2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part8 (IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/01/11(木) 08:36:16.67 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part7 (IDなし)【都下】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1513926451/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 08:55:56.28 .net
>>1
乙です

3 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:38:04.89 .net
おもしろい

4 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:43:02.32 .net
>>1
乙です

前スレにもどなたか書いてますが
羽田から京浜急行なら品川まで乗り換え
なしで行ける列車が結構出てます
普通運賃で快特もうまくいけば座れるけど

その先、品川から東京もしくは上野までは空いてる時間でも品川からでは滅多になかなか座れません
山手線、京浜東北線、東海道本線(JR上野東京ライン)
なのでホテル前か品川駅前からタクシー乗ったほうが疲れないと私も思います

5 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:48:01.14 .net
>>1
おつです

6 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:50:59.21 .net
いちおつ 昔と比べて羽田空港利用時に京急を使うことが増えた
子供の頃は浜松町からモノレールだったけど、浜松町は用がないと降りない駅だ

7 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:51:59.83 .net
浜松町
貿易センタービルだっけ…バーゲンで何度か行ったような

8 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:54:59.38 .net
宮崎県在住で末期癌のお母様という条件からして
羽田からタクシーで東京駅近くのホテルへ移動が正解だと思われる

9 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:57:20.76 .net
貿易センタービルって建て替えになるんだっけ?あれ?記憶がw
あのビルの脇っちょにもモノレール乗り場直結の入口があるんだよね
エレベーターで上がるんだけど

10 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 09:59:44.07 .net
品川ー東京間なら横須賀線も走ってるけど地下潜り
東京駅では地下5階到着で各新幹線の乗り場までかけ離れてる
東京駅に慣れてる人でも10〜15分徒歩移動時間かかるので初めてなら迷子になる人も見かけるので
体力ない人にはおすすめしない

11 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:02:12.40 .net
横須賀線っていつまでたっても謎の路線

12 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:02:29.48 .net
>>1
浜松町は通勤で毎日通るわ。
世界貿易センタービルのせいで、あの駅は地味にダンジョン。
おじいちゃんおばあちゃんが右往左往していたら「はとバスですか?」と声を掛けて
バスターミナルまで強制連行するのが日課よ。

13 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:07:33.37 .net
そういえばそういう観光バスの乗り場(集合場所)のツアーがある
ってのをテレビで見たことあったなぁ
必要な人には必要なんだ

自分はアチコチ連れて行かれたら混乱して逆効果だw

14 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:13:45.28 .net
>>8
これがベストだね
付き添いの人の荷物運ぶ負担も考えるとね
電車移動だと乗り降りで荷物上げ下げ多いし

15 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:16:08.64 .net
>>11
貨物線が好きな人には堪らん路線だけとね

16 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:19:39.27 .net
モノレールで浜松町降ろされても、そのあとどうしろと?って思うわな
東海汽船乗って大島行って船乗り換えて御蔵島でイルカと泳いだけど

あと浜松町辺りに小籠包食べに行ったなぁ

17 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:20:10.63 .net
>>13
旅行の前のお勉強みたいな奴だよね
頭弱としてどこぞのリストに登録されそうで怖いw

18 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:21:06.02 .net
バスタ新宿に観光に行こうと思って行けてないわ

19 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:24:36.96 .net
>>16
訂正
大島じゃなくて三宅島乗り換えで御蔵島だわ

20 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:40:25.62 .net
都内ねw

21 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 10:55:04.76 .net
そうだよね

22 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 11:05:54.99 .net
御蔵島いいねーテレビで見たよイルカ見たい!
薬飲んでも船酔いしそうで行けてない

23 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 11:08:01.67 .net
島はボットン便所と聞いて旅行を挫折した

24 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 11:08:58.81 .net
伊勢丹の今月のデジタルサイネージ広告
ぱっと見た時にとても奇抜なメイクをされたモデルさんで残念なブス顔にされてた
メイクさんに自由に任せてるんだろうがあのメイクをする日本人はいないと思うw

25 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 11:46:51.66 .net
宮崎奥です。
こちらにもこんなにレスが。
皆さま本当にお優しい方ばかりで。
宮崎から秋田まで、母を連れて無事にたどり着けるのか…昨日まで不安で仕方なかったのですが、ここで勇気をいただきました。
母の希望に添えるよう、頑張って参ります。
ありがとうございました!

