2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60代の奥様(ID梨)

1 :可愛い奥様 :2018/01/22(月) 13:31:41.45 .net

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

155 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 16:50:45.29 .net
年末年始、連休、お盆が近づくとまわりはまごが〜まごと〜が始まる
孫無し義姉夫婦もさすがにちょっとさみしいと言ってる

156 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 17:14:44.05 .net
うちは腰痛持ちだし面倒みたり、残り少ない自分の時間をさかれるのイヤだわ
孫ができても何もせんし金もやらない
家も新築だし汚されたくいないし
孫が可愛いとかいう気持ちが今はわからない

157 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 17:30:58.94 .net
さすが60代スレですわ
皆さま、人生年季が入ってらっしゃる
60代スレ初心者ですけれど
よろしくお願いいたします

158 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 17:52:41.23 .net
>>156
孫なんてさ、とクールに言ってた人がありゃりゃりゃ豹変
目の前にあらわれるとリアル孫ってそのくらいかわいいですよ

159 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 18:13:00.13 .net
>>154
奥様の周りにいるの?

160 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 19:03:45.45 .net
>>155
分かるわ
うちは子ども達は旅行で夫婦2人の年末年始だったから静かに過ごせたけど
上の階はいつも娘さん家族が来るからお孫さん達の足音がそりゃもう賑やか
近所も帰省の車がたくさん停まってた
みんなまじめに帰省するのね

161 :可愛い奥様:2018/01/29(月) 20:01:06.55 .net
親の方はそんなに思ってなくても若者は里帰りして孫を見せることを
親孝行と思っているのかもね
娘は気軽に帰ってきて遊びに行ったり孫置いておしゃれなカフェに行ったりしてるけど
お嫁さんはご実家にどうぞと言うつもり、まだ息子は結婚してないけど

162 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 09:07:49.23 .net
親が70超えてから催し物の行事はいつも料亭
泊まりは近くのホテルとるっていわれてたけど、隣県だしとっとと帰ったわ
お互いそのほうが楽だし来ようと思えばいつでも来れるし
親がお金持ってれば楽でいい、うちもそうするつもり

163 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:02:24.24 .net
両親は金持ちだったけど私は貧乏
でも貧乏育ちじゃないから悲観的にならない感じ

164 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:20:08.62 .net
>>162
そう、親には現金を持っておいてほしい
だいぶ売ってもらったけど株の処分を徐々に進めていくつもり
私自身は子供や孫とつかず離れずで特にお嫁ちゃんならいやなとこが目につかないくらいの距離を保ちたい

165 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:44:43.06 .net
この年齢でご両親がご存命って大変長生きな方か
奥様を10代で出産された方なのかな?

166 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 10:59:01.95 .net
60前半の人が多いなら、あるんじゃない
母親22才くらいで出産、第一子なら82才〜85才とか
昔のは人は、早い人は、早かったように思う

167 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 11:07:24.45 .net
すいません50代なかばですがここは役に立つ話が多いので
覗いてます

168 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 11:07:39.29 .net
ここには50代後半のアラカンもいますのでね

169 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 11:22:57.61 .net
40代だけど、昭和なオバチャンの私には、ここは落ち着く

170 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 12:45:35.68 .net
劣化が激しいのでお洒落が難しいわ
今まで似合っていた服でも合わないのが出て来た
見苦しく無く、気分も上がって素敵に見える服探しが大変

和服は除外なの
1年中日焼けしてるので

171 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 16:47:04.76 .net
61ですが、母は86です
まだ元気、こっちが危ない

172 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 16:50:07.35 .net
>>170
顔はほうれい線、口の横のマリオネットラインくっきり
首のシワもビリビリと。

でも一番ショックだったのが背中が丸くなってることですね。
写真に撮られた後ろ姿を見て驚き!
本当に老婆。肩から背中にかけてがね…
こんなのではおしやれどころか
どんな服を着ても似合わないと思った。

173 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 17:29:50.97 .net
首の周りに肉がついて盛り上がってるわ
太ったのもあるけどずんぐりした婆になってる
どうせ何着たって似合わないからいつもユニクロ

174 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 19:26:06.15 .net
気を抜いたオシャレを、と言われてもお出かけには作り込まないと見苦しくて見られたものじゃないのよね
ガッチリ作り込まないと…

175 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 21:38:09.22 .net
自分が思ってるほど他人は気にしてないし見られてもないから
好きにしたらいいんじゃないかな

