2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

更年期障害に悩む奥様 57

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/10(水) 13:04:47.79 ID:l5XpIy090.net
よろしくお願いします

※前スレ
更年期障害に悩む奥様 56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491955839/

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:03:33.08 ID:wgjekj/w0.net
そういえば内出血はしょっちゅうだわ
大したことないと思ってその時はロクに見もしないでいると
風呂に入った時に改めて気付いてびっくりしたり
粗忽なだけかもしれないけれど、大した衝撃無いのに
あとでこれ何の打撲?って考え込んでしまうようなアザが出来てたり

生理の周期が段々と自由奔放になってきた
体調や気分の上下が読めなくなって本当に困る
予定立てられないから約束が出来ない
医者の予約も不安に思いながら入れてるわ

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:11:54.10 ID:qv1QrM2C0.net
内出血とは違うのだけど、
冬場に冷えてる手にシャワー(お湯)かけたら、
手が一瞬で青紫色になってびっくりした
特に手の平

今までそういう場面は当然何度も合ったけど、
激しく変色するなんてこと無かった
そのまま30秒ぐらい暖めると色戻って、
寒く無くなったらそういう現象無くなったんだけど、
単なる冷えであんなことになるんだろうか…

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:19:34.34 ID:wgjekj/w0.net
>>242
血行不良とか? 一過性の血栓とかの可能性もあるかも

自分は時々左手だけ突然土気色になることがあった
体の左側だけ肘から小指にかけて痺れがあるので
それは頚椎から来ているらしく、そういう色んな部位での
血行も阻害されがちだからかなーと思ったことがあるからなんだけど

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:25:49.67 ID:qv1QrM2C0.net
>>243
ありがとう
何もしないのに変色するのも、また気になるね…

何にせよ、こういうの何かに相談していいのかもよく分からない
総合内科医のいる病院が開設したから、
そこで一度見てもらおうかな

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:26:33.10 ID:qv1QrM2C0.net
✖何か
〇何科
でした、スミマセン

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:43:38.67 ID:smARB6680.net
>>239
>なんにもしてないのに
左手人差し指が根元から紫色になって物凄く腫れあがった
それも5分もかからずあっという間に

全く同じ!
どこにもぶつけたりしてないのに右手首がみるみる内出血でぷっくり腫れてきて痛かった
仕事中だったから必死で押さえて数分で止まったけど
目で見てわかるくらいの結構太目な静脈から出血してるのがわかって本当に怖かったよ
血管がもろくなってるんだねやだやだ

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:19:43.13 ID:rwahzpFk0.net
おでこにブツブツができたと思ったら、1ヶ月半ぶりに生理が来た
4ヶ月無かったかと思えば1ヵ月半で来るとか、不規則過ぎて遠出する計画が立て難い

手芸の為にずっと下を向いて手を動かしてて、ふと左手を見たらババアみたいになっててビビった
今は何ともないので、多分照明の加減と寒さで血行が悪くなっていたんだな

あと肌荒れはビタミンB2B6と乳酸菌よ
化粧品が合ってないかもしれない
昔は何ともなくても、体質が変わっているかも

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:53:41.46 ID:pI+cM6jW0.net
>>247
ありがとう奥様
ヨーグルトさっそく買ってきました

尿漏れナプキンを変えたら、股が激痛になってしまった
明日婦人科行ってきます
昔は多少の蒸れでこんなふうにはならなかったのに

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 09:21:53.84 ID:qE/VsmOs0.net
>>240
食物アレルギーの可能性はありませんか?
歳を取ると遅発性のアレをみんな持ってるそうです。
私もそうなんですけどね。
外用なり内服なりが効果なければ、足すのではなく引くことも試すといいかも。>>238

>>238
私もそう思う<急に来た人つらいだろうな
同じくPMSで毎月希死念慮と戦ってたので、
色々体の症状があってもそれだけは無くなった自分は折り合いが付けやすい。
更年期で精神的にも来てしまった奥様は暗黒の中でしょうね。
ずっとは続かないから、と言いたいです。

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 09:23:03.74 ID:qE/VsmOs0.net
>>249
四行目のアンカーは無しでお願いします

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 10:39:36.23 ID:qlPd2CqC0.net
きゅに紫になるのってレイノー現象とか言うやつ?

