあるんだろうな

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:32:56.89 .net
築30年木造二階建て住宅、1F玄関床、1F台所床が
人の重みがかかると床が抜けそうな箇所があります。
費用を掛けず何とかする方法はありますか?

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:36:15.52 .net
どこへの誤爆じゃい

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:49:17.44 .net
>>223
ロンドンスズメのチープサイドとおかみさんのベッキーは江戸っ子風とか
きれいな羽をしたお上品な紫ゴクラクチョウのミランダとか鳥キャラの個性が濃いのよね

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:04:00.62 .net
>>227
極楽鳥のミランダがチープサイドにからかわれて、気分を害してるのを唐突に思い出したw
カナリアオペラは人間が扮するバージョンでいいから見てみたい

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 06:43:19.07 .net
>>228
ブタのガブガブの食べ物オペラも見てみたい
どんなストーリーか分からないけど

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:26:18.14 .net
>>228
遠くからわざわざやってきたのに、生意気なロンドンスズメに侮辱されたミランダ気の毒。
機嫌を直さず愚痴りつづけるミランダに、ドリトルがイラついてたね。
「このオレが優しく言ってやってんだよ、恐れ入って感謝しろや」
という内面がほの見えた。

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:34:38.44 .net
>>230
そんな風に思ったことはなかった

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:47:35.15 .net
>>221
なるほど。

>>230
イギリス人らしいプライドの高さだよね。
人(この場合は鳥だけど)に頭を下げたりした出に出るのを極度に嫌う。
でも、こうして機嫌とってやってるんだからな、て感じ。

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:23:39.36 .net
>>220
知らなかった。キャロラインさんが歌ってたんだ?
キャロラインも洋子も下の名前だと思うけど、姓はなんだったんだろう。
お兄さんのウィリアムさんは、テレビ版少年探偵団で、小林少年役をやっていたっけ。

「葉っぱのフレディ」
説教くさいなーという印象。上から下へ教え諭すという形で進められる。
どこかの学者か教育者が書いたような筆致。

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 16:39:45.10 .net
村上勉さんのコロボックルの小さな画集読んだ
あの挿し絵が生まれた話やペンを替えた話などとても面白かったわ
文庫は持ってるからまた読み直したくなった

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:32:16.72 .net
児童読み物で、女の子の好きなアイテムは「魔女」がダントツね。
男の子は「冒険」「宝物」かな。
そして適当に、しゃべる犬やら猫やらが出てくる。

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:44:05.45 .net
喋る動物と言えばビアンカ

うちの子は今シートンに夢中よ

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/22(水) 22:35:18.40 .net
シートンは小学生の頃はまったわ
シートンの伝記をこの間見つけて読んだはかり
子供の頃読んでいたらシートンみたいな生き方をしたいと思ったに違いない

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 00:40:09.06 .net
>>236
ミスビアンカ図書館から借りて何度も読んだわ

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 00:42:30.72 .net
皆さん、よく読んでるんだあ・・・。
わたしは子供のころ、本読まなかったなーと今更後悔してる。
イイ年して図書館で子供の本を漁っては借りてくる日々だよ。

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 01:06:53.68 .net
>>238
ミスビアンカもまた挿し絵が素晴らしいよねえ
可愛くて緻密で華やかでちょっと怖くて

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 11:32:54.32 .net
>>217
親の意思はでかいね、父が読書好きでドリトル先生とか大草原シリーズとか主に洋モノを大量に買い与えてきた
今でもその辺りは大好き、一方で学級文庫のさとうさとるとかチョコレート戦争とか読むのも楽しかった
自分の子には和洋両方与えてる、名作はどんなに古くても子供が夢中になるなー

>>239
今から傑作をワクワクと初読出来るなんて楽しみいっぱいじゃないですか奥様
私もいわゆる名作でも全然読んだことない本がまだ沢山あって、これから子と読んでいくつもりですわ

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 12:39:15.56 .net
うちは新聞、回覧板以外読まない親だったw
むしろ娘が本好きなのを忌み嫌って、
大切に買った本何冊も捨てられて泣いたな…

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 14:00:18.58 .net
子供時代から本好きなのに読んだことない名作、あるある
私はアーサー・ランサムシリーズとか未読
図書館でも学校の図書室でもよく借りる本の棚の中にいつもあったのになんとなく手が出なかった
ミスビアンカなんて存在も知らなくて最近読んだよ

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 14:57:30.66 .net
>>241
つまんないぼやきに、レスありがとう。
少し前に「あしながおじさん」を読んだけど、
ジュディが、読書の話題で友達に加われないのを気にしていたところや、
新たにそうした本を読んで心躍った気持ち、よくわかるんです。

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 15:54:32.19 .net
私はナルニア国とか読んでないわ
そのせいかああいう全て架空の世界の物語が苦手

シートン動物記は「オオカミ王ロボ」と「伝書鳩アルノー」が好きだった

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 15:58:00.50 .net
ナルニアはちょっとトウがたった頃に読んでしまったので、入り込めなかった
悔しいw
ゲド戦記はハマったけど、最近読み返したら更におもしろかった
子供の頃は表面しか読めてなかたなー

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:01:59.15 .net
吉屋信子「花物語」を、図書館で借りて読んだ。
どぎつい刺激や、欲得ずく、個人主義が走るドラマに慣れた身にとって、
が恥ずかしくなるぐらい切ない物語が集まっていた。
弱弱しく見えても、芯の通ったプライドと優しさを持った少女、婦人
(あえて女性とは言わない)の中に、自身も日本も失ったものが、生きている。
なんて言い方したらいいんだろ、言葉が見つからない。

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:15:39.09 .net
私もナルニアは買ってもらえなかった。
でも、どうしても読みたかったので、高校時代に持ってる友人から
貸してもらって全部読んだわ。
そのままの勢いで、翻訳が始まったばかりのゲド戦記とか
大学時代に文庫化された指輪物語とか、ハイ・ファンタジー三昧に突入w

かわりといってはなんだけど、アーサー・ランサムはうちに全巻そろってた。
半分は兄の本だったので持ってこられなくて、自分で少しずつ買いなおしたよ。

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:51:48.79 .net
ゲドは今も昔も大好きだ
ナルニアもアーサーランサムも好きで、大人になってから買おうとして書店員に聞いて「なんですかそれ」的なあしらいを受けたのを根に持ってる

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:07:00.15 .net
>>242
わかる。
わたしも、ウチにひっこんで本ばかり読んでたから、
「本の虫」だの「青虫」だのと揶揄されてたよ親に。
両親はそろってスポーツ派の本嫌いで、本なんか読んだら死ぬwとでも思ってたらしい。
でも、わたしの子がサッカーだのテニスだのに夢中。
ジジババは、イソイソせっせと孫たちの世話を焼いたり応援に行ったりしてる。
その間にわたしは、家で本の山に囲まれて読書三昧w

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:11:44.34 .net
アーサー・ランサム、今正になんですかそれ状態w
ググったけど表紙も見覚えなかった
結構な続き物みたいなのに本屋でも図書館でも全く目に入らなかったのが不思議なくらいだ…

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:51:34.59 .net
>>248
アーサー・ランサムが全巻うちにあったとは羨ましい
私は中学の図書室で借りて読んでたわ
岩波は数年前にやっとあの全集を少年文庫にしたね
まあ分厚い本ならではの良さというものもあるけど

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:29:18.93 .net
>>247
「花物語」、中学時代に借りて読んだときは、
「花に寄せて、物語を紡ぎだせるなんて、素敵だなあ」程度だったけど、
この年になったからか、しみじみするよね。悲しみに似た気持ちというか。
前スレだったか、ここの奥様に紹介していただいた「花物語」のマンガ版も
買って読んだけど、絵とよく合っていて良いわ。
続刊が出ればいいのにな。

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:52:28.60 .net
アーサー・ランサム、40後半で初めて聞いたわ。ありがとう。だから2chはやめられない。
図書館行って借りてみようかな。

子供の頃にしか楽しめない本ってのもあるよね。
知り合いの子供が中学受験で勉強漬けだけど、
子供の今しか楽しめないこと一杯あるのになあ、、と思ったりする。
余計なお世話だから絶対に口にしないけど。

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:54:28.48 .net
「イルカの子ディロ」
ひところ話題になったけど、ずーっと昔に流行った「カモメのジョナサン」を
思い出した。どっちもおもしろいと思わずにいる。

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 22:12:25.84 .net
アーサー・ラッカムの挿し絵が好きだった…

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/23(木) 23:17:48.81 .net
>>233
葉が落ちて次の葉が生えて、という命の連鎖を謳う話だね。
質問者と回答者とのやりとりが続く、どこかの医療サイトのQ&Aみたいだと思った。
同じテーマに宮澤賢治の『いちょうの実』があるけど、こっちのほうが好き。
いちょうの実の兄弟姉妹が別れを惜しみながら、旅立ってゆくという話。
おかあさんであるいちょうの木は、さびしいのを黙ってこらえて立っている。
子供のころは、巣立ってゆく実に共感したけど、母親になってみると、木の気持ちがわかるわあ。

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 01:57:54.29 .net
>>233 >>257
読者にこう思わせよう、という意図が透けてる感じの本はちょっと萎えちゃうときあるね
各自の感じ方に委ねてるほうがいいな

いや、たとえ意図があっても感じさせなければいいのかな
そういえばナルニアのC.S.ルイスって、キリスト伝道者としての意識も強かったらしいけど
ナルニアには宗教学者らしさはあっても啓蒙の意図は全然気にせずに読める
私にそもそもキリスト教の知識がないせいもあるかもしれんが…
でもマラカンドラ、ペレランドラ、サルカンドラ という3部作は説教臭くて挫折した、何度読もうとしても寝てしまった

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 07:49:36.58 .net
>>258
>いや、たとえ意図があっても感じさせなければいいのかな

佐藤さとるが、そんなようなことを言っていたわ。
タイトル覚えていないけど、民話ふうの短編集の中のひとつだったと思。
「鏡の表(物を映す面)に、裏面の模様までが透けて見えるようなのは、
不良品だ」
というような話だった。
物語の終わりに、作者の言葉として
「お話を書くときにも、この鏡の教訓と同じことが言える」とあったの。
多かれ少なかれ、作者に意図はあろうけど、それが露骨に出てしまうのは、
鏡の表に邪魔なモノが写りこむぐらい、うるさいものだという意味に解釈したわ。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 08:30:39.61 .net
ナルニアは布教目的は感じる
啓蒙感とはちょっと違う

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 08:32:10.14 .net
>>260
わかる
話嫌いじゃないけど

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 08:59:04.30 .net
>>257
子供ら「さよならさよなら、お母さん」
母親 涙をこらえて手を振る。
そんなお母さんに、お日さまが祝福の光を投げかけてやるんだよね。
いいお話だけど、いちょうの実って、木のすぐそばに落ちるよね・・・。
いっそのことたんぽぽの綿毛の巣立ちにしたほうが、よりドラマチックだったと思う。

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 09:46:38.52 .net
素人が「こっちの設定の方が良かった」と言う話の殆どが全く良くない件

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 10:02:21.78 .net
次郎物語の本田の婆を思い出した。
あの人、ひとを白けさせる天才らしい。
本田の祖母が何かいったとたん、場が白けて、地の文で
「これでまた白けてしまった」といった表現があった。
本人はじかくがあるのかないのか知らないけどw
そういう人って、実際いるものね。

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 10:12:10.17 .net
>>262
まあ、タンポポはわかりやすいだけに、多く使われがちだからかな。
アンデルセンにも、えんどう豆がはじけてそれぞれ別々のところへ飛んでったという話があるね。
いちょうの実も、転がったり鳥に運ばれたりで、けっこう遠くへ行けたり。
いちょうの実が持ってた「ほしぶどう入りのパン」がなぜかやたらとおいしそうだった。
ほしぶどうはどっちかというと嫌いなのに。

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 10:18:40.50 .net
>>264
あのばあさんは、自分では正論のつもりでいるからなお始末悪いよ。
自分では気の利いたことを言ったつもりの人って、ジョシー・パイだな。
かっこよく皮肉をかましたつもりが、たんに性格の悪さが露呈するだけの人。

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 10:50:44.70 .net
>>265
えんどう豆の一つが、病気の少女のいる窓辺に落ちて、芽吹く話ね。
他の豆はどうなったか覚えてないけど。
そういえば、葉っぱが落ちる落ちると心配して、病状が悪くなる人の話が
あれは中学の国語の教科書にあったっけ。O.ヘンリーだったかな。
感動好きの同級生が、
「ハンカチを手にして読んだのに、ぜんぜん泣けなかった」
とがっかりしてたw

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 10:57:12.75 .net
イチョウの実なんてわざと腐らされて皮剥かれて茶碗蒸しよ大好きよ

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 11:00:09.79 .net
私は焼いて塩でいただくわ

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 11:15:18.69 .net
>>267
「最後の一葉」英語の教科書にも載ってた。
あーだこーだとご病人様になってるジョンジーにイラついた。
ベアマンじいちゃん、高齢なのに無理してかわいそう。
でも、「芸術が病人を救った!」とか「命と引き換えに傑作を残した!」とか
美談にされてて、モニョった。

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 11:18:14.02 .net
図書館行きたいけど、アラレっぽい雪が降ってるよーorz

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/24(金) 14:26:11.92 .net
今日の午後からは図書館混むかもね
学校修了式のところ多いから

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 14:39:48.61 .net
オーヘンリーを読むとアメリカもあんな不況の時代があったんだなと気がつく
世界不況とか歴史では習ったけど
なんとなくアメリカっていつも栄えてたような気がしてたから

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 14:51:24.47 .net
オーヘンリー、
独身中年女性が主役のせつない話が
なぜか 学研の学習の5年生あたりに掲載されてた記憶あり。

パンにバターをはさんで、客の仕事を台無しにしてしまう話。
マルメロの実のジュースを捨てるラストが哀切だった。

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 15:22:31.79 .net
建築の設計図か何かを描いている人だっけ?
鉛筆の線をぼかすのに古いパンを使ってたんだよね
それを貧しい人と勘違いしちゃった

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 15:43:29.23 .net
魔女のパン〜Witches' Loaves〜ですな

マルメロ捨てた後に水玉のブラウス脱いでいつものサージの服かなんかに着替えるの

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:15:59.05 .net
>>274
それを読んだ男子児童がどういう感想を持ったのか、気になる。
作者がどういうつもりで書いたのかも。
女心のせつなさを描いたのか、それとも、
「思い込みの強い年増がpgr」なのか。

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:20:16.97 .net
>>262
宮澤賢治には、「なんでこの設定?」と言いたくなるような作品多いものね。
だからこそ、斬新な作品を描けたんだとも言えそう。
生前はまるで評価されなかったけど、中原中也は熱狂的なファンだったらしい。

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 18:24:02.44 .net
>>277
女子児童だった私の感想なら
「絵を消すのにパンなんて使うんだ!」だったわw

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 19:16:10.05 .net
>>277
同じく女子児童だったわたしがまず思ったのは、
「パンを消しゴムがわりにするなんてもったいない!」だったw

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:13:24.16 .net
>>277
小学校4年のときだったか、中学生の姉が借りてきたオー・ヘンリー短編集に
「魔女のパン」という題名を発見した。
当時、魔女というテーマが大好きだったので、ワクテカして読んだわw
でも、なんで魔女のパンなのか、魔女がどこに出てきたのかさっぱりわからず、
ついでに、画家だという男のヒステリックな怒り方の意味もわからなかった。
ただ、女の人がやさしい気持ちでバター入りパンをサービスしたのに、
ひどい言われ方してかわいそうだった。

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:52:54.33 .net
「桃源郷のはかなき客」も好きだったな

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:53:25.44 .net
それは脚色で画家になってたのかな?

画家じゃなくて、コンテストに応募して成功を目指してた
建築家だよね。もうすぐ完成ってときにバターで図面が駄目になったんだよ、
それで怒り狂ったんだよね。

で、女性側は「彼は貧乏な人なのね」って思い込みありつつ、
男性として意識し始めて、「もしかしたら、、、、」って気持ちもあって
バターをはさんだんだよね。今この年になると、ラストのあの中年女性の絶望感の深さをひしひし感じてしまって、
「なんで小学生にこの物語を??」とますます思うわ。

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:20:55.53 .net
貧乏画家風の人が本当に貧乏画家だったら良かったのにね
もしハッピーエンドにしたかったら
男性はバターで台無しになった原稿のことは隠してヒロインの気持ちに気づいて礼を言ってお付き合いが始まる(賢者の贈り物ふう)みたいな話にもできたのだから
作者は醜女の深情けいらんお世話だ的な話に描いたんだろうな

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:29:04.10 .net
>>283
うん、「絵かき」という言葉になっていたと記憶してる。
建築家の図面より、ゲージツ家を匂わせたほうが、
勘違いした女のロマンチックな幻想に共感しやすいと、
翻訳者は思ったのかな。

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:33:15.57 .net
>>284
まあ、そんなところでしょうね。
「賢者の贈り物」だって、皮肉がきついという見方もできる。
相手のことを思いつつも、結局はわざわざ役に立たない物を贈ってしまった。
イエスの誕生に際し、三人の賢者が贈ったという役に立たんモノも然り、って。

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:30:16.25 .net
バター入りのパンではなく、いつものパンにバターの包みを添えて渡したんなら、
少なくとも、あんな結果にはならなかったんだろうけど。
パン屋の女性は、「あの人がこのパンを食べたときの、驚きと喜び!」を
想像して、一人ときめいていたんだろうな。
男にとっては、勝手な妄想で余計なおせっかいされて、有難迷惑だったろうけど、
わたしはこの女性を嗤う気になれないなぁ。

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:27:49.43 .net
うん、嘲笑する気にはなれないね。哀しい。

287さんの別に渡してたら、っての理にかなってるな。

「毎日買ってくださってありがとう。バターをサービスするわ」って言ってたら、
「いや、これは製図に使ってるから、バターはいりませんよ」
「コンテスト、上手くいくといいですね」
なんて おだやかな会話が成立したかもしれないのに。

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/26(日) 11:37:30.54 .net
売り子さんは堂々とバターをオマケにつけたら貧乏絵描き(想像)のプライドが傷つくし
悪いから受け取れないとかお金を払わなきゃとかなんとか遠慮されるかもと考えてのバター内蔵パンだったのだけどそれが裏目に出た…
という話だからねえ
落語だったら明るいオチになったかもね…

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:25:03.89 .net
>>289
取ってつけたように只でバターをあげるのもなんだしな…と考えた女、
「今日は、当店サービスデーなので、特別にバターをお付けいたしますわ」
と言って、バターを別に包む。
男は喜んで受け取ったが、喜んで近所中に言いふらしたので、その「サービスデー」を
あてにした客が店に殺到する。
・・・ちっとも明るくないかwというか、実際にありそうだね。

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/26(日) 13:46:59.50 .net
あの「一杯のかけそば」だって、まかり間違えば、勘違いの有難迷惑に
なりかねないものね。
「わしら、病気のために食事の量を制限してるのに、勝手に増量しおって」とかw

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:23:50.13 .net
>>290
www
>>291
電車の席譲る時とか気を使うみたいな…

なんかオーヘンリってアメリカだから気遣いしすぎは裏目に出るからオープンにストレートにいけよ!みたいなのかな?
女よがっつり男を口説け!男の素性も聞かずにバターを仕込むのはコミュ障だ!的な

最後の一葉もこっそり気遣いして画家の人の方が死んでたし

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/27(月) 19:19:46.61 .net
プレゼントは、事前に何が欲しいかを
ちゃんとリサーチしてからな!とか?

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/27(月) 20:19:15.87 .net
「賢者の贈り物」
奥さんの髪の毛はまた伸びるとしても
旦那さんの時計は買い戻せるのか? と思った
お父さんから受け継いだ物だったのに

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:22:57.20 .net
二人ともあまり賢くないのに「賢者の贈り物」というタイトルだもんな…。
これはやはり作者の皮肉なのか。

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:33:57.07 .net
だんだんオーヘンリーが嫌いになってきたw

児童図書。。。
「4年2組の旗」っていうのが好きだった。
担任の先生の安産祈願のために、小学生皆で水天宮に行くんだよね。
北海道の小学生だったので、40過ぎて初めて水天宮行ったとき、ちょっと感動したよ。

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:37:42.48 .net
>>286
黄金は養育費、旅費、食費
何にでも役に立つ気がする
香料も売り飛ばす(貧乏人の発想ですみません)

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:44:11.39 .net
「賢者の贈り物」にしろ「最後の一葉」にしろ、英米人にとっては
「ナニやってんだよ、元も子もないじゃんか。バカだねぇ」
という話なんだろうけど、日本人は是が非でも「美談」「感動」「愛と涙」
てなふうに持っていきたがるね。
この現象、作者が知ったら、どう思うかなw

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/28(火) 23:01:13.19 .net
お休みなさい

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/28(火) 23:02:00.82 .net
300

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/29(水) 10:03:31.44 .net
最近の児童読み物は、リストラや離婚、片親、再婚といったおとな側の
事情都合にふりまわされるモノわかりのいい子供と、「大きな子供テヘペロ」みたいな
母親が目につくと思うんだけど、気のせいかな。
一応子供の独白や子供目線で語られているけど、主人公はおとなに見える。
そういうのに限って、おもしろくない。

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:00:16.19 .net
>>301
同意。
もうタイトルは忘れたけど、娘が小学生時代に持ち帰った課題図書がそんな感じでげんなりしたことが。
母親が陶芸してるやつ。
離婚した父親に会いに行ったら、父親の新しいパートナーが迎えに来て…みたいな話。

303 :宇野壽倫の告発@\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:08:24.76 .net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
https://www.youtube.com/watch?v=qbuvlCuilYk
https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※下の動画は上の動画の内容を詳しく解説したものです。

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:22:47.56 .net
男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
http://trasee.dob.jp/1051.html

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:33:23.16 .net
>>302
その話とは別の話だけど、今手元にある「雑木林」(中島信子)という話が、そんな感じ。
再婚する気満々の父親が小学生の娘に「お母さんほしくないですか」とか聞くの、
子供にとってはけったくそ悪いと思うなあ。
「いらないよ」とか「あたしのおっかさんは既にいるし」とか答えたら、
必死こいて説得、説教始めるくせに。
だったら、はじっからおためごかしに聞くなよ。
んで、その再婚する気満々の女も勝手におしかけてきて、なれなれしい。
オチャメで気さくなオネエサンみたいな「あたしママ」をアピール。
女の子は、その女性のやさしさにつつまれて、ココロ開くのでした。めでたしめでたし。
みたいな話。そこはかとなく気持ち悪いご都合主義。
子供はそんなに単純ではない。そんなに大人の都合通り簡単にいくもんか。
児童文学のくせに、子供を馬鹿にしてるよ。

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/29(水) 23:41:12.92 .net
児童文学って、子供の気持ちのわかるおとなが書くもんだと思ってたけど、
たんに自身がコドモオトナだって人間が書くとそうなるんだろね。

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/30(木) 10:41:33.68 .net
>>301
大人はコドモになりたがるし子供はオトナぶる
そういう風潮を表した作風なんだと思う

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/31(金) 08:29:23.68 .net
おはよー

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/31(金) 10:25:43.44 .net
今日も元気に図書館通い
予約しておいた本10冊かりてこよう

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/31(金) 13:33:42.47 .net
かぶと三十郎・四十郎シリーズってどうなの…
始め大人のウケ狙いっぽいなーと思ってたんだけど、
人を庇ってあっさり死んでいく様が何か簡単過ぎるのか受け付けなかった
宮西達也さんの本ってどこかスッキリしないわ

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:27:08.29 .net
「でんでんむしのかなしみ」(新美南吉)って、そんなおもしろい話かなぁ?
やたらと評価されてるんだけど。
宮澤賢治の「若い木霊」と似た印象。
どっちも何が言いたいのかわからない。

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:55:18.82 .net
>>305
その手の話だとアメリカの「のっぽのサラ」っていうお話は好き
続編もあるしアメリカで単発のテレビ映画も作成された

割と裕福な実家に住んでた嫁き遅れのサラが、新聞広告でみつけた妻に先立たれた
二人の子連れの山奥の農家にトランク一つで嫁いでくる話
続編は、農家が不作で経済的危機を迎えて食べる物も無いんで、子供たちを
連れてサラの実家に避難するという話

どんだけボランティア精神なんだという

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:40:40.37 .net
>>311
「若い木霊」は、性欲に目覚めた青少年の高ぶりを描写したものだと聞いたことがある。
そう言われてみれば、そう見える…かな。
私が見た絵本は、人間のような体をしたその若い木霊が、桃色の裸体で見をよじり、走りまわっていた記憶。

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/02(日) 14:43:20.64 .net
星の牧場(庄野英二)
さもおいしげに出てくる食べ物がまずそうだった
飼葉の味がしそうな
ふしぎな本だった
いくら読んでも読み終わらない
結局とちゅうで放り出した
戦争で記憶を失った不幸に兵士が牧場で穏やかで楽しい生活を送るという話だけど
教師などおとなが評価するほど面白くはないと思った

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/02(日) 16:13:34.72 .net
作者が雰囲気だけで素敵な夢を書いてるふうの話って時々あるね。
「ほしの牧場」もそんなん気がする。
読んだけど、中身まったく心に残らない。
寺尾あきら主演で映画化されたそうだけど、そっちはどんなんだったんだろう。

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/02(日) 16:15:50.84 .net
>>315
岸部一徳も出ていた。

317 :可愛い奥様:2017/04/02(日) 16:59:16.75 ID:1C40NVqIv
亀レス
>>70 >>71 >>72 >>73
みなもと太郎『風雲児たち 幕末編』で
勝海舟のエピとして出てきた
主人が留守で妻女だけのところに通うのは不都合だというので
夜中に通って筆写する
その根性に感じ入ってその本はプレゼント
だから筆写した本も売ることができてラッキーという結末に