176 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 21:59:22.65 .net
実際気にしてんのは本人だけだよね
でも、そういう心掛けを忘れないってのも素敵だなぁと思うよ
わたしはどうでも良くなりすぎちゃってるもん

177 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 23:07:54.47 .net
もう、何着ていいんだか、さっぱり分かんない

178 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 23:37:23.93 .net
60代のご夫婦、インスタで人気のbonponさん
二人とも白髪だし素敵

179 :可愛い奥様:2018/01/30(火) 23:49:54.25 .net
結構他人も見てるわよ
素の時とおしゃれした時とでは対応が明らかに違うから生活の実利にも絡んでくる話だわ
値引きとかサービスとか提案とか

180 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 00:45:04.88 .net
>>179
デパートに行く時にはそれなりの格好をして行く
と言っても着飾らずパンツにジャケットとかパンツに羽織り物で軽い化粧くらいだけど
デパートだと気張った格好をしなくてもそれなりの対応はしてもらえている

181 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:11:55.35 .net
>>178
あー嫌いだわーあの夫婦

182 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:12:28.99 .net
デパートってもう何十年も行ってないけど、売り子(死語?)って客を見定めする下品な人が多いわ
上から下まで見ながら、でも顔だけはニコニコして近づいてきて苦手だった
私は病院に行く時はお見舞いでも自分の診察でもちゃんとした格好をするわ、普段はユニクロだけど

183 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:17:01.01 .net
>>181
私も苦手〜
狙い過ぎてて痛ましい

184 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:23:41.53 .net
>>183
旦那さんの方はまだいいけど…

185 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 08:35:00.46 .net
ちゃんとした格好が分からなくなってきたorz
ユニクロじゃなく、よく叩かれるレリアンじゃなく
素敵ワンピースやスーツまでいかない今ならニットとパンツやミディ丈スカートなのかな
ニットとかついユニクロの定番っぽいものでも着て出掛けちゃうわ

186 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 09:07:09.00 .net
>>178
そうかあの夫婦は60代か
ほんと白髪が綺麗だよね
白髪でもあのくらい服とか小物に気を使ってたら
清潔に見えるね
お金持ちみたいだし夫婦仲いいから生理的に嫌いな人も
いるだろうけどね

187 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 09:23:01.82 .net
スカートはくのは喪服だけ
ここ10年くらいはふだんも出かけるときもパンツしかはいていない

マンション内にどんなときでもフレアースカートの奥さんがいる、今はボリュームスカートというらしいけど

188 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:06:37.65 .net
>>187
私も若い時からほとんどスカート履かない
でもこの歳になったらスカートのほうがいいのかなと思ったりして悩む

189 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:12:28.28 .net
私もスカートはかなくなった
若い頃の写真みるとスカートがほとんど
ストッキングも買い物行く度に絶えず買ってたわ
ほとんどパンツになってムダ毛を気にしなくていいのはありがたいw

190 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:16:13.43 .net
パンツって、今は細身レギパン
?ストレート?ワイドパンツ
キチンとしたパンツのシルエットさえ分からない
デパートグルグルしてこようかな

191 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:21:14.47 .net
bonponさんの奥さん、52歳の時に白髪染めでかぶれてしまってから染めるのやめたんだって
私もそろそろやめようかな

192 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:33:31.73 .net
>>190
わたしを細く見せてくれのでストレートよりもやや細めタイプが好きです
腰回りに肉がたっぷりついてるのでトップスはお尻が隠れるものか、ウエスト丈なら長めのカーディガンデで隠す
60代のファッションで画像検索すると勉強になりますよ

193 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:36:09.72 .net
>>192
190だけど、ありがとう
やや細身パンツでトップス長めね
画像検索かけてみてから、デパートグルグルしてみるわ

194 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:53:13.19 .net
デパート週イチで行ってるけど店員さんで嫌な思いした事無いよ
先週傘の修理頼んだけど、もうセリーヌとはライセンス切れてたのに
修理受け付けてくれた。やっぱり頼れるなと思ったとこだわ

195 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:55:16.51 .net
細身もストレートもワイドもなんでもありよ
リネン素材のワイドパンツも流行ってるわ

196 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:58:56.19 .net
60代で素敵だなと思う芸能人というと誰だろう…

197 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:04:09.41 .net
この寒さではリネンは無理だ
それとも、あったかリネンなんかあるのかしら
最近、季節の素材感とかなくなってきてる印象だ

198 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:10:24.48 .net
>>196
岡江久美子がいい
あの家族みんな好きだな

199 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:12:52.37 .net
今日はお天気いいから雪がガリガリで硬くツルツル
あぶないわ〜

