2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60代の奥様(ID梨)

1 :可愛い奥様 :2018/01/22(月) 13:31:41.45 .net

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

110 :可愛い奥様:2018/01/26(金) 17:39:00.82 .net
宝石といえば、もう昔の様に華奢なのは似合わなくなった
ゴロンとした石(別に高くなくても)の方がピッタリくるわ

111 :可愛い奥様:2018/01/26(金) 18:31:13.96 .net
>>107
だから来なきゃいいのよ、自称50代の奥様

112 :可愛い奥様:2018/01/26(金) 19:02:05.38 .net
>>106
そうなのよね
普段使っている食器はわずかなの
でもお気に入りの食器見ていると心が和むから
全く不要なものとは言えない気がする

113 :可愛い奥様:2018/01/26(金) 19:49:59.73 .net
>>110
若い頃はなんであんなにごっついネックレスや指輪をするんだろうと思ってた
いざばあばになると華奢なのはほんとに似あわない
パールだって大粒にしないと首の太さに負けてしまうわ

114 :可愛い奥様:2018/01/26(金) 21:00:57.51 .net
>>107
50代ですら老人扱いなのに何いってるの

115 :可愛い奥様:2018/01/26(金) 23:36:04.20 .net
>>105
どちらの食器がお好きなの?

116 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 03:57:32.61 .net
私は東日本大震災で何もかも捨てることになったから
今は最低限の物に少しだけ好きな物を加えた生活
地震の恐ろしさも知ったから新しい家はスッキリサッパリしてる
どんな物も所詮は物よと思うようになって物欲無くなった

117 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 08:12:41.14 .net
>>100
居住しながらのリフォームですか?
そろそろ取りかかりたいけど
溶剤の臭いとか職人さんが作業してる中で生活するのがネック

118 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 10:37:51.47 .net
>>117
うちもリフォームを考え中です。
夫は住みながらのリフォームにしたいと言うけど、私は家を全部空にしてからにしたい。ペットがいるから一ヶ月くらい実家に連れて行こうと思っています。
住みながらの方が金銭的には楽だけど、一ヶ月もほぼ毎日職人さんが出入りするのが嫌過ぎる!夫は「別にいいじゃない」と呑気です。

119 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 10:41:20.99 .net
>>117
驚かれるでしょうが3週間住みながらでした
臭いや音、職人さんたちの出入りでどうなるかと不安でしたが
こちらの希望を聞きながら営業さん、業者リーダーがうまい具合にやってくれました
作業中は廊下側のひと部屋にテレビ、PC持ち込んで生活してました

120 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 11:24:55.75 .net
>>118
実家に帰れるなら良いですね
うちはもう実家は無いわ・・

>>119
順調に終わって良かったですね
職人さんのおやつ出しとかお昼のお茶出しとかあるのかな〜面倒
等々色々考えてしまうわ
夫は仕事に行くから平日1人で職人さんの居る中でダラつくことも出来ないしw

121 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 13:43:40.69 .net
職人さんもオーナーがその場にいるほうが締まって仕事する気がする

122 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 14:01:11.45 .net
そこは住みながらのメリットでしょうね
近頃は職人さんへのお茶出しもそんなに気にしなくていいです
まったく用意しないお宅もあるようですし
うちはペットボトルや缶コーヒーを用意して手渡しできるようにしてました

123 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 14:26:49.60 .net
>>115
洋食器は昔のノリタケ、昭和っぽいのが好き

124 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 15:51:53.94 .net
キッチンをやるのですが、何日くらい使えなくなるんでしょうか
最新のものでこの機能が良かったなどあれば教えて下さい

125 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 16:19:49.11 .net
マンションリフォームって隣近所にご挨拶大変よね

126 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 16:26:44.25 .net
>>123
年代でしょうか、わたしもノリタケでそろえてる
たち吉、香蘭社も好きだった
最近は豆皿がかわいい
>>124
我が家は月〜金の5日使えなかった
出来合いと外食とホットプレートでやり過ごしてキャンプ気分で終わった

127 :可愛い奥様:2018/01/27(土) 19:03:55.23 .net
20年以上前に買ったノリタケの和皿を愛用している
上品で飽きない有田焼
ノリタケどうして和皿を作らなくなってしまったんだろ

128 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 09:09:22.19 .net
リフォームを思いついてからめんどくさいやら、夫の「ほんとに必要か?」などの抵抗にあって
やっとこさ本気を出したのが5年後
やりたいけど・・・程度の気持ちだとどうしても萎えてしまうので、お尻の日時を決めて
強い気持ちで取りかかることが必要ですね