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/02(日) 19:11:36.96 .net
>>279
わたしも、パンでデッサン画を修正するって、知ったときは衝撃だった、
というより、信じられなかった。
4年生のとき読んだ「ジャン・フランソワ・ミレー」の伝記に出ていたんだけど。
高校生になって、美術部の人がやはり、木炭デッサンのお供にパンを使ってたっけ。
美術の時間に指定された練り消しじゃ、だめなんかなあと思った。

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:00:00.52 .net
>>314
庄野英二さんは読んだことないんだけど
弟の庄野潤三さんのエッセイが好きで以前よく読んでいたわ
ふーちゃんという孫の女の子が出てきてほんわかしたエッセイだった
同じ様なことの繰り返しで大いなるワンパターンとも言えるんだけど
のどかで暖かいエッセイなので本が出る度につい買って読んでた

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 01:55:18.04 .net
そういえば、小学4年生ぐらいから読めるような子供向けのエッセイって、
あまりないわねえ。

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 03:21:25.23 .net
4年生くらいになったらもう大人向けのも読めなくはないからねえ
私も母の持っていた佐藤愛子とか星野富弘とかそれくらいから読んでた気がする
スレチになるけどうちの子がそれくらいになったら私の妹尾河童コレクションを解禁するつもり

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 11:26:04.80 .net
子供がおとなのエッセイを読むなとは言わないが、
意味内容に共感なり反発なりと、自分の精神世界に取り込める子ばかりでないんでは。
書いてあることをとりあえず読めても、ココロまで届くかどうか。
自分の精神年齢に合っていないだけなのに、作品じたいを「つまんない」と取っては、もったいない。
それでも読みたい子供は読めばいいが(オトナの本を読むのがうれしいという子もいる)、
>>320さんの言うような子供向けのエッセイがあるんなら、そっちをまず読ませたいな。
うちの子供は、ただでさえ年齢より幼いしw

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 11:47:16.16 .net
エッセイは文学(小説)と発信するものが全く違うからなあ
大人が子供に向けて書くエッセイなんてあるのかな
あっても何だか共感どころか説教臭そうなイメージがw
わざわざ子供向けエッセイを読ませたいって何でだろう
それぞれの分野で面白い本いっぱいあるよ

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 12:00:40.57 .net
>>320 >>322
どなたかこのスレで挙げてらしたと思うけど、
『わすれられない友だち』シリーズなんてどうかしら。
エッセイというほど文学風味じゃなくて、
自身の子供時代の思い出をつづった作文みたいなものだけど。
かなり古いから、図書館でなきゃないかな。
島田陽七の『がばいばあちゃんとがばい先生』もいいよ。
うちの小5娘のお気に入り。
ルビなし漢字こそ多いけど、コムズカシイ言葉は使われていないし、
相手に語りかけるような口調で書き進められている。
これも単なる思い出作文ふうだけど、内容は至極まっとうで、
親には反発するわが子でも、陽七さんの言うことなら
納得している模様(ここのところはwなのかorzなのか迷うわ)

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 12:53:53.73 .net
どくとるマンボウ昆虫記  北杜夫
マンボウ的人生論     同  
北杜夫が好きだった。
2冊とも、読書慣れした子なら、小学校高学年で大丈夫。
若者のためのエッセイ集よ。

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 13:23:43.73 .net
野上兄弟の「つづり方兄弟」が忘れられない。想像を絶する貧しさに衝撃をおぼえたのと、子供心にも彼らの才能を感じた。ふうちゃんの詩が1番好きだった。

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 13:27:14.13 .net
>>320>>322
大人向けに書かれたエッセイの中にも
子供にも読みやすい親しみやすいものってあるよね
そういう作品を集めたシリーズがこれ
「中学生までに読んでおきたい哲学」1〜8巻 松田哲夫 編集
エッセイだけじゃなくて短編童話なんかも混じってるけど
かなりおすすめよ

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 14:27:29.63 .net
わたしのお薦めは
『ライオンのしっぽ』工藤直子
『女の子はらくじゃない みそっかすの少女時代』森礼子

特に女の子に。男の子は・・・どうかな。

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 15:19:31.53 .net
>>326
図書館で検索したら見つけた。
おもしろそうですね。
子供の作文を読むのが好きなので、借りてみよう。

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 16:07:51.87 .net
>>325
北杜夫さんは好きだけど特に昆虫記は面白いね!

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 17:22:38.89 .net
>>329
兄妹でした。ごめん。

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 17:41:19.34 .net
>>330
小学生のころ、特に男の子たちに人気だったわ。
特に、喜んでたのが「フンコロガシ」のページw
フンコロガシの作ったクソ玉って、つやつやしてキレイなんだと、
熱弁ふるったりして。
ビー玉転がして「フンコロガシだあ」なんて騒いでたよ。
>>331
どんまい。アマゾンではちゃんとヒットしたわよ。

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 17:55:12.84 .net
>>322
童話や物語など架空の話も楽しいけど、他人の実体験やそれに基づいた考え方も、知っておいたほうがいいし、自分で読みとってほしいものね。
「一年中ワクワクしてた」(ロアルド・ダール)なんて、活発な子は喜ぶと思う。

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 18:57:05.54 .net
>>322
オリハラ国ものがたり   折原みと  
てのひらのほくろ村    スズキコージ
どっちもイラスト付きエッセイ

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:24:07.72 .net
横から失礼、スズキコージさんのエッセイなんてあるんだ!
読んでみよう、ありがとう

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:36:11.59 .net
>>328
>「ライオンのしっぽ」

一編一編が短くて読み易いよね。
この作者は、難しい言葉を使わないで的確に表現する天才だと思う。
感性の輝きがすばらしい。

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 21:20:39.72 .net
村上春樹のエッセイなんかは子供でも読みやすそう
いろんな工場の訪問記をまとめた「日出る国の工場」あたりなら小学生も面白く読めないだろうか

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 22:24:22.39 .net
>>322
『新・学問のススメ 学ぶことは楽しい』佐藤忠男

なんで勉強しなきゃなんないのー」を連発する次男、これを読んだら黙ったw

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:45:46.21 .net
水木しげる『のんのんばあとオレ』
水木さんの子供時代に親しんだ(?)妖怪たちの話。
漢字が多いけど、文章は難しくないし、水木さんによる絵も豊富。
コワいというよりおもしろい。
オカルト、妖怪好きな子にうってつけ。

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/04(火) 08:30:48.68 .net
>>335
スズキコージさんの絵、すっとぼけたユーモアがあっていいよね。

夕焼けの子どもたち 那須正幹
ズッコケシリーズで人気の作家のエッセイ。
わたしは読んだことないけど、甥、姪が小中学生のころ好きだったらしい。

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/04(火) 09:58:30.72 .net
「妹物語」氷室冴子
あれ、エッセイじゃなかったかな?

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/04(火) 10:52:05.71 .net
課題図書で「熊うちの日までに」
面白かったんだけど、最後熊うちに出たのかどうか覚えてないw

課題図書読むの楽しみだったなあ
ハズレがなかった気がする

上の方で出ていたいぬいとみこさん、懐かしい!
「やまんばと空とぶ白い馬」は今も持っている
「北極のムーシカミーシカ」が確か課題図書
どこか陰のあるお話を書く人だった

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/04(火) 22:19:49.22 .net
>>339
小学生の時にハマったわ!

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/05(水) 10:53:22.42 .net
最近は色んな分野の本が幼児〜低学年向けも増えて面白いね
でも家庭科や自然科学の本は物凄く多いけど社会科系は漫画以外少ないなあと思っていたら
世界の人の暮らしや職業紹介などは増えてきて
後は政治かなと思っていたらかこさとしさんが選挙の絵本出してくれて感嘆した

美術系もケイティや写真絵本が増えてきてるけどもう少し充実して欲しいし音楽はまだまだっぽい
今後に期待

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:13:02.96 .net
>>344
かこさとしさんは童話以外の本もナイスよねー
東大工学部卒だっけ?子供向けの科学系の本も結構出してるよね
「どうぐ」っていうスプーンをはじめ様々な道具の成り立ちやしくみを解説した本とかもおもしろかった

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/06(木) 11:14:30.19 .net
>>345
そうそう理系の人だから理科系の本は沢山出してらっしゃるんだけど
社会科系あまりないなと思ってたの
でも昨晩ちょっと調べ直したらこの選挙の絵本も80年代に出した「しゃかいの本」シリーズの復刻版だったみたい
他の本も復刻してくれると嬉しいんだけどな

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:57:36.27 .net
チョコレートと青い空  堀米薫
ガーナからの留学生と日本人家族の交流を通して、遠い国の事情を知る。
子供の好きなチョコレートの原材料が、どんな国で栽培されているのか、
興味を持つと思う。

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:39:14.75 .net
かこさん、押し付けがましいところがなくて好きだわ、これからもますます長生きしてほしい

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 09:20:52.93 .net
椎名誠の、探険隊シリーズも、子ども向けではないけど、子どもが読んでも面白いと思う。

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 10:03:07.92 .net
児童図書のスレですよ

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 11:49:34.77 .net
とうさんおはなしして
(作:アーノルド・ローベル 訳:三木卓)

長旅で足がボロボロになってしまったネズミが足屋さん(!)で
新しい足を購入。足を付け替えて旅を続ける。
別の話も収録されていたけど忘れてしまった。
面白い本だったという記憶はあるのだけれど。

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:44:57.22 .net
村上春樹のエッセイはよくても、椎名誠は駄目なの?

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:33:50.65 .net
どっちもダメだよ

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:42:40.44 .net
村上春樹でも翻訳絵本はOK
13歳のハローワークもギリギリOKかと
はじめての文学はどうだろう…

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:49:06.70 .net
内容的にはアウトだけど本の作りとしては子供向けみたいでビミョーな立ち位置だね

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:55:28.64 .net
こんな児童図書みつけた。
    ↓
★ 勇人(ゆうと)と亮輔(りょうすけ)★
 http://slib.net/71510
『目次』
1 めずらしくて、おいしいもの
2 亮輔君の家で
3 ぼくの町の話
4 漁船の話
5 近未来はけっこう大変だ
6 本当は怖い、海の体験
7 大人の責任と、ぼくらのきづな   

勇人は小学3年の夏、いとこの5年生、亮輔の所に遊びに行った。釣り船を経営する家だ。
そこで様々な海の体験と、人や大人とのつながり、心の交流を学ぶ。
大人にこそ読んで欲しいものです。  2015年、8作品中7作目
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:38:06.57 .net
>>342
いぬいとみこさんの「やまんばと空とぶ白い馬」は小学校の図書室で何度も借りた
その後大人になってから買って今も家にある
山小屋暮らしにちょっと憧れた
キリノさんのその後が気になる

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:52:56.31 .net
やまんばの修行してる女の子の話が好きだったな
やまんばの修行といっても、山に住んで山菜や薬草つんだスローライフ(今考えると)だし、特にファンタジックな展開にもならない、自然の移り変わりを描いただけの話なんだけど

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/07(金) 23:37:25.30 .net
少し上で、いろいろ紹介されてるけど、
児童向けに書かれたエッセイって、けっこうあるのね。
自分が知らなかっただけだったorz

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:01:10.93 .net
>>12
二宮金次郎の読んでいる本を父の母校の金治郎確かめてきた
焼き物の像で欠けていたけど本にちゃんと文章が彫ってあって検索したら「大学」だった
文章は一家仁一国仁…とかそういうところ
みなさんの書いてくれていた通りで驚いた

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:27:32.01 .net
>>360
像が持っている本に、書名も本文もちゃんと刻印されてるなんて、すごいね。
数十年前までは、日本中の小学校に設置してあった二宮金次郎像だけど、
そのわりに伝記はあまり読まれていない気がする。
しかも、宮澤賢治やら野口英世やらと混乱されてるw

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:38:35.68 .net
伝記によくある人物は、なぜか西洋人が多いという印象。
エジソンより平賀源内のほうが、先に活躍しているし、まず日本人について知っておきたい。
小学校の教科書で前者を採りあげる一方、後者は黙殺。
ワシントンの桜の木談をもてはやすくせに、もっと格の高い正直談のある聖徳太子は無視。
ナイチンゲールの立派さを出すのなら、津田梅子や荻野銀子も忘れないでほしいよ。

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:11:59.49 .net
二宮さんと新渡戸さんがごっちゃになってるわ

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:17:11.58 .net
子どもの頃から伝記好きで、色々読みまくったけど二宮金次郎は圧倒的に面白く無かった思い出。

とんでもエピソードのある人とか、ドラマチックな人生を送った人の方が読んでて面白いんだよね。野口英世はアレな人だけど伝記としては面白いのに対して、北里柴三郎だとご立派なのに地味過ぎてパッとしない的な。

あと児童向けだと挿絵も重要。昔のだと白黒線画だったんだけど、それでもヘレン・ケラーの挿絵はヘレンが金髪でワンピースで華やかだった。日本人物だと挿絵がどうしても地味になるから子どもの食い付きが悪くなるのは分かる気がする。

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:58:34.27 .net
皇女和宮の伝記なら、女の子は興味持つかしら。
マリー・アントワネットの伝記は人気なんだろうけど。
児童向け伝記の主人公って、めったに悪く書かれないから。
この二人、結婚のいきさつに共通点あるよね。

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:06:47.64 .net
わたしが読んだ児童向け伝記は、
「ヘレン・ケラー」
「ナイチン・ゲール」
「ジャン・フランソワ・ミレー」
「ナポレオン」
「野口英世」
「田中正造」
「紫式部」
ぐらいかな。ほとんどがつまらなかった。特に、「紫式部」はお金の無駄だったw
ちなみに講談社の黄色い新書版のやつ。

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:10:04.15 .net
そもそも今は伝記流行ってないみたいだね
漫画はあるけど
昔ほど偉人の伝記を読んで学ぼうみたいに言わない
伝記は良くないって意見もあるたいだし(本当かどうかは知らないw)

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:29:27.35 .net
>>367
>伝記は良くないって意見もあるたいだし(本当かどうかは知らないw)

そういう意見の人は、どういう理由そう主張するんだろうね。
確かに、世にある伝記のほとんどはつまんないけど、それは書き方が問題があるだけかと。
だって、物語作家じゃなくて学者センセイが「教育的に」著わしたものが主だし。
どうしても、教科書風、参考書もどきで、退屈しかも説教臭くなりがちだよ。

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:43:54.59 .net
私が読んだ二宮金次郎は漫画だった
勉強するために灯した菜種油が美味しそうという感想を覚えている
金次郎のおかげで米が沢山とれるようになったエピがあって
それにも食欲をそそられたのを覚えている
おかげで彼の好感度はとても高い

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:54:27.63 .net
>>368
「大抵あすごい人の話だから、そりゃこの人はできるだろうけど…」となって、あまり意味ないという意見を聞いたことがある
おもしろいかどうかではなく

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 16:54:56.12 .net
大抵は、の間違いです

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:40:35.25 .net
>>370
なるほど。

>「大抵あすごい人の話だから、そりゃこの人はできるだろうけど…」

こんなふうに「どーせ自分にはムリ」「どーせあんたなんかにゃムリ」
と言って、冷めた自分ステキ、てな人わたしの周囲にもいるけど、
そういう連中に限って「ホラ、あたしってネ、ぽじてぶwな人なの!」
とか言うんだよなー。
プジティブ屋と冷め屋が同一人物のなかで自己主張する、めんどくさい現代に流行るのは、
いったいどんなジャンルなのか。
やっぱり、魔法だの妖精だの奇跡だのタイムワープだのと、ご都合どおり、
なんでもありのファンタジーかな。

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:07:49.74 .net
369です
偉人伝記を読んで色々やる気になったとしても、現実は偉人になれるほどの業績は普通残せないから、その壁で無駄に挫折感味わうのでは、とも聞いた
信憑性の程はわからない
あと、伝記だってある意味ファンタジーだと思うわ
あんな努力はできないし、努力が身を結ぶとも限らないしね
ある年代で、現実離れした万能的な物語に触れるという点では同じなのかも

これだけスレチなので、ヘレン・ケラーの伝記はうちにあったなー
なんか同じシリーズでキリストも
(正確な意味で伝記なのかw)

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:15:30.15 .net
作者の思い通りに描いたのが、いわゆるファンタジーだと思うけど、
現実の世で鍛練した努力家、もしくは才能や幸運に恵まれた人の話を
ファンタジー扱いするのは、違うと思うな。

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:17:54.38 .net
読む側の意識としては同じ位置かも
そりゃ本当にいた人で本当の話とはわかってるけど

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:29:12.54 .net
>>374
ああ、うん。確かに。
エリザベス2世の伝記ってのを見たときには驚いた。
その当時あの女王まだ生きてたし。

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 18:45:12.70 .net
伝記はほとんど読まなかったなあ。
ヒットラーとかスターリンの伝記なんかあったら、どんなふうに美化するのか、読んでみたい。
>>376
いや、今もまだ生きてるしw

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:05:01.25 .net
「偉人伝」好きだったわ。小学校の図書館にズラーっとあったね、
1巻目が野口英世、2巻目がヘレンケラーだったかな。
大切なことは覚えてなくて、どうでもいいエピソードの方が記憶に残ってるね。
勝海舟が子供のときにチンチンを犬にかまれた、とか。

以下スレチですが。
キュリー夫人の服の下に新聞紙をつめるエピソードは、
学生時代に実際にやったことがある。(道産子には 本州の安アパートは
寒過ぎてマジつらかった)

ヒットラーは、美化は無理だけど、子供時代に虐待されていたことがクローズアップされるんじゃないかな。
以前フランスの村長さんの発言が問題になったけど、ジプシーに関しては
「絶滅してほしかった」と本音では思ってるヨーロッパ人はそれなりにいそうな気がする。

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:11:32.45 .net
「キリスト」の伝記を読んで、その非道さにショックを受けたのは、小2のクリスマス時期w
ひどい殺され方がトラウマで、キリスト教や教会まで恐ろしくなって泣いた。
本全体の雰囲気も、なにやらおどろおどろしくて陰鬱で、
ご丁寧に、体中血だらけになった、やせたイエスの絵まで、載ってた。
のちに、バロック絵画集で、ベラスケスの「十字架磔刑図」を見たとき、
当時読んだ本の挿絵(絵の写真というべきか)だとわかった。

小学校の学級文庫には、伝記が何冊もあったけど、
また残酷な話が出てくるんじゃないかと怖くて、読む気にならなかったっけ。

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:18:33.22 .net
私も伝記大好きだったな
漫画版より白いカバーの単行本のが断然面白かった

でも大体は他家のお下がりや聞いた事のある名前の人のを図書室で借りて
繰り返し読んでいたのであまり沢山の人は知らないままだったけど

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:21:29.48 .net
>>379
野口英世の手の火傷の話なんかは文で読むと衝撃強かったわ

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:23:48.27 .net
>>378
服の下に新聞紙を詰めるの、アンデルセンもしていたと聞いたとある。
防寒のためではなく、胸厚の逞しいからだに見せたいから、との理由だったけど。

「みにくいアヒルの子」、多くの絵本が出てるけど、みにくいはずのアヒルの子が、
ちっとも醜くない、むしろカワイイってのがなぁ・・・。
白鳥の子をいじめるアヒルの兄姉たちの表情が、いかにも意地悪そうで下品なのは結構な表現だけど、
主人公を不器量に描かないんじゃあ、子供は「みにくい」の意味を勘違いしないかと懸念。

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:37:10.17 .net
>>382
あなたは勘違いしていたの?
造形ではなく羽毛の色の事でしょ?

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:42:01.73 .net
>>382
ああ私もそうおもってたわ 
>みにくい

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:48:24.49 .net
まあ、たしかに、「みにくい」とか「きれい」とかいったら、子供は「顔」のことだと思いそう。

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:51:26.19 .net
ゴメン「痩せててボサボサでみすぼらしい」は造形に入るか

そういやみすぼらしいって言葉初めて書いたわ多分

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 19:57:35.90 .net
宮澤賢治「よだかの星」の絵本で、似たようなことがあったよ。
冒頭「よだかは実にみにくい鳥です」
うちの子供「なんで? どこが? かわいいじゃん」

鳥やけものが好きな子が見れば、「みにくい」ように描かれているよだかも、
ぶくぶく茶色くて、目がフテくされたようにつぶれてて、めんこいらしいw
>>382さんも、もしかすると、動物や鳥がお好きなんじゃないかしら。

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:24:25.31 .net
>>365
ルイ16世目線の伝記というか物語を読んでみたいな。
アントワネットばかり目立ってるけど、フランス革命時の国王はこの人なんだから、
伝記ぐらいあったっていいのにね。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 20:47:38.59 .net
>>388
そう言えばないねー
大人向けのはあるけど
後、昔伝記漫画では出てたみたいだから図書館によっては置いてあるかも

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:03:24.60 .net
>>389
地元図書館で検索したら、「世界歴史人物なぜなぜ事典」(ぎょうせい学参まんが )
というのがヒットしたわ。
ルソー、ルイ16世、ナポレオンの伝記マンガが収録されているらしい。
借りてこよう。ありがとう。

でも、ルイ・シャルルの伝記は読みたくないな。悲惨すぎるよ・・・。

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:03:28.78 .net
>>387
よだか、可愛いよねえw
NHKのダーウィンが来たの特集を見たら、醜いことなんて全然なかったわ
アヒルや白鳥の雛も可愛いしなぁ
容姿についての児童書は最近読んだのでは「ワンダー」が凄かったわ(人間の話)
顔だけに腫瘍ができて顔が崩れてしまう病があるんだって
普通なら引きこもるところだけど主人公の子が立派すぎて何とも言えなかった

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:10:01.16 .net
ワンダーって昨年の課題図書だっけ

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 21:20:39.04 .net
ワンダーは一時期新聞広告が凄かった
伝記では点字を確立したフランスの人の漫画がプッシュされてたような

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:29:14.75 .net
雑誌の連載にあった、長嶋茂雄の少年時代の話は、なんだか読んでた。
ゴムのボールが高いのて買えず、ビー玉に布や毛糸をぐるぐる巻きつけて
ボールの代わりに使ったと。
でも、ゴムボールのようにはずまないので、やりにくかったという話が、
印象に残っている。
あとは、小柄だったので、小学生時代はチビ呼ばわりされていたことぐらいしか覚えていないな。

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 01:53:01.53 .net
ブンとフン
井上ひさし
途中から荒唐無稽になり、意味がつかめなかった。
せめて途中まではおもしろかったのかどうかも覚えていない。

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 11:31:47.02 .net
ブンとフン、全然内容覚えてないけど
なんにでも変化できるブンが
若尾文子そっくりの和服美人に変身するとこだけ
覚えてるw
あと、アン汁よりイモが安しって言葉が
出てきたような気がする

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 19:23:54.95 .net
>>395-396
高校生の学校祭有志発表にありがちなウケねらいって感じだった。
突然ドタバタ劇になって意味不明、作者が一人で満足してる印象だった。
わたしは20歳すぎてから読んだけど、小学生ぐらいなら喜ぶのかな。

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 21:41:01.78 .net
井上ひさしは、「ブンとフン」のおかげで、ふざけた作家というイメージだった。
でも、中学国語の教科書に、わりと真面目な文章が載ってたので、意外だった。
いや、作家だからいろんなのを書くだろうけど、教科書に採用されるような
手堅い印象じゃなかったので。

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 22:18:03.72 .net
王貞治の伝記がある時代の子供にとっての一般教養の範疇だったことは、とんねるずが
たまに「双子のリリーズ〜♪」じゃなくて「双子の王選手〜♪」って歌ってたことからもわかる
男女の双子で産まれて片方は亡くなった

勝海舟の伝記では「子供の時犬に局所を噛まれて生死をさまよった」という部分に
挿絵がついてて、いらん心配をした
え、もしかしてアレを、アレを噛まれたの?と

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 22:42:12.86 .net
>>399
そんな話を聞いた日には、
「勝海舟は、無事に結婚できたんだろうか。子孫を残せたんだろうか」
なんて、いらん心配をするじゃないかぁw

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 23:21:15.14 .net
王選手の伝記は「学習」の夏休み特別読書号みたいなのに載っていたのを読んだ記憶があるけど
一本足打法の練習で畳が擦り切れたのとホームラン王になったのしか記憶していない
双子だったのは今知ったわ

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/09(日) 23:50:07.36 .net
吉屋信子の伝記って、児童向けには出ていないんだね。
田辺聖子が分厚いのを二冊も書いているけど、あれは大人向けだしな。
当時のフェミニズムは、今でいうフェミ思想とは違って、同性愛思想のことだから、
子供むけにはしづらいんだろうかな。
「花物語」をはじめ、少女小説をたくさん書いているし、当時の女の子たちにとって、
それらはバイブルのようだったらしい。
もっと評価されてもいい作家だと思うんだけど。

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 00:35:33.99 .net
児童文学者じゃないし悪いけど正直マイナーな方な作家だと思う

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 00:46:09.77 .net
このスレはべつに文学に限ってないよ
児童図書だから

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 01:03:00.87 .net
>>402
吉屋信子は少女小説(当時のローティーンも読者層)で人気の作家なので、
スレ違いではないよね。
この作家については、小林秀雄なんかがボロカスに言ってて、
その権威におもねる連中が、追従したってのもある模様。
昭和末期にドラマ化された作品もいくつかあったけど、文体と内容は
やはり現代人受けしづらいのかも。
それとは別に、やはり過小評価されてるとは思うけどね。
まったく、象牙の塔にこもって文学者を気取る世間知らずのジジイがなんだってのさ。

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 01:24:07.34 .net
安東みきえ
ワンス・アホな・タイム

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 02:20:04.85 .net
評価はそれぞれがするもの
評価しろ!と押し付けないで

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 14:40:11.79 .net
はあ??何いってんの??