26 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 12:00:22.78 .net
JR東京駅の駅ナカ
方向音痴の母が時々あの店がなかったと言ってたけど
駅弁が沢山揃ってるお店は「中央」だとやっと最近覚えてくれたらしいw

27 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 12:27:53.59 .net
>>18
バスタ新宿って凄いネーミング

28 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 12:29:27.33 .net
バスタ新宿
できたばかりの時にコンビニがまだ入ってないとかトイレ不足とか色々騒がれてなかった?
改善したのかな

29 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 13:26:07.59 .net
>>25
ヒトゴミで特に目が疲れてしまうと思うけど気をつけて頑張ってね!
東京駅のコンコースは頭上にも何線のりばとか沢山あるし、
新幹線乗り場の矢印がある
トイレの場所分からない場合も上見れば表示あるから何とかなると思う

30 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 13:34:08.47 .net
香香の初めて観覧応募した
希望時間が細かく分けられていて、どの時間帯にしようかすごく迷ったわ
香香見た後はアメ横で昼飲みという計画まで出来てるので当たってほしいw

31 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 13:41:36.44 .net
締め切った後で亀レスすみません
羽田からタクシーの料金キツイなーもう少しリーズナブルにって思うなら
羽田空港から東京駅八重洲北口まで行くリムジンバスもあります
ただどのくらい空席あるか分かりません
あとノンステップバスではないので車椅子の方は乗り辛いタイプです
ご参考まで

32 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 15:15:38.54 .net
>>28
コンビニ小さいから使いづらい。
入り口のところから、ぐるっとレジまで並んでて、並ぶ人で通路はいっぱいいっぱいだら、並びながら欲しい商品は買う。迷うことはできない。なぜなら、やっぱりいらないと思ったり、やっぱりあれ欲しかったと思う頃にはその場は過ぎ去って列が進んでいるから。

33 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 16:21:11.59 .net
羽田空港からリムジンバスで新宿エリア方面の路線に乗ると
新宿の何カ所か有名なホテルまで乗って行けるし、
羽田空港から成田国際空港への便も急がない人には便利
東京駅方面は新幹線乗り場に近い八重洲北口行きの便と
モダンなレンガの駅舎側の丸の内方面行きの便と2路線あると思う

34 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 17:09:58.25 .net
最近は新スレほしゅってレスいくつまでで大丈夫なのかな?
とりあえずしばらく先にこっちにレスしておくわ

35 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 17:54:33.55 .net
武蔵野市にお住まいの奥様いらっしゃる?
他の区から引っ越してきて2年経つんだけど、武蔵野市の水ってすぐ水垢たまらない?
浴室は毎日拭き上げてるのにすぐ白い鱗が付くし、スチーム式加湿器もこちらに来てからクエン酸洗浄の頻度がかなり上がってる
戸建なのでマンションのような貯水タンクの問題ではないです

36 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 18:40:43.89 .net
東京タワーって今は営業停止してるんだね
3月3日リオープンで全体はもっと先
運営会社は日本電波塔っていうらしいねトップの人がニュース出てた

37 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 19:00:07.32 .net
>>34
3時間で16レスというのをよく見かけます

38 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 20:35:51.62 .net
いちおつ!
>>30
シャンシャン当たらなくても昼呑みいこーぜw

39 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 21:06:56.85 .net
>>35
武蔵野市じゃなく杉並区寄りの練馬のマンションだけど同じ
鏡も加湿器も白い結晶が直ぐ付着して地味に面倒
調理に使う水は浄水器を通してるけどカルシウムは除去出来ないらしく、結石の原因になったり人体とペットに影響あったら嫌だと思って調べてる最中

40 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 21:27:26.17 .net
ぐぐったら武蔵野市は独立した水道局だから、練馬とは水違うと思う
地下水使ってるみたいだから他よりも硬度が高いのかな

41 :可愛い奥様:2018/01/11(木) 22:38:54.67 .net
首都圏終わった

NHK クローズアップ現代

原発事故で放出された放射性セシウムは、大気中のエアロゾルと呼ばれる水溶性の粒子に付着し、運ばれていると考えられてきました。
水にふれると粒子は溶け、セシウムは拡散、薄くなります。
呼吸によって肺に入った場合も同様で、水溶性のセシウムは体液に溶け、全身に薄く広がります。
その後、代謝活動によって徐々に排出され、成人の場合、80日から100日ほどで、半分に減ると考えられています。
一方、不溶性放射性粒子は体液に溶けません。例えば、肺の一番奥にある肺胞に付着すると、排出されるまでに年単位の時間がかかることがあるというのです。
水溶性の場合と比べ、同じ量のセシウムでも、肺の被ばく量は大人でおよそ70倍。
影響を受けやすい幼児では、およそ180倍になるとされています。
実はこの不溶性放射性粒子、過去の原発事故ではほとんど確認されていません。
なぜ、福島原発の事故で放出されたのか。
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10

