2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パートについて【パート36】(IDなし)

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:53:43.60 .net
ID非表示でパートについて語らいましょう
適度にageましょう

次スレは>>980さんが立ててください
スレ立ての本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
を挿入するとIDが完全非表示になります

前スレ
パートについて【パート35】(IDなし)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1496230142/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:30:23.65 .net
>水商売の人たちと同じだよ

お水は個人事業主だから給与じゃないよね

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:34:16.33 .net
納税するからバレるだろ

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:37:31.77 .net
>>469
うん、本人が言ってたよ。
>>470
遊戯施設の保全管理だよ。

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:39:37.62 .net
パチンカス・・

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:39:49.67 .net
個人名で給与振込だとサラリーマン扱いにならないんじゃない?

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:40:24.33 .net
>>472
表向きは週20時間未満の勤務になってるから非課税。

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:41:22.44 .net
シングルマザーの変な還暦がいる。
昼休みは一人で延々と嫁や孫や息子の話。一方的に話していて、周りは聞かされるだけ。
キチガイだし気配りもない。
もう外で食べようかと思う。

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:41:31.34 .net
マンカスにチンカスてみなさんお下品ざますわよ

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:41:34.77 .net
>>474
関係者は生涯遊戯禁止になるから、パチンカスは働きに来ない。

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:42:38.81 .net
違法な会社に勤めながら納税の義務も果たさずに、まったく悪びれないのすごいね
こんな大人になりたくない

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:43:08.50 .net
>>478
同一人物でしょ。

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:44:03.11 .net
>>467
後から分かったんだよ。最初から分かってたら選ばんわwww

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:45:14.44 .net
>479
いつまで続くの?

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:45:51.87 .net
>>476
表向きも何も振込されるのに給与である証明が無いと課税対象基礎控除以上全部になっちゃうと思うんだけど

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:47:08.34 .net
>>480
扶養範囲内なら非課税だろ。

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:47:49.93 .net
支払い調書も無いんだろうね
やばいね

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:51:35.23 .net
なぜ461が叩かれてるのか分からない。
扶養範囲内(月数万程度?)で働いてるなら会社名だろうが個人名で振り込みされようが大丈夫じゃないの?

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:52:17.10 .net
ウンコカスみたいな会社だわね

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:52:52.24 .net
>>484
課税対象基礎控除ってなに?

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:53:09.11 .net
そんな怪しい会社でよく働けるわね

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:55:39.00 .net
別に461が脱税してるわけでもないのに叩きまくる更年期婆が湧いてるな

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:58:13.67 .net
>487
本人乙
なんでバレたかわかる?w

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/25(日) 23:58:39.25 .net
>>491
旦那の扶養に入ってちょっと片手間パート勤務の461が羨ましいんだよ

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:01:57.97 .net
>>493
え?そういう人ばかりだよ、ここ

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:03:19.79 .net
>>450
出来婚や産休は無給なんじゃないの?
その経営者はとにかく働いていない人にお金を払うのが嫌なんだろう

>>451
有給はどんな理由でも取得可能
というか理由を言わなくても取ることができる権利
人の有給理由に文句いうと「とりにくい風土」ができちゃうんだよ

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:03:24.61 .net
月2〜3万の為にパチンコ屋で働くのは嫌だな

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:04:42.22 .net
461はただ愚痴っただけなのに叩かれててかわいそうw

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:06:25.13 .net
>>492
はいっ!先生
。であります

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:09:06.28 .net
>>497
そう?
発達がぁー発達がぁーて人間性が悪いからじゃないかなー

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:10:05.51 .net
>>496
461みたいなパチンコ屋の雑用員してたことあるけど、基本ワンオペだから人間関係で悩むことないから楽だったよ。めんどくさい客は全部ホールにいる店員が対応するし。

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:13:16.11 .net
>>498自演してんじゃねーよww

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:13:46.87 .net
461は配偶者の扶養の仕組ちゃんと調べた方がいいよ

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:14:21.36 .net
副流煙で病気になるとかやだな

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:17:25.60 .net
>>502
ブラックだから常識が通用しないんだよきっと

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:19:55.28 .net
とりあえず461にはさっさと退職するのをオススメするわ、ここでこんなに叩かれてるのにリアルでバレたら叩かれるだけじゃ済まないでしょ

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:25:38.49 .net
パチ屋なんか昔から給料手渡しタンス預金みたいな脱税しまくりの典型的ブラック企業じゃん、そんなことも調べずわざわざパチ屋に働きに出たの?