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 14:44:46.06 .net
誰も何もおしつけてないのにね
感想や意見、願望も言ったらだめなのか

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 14:50:05.58 .net
>>405
『あの道この道』、伯母が好きだったわ。
小6のとき、「花物語」を読んだら、なんか不思議な感覚がした。
少女モノといえば、少女マンガしか知らなかったし。
古い時代に吸い込まれたような。
でも、どんな話があったのかはあまり覚えていないな。

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 14:55:56.00 .net
>>409
評価しろなんて誰も言ってないよね
押し付けないでとか言いながら、自分自身の妄想を勝手におしつけてよこしている件
なんなのこの人

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 14:55:59.52 .net
>>406
この人、ダジャレとか好きみたいねw
おとぎ話にありがちな話と時代だけど、どこか現代っぽい。

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 15:02:39.02 .net
>>411
いつも水さすようなこと書く人いるね。その都度無視されてるけどwその人じゃない?

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 15:10:29.51 .net
ボス気取りの自己中ラビニアがいるなあ
それともミンチンか
ジョシー・パイか
いずれにしろカワイソウな人だ
友だちいないだろうな

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 15:18:35.86 .net
ジョン万次郎の伝記はけっこうおもしろかった
でも大黒屋光太夫と混乱する
十五少年やロビンソンなど漂流ものはわりと好きだな

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 15:18:41.22 .net
奥様がた、ご不快なお気持ちはごもっともですが、
ああいう残念なレスにはどうかそれ以上かまわないでくださいな。
せっかくの良いスレがもったいないですわ。

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 15:22:05.76 .net
>>396
餡汁より芋が安しは、ドン松五郎の冒険だったと思う
井上ひさしは基本的にアンハッピーエンドというか、作中で積み重ねたものを最後にぜんぶぶち壊すことが多いから
そこらへん含みながら読まないとものすごく消化不良を感じる

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/10(月) 16:35:40.21 .net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://vgan.mooo.com/0410.html

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 21:39:49.27 .net
赤毛のアンで、ギルバートはアンのどこに惚れたんだろう。
一目ぼれでないとしたら、いつから落ちたんだろう。

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 21:45:24.61 .net
>>419
頭の良さと根性、、、と自分は思っていた。
逆にアンがなんでギルバートを好きになったのかが
思い出せない。。。なんかエピソードあったよね。ダメだ、思い出せない。。。

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 22:11:15.84 .net
ギルバートはアンに石版たたきつけられた時から好きだったとか言ってなかったっけ?
アンはオフィーリアごっこで川に流された時助けてもらってたような
ウロだから違ってたらごめん

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 22:23:51.58 .net
ギルバート→アン
・頭がいい
・活発、野心家、勉強家
・嫌なことをされたからといって、メソメソしないでやり返す強さ

アン→ギルバート
・顔だけみた時は「確かに素敵ね」と言ってるので、顔は悪くない
・勉強レベル、野心レベルが同じな点

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 22:25:23.30 .net
>>421
>ギルバートはアンに石版たたきつけられた時から好きだったとか言ってなかったっけ?

ギ、ギルバートってMだったの?
ギルが何度も謝ったのに、アンは意地悪いぐらい頑固に許そうとしなかったね。
肘鉄くらいながら、喜んでたのかな。
いや、真面目にそう思えるんだけど。

>アンはオフィーリアごっこで川に流された時助けてもらってたような

そうそう、その体験は、まさしくアンの憧れの場面だから、そこでキュン!となっても不思議はないよね。
でも、実はアンはSで、ギルを足蹴にして内心ほくそえんでいたんじゃなかろうか。
いや、真面目にそう思えるんだけど。

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 22:39:21.54 .net
リラでは「お父さんはお母さんにじっと見つめられて恋に落ちたらしい」「でもその前に石板で頭殴ったらしい」と書いてるね
ギルバートが「石板で打たれて〜」と言ったのはジョークじゃないかな

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 23:02:57.83 .net
>>424
なるほど。
リラっていう名前は、マリラにちなんだんだよね。
アンは子だくさんだし、マシュー由来の名前もあったっけ?

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 23:10:51.77 .net
ジェイムズ・マシュウ・ブライス 長男
ウォルター・カスバート・ブライス 次男 カスバートはマシューの姓
wikiより

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/11(火) 23:33:01.14 .net
>>426
ありがとう。
やはり、生みの親より育ての親なんだね。
と思ったら、ウォルターってアンの実父の名前だよね。
実母の名は、バーサ。
それにしても、キリスト教徒は、名前が長いなあ。

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 00:15:35.50 .net
でも石板を叩きつけられる原因になったのはギルの行動発言だよね
髪引っ張ってにんじん!て言ったんだっけ?
多分好きな子を苛めたい典型だろうからそもそもはやっぱりギルの一目惚れじゃないかな

後年アンの髪の色が好きって言ってた気がする(違ってたらゴメン)ので
本当にアンの髪が好きで触りたくて気を引きたくてあんなハメになったのかなと思ってる

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 10:48:11.92 .net
ダイアナいわく、「ギルは女の子をよくからかう」だしな。
でも、たいていの女の子は、しかえしどころか、泣いたり文句言ったりの程度。
中には喜ぶのもいたりしてw
アンは十倍返ししたので、モノ珍しかったんだろうな。
当時の少年としては珍しいのかもしれないけど、気の強い反骨精神のある女が好きなのかもね。
仮に、アンがやさしいいいオトナのような子で、ギルの赤毛好きを理解して、
「いいわよぉ、さあ、触りなさい、わたしの髪を…」
なんてやったら、萎えたと思う。

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 13:08:55.94 .net
アンは友達から『クイーン・アン(アン女王)』と呼ばれていたくらいだから、
佇まいが威風堂々として気品があったんでしょうね。
田舎の野心家の男の子だと、「そんだけんど…」というカントリーガールよりは
将来の社交にふさわしい女性を、ってほのかに思い描いていたんだろうなと思う。

アン・シリーズは友達や近所の人々がそれぞれに相応しい相手を見つけるのが面白いわ。
ジョナス牧師とフィリパの関係も。

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 14:02:28.04 .net
>>430
>アンは友達から『クイーン・アン(アン女王)』と呼ばれていたくらいだから

このあだ名、けっこうシニカルに使っていた友達もいたんじゃないかと邪推。
たとえば、ジェーンは、本心「こんな孤児なんか」と思っているとの場面が
『アンの青春』だったか『愛情』だったかに出てくるし。
「孤児のわりに、いやにプライト高いわネ」
ぐらい思っていても不思議ない。
ジェーンに限らず、孤児であることを理由に、見下している人はいたと思う。
普段は無難に取り繕ってはいても。
ジョシー・パイなんかはわかりやすいけど。

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 14:28:51.10 .net
>>429
ギルバートは、興味のある子しかからかわないって感じだけど、
ジョシーもかまったことあるんだろうか。
もしそうなら、なんて言ってからかったのかな。
ダイアナは「カラス」って言われたそうだけど。

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 14:42:39.40 .net
>>432
ギルバート髪フェチかよ

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 16:35:55.36 .net
赤毛がニンジンで、黒毛がカラス。
金髪や茶色は、どんな悪態をつけられたんだろうな。
でも、自分と同じ髪色には、何も言わんかったろうけど。

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 16:45:18.19 .net
黒い髪を脱色したら茶髪になる
赤毛を脱色したらどんな色になるんだろう

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 17:14:17.90 .net
緑になった事あったよね
あれ何塗ったんだろう

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 17:43:30.17 .net
出稼ぎ外国人だかのインチキ行商が売りつけたものだから、
ちゃんとした毛染めじゃなくて、ペンキか何かだったんじゃないかな。
いくら洗っても落ちなかったというし。
でも、頭頂に塗り付けなくてよかったよね。
もし頭のてっぺん辺りを染めてしまったら、断髪どころか○ゲにしなくてはならなかったよ。

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 17:56:15.71 .net
蘊蓄スレか専用スレか忘れたけど、つまり安物、バッタもので、科学反応起こして緑になると聞いたよ

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 17:59:07.78 .net
アンは髪を緑にしてしまったことを思い出した

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 18:37:45.30 .net
アンに出てくる食べ物や飲み物の中で気になるのは、やはりいちご水。
単純に、いちごをつぶして果汁をしぼった(砂糖も入れる?)ジュースでいいの?
それとも、もっと複雑な手腕がいる飲み物なのかな。

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 18:43:03.29 .net
私が持ってる本のレシピはジャムの上澄みみたいな感じ
確か実際(原本)は木苺だったはず
しかし日本語として「イチゴ水」という字面は、本当に素敵だわ

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 18:55:19.78 .net
>>441
そうなの? ありがとう。
まずジャムを作って、それから上澄みを取ったってことね。
甘そうだな。ダイアナの大好物だそうで。

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 19:05:30.05 .net
あ、いやいや
なんか水と砂糖と果物を鍋にいれて、煮て、濾す
みたいな
実際のレシピかどうかはわからんよごめんね

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 19:10:33.58 .net
>>442
ラズベリーコーディアル

http://tabizine.jp/2015/06/17/39164/

アマゾンや輸入食品店で買える。炭酸で割るとまあまあ美味しいよ。上みたいに自作ならお砂糖も加減できるし。色んなコーディアルあるけど、私はエルダーフラワーが好き。いちご水がステキなネーミングなのは440さんに超同意!

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 19:14:05.52 .net
>>443
あらまw 早とちり失礼。
でも、おおかたどんなものかイメージできたわ。
ダイアナ泥酔事件のとき、アンはいちご水を飲んだことなかったそうだけど、
その後、味わう機会はあったのかな。

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 19:20:12.95 .net
>>445
いえこちらこそ半端な話でごめんなさい
443さんが貼ってくれてるけど、本物を飲んだとしても「コレジャナイ」と思うだろうなー

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 19:20:34.37 .net
>>440
焼き鳥、焼き肉とアイスクリーム!
あの時代のアイスクリームはどんな製法だったんだろう

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 19:57:19.78 .net
ライムジュース・コーディアルってメアリーポピンズが魔法のスプーンで飲んでたね

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 20:07:23.42 .net
いちご水ってワインと似てるのか今でも疑問

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 20:09:45.25 .net
ワインを飲んだことないから、「ペロッこれはワイン!」とならないんだろうけど、ワインって甘くないし(砂糖的な意味で)、よく一気に3杯も飲んだよなあ

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 20:32:32.80 .net
>>444
ありがとう。
ただの赤ワインじゃなくて、赤ワインビネガーなんだ? 
ラズベリーは甘いから酸味を補うのかな。
これなら私にも作れる・・・かな。

>>447
あの当時のアイスクリーム、日本では「アイスクリン、アイスクリン」
と売っていたのと同じような味かな。
今のよりキメも粗いし、やわらかさも足りなそうだけど。
モンゴメリは、アンの口を借りて、アイスクリームやチョコレートキャラメルに
対する憧れをとくと語っているねw

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 21:24:51.81 .net
>>435
イギリスのルース・レンデルの小説では(児童文学ではないけど)赤毛を銀髪にしている女性がいた

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 21:39:26.60 .net
>>452
銀髪って、きらめく全白髪みたいなもんだと思うけど、
プラチナブロンドなんて表現だと、一気におしゃれになるのが不思議。
赤毛より好まれているんだね。
というか、赤毛がよほど嫌われているということか。

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 22:15:58.10 .net
「イチゴ水」で思い出した
子供たちが折り紙を水につけて色水を作って遊んでいた。黄色い水を「レモン水」と言われ、本気にした一人の幼女が飲んでしまう。
その後高熱を出し(チフス?)うわ言で「テモン水くらはい、テモン水くらはい」と言い続ける。
戦時下で物資がない中、母親は闇市でレモン水を買ってきて危篤の幼女に飲ませる。幼女は美味しいと喜びながら死ぬ。

この戦争童話(「ちいちゃんのかげおくり」や「えっちゃんのせんそう」のような児童文学をひっくるめてこう呼んでた)のタイトルが20年以上思い出せない。

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 22:28:46.72 .net
>>454
それは色紙ではなくて生水が悪かったのよね?
忘れられないような話だわ…

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 22:44:50.90 .net
欧米の児童読み物によく出てくる石盤という文房具に憧れた。
ミニ黒板に、細いチョークで文字や図を描く。
ノートはいっさい使わなかったのかな。

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 23:26:40.59 .net
しろばんばに「みかん水」もあったね。
美しい、でも意地悪のれい子(れいちゃ)と買い食いしてお腹を壊すの

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 23:32:29.57 .net
布の染料も安物の黒は緑がかってたりするよね

いちご水、私が想像してたのは…
苺って砂糖まぶして置いとくと勝手に濃いピンクのきれいなシロップになるじゃない?
果肉は白っぽく脱色してまずくなっちゃうけどさ、とにかくあのシロップを水で薄めたんだと思ってた

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 23:37:39.00 .net
ジュースと間違えて飲んでしまったワインは、ポートワイン的なあまーい奴だったんじゃないかと思ってる

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/12(水) 23:49:11.73 .net
そういえばいちご水への言及はあってもワインはないわ、と思って調べたらこんなのが。
https://cookpad.com/recipe/3265986
原文はcurrant wine。確かにラズベリーコーディアルに似た色。面白いね。

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/13(木) 04:13:54.47 .net
人工知能技術の健全な発展のために
http://foous.bigbox.info/jum.php?id=1042

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/13(木) 07:54:49.43 .net
>>460
ロゼワインだったのかなとか思ってた
カラントワインかー謎がとけたわありがとう
イチゴもストロベリーじゃなくてラズベリーだったのか
ゼリーケーキの謎が解けた時はガッカリしたけどw今度のは納得

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/13(木) 16:16:28.17 .net
>>457
れいちゃの妹と主人公がみかん水とかを買い食いして寝込んで
れいちゃは寝込んだ二人の前で何か見せびらかして食べていたような
と書くとめちゃくちゃ意地悪みたいだけど読むとそうでもなくて
れいちゃも妹もワガママお嬢様だけど憎めないキャラなんだよね
みかん水はコーディアルみたいなフルーツ原料ではなくて単に甘い色水のような気がするwどうなんだろう

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/13(木) 16:59:41.42 .net
>>463
大正、昭和初期に駄菓子屋なんかで売ってた蜜柑香料の入った甘い水、とのこと。ご名答です。
洪作が実母らと行った若松園の黄色いゼリー菓子ってのもあったね。

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/13(木) 22:44:26.82 .net
>>464
教えてくださってありがとう!

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/13(木) 23:25:28.66 .net
>>456
石盤と石筆は「大草原の小さな家」のローラとメアリーが貧しくて買うのに苦労してたイメージ
計算や綴りの練習に使ったんだろうけどノートをとるという描写はそういえばなかった
教科書丸暗記が多かったね
「赤毛のアン」はキレてギルバートの頭に石盤叩きつけて割ってたから時代も国も立場も違うけど豊かな世の中になったもんだと感心したわ
トムソーヤも石盤だったかなあ

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/13(木) 23:49:27.45 .net
>>466
「若草物語」で、エイミーも石盤使ってたね。
計算ができなくて、石盤に涙をこぼした、なんて場面があった。

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/14(金) 00:30:04.94 .net
アンが学校へ行くために、マシューとマリラは石盤を買い与えたんだろうね。
その石盤を、ギルバートの頭でぶち割ったんだろうか。
マリラは、石盤を粗末にしたことをとがめてはいなかったような。
それとも、ギルバートの石盤をぶん取って、持ち主の頭にぶち下したんだろうか。

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/14(金) 20:54:41.89 .net
お休みなさい

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 13:25:25.97 .net
小学生のとき読んだ「アンの青春」だったかな。
アンがダイアナと話していて、「ダイちゃん」と呼びかける場面があった。
大ちゃんといえば、「いなかっぺ大将」の世代なので、
「たしかにダイアナは自分のことを都会に出たことのないいなかっぺだと
言ってたけど、何もアンまでがその謙遜に便乗することないんじゃないか?」
と思ってた。
後年、Dianaの愛称がDi(ダイ)なので音をそのまま使ったと知った。
でも、die(死ぬ)と同じ発音の愛称なんて、やっぱり嫌ね。

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 13:46:51.11 .net
>>470
若草物語のメグもペグ、ペギーと呼ばれてる箇所があったね。
子供のころは誤植かと思ってた。
ローリーとテディを別人だと思ったり。
わたしが読んだ本では、ローリーという名で話が進んでいるのに、
ローリーがマーチ夫人に出した手紙の署名にだけ「テディ大佐」なんてあったから。
そういう軍人が突然出てきたのかと思ったw
メグがモファット夫人の家で会ったクレァラという少女、いわゆるクララだったのねw

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 13:57:49.72 .net
ジョセフィーン伯母様が、アンのことを「アンさん」と呼んでいたけど、
あえて名前に「さん」をつけて翻訳したってことは原文はどんな呼び方になっていたんだろう。
映画ではAnne girlと言ってたけど。

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 14:51:21.10 .net
>>472
Anne-girlでオケ

夢の家でギルバートがアンに同じくAnne-girlと呼びかけるシーンあり

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 14:53:37.92 .net
アン嬢さん、って言ってた!それかー

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 19:11:21.35 .net
>>473
ありがとう。

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:30:14.75 .net
ひょっとして「あしながおじさん」に出てきた「ジャービー坊ちゃま」もそれかな

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 20:40:34.24 .net
>>476
Master Jervie

敬称プラス愛称で親しみ込めてる感じかな?

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:46:46.83 .net
>>477
ありがとう!
もうジャービー坊ちゃまって呼ばないでよーみたいなシーンがあったのよね
ジャービーってところが嫌だったのかな?

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:51:32.90 .net
>>473
メアリー・マライアおばさんが、『アン嬢さんなんて呼んだり、呼ばれたりは普通じゃない』って言ってた気がする。

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 22:02:22.36 .net
>>479
まさかそんな年になってもまだそう呼ばれたいんですか?だったようなw

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 22:05:20.38 .net
>>471
私にとってロシア人名がそれだわ
トルストイの童話かなんかでイワンがワーニャとか同じ人の呼び名が違って大混乱
後年ロシア文学(子供向けではないもの)を読んだら同一人物呼び名バリエーションはもっとすごかった
ハイジのアーデルハイドとかは「ハイジは正式の名ではないでしょう、洗礼名は何です?」「アーデルハイドでございます」とか説明があってまだ良かったわ…

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 22:14:55.27 .net
ロシアの名前は混乱するよねー、名前→あだ名 もそうだし
姓のほうも女性と男性で末尾が違うしさ、ドストエフスキー ドストエフスカヤ みたいな

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:06:07.93 .net
名前話に便乗w
アンが初めてダイアナという少女の名前をマシューから聞いたとき、
素敵な名前だとうっとりする場面。
それに対してマシューが、
「わしなら、ジェーンとかメアリーとかの信仰に基づいた名前のほうがいいよ」
と言った意味、小学生のころはピンと来なかった。
メアリーは聖母の名前の英語読みだけど、ジェーンという名も聖書にあるのかな。

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:37:59.78 .net
ジェーン、男性名ジョンはヨハネ

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:45:48.46 .net
Joanna(聖母の母),Joanの変形
または>>484の通り

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:54:54.44 .net
マシューはマシューなりの表現でいつもアンは素敵だと言ってくれるのよね

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:14:53.94 .net
>>486
「1ダースの男の子より、おまえがいいよ」
この言葉がその集大成だよね。マシューの名言。
アンは、「素敵な言葉」を使おうと心していたけど、
マシューはそんなつもりなくても、ずしりと存在感ある忘れられない言葉を言うのよね。
年の功ばかりとは言えない、マシューにはまごころがあった。
初めのころのアンは、うわべの「美」にばかりとらわれていて、
それをマリラに指摘されても、理解できずにいた。
「1ダースの男の子よりも」というマシューの言葉でようやくわかった…かな?

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 02:09:31.48 .net
>>483
マリラもマリア?
アンはハンナだよね

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 06:42:03.66 .net
ダイアナはローマ神話の女神だから
当時のキリスト教信者にとっては今で言うキラキラネームだったんだろうね
アンはシンプルだけどイギリス王室でも使われる由緒正しい名前

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 11:44:23.45 .net
図書館で[花どろぼうとおじょうさん][おばあさんのふしぎなねこ]取り寄せた、懐かしくてあっただけで嬉しい

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 12:32:44.34 .net
>>454
あったね、色水のくだり印象的だったのを思い出した 自分は文庫で持ってたような
今西祐行さんの「ハコちゃん」
なんとも言えない悲しい話だったね

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 17:27:02.72 .net
>>483
マシューはマタイに由来していると思います。
徴税人マタイはイエスに出会い、人生が変わるのです。
マシューも老年になってアンを引き取り、慈しみを知りました、みたいな感じ?

アンはアンナ、マリラはマリア由来か。
絆が深いということか、あるいは何かを意味するというより、アンが言うように、あまりにもベーシックで面白味がない感じかもしれません。

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 17:46:13.89 .net
アンは可愛い名前だよね
他人から見たらそうなんだけど

空想家のおしゃべりのあの子はどうもコーデリアという柄ではないw

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 18:38:58.69 .net
>>493
多分大人の読み手が笑うとこなんだろうと思ったことある

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:46:12.53 .net
>>493
往年の少女マンガには、アンジェリーヌだのマリアベルだのと、やたらゴージャスな名前があったので、コーデリアに呆れるマリラが意外だった。
リア王の末娘の名前は、本当だとは思えないぐらい異質な名前だったんだろか。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:03:06.32 .net
孤児のアンがシェイクスピア悲劇のお姫様に憧れるところに呆れたのかも
アンは憧れのコーデリア姫みたいに心根は親孝行(養父母孝行)に成長したってオチならぴったりはまる

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:40:24.50 .net
コーデリアは姉と違って美辞麗句を嫌う寡黙な女だったから(私の愛情は私の舌より重いのだもの)アンとは正反対だから、もあるかも。

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/17(月) 09:04:27.94 .net
子どものころ、『リンゴの木の上のおばあさん』って本が好きだったな。
祖母はいたけど、わが家だけ祖母の家と遠くて、祖母は他の孫の方が可愛いだろうなぁと思っていたので、羨ましい話だった。

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:46:49.82 .net
マシュー、いい人なのになぜ結婚しなかったのか。
勝手にしゃべりまくってれば、満足なアンだから
心を開いた、というのはわかるんだけど、
いくら内気だからって、アボンリーで誰にも
世話してもらえないほどだったのか、
他に事情があったのか。
心臓が悪いのは年をとってからだよね?

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:50:03.16 .net
>>499
度を越えた内気な性格+マリラが結婚しなかったからじゃないかな(マリラの結婚しない理由としてマシューが結婚しなかったから、も当てはまる)
あの時代、女性が家仕事、酪農作業しないと回らないから、もしマリラがいなくなったら誰かしら女性の手は必要

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:48:50.61 .net
結婚は本人が嫌がったんじゃないのかなー
あの調子じゃ

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:41:45.06 .net
マリラって一度恋人いたんじゃなかったっけ
でうまく行かなくてもう一人でええわと

違う人の話ならゴメン

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:43:55.31 .net
いたよ
ギルバートの父親ね

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 07:14:05.57 .net
おぅそんなに近かったか
全く村の男女関係ってなあ

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 09:58:57.04 .net
>>499
リンド夫人位しか喋れない人だから、無理だと思う

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 13:55:18.51 .net
逆に、なぜリンド夫人とならしゃべれるんだろう。
実はその昔、レイチェルと良い仲だったけど、マシューが内気すぎて、
プロポーズできなかったため、レイチェルは去って行った。
てなことを妄想したことあるw

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:17:59.73 .net
外国人の名前って、なんだか他のものを連想する。
「赤毛のアン」で、アンと書いてあるとあんパンを食べたくなったし、
マシューはマッシュポテト、マリラでマリービスケットを思い出していた。
ジョシー・パイはもちろん源氏パイで、リンドはリンゴ…子供時代、食い意地張ってたな。

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:40:52.24 .net
>>506
リンド夫人は、人見知りの人だろうが、グイグイ喋ってきそう。

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:31:42.43 .net
>>508
アンがリンド夫人に毒づいた日、マシューはアンをかばって、
「レイチェルにそう言ってやったのはよかったよ。おせっかいなおしゃべり婆さんだからな」
なんて言ってたね。マシューもけっこう毒舌だw
でも、リンド夫人って、本当は人見知りする人だったの?