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 12:43:58.50 ID:EKBhwgZz0.net
内出血についてだけどぶつけた覚えも無いのに内出血にすぐなってた
歳で血管もろくなってるんだなと思っていたけれど
鉄欠乏性貧血の治療を始めたら内出血になりにくくなったよ

今生理がいつ来るかわからない状況になってる
始まると生理痛が重くて外出などできないから予定立てるのに困る
不順になっても基礎体温測ってればある程度はわかるんじゃないかなどと思っていた頃がありました

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:59.35 ID:C6GQ0MTx0.net
皮膚も弱くなったのか乾燥のせいか数年前から紙でよく切るようになった
先日は指先に刺が刺さったみたいな痛みあって見たら、切った毛先が刺さってたり
昨日はゆで卵剥いてたら親指から血が滲み卵がまだらになった

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:08.82 ID:SMMZgnAx0.net
>>253
私もそんな風になったので小量のワセリンをベタベタしない程度まで水で伸ばして塗るようにしたら
切れたりしなくなりましたよ

ご参考まで

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 22:20:46.37 ID:G9vuemoU0.net
前スレで、今まで順調だった生理が突然早まったと書いた者です。
結局生理は10日以上続いて、やっと終わりかけて来た感じです。
ふと気付いたのですが、最近、個人的に豆乳ブームが訪れていて、
飲む以外にも豆乳鍋や豆乳スープ、豆乳プリンなどをよく食べていました。
もしかして、豆乳の摂り過ぎが生理異常の原因だったりするのでしょうか?

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 22:45:28.36 ID:hRIC0t030.net
ローズヒップティーを毎日飲んでたら低容量ピル飲んでるのに生理来たことがある

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/14(日) 22:56:27.46 ID:5fQlubKj0.net
>>255
豆乳で血が止まらなくなったり大量出血でえらいめにあったよ
反応する人としない人がいるらしいけど子宮内膜が厚くなる
薬で止めたあと大豆製品一旦止めて落ち着いたけど今も取りすぎないように気を付けてるわ

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:44:02.58 ID:Y2yedPrx0.net
>>255
私も豆乳を毎日コップ一杯飲んでた時期は生理が重くなったよ
具体的には元々多目だったけど40過ぎて量も日数も少なくなってきてたのが
量が増えてそれまでほとんどなかった生理痛に悩まされた
豆乳をやめたらまた軽くなったからあれから怖くて飲めない

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 03:25:07.33 ID:ccvv3lie0.net
>>257>>258
255です。やっぱり豆乳は関係ありそうですね。
2日続けて豆乳料理を食べたらなんだか下腹が痛くなったので、思い当たりました。
豆乳はしばらくやめておきます。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 03:31:44.65 ID:PDxksZq80.net
小豆もやめておいた方がいいかも。
小豆を毎日食べていたら体がかゆくなったり(特に背中)
虫に刺されやすくなったりして大変なことになりました。
食べるのをやめたらなくなったので豆製品は遠慮しています。

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 04:30:01.13 ID:KiTd1Ebp0.net
喉を締め付けられるような苦しさで眠れない

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 11:47:49.43 ID:n9V5VKh50.net
認知症の母の遠距離介護をしてて心身共にきつい。
漢方は五年前から使ってて合うけど保険がきかない
のが辛い。

時々休んで、不調になると再開する。今回は吸い玉と
鍼灸も合わせてやってる。

結局長い目で考えれば続けるのがいいんだろうけどねぇ。

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 11:49:00.21 ID:RQxUuonl0.net
>>262
参考の為にお聞きしたいのだけれど
どれくらいの遠距離ですか?

