2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【23区】東京に暮らす奥様 Part9 (IDなし)【都下】

1 :可愛い奥様 :2018/01/27(土) 08:30:49.07 .net
東京にお住まいの奥さまで楽しく会話しましょう!

次スレ立ては>>980さんお願いします
スレ本文1行目行頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れてください

前スレ
【23区】東京に暮らす奥様 Part8 (IDなし)【都下】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1515627376/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

296 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:00:02.21 .net
雪積もったら、自転車いく用事が全部行けなくなる…。かといって、先週の雪の時のタクシーもない、バスもダメだったのを考えると、外出自体できないなあ。困った。

297 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:04:31.42 .net
都民は自転車を頻用する人の割合が多そうだよね
普段利用してる駅前スーパーにも子供座席のついた自転車もたくさん駐輪されてるし

298 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:36:46.37 .net
田舎地方の人は自転車乗らないよね
転勤で地方都市に住んでた時に駅まで1キロだったから運動も兼ねて自転車で駅まで行ったりスーパー行ってたけど駅前もスーパーも自転車置き場スッカスカだったな

299 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:41:45.78 .net
>>298
そんなこともないよ
人口密度がそもそも違うからそう見えるんじゃないのかな

300 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:45:23.22 .net
>>299
田舎も色々なので、さほど田舎でなければ自転車も乗ると思うけど
転勤で行った東北某所は完全に車社会、自転車は小中高校生の乗り物だった
駅から徒歩五分のとこに住んでても駅前コンビニ(当然駐車場つき)に車で行くのが本気で普通

301 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:50:27.54 .net
都内だと車が減って自転車が増えてるよね
山手線内のうちのマンションは10年前は駐車場の空き待ちが出てたのに
今では数ブロック空きがあって、代わりに駐輪場の要望が増えて増設した

302 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:52:20.69 .net
スーパーや青果店、ホムセンなら帰りが重くなるから車でも何の違和感もないけど
重いもの買わないなら歩くよね都民はw

303 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:55:00.30 .net
>>284
お店による
配達エリアがあるから、自分がよく使うスーパーをまずみてみたら?

304 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:57:18.99 .net
うちも夫婦二人だしメトロのアクセスいいから車手放した
でも自転車も車道走らないといけないと聞いて自信がないから買えない
重いものは通販かな
でも郊外のホームセンターとかIKEAとか行きたい気持ちもあるので
旅行先でレンタカー借りた時に立ち寄ったりしてるw

305 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:59:11.44 .net
ヨーカドーすっかり見なくなっちゃって寂しい
元々うちの近所に店はなくて出先や旅先でヨーカドーの衣料コーナーに寄る時間ができたら
男性用下着とか便利で買ってた
グンゼだったかメーカーとのコラボのTシャツ良かったのに
ネットで私も買ってみようかな
まだやってるのかも不明w

306 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 10:59:27.58 .net
ヨーカドーのネット通販気にいってたのに3月から無料配達なくなるってさ

307 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:00:53.25 .net
車乗らない人は本当に乗らないね
うちは普段用+趣味で車2台乗ってる
マンションの駐車場は2台借りられないので近所に借りた
マンションの駐車場自体は余っているので、今度カーシェアと契約するらしい

308 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:03:17.58 .net
地方は車社会なのもあるけど本当徒歩5分とかでも雪ない地方でも歩かず車だね
義実家行って徒歩10分だから散歩がてら子どもと歩いて行ってくるなんて言った日には親戚中から「歩かされてると思われるから止めれ〜」とか言われるし確かに歩行者自転車見かけないわ
通学の学生くらいかな

309 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:03:50.21 .net
そう今は下手するとマンションの駐車場が余る時代なんだよね
若者の車離れ、運転免許離れ

310 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:05:01.30 .net
自宅の駅から二駅手前で降りて運動がてら歩いてるなんて話したら驚かれるレベルだよね
都民や近隣の市の人は歩くよね

311 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:05:43.73 .net
義実家が郊外だから一応車持ってるけど、それ以外乗らないから年3〜4回しか乗ってないな
正直手放したい
駅は歩いて行くし、買い物は自転車
住宅街だから車道余裕だし、むしろ車で行く方が怖いかも

312 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:06:35.50 .net
>>306
305よ 
えーー!残念