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:35:49.19 .net
よく読んでみ

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:52:14.57 .net
>>509
ふたつめの読点が邪魔だね

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 17:04:29.03 .net
>>510>-511
ああ、なーるほど。

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:16.99 .net
アンとギルって、あまり合いそうにないと思うのは気のせいか。
かーっと燃える恋にはなりそうだけど。
長い結婚生活となると、疑問な気がする。
物語では幸せな結婚生活だったんだろうけど、現実としてはアンのような野心家は、
主婦の立場に甘んじるもんかなーと思ってしまう。
若草物語のジョーとローリーが結局くっつかなかったのは、賢い選択だったと思う

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:53:03.69 .net
>>513
アンは野心家だけど、一番は「家庭」が欲しかったんだよ
アンは大学時代にかーっとのぼせ上がる恋は経験してるしね

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:00:16.17 .net
>>513
アンはもっと社会的活躍をするのかと思いながら読み進めたら
ギルバートと結婚して家庭に入って他人の恋愛に首を突っ込むのが楽しみな人になってがっかりした
第一作とそらが受けて続いた続編はちょっと違う感じと思った

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:03:12.52 .net
家庭に飢えてたもんね
マリラやマシューのような人たちに触れて目標にもなったろうし
ジョーとは生い立ちが全然違うから同列には出来ないと思う

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:13.93 .net
作者自身が社会的進出に踏み出せず、昔ながらの「結婚して一人前」の価値観に縛られてたからね
葛藤はあるんだけども作品には表れてないね

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:48:07.42 .net
でもあの時代に大学行って校長先生になれたなら
そこそこ野心も満たされたんじゃないのかな
それなりに出世もした後はお金に不自由することなくにぎやかで幸せな家庭を築いた
これって人によってはいいとこどりの夢あふれる人生に思えるかも

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:17:23.68 .net
>>515
>ギルバートと結婚して家庭に入って他人の恋愛に首を突っ込むのが楽しみな人になってがっかりした

そーなの?!
そりゃまるでリンド夫人のような。
3作目の途中までしか読んでいないから、知らなかった驚いた。

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:24:31.07 .net
>>519
うーん、読み手の受け取り方次第だと思うけど
縁結び好きではあるけど、リンド夫人とは違うと私は思うよ

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:35:18.40 .net
>>520
昔の日本人上司によくいた、「100組もの縁組をした。ドヤッ」てな人。
というのは冗談だけど、サザエさんみたいに家庭的で社交的な主婦になったのかな。

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:38:10.49 .net
他人の恋愛に首を突っ込みたがるってのがそもそも語弊あるような…
>>521みたいに聞きかじりで変な方向に想像膨らます人いるからなあ

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:58:03.83 .net
しょうがないよ
感覚も表現も人それぞれだもん

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:00:10.28 .net
521の表現もかなり語弊あるし

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:11:42.02 .net
どうでもええわ。
わたしはアンにはほとんど感情移入できなかったな。
アンより周囲の人達を見てるほうがおもしろかった。
だから「アンをめぐる人々」とか番外編みたいなのがよかった。
ミス・ラベンダーとか。

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:31:40.84 .net
ミス・ラベンダーのエピは、二十歳ぐらいのとき読んで、ふーんイイネ程度だったけど、
年とってから読み返すと、なんだかいろいろ切ないわ。

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:35:12.81 .net
一行目は書かなきゃいられないものか

私は今はマリラ目線だからアンはうざかわいい
マリラ大好き

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:41:26.47 .net
既女板で「トム・ソーヤ」「ハックルベリー」が話題になることはめったにないのね

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:44:38.52 .net
言われてみれば。
どっちも読んで、楽しんだのにな。

結局記憶に残ってるのは
「傷を見せてやるよ」って言ってペンキ塗りさせるエピソードだけ。。。

「それはあんたの頭が。。」という反論は、どうかなさらないでね。

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:55:32.69 .net
読んだけど、どんな結末か思い出せない。トムソーヤ
アニメとごっちゃになってるし。

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:57:43.23 .net
「努力する人」と「努力できない人」の6つの大きなちがい
http://gby.god.jp/1040.html

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:06:07.54 .net
トムソーヤの最後はベッキーとピクニックに行って殺人犯と洞窟で出会って逃げて迷ったけれど財宝を見つけて脱出する
ハックルベリー・フィンはお金持ちに養子にもらわれるが逃げ出す
かな?

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:07:47.01 .net
>>528
どっちも読んだけどフーンで終わってしまった…

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:15:29.70 .net
トムは10歳になるかならないかだったと思うけど、ずいぶんませた子だなと思った。
女の子に「結婚しよう」と言ってキスしたり、でもベッキーに「プロポーズ」したときに、
うっかり「前は、○○(女の子の名前)と結婚したんだ」なんてバラしてしまうw
ベッキーは激怒して絶交宣言、でもトムはなんで怒られたのかわからないという、
子供っぷり。いったいなんなんだw
こういう男の子は、アメリカではごく普通なのかな。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:15:42.21 .net
トムはよく児童書簡単バージョンにもあるけどハックは読んだことがない
トムはまだちゃんと家庭があるけどハックは放置子というか浮浪者というか野生児というかすごい子ね

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:32:25.94 .net
ハックの父親は流れ者というか犯罪者だったかで、子供を虐待するので、
ハックは逃げ回って一人で暮らしてるんだったよね。
冬なんか寒いだろうに。

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/19(水) 09:16:34.13 .net
ロビン・フッドの冒険
中学生の頃読んだ
主人公やその仲間がヒーローみたいに描かれていたけど
イキがってかっこつけてるツッパリ中学生にしか見えなかった

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/19(水) 10:56:30.80 .net
>>537
森に集うロビンの仲間たちを「武士たち」と表現している本を読んだ。
違和感持った。
一歩譲って、せいぜい柄の悪い浪人という感じだったから。
彼らが何と闘っていたのか、よくわからなかった。
あれは男の子には人気の話なんだろうかね。

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:33:24.16 .net
ロビン・フッドはイギリス人の伝説だから民衆の反抗とか歴史的背景もあってイギリス人には名作なのではないかなぁ
日本の新撰組や赤穂浪士の良さがよくわかんない人間の感想ですが

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:56:48.75 .net
ロビンフッドの冒険は、子供の頃大好きだった。
あの反逆的なところが良かったのかな。

あと、鹿肉がとても美味しそうで、道産子なんだが
道路で鹿を見かけると「食べてみたい。。。」と思っていた。

大人になった今は「野生の肉は危険!」と思う。

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:58:47.54 .net
火を通せば大丈夫じゃない?鹿刺しは危険かも(でもおいしいらしいね)

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:15:28.41 .net
同じく大草原の小さな家シリーズのローラが幼少の頃熊肉が大好物だったという描写があり熊肉を食べてみたいと・・・
大人になったら北海道土産の熊肉カレーの缶詰めを開封できずにいる

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:35:40.23 .net
>>538
山賊みたいなものだと思う。
プライドだの意地だのといくらカッコつけたって、略奪で生活してたし。
でも、その時代その国では憧れの対象でもあったんだろうね。

>>542
熊肉を食べたことあるという人に、どんな味なのかおいしいと思ったのかと聞いたみたら
「うん、クマの肉だよ・・・熊の肉なんだよね・・・」
という謎の答えが返ってきたw

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:39:45.22 .net
>>543
獣臭いのかね>クマにく

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/20(木) 14:31:08.06 .net
熊は日本だと味噌と煮込んだり、味濃くしないと駄目みたいね。
母さんはどんな味付けしてたんだろう?
ハーブで臭い消しかな?
考えてみれば大草原の暮らしってジビエだよねw

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:12:41.96 .net
大草原の熊料理はモモ肉のローストとかだったような…
鹿も鳥も鴨もウサギも魚も採れればなんでも食べていたよね
ハーブも出てきた
ローストの鳥にセージや玉ねぎを詰めるって会話があった覚えが

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:30:20.17 .net
大草原で印象的なのは、豚の尻尾をあぶったのと、メープルシロップで作ったりキャンディー

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/20(木) 22:50:10.51 .net
あれほど素晴らしく豚の尻尾の美味しさを描いた文章は他にないと思う
食べたいと思わないような部位なのに美味しそうだし焼くのすら面白いって思わせるのがすごい

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/21(金) 00:35:18.39 .net
子供の頃、脂身だらけなベーコンのカリカリに焦げてる脂部分をたべるときに
ローラの書いてた豚の尻尾てこんな味かなぁ…って考えてたわ
でも今改めて考えると、ミミガー的にコリコリしてたりもするのかしらね?

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/21(金) 20:05:06.35 .net
お休みなさい

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/22(土) 13:01:43.49 .net
子供時代に読んだ本って、肝心のお話は覚えていなくても、
食べ物にまつわる場面って、忘れられないよね。
子供の頃は、ただおいしそうで食べてみたくて、だったけど、
主婦となった今では、それに加えて作り方や保存の仕方も気になる。

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/22(土) 13:29:35.02 .net
>>545
そういえば、北海道土産で「熊カレーの缶詰」てのを見たな。
他の地域にもあるのかな。

熊つながりで。
「クマのプーさん」読んだのは小3のときだった。意味わからなかった。
最近読み返したら、現実にいる人間の子供とぬいぐるみなのになぜか動いている
プーさんたちとの関わりが異様というか不自然に思えて・・・。
いっそアニメにでもなっていたら違和感ないんだろうけど。

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:32:14.34 .net
>>547
豚の膀胱を膨らませて風船のようにして遊ぶっていうのもあったよね
よく考えたら気持ち悪いけどw

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:58:48.70 .net
豚の膀胱がおもちゃって
大草原のローラってほんっと何もないところで生活してたのよね
レシピ本読んでるけど卵白をお皿に入れてフォークで泡立てるとか面白い

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:07:14.27 .net
雪を入れた鍋に煮詰めたメープルシロップを垂らして飴を作るとき、絵を描いたり
パンケーキの種でお人形の形をしたパンケーキ作ったりしてたね

パンケーキ種で形を作るのは挑戦したことあるけど、人の形はかなりデフォルメしてあっても難易度高いわ
種は丸く丸く広がろうとするから手足が特に…
ミッキーマウスの顔やディズニー版くまプーの顔程度なら結構すぐできるんだが

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:26:36.43 .net
何にも無い田舎と言えば…
ギルバートはアンより三つ年上なんだよ。
父親の都合(健康問題?)で学校に行っていない時期があるようだ。
しかし3年って長くないか。その間の暮らしはどんなだったのか…

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:19:54.37 .net
人形のパンケーキ種は固く溶いてあるのかなあ
あとは製粉技術的に現代より粉が粗いくて広がり方が違うとか?
メイプルシュガーを垂らすのは試せそうにないや…

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:19:28.42 .net
メープルシロップの飴はお腹に悪くないのでいくら食べてもよいのだった
っていう記述が忘れられない私は幼い頃から食い意地が張ってたんだな…w

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:25:44.91 .net
この前のアメトークで小杉が言ってた「ドーナツは穴が空いてるからゼロカロリー」に近いものがあるw

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:34:06.35 .net
メープルシロップは自家製でタダだからいくら食べても良いと教えたのかも
お店で買うキャンディは高いからいっぱいたべたら体に悪いと教えておこう…と今突然ひらめいた
でも本当に昔のことだからお店のキャンディは甘味料とか着色料とか入っててお腹に良くなかったたのかもね
アルマンゾのお母さんがバターを売る場面でもお母さんは正々堂々品質勝負だけどごまかしをする人もいるように匂わせていたし

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/24(月) 05:46:57.31 .net
>>559
どーでもいいけど伊達ねw

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/24(月) 16:28:54.21 .net
> お店で買うキャンディは高いからいっぱいたべたら体に悪いと教えておこう…と今突然ひらめいた

なるほど!そうだったかもね、大人視点だわ
このスレって、そういう子供の頃はなかった解釈に気づけて面白いね

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:46:18.56 .net
おはよー

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 14:14:47.50 .net
『ムーミンパパの思い出』だったかな。
パパの喫煙を非難する子供達に、
「煙草だって何だって、気持ちのいいものはおなかにいいのよ」
と言ったムーミンママって・・・。

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 14:54:17.35 .net
>>564
ムーミンママって、自分の夫に阿っているというか追従しているふうに見える。
それが「ムーミンパパ海へ行く」で爆発した。
若いときはいいけど、子供が思春期を迎え、自身もあちこち問題が出てくる年齢になると、あんな自己中心性だらけの頼りない夫、たまらんわ。

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:33:49.86 .net
ムーミンの本では、
たまに爆発したり、仲の良い相手でも顔も見たくないほど嫌になったり、自分達が嫌なヤツになれる場所があることを肯定する考えだから
ママが爆発するのも必要として書いているんだろうね。

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 19:22:31.47 .net
>>564
ムーミンはトロールだから人間と違うかも?
ムーミン煙草だって人間の煙草と違うかも?
その話覚えてないけど

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 21:05:17.95 .net
ムーミンパパは自己愛のかたまりでかっこつけるわりに弱虫で卑怯
でも自分では勇敢だとうぬぼれてる
モランが出てきたとき人一倍大騒ぎして怖がったくせに
モランが消えた途端、ママに向かって
「おまえはこわがってた!たしかに怖がってたぞ」とか強調して自分の意気地なしを棚に上げるし

2ちゃんねるの画面仕様が変わったね
なんか見づらいなあ
ずっとこのままなんかな

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 22:57:48.57 .net
>>556
原作は読んだことないけど、アニメの「あらいぐまラスカル」で主人公の親友の男の子が、
実家の農場の大切な働き手の一人なんで、農繁期には学校に来ないという描写があったな
黒人奴隷が居なくなって近代化が来てない時代のアメリカの農家は大変だった様

スタインベックの「赤い子馬」が教科書に載ってて、図書館で原作読んでみたんだけど、
同居して農場を手伝ってる牧夫は、白人なんだろうけどちょっと知的に足りないんであろうことを
におわせるエピソードがあったな

そこを埋めたのがメキシコ人移民

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:00:32.12 .net
>>569
「農場の少年」のアルマンゾも学校に行くのは農閑期だけだったね。

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:06:56.95 .net
コントあき

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:16:29.70 .net
>>565
子供みたいなパパと寛大なママって、子供にとって理想なんだろうなあと
子供の頃は単純に思ってたよ。
でも、現在はムーミンパパみたいな親が増えてるように思うのは気のせいだろうか。
ピーターパン・コンプレックスって言葉、昭和初期に聞いたけど、
あれは一過性の風潮ではなかったようだね。
このスレでも時々指摘されてるけど、最近の児童図書にもそれが現れていて、
子供みたいなオトナが、子供そっちのけで主人公然となっている話が目につく。

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:50:22.59 .net
ムーミンはアニメから入ったので、小4で物語版を読んだときそのギャップに驚いた。
特に、ミムラ姉とミイの性格が、きついこときついことw
毒舌家のミイは、ヤンソンの親友がモデルだそうで、しかもそれを知った親友は
大いに喜んだというから、さらに驚いた。
それと、スノークの妹には名前すらついていないってのは意外。
しかも、この妹、いかにも見てくればかりの見栄っ張りで頭悪そうに描かれてる。
なんか、ムーミンって、いろいろ美化しないのがおもしろい。
本当にそういう人が周囲にいそうだから。
ミーサとかガフサ夫人とか、フィリフヨンカとか。

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 02:23:56.47 .net
>>569
いやいや。
わたしは

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 02:39:12.42 .net
>>574
すみません、途中送信してしまいました。

私はアラフィフですが、うちの田舎では農繁期は短縮授業でしたよ。
教師というのはたいてい大きな農家の長男なので、彼らもまたさっさと帰らないといけないわけです。授業は午前中で終わり。
まあ日本でもそんな地域はありました。

でも、ギルバートのことはかなり謎です。
アンより3歳上。
のちの優等生ぶりを考えれば、テキストを与えておけば、もし学校が全くない地域にいたとしても、もう少しなんとかなったでしょう。
知能の高い少年が3年分遅れをとるのって、農繁期は学校に来れないとか、そういうレベルとは違うキツさがあると思います。

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 13:32:06.92 .net
>>570
勉強嫌いで農業のお手伝いを口実にして何とか学校をさぼれないか日々考えてたもんね
将来の目標は農夫だからそれほど勉強しなくていいって
お父さんに立派な農場経営者になるには算数も必要だと説得されてたけどw
そもそも学校が農閑期しか開かれてなくて、子供の家庭に先生が二週間ずつ泊まっていって、全家庭を巡ったら学校は終わりって書いてあった

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 13:55:30.33 .net
その各家庭に2週間ごと泊まるって、若い女性の先生にもしてたのかな?
だとすると実際問題としていろいろトラブルあったと思うんだけどね。

ローラ・インガルスは誰も居ない開拓地の、まだ小さな赤ちゃんがいる家庭に寝泊まりしてたけど。
子どもの頃、読んだ時はあの奥さん怖い、って思ったけど。
大人になって読み返すと奥さんの気持ちもわかるわ。
粗末な狭い一部屋に大人3人居て、赤ちゃんは泣くわ、楽しみ無いわ、鬱になるわなぁって。

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 15:14:25.08 .net
>>577
アルマンゾの学校に限って言えば、不良生徒に先生が殴られて死んでいたりしたから少なくともあの頃は赴任して各家庭に下宿するのは男の先生ばかりだったと思う
二週間も先生が泊まるのは主婦も子供も気を使うだろうなあ
ローラのシリーズを読むとローラ以外の女の先生も二週間ごとではなくて任期中は一カ所に下宿してるみたい
アルマンゾのお姉さんは先生として同じ町に赴任してきてアルマンゾ兄弟とは住まずに自分の農地を持ってたみたいだ

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 17:35:14.39 .net
朝のNHKニュースに赤毛のアンの映画化のプロデューサーとしてモンゴメリーの孫娘さんが出ていた
この歳になるとマリラの視線で見てしまいますね、ってここ読んだのかと思うような事を話してらしたわw
映画のシーンは原作に忠実っぽかったです

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:46:02.54 .net
大人目線で大草原シリーズを読み返すと
子どものころには思いもよらなかった発見がある。

「シルバーレイクの岸辺に」で、
ローラが自分と同じくらい(年下だったか)女の子が
もう結婚していて気の毒がるというシーンがあって
口減らしのために結婚させられるということがあったのかもなあ、と。

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:48:48.16 .net
庵野光雅さん挿し絵のローラ物語を読んでる
アンに比べるとローラの話は物のない、厳しい生活ね
大人になって読むとお母さんはよくこんな所で主婦してるなあと
読んでたらいつの間にか三女が産まれてて産婆さんはいたのかしらとか

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 21:01:18.95 .net
>>579
医師になった弟の娘さんかな。

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:11:42.43 .net
>>581
随分前にローラの人生について正確に書いたノンフィクションを読んだことあるけど、
三女のキャリーは物語では大きな森で生まれた設定だけど、
本当はインディアンテリトリーで誕生しているのよね。

その時の記述では、ローラとメアリーと父さんが散歩に出かけて戻ったら、
赤ちゃんが生まれていた、だったので当然医者も産婆さんも無しだったんでしょうね。
同テリトリーで暮らす既婚女性が手伝ったみたいなことが書かれていたわ。

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 11:14:11.52 .net
図書館で憩っていたら、小学生とその母親らしき二人がもめていた。
子供「こんなとこにいるの誰かに見られたらはずかしい」
母親「ナニ言ってんの。なんではずかしいことある」
子供「図書館で本見てるなんてクラい。友達いないみたいだ」
母親「あんたが勝手に思ってるだけでしょ。」
子供「みんな言ってるしー。図書館行くやつなんて誰もいないしぃー」
母親「学校の図書室からは、あんた本借りてくるじゃないの」
子供「学校ではみんないるから。てかあそこ図書館でゆーより本のある教室だし」

…なんだかなさけなくなった。
図書館をそんなふうに見る風潮があるとは。いったいなんの影響でこんな感覚が生じるんだろ。

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 12:14:09.82 .net
その子の家庭環境が普段から本を読まないからでしょ。
そういった素地は大切。
お洒落なカタログみたいな生活を母親が望めば本は不要、邪魔もの扱い。
どの時代でも読む子はどんなことしても読む。

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 12:16:30.63 .net
>>583
ありがとう!やはり産婆さんはいなかったのね
ノンフィクション本を探してみます

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 12:26:05.40 .net
>>585
学校の図書室では借りてるんだから、結局まわりのイメージとかたまたま友達がそういう話してたとかじゃないかなあ
女子ってまわりからどう見られるかに敏感な時期(タイプによるけど)があるし
単純に漫画で「図書館ネクラ、友達いないw」みたいなのを読むだけでもそう思い込んだりするよ

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 12:48:53.46 .net
>>584
そういう子に限って、友達となら図書館だろうが美術館だろうが行くんだろうね。
牛にひかれて善光寺参りとばかりに。
なにがなんでも「友達と一緒」でなければ、という子、多いわ。
一人でいると後ろ指さされるという強迫観念から、一人で行動するのを極端に恐れる。
ここ数十年、友達の多さを競う風潮さえある。プリクラコレクションで、
「ホラ、友達いっぱい」と、自己満足するってのも流行ったしな。
周囲の言うことに振り回されないだけの知性と主体性を持った子は、
図書館にいたその小学生のようにはならないと思う。

重松清「くちぶえ番長」は、そうした子供(おとなもたいして変わらないが)の
社会と反逆児のすがすがしさを描いてて、気持ちよかった。

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 13:32:14.57 .net
>>587
うん。漫画とかテレビとかで暗い印象の人が出て、たまたまその人が図書館によくいるという設定なのを見て、影響されたりね。
賢い子は、ちょっと立ち止まって自分の頭で考えるけど、雰囲気で流される人は多い。

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 16:20:05.95 .net
本来は読書好きな子でも、些細なことで友達に影響される時期はあったりするんじゃないかしら
ま、根が好きならあまり周りが憂えなくてもそのうちまた読むようになるよきっと

こないだ「ポケットの中の赤ちゃん」というのを読みたくなって実家から回収してきた
いま調べたら絶版みたい、流通的に仕方ないのはわかりつつも
もったいないみんなにもっと読んで欲しいって思う本って特に児童文学に多いなあ

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 16:52:23.83 .net
うん
私なんて「厚い本好きな変わった私」という自意識バリバリの中2病(小学生だけど)だったから、そんなこじらせ方よりは、「読むの嫌いじゃないけど、図書館なんて」くらいの方が健全に思えるわw
別にそれでいじめられたりはしなかったけど

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 17:16:46.81 .net
ジブリが「思い出のマーニー」をアニメ化したときに、実家にあった上下本を探しだしたら、絶版で初版本だった
こ、これは!と、ちょっと期待してヤフオクをチェックしたら、1冊4,000円くらいだった
今も手元に取ってある

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 17:49:43.17 .net
マーニーって上下になるほど長編だったの
それにジブリ映画化なのに絶版なのか
ジブリは見たけど原作読んでない人も多いのかな

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 18:32:51.39 .net
映画化の時にちゃんと本屋に平積みしてあったから心配無用

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 21:28:08.21 .net
魔女宅やハウルの原作レイプに懲りたのか、最近のジブリはその辺りから企画もってくるよね
新作は小さい魔女だっけ
復刊されたのも一般にはほとんど流通してなくて、図書館から借りて読んだわ

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 21:43:55.95 .net
小さい魔女?プロイスラーの?
ジブリ好みの少女魔女とは違う二百数十歳の小母さんだけどロリータ化するのだろうか

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 21:54:53.07 .net
正直に告白するけど、原作読まずに「ハウル」を見て、
「・・・・・さっぱり分からない」とストーリーに???で帰宅した。
アホだと思われそうで、これまで誰にも言えずにいたけど。

もしかして、自分が若干アホなのは認めるけど、映画も何かが足りなかったのだろうか。

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 21:59:42.19 .net
正直に言うと
ハウルの原作より映画がスッキリしていてマシと思った
原作の現代とファンタジー世界を行き来するのが邪魔派
原作は素晴らしいという評価が多いので多分異端だ

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 22:15:40.98 .net
>>597
正直に言うと原作ハマれなかった
対象年齢もあるかもしれないが
設定はwktkだったんだけどな
597さんと同じく映画の方がすっきりわかりやすかったけども、別物になっているから比較するものでもないかもしれん

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 22:53:17.43 .net
ハウルも原本通りではなかったけどゲド戦記の別物ぶりはもはや原作ありと宣伝する意味がまるでなしという凄さだった覚えがある

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/28(金) 23:54:40.38 .net
>>595
えっそうなの?
あのアイライン濃すぎのロリ俄魔女が?