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 11:54:03.44 ID:vRdybvtD0.net
遠くても近くても介護は辛いよね
更年期症状を悪化させる気がする

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 12:03:59.71 ID:d7TnEw8+0.net
その先にいつか身内との別れがあると思うと余計つらいよね
うちも母が今要介護だけどいろいろ考えてしまう
更年期の症状に加えて通院だとか手術だとかなんやかんや出かけるのも重いわ
何か楽しいことがあれば前向きになれるんだけどな
子供もいないからそっちへは喜びもないし

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 12:10:55.03 ID:XRbqrxP+0.net
更年期でメンタルまでやられてて自分自身も辛いんだけど
夫が鬱で会社を休みがちで家でぐずぐず私に当たるのが辛すぎる
最低限の家事はするけど夫の鬱まで支えきれない…かわいそうだけど
自分が元気ならできるが…

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 12:26:21.80 ID:nqCUbOiP0.net
豆乳はコレステロールにはテキメンだけどね

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 12:29:23.57 ID:nqCUbOiP0.net
トメの介護は感情移入しなくて変な言い方だけど
楽と言うかマシだったけど
実母の介護はつらいです(笑)

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 12:30:31.80 ID:1LAp0NsP0.net
>>266
大丈夫ですか? ご主人も更年期障害が関係している鬱なのかしら。
うちも夫婦で鬱病やったから心配です。つらいよね。

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 12:40:07.11 ID:30kKoEfQ0.net
旦那長男だけど一緒に住んだことない義父母の介護なんてできないわ
子どもが大きくなってから盆正月も帰ってないし
知らね

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 14:50:49.04 ID:xZm+j8N20.net
豆乳だけじゃなくて豆腐や納豆でも毎日食べると、
普段26日位の生理周期が20日位で来るから
大豆製品は好きだけど控えている

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 15:30:00.70 ID:r1sBMfR80.net
自力でエクオール作れる人のこと羨ましいと思ってたけど
影響されすぎるんじゃ逆効果で大変だよね…うまくいかないものね

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 16:23:08.42 ID:8lBMtPv60.net
>>260
小豆も良くないのですか?
乳ガン家計だから大豆の摂り過ぎには気をつけていたんだけど
最近やけに小豆ものが食べたくて自分でも不思議だったのですが
何事もほどほどにしないとですね

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 17:06:39.38 ID:XRbqrxP+0.net
>>269
更年期が関係してるかは分からない
夫婦どちらも具合悪いのってほんと辛いです

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 21:14:21.17 ID:laubFYxf0.net
2週間豆乳飲んだら、生理前でもないのに胸が張って痛みが1ヶ月続いた。
もう怖くて飲めない。

276 :262@\(^o^)/:2017/05/15(月) 22:23:32.36 ID:n9V5VKh50.net
>>263さん新幹線で一時間半です。
でも自宅から東京駅まで、地元駅から自宅
までもあるので待ち時間も含めて4時間かな。

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 22:23:56.87 ID:HvJh7lW40.net
大豆の脂肪分はほぼすべて多価不飽和オメガ6で、高温処理されるから
大豆を食べるのは酸化した脂肪を摂取するに等しい。
大豆が甲状腺機能を阻害することはよく知られており、
そのため代謝が悪くなり年とともに鈍重になり太っていく。

しかし大豆の最大の問題は、植物性エストロゲン成分だ。
人体内でエストロゲン様に作用する植物性イソフラボンである。
これでホルモン障害が生じ、がんのリスクを高めかねない。

「最強の食事」より

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 22:25:35.02 ID:RQxUuonl0.net
>>276
ヒエー!
大変ですね…お疲れ様です
レスありがとう

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 22:36:10.21 ID:His0iWoU0.net
毎日1パック納豆食べてるわ。豆腐製品も結構食べてしまってる

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:18:59.17 ID:uSbhZZQo0.net
味噌汁も毎日飲んでたら生理が重くなったりするのかな

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:33.44 ID:76tpW+0d0.net
味噌汁毎日飲んでるし最近冷奴に突如はまって毎日食べてるわ
1月から生理きてないしくる気配もないw

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:38:13.81 ID:QZPh8l2s0.net
生理前は甘いもの減らすといいって聞いたことある

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 00:00:18.98 ID:UYw0hpfw0.net
生理前は甘いもの食べるとPMS和らぐんじゃないの?