200 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:06:46.69 .net
>>163
私は極貧育ちだったけど、あの経験
からみたらまだ金持ち、と標準より
下なのに楽観的

201 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:27:42.07 .net
もうなんでもええがなおめこ

202 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:29:52.00 .net
おめこも枯れてまんがな

203 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:42:37.70 .net
しあわせはじぶんがきめる  みつを

204 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:39:29.75 .net
>>196
風吹ジュンが可愛い
若い頃より今が好き

205 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:41:16.61 .net
>>204
頭は悪そうだけど見た目は好き

206 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 21:08:02.71 .net
ニュースで車のチェーンの付け方とかやってるけど
冬はスタッドレスに変えたほうがよっぽど楽なのにね
都会の人はもしかして買うお金がもったいないとか・・・じゃないよねえ

207 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 21:36:03.64 .net
何が腹立たしいかといえば、こちらはスタッドレスタイヤつけてるのに、前のほうの普通タイヤがコケてて、渋滞になったり事故に巻き込まれたりするよ
もう、スタッドレスタイヤに赤い目印でもつけて、それをつけてない車は警察に取り締まりしてほしいわ
雪の日は冬タイヤつけないと、法令違反とニュースでやってたから

208 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 22:53:33.94 .net
>>124
2年前台所リフォームしましたが1日でできました。システムキッチンだけですが。
壁紙替えるならまた一日かかるかな?
引き出し式になって便利です。屈まなくてもいいし。上段も引き降ろすす式にしたら今まで正月しか空けなかった
上段しっかり使えています。
段ボール3箱分くらい今まで使うと思いおいてた食器や道具捨てましたが全然不自由してないので
整理できてよかったです。
食洗器も快適です。

209 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 23:35:24.29 .net
>>208
システムキッチンの工事は一日でできたのですか
マンション住まいですがトイレやお風呂はその辺りを片づけるだけでいいから経験ありますが
キッチンの下や上の棚にある物を全て出さないとと思うと億劫になって…
かなりバザーに出したり処分したりしたけど気合を入れて工事できるよう処理します

210 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 07:38:43.14 .net
>>208
ありがとうございます。
上段まで使える棚収納いいですね。
壁はタイルをそのまま使うかキッチンパネルにするか、天板の素材など迷っています。
食洗機の大きさ(幅)や機能など選ぶことがたくさんありますね。

211 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 08:55:50.66 .net
>>209
とりあえずベランダにピクニックシートや新聞を敷いて何も考えずに物を移動させます
取捨選択はその後です
お鍋、フライパンは10個くらい捨てました
>>210
どうせやるなら全部きれいにするほうが後悔しません
せっかくリフォームしたのにクロスやパネルが古いままだとなんだかなあなんです

212 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 11:01:55.20 .net
>>211
横からの上、下世話な話で申し訳ないけど、ザックリと幾らくらい予算組めば良いのかしら
勿論、ピンキリは承知なんだけど、見積もりとったら、やりたくなるから、心の準備で聞いてみたい
20年(ホームとかに入るまで)、今の戸建てに住むか、10年くらいで駅に近いマンション住み替えかもまよってるので

教えてクレクレですみません

213 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 11:40:47.23 .net
>>209
重い腰あげるのに勇気いりますが便利になったものとかすっきりしたのは
やはりしてよかったなと思えるのでしあわせですよ。
>>210
コンロの前のタイル壁をきれいだったので替えてないので代えるとなると時間少しかかるかも?
キッチンパネルだと早いかと?
収納は変えてほんとに楽になりました。たくさんものも入るようになりましたよ。
食洗機もそんなに大きくなくてもいいかな。夫婦だけだと一日貯めておいて一機に深夜に
します。

214 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 13:22:06.20 .net
自立支援施設?
火事で11人なくなったみたいだけど、こういうの近くにあるとコワイわ
夜は管理者がいなくてもいいとか設備もゆるくていいみたいだけどありえない

215 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 13:29:57.49 .net
>>211
自分の希望、優先順位を考えてあれこれ調べて自分なりに見積もってみて
このくらいは出そうかというのが300万〜350万
見積もり3社には250万くらいで伝えておきました
当初予定して無かった畳やふすまもきれいにしたり、見積もり段階で
営業からの提案でこちらの希望が変わっていったりで最終350万でした
マンションなのでお安い方だと思います

216 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 14:09:03.29 .net
どうでもええがな

217 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 15:13:11.71 .net
雪国だけど明日はお天気がいいみたいだから、太平洋側みたいに放射冷却で地面が凍って危なそう
門戸や電動シャッターも動かないし
曇りが一番いいのになあ