42 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 00:57:44.52 .net
もう落ちないかな
丸の内線新宿駅の通路に今もある旅行会社ブースを意識して見てきた
HISじゃなくて、似てるけど別の会社だったよ

あと今はディズニーピクサー?のプロモーション中
自転車の空気入れみたいな動作を2人でする謎のゲーム?と
アドベントカレンダーみたいになってるところがあった

43 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 05:34:08.95 .net
リムジンバスの乗り方
前もって予約できるバスと予約できないバスがあります
羽田空港の場合、到着ロビーと同じ階にリムジンバスカウンターもしくはバスチケット発売機があり
そこで乗りたいバスのチケット買わないと乗れませんのであしからず
チケット買ったらその出発時刻より少し早めにバス停にスタンバイして下さい
到着ロビーと同じ階で外出るとそれぞれの行き先のリムジンバスのバス停があります別の階に移動する必要がないので便利だと思います

そのほか詳しいことは公式ホームページをご覧下さい

44 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 09:29:50.38 .net
>>35
住んでるよ
ほんとスケール付きやすいよね
市から政策評価依頼のハガキが来ると毎回、無理だろうと思いながらも「水道局に軟水器導入してくれ」って書いてるw
水道水がおいしいのはありがたいんだけどね
硬度下げて欲しい

45 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 10:02:09.14 .net
羽田さん、タクシーのが良いと思うなぁ…

46 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 16:53:36.28 .net
>>36
確かマザー牧場と経営者一緒だったような

47 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 18:53:39.20 .net
東京タワー、のっぽんてキャラクターはまだ健在なのかな
可愛いのよね

48 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 19:06:19.91 .net
>>47
かわいいよね
昔はブログを読んでいたなw

49 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 19:09:53.79 .net
気象庁のはれるんもかわいあ

50 :可愛い奥様:2018/01/12(金) 23:53:18.14 .net
ドキュメント72時間、来週思いっきり地元の東陽町モンシェールだわ
知り合い出たら面白いなw

51 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 00:50:27.80 .net
>>50
知らなくて検索した
24時間営業!のパン工場なんだね

52 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 08:01:27.14 .net
たまに買いに行くよ
確かに色んなドラマがありそう

53 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 08:38:50.99 .net
>>50
知り合いが買ってきてくれた
デニッシュのカロリーが気になりつつも美味しかったw
子どもはこれを軽く焼いてサンドイッチにしよう!と二枚重ねで躊躇なく食べていた

54 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 14:08:25.83 .net
寒すぎて出かけられない、スポクラ行こうと思ったのに

55 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 16:48:51.07 .net
>>35
調布だけど同じよ

56 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 17:11:02.16 .net
>>55
>>40

57 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 17:34:35.26 .net
新宿京王の駅弁大会気合入ってるなあ
東京ドームのふるさと市とどっち行くか迷うw

58 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 17:45:26.00 .net
>>56
武蔵野市、昭島市、檜原村は東京都水道局ではなくて独自の独立した水道局なんだね
知らなかった
料金も違うのかしら

59 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 18:01:51.19 .net
>>57
ドームは入場料をとられるのが…

60 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 18:08:26.07 .net
>>57
私もチェックはしてた
でも別のデパート行っちゃって後回しに
1回は寄りたいな
京王の駅弁大会って売り上げが全国一とか何とか聞いたことがあるようなないような

61 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 18:18:06.86 .net
東京ドームのふるさと市
去年行ったけど唐揚げのお店がやたら多かった印象

62 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 18:28:05.52 .net
デパートのうまいもの大会みたいなの好きだわ
ソフトクリームやアイスが食べたくなる
好みじゃなかった店のは旅先で食べる候補から外せるのもいい

63 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 19:01:00.65 .net
まだ伊勢丹の催事場でこじんまりとやっていた頃のサロンドショコラは良かったなぁ
ここ数年は行く気力すら湧かなくなった

64 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 19:45:52.16 .net
武蔵野市も独立した水道だったのね?
昭島市が独立した深井戸からの水で放射能騒動のときにうらやましがられてたけど

65 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 20:24:19.92 .net
昭島もスケールつきやすいのかな
井戸水羨ましいけど水垢掃除だいきらい