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 00:29:01.54 ID:UAiklHeH0.net
買い物行こうと、外に出たら地面がフワフワ
途中で倒れるんじゃないかって怖かった

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 00:35:44.66 ID:0WO/ar470.net
>>284
朝起きると夜寝るときにぐるぐる回転性めまいが有ります
良性目眩らしいけど不安ですよね

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 00:58:52.46 ID:NGyEyNH00.net
>>277
これエビデンスないから心配しなくて良いよ

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:04:19.84 ID:RVAwmBuP0.net
勝手に目玉がぐるぐる動いて目が回る

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:22:06.73 ID:YumqmZK40.net
>>284
わたしも足元が突然クッション化することたまにあるわ 怖いよね
友達もこれでドラッグストアのパート辞めた
一度脚立に乗って品出ししてる時にそうなってあやうく落ちそうになったから

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 06:40:30.38 ID:nQMQ781V0.net
こっちが介護して欲しいぐらいだわ
指が痛いから、ロキソニンテープを細く切って指に巻いているんだけど
バレーの選手みたいになってるよ

あと急に動くと眩暈がするね
医者に専門病院を紹介されたんだけど、ものすごく遠いし待ち時間も長いらしい
行きたくないよ〜そんな元気無いよ〜

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 06:52:54.84 ID:WY22+VkN0.net
ここ1週間ぐらい胸が張って痛い
一応まだ生理は順調に来てて次の土曜日が予定日
これまでPMSというものをあんまり感じたことが無かったんだけどこれがそうなのかなあ
更年期障害?
年齢は44です

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 07:41:33.64 ID:Puw9dgXK0.net
不定期生理終了後1週間経ってから不正出血?終わりかけのようなのが1週間続いてる

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:38:22.18 ID:ekIQClFs0.net
>>283
甘いもの、アルコール、刺激物(辛いものなど)は摂らない方がいいんだって
わかってても甘いもの食べまくっちゃうけどw

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:57:40.30 ID:SEjkrbPp0.net
この流れは更年期には豆乳や豆類が良いとは限らないってこと?
確かに一部の豆類製品で胸焼け起こすことに最近気づいた
でも生理前になると体が求めて異様に納豆を食べ続ける
もうよくわからないどうしようだ

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 11:01:10.21 ID:SEjkrbPp0.net
1ヶ月のうちで体調いい時がなくなった
子供大きいけど洗濯料理はある程度しないといけないがほぼしてない
気づけばずっと寝たきり
こんな人いる?

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 11:10:16.23 ID:+ScFqNQq0.net
昨日健康番組で腸内フローラを良くするためにはエクオールがいいから大豆製品をたくさん食べましょうってのやってたんだけど副作用のことなにも言わなくて怖いなと思った
特に更年期はホルモンバランス崩れてるからいい方に出れば軽くなるけど悪く出れば大量出血で大変なことになるのに..
イソフラボンのサプリだって取りすぎでの出血に注意って前にニュースになってたし
発酵してない大豆製品やヨードを含んでる海藻類の取りすぎは甲状腺が腫れることもあるから要注意なのに
医者も出てるんだから悪い情報もちゃんと言うべきだと思うわ

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 12:29:27.04 ID:TSbCP+b30.net
>>291
あなわた。生理用品が手離せないわ。病院行ったほうがいうのか迷うけどどうせ更年期&筋腫で片付けられてお高いのに飲みもしない漢方だされるのがオチだし。

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 12:31:08.92 ID:Q3iH6zfK0.net
>>294
ここにいる。家事が若い頃より三倍くらい時間と体力がいるように感じる。
すぐふらふらするから横になってる時間が多い。

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 12:31:32.35 ID:V3R/6FK10.net
ボケ防止に大豆レシチンを毎日摂ってるんだけどやめようかどうしようか
今の所は特に体調や更年期の症状に影響があるようには感じないんだけどな

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 12:45:46.44 ID:tZr3NjjQ0.net
>>298
影響出てないなら飲んでてもいいと思うよ
何でもそうだけど体質によるから