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:29:56.31 .net
>>506
たぶんパチ屋くらいしか働く場所がないド田舎在住なんだよ

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:34:17.23 .net
>>500
某市営施設の設備管理してたことあるけど、ワンオペって本当に気楽だよな

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:37:41.10 .net
>>508
す○家のワンオペはアレだけど施設の管理やら清掃は一人で黙々としてるからコミュ障にはいいかもね
私もそんな仕事したいけどなかなか見つからない

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:44:12.32 .net
>>509
新聞配達くらいしかないんじゃない?

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:53:23.33 .net
お局様や同僚の相互監視もないような職場で働きたい

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:33:46.93 .net
近所の人、働いてない
子3人高卒で働いているから巻き上げてるのかな
働きに出なくても食っていけるなんていいなあ

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:33:20.28 .net
家にいたら光熱費がかかるだけで何のメリットもないけど

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:50:19.56 .net
土日も夜勤もあるサービス業に土日出ませ〜んなのが何人も居たら
発達でなくても「はぁ?」って気にはなるわな

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:55:13.93 .net
そんなの雇う上の人間が馬鹿なんだろうけど
現場の人間関係もギクシャクするわね

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:30.24 .net
>>514
そういう契約で会社ともお互いに納得してるんだから気にする方がどうかと思うわ

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:02:54.19 .net
本人と採用担当だけが納得していて現場の人は納得していないという

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:14:57.91 .net
>>517
サービス業(コンビニ勤務)だけど土日祝日休みで夜勤無しの契約で働いてるけど一回も文句言われたこと無いよ
つーか現場が納得してなくても採用担当者が決めたことなら従うしかないんじゃないか?

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:17:46.65 .net
採用の時に土日休んでいいよって言われてたのにいざ働き始めたら真逆の事を言われるとか嫌だな〜

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:20:07.23 .net
土日祝全休だと時給安い場合もあるけど
それなら現場もモメなくて済むんだろうけどね

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:21:53.37 .net
土日祝休みの仕事なんていっぱいあるのに
そういうところで働けばいい話じゃないかしら
それともシフト制年中無休の仕事じゃないと駄目って理由でもあるのかな

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:22:29.28 .net
雇ってもらえないんでしょ
販売系飲食系はハードルが低いから

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:28:11.71 .net
パート代って何に使ってる?生活費?と聞かれた
正直に教育費と答えた
その人は全部自分のお小遣いになって老後のために貯めてるそうだ
後出し乙と思ったわ

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:29:44.45 .net
>>521
田舎だとなかなか無いんだよ
特に土日祝日休みの仕事は人気だから一人採用に20人応募なんてザラだから

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:32:57.86 .net
>>519
だよな、土日祝日でられます!とかいって採用されたのに休みたいって言ってるなら文句言われるだろうが、採用前から休みますといってるのに後から文句言われたらハアッ?ってなるわww

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:33:21.71 .net
>>524
ド田舎から一時間かけて土日祝休みの仕事に通ってる
この辺の販売系は時給800以下だけど今のところは1200円
通勤時間はもったいないけど、時給高いところのほうが変な人少ないし

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:35:58.35 .net
>>521
土日祝日休みの会社ってだいたいが週5勤務でしょ?扶養内で働くなら不都合じゃないの?

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:53:34.38 .net
シフト制だと休みたい日に休みやすいからパートとして働くなら好都合だよ

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:55:53.68 .net
>>521
土日休みと求人標には書いてあるのに実際はシフト勤務という会社がある

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:55:55.81 .net
>525
それは現場の同僚パートに面接&採用の権限があれば成立する話だしょ。

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:08:40.63 .net
採用担当の人が決めたなら文句言うなよ

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:17:50.07 .net
>>527
うち扶養内組は週4勤務だよ

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:18:12.84 .net
土日休みたい人って多いな
うちは逆に土日祝日は高時給で、働きたい人ばっかりだからいつもシフト取り合いになってるよ

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:19:09.19 .net
うちは土曜日は平日時給だわ
土曜日全部休んで時給アップする日曜だけ出てくる人が嫌われてる

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:21:02.14 .net
>>532
それで扶養範囲越えないの?
サラリーマン家庭なら年末調整前にまとめて休み取れば問題ないけど公務員家庭はそれできないし

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:28:52.73 .net
>>535
1000円5時間勤務で週20時間雇用保険適用の扶養内
田舎なんでこれでも時給いいほうだけど、東京だと同じような仕事だとオーバーするかもね
同業都市部だと週3日勤務で募集してた、ただそれだと雇用保険は適用外だな

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:59:04.91 .net
>>536
うちは週20時間働くと106万の壁を越えてしまうから無理だな

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 09:02:34.56 .net
週2短時間の人も週5フルの人もいるよ
家庭の都合やダブルワークやいろいろあるもの

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 09:18:02.56 .net
>>517
会社のやり方が不満なら辞めるしかないね
自分だって自分の都合のいい曜日と時間で働いてるんでしょ?