129 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 09:57:59.03 .net
実家の母のリフォーム希望も父の反対でなかなか実現しなくて
実行したのは父の死後数年後
大金かけてキッチン・ダイニング・トイレ・浴室などきれいにしたのに
3年後には老人ホーム行き
本人としては満足だろうけどもったいないよね、やるなら早くやらないと

130 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 10:08:13.57 .net
>>94です。
 
ダンナと結婚して以降、当時は兼業農家だった実家に毎年のように田植えや稲刈りの手伝いに家族で行っていました。(夫の両親は結婚前に鬼籍に入っていた)
だからなのか、「同居してもいいよ」と言い出したのはダンナです。
 
条件として、物置同然になっている納屋(築100年超)を好きに改造させてくるれこと、というのがあって、これまでに納屋の2階(30畳くらい)をダンナが自分でリフォームしました。
ガスや水道など業者にお願いしなければならないものもあったけど、シャワールームやトイレ・洗面台、キッチンなどの費用を含めても100万円かかってないと言ってました。
 
マメなダンナでありがたいです。

131 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 10:51:57.70 .net
83の母
古い家だから次に不具合が起こっても最低限の修理だけでどうしょうもなくなったらサ高住にでも移る予定
とにかく現金を持っておきたいらしい
こんなことなら孫が頻繁に泊りに来なくなった70代前半でマンションに引っ越しておけばと後悔している

132 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 13:30:01.48 .net
私は良い選択だったと思うわ
もし、都市部なら土地の値段も少しは上がってるし、70前半でも80過ぎたらサ高住にしたほうが食事や見守りしてもらえるから、住み替えてたと思う
70で一度マンション買ってたら、また売買してなくてはならないしね(売買手数料も馬鹿にならないし、売れるかハラハラするし)

今のうちに、サ高住の見学行ってみて良さそうなところあれば、元気なうちに引っ越して慣れておくのも有りだと思う
認知症になると、本人の意思確認できないという理由で家を売ってホームの資金に出来なくなることもあるから、早めに動くのも悪くはない
まあ、金融資産が豊富ならそんな心配もいらないんだけど

133 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 14:58:48.65 .net
サ高住って大丈夫なのかな?
当たりハズレは天に任せるしかないのかな

134 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 15:07:31.04 .net
一時金があるのか分からないけど、賃貸的なものなんじゃないかと考えて、余程嫌なら出ていけばいいんじゃないのかな(元気あるうちは)

135 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 17:08:01.75 .net
よく入居時に数千万から数億円というのはサ高住とはちがう代物なの?だったらおいそれと出たり入ったりはできないわよね
どうやって扱いの良し悪しを下調べするのか関心あるわ

136 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 17:57:42.91 .net
見学したりお試し入居したり施設との面接もある

137 :可愛い奥様:2018/01/28(日) 18:02:55.78 .net
実際に見学する
部屋の広さなんかを確認
自立のときの見守りサービスがどんな感じなのか
要介護になったとき、どういう風な介護サービスになってくのか
(通うことになるデイサービスとか、囲いこみも多いので、選択の自由度とか)
出ていかなければならない事由
スタッフの人数
薬管理、訪問医療あるのか
働いてるスタッフの雰囲気

今すぐ入る訳ではないから、あくまでも、こんな感じと把握するためだけど
介護保険サービスもドンドン変わっていくから
私は、実母のために何ヵ所か見学したけど、母の場合は、認知症と心臓持病あったので、デイサービスに行くのは大変と思い、介護つき有料ホームにしたんだけど

138 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 09:37:40.19 .net
今思えば50〜55歳くらいが一番しあわせだったなあ
子供も手を離れ時間に余裕ができ親もとても元気
ここ数年は父親の介護に葬式、子どもの結婚とめまぐるしかった

139 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 09:56:04.26 .net
きっと、また今からが幸せな時間になるのよ(老化と戦いつつ)

140 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 10:13:42.46 .net
>>138
来年60だけどそうかもしれない
まわりには30後半から介護やこどもが働かないとかで苦労してた人もいるから
そんな50代前半を過ごせただけでも感謝したい

141 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 10:32:26.72 .net
まだ結婚していない同居する息子がいるから心配が耐えないわ
そろそろ親の体の事を心配してもいい年齢なのに、調子が悪いとか言って心配させる

142 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 11:13:52.33 .net
サ高住は自立できないと追い出されるんじゃ?
関連施設で老健とか介護施設をもっていて、しかも空いていればいいけど、なかなか・・
おむつ交換ぐらいはしてくれるような所もあるだろうけど別料金で高額なんじゃ?