66 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 20:27:48.46 .net
駅弁大会はお祭りだから。お腹の許容量もあるし、少しずつ楽しめばいいわよ
もちろん好みがあるけど、併催うまいもの大会の"常連店"は
味の保証抜群だし、混んでることあまりないわよ(551等の大人気数店は除く)
年1しか来ないけど、個人的には五家宝も出来立てが食べれるから大好き

駅弁は実演ものがオススメ。そして出来れば定番
企画モノでもゲスト枠のローカル線応援は例外で、鉄道好きにはまあまあオススメ
大抵入手しづらいし、会期終わり頃の2週目になると空いてること多いわ
今回は北海道留萌の、にしんおやこ弁当。(駅弁として)美味しかったわよ
時間帯によっては若くて可愛いorイケメンの本職鉄道員が接客してるわよw

67 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 20:57:21.52 .net
>>66
最後の行が重要ポイントかしら!w

68 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 21:05:28.69 .net
北海道ものは大北海道展のときに買えるからあとまわし
とりあえずいづうの鯖寿司〜

69 :可愛い奥様:2018/01/13(土) 23:16:47.34 .net
世田谷のボロ市、平日なのがな…

70 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 07:28:48.48 .net
またやってるんだね

井の頭池の水抜きます…天日に底さらし環境再生
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14152389/
都立井の頭公園(武蔵野、三鷹市)の井の頭池で、水を抜いて底を天日干しし、
池の環境を再生する「かいぼり」が行われている。13日は水位が低くなった池で
市民ら約100人が魚を捕まえ、外来種と在来種により分けるイベントが催された。
かいぼりは、都などが実施し、今回は13、15年度に続く3回目で、最後の水抜きとなる。
北米原産のブラックバス(オオクチバス)が大量に減る一方、水質が向上してモツゴなどの在来種が増えている。
イベントは14日も開催され、その後は3月初旬まで池の底が天日にさらされる。捕獲された在来種は別の場所に保管され、池に戻される予定。

71 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 08:46:45.41 .net
ボロ市12月は土曜だったから行ってきたけどもう人大杉でグッタリだったわ
確か来年の1月は土日になるはず

72 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 09:02:34.09 .net
世田谷に10年以上住んでるけど一度も行ったことない

73 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 09:55:07.29 .net
わたしなんかうん十年すんでるけど行ったことないわよ
区役所もいったことないし
世田谷線沿線って行く気になれない

74 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 09:58:02.21 .net
>>70
池の鯉がいなくなっちゃたのはちょっと寂しいわ
外来種なのよね

75 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 10:32:41.30 .net
>>66
地方の鉄道にしたら、駅弁きっかけに観光に来て欲しいからイケメン配置して接客するわな
駅弁も駅売だけではやっていけず、デパート等の催事が頼りな業者が多くて
ゲスト枠の参加店も、ここで実績をあげて他の催事にもよばれて
ゆくゆくはレギュラー入りを狙ってくるから、かなり気合は入れてくる

76 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 10:58:03.16 .net
>>74
そそ、鯉が外来種って最近知ってへーって思ったわ
いつから日本に入ったものを外来種って呼ぶのかしらね

77 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 11:47:23.38 .net
東京ドームのふるさと祭り行ってきたわ
夕方4時以降だったかしら、入場料が安くなってた
北海道のソフトクリーム、スイーツ類おいしかったよ
200円で白米買って色々なお店で、ちょい乗せしてもらったけど、タラバガニ1600円ってのをどうしても載せたくて結局2000円以上の丼になったわ
旦那はお肉中心の丼で、米沢、近江、佐賀と色々なお肉を乗せてご満悦
ラーメンも食べたかったけれど、広島焼きを食べたらお腹いっぱいなってしまった
毎年、函館のいかめしをお土産にしてだけど、去年より高くて小さいから、秋田のいぶりがっこ、札幌のスイーツ、沖縄の海ぶどう、島らっきょう、などなどあちこちのものを買って来たわよ
少し高めだけれど、旦那も楽しめるしひさびさの旦那デートをお考えならばオススメよ
アクアシティの夜景も素敵だしね

78 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 17:08:16.35 .net
アクアシティってお台場よね

79 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 17:14:43.61 .net
>>78
そうだね
ドームの方は東京ドームシティかな

80 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 17:29:15.96 .net
後楽園といえばドンチャックだわ

81 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 20:20:45.00 .net
>>77
ふるさと祭り毎年行くし、スパラクーアも好きだからからTDカード加入してるわ。ペアチケットもらえるのよね。
そんな私のおすすめは、宮城のマルショウ食品のアンコウ汁!
あん肝も野菜もたっぷりで本当に美味しい。