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 09:42:57.75 .net
自分が年中無休の会社で土日祝休みで働いてて誰からも何も言われず平和にやれてるならそれでいいじゃん
なんでこんなスレで正当化したいんだろ

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 09:46:11.94 .net
正当化もくそも元々不正でもなんでもないじゃない
馬鹿なのかな

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 09:48:53.32 .net
>>536
わたしも土日祝休みで週20時間
残業のある時もあるけど、扶養を超えないように暇な時期に交代でちょこちょこ休んで調整(会社も認めているので文句は言われない)
106万越えで働いている人も半分くらいいるから人手には困っていない

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 09:52:09.06 .net
会社がOK出すのと、同僚が納得するかは
別問題。あなたの為に誰かが犠牲になってるんだからいい加減気づいてね、Yさん。

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 09:55:31.15 .net
>>543が出てない時間にも働いている人だっているんだよね
その人犠牲にされて可哀想

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 10:00:53.37 .net
土日祝休みの契約の人に土日祝休むことを責めるほうがおかしいよ
責めるなら採用担当者でしょ

シフト制のこういうところと当日体調不良で休む場合も自分で代わりを見つけて、というところが嫌で固定休のところに転職した
空気読んで、忙しいのなら出てもいいよとかなるべく協力していたら
いつもまにか都合のいい人にさせられてたし、その割に休み代わってくれないし。

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 10:09:25.99 .net
募集するときに自由シフトか固定シフトか明記してあるといいな
固定なら閑散期でも仕事あるし

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 10:38:23.41 .net
私の職場で働きたいという友達がいる。
でも、現状入ったとしても私と同じ時間、曜日では働けない。
シフト変えてもらおうか悩み中。
子供にも優しい職場でみんな羨ましがるから募集してないかよく聞かれる。

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 10:45:41.45 .net
土日無理ならサービス業で働くなよ。

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 10:46:52.82 .net
>>547
それはやめておいたほうがいい
もし、紹介で入るにしてもシフトは一緒にしないほうがいい
友達付き合いと仕事同僚は違うし、万が一その人がわがまま言ったり仕事ができなかったりした場合
あなたにまでとばっちりが・・・。
子どもにも優しい職場ってことは、ママ友なのかな?
だとしたら余計に辞めておくべき

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 10:50:28.02 .net
以前面接行ったとこは、友達同士で入っても大体どっちかが辞めてくって言ってたな

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 11:18:58.81 .net
結婚前に社員だった会社で
幹部のコネで入ったお嬢ちゃんがいたんだけど
そのお嬢ちゃんがまたお友達を連れてきたときは皆ウヘァだった

普通に仕事が出来る子ならまだ良かったんだけど
今でいうメンヘラな子だったから、ただでさえヘビーな職場だったのに
余計なストレスが増えてマイナスでしかなかった

それ以来お友達採用はいいイメージないな
優秀な人も中にはいるんだろうけどさ

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 11:23:53.90 .net
>>547
学生時代、休憩時間にお友達と一緒にお手洗いに行ってたような人かしら
紹介まではまだいいにしても、その後は独立した大人としてあなたとは関係なく仕事してもらったら?
シフト一緒でお互いかばいあってたまにキャッキャ話して一緒に帰ったりしたら、
たとえそのお友達が普通に仕事できてもそれだけで周りの同僚からの評価はダダ下がりよ

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 12:33:03.20 .net
土日休みの人が平日の休み希望でシフトのお願いにきてもいっさい断ってる。

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 12:40:02.81 .net
>>545は正論だけど、>>548も一理あると思う
やっぱり土日忙しい職場に入ると、どうしてもそのうち突発的な病欠、身内の不幸で休む人の代理出勤お願いされたりが出て来る
私は土日休む契約なので!とキッパリ断れる性格ならいいけど、一緒に仕事する仲間としてそうそう断れない時もあるしね…
どうしても土日出たくない人は、最初から完全土日休みの仕事にした方が気がラク。

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 12:53:35.30 .net
>>549
子供が職場で過ごしても歓迎してくれるし、みんな子供の名前で呼んではなしかけてくれる
周りがもう義務教育終わっている人ばかりだから、学校予定での休みも快諾してくれる
お土産とかも子供の分くれるし、大半が優しい