143 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 11:16:58.60 .net
自宅だとよほどの買い物しない限りは貯まるよね
貯まり始めるとおもしろくなって結婚するのがだんだんアホらしくなると聞く
うちのもそこに踏み込み始めてる

144 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 12:10:53.66 .net
息子も結構貯めてるらしい
家の固定資産税でも払わせようかしら?

145 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 12:26:36.83 .net
このあいだ妻の居住権っていうのやってたけど
子どもは他人が着くと冷たくなるし、こういうとき実子が多いともめそうね
うちはお金はあるけど、お金じゃなくて家がほしいとかゴネて判子押さなかったらおしまいだし
早速元気な今のうちに遺言書いてもらわなきゃ

146 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 12:30:18.49 .net
>>142
母が入居してるサ高住は別料金になるけど要介護OKだよ
むしろ入居者の半分以上が要介護で元気な母は一緒に出かけたりできる人が少なくてがっかりしてた

147 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 15:06:05.75 .net
そんなこんなもひっくるめて情報収集が必要なんですね
特養待ちのために老健、サ高住を利用する人も多いし

148 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 15:23:16.28 .net
孫の世話に憧れる
子供は皆未婚
世の流れとは言え
結婚のプレッシャーが無さすぎるのもいかがなものか

149 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 15:27:18.67 .net
私なんか小梨だから、子育ても孫遊びも憧れで人生終了だわ

150 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 15:36:49.28 .net
>>148
結婚は?彼氏は?なんて聞くとセクハラだからね
結婚には興味がないものと30代前半のころはそっとしてた娘はいまごろになって
「わたしもぼちぼち考えないと」って来年40ですけど
直接言わないけど周回遅れですよ

151 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 16:02:41.53 .net
えー?セクハラなんだ
息子に「あんたゲイなの?」って聞いちゃったわ

152 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 16:13:53.34 .net
「ゲイでもいいわよ、今は結婚も出来るし」と言ってある

153 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 16:29:43.01 .net
でも同性婚て長続きする人は稀じゃないの?
エルトンジョンみたいに片方が絶大な財力を持っていると上手くいくみたいだけど
同性だからこそ分からなくていいことまで分かっちゃうから、喧嘩するとドロドロらしいよ

154 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 16:35:42.51 .net
そんな派手な人達ばかりじゃないわよ
籍が入ってるかどうかは知らないけど普通の人が普通に一緒に暮らしてる例は沢山あるわ

155 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 16:50:45.29 .net
年末年始、連休、お盆が近づくとまわりはまごが〜まごと〜が始まる
孫無し義姉夫婦もさすがにちょっとさみしいと言ってる

156 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 17:14:44.05 .net
うちは腰痛持ちだし面倒みたり、残り少ない自分の時間をさかれるのイヤだわ
孫ができても何もせんし金もやらない
家も新築だし汚されたくいないし
孫が可愛いとかいう気持ちが今はわからない

157 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 17:30:58.94 .net
さすが60代スレですわ
皆さま、人生年季が入ってらっしゃる
60代スレ初心者ですけれど
よろしくお願いいたします

158 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 17:52:41.23 .net
>>156
孫なんてさ、とクールに言ってた人がありゃりゃりゃ豹変
目の前にあらわれるとリアル孫ってそのくらいかわいいですよ

159 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 18:13:00.13 .net
>>154
奥様の周りにいるの?

160 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 19:03:45.45 .net
>>155
分かるわ
うちは子ども達は旅行で夫婦2人の年末年始だったから静かに過ごせたけど
上の階はいつも娘さん家族が来るからお孫さん達の足音がそりゃもう賑やか
近所も帰省の車がたくさん停まってた
みんなまじめに帰省するのね

161 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 20:01:06.55 .net
親の方はそんなに思ってなくても若者は里帰りして孫を見せることを
親孝行と思っているのかもね
娘は気軽に帰ってきて遊びに行ったり孫置いておしゃれなカフェに行ったりしてるけど
お嫁さんはご実家にどうぞと言うつもり、まだ息子は結婚してないけど

162 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 09:07:49.23 .net
親が70超えてから催し物の行事はいつも料亭
泊まりは近くのホテルとるっていわれてたけど、隣県だしとっとと帰ったわ
お互いそのほうが楽だし来ようと思えばいつでも来れるし
親がお金持ってれば楽でいい、うちもそうするつもり

163 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:02:24.24 .net
両親は金持ちだったけど私は貧乏
でも貧乏育ちじゃないから悲観的にならない感じ

164 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:20:08.62 .net
>>162
そう、親には現金を持っておいてほしい
だいぶ売ってもらったけど株の処分を徐々に進めていくつもり
私自身は子供や孫とつかず離れずで特にお嫁ちゃんならいやなとこが目につかないくらいの距離を保ちたい

165 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:44:43.06 .net
この年齢でご両親がご存命って大変長生きな方か
奥様を10代で出産された方なのかな?