218 :215:2018/02/01(木) 15:16:06.10 .net
>>212の間違いでした

219 :215:2018/02/01(木) 15:16:34.80 .net
>>212の間違いでした

220 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 15:40:48.71 .net
大きなボロ小屋に自立できないような人を集め、行政も見て見ぬふり
なるべくしてなったという感じ

221 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 15:47:40.27 .net
>>215
212です
予算と実費教えてくれてありがとう
まずは、やりたい場所絞って色々とググって試算してみます
で、業者にはマイナス100万程度で伝えてからの交渉術覚えておきます
有益な情報役立てたいわ

222 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 15:53:21.29 .net
お金持ち奥様ばかりなのね…

屋根、外壁、キッチン
お風呂、トイレ、洗面所、壁紙張り替え
全て合わせて400万くらいでリフォームしたいのw

223 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 16:08:09.17 .net
>>222
トータルリフォーム的な会社に相談してみては?
職人さんは人数かける時間だから1度にやれば安く済むしグレードも標準仕様なら割り引き率も高いわ
今回思ったのは大手が意外と安くてアイデア持ってること

224 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 16:23:04.43 .net
>>223
大手はボッタくるばかりって聞いてたけど
一概には言えないかな
最低限の、標準仕様で十分なのでw
色々調べてみます
ありがとう

225 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 17:49:51.90 .net
>>222
うちはそれらのリフォームで500万を希望したけど、簡単な見積もりでは750万でした。
そのお金を掛けて何年住むかというのも考えて、リフォーム話がストップ中です。
地元の建築家のお店に見積もりしてもらいました。
他の昔からある建築関係の所にも見積もりをお願いしてみるつもりです。

226 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 20:01:16.89 .net
リフォームもいいけど、年取ったら環境も考えて駅近買い物便利な土地に
新しく建てたほうがいいかもね、この先20年も住んだらそんなもんだし
最近の住宅は性能がいいし中途半端にリホームではなかなかアラが出る

227 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 20:03:23.93 .net
駅近に一戸建ては無理だから
マンションがいいなぁ
次、売りやすいだろうし

228 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 21:42:10.07 .net
若い時はヒール靴で駅まで10分で歩いたけど、今は15分は余裕見ておかないとダメだわ。
最近出来た駅近マンションは結構なお値段だったわ。
懐に余裕があれば駅近マンションにしたいわ。

229 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 21:50:14.80 .net
駅近マンションに買い換えてまたサ高住の入居費用も払うの?
皆さん資金とエネルギーに余裕があるのね

230 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 22:15:49.05 .net
マンション買うなら、築5年程度が狙い目と何かで読んだわ
不具合も出ておさまってるだろうし、隣近所もわかる
何より新築は、買った瞬間に値が二割は下げられる(不動産屋の儲けのため)

家も築25年の戸建てリフォームしてできるだけ住むか、猫を看取ってからマンションか、その間に夫がなくなったらサ高住かホームのためにお金温存させるか悩むわ
先に逝ければいいんだけどねっていつもこの結論になってしまうわ

231 :可愛い奥様:2018/02/01(木) 22:56:10.98 .net
一昨年くらいまであったリフォーム熱が今は急に冷めたわ
リフォームはまだやる気のある50代に済ませて置くべきだったかなと後悔
いろいろと欲がなくなって来るのよね
今後のために重い腰上げてやるとは思うけど

232 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 07:54:11.89 .net
夫は郊外のこの自宅は置いておいて
駅近に賃貸マンション借りようなどとのんきなことを言ってるけど
自宅の維持費もお金かかるのに

おらおらで…の桃子さんのように
おひとりさまで生きて行く覚悟はあるけど
夫が死んだら娘の近くに住みたいな

233 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 08:51:57.29 .net
わたしが結婚した33年前に古い家を建て替えるかリフォームでやりすごすかでもめていた義両親
あっという間に建て替えてどのくらい住めるのかと思ってたけど姑は元気にひとり暮らし
結果論ですがあの時に建て直さなかったら阪神大震災でつぶれてたかもしれない

234 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:01:52.56 .net
同じフロアに70過ぎてから入居してきたかたが3家族いる
口をそろえて言うのがとにかく気楽だし、掃除は家の中だけでいいし冬があたたかい

235 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:25:57.62 .net
マンションってもらい火とか怖くない?
隣は何をする人ぞ?って感じ
最近お年寄り住まいの火事が多いしボケ老人が玄関前をウロウロすることになったら嫌だなあ