82 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 21:49:47.37 .net
東京の奥様、大きな書店を教えて下さい。
新宿の紀伊国屋へは仕事のついでで寄っていますが、
もっと大きな店舗というか書量というか…
わかりやすい場所を1、2店舗お願いします。

83 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 21:52:36.55 .net
>>82
池袋のジュンク堂

84 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 21:57:44.33 .net
>>82
神保町の三省堂とか東京駅の八重洲ブックセンターかな
ジュンク堂大きいんだよねー行ってみたい

85 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 21:58:53.43 .net
都内で大きな書店って言ったら、そりゃもう池袋ジュンク堂よ

86 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 22:00:57.07 .net
池袋のジュンク堂が都内最大
次いで丸の内丸善かな
硬派な本探すならジュンク堂一択

87 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 22:21:51.10 .net
83〜86の奥様ありがとうございます
ジュンク堂が一番大手になるのですね
その他の書店も折を見て一度出向いてみたいです
本当にありがとうございました!

88 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 22:36:51.61 .net
ジュンク堂の新宿三越内のと渋谷の東急近くのがなくなって久しいね便利だったのに
池袋は普段の行動圏内にはなくて、ずいぶん行ってないわ
時々物産展でデパートに行こうかと思いつつ行かずw

89 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 22:56:34.40 .net
>>88
東急本店の中のジュンク堂はまだあるよ
あの通りだとブックファーストのことかな?
H&Mのとこにあったのは閉店→みずほ銀行の地下2フロア
でそれも閉店しちゃったんだよね

90 :可愛い奥様:2018/01/14(日) 23:47:41.36 .net
池袋、ジュンク堂書店行こうと思いつつ、地下鉄からだとつい手前の三省堂で済ませてしまう

91 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 00:27:16.00 .net
>>89
そうだった!ブックファーストだったっけ!やだごめん

92 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 04:35:54.98 .net
広いのは京橋のブックセンターじゃないの?

93 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 10:21:14.39 .net
噂の!東京マガジン
1月14日放送
〜東京で悲鳴!ふるさと納税で税収減…区長らの策は〜

今回のテーマはふるさと納税です。
高級食材など、豪華な返礼品が送られてくる上、節税対策になるので、大変な人気になっています。
ところが東京では、その分税収が減ってしまうため、住民サービスに支障が出ると悲鳴があがっています。
都内の3人の区長と三鷹市長に、その問題点と本音を語っていただきました。

保坂展人 @hosakanobuto
今年度、東京23区では232億円減収となっていて、世田谷区は31億円減収となっている。
杉並区では「ふるさと納税で税源が流出しています」というチラシを発行。
杉並区では今年度14億円が流失しているという。

「ふるさと納税」による税源流出は、自治体財政を歪めている。
本来は、地方税は地域の会費だ。高額納税者に有利な「返礼物品」と
住民税控除で税源を削り、23区等不交付団体を除いて、
1500億円を超えて国が地方交付税でバラマキをやるというおかしな制度。
税制として矛盾だらけで、制度是正が急がれる。

94 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 11:40:57.78 .net
ふるさと納税したおうちの前周辺は、下水道とかの工事、あとまわしにしたら良いわ。対象避難所の耐震補強も後回しさ。

95 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 11:48:53.50 .net
今住んでる区が好きだからその区に使って欲しいわ
保育園や住民サービスも納めてる人優先にして欲しい

96 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 11:51:01.12 .net
そんなこと思うんだ笑

97 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 12:34:09.25 .net
ほんとおかしな制度よね
おまけに税金の流出先の地方では特定の業者だけが儲かる仕組み
封建制度化を助長してなおさら地方で女性が住みづらい状況を長引かせてると思うわ

98 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 12:35:04.91 .net
肉屋への援助金よね

99 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 12:52:20.98 .net
いくら納税しても助成やなんかは所得制限に引っかかって受けられないし、
高額納税するメリットが何もないんだから、節税するのは当たり前でしょ
貧乏人に施すために納税するのはまっぴら

100 :可愛い奥様:2018/01/15(月) 12:56:43.62 .net
流出が嫌なら納税する価値のあるサービス提供しろってだけよね
高額納税者の不満にいい加減気付けよと思う
保育園なんか知るか
シングル家庭でも親が病気でもない家庭に保育園なんか必要ないでしょ
好きで働いてんだから自費でシッター雇うか認可外使えばいいのよ
それができないならもっと田舎に引っ越せ身の程知らず

といつも思ってる

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200