166 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:59:01.95 .net
60前半の人が多いなら、あるんじゃない
母親22才くらいで出産、第一子なら82才〜85才とか
昔のは人は、早い人は、早かったように思う

167 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 11:07:24.45 .net
すいません50代なかばですがここは役に立つ話が多いので
覗いてます

168 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 11:07:39.29 .net
ここには50代後半のアラカンもいますのでね

169 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 11:22:57.61 .net
40代だけど、昭和なオバチャンの私には、ここは落ち着く

170 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 12:45:35.68 .net
劣化が激しいのでお洒落が難しいわ
今まで似合っていた服でも合わないのが出て来た
見苦しく無く、気分も上がって素敵に見える服探しが大変

和服は除外なの
1年中日焼けしてるので

171 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 16:47:04.76 .net
61ですが、母は86です
まだ元気、こっちが危ない

172 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 16:50:07.35 .net
>>170
顔はほうれい線、口の横のマリオネットラインくっきり
首のシワもビリビリと。

でも一番ショックだったのが背中が丸くなってることですね。
写真に撮られた後ろ姿を見て驚き!
本当に老婆。肩から背中にかけてがね…
こんなのではおしやれどころか
どんな服を着ても似合わないと思った。

173 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 17:29:50.97 .net
首の周りに肉がついて盛り上がってるわ
太ったのもあるけどずんぐりした婆になってる
どうせ何着たって似合わないからいつもユニクロ

174 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 19:26:06.15 .net
気を抜いたオシャレを、と言われてもお出かけには作り込まないと見苦しくて見られたものじゃないのよね
ガッチリ作り込まないと…

175 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 21:38:09.22 .net
自分が思ってるほど他人は気にしてないし見られてもないから
好きにしたらいいんじゃないかな

176 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 21:59:22.65 .net
実際気にしてんのは本人だけだよね
でも、そういう心掛けを忘れないってのも素敵だなぁと思うよ
わたしはどうでも良くなりすぎちゃってるもん

177 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 23:07:54.47 .net
もう、何着ていいんだか、さっぱり分かんない

178 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 23:37:23.93 .net
60代のご夫婦、インスタで人気のbonponさん
二人とも白髪だし素敵

179 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 23:49:54.25 .net
結構他人も見てるわよ
素の時とおしゃれした時とでは対応が明らかに違うから生活の実利にも絡んでくる話だわ
値引きとかサービスとか提案とか

180 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 00:45:04.88 .net
>>179
デパートに行く時にはそれなりの格好をして行く
と言っても着飾らずパンツにジャケットとかパンツに羽織り物で軽い化粧くらいだけど
デパートだと気張った格好をしなくてもそれなりの対応はしてもらえている

181 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:11:55.35 .net
>>178
あー嫌いだわーあの夫婦

182 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:12:28.99 .net
デパートってもう何十年も行ってないけど、売り子(死語?)って客を見定めする下品な人が多いわ
上から下まで見ながら、でも顔だけはニコニコして近づいてきて苦手だった
私は病院に行く時はお見舞いでも自分の診察でもちゃんとした格好をするわ、普段はユニクロだけど

183 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:17:01.01 .net
>>181
私も苦手〜
狙い過ぎてて痛ましい

184 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:23:41.53 .net
>>183
旦那さんの方はまだいいけど…

185 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:35:00.46 .net
ちゃんとした格好が分からなくなってきたorz
ユニクロじゃなく、よく叩かれるレリアンじゃなく
素敵ワンピースやスーツまでいかない今ならニットとパンツやミディ丈スカートなのかな
ニットとかついユニクロの定番っぽいものでも着て出掛けちゃうわ

186 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 09:07:09.00 .net
>>178
そうかあの夫婦は60代か
ほんと白髪が綺麗だよね
白髪でもあのくらい服とか小物に気を使ってたら
清潔に見えるね
お金持ちみたいだし夫婦仲いいから生理的に嫌いな人も
いるだろうけどね

187 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 09:23:01.82 .net
スカートはくのは喪服だけ
ここ10年くらいはふだんも出かけるときもパンツしかはいていない