236 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:34:26.00 .net
住宅街木造戸建てのほうがよく燃えそうで怖い
マンションはコンクリートだから、そこまで延焼無さそう

237 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:43:01.56 .net
そうね
最近のマンションなら一部屋燃えておしまいな気がする
駐車料金や帰省した子供の車の駐車だけが心配だなぁ、マンション
毎月の掛かりが大きいのがね…

238 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:45:54.66 .net
旦那が定年とかの節目に貯まったお金で地方に引っ越して
余裕のある家に住むのもいい
地方は介護施設も都会より余裕があるし5000万もあれば庭付きの普通の家が建つ
都会は働くところで年寄りが住むところではないと思う

239 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:47:13.01 .net
特に親しくするわけじゃなくても長年の顔見知りで阿吽の呼吸も生まれている楽なご近所から見知らぬ人に囲まれる新天地へという高齢の引越しは心身に与える影響はどうなんでしょうか
適応出来る出来ないは人によるでしょうが

240 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:48:22.45 .net
都市部なら、カーシェアリングとかあるんじゃない?
毎日使うなら別だけど、週一くらいなら、そのほうが維持代かんがえると安くつきようだけど
家は車ほぼ必須なので、まだ持ってるけど

241 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:49:47.65 .net
繁華街とかコンクリートが多いがよく死人が出ているね、
燃えるより煙モクモクが怖いだよ。
ものすごい煙でゲホゲホと前が見えなくて巻き込まれる、
怖いのはマンションのほうです。

242 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:49:48.13 .net
よく燃えるとか燃えないじゃなくて、
自分がいくら注意しても避けられないってことがいいたかったんだけど

243 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:54:03.22 .net
>>241
ああいう繁華街のは風俗的怪しい店とか消防法違反の雑居ビルなんじゃ
ある程度の住宅用マンションで大規模火災とか巻き込まれ死者出るとか、私はあまり聞いたことないなあ

244 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:54:44.17 .net
>>239
旦那や嫁の実家とか兄弟とかなんかつながりのある所ないの?

245 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:55:35.79 .net
>>243
それ認識不足

246 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:56:58.70 .net
マンションは玄関ドアが防火扉の役割になるからね

247 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:58:50.20 .net
>>238

5千万も要らないよw
お金持ねぇ〜
60になってもまだ家を建てること考えてるだ?
すぐ具合が悪くなって掃除やら宅配を受けるのも難が出てくるかもよ、
車椅子用に作っておく?
元気なんだけど一気に悪くなるのがこの年齢からよね、
私はもう賃貸でいい、
ケア付く高齢者マンションとか、母が入ってるけどいいなぁと思う。

年寄りがあまり豪邸に住んでたら狙われちゃうよ、
地方でも。

248 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 09:58:54.86 .net
>>245
そうなのかしら?
実際どこで住宅用マンション大火災なんてあったのかな?
まあ認識の違いとしか
家はもちろん燃えやすい木造戸建てだけどw

249 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 10:02:24.25 .net
>>246
うちの扉、郵便受けとか隙間だらけ
火は入ってこないけどガスは入ってきそう、っていうかもうそんなになったらベランダから飛び降りなきゃいけないレベル

250 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 10:17:00.41 .net
うちの地元でセレブが住む高層マンション、上階から火が出てニュースになったよ、
ベランダが真っ黒になってた。
煙が怖いよ。

251 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 10:18:09.90 .net
火災報知器なって、逃げたんじゃないの?住民は

252 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 10:18:34.37 .net
うち旦那が60で新築した。
将来介護施設が満杯で入れなくても自宅で過ごせるように
車椅子移動できるように外構はスロープ段差なし、1F大きめ、ローカ幅、引き戸とか。
立地も買い物郵便駅も徒歩10分以内
土地探し、引っ越しが大変だったけどやれることはやったという感じ

253 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 10:20:33.02 .net
大火災、タワリーングフェルノさながらになったのは
一昨年前、イギリスであったね、
築年数は古かったけど、
綺麗に燃えちゃって。

254 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 10:23:06.86 .net
>>253
それは相当古い低所得者向け建物だったわね、可哀想だったけど、移民政策のつけだわ

255 :可愛い奥様:2018/02/02(金) 10:25:00.82 .net
やたら火事火事いうひとってタワーリングインフェルノの見すぎ?
ポール・ニューマン スティーブ・マックイーンがよかったなあ
防災防火への意識は高いほどいいけど250戸マンションで30年で1回だけぼやくらいの頻度

総レス数 1016
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200