313 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:08:03.46 .net
都内でも車持ちの人は歩かないよ
それこそ近所のスーパー行くのも車使ってる
どこに住んでるかじゃなくて、車があるかないかだと思う

314 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:08:14.45 .net
マンション駐車場余り始めてて管理費不足が危ぶまれるようになりそう
タイムシェアとか外部に貸し出す案も出たけど、税金がどうとか
不特定多数の人が敷地内に入るのが心配という声もあって、立ち消えに

315 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:08:15.14 .net
地方の人は歩かないから足が太いなーと思う。
東京出身だと歩くのが基本だから、ふくらはぎの筋肉が
子持ちシシャモのようになってる人が多い。

316 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:09:20.49 .net
>>315
めっちゃシシャモよw

317 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:10:32.81 .net
私もシシャモです。

318 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:12:39.64 .net
うちは駅近いから全然歩けてないわw

319 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:13:07.02 .net
私はダイコン

320 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:13:16.38 .net
>>315
足というか肥満体型が多いのは事実だと思う

321 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:14:30.72 .net
近所のスーパー位ならショッピングカートの方がかえって楽じゃないかい

322 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:16:10.23 .net
地方はデブが多いっと…_φ(・_・

323 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:27:15.21 .net
だいぶ前に地方都市に数年いたけど
確かに歩く人はほぼ皆無だった

最近は健康の為に歩きましょうって風潮で
徒歩通勤の人がすごく増えたらしい
とはいえそれは中心部だけのことで
ちょっと郊外になると歩道はオマケ的存在

324 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:28:33.99 .net
東京でも、所得の低い地域は肥満と虫歯が多いんだよね

325 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:28:41.42 .net
>>313
>都内でも車持ちの人は歩かないよ
それは極端でしょ
うちも車はあるが近所行くなら自転車が多いよー
駐車場が確実にあるとこなら近くても車でも行くけどさ、まわりも大体似たような感じよ

326 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:29:11.83 .net
車有ってもわざわざスーパー行くのに乗らないなぁ
無駄に危ない目に遭ったりするからストレスよ
我が家近辺がタクシー泣かせの細道裏道エリアなのもあるけど自転車歩行者飛び出して来たり碌な事ないからある程度遠いホムセンとかIKEAとかコストコ行く場合じゃないと乗らない〜

327 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:29:27.88 .net
>>315
ブーツが流行らなくなって嬉しいわ、ししゃもは筒周りがw

328 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:31:07.95 .net
駅が近くても車はあればあったで便利だけど
車があるということと、どこにでも車で行くか、はまた別だよね

329 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:32:35.26 .net
>>320
ほんそれ!地方の30代の肥満率すごいと思う
もちろん東京にも居るけど職場とか狭い範囲で見ててもやっぱり通勤でドアツードアで車だったりして全然歩かないからブヨブヨ多いね
歩く事とか運動の意識が全然違うのは転勤で実感したな

330 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:32:54.61 .net
>>292
たしかに 大多数が歩くの下手だし
自宅前で死なれたら嫌だし

331 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:32:56.84 .net
車あるけど自宅の駐車場が縦列駐車。出し入れが面倒で土日しか使わない
普段は自転車
もっと出入りのしやすい駐車場だったら普段使いしてたと思う

近所にはどうやって出し入れしているのか不思議なお宅も結構あって思わず見てしまうわ
駐車のスキルアップしたい

332 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:33:08.63 .net
ちょっと重いゴミを捨てに行く時なんかにも使うから
ショッピングカートはアルミ製のかごみたいなの

333 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:34:49.11 .net
小さい子供がいる人は都会でも車生活だったりするわよ
複数いると特に

334 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:35:41.53 .net
>>297
うちの近所は坂があるから電動のママチャリ率高くなってる

335 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:36:43.15 .net
>>333
それは理解できる、という奥様が多いと思う

336 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:39:10.34 .net
>>331
>近所にはどうやって出し入れしているのか不思議なお宅も結構あって思わず見てしまうわ

いつも通る道に私道に停めてる軽自動車があるんだけど、車の幅ギリギリで
どうやって停めてるんだろう?と不思議。
そもそもそれでどうやって車から乗り降りしてるのかな?って。
でもたまに車が無いから、結構乗ってるみたいなんだよね。

337 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:40:43.41 .net
>>333
ママチャリの前後のせは見てて危なっかしいもの
余計なお世話ながら倒れたらどうするのって