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 13:01:58.81 ID:KxkF9WTQ0.net
外に出るとフラフラします
買い物、病院行くのが辛い

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 13:02:44.17 ID:KxkF9WTQ0.net
>>294
同じく寝たきり、引きこもりです

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 13:18:22.09 ID:0WO/ar470.net
部屋の中で探し物してて上下左右に顔をキョロキョロさせるだけで目眩が起きます
しばらくソファやベッドに座ってると良くなるけど急いでる時になると困る

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 13:25:27.04 ID:oGWGgr9n0.net
目眩が起こりにくくなる耳石のトレーニングがあるよ
そういえば怪我して毎日座りっぱなしでゲームしてた時目眩がひどかった
頭を日頃動かさな過ぎるのも良くないみたい

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 13:47:38.78 ID:Sv9tjjEO0.net
冷や汗が止まらない

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 15:29:44.97 ID:KxkF9WTQ0.net
>>304
大丈夫?治まりましたか?

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 16:03:04.59 ID:Sv9tjjEO0.net
ありがとうございます
やっと収まりました
冷や汗とか身体の痛みがひどいんですね
梅雨時期が心配

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 16:07:31.67 ID:lxTNuabo0.net
私は座骨神経痛があるよ。
寒暖差があるとひどくなる。

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 16:14:00.75 ID:Sv9tjjEO0.net
最低が11℃最高25℃とか身体がついていかないです 
働かないといけないけど
コンディションが整わないから
お互いにぼちぼち行きましょう

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 16:23:52.09 ID:LrEXPje80.net
>>286
今やエビデンスやカロリーは死語ですよ

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 16:44:04.79 ID:NGyEyNH00.net
嫌だわ お恥ずかしい
ご指摘ありがとうございます
何て表現すれば適切なのか教えて下さいな

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 17:16:03.48 ID:5tpx8BkS0.net
>>309
知ったかばばあ、うざいんだよ

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 17:18:55.73 ID:QLGflN5k0.net
>>294
私も同じよ

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 17:21:04.89 ID:QLGflN5k0.net
>>295
大豆に限らず、何でも摂りすぎは良くないよね…

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 17:21:41.22 ID:5tpx8BkS0.net
>>309
何がどう死語なのか説明してみろや
頭悪いから、間違ったことを平気で書けるんだろうけど

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 17:30:43.16 ID:trzupYvB0.net
私も豆乳飲んでた時、排卵期の不調みたいなのが続いて
本当に更年期にいいの?と不思議だった
本や情報番組の内容を鵜呑みするのではなく
自分の身体の声を聞くことが大事なんですね

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 18:15:44.54 ID:09vBpcxO0.net
>>314
ヨコですが、ひょっとしたら
キロカロリーって言ってほしいんじゃないですかね?

エビデンスは死語じゃないと思う。

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 19:49:13.73 ID:hfdsgyZ30.net
この頃朝がほんとにつらい
眠っても疲れが取れないというより眠ることすら疲れる感じ
目が覚めても上半身がベッドに釘づけられたようにすぐには動けないことが度々
これも更年期症状なんだろうか
疲労回復が遅いだけの単なる老化なのかなあ

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 20:32:14.81 ID:nQMQ781V0.net
自分で作ったふわふわマスコットを握って寝てた

ふわふわした物はいいみたい

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 20:50:39.47 ID:bRLeIAtd0.net
カロリーもエビデンスも流行語じゃないんだから、普通に使う言葉よね?

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 20:57:22.31 ID:k8sbuh9B0.net
>>317
私も朝辛いわ
老化もあるかもしれないし 子供の頃みたいなシャッキリした目覚めとかもう数年ないわ

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 20:58:02.16 ID:WaSNmwT80.net
ここ半年ぐらい寝たり起きたりの生活でしたが、今日に限って
午前中コストコ行って、午後犬の散歩半年ぶりにして、庭の草取りと野菜苗
植えたわ。何で急に動き始まったのか自分でも不思議。でも明日は筋肉痛だわ。

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 22:01:36.30 ID:LrEXPje80.net
>>314
勉強不足