ちなみにジブリちゃうらしいですぜ

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 00:04:14.18 .net
調べたけど、
メアリー・スチュアート「The Little Broomstick(小さな魔法のほうき)」
だって

そして製作はスタジオポノック

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 01:26:06.08 .net
知ってるような(女王を知ってるだけかも)知らないような(くぐってもすぐには魔法のほうきしか出てこない)作家さんだけど有名っぽい?
アニメ監督がマーニーやアリエッティの人なんだね

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 01:41:37.65 .net
>>603
両作とも原作知る人には忌み嫌われてるね
魔女宅のがまだマシなくらい
つか私は魔女宅は原作から入ったけどジブリも割と好きだわw

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 01:46:45.89 .net
宅急便はどちらも好き
ただ原作者も出演したという実写映画版は、、

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 02:03:44.83 .net
>>597
ハウルの原作の人の作品は難解だなぁって思う
しっちゃかめっちゃかが持ち味というか
めまぐるしい混沌とした状況を、勢いのあるキャラが乗り切ってくのがツボで大好きだけどね

映画はヒロインがいかにもジブリのヒロインって感じに改変されて残念だったな

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 11:54:01.43 .net
>>583
それらしき本が図書館にあるので、今度読んでみるわ。

モンゴメリの実人生がスゴイのよ。
遺言によって書簡は50年間封印されてたのが
公になって、書きたくて書いたのは「赤毛のアン」だけ
ファンから続編を書けという手紙がきてウンザリしてるって
友達に手紙で愚痴ってたのがわかっちゃったりね。

作家としては大成功をおさめたけれども、
夫で苦労し、息子は出来損ない、死因は自殺だったんだよね・・・

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 12:03:53.58 .net
シャーロックホームズも、本当に書きたい本は他にあったのに、ホームズの人気がすごくてやめられなかったんだよね

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 14:05:11.83 .net
>>608
ホームズの性格が意地悪くヒスになっていくのは
そうした作者の苛立ちの投影でもあるかも

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 20:32:14.30 .net
>>608
だって本当に書きたい本がホームズほど面白くないんだもの…
アンも第一作が一番いいな

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 20:41:40.28 .net
ドリトルシリーズも、本当に面白いのは初めの数作で、あとに行くにつれ、
登場人物(動物たち含む)の傲りが鼻についてきて、嫌味が出てきたように思える。

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 21:30:06.89 .net
「赤毛のアン」の前に書かれたとされる「果樹園のセレナーデ」は、よく出版してもらえたね。
少女時代の「エミリー」が陶酔しきって書きました、ただし「中身なし」てな代物。
自分を醜い、不幸だと思い込んでいる美少女が、男から崇められて云々という話。
モンゴメリは基本、こういうのが好きなんだね。

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 21:42:44.52 .net
モンゴメリーの作品は、親のない子が主人公でよく出てくるけど、作者自身も孤児だったという
話を聞いた。うろ覚えだけど。
自分と共通点の多い主人公を書くことで、いろいろ悩みを昇華させていたんだろうな。

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 21:55:55.39 .net
孤児ではないけど、母親は早くに亡くなって父親は別の地で再婚
ファザコンで父親と一緒に住みたかったけど、義母と反りが合わなくてやめてる

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 22:11:11.72 .net
シリーズとして計画されたものでなければ第一作が最高とはよく聞くけど
大草原の小さな家はだんだん上手くなっていくのが分かるわ
娘さんが手を入れてたこともあったというけど

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 22:13:55.00 .net
>>614
その辺の経験は、エミリーで生かしたのかもね。

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/29(土) 23:51:55.69 .net
>>607
息子は二人いて(次男は死産)上が弁護士、下が医師です。
弁護士のほうは仕事がうまくいかず、離婚もし、問題の多い人であったようですが、医師のほうは親子関係も良かったようですよ。
それでもモンゴメリのすすめる名門の娘さんではなく、学生時代からの恋人と反対を押し切って結婚してしまい、モンゴメリはグチグチ怒っていたようですけど。もうそんなの好きにさせてやれば、って感じです。
モンゴメリという人は、あの時代のせいもあるけれど、芸術家である一方、世俗的にも完璧主義なんですよね。

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/30(日) 01:08:16.11 .net
風の又三郎
現代児童読み物の原型という気がする。
一風変わった子が現れる
日常生活のはずが、その子と一緒だと不思議なことが起こる
仲良くなったのに、わずかな間の思い出を残して、その子は去る
その子の思い出は、主人公に静かな影響を及ぼす
というパターン。

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/30(日) 05:25:57.55 .net
海外ではアンよりエミリーシリーズの方が人気と聞いたことあるけど違うの?
モンゴメリでは丘の家のジェーンが好き

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/30(日) 14:25:03.95 .net
>>618
人生における出会いと別れのひな形だものね。
それに「不思議さ」を加えて、子どもの心を惹きつけている。
風の又三郎に関しては、明らかに不可解なことが起きるわけじゃなくて、
地元の子供たちには、都会から来た子が、何か特殊で新鮮に見えたということなんだろうね。

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/30(日) 17:15:56.97 .net
>>619
そもそも地元カナダやアメリカではモンゴメリ自体そんな人気ないとか
そりゃ100年前の児童書なんて感覚合わなすぎる
他国、異文化だから古びずに一種のファンタジーとして読めるんだよね

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/04/30(日) 17:56:18.55 .net
宮澤賢治のノンフィクションを読んだところ
風の又三郎の考察は無かったので残念
けんしが銀河鉄道のタイタニック事件はどこから知ったかという事などは詳しかった

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/01(月) 21:30:15.99 .net
大草原の小さな家大人向けのアンカット版回想録「パイオニアガール」の翻訳本が
今年の冬に出版されるみたいで早く読んでみたい。
添削されていないから事実にいちばん近いと考えられているらしい。

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/02(火) 20:21:49.33 .net
>>623
ありがとう
読んでみたいわ

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 16:52:07.86 .net
>>621
そういえば、カナダから来た人が不思議がってたな。
これまでに多くの日本人から「赤毛のアン」について言及されたけど、
カナダでは特に人気ってほどでもないし、自分は読んだこともない。
なんで日本人はやたらとアンが好きなのか、と。
「数十年前に、アニメ放送がありまして、そのせいもあると思う」と答えたら、
とりあえず納得していた。

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 16:55:52.41 .net
ハイジもそんな感じじゃなかったっけ?

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 17:12:25.55 .net
フランダースの犬も、作者がイギリス人だし地元では人気ないみたいね。
「ベルギー人はかわいそうな少年を見殺しにしたりしない」だそうですw

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 17:31:56.57 .net
というか、原作はいい年齢(当時)の男が働きもせずふらふらしている事案だからなあ

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 18:14:53.95 .net
子どもの頃にフランダースの犬に感動したあまり
大学生のときにアントワープに行ったわよw
教会で、ほぉーこれがあの絵かと。

地元的には、奴隷犬を使役していたという黒歴史は、
葬り去りたいらしいw

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 18:48:05.05 .net
>>629
やはり拝観料かかった?
お金のないネロが、絵を見るのをあきらめる場面で、
むかむかしたもんだわ。
ルーベンスの描いた絵をお金取って見せるとは、
教会のくせに、人のフンドシで相撲とるような儲け方。
あくどいなーと思った。いったいどの口で教区の人々に、
慈愛だの寛容だの惜しまず与えよ、だのと説教するんだべ。

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 18:48:22.76 .net
>>625
ありがちな話だけど、正直読んだ事もない人に不思議がられる筋合いはないと思うわw

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 18:58:03.83 .net
>>630
教会運営のためには仕方なくない?
しかもルーベンスの絵は宗教画だから無関係な絵を名前だけで金儲けに使ってるわけではない

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:33:48.26 .net
そうかな
教義に沿ったテーマならなおのこと信者に無償で見せてしかるべきと思うな

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:35:14.22 .net
運営費どうすんのよ、維持費どうすんのよ

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:38:36.91 .net
寄付金だけじゃ心もとないよなあ
定収入は必要だわ
よく知らないんだけど、ネロがド貧乏だったから払えなかっただけで、普通は払える金額なのかな
今なら500円とか

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:39:21.16 .net
>>630
いや私なんかは子供のときから「わざわざ金払ってまで絵なんか見たいかね??」
てなことを思ってたわw
こんなんだから、後年ルーベンスの「キリストの降架」を見たときも、
「はてさて、ネロはこんなもんに命懸けたんかい」と思っただけだった。
芸術家の考えることはいまだによくわからん。

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:42:33.27 .net
>>630
よくわからんけど、
普段隠してて、「金よこしたら見せてやる」ってのがいやらしい。
初めから公開して、「お心ばかり」をもらったらいいんじゃない?
仏教寺院や神社のお賽銭みたいに。

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:43:45.70 .net
>>634
ドウドウ・・・落ち着いて

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:44:32.10 .net
>>637
秘仏ご開帳みたいなもんだと思えば

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:49:45.47 .net
>>636
ノシ
>>638
わろたw

年に一度、村の衆が教会に集まり、一人分の拝観料で見物すると、教会は怒るかなw

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:51:28.56 .net
>>639
なーるほど。
すると金額が気になるわw

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:51:33.56 .net
芸術作品のある寺社の多くは拝観料取ってるけど
メンテナンス費もセキュリティ強化も必要だから当然かなと思う
ネロの頃の事情は知らない

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:52:46.84 .net
>>636
絵に限らず、好きなものはやっぱり見たい(聞きたい、近づきたい等々)ものじゃないかな

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:56:45.52 .net
>>636
美術館が泣くわw

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 19:59:05.13 .net
ネロは悲惨な最期だったけど、あえてその中に幸いを出せば、
パトラッシュと一緒に死ねたことと、
念願の絵を見られて、しかもそれが自身にとって大満足の絵だったということかな。
「なーんだ、こんなつまんねー絵だったの? こんなもんに憧れ、切望しつつ死ぬおれっていったい・・・」
なんて絶望しながら死ぬんじゃ、あんまりだものね。

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 20:09:27.34 .net
>>645
そもそもネロがルーベンスの絵を直接見たのかどうか…いまわの際に心の中で理想の絵を描いたのかも
ネロが満足して亡くなったなら何でもいいわ

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 20:19:09.61 .net
上の方に魔女と出ていたので急に思い出した
ガラス山の魔女たち、検索したらタイトルが変わってた。
魔女ファミリーじゃぴんと来ないわ。

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 20:37:33.23 .net
>>625
私も22年くらい前に、日本に留学中の日系カナダ人の女性が、アンもモンゴメリもまったく知らないと言っていて驚いたことがあります。
10年くらい前にカナダ人男性に聞いたところ、自分は興味はないが、姉は映画の影響で読んでいたと言っていました。

そして2年ほど前、イギリス人女性、たぶん25才くらいと話していたら「愛読書は赤毛のアンです」と言われ、びっくり。
小柄な美人で、イギリスでは音楽教師をしていて、実家は牧場。お母さんも大ファンで家にはモンゴメリがズラリと並んでいる、という話でした。かなり古風なタイプかも。

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 20:48:24.31 .net
>>647
うわー大好きだったわ
マルチ、マルチのマルハナバチだっけ
違ってたらゴメン

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 20:58:05.15 .net
同じく22年くらい前に、イギリス系カナダ人の男子留学生から
プリンスエドワード島はバカンスに行くのにすごくいいという話を聞いた
彼は全然アンには興味なくて、ただひたすら田舎で自然しかなくてリラックスできるのが良いってことだった
その子の彼女(同じくカナダ人だがフランス系)は実家が本屋な読書好きの子で
アンも読んだことはあって面白かったけど、PEIにバカンス行って楽しいのはアンとは直接関係ない、と言ってた
24時間スーパーが一個あるだけであとはなーんもない、だがそこがいい、と

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 21:41:14.95 .net
>>636
そんなネロを(アニメと違い実は15歳)芸術至上主義者と書いてた文を見た気がw
拝観料は某サイトによると銀貨1枚でかなり高額だったそう。まあ教会の運営管理にはお金いるしね。

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 22:14:20.89 .net
ルーベンスという画家の存在を知ったのは、ネロによってだった。
ネロの熱望ぶりからして、また死の間際に見たときの感激からして、
きっと美の至高(こんな言葉は知らなかったけど)たる格調高い絵なんだろうなと
勝手にワクテカしていた。
おとなになったら、自分もぜひ見てみたいと願ったもんだわ。
で、後に、大きな画集でルーベンスのその絵を見たけど、「ふーん」だったorz
いや、画集だから抜け殻のようなものを見たんだ、本物はもっと素晴らしいんだ、
そうだ、きっとそうに違いないと思っているw

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 22:22:32.57 .net
>>651
アロアの父は、ネロが貧乏だというのも蔑みの対象だったんだろうけど、
そうした芸術家肌も気に入らなかったんではと推測する。
15歳にもなって、金もないのに頼りない夢を見ている男なんか、
娘に近づかせたくなかったんだと思う。
そのうち、ゲージツとやらにこじつけて甘い言葉をささやき、
娘を傷ものにするかもしれんし。

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 22:32:00.24 .net
閉じた小さな世界で暮らしてたネロにとって、知りうる限りの最上の憧れがルーベンスのあの絵だったんだろうなあ
同時代にもっと素晴らしい画家や、資産があれば見ることのできるうつくしい絵はたくさんあるのだろうけど
それはネロの「一目でも見られたらそれで全てが報われる」とでもいうような、まっすぐな憧憬の対象になるには、遠すぎたんじゃないかな

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 22:35:38.16 .net
>>653
そういう点、アルムおんじは孫娘を持つ祖父として、ペーターを警戒しなかったんだろうかと。

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 22:48:06.42 .net
>>655
ハイジ母もデーデ叔母さんもおんじと疎遠のようだし、娘とか子どもとかに継がせる何かもなさそうだし、あんまりそういう期待をしてないのかも

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:05:00.92 .net
>>653
アロアのお父さんは地位もありお金もある名士でしょう
アロアはお嬢様
お嬢様に身よりのない貧乏人ニートの自称絵描き少年が近づいてきたら交際を禁じて当然(大人になったら分かる事だわ)

でもアニメじゃめちゃくちゃひどかったからネロ可哀想だったわ
誰か才能を汲んで学ばせてくれる人がいて立派な画家になれれば…というのは甘いのよね

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:17:01.77 .net
>>653
芸術家を志す者のうちほとんどが挫折し、また多くは道半ばもしくは初めで諦めてしまう。
挫折した後、他の道でりっぱに立ち直るか否かにまた分かれる。
あのとき死ななかったら、ネロはどうなっていたんだろうね。
金持ちとはいかずとも、身を起こして稼ぐようになったら、コゼツの気も変わったかもしれない。
ただ、ネロは泥棒の嫌疑をかけられていたから、その辺はどう片付くか。

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:25:53.74 .net
>>653
そう思う。おやじというもんは、世間知らずの男は軽蔑するもんで
ましてそいつが娘に近づいてくると、憎しみもあらわ。
息子を持つ母親も、似たようなもんだろうけど。

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:26:23.93 .net
コゼツがいわゆるのし上がり者か、親の財産を引き継いだ坊かはともかく、冷たい人だという印象は変わらないな。

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:33:54.26 .net
>>658
ネロが亡くなったのを見た村の人たちは、今更ながら悲しんだらしいから、ネロはそう嫌われてもいなかったと思う。

>あのとき死ななかったら、ネロはどうなっていたんだろうね。

まあお話だから、りっぱな画家になってめでたしめでたしと行きたいけどね。
この物語に関しては、そうしないほうが収まりいいと思うのはなぜだろ。
そういえば、もうだいぶ前アメリカだったかで、ネロが死なない「フランダースの犬」が作られたそうだけど、どんな評判だったのかな。

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:41:45.66 .net
>>653
>そのうち、ゲージツとやらにこじつけて甘い言葉をささやき、
娘を傷ものにするかもしれんし。

確かにwこれは母親だって普通に警戒するよ。

>>658
>ただ、ネロは泥棒の嫌疑をかけられていたから、その辺はどう片付くか。

ネロがなんらかの形で成功したんなら、人々はコロっと態度変えるよ。
「疑ってごめんねぇぇぇぇ。ねねね?」てなふうに。
そもそも誰かが吹聴したことをろくに検証もせず、貧しいというだけの理由で人を犯人と決め付けるような連中だから、そのときの流れでなんとでも動くよ。

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:43:50.23 .net
>>652
私はググった絵だけ見てもおお、と思うけど
全く何も感じなかった人はもしかしたら宗教的に異質的に感じる人なのかもしれないねー

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:47:18.44 .net
アロアはお嬢だけど、あくまでも小さな村での話。
コゼツとしては、ワンランク上の家柄に嫁がせたかったに違いない。
そうなると、ネロはますます邪魔になるわけね。

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:51:46.14 .net
>>663
そんなあなたは、本物を前にしたら、魂がふっとんでしまうほど感激するかもよ。
いや冗談抜きで、本物の威力はものすごいから。

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/03(水) 23:56:28.90 .net
>>664
娘をええとこのボンに嫁がせて、財産ばっちり地位も名誉も盤石にウシシ・・・
とか思ってそうだよねw

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/04(木) 05:04:49.71 .net
>>665
さあそれはわかんないけどw
私は宗教画好きだし子供産むまでは好きな絵の実物を見に海外行ったりする事もあったから
描く側の人間ではないしネロほどの情熱はないけど何となく近い気持ちはわかるかも

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/04(木) 07:15:39.66 .net
こんなスレがあるのに気づかなかった!
子どもの頃、ショッキングピンクとボルドーの間くらいの色の
「少女小説全集」みたいに前のシリーズが大好きでした。
「ローズの季節」とか「花ざかりのローズ」が好きだったなぁ。
他に、ジャックとジルという主人公が出て来て、 そりで大怪我をしてしまう話があったのですが、ググっても出てこない。

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/04(木) 11:10:42.44 .net
>>668
>ジャックとジルという主人公が出て来て、 そりで大怪我をしてしまう話

ルイザ・メイ・オルコットの『村のセレナーデ』かな?
ジャックとジル、という違った題名で別の出版社からも出ていたみたいです。

オルコットは『昔気質の一少女』が一番好きだわ。
あと地味なんだけれど『花物語』。
飾るアクセサリーが無くて、アイヴィーの赤い葉っぱを付けてダンスに行くお嬢さんの話が好き。

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/04(木) 12:04:52.70 .net
>>669
昔気質の一少女、よいよね!わたしも大好き。

あとシュティフターの「ジプシーの少女」も心に残ってる。また読んでみよう。

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/04(木) 13:50:44.47 .net
>>669
それです!ありがとうございます。
同名の映画ばかりヒットしてしまって。

昔気質の少女も好きでした!
あと「そばかすの少年」「リンバロストの乙女」とか。

毛色は違いますが、パディントンのシリーズも好き。
ちょっとひねた、人間らしい(笑)パディントンが好きです。
それを暖かくつつむ子どもたちやママの優しいところも。

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 02:51:09.89 .net
あらしの前

図書館のおすすめ本にあってこの年で初読
すごく素敵なオランダの家族の話なのに戦争の影が忍び寄る様子が怖かった
陸続きだとナチスの攻撃がこんなに急にすごい速度で襲いかかるのかと驚き
お母さんの言葉に奮い立ちつつ、読者を不安にさせたまま終わってて
しかも作者はそれで完結にするつもりだったのには驚いたわw
続編のあらしのあとはもう戦後の話で、こちらも最初から最後までずっと涙目のままだった
イントロがいいのか、ずっと登場人物それぞれに感情移入しっぱなしで、久々に読み始めたら止まらなかった物語でした

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 11:13:09.25 .net
>>672
タイトルの付け方もいいよね

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 11:46:39.73 .net
みんなきちんとした本を読んでてすごいわ。
私は王さまシリーズの本が好きだったな。
寺村輝夫さんの。
あれに出てくるたまごとか王さまのワガママな生活とかうらやましくて楽しそうで、夢中で読んでたっけ。
知ってる人いるかな?

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 11:56:56.07 .net
>>674
ぼくは王さま のシリーズ好きだったよー
あの挿絵もよかったね、どう考えても中身は子供な王さまだけどヒゲ生えてるしw

いま検索してみたら寺村輝夫さんは2006年に亡くなってたのね
自分が読んでいたころ(80年代)より後にもいっぱい王さまシリーズが増えてたのもわかったので
これから読んでみようと思う、奥様のレスで機会が出来たわ、ありがとう

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:00:40.62 .net
>>674
ぞうのたまごのたまごやき
おしゃべりなたまごやき
「王様レストラン」でフライの作り方を覚えたよ
子供は油を使わせてもらえなかったけどw
あの国の大臣は大変だと思う
寝坊の王様を起こして勉強させて運動させてわがままにつきあって…やってることはお母さんだな

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:20:07.14 .net
>>675
そうそう、それそれ!
うれしいわ、お仲間さんがいて。
王さまシリーズ、あれからたくさん出てたのね。私も読んでみようっと。
こちらこそありがとう!

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 13:50:47.58 .net
カロリーヌシリーズ、パリやらインドやら農場やら宇宙やらに行けて楽しそうで羨ましかったw

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 14:37:22.03 .net
おてんばエリザベス
「おてんば」なんて言葉、もう死語かしら。
女の子はおとなしく口答えせず、行儀よく、なんて時代の価値観に逆らうように、
活発な女の子を主人公にした小説や漫画が、出てきたのは昭和50年近くからだったか。
井の土器は、活発な女の子や、やんちゃな女の子、男の子みたいな女の子は、
珍しくないから、とりたててその存在を目立たせる必要もなくなったのね。
「天然少女」や「フシギちゃん」なんて言葉も、もう終わったのかしら。
児童図書には、その当時の子供とくに女の子に対する見方が現れている気がする。
「おちゃめなふたご」なんて邦題もそう。

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/05(金) 15:02:15.17 .net
>>679
「わんぱく」なんとか、とかね。
手のかかる子供を主人公にして、その子目線で話を進め、読者の共感を誘う。
こういった手法は、「わんぱくな子供称賛」という風潮を起こすか、既に便乗したものなんだろね。

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 14:51:16.52 .net
>>679
おてんばエリザベス懐かしいw
海外の寄宿舎物を読むのが好きだったな

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 15:06:55.98 .net
「おてんばエリザベス」、小学生のころ親にねだったけど、却下された悲しい思い出w
高校生のとき、同級生が「おてんばエリザベス」のイラストが描かれたしおりを持ったっけ。
私がガン見してるので、「そんなに気に入ったんなら、あげるよ〜」って、くれた。
ブロンド巻き毛の女の子が、ピンクのジャンパースカートを着ている絵だった。
でも、肝心の本はいまだに読んでいない。
時期を逃しちゃったって感じね。
なまじ、おとなになってから読んだばかりに「つまらない」なんて思うかもしれないので、
それが怖くて、子供時代に読みたかった本に手を出せないでいるorz

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:01:48.58 .net
>>682
わたしの時期逃し本は「大草原の家」シリーズ
今から読むのに、あんな長いのはちと億劫。
いや、もっと正直に言うと、長編って一気に読まないと、数日前に読んだ内容なんか、忘れちゃうのよw
あー年は取りたくないものだわ。

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:11:08.96 .net
>>683
40で全巻(結婚以降も)読み返したけど全然平気だったぜー
一気読みはしてないよ図書館から少しずつ借りてたから
人物関係がそんなに難しくないから大丈夫な気がするよ

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 16:23:18.76 .net
>>683
私も最近初めてちゃんと読んだけど、子供目線で楽しむことは無理でも生活の内容がおもしろかったよ

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:00:00.47 .net
大草原シリーズは大人目線で読み返すと面白い。
アルマンゾの家は、実際は上にもう一人姉が、下に弟が居たんだよね。
計6人の子持ち。
マンゾのお母さん働き者だわって感心するし、食事の用意だけでも大変だったろうなって思う。

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 17:11:26.13 .net
今、ケーブルテレビで大草原の小さな家をやってるんだけど、ちょうどローラとアルマンゾが出会ったところだわ
小さな頃NHKで見てたけど、今見ても充分面白い

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 18:37:28.41 .net
小さい頃の気持ちの上に今の自分の気持ちがあるんだから大丈夫だと思うよ
あらすじ聞いて子供の頃なら夢中になったかもと思う物語なら大概は(例外はある)読むの楽しいと思う
そして皆さん仰る通り、経験値による楽しみ方も増えるから尚面白い

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/06(土) 21:06:24.54 .net
大草原シリーズは発表時から大人にも人気があったそうだからいいんじゃないかなあ
開拓の生活や農業の生活など詳しくて面白い
日本であんなに昔の生活を鮮やかに描写しているものって思いつかない
麦藁で帽子を編む、チーズを作る、くんせいを作る、氷を切り出す、ソリを作るところなんかその場に立ち会って見ているようだもの

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/07(日) 14:49:14.68 .net
>>689
モノづくりの描写なんか、わくわくするよね。
「大草原の小さな家」シリーズ、しっかりした構成でアニメにできないものかしら。アメリカ開拓時代の生活は、珍しくて新鮮だし、子供にはもちろん、おとなにも受けると思うんだけどな。
経費はかかりそうだけど。
そういえば、40年ぐらい前、「高原のローラ』という三つ編みの子が主人公のアニメがあったけど、
あれは「大草原〜」よね。

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/07(日) 15:04:43.66 .net
>>683を書いた者です。
みなさん、背中を押してくださって、ありがとうございます。
とりあえず、シリーズの1作目から挑戦しようと思います。
手元に備忘用のメモ紙とペンを置いてw

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 16:14:32.70 .net
>>686
一番上の姉とはすごい年が離れていたから、
末の弟はまだ生まれてなかったから「農場の少年」には登場させなかったそう

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 16:23:40.66 .net
>>690
草原ね
高原だと設定が変わっちゃうw

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 18:16:18.57 .net
>>693
ハイジとローラを足して2で割った感じね>高原のローラ
そういえばローラの家の定番の歌がハイランドのメアリじゃなかったかな

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 18:48:34.36 .net
>>694
ハイランドのメアリ!あったね!
子供のころ適当にメロディー作って歌ってた、そのメロディーまで今まざまざと思い出したわw
そして今ググってウン十年ごしで正しいメロディーを知った…ネットって偉大ね

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 19:07:21.55 .net
この間本屋うろついていたら、ドラえもんの絵本で
「だいひょうざんのちいさないえ」ってのがあって
ん?!と二度見してしまったわ

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 20:26:29.93 .net
ぐぐってしまったw
のび太がかき氷をお腹いっぱい食べたくて北極に行って家を作る話だね
懐かしい
農場の少年にもあるね
子供だけ留守番する事になってアイスクリーム大量に作って食べ放題
それを知ってのパロディタイトルなんだろうか

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 22:47:02.01 .net
ネリー役の女優が「大草原のビッチの告白」って本出してたの思い出した。

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 23:07:25.57 .net
>>698
その本、知らなかった。読んでみたい。
ネリー役の人、きっと実際の人生で「この意地悪女!」とか罵られたりしたんだろうなあ。
金髪縦で可愛い子だったよね。

原作の小説を読んでいないのですが、ネリーは小説にも出てくるのですか?
テレビ向けに創作した架空キャラだとしたら、
憎まれ役を見事に創造したものだなと思う。

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 23:15:38.60 .net
>>699
ググったらまとめてくれてる人のブログがあるよ。メリッサ ギルバートとは親友だったけど、メリッサ スー アンダーソンはステージママがべったり監視してて、おまけにスーもヤな女だったとかw

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/08(月) 23:27:49.09 .net
>>699
ネリーは数人の実在の人物をかけあわせて作り上げた人物だそうな

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/09(火) 15:58:27.46 .net
なぜか次スレが立っていてる…

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/09(火) 16:48:03.01 .net
テスト

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/09(火) 16:52:58.58 .net
テスト

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/09(火) 17:00:51.61 .net
昨日移転でおかしかったからその影響?
私も一昨日深夜〜昨日朝8時くらいまでだけ板全体見られなかったけど
それ以降は普通に読めたしリロード出来たよ
書き込んだのは夜からだけど(他のスレ)

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/09(火) 17:02:26.17 .net
あっちにも貼ったけど、こっちにも念のため。
同じスレがふたつある。
で、そのうちの一つが止まったままで、もう一つは動いてる。
アドレスは同じに見えるけど。