338 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:45:14.34 .net
車ある人はやっぱり使うよね
うちの近所の普通の庶民派スーパー、週末になると駐車場待ちで
高級車ばっかり延々と並んでるわ
レクサスとかベンツやポルシェのSUVとかマセラティとか
それを横目に颯爽と自転車で乗りつける私は「紀ノ国屋に行け」と毒づいていますw

339 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:46:45.29 .net
病院もスーパーも駐車場ないとこ多いし一方通行だらけ駐車禁止だらけの地域だから
徒歩15分圏内は自転車移動のほうが早く入れるそれ以上かかる場所の時に車の出番かな

340 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 11:55:27.05 .net
>>338
最後の行わろた

341 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:01:40.04 .net
週末は旦那さん運転で車でスーパー買い出しの人が多いだろうね
うちの近くのOKも土日祝日はデカイ高級車が駐車場待ちしてるな
平日は自転車置き場が電動子持ち自転車山盛りになってるかな

342 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:11:42.46 .net
>>341
OKストアに高級車で行くのってチグハグな気がする・・・

343 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:14:56.18 .net
用賀のOKは場所的にそんな感じだよね

344 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:23:04.02 .net
うちの近所のガストには、ファントムやらカイエンやらくるよw

345 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:25:31.09 .net
丹波哲郎もよくでっかいベンツで西荻の西友来て買い物してたよ
店前で降りて運転手流してふらふらしてたw

346 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:26:21.62 .net
今雪が残っている所に数センチでも積もれば避ける場所が分からなくなって危ないね
今日明日で溶けきって欲しい

347 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:29:26.75 .net
人が歩く道は溶けきってるでしょ?
まだ残ってるとこあるんだ

348 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:29:40.56 .net
業務用スーパーにポルシェで来ている人は見た

349 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:32:22.52 .net
倹約家なお金持ちって珍しくないよね
特に資産家系だったりすると車や家は立派でも服や食生活は驚くくらい普通だったり

350 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:36:48.15 .net
駐車してある他人の車なんてろくに見ないよ…

351 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:36:55.24 .net
用賀と世田道沿いの狛江?のOKは土日高級車が駐車場渋滞してるね
場所柄でしょうね
近隣の新しいニトリも土日の高級車見事よね

352 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:37:55.56 .net
>>349
倹約というか、服も食べ物も普通でこと足りるからじゃない?
派手な生活してる人は派手な生活が好きな人だよ

353 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:39:08.95 .net
>>351
狛江w

354 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:39:26.53 .net
岡田真澄の悲しい虚飾

355 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:45:20.48 .net
>>352
見栄っ張りだったりね

356 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 12:59:19.71 .net
>>324
どこ?

357 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:01:18.94 .net
スーパーに行くのが車でも自転車でも徒歩でもいずれも時と場合に応じてありよね
都内ではどれがスタンダード って言い切るとおかしなことになる

358 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:02:33.51 .net
>>356
足立区、葛飾区、東村山市、武蔵村山市、八王子市
虫歯と肥満と学力と収入に関する統計はいくつかあるけど、どれも相関関係えげつないよ

359 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:11:27.74 .net
この辺かな
東大和もなかなか…
というかやっぱり民度と収入って…と思うよね
http://tmaita77.blogspot.jp/2014/03/49.html?m=1

360 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:21:07.36 .net
>>351
狛江のニトリとYAMADAが一緒のところも平日は駐車場スカスカだけど土日は大きなピカピカの車いっぱいね!
我が家は自転車で行くけど色んな高そうな車が停まってて見てると楽しい

361 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:22:14.60 .net
>>359
えげつないなんてもんじゃないw
うちはスコア良好みたいだけど、たしかに肥満児って見かけないわ

362 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:32:29.53 .net
>>357
都内と行っても広いからね〜

363 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:38:32.39 .net
>>347
ある

うちの前のお宅、三方が道なのに雪降ったすぐに雪かきしなかったんでカチカチのまま
陽のあたりが悪いのにすぐ溶けるとおもってたのかな
三方のうち二方は奥に続く先が行き止まりの住宅がいくつか
出られなくて困ってらっしゃる

また降るのかなあ、やだなあ

364 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:42:07.54 .net
確かにうちの学年で肥満児って1人くらいしかいないかも
昔は2-3人はいた気がするのだが
親もさほどでぶってる人は見ない