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 22:27:56.74 ID:Bq0dsMSx0.net
奥様、お言葉不足…。

エビデンス、高校生の時から使っていたので
どうにもわからないんですが。

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 22:42:08.03 ID:9k/jQ+E40.net
死語だろうが何だろうが通じればいいんです

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/16(火) 23:27:16.33 ID:2pumV4Fc0.net
>>303
私も回転性のめまいの時はいつもエプリー法で治してる
大きな発作が終わったら、怖がらずに積極的に頭を動かしたほうがいいみたいね

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 01:59:15.46 ID:rBWBUoK40.net
ちょっとした段差から飛び降りたら、脚がぐにゃってなって転びそうになった
膝が弱っているのか、三半規管がいかれてるのか
指は寝起きと、ちょっと動かさないでいると硬直する
右の上腕が痛くて、ブラのホックもとめられない
前でとめて後ろに回している
後ろにファスナーがある服も辛いので、新しく買う服は前ボタンかゴム入りにしてるよ

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 04:10:01.35 ID:9yMlFh7I0.net
抑えられない異常な食欲。炭水化物しか目に入らない状態
みるみるうちに体重は増えていき見るも無惨な姿
更年期だからだろうと歳のせいにしてたけどこれは更年期じゃなくて糖尿病かもしれない

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:45:40.17 ID:O1lHa6Pz0.net
人生で今が一番太ってる

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:21.34 ID:sUt2Mv9j0.net
ちびりちびりとしか便が出ない
いつもお腹が張ってる
毎日乳酸菌サプリ飲んでスクワットしてるけどダメだわ

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:37.18 ID:1NIPyyqm0.net
>>328
同じく

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:14:03.24 ID:wTZFx0Mg0.net
義実家近くに住んで26年
今までそれなりに付き合ってきた。
最近更年期で気が立ってるせいか姑の言うことやることにやたら腹が立つ。そして、過去に言われたことを次々思い出してますます腹が立つ。可愛い孫四人も触らせてあげたし、一緒に出掛けたりもした。ここらであんまり関わらなくなってもいいよね。お義兄さんいるし。
80代前半、こてこての揚げ物ペロリの姑、私の方が先に逝きそうだ

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:18:11.79 ID:WhToCSGF0.net
>>331
人を憎む感情は自分を醜くするよ。
少し距離置く方があなたの為でもお姑さんの為でもあると思う。

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:21:15.85 ID:E2U2XF//0.net
毎日のように頭痛と肩こりがある
しかも甲状腺機能低下症な上に最近は五十肩
更年期サプリも漢方薬もお高いし、こんなに金がかかるようになるとは・・・

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:23:25.89 ID:AUQP3gvf0.net
>>331
分かる
色々言われてイライラクヨクヨしつつも
努めて忘れて仲良くしてたし
無理して付き合いもしてたのに
それに関して苦情を言われて
今まで閉じておいた感情がドバァー!
以来あんまり関わらないことにしている

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:32:32.81 ID:EOx6SwFa0.net
更年期の症状重くて
中高生の子供の保護者会や
ママ友ランチ会を欠席する奥様いらっしゃる?

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 10:05:51.06 ID:BdQrMGnK0.net
そんなの行った事ない

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 11:02:38.92 ID:5L+LxkhT0.net
>>333
同感です。頭も痛いし肩こりもひどい、腰やひじ、手首も痛い
いろんな問題を抱えてるので、そのストレスもあるのかもと思ったり
いろいろ辛いですよね

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 11:11:41.74 ID:ByUdcxSi0.net
歩いているとき、何もないところでもつまづく様になった。
びっくりして振り向いても何もない。
今はまだ、おっとぉ!!!と、体勢を立て直せているけど
そのうちそのまま転びそうで怖い。

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 12:14:20.65 ID:4EmUOJjl0.net
>>333
分かります
私も毎週の鍼治療費が保険が利かないし、
首から背中へのコリ、頭痛が酷い

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/05/17(水) 12:58:26.25 ID:QhveAgS20.net
>>335
中学までは頑張って行ったけど、高校からは行かない。

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200