止まって見えるスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1488722583/l50

正常スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1488722583/l50

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/09(火) 21:34:13.15 .net
>>700 >>701
ありがとう。
ググってくるわ。子供時代の美しい思い出が壊れそうで
ちょっと怖いけれどもw

やっぱり子役の後ろにはステージママがいるんだね。
ネリーママみたいな強烈な人いっぱいいそうだ。

708 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民進/公明)系企業@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:27:09.46 .net
報道関係者が暴露する「日本の報道の自由度が世界で72位」の怪 「調査そのものが疑わしい」wwwww
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494376463/

>国境なき記者団は日本の順位が低い大きな要因として「安倍晋三からの脅威」を挙げている。
つまり、日本で活動する内外のジャーナリストたちが「安倍政権の政府職員からの嫌がらせを受けている」
というのだ。 (中略
>「国境なき記者団」によるこの報道自由度の判断は、各国の提携支部からの報告を基にしている。
日本支部は、「日本フィクサー&ジャーナリストネットワーク」(JFJN)という組織である。
JFJNが日本の報道の自由度について恒常的に調査し、その結果を「国境なき記者団」に送って
ランキングとして集計される仕組みだという。


12 アイアンクロー(三重県)@無断転載は禁止 [HK]2017/05/10(水) 09:39:50.28ID:neatBNRx0
サイトに掲載されたJFJNの9人の「ジャーナリスト」を見ると、代表の瀬川牧子氏を含めて日本人は3人だけである。
2人はソウル在住の韓国人だ。
なんだこれ

82 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [VN]2017/05/10(水) 09:55:23.76ID:veZqYOk+0
在日どころか ソウル在住のガチ韓国人とか笑う
日本に住んですらいない

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/10(水) 14:13:39.44 .net
「トコちゃん・モコちゃん」サトウハチロー
古茂田ヒロコさんの挿絵がかわいかった。
寿味噌の絵を描いた人(アドちゃん?)だと長年勘違いしてた。

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:52:14.26 .net
>>709
サトウハチローには、やさしいほのぼのした童謡がたくさんあるし、
子供向けの読み物も、楽しくて好だった。
でも、異母妹である佐藤愛子さんのエッセイに、その人となりが
生き生きと描かれていて、作品とイメージ違うなぁと感心したw

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:26:49.84 .net
サトウハチローの実父、佐藤紅録も少年向けの話を書いているけど、
文体や物語の雰囲気が親子そっくり。

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:27:55.99 .net
>>709
懐かしい。大好きでした>トコモコ

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:41:40.03 .net
>>689
豚を解体するとこでしっぽをカリカリにあぶるのとか、カエデ糖を雪にたらしてたべるのとか美味しそうだったー

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:58:42.30 .net
霜が降りたか何かで日が昇るまでに作物の根元に水をかけていくシーンが
意外に心に結構強く残ってる

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 07:07:34.62 .net
トウモロコシか何かが霜で凍って日に当たる前に水をかけないと死ぬっていう話か
今でもそういうのやってるのかな

716 :713@\(^o^)/:2017/05/11(木) 08:25:11.20 .net
トウモロコシだったかな
何か菜っ葉の絵だったようには思うけど最近読んだのが2年前くらいだからウロ


そして開拓は父さんの趣味

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:06:42.43 .net
農場の少年の中にあるよ。
独立記念日の朝に霜が降りて、夜が明ける前にと家族総出でとうもろこしに水をかけてまわるの。
少しだけ間に合わなかったけど、ほとんどは救えたてた。

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:12.62 .net
>>717
ありがとう
農場のトウモロコシだったか
しかも7月4日か
異常気象の年だったのかな

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 20:29:23.43 .net
開拓は父さんの趣味w
だよね
苦労して開墾したのに天災でダメになって次に行くというのが多かったけど
基本的にパイオニア気質な人
ある程度畑ができてきて他の人も来て町になったら父さんやローラは動物がたくさん住んでいて人のあまりいない所に行きたくなるって書いてあったw

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:20:08.36 .net
熊肉が好物。。。射殺して仕留めたのだろうか。
怖い熊害事件が数々ある北海道育ちとしては、熊に立ち向かうってだけで尊敬だわ。
下手したら死ぬって。

開拓民の暮らしはしたくないけど、あのコットンのワンピースにはあこがれた。
大人になった今、
もし娘3人があんなの着てたら、母親の自分が洗濯して絞って干すのか・・・と気が遠くなる。

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:24:27.65 .net
手絞りで考えたら断然シャツとスカートよね。
ワンピースとかきっちり絞り切れる気がしない。
生乾きとかイヤん。

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 22:50:06.79 .net
>>720
熊は一発しか込められない銃で撃ってたから一発必中
しくじったら弾込めからしないといけないという…よく考えたら危ない暮らしだねえ

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 23:02:18.71 .net
大草原シリーズ、今読んで一番怖いのは病気と火事だった

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/11(木) 23:48:48.46 .net
大人になったローラのよそ行きドレスなんかは洗えなかったそうだけど普段着の木綿は週一回くらいは洗うのかな
井戸から水をくんでくるのも面倒くさいわ
みんな服着たまま泳いで洗ってきてほしい

>>723
それフローネ(スイスのロビンソン)でも思った

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:31:52.40 .net
二人で洗濯物の端と端を持って、一緒にぎゅっとねじれば、
なんとか絞れるのかなぁ。
何の本だったかで、そうしているのを読んだ。

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:37:54.81 .net
>>725
> 二人で洗濯物の端と端を持って、一緒にぎゅっとねじれば

大草原シリーズでの描写はこれだね
まあその頃にはこういう機械もあったけど、インガルス家には導入されていないから

http://www.emaille104.de/CZ7110-3.JPG

写真はオクに出ている20世紀初めの英国製
19世紀のもあるけど、写真が貼れないwww

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:10:25.34 .net
脱水で捻るのは大変だけど踏むと楽よ

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 15:51:26.39 .net
日本より湿気が少なそうだから服の乾燥問題はマシなんだろうけど、でも嫌よねえ

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 21:26:36.61 .net
伝染病が怖いよね。チフスとか。

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 22:41:46.33 .net
こんな児童図書みつけた。
    ↓
★ 勇人(ゆうと)と亮輔(りょうすけ)★
 http://slib.net/71510
『目次』
1 めずらしくて、おいしいもの
2 亮輔君の家で
3 ぼくの町の話
4 漁船の話
5 近未来はけっこう大変だ
6 本当は怖い、海の体験
7 大人の責任と、ぼくらのきづな   

勇人は小学3年の夏、いとこの5年生、亮輔の所に遊びに行った。釣り船を経営する家だ。
そこで様々な海の体験と、人や大人とのつながり、心の交流を学ぶ。
大人にこそ読んで欲しいものです。  2015年、8作品中7作目
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 23:13:43.38 .net
>>726
こういうローラで洗濯物を絞ると、アイロンでも取れないようなきつい折り目がつきそう。
そういえば、60年ぐらい前の日本には、こんなローラがついた洗濯機あったね。

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/12(金) 23:39:47.27 .net
モップを絞るバケツについてるローラーみたいな?

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 00:05:38.84 .net
>>732
そう、そんなローラが洗濯機にくっついてて、濯ぎ終わった洗濯物を、
手でそのローラに挟み込むやつ。
んで、昔のかき氷機のハンドルみたいなやつをうんしょっ、こらしょと回すと、
洗濯ものが平たくなって出てくる。

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 00:16:04.27 .net
そしてボタンが割れる

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 00:18:55.15 .net
三種の神器って呼ばれた家電って
洗濯機、掃除機、炊飯器だっけ?
洗濯機がなかった時代は、そりゃ女中さんを雇って
家事をやってもらわなかったら 生活が回らなかったろうね。

ドラマのローラやメアリーはシワのないワンピースを着てたけど、
あれはドラマの衣装さんが用意してたからだよね。
あの時代もアイロンってあったのだろうか?
手絞りで洗濯して、その上アイロンかけてとか気が遠くなるわ。

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 00:29:10.46 .net
>>734
そういえば、子供の頃おばあちゃんに聞いたけど、ローラー式洗濯機を使っていたころは、
洗濯するたびに、ボタンを取り外して、乾いたらまた付け直してたんだって。
昔の主婦はたいへんだったのね。

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:24:20.18 .net
小学生の時に読んだ児童図書
戦争中シェルターに家族で向かう途中、少年1人だけ離れてしまい海軍と一緒に過ごす話しがあったけどタイトルが思い出せない…

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 07:57:20.94 .net
>>735
アイロンあったみたいよ
料理用ストーブの上なんかに載せて熱くするタイプ
鉄でできている(iron)だから重さがあって重さでもシワ伸ばす
ローラが指をちょっとなめてアイロンに触れてジュッといったら十分熱くなってるとわかるというエピソードがあった

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:53:19.81 .net
>>731
48年くらい前の日本にもあったと断言できるw
うちにあった洗濯機にローラーついててぐるぐるしたの、うっすらと覚えてる

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:34:47.64 .net
本体を熱するのではなく、小さいやかんみたいに蓋が取れて中が空洞で
中に焼けた炭を入れるタイプのアイロンもあったよね

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 19:54:15.68 .net
>>740
火のし、というやつね?

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 20:09:11.26 .net
大草原シリーズで一番大変そうなシーンは、「長い冬」で燃料にするために藁を固くねじる作業を延々とすること
あと、アルマンゾの家の壁が厚いことから穀物が隠されていることに気がついた父さんが、飢えた家族のためにわけてもらいに行ったとき、アルマンゾの家にはたっぷりのパンケーキがあって、壁の穀物も翌年の畑のためのものだったこと
同じエリアの住民でもかなり差があるんだと思った

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:11.98 .net
「長い冬」は飢えが恐ろしいわ
そしてアルマンゾの作るそば粉入りのパンケーキが大変美味しそうだった
ローラの家のギリギリの食べ物、小さいジャガイモやコーヒー引きで引いた小麦のパンも読みながら飢えてる気持ちになってるからおいしそうに感じる
飢えを乗り越えて食料が到着してローストターキーなど大盤振る舞いするのも良かった
ローラの物語は一貫して美味しそうな小説と認識しているわw

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:33.83 .net
食べ物がおいしそうに書かれている話ほど、後々まで覚えているものよね。

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:43:05.40 .net
ロアルド・ダールの作品で父親と少年がジプシー馬車で暮らしてて、
地主の所有地から雉を盗む話(しかも牧師夫妻もグル)は、なんともDQN臭くてもやもやする。
でも、少年が食べてたミートパイはおいしそうだった。
ゆで卵までが、肉に埋もれてる。それを手づかみで食べてる
挿絵があったような。

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 07:18:31.43 .net
ダールは食べ物好きそう
チョコレート工場の秘密もダールだよね

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 10:28:57.49 .net
ダールの『マチルダはちいさな大天才』に、チョコレートケーキが出てきた。
校長が食べようと思っていた、本物のバターを使った上等のチョコレートケーキを、
男子児童が盗み食いした。
激怒した校長は、わざわざバカでかいチョコレートケーキを新たに作らせ、
それを全校生徒の前で、男子児童に食べさせる。
残すに決まってる、残したらたっぷり痛めつけてやろうと思っていたら、
彼はなんとか食べつくしたw
この場面がおいしそうでおいしそうで。
大きなチョコレートケーキを丸ごと一人で食べるなんて、夢みたいだと憧れた。

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 13:33:57.19 .net
子供にとってバカデカいケーキ独り占めって憧れだよね
今は>>747読んだだけで胸焼けするけどw

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 19:57:31.21 .net
ポッドとホミリー、小さなアリエッティの小人たちシリーズ大好きだった。
特に空を飛ぶ小人たち。
万年筆のインク入れとガスと風船を使って気球を作るなんて発想がすごいしこれはほんとに飛ぶと思わせる実験の描写。
ファンタジーで冒険ものなのにとてもリアル。岩波少年文庫の挿絵もいい。
ジブリの映画は見てないけど。

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 20:30:46.92 .net
小人シリーズ私も好き、見立てが楽しいよね
自分も日常生活で「これは小人ならこう使えるな」とか想像してました

ちなみに自分が読んでた頃には最終巻の小人達の新しい家は出版されてなくて
大人になってから最終巻の存在を知りましたが、まだ手が出せてません
過去の作品と思ってたのに作者が現役で続きが後々出るのは嬉しいんだけど
漫画なんかだと後々続編が書かれたはいいが駄作で台無し…というケースもけっこうあるからちょっと怖い

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 14:39:56.08 .net
大草原シリーズ、インターネット化されて物凄く楽しいと感じたことは、
あの話に出てくる人、脇役扱いの人でも画像検索出来るってこと。
ローラはマンゾよりキャップ・ガーランドの方が本当は好きだったのよねw

親友のアイダ、メリー・パオワー、ネリーのモデルになった複数の少女たち他、
画像見られるのが21世紀だなって。
あとリトルハウス・シリーズのレシピって検索するとずらーっと料理・お菓子が出てくる。
こういうのを見ると「アメリカってすげえ!w」といつも思う。

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 17:25:56.35 .net
大草原、テレビから入ったはずなんだけど
原作読んだらドラマが頭から殆ど追い出されちゃった
嫌いになった訳ではなく何かポロポロと抜け落ちた感じ

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 20:31:09.21 .net
私はテレビの大草原、ほとんど見なかった。
ガース・ウィリアムズが描く髭面のお父さんの印象が
強くて、ドラマのイケメンとうさんは受け入れられなかった。

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 20:38:07.31 .net
私はドラマから
今でも、こたつと紅茶とシガーフライとあのオープニングがワンセットだ

教科書から
子供の教科書みてたら、わらぐつの中の神様が載ってた
懐かしかったー

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 21:04:27.94 .net
>>751
役者さんではなくてモデルになった人の写真が見られるの?
ちょっとググッてみるありがとう!

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 22:46:40.12 .net
オルコット小品集というのが図書館にあった。
「おばあさまの天使」「テッサのおくりもの」など6編収録。
たんなる「ああよかったねぇ」の話ばかりで退屈。

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/18(木) 02:57:52.81 .net
>>754
おばあちゃんの昔話、わりと好きだわ。
子供の頃、祖父母がそばにいる友達がうらやましかった。

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/18(木) 11:27:47.30 .net
>>747
満腹なのと食べ飽きたのとで具合が悪くなって、もう食べられなくなったその男の子に、全校生徒が声援を送るんだよね。
勇気づけられたその子は、なんとか完食。
声援なんて、物理的な手助けではなく精神の持ちようでしかないのに、
確実な支援になるんだなあと、感心した。

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/18(木) 23:00:45.31 .net
チョコレートケーキが食べたくなった

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/19(金) 00:04:37.96 .net
>>759
でもさぁ、こんなんでも食べたい?
Matilda (1996) - Bruce vs. Chocolate Cake Scene
https://www.youtube.com/watch?v=EOQeU_6vbeg

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/19(金) 14:12:43.75 .net
>>760
その映画の撮影裏話を、見たことある。
その子役坊やは、実際にチョコケーキを無理やり食べて、吐き出してしまった。
いくら撮影のためでも、そんなになるまで食べさせるって、児童虐待にならないのかね。

ロアルド・ダールはチョコレートが大好きだったらしいね。

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/19(金) 22:44:20.45 .net
サンタのおばさん
東野圭吾

まあおもしろいけど、なにも再婚話にもちこまなくてもいいんでは・・・

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/19(金) 22:51:10.35 .net
>>760,761
壮絶なんだね…

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/20(土) 13:37:25.40 .net
先日あらしの前の感想書いた者だけど、アマゾンのレビューなど読んでいたら
この本を買った人は…ってので小さい牛追いが紹介されていたので
図書館で牛追いの冬も一緒に借りてみた

ダメだわーw
大筋は大草原やハイジ風で面白いんだけど、次男のエイナールの“悪さ”が酷すぎて気分悪くなっちゃった
子供の頃に読んだら面白かったのかもしれないし、昔の子供ってこれが普通だった気もするけど
同い年の男児持ちだからか冷静に面白がって読めないorz
子供のいたずらを面白おかしく描いた本はもう楽しく読めないのかもしれないなあ
女の子たちは可愛いんだけど

後、もしかしたら私は石井桃子さんの訳ちょっと苦手なのかもしれない
プーやピーターやたのしい川辺などは最後まで読めなかったり頭に残らなかったりが多い
牛追いもストーリーは面白いのに文章は目が滑ると言うか…
うさこちゃんやちいさいおうちは大好きなんだけどな

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/20(土) 13:45:06.17 .net
>>764
翻訳者の好き嫌いはあるよね。
児童書じゃないけどシリーズものを買わなくなった事があって、
あとで見返したら翻訳者さんが切り替わった頃だったりするし。

あらしの前、あらしのあと は子供の頃に読んでいたけど、
なぜか大人になってからもう一度買い直した口。
占領中のオランダのあれこれを知ってから読み直すと、
作者がドイツ侵攻で逃げ出した亡命者だからだろうな。
割りと綺麗事で終わっていると思った。

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/20(土) 14:33:29.93 .net
確かにアメリカへの賞賛がスゴいなと思ってたら後書きにも書かれていて
でも少年少女への物語を書くなら綺麗事もありだよね
図書館で借りて読んだけど私も結局あの後文庫買っちゃったわ
このラスト好き

子供の時は作者とか全く気にしてなかったんだけど、
何度も何度も読み返す本って作者は違っても結構同じ翻訳者さんだったりするね

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/21(日) 07:11:03.02 .net
>>751
ネリーのモデルになった3人の中の1人がけっこう美人だった
キャップガーランドは事故で若くして亡くなってるんだよね

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/21(日) 10:34:50.94 .net
火曜日のごちそうはひきがえるを図書館で見掛けて懐かしーと子供に借りてきた
読んだ覚えはあるけど内容完全に忘れたなーと思ってたら
小3の息子が「ぼく感動しちゃった…」と言うので読んでみた
ラスト泣けるね
シンプルに優しい世界で心が洗われたわ
ウォートンええ子や

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/21(日) 10:38:35.91 .net
書き忘れ

そして改めてタイトル秀逸だわ

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/21(日) 19:17:04.99 .net
>>737
G・バラード「太陽の帝国」?
児童書では無かったかも知れないので別かも。
香港の日本軍の捕虜収容所での作者の体験をベースにした小説。
映画では、クリスチャン・ベールが子役、
ジョン・マルコヴィッチがチンピラ兄ちゃん役だった。
中盤の、少年があこがれの零戦に触れるシーンが、なぜか涙が流れた。

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/21(日) 19:18:53.90 .net
769です
香港じゃなくて上海だった。

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/22(月) 08:31:24.79 .net
おてんばエリザベス
これは「クソガキエリザベス」か「わがままエリザベス」
「いじわるエリザベス」「うぬぼれエリザベス」「いばりやエリザベス」
「かんしゃくエリザベス」などのほうがふさわしいんではw

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/22(月) 09:10:18.71 .net
「おちゃめなふたご」シリーズもそうだけど
物語の初めでは鼻持ちならない嫌な子供だったのが、
経験を通して周囲に信頼され好かれる理想的な子になる、というのが
エニド・ブライトンは好きみたいね。

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/22(月) 12:32:51.91 .net
私は「学校一のいたずらっ子エリザベス」のほうを読んでたけど、「おてんば」とはニュアンスがだいぶ違うよね
大好きだったからまた読みたいのだけど、近所の図書館には置いてなくて悲しい
全校集会のシーンの描写で、生徒が挙手して発言したりお小遣いを入れる箱を回したりっていうのを見て、
全部で何人くらい生徒がいるんだろうと素朴な疑問だった
(自分の学校が700人くらいだったから、もっと少なくないとすごく時間がかかるし、
そもそも学年が違う子はほとんど知らなかったので)

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/22(月) 12:59:20.27 .net
>>774
身分のある家柄ではないけど、結構なお金持ちの子たちが通う私学だよね。
1世紀ぐらい昔の寄宿学校なのに、今から見てもずいぶん豪華な校内設備だと思う。
一人一人に目配りが行き届いているみたいだし、生徒数はそう多くないと思うなあ。
50人もいるかしらん?
児童会で回ってくる「お小遣いの箱」は複数個用意されてて、
学年ごとにでも回してるんじゃないかと。

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/22(月) 13:27:13.92 .net
>>774
お住まいの最寄図書館になくても、市内にある他の区域の図書館から、
取り寄せてもらえるんじゃない?
カウンターで、「おてんばエリザベス」シリーズ所蔵の有無を聞いてみたらいいよ。
図書館のサイトからの図書予約も、できるかもしれない。
おせっかいごめん、自分がいつもそうしているもんで。

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/22(月) 20:48:41.47 .net
>>767
キャップは事故で亡くなったんだ…
キャップはとても魅力的に書かれていて女の子のあこがれの的になりそうなキャラだったし
キャップの登場場面でローラは一目惚れだったのだと思うくらいだった
夫(になる)アルマンゾに悪いじゃないのと思うくらい優遇キャラというか
でも不幸にも早世なさったのも理由だったのかもね
ずっと前に亡くなった人だけど悲しいなあ

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:22:37.96 .net
>>773
「おちゃめなふたご」は、主人公が双子である必要はないんじゃないかなーと思っていたから、
「エリザベス」のほうがすっきりまとまっている気もする。

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 12:50:13.35 .net
>>773
主人公が学校に溶け込んで友達も増えて、周囲から褒められるようになっても
傲慢で排他的な性格は変わらないようだよ。
新入生など知らない子を、顔が変だとか身なりがどうだとかあげつらって、
「スポーツなんてまるでダメに決まってる」
「あんな子、とても好きになんかなれない」
と決めつける。そして、「でも、ま、仲よくしてあげるわ、だってあたしはいい子ですもん」
てな上から目線。
「ほらっ、ココロの広いあたしってこんなにステキ」臭がする。
各エピソードは、小学生ぐらいの女の子は喜びそうだけど。

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 13:18:44.26 .net
「わたしがこどもだったころ」シリーズ。
「わすれられない友だち」とか「すきだったあの子」なんてタイトルがあった。
素人文芸クラブの人たちが書いたような内容と、退屈な文体で、
あまりわくわくしなかった。でも、祖父母の昔語りとして読むなら、
自分の知らない時代のことは珍しいし、随所、心に残る場面はあった。
いじめられているところをかばってくれた子、
食糧がないのに、友達にあげるためにおにぎりを残していた子、などなど。
また読みたくなってきた。

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 14:03:30.31 .net
>>779
人の性格が短期間で変わるもんじゃないという点では、リアルな小説ではあるね。
読者が主人公を好きになったり共感したりできれば、児童図書としては成功だと思う。

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 19:13:18.81 .net
>>779
大学時代、教育心理学で扱われていたよ、「おちゃめなふたご」。
イギリス人特有の排他性と優越意識が、生徒の自主を重んじるこの学校にさえ、よく表れており、
「あんたはどうしようもない子だけど、あたしたちが矯正してあげるわよ」
という上から目線は、傲慢な態度である。というのが講義の主旨だった。

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 21:57:31.12 .net
ヨーロッパの寄宿学校を舞台にした物語を読んでは、憧れたものだけど、
大学で寮生活をしてからは、色あせてしまったw

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 22:53:50.96 .net
「オニの子ブン」山中恒

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:13:49.78 .net
「ふしぎなつむじ風」
アケブタケブという呪文? しか覚えていない。
それと、たしかワニのバケモノが出てきたような。
後味の悪い話だった印象。

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/24(水) 10:17:17.56 .net
>>775
エリザベスの学校は、代表委員が12人で、クラスに一人ずつだそうなので、
少なくとも12クラスはあるらしいね。
ひとクラス何人いるのか、ひと学年なんクラスあるのか、
年齢層と学年がどうなっているのかも気になる。
入学時のエリザベスが10歳だったということしかわからない。
(もうすぐ11歳になるというのに、というセリフがある)
エリザベスより小さい生徒たちも出てくるし。
児童会長たちはやたらとおとなっぽい言動なので、
少なくとも15歳にはなっているように見えるしな。
「ふたご」の学校と違って、「エリベス」では
○年生という言い方が出てこないので厄介だw

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:28:23.76 .net
「小学6年生」という学習雑誌に載っていた連載小説『青い実の季節』。
思春期のからだや心の変化を、6年生たちの生活をとおして描かれていた。
性を表す話もあったけど、いやらしさはなかった。ドキドキしながら読んだ。
毎年いろんな作家による別の小説を掲載していたシリーズらしい。
弟が6年生だった頃は『愛・おとなになるって…』というタイトルだった。
単行本も出たと聞いたけど、それらを手にする機会はなくて残念。
他の世代の小説も読みたかったな。

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:42:24.17 .net
>>745
外国の話によく出てくるミートパイにあこがれてた。
4年生ぐらいのとき、ミートパイ作ってと母親に頼んだら、
「あれはギョーザのことだよ」と言いくるめられて、なーんだと納得してたw

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:43:40.61 .net
まあ中身は肉まんだよねw

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:04:15.48 .net
確かに材料は似ている

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:07:44.95 .net
>>788
若草物語のメグが得意だというブランマンジェ。
あれもまんじゅうのことだと思わされてたっけな。
「ブランとしたまんじゅうだよ。まずそうでしょ」とか母に言われて
頷いてたんだから、子供は素直だなあ。

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:28:11.73 .net
>>791
www
ブランとしたまんじゅうって、どんなまんじゅうだよw

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:15:58.35 .net
ブラン饅頭w
若草物語のまずそうな物はライムの塩漬け
どうしてあんなまずそうなものがクラスではやってたんだろうと未だに思ってる

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:17:52.72 .net
>>793
ちょっと前に流行った、塩レモンみたいな感じかしらね。あれをそのまま食べる気にはならないわね。

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:33:38.38 .net
>>791
吹いたw 母上はブランマンジェご存知だったのかしら?私が読んだのはミルク菓子の訳だったので勝手に「乳菓 ビガー」だと思ってメグは器用だなあと感心した。
>>793
pickeled limesとなってて純粋に塩漬けなのと甘酢漬けなのとがあるみたいね。

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 00:17:53.96 .net
>>791です。
>>795
母は、お菓子ときたらせんべい、まんじゅう、かりんとう、イモ、てな人なので、
西洋のおしゃれなデザートなんて、知らなかったと思います。
知ったかぶりをしたのか、めんどくさいから適当なことを言ったのかはなぞですがw
当時、ヨソでこんなでたらめをドヤ顔で披露しなくて、ほんとによかったw

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 10:31:33.98 .net
「若草物語」で、メグの友だちのサリーだったかが、
「嫌いな物は、クモとライスプディング」と言っていた。
お米のプリン?? どんなのだろ。でも、わざわざクモと並べて嫌うって、
よほど不味いのかな。と興味津津だった。
雑炊にゼラチンを加えて固めたようなものを想像していたわ。

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 12:51:07.25 .net
たぶんメアリーポピンズで、寝る前に薬?をスプーンですくって子供たちに飲ませると、それぞれみんな違う美味しい味でうっとりして口の周りをなめ回すシーン
メアリーポピンズが最後に飲んで「ラム・パンチ」と呟くのがやけに印象に残っている。
あれがもう一度読みたいんだけど、どこに収録されているかご存知の奥様いますか?