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 12:57:28.78 .net
一緒に働くと無能だったりサボり癖があったり、知らない欠点を見ることになる
紹介すると連帯責任だよ

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 12:59:31.96 .net
子どもで思い出したわ
役所に入ってる生協のレジ担当の人、長期休暇になるとほぼ毎日子どもを連れてきてるんだよな
レジ横で宿題やってたりするの
あれどうにかして欲しいな

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:00:27.51 .net
>>555
え??職場がこどもに優しいこととあなたがお友達と一緒に働くこととは全く別問題
ママ友は止めておけというのは、仕事でのトラブルが学校でのママ友関係やひどいときはこどもの友人関係にも
影響しかねないからだよ

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:15:15.78 .net
うちの106万超の人はまったく仕事ができないうえに
性格がセコくてズルイ
106万超えたら稼がないと手取りが減るんで
ダラダラ不要な残業をしてる

ええ、もちろん一番いけないのはそれを許す
ナマケモノの社員です。

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:20:43.63 .net
私は育児も介護もないし
夫も平日休みだから
わざわざ休み希望を出すほどの事もないので
毎月シフト作る時「休みの希望はないです」
って言ってたし、人が都合が悪いときは変わってあげてたけど
それが当たり前になっちゃって
ある時土日に連休取りたいって希望出したら
「え、なに?私さん休み希望あるの?」って大騒ぎになった。

別に無理してたわけじゃないけど、
すっかり都合のいい人になってたわ
休み変わってあげたらいざというとき誰かが助けてくれると思うのは甘いわね
これからは予定がなくても休みの希望出すわ

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:31:53.14 .net
>>558
優しいね
公私混同を優しい職場とかいっちゃう人に何言っても無駄だし教えてあげなくていいよ

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 13:45:40.75 .net
>>561
だよね
おそらく理解できていないと思うし時間の無駄
今頃>>555の頭のなかはハテナマークでいっぱいじゃない?w

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 14:00:36.44 .net
大体、Yahoo!知恵遅れとかもそうだけど
ネットでどうすれば良いですかぁ〜?と質問する人は自分で判断出来ない馬鹿が多いしねw

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 14:00:51.46 .net
平日に自分が有給や公休でいないのは別にいいけど
基本的に土日祝は会社皆が休みの方が気楽でいられるから好きだな

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 14:01:53.90 .net
>>560
自分が昔いた職場が同じだったよ
手が足りなかったり誰か休めば代わりに埋めたりで、すっかり困った時の私さんになってしまい、職場に都合よく利用されるのが嫌で断るようになったら急に態度が変わり、ダメならもうクビみたいに言われてバカらしくて辞めたよ

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 14:38:48.12 .net
しかも>>547は友達と一緒のシフトにしたら学校行事で一緒に休むことになり職場が人手不足になることを全く考慮もしてないし、
連れてきたこども二人が職場で大騒ぎするのを容認してくれると思ってるんだね

友達もそう思って紹介してもらおうとしてるとしたら、まぁなんというかとんでもない類友だな

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 14:53:16.07 .net
派遣の人がいつの間にかお友達も呼んでて何故だかそれで採用されてるけど、その二人の回りのイメージってあんま良くないよ。
上でも言われてたけどどっちかが悪いと同じに見られてしまう。

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 15:18:00.78 .net
>>567
私も昔短期の派遣で、友達同士で一緒に入って来たアラサー女性二人組がいつも腕組んでキャッキャウフフしてて
ケバくて言葉遣い下品だったから、友達同士で同じ仕事する人に良いイメージない
そしてたった1ヶ月の仕事なのに、そのうち一人はいきなり辞めて行って、
残った一人が言うには「社員さんにジロジロ見られたのが嫌だったみたいでーす」とか意味不明だったw

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 15:43:27.88 .net
飲食店でパート始めて1ヶ月。
今まで飲食店やったことなくて、なかなか慣れない
いつも一人のばあさんにいじめられてる
大学生の男の子が何人かいるのにいつもわたしに倉庫から大量の荷物を持ってこさせようとするし、他の人ができてなくても注意しないのに私が出来ないとつっかかってくる
入ってまだ1ヶ月なのにこのばあさんとシフトが一緒だと憂鬱

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/06/26(月) 15:57:04.36 .net
慢性的な人手不足がツライ

学生バイトも定着しないし
掛け持ちのフリーターは、掛け持ちだからって面倒な仕事を免れてるのに自分の担当業務もこなせていない
仕事の分担が不公平過ぎてベテランが次々と爆発している

辞められるともっと困るからと、学生やフリーターのシフトのワガママも通ってしまう

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200