365 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:48:59.58 .net
偏差値70超の高校だったけど肥満いなかったから
やっぱり関係はあるかも
私立じゃないのに親の職業が上位な人多くて羨ましかったな

366 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 13:59:30.27 .net
>>363
その道路はその家専用の道路なの?
困ってるのを知ってるならあなたがやれば良いんじゃない?
困ってる家の当事者とかさ
口ばかり出して手は出さないのね

367 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:06:48.08 .net
肥満じゃなくてガリガリの方が多いよ
運動しないから食べないの
筋肉なくて棒みたいな足の方がかわいいと子供は思うらしい

368 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:11:27.74 .net
偏差値70超えた女子校って慶応女子とお茶の水しかないんだね

369 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:25:56.13 .net
豊島の女子忘れてないか?

370 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:27:06.10 .net
女子学院もいいよね

371 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:28:00.57 .net
歩いて3分の場所にお店が出来る!
やったー
偏差値70越えとかここのスレは頭良い人ばっかりなのか?

なら自分は駄目だーw

372 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:37:45.57 .net
>>368
桜蔭も超えてないの?

373 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:39:55.81 .net
>>372
高校募集ないのよ

374 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:39:56.14 .net
双葉は?

375 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:43:21.57 .net
双葉w

376 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:43:28.02 .net
で、、、、学附行った自分は凄いとか
思ってるの?

377 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 14:53:59.26 .net
また変なマウンティング合戦にもってくのやめよー、つまらなくなる

今日事情で買い物に出られないんだけど野菜って少しは安くなってるのかしら

378 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:05:57.05 .net
サミットはレタスがまだ高かったな〜
ひと玉498円だった気がする
トマトも高いし早く野菜いっぱいモリモリ食べたいわ

379 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:16:45.23 .net
荻窪のアキダイは250円だったわ

380 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:25:53.37 .net
上町のオオゼキ行きたい
遠い〜

381 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:43:37.09 .net
OKでかなり大きい白菜丸々一個980円位だった

382 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:45:41.96 .net
ええー、OKですらその値段か

383 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:49:49.30 .net
OKって野菜はあんまり安くない希ガス

384 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:52:53.32 .net
オーケーと言えば
鰤のカマを買ったら全く脂分なし

パッサパサだった
2度と買わない

385 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 15:58:42.48 .net
OKたしかに野菜は微妙、店舗によるのかもだがとりあえず荻窪店は鮮度がよくない

386 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:01:41.54 .net
荻窪にOKあるの?知らなかったw

飲料水とかマヨネーズとかイオンとOKどっちがお得?

387 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:03:22.86 .net
そんなにマヨネーズ買うの?w

388 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:04:43.44 .net
小さくて古い店舗だけど南口環八沿いに40年以上前からあるよ

389 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:05:11.29 .net
うん、水はともかくなぜマヨネーズピンポイントなのかw

390 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:10:39.30 .net
オオゼキとOKって同じグループなの?
どちらも知らないw

391 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:15:00.75 .net
ナショナルブランドはOK強いと思う、扱ってないメーカーもあるけど
でも他店のチラシ価格の方が安いかも

392 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:17:11.03 .net
マヨラーならすぐ消費するよね

393 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:18:12.10 .net
オーケーは魚は鮮度やばいと思う
肉は高級路線のならまあマシだけどそんなに安くない
既製品は時々ビックリ価格で出る

394 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:22:14.53 .net
サミットは肉が新鮮でいい
でもアイスの品ぞろえは足りん!もっと増やして

395 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:24:14.13 .net
ピュアセレクト マヨネーズが好きなんですよ(笑)

今月でワウマの西友無くなるので206円より安い所探してます。

同じ物購入するなら安くまとめ買いしてます。

CCレモンも爆買いしてますw



トイレットペーパーもw

396 :可愛い奥様:2018/01/31(水) 16:32:45.81 .net
用賀オーケー、魚売り場に流れてる鮮魚担当者の必死のアナウンス面白いよ
時候の挨拶みたいなのから始まって、
「この寒さの中、富山よりブリか届きました。築地では〜しか入荷がなく、
他店では〜で出しているものを、担当者が頑張っておさえ、〜円でお出ししております」みたいな

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200