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:51:05.83 .net
一番最初だよ

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:54:19.86 .net
ごめん、タイトルで言ったら
風にのってきたメアリー・ポピンズ
の来た初日

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 16:59:47.23 .net
自分もあのシーン大好き
子供の頃ラムパンチという響きが美味しそうに思ったなあ
あと何とかコーディアルアイスも

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 18:12:20.71 .net
メアリー・ポピンズみたいな、愛想がなくて厳しい人が、なぜ子供たちに人気なのか不思議だったなあ

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 18:30:54.60 .net
>>802
うん、それそれ。
メアリーは珍しい物を次々と出したり、おもしろい遊びをしたり、
この人がいると、普通じゃできないような変わったことが起こるので、
いなくなったらつまらない、ってことかなぁ。
この人を本当に好きで慕っているかどうかは、大いにあやしい。
子供って、おとなが思っている以上に打算的なところあるし。
同じ親戚でも、毎度お土産をたくさんくれるおじさんのほうが
露骨に歓迎されたりね。

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 20:20:30.90 .net
メアリーポピンズは、何故西風が吹くと春なのか不思議だった
春なら東風だろうって

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 21:19:39.95 .net
ボッティチェリの「春」にも西風ゼフィロスが描かれているね
ヨーロッパは西に大西洋があるから暖かい風は西から吹くのかな
思いつきだけど

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 21:53:44.74 .net
>>802
ロテンマイヤーさんだって、メアリー並みの芸当ができれば、
ハイジだって喜んで寄りついたかもw
ちと違うか。

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 22:20:53.64 .net
>>768
ごく最近、読んだ。
すっかり鈍感になってしまった今より、子供の頃に読んでおけばよかった。
最初、絵が気持ち悪いと思ったけど、読むうちに、なんだかかわいく見えてきたから不思議。
シリーズものだから、他の作品も読んでみようかな。

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 23:29:17.48 .net
自分語りですが。

ビル15階くらいの窓から外をみていたら、空中浮遊する雨傘が!!
一瞬本気で「メリー・ポピンズだ!」と思って、傘のえを持ってる女性を探してしまったw
…まあ真相は「高層ビルベランダに干した傘が風に飛ばされて空中浮遊」なんだろうけれど、
ビルの中をふわりふわりと飛ぶ傘はなんとも幻想的だったわ。

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/26(金) 23:41:34.90 .net
>>808
へえ、目に浮かぶようだ。
でも、危ないっちゃ危ないね。
物や人にぶつからず、おとなしく着地してくれればよかったけど。
傘って、なんだか不思議な印象があるのか、ファンタジーのモチーフによく採られてるね。
漫画「魔女っ娘メグちゃん」もパラソルで降りてくるんだけど、
あれはメアリー・ポピンズの影響かな。

810 :807@\(^o^)/:2017/05/26(金) 23:56:13.78 .net
レスありがとう!
台風の翌日の良い天気だったんだけど、
空高くだとビル風もあるのかまさに「ふわりふわり」と横移動で落ちないんだよね。
傘で空飛ぶ話は、条件が揃えばあり得なくないような気がしたw
風が収まったとしても、広がった傘なら急に落下せずにゆっくり着陸したと思いたいなあ。

飛ぶ教室でも、勇気を証明するために「傘を持って飛び降ります!」って少年がいるよね。下して怪我しちゃうけど。(勇気は認められた)

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/27(土) 00:27:35.42 .net
>>810
そういえば、中学時代、傘をさして3階の窓から飛び降りたアホ同級生男子がいたわw
雪が1mぐらい積もった上にズボッと埋まりこんで、本人はご満悦。
少年ってのは、いつの時代もアホなのね。それが少年ならではの魅力でもあろうけど。
しかし、「トム・ソーヤ」なんかを読むと、
「んなもんいったいなに楽しいんだべ」という場面が多かったなあ。
「飛ぶ教室」はまだ分別ありそうな子が多かったようだけど、年齢がトムより上だからだね。

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/27(土) 20:08:03.14 .net
>>744
『銀河鉄道の夜』で、ジョバンニとカムパネルラが
鳥捕りの男からもらったお菓子が、おいしそうだった。
難破船から移ってきた男の子が「パイのように食べてしまいました」
というリンゴも。
それから、ジョバンニがお母さんに飲ませてあげようとしたお砂糖入りの牛乳、
お姉さんが作って窓のところに置いてって「トマトでこしらえた」何かも。

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/27(土) 20:49:58.48 .net
鳥採りのお菓子は鷺か何かがお菓子になったのだっけ
不思議で美味しそうだったねー

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:03:03.58 .net
>>812
トマトでこしらえた何か。気になるよね。
「おそらくサラダだろう」と書いている研究者がいたけど、サラダなんかは
日の当たる窓辺に置かないだろうなぁ。
シチューみたいなものかと思うけど。

>>813
「ぽくぽく」という音からして、ポッキーか何かみたいなw
チョコレートよりおいしいらしいね。
宮澤賢治自身は、どんなお菓子を想定していたんだろうね。

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/27(土) 23:58:18.21 .net
>>793
腎臓に悪そうだよね。
エイミーたちは、授業中、机のかげでこっそりしゃぶったりしていたそうだけど、
喉の渇きは、ひどかったんじゃなかろうか。

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/28(日) 00:01:09.22 .net
>>810 >>811
「坊っちゃん」も、二階の窓から飛び降りたんだっけ。
あれは傘なしだけど。
いいか悪いかは別として、勇気を競うってのは男の子の本能みたいなもの?

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/28(日) 00:13:39.84 .net
>>813
初めてミルクケーキ(板状のぽりぽりしたやつ)食べたとき、この鷺のお菓子を思い出したな

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/28(日) 14:31:46.36 .net
図書館行きたかったのに、雨が止まないなあ。
昨日も降って行けんかったし。
そういえば、佐野洋子「おじさんのかさ」はなんだか寺村輝夫の王さまとカブる。

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:33:47.60 .net
>>815
メキシコ人はライムに塩を多目にふって、そいつをチビチビ舐めながらテキーラをやる。

メキシコ人のウチで一杯やりながら、こんな味か、若草物語のアレは、と思った。

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 12:44:14.70 .net
エイミーのライム所持を、仲の悪いジェニー(だっけ?)が、デービス先生に
告げ口した以降のエピは、複数の点で納得しづらい。
その最たるものは、先生の指示でエイミーが、ライムを教室の窓から外に投げ捨てる場面。
なぜそんな行儀の悪いはた迷惑なことをさせるんだ、この先生は。
わたしが読んだ本では、この学校は街中にあるわりと大きな建物で、
エイミーの教室は2階か3階であるような挿絵があった。
それでなおさら、この先生のふるまいが奇異に感じた。

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 12:58:27.34 .net
>>806
ロッテンマイヤーさんは、職務に忠実な人だよね。
生真面目すぎて融通がきかなくなってるけど、悪い人には思えない。
秩序正しくまわっていた生活の中に、突然野生児が飛び込んできて
何もかもぶち壊されるように思ったんだろうな。
自分には、家庭内の管理をする責任があるし。むしろ同情してしまうよ。

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 13:39:47.78 .net
>>820
マーチ夫人が、エイミーに「もう学校へ行かなくてよろしい」と言ったとき、
「デービス先生の教育方針に賛成できないところがある」
というようなことも言ってたね。
通っている生徒たちが、エイミーのために良くないとも言ってた。
そんな学校に、何年子供を通わせてたんだろ。

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 15:02:19.09 .net
父親がペスタロッチの影響受けた進歩的な実験学校創設してて体罰禁止を掲げてたから、当時の学校教育批判なんだろうね>エイミー退学
進歩的すぎて失敗して借金の山だったらしいけど。

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 16:35:29.73 .net
>>823
同意なんだけど…
エイミーの通っていたのは、どういう学校なんだろうね。
中流の良家の子女を預かる小規模の私立女子校では、と思っているんだけど。そこでは定期的に下世話な駄菓子みたいなものが流行り、デイビス先生はいまいましく思っていて、ついにキレたのでは…と。
普通の公立学校や私立の男子校なんかでは、体罰もかなりあっただろうけど。
女の子に対して見せしめ的な体罰は、オルコット=マーチ家でなくても、わりとまずかったのでは。

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 17:21:14.11 .net
セーラ・クルーが居たミンチン女学院のような私塾だった可能性高いわよね。
音楽、絵画、フランス語、読み書きつづり方、たまに計算、教養程度の歴史学かなぁ?
同じオルコットの『昔気質の一少女』で田舎娘ポリーが都会のお嬢様ファニーのお宅に遊びに来た時、
少しの間、お嬢様学校に通うシーンがあるけど。
あまりたいした事学んでなくて、ポリーががっかりするんだけどね。

時代的にヴィクトリア時代、日本だと幕末明治初期だからね。

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 17:35:28.85 .net
>>820
当時のアメリカの常識がどうか知らないし
もしかしたら凄く迷惑な行為だから罰になると考えたのかもしれないけど
昔は窓の外に投げ捨てるのがそんなに常識外れではなかった可能性もあるよ

イギリスフランスもゴミ糞尿を屋外に投げ捨てるのが当然だったみたいだし
日本でも夏目漱石の小説に列車の窓から弁当のゴミ投げ捨てる描写あるし
昔はゴミに関してユルい部分あるよね

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 20:10:05.29 .net
>>825
学校をやめて、だいぶ後のことだと思うけど、
エイミーは良家の女子が集まる画塾に行っていたと思う。
たぶん風景とかお花とか。裸婦をデッサンなどしない。

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 20:58:24.19 .net
昔は教師は鞭を持って授業してたから、体罰というのはそれかなあと思った
古いイギリスのオルゴール人形見たことあるけど、きれいな可愛いロングスカートの女性教師の人形が鞭を持ってたよ
日本でも、教鞭をとるっていうものね
軽くなら手を、ことと次第によっては背中など叩くこともあったと思う

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 21:05:21.90 .net
舎監とかも鞭持っているよね@ヨーロッパ。
性の目覚めにも関係しているって、だから欧米のSMは鞭があると鹿島茂が述べていたがw

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/29(月) 21:54:41.53 .net
>>821
大人になるとロッテンマイヤーさんの立場もよく分かる
御当主と大奥様が不在の屋敷で体が不自由なお嬢様のお世話と家政を預かっていていっぱいいっぱい
その上に野生の五歳児がやってきてその躾を背負いこまされたら…
お嬢様のお勉強相手ができる(お世話もある程度できる)年齢の子供を呼んだはずだったのにね

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:46:36.09 .net
>>830
そうしてみると、デーテも罪深いね。
苦労の成果、ずるがしこくなったデーテをすっかり信用して、
ロッテンさんは、まんまと騙されたってことだもの。
「話が違うじゃありませんか!」というロッテンさんの叫びは悲痛。
しかも、クララはじめ、ゼーゼマンもその母親も、自分の立場よりハイジを大事にしている。

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 14:46:07.99 .net
本屋で児童書のコーナーをぶらぶらしてたら、
「お姫さまとゴブリンの物語」の、新訳版が出てた!
「星を知らないアイリーン」という、キャッチーな感じの題名になってて、
表紙の絵がマンガ風という、今時の子供にウケそうなのになってたけど。

細かいところ忘れたけど、雰囲気がとても好きだったんだよね。
古い「お姫さまと〜」を図書館とかで探して読み返してから手を出すか、
新訳版にいきなり手を出すか、今迷っている。

岩波少年文庫で出ていた古い方は、
表紙が竹宮恵子の絵で、それもまたきれいだった。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:10:01.03 .net
>>827
マーチ家は、貧乏だのお金がないだのと質素を謳っていたけど、
末娘にはずいぶん贅沢させてたんだね。

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:14:01.93 .net
>>833
それってお隣さんが援助したんじゃなかったっけ?

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:33:58.79 .net
>>834
そうなの?
それならそれで、日ごろ娘たちに「独立心」や「自尊心」を説いている
牧師夫妻としては、どういう理由づけで、ローレンス氏の厚意に甘えたんだろう。
父親が戦地で死にかけているとき、マーチ夫人は、
「こーゆーときにはおねだりしても恥ずかしくないのヨ」と言って、いろいろ無心し、
わざわざ「上等の」と指定してまで、ワインもねだっていた。
そこ読んだときは、子供心にも「うぇ〜・・・」と呆れたけど、あのときはまあ、火急の際だからまだわかる。
でも、いずれ嫁に行くようなたいした才能もない娘を分不相応な学校に行かせる
ために、他人の金にすがるのは、いくらなんでもずうずうしくないかな。
マーチ一家の自尊心基準がいまひとつわからない。

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:02:36.84 .net
違うよー
マーチおばさんが援助してくれてるんだよー

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:05:50.62 .net
>>836
そっちだった
ごめん

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:06:39.92 .net
>>821
クララには住み込みの女性家庭教師を付けるべきだったと思う。
家政婦長のロッテンマイヤーさんが兼任じゃ駄目だよね。
ロッテンマイヤーが予想以上にクララに入れ込んでしまっているので、ゼーゼマン家で遠慮があったのだろうか。
せめて音楽か美術のレッスンを受ければ、ダンスができなくても社交に加われる(あくまでお嬢様芸で)のに、その様子はない。
歩けるようになって良かったよねえ。

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:13:02.89 .net
すごい悪意的な読み方でびっくりしたw
私が読んだのではローレンス氏に
「お父さんのためならいただくのを恥ずかしいと思っていられない」とお願いしたのは
古いワイン2本(古いを上等ととるかどうかは知らんが)だけで
後はローレンス氏の厚意だったよ

酒類は昔は薬でもあったからね
普段は飲まない人達だという描写もどこかにあったはず

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:13:16.59 .net
>>835
キリスト教の考えが根底にあるのかも
持ってる人は与えなさいという教えで、いまでもセレブは寄付しまくる(税金対策もあるけど、そもそも税が優遇されるくらい元々そうすべきと思われてる)
マーチ家も毎日食うに困るわけじゃなく、裕福な家に比べたら貧しい、って中で、更に本気で貧しい人に与えるのが理想として実行してるわけだし
逆の立場として、持ってる人から与えられるのもよしとするんじゃないかなあ

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:29:41.38 .net
>>839
わたしが読んだ翻訳では、マーチ夫人が「上等のワインをおじいさまにお願いして」
と、ベスを使いに出してた。
だからそう書いたし、その感想を言ったまで。
他人の感想を「悪意」と決めつけるほうがひどくね?

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:32:31.99 .net
>「こーゆーときにはおねだりしても恥ずかしくないのヨ」と言って、いろいろ無心し、
>わざわざ「上等の」と指定してまで、ワインもねだっていた。

この描写は悪意的にしか取れないけど…

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:35:50.95 .net
主観でしょ。あなたがそう思うからって、わざわざそれを指摘してどうなの。

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:36:35.57 .net
それぞれの感覚だからどうでもいいんでは

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:37:02.72 .net
いや、私も読んで不快になったよ

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:37:28.40 .net
>>835
学費はローレンスさんではありませんが、いろいろ矛盾は起きます。
「中流」という限定内での貧乏だから。
家にはハンナがいて、娘たちは手伝いはするけど、料理なんかもあまり身についてはいませんよね。
マーチ家より裕福であっても、労働者階級の、例えば使用人が何人かいる食料品店とかだったら、娘たちは素敵なドレスを持っているが、もっと家事を仕込まれるし実際的な教育を受けるのでは。
マーチ家は武士は食わねど、なんです。

でもエイミーの場合は美術を勉強したこと、ヨーロッパに滞在した経験があることで、現代のインテリアコーディネーターやスタイリストとしての才能をアピールして、良い条件のコンパニオンの仕事がきて自立できたのでは?
家庭教師かコンパニオンしか中流女性の仕事はなかったのですが、美術のセンスを重宝がられて活躍した人もいたようです。

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:39:19.69 .net
二人とも、おちつけw
ある作品、キャラ、場面に悪意を持つ人がいたとしてもかまわないんじゃない?
厚意を持つ人もいれば、そうでない人もるわけだし。

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:45:20.82 .net
ああそうねたしかに・・・人は人 自分は自分
わたしはいろな感想聞きたいな
気にせず楽しく語ろうよ

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:47:17.15 .net
エイミーって結局ローリーと結婚したから、職業婦人じゃなかったんじゃない?

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:53:12.30 .net
料理苦手なのってジョーだけじゃなかったっけ

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:55:58.28 .net
あの姉妹はそれぞれ何歳ぐらいで結婚したのかしら。
マーチ夫人は娘が20歳になるまではどんな約束もさせないと決めていたようだから
それほど速い結婚でもなかったと思うけど。
それにしても、ベスは気の毒だわ。

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:59:30.95 .net
結婚した順番は、メグ、エイミー、ジョーだよね

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:00:34.45 .net
アメリカの女の子がヨーロッパとかイギリスの女の子がパリに行ってとか
センスアップして帰ってくるのってよく見るけど向こうでどんなことしてたんだろ
貴族のとはいえ観光旅行と保養でそんなになんか変わるのかしら

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:14:11.60 .net
>>853
外国の文化、特に流行のファッションやお芝居、音楽といったものかな。
主におしゃれなセンスを磨いて、社交界の花となるためかと思ってた。
メグが、モファットさんの屋敷にとまりがけで招かれたとき、
そこに集った娘たちから流行の所作、言葉の影響を受けてたっけ。
言葉と言葉の間に、フランス語をはさんでみたり、とか。

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:15:55.68 .net
>>851
ローリーとベスが結婚するんだと、勝手に楽しみにしていたよ…。

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:20:21.00 .net
>>849
そうだよ。
でも条件を考えると、実はエイミーがいちばん働けたかも。

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:20:58.95 .net
>>855
私もそう思ってた
でも今思うとこの二人は付き合っても続かなそう

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:24:47.58 .net
>>854
ジョーもローリーとパーティーで出会ったとき、フランス語を話してみて、なんて言ってますよね。フランス語、カッコ良かったのね。

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:25:27.91 .net
ジョーは学校の先生か何かで旦那と一緒に働いてるよね?

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:26:01.12 .net
>>850
エイミーは続編で友人のためにコース仕立てのランチを用意するんだけど
それがメイド任せで出来が良かったり悪かったり
エイミー自身は氷の値段も知らなかった
おそらく結婚までは一切出来ないんじゃないかなと思う
その後は読んで無いので知らないけど

あと何となくベスにあの時代の料理は体力的に無理そう
病弱になる前も料理体験は無さそうだったから尚更

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:26:59.54 .net
>>857
それはまったく思わなかった。
どの辺で?

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:31:14.81 .net
エイミーのヨーロッパからの手紙は買い物熱が凄かったよ
連れてってくれたおばさまが買ってくれるんだけど手袋とかリボンとか
でもドレスは簡素で生花を装飾品にしてたからさすがに身の丈に合わない高級品は与えて無かった模様
博物館や美術館にも行ってたし審美眼を養うのはセンスアップの必須事項だったろうね

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:32:36.03 .net
>>861
多分近すぎるというか、友達すぎる感じかなあ
子供時代はいいけど、結婚して生活を一緒にしたらお互いイライラしそうで

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 19:38:03.53 .net
ジョーとベス間違ってない?

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:03:18.31 .net
>>864
同じこと思った

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:09:27.35 .net
こんなスレッドがあったなんて!気づかなかったわ。
子供の頃は、世界文学全集を親が買ってくれて、よく読んでた。
ジョルジュ・サンドの「愛の妖精」は幼心にも美しくて何度も読んだ。

でも一番印象に残っているのは全集の中の短編のお話で
ヨーロッパの民話かと思うんだけど、
農家の納屋だかに住み着いている小鬼が、皆に毛嫌いさえれて、
追われて叩かれて、悲しみに胸潰れて、引き出しの中で死んでいた、ってお話。

あの小鬼みたいに,私も悲しみで死ぬ事が出来ればいいのに、って泣きながら
願った事が何度もあったのよね。
挿絵の小鬼は醜くて、そして可哀想だった。

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:15:52.53 .net
>>860
うーむ、描写があまりなかっただけでまともに料理出来たのはメグだけって事か…
学校行かずに家を手伝ってたベスくらいはせめてと思ったけど、確かに昔の料理はキツいよね

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:21:05.84 .net
たしか夏休みにぐうたらする実験があって、最終日に、
メグが母親に朝食を作ってあげたんだけど、それがたいへん不味くて
マーチ夫人が爆笑したという話あったよね。
メグが得意なのは、ブランマンジェだけだと思ってたわw
ちなみに、ジョーはしょうがパンと糖蜜のお菓子なるものは、まともに作れるそうな。
その後、コーヒー淹れがうまくなったそうな。
じょーって、けっこう努力家だと思う。

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:23:14.41 .net
>>866
なにその小鬼、かわいそう。

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:37:14.31 .net
ブルックさんは、メグと結婚する頃にはサラリーマンになっていたの?
ローリーは結局、大学へは行かなかったのかしら。

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:54:47.82 .net
マーチ氏のあとをついで牧師館に入ったのかと思ってたけど、違うんかな。
一緒に暮らしてるような印象だったので。

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:06:41.54 .net
続編ではブルックさんはローレンス氏の書記かなんか
良い地位を用意するというのを断って低い地位の仕事に就いた
その後亡くなった時はどこまで行ったかは知らないけど
メグと子供達が今後の生活に困らないだけのものは残したらしい

ローリーは大学出た後ジョーへの失恋旅行を経て
エイミーという嫁を連れ帰りローレンス氏の仕事?事業?を継いだもよう

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:13:26.11 .net
えっ、ブルックは早死にしたの。
メグも気の毒だね。
でも、メグは美人設定だから、再婚の引く手あまただったのでは。

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:18:35.22 .net
個人的見解だけど、ジョーの結末はキャンディキャンディの結末に似てるような気がして、私の中ではハッピーエンドに思えなかった

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:22:49.51 .net
ジョーと結婚したベアマンは、かなり年上だったよね。
ローリーから素直さと純真さをとっぱらったような性格だという記憶だけど。
ジョーよ、あんたはほんとに幸せかい?

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:34:15.20 .net
わたしもジョーの結婚はなんだかな、だった。
メグやエイミーみたいに、愛てに対して、ちゃんとトキめきを感じたんだろうか。
なんて余計な忖度してしまう。

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:35:28.81 .net
>>866
何それ、気になる>小鬼
泣いた赤鬼でも涙腺の緩む私には

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/30(火) 21:46:52.30 .net
>>866
わたししも気になる、その話。
タイトルのヒントになるようなものないかしら。

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:22:28.98 .net
ちょっとググったけど、「日本の小鬼、オランダへ」てのが多少近いように感じた
引き出しで死ぬのではなくタンスの引き出しに入り込んでオランダに行ってしまうんだけど

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 13:26:50.34 .net
>>879
ありがとう。
そのお話もまたおもしろそうね。
民話って、細かいところはけっこうバリエーションあるから、
ひょっとしたらその話が、そうなのかもしれないけど。

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 15:19:22.81 .net
>>866 です
「少年少女世界の文学」という赤いカバーに入った全集の中の短い話
だったんですが、気になって調べてみました。本が手元にあればよかったんだけど・・

おそらく、>>879さんが書かれている話が、それなんだと思います。
小学生の頃に読んだんですが、強く印象に残ったところが残ってるのかな。
小さな鬼が、追いかけられたり叩かれたりして、見つけられたときは
冷たくなっていた、という話が衝撃的だったんですよね。
嘆き悲しみながら死んでいった小鬼が哀れで切なくて。
878さん、見つけてくださってありがとう!!