マンション内にどんなときでもフレアースカートの奥さんがいる、今はボリュームスカートというらしいけど

188 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:06:37.65 .net
>>187
私も若い時からほとんどスカート履かない
でもこの歳になったらスカートのほうがいいのかなと思ったりして悩む

189 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:12:28.28 .net
私もスカートはかなくなった
若い頃の写真みるとスカートがほとんど
ストッキングも買い物行く度に絶えず買ってたわ
ほとんどパンツになってムダ毛を気にしなくていいのはありがたいw

190 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:16:13.43 .net
パンツって、今は細身レギパン
?ストレート?ワイドパンツ
キチンとしたパンツのシルエットさえ分からない
デパートグルグルしてこようかな

191 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:21:14.47 .net
bonponさんの奥さん、52歳の時に白髪染めでかぶれてしまってから染めるのやめたんだって
私もそろそろやめようかな

192 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:33:31.73 .net
>>190
わたしを細く見せてくれのでストレートよりもやや細めタイプが好きです
腰回りに肉がたっぷりついてるのでトップスはお尻が隠れるものか、ウエスト丈なら長めのカーディガンデで隠す
60代のファッションで画像検索すると勉強になりますよ

193 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:36:09.72 .net
>>192
190だけど、ありがとう
やや細身パンツでトップス長めね
画像検索かけてみてから、デパートグルグルしてみるわ

194 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:53:13.19 .net
デパート週イチで行ってるけど店員さんで嫌な思いした事無いよ
先週傘の修理頼んだけど、もうセリーヌとはライセンス切れてたのに
修理受け付けてくれた。やっぱり頼れるなと思ったとこだわ

195 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:55:16.51 .net
細身もストレートもワイドもなんでもありよ
リネン素材のワイドパンツも流行ってるわ

196 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:58:56.19 .net
60代で素敵だなと思う芸能人というと誰だろう…

197 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:04:09.41 .net
この寒さではリネンは無理だ
それとも、あったかリネンなんかあるのかしら
最近、季節の素材感とかなくなってきてる印象だ

198 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:10:24.48 .net
>>196
岡江久美子がいい
あの家族みんな好きだな

199 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:12:52.37 .net
今日はお天気いいから雪がガリガリで硬くツルツル
あぶないわ〜

200 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:06:46.69 .net
>>163
私は極貧育ちだったけど、あの経験
からみたらまだ金持ち、と標準より
下なのに楽観的

201 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:27:42.07 .net
もうなんでもええがなおめこ

202 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:29:52.00 .net
おめこも枯れてまんがな

203 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:42:37.70 .net
しあわせはじぶんがきめる  みつを

204 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:39:29.75 .net
>>196
風吹ジュンが可愛い
若い頃より今が好き

205 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:41:16.61 .net
>>204
頭は悪そうだけど見た目は好き

206 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 21:08:02.71 .net
ニュースで車のチェーンの付け方とかやってるけど
冬はスタッドレスに変えたほうがよっぽど楽なのにね
都会の人はもしかして買うお金がもったいないとか・・・じゃないよねえ

207 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 21:36:03.64 .net
何が腹立たしいかといえば、こちらはスタッドレスタイヤつけてるのに、前のほうの普通タイヤがコケてて、渋滞になったり事故に巻き込まれたりするよ
もう、スタッドレスタイヤに赤い目印でもつけて、それをつけてない車は警察に取り締まりしてほしいわ
雪の日は冬タイヤつけないと、法令違反とニュースでやってたから

208 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 22:53:33.94 .net
>>124
2年前台所リフォームしましたが1日でできました。システムキッチンだけですが。
壁紙替えるならまた一日かかるかな?
引き出し式になって便利です。屈まなくてもいいし。上段も引き降ろすす式にしたら今まで正月しか空けなかった
上段しっかり使えています。
段ボール3箱分くらい今まで使うと思いおいてた食器や道具捨てましたが全然不自由してないので
整理できてよかったです。
食洗器も快適です。

209 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 23:35:24.29 .net
>>208
システムキッチンの工事は一日でできたのですか
マンション住まいですがトイレやお風呂はその辺りを片づけるだけでいいから経験ありますが
キッチンの下や上の棚にある物を全て出さないとと思うと億劫になって…
かなりバザーに出したり処分したりしたけど気合を入れて工事できるよう処理します

210 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 07:38:43.14 .net
>>208
ありがとうございます。
上段まで使える棚収納いいですね。
壁はタイルをそのまま使うかキッチンパネルにするか、天板の素材など迷っています。
食洗機の大きさ(幅)や機能など選ぶことがたくさんありますね。

総レス数 1016
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200