オランダの鬼の民話が伝える忌部氏の悲劇
://ameblo.jp/haguremetalking/entry-11783508039.html

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 15:21:01.56 .net

うわ、慌てて書き込んだので変な文章になってますね。
読みづらくてごめんなさい

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 15:26:42.69 .net
>>881
お醤油の好きなアフロヘアの小鬼が惨殺されるって、オランダ人はこの民話にどんな想いを込めたのかね。

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 15:34:31.91 .net
>>881
ご丁寧にありがとう。
『世界のおばけ話 (民話と伝説 呪いの巻物)』白木 茂 偕成社
という本にも、収録されているようです。
さっそく図書館での借り出し予約候補にしたわw

本を読んでみませんか?
http://honyomuhito.blog.jp/archives/8164303.html

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 15:38:09.91 .net
>>883
そういえば、日本で描かれるマンガチックなイラストの鬼や雷様は、
アフロヘアになってるね。
あのヘアスタイルは、いったいどういう由来なんだろう。
大仏の頭を大げさにしたとか…、じゃないよなぁ。

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 16:13:06.66 .net
>>885
浮世絵や地獄絵ではバサバサの髪で描かれてるね
アフロになったのは異人さんの鬼を思わせる赤ら顔+天パが混ざったのかも
多数の日本人からしたら、異質な人(外見)であるのは鬼も異人も同じだし
どちらにしろ、力強さの表現でもあると思う

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 16:52:09.22 .net
螺髪の鬼もいた気がする
885さんの仰る鬼=西洋人説も聞いた事あるわ
日本人はストレートの真っ黒艶髪を最上としたから
野蛮さを表すのに丁度良かったんだろうなあ

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 19:29:31.52 .net
>>879
タンスの引き出しからオランダに…
ドラえもんの原点を見た気がする

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 19:33:18.81 .net
いやいやいやいやw

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 20:23:20.71 .net
>>879>>881
懐かしい!
親が本屋に頼んで毎月届くシステムで
読むのが楽しみだった。

小鬼がオランダに贈る荷物に紛れ込む。
オランダについて見つかり
追っかけ回されたあげく死ぬ。
死体を引き取った人が商売に使う。

荷物の中の打ち掛けをかぶって踊ったり
木靴で叩かれたりしたような記憶が。

これオランダの民話なのか。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 20:44:48.38 .net
>>881
ググってビックリ、このシリーズのデザインで思い出したわ。
調べたら私が持っていたのが第15巻のフランス編。
『太足のベルト姫』もう一度読みたい。
陰謀物だったんですよね、左右の太腿の太さが違うのを母親だけが知っていて
嫁ぎ先の(怪しい)姫のに触って偽者だ、って気付くお話。

昔読んだ本、もう一度読み直したいな。

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 20:53:41.14 .net
先ほどの探偵バクモン、国立の児童図書館ご覧になりました?
夢のようなところですわ
近ければ入り浸るのになぁ

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/31(水) 21:41:28.13 .net
>>892
それ見てないけど、上野の国際子ども図書館のこと?

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/01(木) 12:25:22.58 .net
>>893
そうそう。ただ普段は見られない貴重な蔵書も見せてくれたよ。
よいところだよね、あそこ。周辺も綺麗だし

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/02(金) 13:36:10.52 .net
昼寝

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/02(金) 14:07:56.55 .net
柏葉幸子の「ミラクルファミリー」
この中に入っている「たぬきおやじ」が中一の国語教科書に載ってた。
「うる星やつら」を読んで泣いているお父さんの話。

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/02(金) 17:23:21.54 .net
柏葉さんと言えば霧の向こう

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/02(金) 18:15:07.93 .net
「ふしぎなおばあちゃん×12」もいいね。

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:10:36.94 .net
ひさしぶりに「夕鶴」を読んでむかむかする。
つうの仕事場をのぞき見したあと、つうが絶望のどんぞこにいて、
「この反物だけはずっとあんたが持っていて」と頼んでいるのに、
ろくに聞かず、金と町のことばかり繰り返す。
妻や恋人の立場なぞどうでもよくて、目先の儲けと欲望しかアタマにない男。
そんな男のために身をぼろぼろにした女。
つうが去って、よひょうは悲しんでいるようだが、それだって
「金づる」がいなくなると困るからだろよ。

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:26:31.92 .net
夕鶴を金づるとはこれいかに

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:57:53.38 .net
元々よひょうは
おつむが弱い設定だと思ってる
大人のはずなのに子供が誘いにきて遊んでるし
おつうの愛情というものが分かってない

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:00:31.40 .net
「つるの恩返し」という民話では、そもそも恩返し談なので、
正体がバレたもしくは御礼がすんだ時点で、鶴はさっさと行ってしまうんだけど、
「夕鶴」では、つうのよひょうにたいする情愛まで描かれているね。
同時に、よひょうの俗物根性も。
貧しい頃のよひょうは純朴だったが、ちょっと金を手にすると…。
よひょうはよひょうで、「トリなんかにゃ金の大事さはわからねー」てなこと言いそうね。

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:24:15.83 .net
>>901
足りない男だからこそ、ウンズとソウドに付け入られるわけね。
嫌がる女房に「あの布おらんとしょうちしねーぞ(ぶんなぐるぞ、だったかな?)」
まで言って、恫喝したんだものね。

>>902
傷ついた鳥に情けをかける男だったよひょうのこの変貌に、
つうの心痛はいかばかりか。
自分なら、こんな男とっとと置き去りにするけどなあ。
当初の「恩返し」はとっくに済ませているし。

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:41:57.57 .net
夕鶴って、欲望によろめきがちな人間と悲しい女心を表した、おとなの話だと思うけど、
なぜか小学校3年生ぐらいの国語の読解問題なんかに、よく出てくる。
子供向けには、「金にまどわされちゃいけないよ」程度のテーマなんだろうけど。

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 22:03:29.24 .net
>>904
おとなになってだいぶ経つまで「つるの恩返し」と『夕鶴』が同じ話だと思ってたよ。
うちの子供は、中学校で同級生に私的されるまで、アンデルセンの「人魚姫」と
ディズニーの「リトルマーメイド」を混同していた。

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 22:32:15.80 .net
>>770
ありがとう!でも違うみたい…内容はやはり児童図書らしくもうちょっと平和な感じでした
図書館とかでもタイトルが思い出せないからなかなか見つけられないんだよなぁ

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 22:47:37.26 .net
>>903
人間界では足りない男だからこそ鶴と言葉が通じたのかもね?

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:09:52.07 .net
よひょう、どうして自分のところに綺麗な娘さんが嫁さまに来てくれたのか理由を知らないんだものね
こちらが請うたわけでもなく、向こうから是非にと来てくれて、棚からぼた餅感というか、有り難みも少なかったのかな

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:13:20.78 .net
鶴にも美鶴とそうでない女鶴がいるのかしら
美女でなければ今ひとつ面白くないよね
「つるの恩返し」では老夫婦のところに娘(鶴)が来るパターンもあるね

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:28:49.06 .net
ガラスのうさぎ
走れおく目号
うちの親が課題図書好きだったから

君よ知るや南の国
少女文学全集のなかの一冊だったかな

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:29:46.52 .net
>>907
あー、その説納得

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:54:05.76 .net
>>908
すると、「オレんとこさわざわざイイ女がヨメにしてけろって来たんは、オレがイイ男だからだべな」とか、自惚れてるかも。
なにしろタリない男だし。

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/04(日) 19:17:46.01 .net
>>909
ウクライナだったかその辺の民話で、「子鴨の恩返し」というのがあるね。
罠にかかってたコガモを老夫婦が助け出し、家に連れ帰ってけがの手当てをしてやる。
それからというもの、老夫婦が出かけている間にコガモは人間の娘に化けて、
掃除、炊事をする。
でも、それを知った夫婦が、コガモがベッドにしていた藁の巣を焼き捨ててしまう。
こうすれば、ずっと人間の姿でいてくれるだろうと。
ところが、コガモは悲しんでカモの姿に戻り、飛んで行ってしまう。
この老夫婦は憐れだけど、よひょうには同情しないわw

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:27:45.34 .net
>>913
カワイイ!やはり鳥なのね

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/05(月) 22:29:48.71 .net
お休みなさい

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 10:08:11.71 .net
「たぬきの恩返し」という話が、ちょっと異質。
古寺の和尚が、凍えているたぬきを寺に入れて囲炉裏のそばで寝かせてやった。
冬の夜、10年もそうしつづけたので、たぬきが恩返しを申し出る。
和尚は何もいらないと言ったが、たぬきがどうしても恩返しをしたいとねばるので、
「自分が死んだときの弔い代ぐらいはあったらいいな」ともらす。
たぬきは承知するが、以後寺に来なくなった。
「金が工面できずに恥じているか、盗みでも働いて殺されたか。
自分がよけいなことを言ったせいじゃ。かわいそうなことをした」
と、和尚は悔やむ。
三年たった大晦日の晩、あのたぬきがひょっこり現れた。
佐渡島の金山で働く人が捨てたわらじを拾い、底にこびりついた砂から砂金を集めていたのだという。
数年かかって貯めた砂金を、和尚に差し出した。
和尚は、たぬきの苦労を思い、涙にふるえる。
二人は、除夜の鐘を一緒につくが、たぬきはその音を聞きながら、息絶えようとしていた。

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 10:15:55.80 .net
>>916
「そんなことしなくてもそばに居てくれるだけで儂には充分だったんじゃ…」

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 10:41:20.72 .net
>>916
話を読みながら思った
この坊さん「おまえのあったかそうな毛衣がほしい」なんぞと言い出しやしないかと

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 10:47:22.27 .net
>>917
(ToT)

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 19:49:40.58 .net
>>916
一般人は葬式に坊さん呼んでお金包んでご馳走して、弔いに来てくれたり手伝いの人にご馳走して、棺桶代だして…と物入りだけど
坊さんが死んで自分の弔い代が要るなんて…
坊さんなんだから死んだら成仏、穴に埋めてもらえば御の字だけど鳥葬(そのまま)どんとこい!じゃないんか…と思ってしまった

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 19:59:08.90 .net
狸が修行をしてお坊さんになって、和尚の葬式を立派に執り行うっていうオチが良かった

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 20:27:18.00 .net
佐渡の金山のわらじ…というくだりは三年寝太郎とかぶってるんだね、興味深い

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/06(火) 22:07:09.23 .net
現代の狸ならゴミ集積所に行って携帯電話なんかから金をこつこつ採集することに

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 01:14:38.91 .net
良スレだわ〜
一気に前スレ、前々スレも読んだ。

ここの上の方に長靴下のピッピの事が書かれてるけど
ピッピの名前は、リンドグレーンがあしながおじさん(Pappa Langben)から思いついて
変形させてPippi Langstrumpとしたんだよね

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 12:37:57.73 .net
ピッピの作るしょうがクッキーに憧れていたわ。
ニルソン氏も可愛かった。

美味しそうな食べ物が出てくる児童書は記憶の片隅に常にあるわ。
ローラもアンもあしながおじさんのジュディも。
でも今まで一番素敵だと思ったのがリンバロストのエルノラが持ってくるお弁当。
リンバロストは博物学としても楽しいし、森の情景も本当に美しいわ。

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 12:51:44.34 .net
>>921
なんかそれいいね

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:05:22.71 .net
赤毛のアンのギルの髪の色って何色だっけ
特に表記あった?
挿絵によって黒かったり金髪だったりあるみたいなんだけど

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:35:08.18 .net
鳶色だったような

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 22:09:53.18 .net
アンが最初にギルを見たときのこと
He was a tall boy, with curly brown hair, roguish hazel eyes・・・
と書かれてるので
髪は茶色、目がはしばみ色かと

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 22:35:29.12 .net
鳶色って結構赤めの茶色なんだね
はしばみ色=ヘーゼルナッツてのもわからなかったけどかなり明るめなのね
ありがとう!

ホント画像によってギルのイメージ変わるんでイマイチすっきりしなくて
昔読んだ時はアンとダイアナ以外の容姿は気にしなかったんだけど

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/07(水) 23:08:09.70 .net
チャーリー・スローンとギルバート・ブライスなら
断然ギルの方がいいのに…
アンったらツンデレでギルは真正マゾじゃんw

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 00:11:45.60 .net
組み合わせとしては、赤毛の女の子のお相手は濃い色の髪だろうね。

あまりギルバートの内面の描写がないんだけど。でも私はアンよりも3歳年上という設定が非常に気になっていて…知力にも体力にもとても恵まれているはずの少年が、孤児よりも勉強していられない環境にあったという設定ですよね。
なんていうのかな、それがアンに興味を持ち続けた要因かな、と。

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 00:11:46.58 .net
組み合わせとしては、赤毛の女の子のお相手は濃い色の髪だろうね。

あまりギルバートの内面の描写がないんだけど。でも私はアンよりも3歳年上という設定が非常に気になっていて…知力にも体力にもとても恵まれているはずの少年が、孤児よりも勉強していられない環境にあったという設定ですよね。
なんていうのかな、それがアンに興味を持ち続けた要因かな、と。

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 01:28:19.16 .net
それ前にも話題になってたな
このスレ入ってからじゃない?

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 02:20:45.28 .net
日本の小説には、髪の特徴だの目の色だのについて、ほとんど言及なしだけど、
まあ日本人て、髪や目の色なんて似たようなもんだし。
それでも、必ずといっていいほど自分や他人の目の色を注意深く見る西洋人の感覚は
不思議でさえある。
目の色なんて、あんな細かいもん、よほどじーっと見なけりゃわからないよう。

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 02:48:59.28 .net
>>916
気立ての良いたぬきと善良な坊さんだね。心なごむよ。
対して「きつねの恩返し」という話は、後味が悪い。
山で芝刈りをしていた男が、きつねの穴を見つけた。
「こんな草ぼうぼうでは、お月さんもろくに見えやしない気の毒に」
と言って、穴入口前の草をすっかり刈取ってやった。
その夜、男が寝ていると、どこからかきつねの声がした。
きつねは、今日のお礼に富くじを当ててやるから、いついつにあるお稲荷さんの
富くじを買えと強く進める。金がないという男に、
「家の建具を売ってとりあえず金を作れ。なーに、富くじが当たれば、
その何十倍もの儲けだ」
と励ます。男はすっかりその気になり、戸板を売って金を作り、はるばる京まで出かけて行った。
ところが、お稲荷の富くじはもう終わっていた。
すごすご帰ってきた男の家は、戸板がないので寒くて凍えそう。そこへきつねが現れて、
「さぞかしお月さんがよく見えるだろうよ、ざまあみろ。おれだって、おまえがよけいなことをしたせいで、
寒い思いをしてるんだからな」
と嘲る。男は自分のおせっかいをきつねの穴の前に、大きな石を置いて、雨風を防げるようにしてやったとさ。

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 06:44:36.80 .net
恩返しでなく倍返しだったと

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 06:54:03.65 .net
>>935
白人でもそうだけど日本人でも目の色が薄かったりすると、失礼ながら、対面したとき引き込まれてじーっと見てしまうわ
「目を見ながら話しましょう」ってまさにそんな感じ

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 07:58:08.15 .net
アンも灰色がかった緑だっけ
不思議な色があるもんだなあと思った記憶だが間違えてたらスマソ

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 09:10:05.46 .net
アメリカ人のブロンドに対する憧れは異常だと思う。男ですら綺麗なブロンドだと褒めそやされる

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 13:36:39.58 .net
>>935
髪もだけど目の色なんかどうでもええわいな
他人の目の色なんかようそんなもん気になるなあと思う
目の色で人の性格を判断するような言葉や場面
そういえばキリスト教圏の作品でよく目につく

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 13:43:37.70 .net
>>939
セーラ・クルーも緑色の目で、ラビニアに「あんな変な色」と言われてた。

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:09:18.37 .net
セーラも灰色がかった緑だね
これを自分でも変な目の色と思っているくだりがある

白人の書いた小説にはカラーリングだけでなく身体の形状まで
家畜かペットの様に品評する描写がしょっちゅう出てくる

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:27:22.63 .net
>>939
ググると参考画像見られるよ、色々な瞳の色。

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:36:38.15 .net
>>943
鼻の形や高さなんかもよく言われるよね。
「若草物語」のエイミーは、ギリシア型の鼻に憧れていたそうで。
でも、他の姉妹や両親、マーチ伯母様なんかは、どんな鼻だったんだろう。
いずれにしろ、西洋人の鼻は、日本人からすると高すぎて、鼻の穴が目立つこともある。
むしろ西洋人から低いと言われている鼻のほうが、日本人の目にはちょうどよく見える。

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:52:38.79 .net
鼻高いねと顔小さいねは褒め言葉にならないらしいからねえ
基本的に白人は鼻が低くはないからわざわざ高いって言うのはデカ鼻扱いになっちゃうのかな

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 15:48:23.53 .net
>>944
ありがとう
938の後見たわ

>>945
アンは鼻の形は誉められてたね

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 20:08:48.07 .net
少年少女向けアルセーヌルパンシリーズで緑の目の少女、というのがあった覚えが
ルパンは変装するので目の色不定として、ホームズの目の色は覚えがない
エラリークイーンは灰色だったかな
灰色は知的なイメージ可と思ってた
アンもセーラも頭良さそう

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 22:06:49.33 .net
あったあった、緑の眼の少女。
。。。話はまったく覚えていないがw

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 22:22:07.89 .net
緑の目の少女懐かしい
カリオストロの城を見たときあぁ〜ってなったw

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/08(木) 22:26:09.00 .net
949から想像すると
緑色の瞳の美少女が旧家の血筋で
家に伝わる財宝の鍵を握っていて
悪者に狙われるのをルパンが助ける冒険活劇かな

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 00:03:21.96 .net
若草物語のジョーは、灰色の目じゃなかったっけ?
そんな色の目があるんだー、って子供の頃は軽くショックだったな。

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 12:40:01.13 .net
はしばみ色や鳶色がどんな色なのか分からないのに憧れた

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 14:40:33.00 .net
ダイアナの髪を、アンが「カラスの濡れ羽色」と言っていたっけ。
乾いた色ではなくわざわざ濡れた色にしたってことは、つやつやしているということかな。
でも、鳥の羽って簡単に濡れるんかなあ。水をはじきそうだけど。
黒髪の形容は、カラス以外に何があるんだろう。
目なら黒曜石とかありそうだけど。

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 15:33:24.62 .net
カラスの濡れ(たように見える)羽(根)色なのでは

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 16:51:55.31 .net
>>954
それ翻訳の関係だと思う。
日本じゃ万葉集の時代より「髪は、烏の濡れ羽色」だから。
英語の原文は違う形容詞を使っていると思います。
読んだことは無いから知らないけれど。

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 19:22:49.45 .net
カラスの濡れ羽は日本の表現

ダイアナにカラスって言ったのはギルで勿論にんじん同様のからかい言葉

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 20:12:59.56 .net
>>952
エイミーは金髪碧眼が自慢
でも鼻が低いのを気にしていて、しかもそれをジョーのせいだと思っている。
赤ん坊だったエイミーを抱いていたジョーが、間違って石炭箱(?)に落としてしまったときに、
鼻が潰れたんだと思っている。
かなり無理のあるお話だけど、いったいエイミーはなぜそう思い込んでいるのかね。

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 20:27:01.18 .net
jet-blackか何かかな?と思って調べて見た>烏の濡れ羽色

>Now my hair is a glorious black, black as the raven's wing
 
ravenは大鴉なんでまあそのままなんだよね。さらに調べるとこの表現旧約聖書やシェイクスピアのソネットにもあるとのこと。

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 21:36:17.80 .net
>>959
ありがとう。
そういえば、アンは、シェークスピアだのテニスンだの、
やたらと文学作品を意識した言葉を使いたがるよね。
実際にそんな子がまわりにいたら、マリラでなくても滑稽に思うわw

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 21:41:44.90 .net
>>958
エイミーは、花を高くするために、就寝時には洗濯バサミで鼻をつまんでいたね。
仮に高くなったとしても、変な痕がついたり、形が悪くなったり、という心配はしなかったのかな。
あ、でも、寝ている間にそんなものどっかにふっ飛んでいって、結局どちらの効果もないかw

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 21:50:34.33 .net
ピッピの箱本一冊100円だったので三冊買ってきたわ。30年ぶりに読むんで少し緊張するわ

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/09(金) 21:59:58.66 .net
ピッピの料理は美味しそうなんだよね

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/10(土) 02:47:35.93 .net
>>961
それアニメだけじゃなかったっけ

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/10(土) 06:19:03.21 .net
>>964
アニメを見たことがないけど鼻に洗濯ばさみはしっているから本にあると思う

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/10(土) 07:09:55.06 .net
うん、原作にもあるよ、エイミーの鼻にせんたくばさみ。
痛くないのかなーと思ってた。
ついでに、ジョーが日焼け止めに顔に塗りたくってたコールドクリームとやらも。

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/10(土) 07:57:29.04 .net
>>959
羽の色だけど、濡れてはいないのね〜

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/10(土) 11:29:33.73 .net
今みたいなプラスチックのガチガチの洗濯バサミじゃなくて、カントリー雑貨にあるような木とハリガネの組み合わせでできたやつなんだろうね
ガチの洗濯バサミだったら痛すぎる

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/11(日) 17:05:44.21 .net
児童図書に出てくる食べ物は、おいしそうだったという印象が強いけど、
「三太・花荻先生」の「チーズのうどん」だけはまずそうだったw
作者も、あの食べ物をまずいと思ったのかな。なにしろ、いい描写をしていなかったので。

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/11(日) 17:25:15.67 .net
>>969
赤ん坊のおしめみたいな味w

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/11(日) 22:17:21.67 .net
いやいや、なんぼ三太が食いしん坊でも、なんぼなんでもおしめは食べないかとw
赤毛のアンに「ハンブルグパイ」なるものが出てきた。
臓物パイと辞書にあったので、マズソウと思った。
でも実は「平謝り」という意味らしい。隠語なのかね?

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 04:33:30.06 .net
大石真先生のチョコレート戦争にでてくる金泉堂のエクレアはおいしそう

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 05:06:39.78 .net
>>972
あれは描写が素晴らしい
タイトルを読んだだけだこんな時間にエクレアが食べたくなったわ

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:36:34.04 .net
>>971
もともと身分の低いものが食べたumbles 臓物は食べやすいようpieにしていた。umble pieが時を経てhumble pieに変化。eat humble pieで粗末なパイを食べる→屈辱を味わう、平謝りする、になったそう。わざわざ臓物パイって訳してあったのなら原文はumble pieだったのかな?

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:38:59.86 .net
>>971
あっ、ごめん、ハンブルグパイだったのか。ハンブルじゃないかな?

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:16:02.77 .net
横からだけどハンブルグパイでググってもヒットしなかったからハンブルパイかも…

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:41:43.82 .net
臓物のパイだったらキドニーパイが有名で美味しいけど、それとは違うのかしら。

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:11:12.96 .net
ハンバーグ

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:16:37.05 .net
食べ物といえば『ふたりのロッテ』に出てくる、ロッテになったルイーゼが生まれて初めて作る料理。
牛肉入りマカロニスープっていうのに憧れたわ。
あと、ゲルラハ嬢の所へルイーゼになったロッテが訪れる場面に出てくるホット・チョコレート。
森鴎外もホット・チョコレートが好きでよく飲んでたというから、ドイツでは一般的なのね。
フランスでは綺麗なお化粧したマダムが銀の小匙で一匙ずつすくって飲んでいると聞いて、
胸やけしそうだけど、今でも憧れている。

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:45:10.10 .net
『ふたりのロッテ』と同じ作者の『飛ぶ教室』にもハム入りマカロニという料理が作者の好物として出てくるんだけど
どんな料理だろうかと思いつつ何年も謎のまま
ハム入りマカロニグラタンを想像している

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 21:12:45.89 .net
次スレはここを再利用でいいかな?
まだ残ってるみたいなんで

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1494294650/

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:01:42.88 .net
次スレです

【感想】既女が語る児童図書 4冊目(IDなし)【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1497267366/

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:11:50.79 .net
>>981
それでいいと思います

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:14:56.63 .net
>>982
そこのスレはなんだか悪意に満ちた下品な人が息巻いていて感じ悪い。

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:15:37.31 .net
あーあまた2スレに割れた…

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:24:00.27 .net
>>971を書いた者です。
>>974-977
わたしの記憶がぼやけていて、しかとハンブルグとは言い切れないので、
おっしゃる通り、ハンブルパイのことだと思います。
わかりやすい解説をありがとうございます。
ちなみに、ミニーメイを看病したアンに対し、バーリー夫人が平謝りだという場面でした。

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:27:20.82 .net
>>985
先に立った方を使えばいいんじゃないかしら。

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:32:28.34 .net
>>979
チョコレートがもともとは飲み物だったと知ったのは、
大学生になってからだった。
しかも、ドロドロして口の中を汚すので、飲みながら、
あるいは飲んだ後は、水を飲む習慣があったとか。
ココアみたいな感じかな。
ショコラって言葉にも憧れた。

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:41:17.01 .net
>>981
そこのスレはなんだか独りよがりな人が息巻いていて感じ悪い。

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:45:06.34 .net
いつものゴミ付きレスするお婆さんでしょそれ立てたの
こちらにいない間は良かったのになぁ
勝手に立てたスレに隔離しておけばいいよ

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:45:56.51 .net
>>981で再利用できるスレの紹介をしてくれているのに、
わざわざ新スレ立てるって……。
さらに、ご自分が立てた新スレで、他人を罵倒しているんだから、悪意あるとしか思えない。

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:47:39.41 .net
>>991
悪意あるよね

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:47:57.65 .net
>>989
他人のマネして悔しそうだねw
じゃ、そのスレ行かなきゃいいよあんたは。

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 22:49:44.85 .net
>>971
ミンスパイかと思ってた

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:02:03.10 .net
>>991
あなた勘違いで立てても謝りも報告もしていないよね
挙句一か月以上保守までして

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:03:04.11 .net
>>991
時間見れば?

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:06:59.31 .net
>>995
はぁ? 誰のことを言ってるの? なんの話?
わたしは向こうのスレにしばらく行っていないし書き込んでませんけど。
勝手な妄想で他人を決めつけるとは、失礼な人。
頭おかしいのかしら。

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:07:01.39 .net
>>990
鯖移動も気付かないお婆ちゃんの唯一の楽しみがこのスレなんだから許してあげられない?

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:07:31.10 .net
>>997
もう少し頑張って〜

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:08:17.25 .net
次スレです
【感想】既女が語る児童図書 4冊目(IDなし)【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1497267366/

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:08:33.12 .net
次スレね

【感想】既女が語る児童図書 4冊目(IDなし)【思い出】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1497267366/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★